<4D F736F F F696E74202D E DC94CC94848BC68ED28D758F4B89EF816988F38DFC8CB48D65816A E >

Similar documents
薬局を利用するために必要な情報の掲示 ( 薬事法第 9 条の 4) 次の事項について 掲示板等により 薬局内に掲示 しなければなりません また 第 3 については 特定販売を行うことについての広告をする場合 ホームページ等に表示しなければなりません < 具体例 > 第 1 薬局の管理及び運営に関する

使用のため必要と認められる数量 ( 原則として 一人一包装単位 ( 一箱 一瓶等 ) まで ) に限り 販売 授与させること 医薬品の適正使用のため 薬局医薬品 要指導医薬品及び第 1 類医薬品を販売 授与する場合は 情報提供及び指導を行なった薬剤師の氏名を伝えている 薬局医薬品及び要指導医薬品の適

<4D F736F F F696E74202D CF6955C A8CF6957A8E9EB1C4DE838C834E8E9197BF2E707074>

特定販売に係る届出等の手引き ( 法第 10 条第 2 項 法第 38 条 ) 薬局開設者は その薬局の名称その他厚生労働省令で定める事項を変更しようとするときは あらかじめ 厚生労働省令で定めるところにより その薬局の所在地の都道府県知事 ( 保健所設置市の場合は市長 ) にその旨を届け出なければ

Microsoft Word _ネットQA(その2)set

Microsoft Word _正当理由通知(薬局医薬品) (反映)

Microsoft PowerPoint - 【参考資料2】第8回資料5.pptx

薬事法における病院及び医師に対する主な規制について 特定生物由来製品に係る説明 ( 法第 68 条の 7 平成 14 年改正 ) 特定生物由来製品の特性を踏まえ 製剤のリスクとベネフィットについて患者に説明を行い 理解を得るように努めることを これを取り扱う医師等の医療関係者に義務づけたもの ( 特

スライド 1

一般用医薬品のネット販売の概要 1( 店舗での販売 ) 一般用医薬品の販売は 薬局 薬店の許可を取得した有形の店舗薬局 薬店の許可を取得した有形の店舗が行う 有形の店舗が必要であることを明確化 ( 実地で確認した上で許可 ) 60 ルクス以上 週 30 時間以上を目安に実店舗の開店 ( ガイドライン

法律 出典 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年 8 月 10 日法律第 145 号 ) 政令 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行令 ( 昭和 36 年 1 月 26 日政令第 11 号 ) 省令 医薬品 医療機器等の品質

スライド 1

規制改革会議公開討論資料

本日の内容 改正薬事法における新たな医薬品販売制度の概要について 改正薬事法施行に伴う事務手続きについて 2

Microsoft Word - 【発送版】製造所の登録通知

法改正の目的 1 Ⅰ 医療機器等の特性を踏まえた規制の構築 1. 医療機器等の製造販売業及び製造業の章の新設 2. 体外診断用医薬品の製造販売業の新設 3. 医療機器等の製造業の登録制への移行 4. プログラムの位置付けの明確化 5. QMS 調査の見直し 6. 認証制度に関する見直し 7. 医療機

Microsoft Word - 局長通知(新旧対照表).docx

Microsoft PowerPoint 医薬品販売制度の概要

平成14年8月  日

業界自主基準「医薬品ネット販売ガイドライン」

Microsoft PowerPoint - [栃木県]医薬品販売制度改正の概要について 【印刷用】

Microsoft Word _施行通知_セット

Microsoft PowerPoint - 参考資料(一般用医薬品の販売)_140210set

Microsoft Word - 奈良県GQP-GVPガイドライン doc

H27登録販売者試験合格者研修

< F2D819B955C8EA692CA926D DC58F4994AD8F6F>

法改正時における届出事項について 1 法施行後 要指導を販売する場合は 法施行日 ( 平成 26 年 6 月 12 日 ) 以降 30 日以内に各保健所に要指導を販売する旨の 変更届 の提出が必要になります * 施行時のみ ( 従前から要指導を販売している方も 変更届 の提出が必要です ) 2 法施

【事務連絡】偽造医薬品省令Q&A

< F2D CA93598ECA82B BC792B792CA926D>

一般用医薬品のインターネット販売に関するガイドライン ( 安全性確保のための方策 ) 特定非営利活動法人日本オンラインドラッグ協会 2014 年 6 月 12 日 1

<945F96F B3816A2E786264>

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1

体制整備 構造設備 陳列 平成 21 年 6 月 1 日から施行された事項 [ 東京都薬剤師会版 ] 平成 21 年 6 月版 1 薬局 を開局している時間帯は常時薬剤師が存在している 2 薬局製造販売医薬品 は薬剤師が対面で販売 授与している 3 店舗販売業 では 販売している一般用医薬品の区分に

< F2D CFA90B6984A93AD8FC897DF91E632368D868169>

薬生発 0926 第 5 号 平成 29 年 9 月 26 日 都道府県知事 各保健所設置市長殿 特別区長 厚生労働省医薬 生活衛生局長 ( 公印省略 ) コンタクトレンズの適正使用に関する情報提供等の徹底について コンタクトレンズ ( カラーコンタクトレンズを含む ) の販売に関しては これまで

とする ( 定義 ) 第二条この法律で 医薬品 とは 次に掲げる物をいう 一日本薬局方に収められている物二人又は動物の疾病の診断 治療又は予防に使用されることが目的とされている物であつて 機械器具 歯科材料 医療用品及び衛生用品 ( 以下 機械器具等 という ) でないもの ( 医薬部外品を除く )

はじめて医療機器を製造販売または製造される方へ

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1

じ ) その他の処方せん医薬品又は高度管理医療機器の製造販売に係る業務の責任者との密接な連携を図らせること ( 安全確保業務に係る組織及び職員 ) 第四条第一種製造販売業者は 次に掲げる要件を満たす安全確保業務の統括に係る部門 ( 以下この章において 安全管理統括部門 という ) を置かなければなら

管下関係業者に周知いただくとともに 適切な指導を行い その実施に遺漏な きようお願いいたします 記 第 1 体外診断用医薬品の製造販売業又は製造業を行う旨の届出等について 1. 届出対象者旧薬事法に基づき 体外診断用医薬品を取り扱う以下の者 (1) 旧薬事法第 12 条第 1 項の第二種医薬品製造販

( 別添 ) 薬食発 0513 第 1 号平成 23 年 5 月 13 日 都道府県知事各保健所設置市長特別区長 殿 厚生労働省医薬食品局長 薬事法の一部を改正する法律等の施行等についての一部改正について 薬事法の一部を改正する法律 ( 平成 18 年法律第 69 号 ) については 関係政省令とと

( 別紙 1) 一般用医薬品のリスク区分の変更手順について 平成 21 年 5 月 8 日医薬品等安全対策部会 1. 平成 21 年 6 月から薬事法に基づく 一般用医薬品の販売におけるリスク区分が実施されることとなっている また 医薬品等安全対策部会は 薬事法第 36 条の 3 第 3 項の規定に

<4D F736F F D F28DDC8E7489EF90E096BE8E9197BF5F2E646F63>

スライド 1

改正薬事法の施行に伴う製造販売の承認を要しない医薬品等の取扱い等について

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver )

法人及び地方独立行政法人法 ( 平成 15 年法律第 118 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する地方独立行政法人ホ医療法 ( 昭和 23 年法律第 205 号 ) 第 1 条の 2 第 2 項に規定する医療提供施設又は獣医療法 ( 平成 4 年法律第 46 号 ) 第 2 条第 2 項に規定する

Microsoft Word - (発番)医療機器の製造販売承認申請について

2018yakkyoku-henkou

<4D F736F F D E63188C4816A8D4C93878CA78BC696B18AC7979D91CC90A78A6D94468C9F8DB88EC08E7B97768D6A816989FC90B38CE3816A2E646F63>

< 追補 > ココデル虎の巻 平成 27 年度版 過去問題集 解説 2016 年 3 月 試験問題作成に関する手引き 正誤表対応 ここでは 2016 年 3 月に発表された正誤表による 手引き 修正で 影響のある過去問の 解説をまとめています 手引き 正誤表で影響のある( あるいは関連する ) 問題

Taro-再製造単回使用医療機器基準

<4D F736F F D2088E396F295698BC691D D836A B816988F38DFC A2E646F63>

2) 目的現行の法令では第 3 類医薬品のネット販売しか認められていない つまり 第 1 類 第 2 類医薬品のネット販売は新たな法令が決められるまでは脱法または無法状態での実施となる JACDSでは新たな法令ができるまで 会員企業がより安全に そして購入者が安心して利用できるネット販売を目指して

医政総発 0129 第 3 号医政経発 0129 第 2 号薬生総発 0129 第 3 号薬生監麻発 0129 第 2 号平成 31 年 1 月 29 日 公益社団法人日本薬剤師会会長殿 厚 生 労 働 省 医 政 局 総 務 課 長 ( 公 印 省 略 ) 厚 生 労 働 省 医 政 局 経 済

301226更新 (薬局)平成29 年度に実施した個別指導指摘事項(溶け込み)

平成 26 年 3 月 6 日千葉医療センター 地域医療連携ネットワーク運用管理規定 (Ver.8) 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク運用管理規定 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この運用管理規定は 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク ( 以下 千葉医療ネットワーク ) に参加

平成18年7月28日

(Microsoft Word -

個人情報の保護に関する規程(案)

GVP省令


youkou

3 薬局サービス等 (1) 健康サポート薬局である旨の表示 健康サポート薬局 である旨を表示している場合 健康サポート薬局 とは かかりつけ薬剤師 薬局としての基本的な機能に加えて積極的な健康サポート機能 ( 地域住民による主体的な健康の維持 増進を支援する機能 ) をする薬局をいいます (2) 相

資料3_OTCset

医師主導治験取扱要覧

の病床数及び新たに併設する介護保険施設の入所定員 ( 病院から転換した病床 ( 以下 転換病床 という ) を活用するものに限る ) の合計が転換前の病院の病床数以下である場合には 実態として 転換後の施設 ( 病院と介護保険施設を併せた全体をいう 以下同じ ) 全体の医療提供の内容は 転換前の病院

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

法律第三十三号(平二一・五・一)

H 平成 28 年青森県登録販売者試験について 1 概要出願者 612 名受験者 592 名合格者 277 名合格率 46.8%( 四捨五入 ) 2 合格基準総得点の7 割であって かつ 各項目の得点が4 割以上 3 試験成績 手引き第 1 章 手引き第 2 章 手引き第 3 章 手引

目次 第 1 健康サポート薬局の概要について 1 第 2 健康サポート薬局である旨の表示に係る届出 1 新たに薬局の開設許可申請をする場合 1 2 既存の薬局が新たに健康サポート薬局である旨を表示する場合 1 3 健康サポート薬局である旨の表示を取りやめる場合 3 第 3 健康サポート薬局に係る関連

0611_8.xdw

政策課題分析シリーズ14(本文4)

医療事故調査・支援センター~センターの役割と手引~

る暴力団及び暴力団員等 ( 以下 暴力団等 という ) の支配を受けてはならない 5 指定居宅サービス事業者等は 省令の規定 ( 規則で定めるものに限る ) による評価の結果を公表するよう努めなければならない 6 指定居宅サービス事業者等は 省令の規定 ( 規則で定めるものに限る ) に規定する研修

(Microsoft PowerPoint - GVPGQP\203t\203H\203\215\201[\203A\203b\203v.pptx)

Microsoft Word - 土壌汚染対策法施行規則の一部を改正する省令

Microsoft PowerPoint - 講演資料(光岡).pptx

Microsoft Word - 4-2”©„Èfi_„�Ł\.doc

医薬品たるコンビネーション製品の不具合報告等に関する Q&A [ 用いた略語 ] 法 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年法律第 145 号 ) 施行規則 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則 ( 昭和 36 年

中央教育審議会(第119回)配付資料

厚生労働省令第 136 号 平成 16 年 9 月 22 日 薬事法 ( 昭和三十五年法律第百四十五号 ) 第十二条の二第一号の規定に基づき 医薬品 医薬部外品 化粧品及び医療機器の品質管理の基準に関する省令を次のように定める 平成十六年九月二十二日厚生労働大臣坂口力 医薬品 医薬部外品 化粧品及び

指導事項 < 品質保証責任者の業務 > 省 81 省 82 省 83 省 84 施第 2-6(3) 品質管理業務を統括すること 品質管理業務が適正かつ円滑に行われていることを確認すること 必要な場合 総括に文書により報告すること 品質管理業務の実施に当たり 必要に応じ ( 回収 製造販売の停止等 )

GVPの基礎

薬事法 ( 昭和 35 年法律第 145 号 ) 薬事法及び採血及び供血あつせん業取締法の一部を改正する法律第 2 条の規定の施行後の薬事法 第一章総則 ( 第一条 第二条 ) 第二章地方薬事審議会 ( 第三条 ) 第三章薬局 ( 第四条 第十一条 ) 第四章医薬品等の製造販売業及び製造業 ( 第十

る として 平成 20 年 12 月に公表された 規制改革推進のための第 3 次答申 において 医療機器開発の円滑化の観点から 薬事法の適用範囲の明確化を図るためのガイドラインを作成すべきであると提言したところである 今般 薬事法の適用に関する判断の透明性 予見可能性の向上を図るため 臨床研究におい

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の

特定個人情報の取扱いの対応について

員長及び医薬品医療機器等法登録認証機関協議会代表幹事宛て送付するこ ととしていることを申し添えます 記 1. 基本要件基準第 13 条第 5 項及び第 6 項への適合性確認の基本的な考え方について (1)2023 年 ( 平成 35 年 )2 月 28 日 ( 以下 経過措置期間終了日 という )

Microsoft Word - 事務連絡 _7_.doc

3 電子情報処理組織の使用による請求又は光ディスク等を用いた請求により療養の給付費等の請求を行うこと ( 以下 レセプト電子請求 という ) が義務付けられた保険医療機関 ( 正当な理由を有する400 床未満の病院及び診療所を除く なお 400 床未満の病院にあっては 平成 27 年度末までに限る

特定個人情報の取扱いの対応について

第三条 1 厚生大臣の諮問に応じ 薬事 ( 医療用具に関する事項を含む 以下同じ ) に関する重要事項を調査審議させるため 厚生省に中央薬事審議会を置く 2 中央薬事審議会の組織 運営その他中央薬事審議会に関し必要な事項は 政令で定める ( 地方薬事審議会 ) 第四条 1 都道府県知事の諮問に応じ

事務連絡 平成 30 年 1 月 15 日 公益社団法人岡山県医師会一般社団法人岡山県病院協会一般社団法人岡山県歯科医師会一般社団法人岡山県薬剤師会一般社団法人岡山県医薬品登録販売者協会一般社団法人岡山県登録販売者協会一般社団法人日本産業 医療ガス協会中国地域本部岡山支部岡山県病院薬剤師会岡山県医薬

<4D F736F F D2089FC92F994ED8CB18ED295E58F5782CC82BD82DF82CC8FEE95F192F18B9F977697CC5F A2E646F63>

<4D F736F F D208D B B835896F2938A975E82CC8D6C82A695FB2E646F63>

前項に規定する事項のうち当該被験薬の治験薬概要書から予測できないもの に改め 同項を同条第三項とし 同条第一項の次に次の一項を加える 2治験依頼者は 被験薬について法第八十条の二第六項に規定する事項を知ったときは その発現症例一覧等を当該被験薬ごとに 当該被験薬について初めて治験の計画を届け出た日等

一について第一に 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成十年法律第百十四号 以下 感染症法 という )第十二条の規定に基づき 後天性免疫不全症候群(以下 エイズという )の患者及びその病原体を保有している者であって無症状のもの(以下 HIV感染者 という )(以下 エイズの患者等

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

ICH Q4B Annex12

Transcription:

Ⅱ 医薬品医療機器等法の 遵守事項について 東京都福祉保健局健康安全部薬務課 28

医薬品医療機器等法の改正について ( 概要 ) 主な改正内容 特定販売制度 1. 医薬品の販売規制の見直し ( 平成 26 年 6 月 12 日施行 ) 一般用医薬品のインターネット販売規制の見直し 新たに要指導医薬品を新設 薬局医薬品の定義と取扱いに関する整理 2. 指定薬物の所持 使用等の禁止 ( 平成 26 年 4 月 1 日施行 ) 指定薬物の所持 使用 購入 譲り受けを禁止 3. 健康サポート薬局の施行等 ( 平成 28 年 4 月 1 日施行 ) 東京都福祉保健局健康安全部薬務課 かかりつけ薬剤師 健康サポート薬局 29

営業時間と開店時間について 営業時間 : 店舗を開けている時間 + 特定販売のみを行う時間 開店時間 : 店舗を開けている時間 営業時間 ( 専門家が従事 ) 電送等の設備が必要です 0 時 9 時開店時間 21 時 24 時 店舗を閉めて特定販売を行なわない時間 店舗による対面販売及び特定販売による販売を行う時間 店舗を閉めて 許可区分内で特定販売のみを行う時間 開店時間の 1 週間の総和が 30 時間以上が目安 深夜以外の開店時間の 1 週間の総和が 15 時間以上が目安 深夜 午後 10 時から午前 5 時まで 東京都福祉保健局健康安全部薬務課 30

医薬品の分類と販売規制の見直し 1 薬局医薬品 ( 処方箋薬 医療用医薬品等 ): 対面販売 薬局医薬品 ( 処方箋薬 医療用医薬品等 ) については 人体に対する作用が著しく 重篤な副作用が生じる恐れがあるため これまでどおり薬剤師が対面で情報提供 指導する 2 要指導医薬品 ( スイッチ直後品目 劇薬等 ): 対面販売 スイッチ直後品目 劇薬等については 他の一般用医薬品と性質が異なるため 要指導医薬品に指定し薬剤師が対面で情報提供 指導する スイッチ直後品目については原則 3 年で一般用医薬品へ移行させ ネット販売可能となる ダイレクトOTCは原則 8 年で移行 劇薬は移行なし 3 一般用医薬品 : 適切なルールの下 全てネット販売可能 第 1 類医薬品は これまでどおり薬剤師が販売する その際 年齢 他の医薬品の使用状況等について薬剤師が確認する また 適正に使用されると認められる場合を除き 薬剤師が情報提供する 31

医薬品の分類と販売方法の改正 ( 要指導医薬品とネット販売の新設 ) 従来 改正後対面販医療用医薬品 ( 処方薬 ) 対面販売 ( 省令 ) 薬局医薬品 1 処方箋医薬品 2 処方箋医薬品以外の医療用医薬品 対面販売 ( 法律 ) 3 薬局製造販売医薬品 ( 特例でネット販売可 ) 品目 劇薬等イッネット販売可ス第 1 類 ネット販売可 一般用医薬品 対面第 2 類販売対面販売 ( 平成 26 年 6 月 12 日施行 ) 要スイッチ直後品目 ( 原則 3 年後 第 1 類へ ) 一般用医薬品 第 2 類 第 3 類 ネット販売可 第 3 類 ネット販売可 チ直後指導医薬品第 1 類 売( ) 薬局製造販売医薬品については 特例で劇薬指定品目を除き 第 1 類医薬品と同様の販売方法とする 32

医薬品の分類と販売方法について 医療用医薬品 一般用医薬品 医療用医薬品 第 1 類医薬品第 2 類医薬品第 3 類医薬品 対面販売対面販売原則対面販売ネット販売可 薬局医薬品要指導医薬品一般用医薬品 処方箋医薬品 処方箋医薬品以外の医療用医薬品 薬局製造販売医薬品 ( 劇薬除きネット販売可 ) 対面販売 要指導医薬品第 1 類医薬品第 2 類医薬品第 3 類医薬品 スイッチ直後品目ダイレクト OTC 劇薬 対面販売 ネット販売可 第 1 類医薬品は薬剤師が対応 薬局医薬品 要指導医薬品 第 1 類医薬品 第 2 3 類医薬品 薬局 店舗販売業 配置販売業 33

一般用医薬品の区分と対応内容 販売する専門家薬剤師薬剤師 専門家による情報提供 購入者が使用者であることの確認 他店からの購入状況と販売制限 要指導医薬品第 1 類医薬品第 2 類医薬品第 3 類医薬品 薬剤師または登録販売者 薬剤師または登録販売者 義務義務努力義務努力義務 ( 原則 1 つまで ) 乱用品目のみ乱用品目のみ乱用品目のみ 相談があった場合 情報提供後の販売 販売記録の作成義務義務努力義務努力義務 第 2 類医薬品 : 禁忌の確認や専門家への相談を促す掲示 表示を行うことが必要 34

要指導医薬品一覧 ( 厚生労働省ホームページより作成 ) 平成 28 年 8 月 25 日現在 有効成分 スイッチ直後等品目 販売名例薬効分類等 ロキソプロフェンナトリウム水和物 ロキソニン S パップ ロキソニン S テープ ロキソニン S テープ L ロキソニン S ゲル 鎮痛 抗炎症 解熱剤 フッ化ナトリウム エフコート エフウオッシュ バトラーエフウオッシュ むし歯予防薬 アルミノプロフェン ルミフェン ミナルフェンS 解熱鎮痛薬 チェストベリー乾燥エキス プレフェミン 月経前症候群治療薬 ダイレクトOTC ペミロラストカリウム ペミラストンAG 点眼薬 ノアールPガード点眼液 アレルギー用薬 エバスチン エバステルAL アレルギー用薬 トラニラスト ロートアルガードプレテクト ロートアルフィットEX アレルギー用薬 トリメブチンマレイン酸塩 セレキノンS セノレックスS 消化器官用薬 イコサペント酸エチル エパデールT エパアルテ 中性脂肪異常改善薬 ネチコナゾール塩酸塩 エスエスカンジダクリームフェミディアクリームカンジダカユミノンクリーム 膣カンジダ用薬 赤ブドウ葉乾燥エキス混合物アンチスタックスむくみ等改善薬 ダイレクト OTC 有効成分 劇薬 販売名例 薬効分類等 ヨヒンビン塩酸塩 ガラナポーン 勃起障害等改善薬 塩酸ヨヒンビン硝酸ストリキニーネ ハンビロン 勃起障害等改善薬 塩酸ヨヒンビン ストルピンMカプセル 勃起障害等改善薬 ヨヒンビン塩酸塩マヤ金蛇精 ( カプセル ) 勃起障害等改善薬 ホルマリンエフゲン殺菌消毒薬 35

販売記録の作成と保存 1~5は 薬事監視の実効性の確保の観点からの記録 6は 安全対策の観点からの記録 薬局医薬品 要指導医薬品 第 1 類医薬品 第 2 類医薬品 第 3 類医薬品 1 品名 2 数量 3 販売日時 処方箋医薬品以外の薬局医薬品については 指導事項から変更 義務 努力義務 4 販売等を行った薬剤師の氏名 5 購入者が情報提供等の内容を理解した旨の確認 6 購入者の連絡先 第 1 類医薬品については 規定なしから変更 努力義務 作成義務が課せられる記録の保存期間は 2 年間です 36

一般用医薬品の区分ごとの表示方法について ( 法第 50 条第 6 号 7 号規則第 209 条の 2 3 薬食発第 0521001 号 ) 要指導医薬品第 1 類医薬品第 2 類医薬品第 3 類医薬品 黒枠の中に黒字で記載する ただし 明瞭に判読できない場合は 白枠の中に白字で記載する 原則として 8 ポイント以上の大きさの文字 販売名が記載されているそれぞれの面に記載する 1 2 3 の文字は数字若しくは漢字を使用する 指定第 2 類医薬品については 2 の数字を四角枠又は丸枠で囲むこととする 薬 要指導医薬品 薬 要指導医薬品 薬 製薬 要指導医薬品 第 2 類医薬品 直接の容器 東京都福祉保健局健康安全部薬務課 外部の容器 第 2 類医薬品 37

構造設備の基準について ( 薬局等構造設備規則 平成 26 年 3 月 10 日薬食発第 0310 第 1 号 ) 構造設備の主な追加事項は 以下のとおりです ネット販売が主の店舗であっても 購入者が容易に出入りできる構造であり 薬局又は店舗であることが外観から明らかであること 薬局又は店舗販売業の許可を取得した有形の実店舗が 合わせてネット販売を行うという形式になっています 要指導医薬品を販売する店舗の設備 実店舗の閉店時に特定販売を行う薬局又は店舗にあっては 都道府県知事等による適正な監督を行うために必要な設備を備えていること 必要な設備とは 実店舗の閉店時に即時に確認できるよう テレビ電話の他 画像等をパソコン等によりリアルタイムで電送できる設備 ( デジカメ + メール + 電話 ) を想定 各都道府県等の実情を踏まえて 薬局 薬店に整備を指導しています 東京都福祉保健局健康安全部薬務課 38

要指導医薬品及び一般用医薬品を販売しない営業時間がある場合 医薬品陳列区画を閉鎖することができる構造であること ( 薬局等構造設備規則 ) 要指導医薬品 一般用医薬品を通常陳列 交付する場所を閉鎖することができる構造設備 け 事務室 指定第 2 類医薬品 情報提供設備から 7 メートル以内 情報提供設備要指導医薬品 第 1 類医薬品 健康食品 レジ 第 2 類医薬品 第 2 類医薬品 健康食品 レジ 第 3 類医薬品 第 3 類医薬品 医薬部外品 入口医療機器 衛生用品 東京都福祉保健局健康安全部薬務課健康 39

要指導医薬品及び第 1 類医薬品の陳列 情報提供の場所 ( 法第 57 条の 2 規則第 218 条の 2 3 薬局等構造設備規則 ) 要指導医薬品 第 1 類医薬品 及び陳列場所 要指導医薬品を陳列するために必要な陳列棚等の設備を有すること 要指導医薬品を陳列する設備から 1.2 メートル以内の範囲内に購入者等が進入できない措置を講じること ただし 鍵をかけた陳列設備に陳列する場合等は この限りでない 進入できない措置 薬 薬 薬 5 5 5 5 NG 鍵をかけた陳列設備等 購入者が直接手に取れない設備 薬 薬 薬 5 5 5 5 B パップ B パップ 又は B パップ B パップ 錠 錠 錠 錠 錠 錠 錠 錠 1.2 m 情報提供設備 要指導医薬品及び第 1 類医薬品陳列区画の内部又は近接する場所 東京都福祉保健局健康安全部薬務課 40

薬局又は店舗販売業の管理および運営に関する事項 ( 法第 29 条の 3 施行規則第 147 条の 12 別表第 1 の 2) 許可の区分店舗販売業又は薬局 開設許可証の記載事項 開 設 者株式会社 名 称 薬店 ( 薬局 ) 所 在 地 市 町 1-1-1 許 可 番 号第 5678901234 号 有 効 期 間平成 28 年 4 月 1 日から平成 34 年 3 月 31 日まで 所管保健所多摩府中保健所 管理者の氏名東京太郎 勤 務 す る 薬 剤 師府中 花子 勤務する登録販売者東京 太郎 新宿 花子 要指導医薬品 第 1 類医薬品 取り扱う一般用医薬品の区分第 2 類医薬品 ( 指定第 2 類医薬品 ) 第 3 類医薬品 薬剤師は氏名と 薬剤師 を記した名札と長丈の白衣を着用 登録販売者は氏名と 登録販売者 を記した名札と短丈の白衣 勤 務 す る 者 の 区 別を着用 一般従事者は氏名と 一般従事者 を記した名札と青色のユニフォーム 営 業 時 間月 ~ 金 午前 10 時から午後 7 時まで 定休日 土日祝日 薬剤師 登録販売者 登録販売者 ( 研修中 ) 一般従事者 営業時間外で相談できる時間営業日の午前 9 時から午後 10 時まで 通 常 相 談 時 及 び 緊 急 時 の 連 絡 先 当店への連絡 : 薬局 ( 薬店 ) 店 東京都 市 町 1-1-1 電話 000-000-0000 FAX 000-000-0001 株式会社 薬局 本部相談センター 電話 03-1111-0000 FAX 03-1111-0001 41

要指導医薬品及び一般用医薬品の販売 制度に関する事項 医薬品のリスク区分の定義と解説 医薬品のリスク区分の表示 医薬品のリスク区分の情報提供についての解説 指定第 2 類医薬品の陳列及び相談に関する解説 一般用 (OTC) 医薬品に関する陳列に関する解説 医薬品による健康被害の救済について 要指導医薬品特にリスクの高い医薬品 薬剤師の対面による情報提供と指導が行われることが必要な医薬品です リスクの高い医薬品 第一類医薬品副作用等の生じるおそれがあり 注意を要する医薬品です リスクが比較的高い医薬品 まれに副作用等が生じるおそれがある医薬品です 第二類医薬品相互作用や患者背景等の条件によって 健康被害のリスクが高まるものや 依存性 習慣性のある成分などは 指定第 2 類医薬品 として区別しています リスクが比較的低い医薬品 第三類医薬品身体の変調や不調を生じるおそれがある医薬品です 医薬品のパッケージ ( 外箱 外包 ) および添付文書にリスク区分を表示します 要指導医薬品要指導医薬品 第一類医薬品第 1 類医薬品 第 2 類医薬品第二類医薬品指定第 2 類医薬品は2の文字が 又は で囲まれています 第三類医薬品第 3 類医薬品質問がなくても行う情報提供相談があった場合の対応対応する専門家 要指導医薬品義務 ( 書面等で ) 義務 薬剤師 第一類医薬品義務 ( 書面等で ) 義務 薬剤師 第二類医薬品努力義務 義務 薬剤師または登録販売者 第三類医薬品不要 ( 法律上の規定なし ) 義務薬剤師または登録販売者 専門家が在席するカウンター等から 7m 以内に陳列し 情報提供の機会を高めます 小児や妊婦に重篤な副作用が出る可能性があります 詳しくは 当店舗の薬剤師か登録販売者にお尋ねください リスク区分された医薬品は リスク区分ごとに分けて陳列をします 要指導医薬品と第一類医薬品については 薬剤師が対面で情報提供するため お客様が直接手に取れない陳列となります ご希望のお客様はスタッフにお申し付け下さい 万一 医薬品による健康被害を受けた方は 医薬品副作用被害救済制度 が受けられます ( 一部救済が受けられない医薬品 副作用があります ) 救済認定基準や手続きについては 下記にお問合せ下さい 医薬品医療機器総合機構 http://www.pmda.go.jp/index.html 0120-149-931( フリーダイヤル ) 9:00~17:00( 月 ~ 金祝日 年末年始除く ) 販売記録作成に当たっての個人情報利用目的 収集した個人情報は 医薬品適正使用以外の目的では使用いたしません その他 一般用医薬品の販売制度に関する苦情 相談窓口は次のとおりです 東京都多摩府中保健所 :042-362-2334 42

販売方法 ( 医薬品の区分ごとの注意点 ) 要指導医薬品 店舗の薬剤師は購入者が使用者本人以外の者でないかを確認 使用者以外の者が購入者の場合は 正当な理由の有無を確認 正当な理由がない場合は 販売してはならない 正当な理由については 大規模災害時において本人が店舗を訪れることができない等を 通知で列記 ( 平成 26 年 3 月 18 日薬食発第 0318 第 6 号 ) 第 1 類医薬品 法改正で 情報提供の免除のルールが変更 購入希望者から 情報提供を要しない旨の意思の表明があった場合であっても 薬剤師が 第 1 類医薬品が適正に使用されると認められると判断した場合でなければ 情報提供は免除されない この判断は 薬剤師自らが実施する必要があり 登録販売者と一般従事者が行うことは出来ない 指定第 2 類医薬品 要指導医薬品 第 1 類医薬品 第 2 類医薬品 小児や妊婦に重篤な副作用が出る可能性があります 詳しくは 当店舗の薬剤師か登録販売者にお尋ねください 店舗等において 禁忌の確認や専門家への相談を促す掲示 表示を行うとともに 購入者にその内容が適切に伝わる取組を行う ( 声かけやポップアップ等 ) 東京都福祉保健局健康安全部薬務課 43

販売方法 ( 情報提供等 ) 書面を用いての情報提供事項 1 名称 2 有効成分の名称 分量 3 用法 用量 4 効能 効果 5 使用上の注意のうち 保健衛生上の危害の発生を防止するために必要な事項 6 販売する薬剤師 登録販売者が 適正な使用のため必要と判断する事項 形態は 書面に限らず タブレット端末等に表示して示すことでも可 情報提供時の確認事項 1 年齢 2 他の薬剤 医薬品の使用状況 3 性別 4 症状 医療機関の受診の有無 5 現にかかっている疾病名 6 妊娠の有無 妊娠週数 7 授乳の有無 8 当該薬剤 医薬品の購入や使用の経験 9 薬剤 医薬品の副作用の経験やその内容 10 その他情報の提供及び指導を行うために確認することが必要な事項 東京都福祉保健局健康安全部薬務課 44

販売方法 ( 濫用等のおそれのある医薬品の販売 ) 確認事項 別に厚生労働大臣が定める濫用等のおそれのある医薬品を 販売する際には 以下の事項を確認しなければならない 1 若年購入者の場合は氏名 年齢高校生 中学生等 2 他の店舗等における当該医薬品及び他の濫用等のおそれのある医薬品の購入の状況 3 多量 頻回購入の場合は その理由原則として 一人一包装単位 4 その他適正な使用を目的とする購入であることを確認する必要な事項 販売数量制限 上記の事項を確認の上 適正な使用のために必要と認められる数量に限って販売しなければならない 厚生労働省告示第 252 号平成 26 年 6 月 4 日 1 エフェドリン 2 コデイン 3 ジヒドロコデイン 4 ブロムワレリル尿素 5 プソイドエフェドリン 6 メチルエフェドリン 2,3 は鎮咳去痰薬に限る 6 は鎮咳去痰薬のうち 内服液剤に限る 東京都福祉保健局健康安全部薬務課 45

店舗等の業務を行う体制について ( 体制省令第 2 条関係 ) 専門家の確保と営業時間について 相談応需時間内の 情報提供 指導の体制確保 指針の策定 従事者に対する研修の実施 業務に関する手順書の作成及び手順書に基づく業務の実施 医薬品の安全使用のための責任者の設置 事故報告体制の整備 必要となる情報の収集 改善のための方策の実施 東京都福祉保健局健康安全部薬務課 46

専門家の確保と営業時間について ( 体制省令第 2 条第 1 項 ) 開店時間について : 時間は1 週間の総和で考えます 例 朝 9 時 ~ 夜 9 時までの開店 (1 日 12 時間開店 ) で毎日開店する場合 12 時間 7 日 =84 時間 / 週 A 店舗の開店時間 12 時間 7 日要指導医薬品又は一般用医薬品を販売する店舗の場合 B 当該医薬品の販売時間 (Aの1/2 以上 ) 要指導医薬品を販売する店舗の場合 C 要指導医薬品の販売時間 (B の 1/2 以上 ) 第 1 類医薬品を販売する店舗の場合 D 第 1 類医薬品の販売時間 (B の 1/2 以上 ) 東京都福祉保健局健康安全部薬務課 84 時間 / 週 42 時間以上 / 週 B が 42 時間の場合 21 時間以上 / 週 B が 42 時間の場合 21 時間以上 / 週 C D B A 47

専門家の確保と営業時間について ( 体制省令第 2 条第 1 項関係 ) 専門家の勤務時間数について ( 情報提供場所が 1 ヶ所のとき ) 店舗の開店時間 (1 週間の総和 ) 要指導医薬品又は一般用医薬品を販売する店舗の場合 又は一般用医薬品の販売時間 (1 週間の総和 ) 要指導医薬品 要指導医薬品 又は を販売する店舗の場合 第 1 類医薬品 要指導医薬品又は第 1 類医薬品の販売時間 (1 週間の総和 ) 販売に従事する薬剤師及び登録販売者の 週当たりの勤務時間数の総和 + + 時間 / 週 時間 / 週 時間 / 週 薬剤師及び登録販売者の 週当たりの勤務時間数の総和 薬剤師の週当たりの勤務時間数の総和 48

薬局並びに店舗販売業及び配置販売業の業務を行う体制を定める省令について ( 最終改正 : 平成 26 年 7 月 30 日厚生労働省令第 87 号 ) ( 医薬品医療機器等法 ) 法第二十六条店舗販売業の許可は 店舗ごとに その店舗の所在地の都道府県知事 ( その店舗の所在地が保健所を設置する市又は特別区の区域にある場合においては 市長又は区長 ) が与える 法第二十六条第四項次の各号に該当するときは 許可を与えないことができる 一その店舗の構造設備が 厚生労働省令で定める基準に適合しないとき 二薬剤師又は登録販売者を置くことその他その店舗において医薬品の販売又は授与の業務を行う体制が適切に医薬品を販売し 又は授与するために必要な基準として厚生労働省令で定めるものに適合しないとき 三申請者が 第五条第三号イからへまでのいずれかに該当するとき 49

薬局並びに店舗販売業及び配置販売業の業務を行う体制を定める省令について ( 最終改正 : 平成 26 年 7 月 30 日厚生労働省令第 87 号 ) ( 店舗販売業の業務を行う体制 ) 第二条法第二十六条第四項第二号の規定に基づく厚生労働省令で定める店舗販売業の店舗において医薬品の販売又は授与の業務を行う体制の基準は 次に掲げる基準とする 一要指導医薬品又は第一類医薬品を販売し 又は授与する店舗にあっては 要指導医薬品又は第一類医薬品を販売し 又は授与する営業時間内は 常時 当該店舗において薬剤師が勤務していること 二第二類医薬品又は第三類医薬品を販売し 又は授与する営業時間内は 常時 当該店舗において薬剤師又は登録販売者が勤務していること 三営業時間又は営業時間外で相談を受ける時間内は 医薬品を購入し 若しくは譲り受けようとする者又は医薬品を購入し 若しくは譲り受けた者若しくはこれらの者によつて購入され 若しくは譲り受けられた医薬品を使用する者から相談があつた場合に 法第三十六条の六第四項又は第三十六条の十第五項の規定による情報の提供又は指導を行うための体制を備えていること 50

薬局並びに店舗販売業及び配置販売業の業務を行う体制を定める省令について ( 最終改正 : 平成 26 年 7 月 30 日厚生労働省令第 87 号 ) 四当該店舗において 要指導医薬品又は一般用医薬品の販売又は授与に従事する薬剤師及び登録販売者の週当たり勤務時間数の総和を当該店舗内の要指導医薬品の情報の提供及び指導を行う場所 ( 薬局等構造設備規則第二条第十一号に規定する情報を提供し 及び指導を行うための設備がある場所をいう 第六号において同じ ) 並びに一般用医薬品の情報の提供を行う場所 ( 薬局等構造設備規則第二条第十一号に規定する情報を提供するための設備がある場所をいう 第六号において同じ ) の数で除して得た数が 要指導医薬品又は一般用医薬品を販売し 又は授与する開店時間の一週間の総和以上であること 五要指導医薬品又は一般用医薬品を販売し 又は授与する開店時間の一週間の総和が 当該店舗の開店時間の一週間の総和の二分の一以上であること 六要指導医薬品又は第一類医薬品を販売し 又は授与する店舗にあつては 当該店舗において要指導医薬品又は第一類医薬品の販売又は授与に従事する薬剤師の週当たり勤務時間数の総和を当該店舗内の要指導医薬品の情報の提供及び指導を行う場所並びに第一類医薬品の情報の提供を行う場所の数で除して得た数が 要指導医薬品又は第一類医薬品を販売し 又は授与する開店時間の一週間の総和以上であること 七要指導医薬品を販売し 又は授与する店舗にあつては 要指導医薬品を販売し 又は授与する開店時間の一週間の総和が 要指導医薬品又は一般用医薬品を販売し 又は授与する開店時間の一週間の総和の二分の一以上であること 51

薬局並びに店舗販売業及び配置販売業の業務を行う体制を定める省令について ( 最終改正 : 平成 26 年 7 月 30 日厚生労働省令第 87 号 ) 八第一類医薬品を販売し 又は授与する店舗にあっては 第一類医薬品を販売し 又は授与する開店時間の一週間の総和が 要指導医薬品又は一般用医薬品を販売し 又は授与する開店時間の一週間の総和の二分の一以上であること 九法第三十六条の六第一項及び第四項の規定による情報の提供及び指導並びに法第三十六条の十第一項 第三項及び第五項の規定による情報の提供その他の要指導医薬品及び一般用医薬品の販売又は授与の業務に係る適正な管理 ( 以下 要指導医薬品等の適正販売等 という ) を確保するため 指針の策定 従事者に対する研修 ( 特定販売を行う店舗にあつては 特定販売に関する研修を含む ) の実施その他必要な措置が講じられていること 2 前項第九号に掲げる店舗販売業者が講じなければならない措置には 次に掲げる事項を含むものとする 一従事者から店舗販売業者への事故報告の体制の整備二要指導医薬品等の適正販売等のための業務に関する手順書の作成及び当該手順書に基づく業務の実施三要指導医薬品等の適正販売等のために必要となる情報の収集その他要指導医薬品等の適正販売等の確保を目的とした改善のための方策の実施 52

店舗販売業及の業務を行う体制 を定める省令 ( 最終改正 : 平成 26 年 7 月 30 日厚生労働省令第 87 号 ) 指針の策定 研修の実施 その他必要な措置 指針の策定指針を策定すること ( 例えば 以下の事項などを記載する ) 従事者に対する研修の実施 事故報告の体制整備 薬剤師及び登録販売者を含む従事者に対する研修を実施すること 従事者から店舗販売業者への事故報告の体制を整備すること その他必要な措置 手順書の作成 手順書に基づく業務の実施 情報の収集 その他改善のための方策の実施 要指導医薬品等の適正販売等のための業務に関する手順書を作成し その手順書に基づく業務を実施すること 要指導医薬品等の適正販売等のために必要となる情報を収集すること 要指導医薬品等の適正販売等の確保を目的とした改善のための方策を実施すること 53

変更届出について ( 医薬品医療機器等法第 10 条 同法施行規則第 16 条 第 16 条の 2) 変更後 30 日以内の届出事項が追加 追加事項 当該店舗において販売 授与する医薬品の区分 ( 特定販売の区分のみの変更を除く ) 区分内容 薬局医薬品 薬局製造販売医薬品 要指導医薬品 第 1 類医薬品 指定第 2 類医薬品 第 2 類医薬品 第 3 類医薬品 変更に際してあらかじめ届出が必要な事項が新設 変更前の届出事項 店舗の名称 相談時及び緊急時の電話番号その他連絡先 特定販売の実施の有無 特定販売に関する事項 通信手段 区分 広告上の店舗名称 特定販売の時間 主たるホームページアドレス ( インターネット広告を行う場合 ) 特定販売のみを行う時間がある場合は監督のための必要な設備の概要 東京都福祉保健局健康安全部薬務課 54

一般用医薬品の新たな特定販売 ( インターネット販売 ) について 平成 26 年 6 月 12 日施行の法改正により インターネット販売を行う際のルールが定められました インターネットによる一般用医薬品の販売が それまでの第 3 類医薬品のみから 第 1 類医薬品 第 2 類医薬品 第 3 類医薬品まで 正式に認められた ( 特例で 毒薬及び劇薬を除く薬局製造販売医薬品も可 ) インターネットでも 店舗販売と同様に 注文を受けた薬局 薬店で 薬剤師及び登録販売者の専門家による 使用者の状況に応じた適切な情報提供が必要であることは変わりありません インターネットによる一般用医薬品の販売は 薬局 薬店の許可を取得した有形の実店舗が行います インターネット販売を行う時間帯は 店舗の営業時間に含まれ 薬剤師及び登録販売者を常時配置することが必要です 55

インターネット販売での具体的な条件 医薬品医療機器等法により 薬局または店舗販売業の許可を受けている実店舗を持つ薬局 薬店であること また 特定販売 ( インターネット販売 ) を行う旨の届出が必要であること 実店舗は 購入者の見やすい場所に店舗名などの標識があること 購入者が容易に出入りできる構造であることなど 医薬品医療機器等法の基準を満たしていること 薬剤師または登録販売者が常時 配置されていること 実店舗は週 30 時間以上開店していること インターネットで販売できる医薬品は 実店舗に貯蔵 陳列している医薬品であること インターネットのほかに 対面や電話での相談体制を整備していること など 56

販売サイトでの主なルール トップページに店舗の名称を表示する 現在勤務中の薬剤師 登録販売者の氏名などを掲載すること 許可証の内容 ( 開設者名 所在地 所管自治体など ) を掲載すること 営業時間外を含めた連絡先 ( 電話番号 メールアドレスなど ) を掲載すること 実店舗の写真を掲載すること 57 57

一般用医薬品のネット販売の概要 1( 店舗での販売 ) ( 厚生労働省医薬食品局総務課作成資料より抜粋 ) 58 58

一般用医薬品のネット販売の概要 2( 専門家の関与 ) ( 厚生労働省医薬食品局総務課作成資料より抜粋 ) 59 59

実店舗の写真例 実店舗掲示の例 取り扱う一般用医薬品の区分 要指導医薬品 第一類医薬品 第二類医薬品 指定第二類医薬品 第三類医薬品ただし インターネットなどの特定販売では 第二類医薬品 指定第二類医薬品および第三類医薬品を取り扱います 営業時間等 店舗の外観の写真 店舗営業時間営業時間 :10:00~22:00 年中無休 ( 但し年末 年始は除く ) 特定販売営業時間特定販売営業時間 :10:00~22:00 特定販売お問合せ受付時間 : 平日 10:00~22:00 特定販売の注文受付時間 :24 時間特定販売の注文のみ受け付ける時間 :22:00~10:00 実店舗外観の写真例 店内医薬品コーナーの写真 店内医薬品コーナーの写真 60 60

インターネット販売掲示の例 勤務する者の名札等による区別に関する説明 薬剤師 : 薬剤師 の名札に白色の白衣 登録販売者 : 登録販売者 の名札に青色のユニフォーム 一般従事者 : 一般従事者 の名札に上記以外のユニフォーム 資格 : 薬剤師氏名 : 府中花子登録番号 : 登録先都道府県 : 東京都 厚生労働省薬剤師資格検索システム 担当業務 店舗 対面販売における 相談応需 情報提供 及び医薬品の陳列 販売に関する管理業務 特定販売 受注 相談応需 情報提供 及び医薬品の発送業務に関する管理業務 ( 梱包 出荷 ) 資格 : 登録販売者氏名 : 東京太郎登録番号 : 登録先都道府県 : 東京都 担当業務 店舗 対面販売における 相談応需 情報提供 及び医薬品の陳列 販売に関する管理業務 特定販売 受注 相談応需 情報提供 及び医薬品の発送業務に関する管理業務 ( 梱包 出荷 ) 61 61

一般用医薬品のネット販売の概要 3( 使用者の状態等の確認等 ) ( 厚生労働省医薬食品局総務課作成資料より抜粋 ) 62 62