<4D F736F F D208DD08A518CF689638F5A91EE93FC8B8F905C8D9E82DD8EE888F882AB A2E646F63>

Similar documents
災害公営住宅藤が原アパート入居者募集 ( 随時募集 ) 災害公営住宅入居者募集について 県営藤が原アパート5 号棟は, 東日本大震災により住宅を失った方のための公営住宅 ( 賃貸住宅 ) です 現在, 入居者を随時募集しています 申込書類を提出された方を先着順で受付しておりますので, どうぞお気軽に

3. 申込先および問い合わせ先募集期間平成 29 年 6 月 9 日 ( 金 )~ 平成 29 年 6 月 19 日 ( 月 ) まで 土日祝日を除く毎日 午前 8 時 30 分 ~ 午後 5 時 15 分まで受付都市整備課建設 住宅係 ( 新庁舎 2 階 ) 申込先

災害公営住宅について(ガイドブック)1-2p

1. 給与所得による年間所得金額 (1) 下表により 就職時期などに応じ を計算 就職時期など 1 現在の勤務先に前年 1 月 前年分の 3,800,00 1 日以前から引き続き勤務している場合 ( 源泉徴収票の支払金額の欄に記載されている額 ) 2 現在の勤務先に前年 1 月 勤務した翌月から12


3 年金所得金額 ( 雑所得金額 ) 年金所得の方は 年間総支給額を 20 ページ計算表の算出式に当てはめて計算します (2) 各自の総所得金額を計算総所得金額 = 給与所得 + 事業所得 + 年金所得 + 不動産所得 + 利子所得 + 配当所得 ( 各自の総所得金額を計算してください ) (3)

水俣市特定公共賃貸住宅申込案内 ( 随時募集 ) 1 特定公共賃貸住宅への申込 ( 随時募集 ) について 水俣市では 住宅に空家が生じた場合の 空家待ち入居希望者 としての申込を定期募集と随時募集で受付けています 定期募集は 平成 23 年度の空家待ち入居希望者の順位を抽選会により決定し その順位

[ 特別控除の一覧 ] 控除の内容 特定扶養親族控除 ( 税法上の扶養親族で満 16 才以上 23 才未満の扶養親族 ) 老人扶養親族 配偶者控除 ( 税法上の扶養親族で満 70 才以上の扶養親族 ) 控除額 1 人につき 250,000 1 人につき 100,000 障がい者控除寡婦 ( 夫 )

【完了(所得確認書様式)】記入例

( その 1) 月収額の計算のしかた 給与所得者の場合 1. 年間総収入の計算あなたが仕事を始めた時期 対 象 の 収 入 金 額 1 現在の勤務先に前年 1 月 1 日以前から引 前年中の年間総収入金額 き続き勤務している方 ( 源泉徴収票の支払金額の欄 ) 2 現在の勤務先に前年 1 月 2 日

市県民税所得課税証明書から年間所得金額を見る場合 平成 年度 ( 平成 年分 ) 市県民税所得課税証明書 住所 羽生市 134 番地 1 氏名 羽生田羽生子 所得の区分 所得金額 所得の区分 所得金額 総所得金額 330,000 所得控除金額 1,500,000 合計所得金額 330,000 課税標

( その 1) 月収額の計算のしかた 給与所得者の場合 1. 年間総収入の計算あなたが仕事を始めた時期 対 象 の 収 入 金 額 1 現在の勤務先に前年 1 月 1 日以前から引 前年中の年間総収入金額 き続き勤務している方 ( 源泉徴収票の支払金額の欄 ) 2 現在の勤務先に前年 1 月 2 日

< F2D81798E518D6C817A8CF A793788A E6A7464>


Microsoft Word - 市営住宅に入居を希望される皆様へ

1. 募集住宅 物件名 住所 全体戸数 アイレットハウス茨城県猿島郡境町 A 棟 B 棟 854 番地 4 35 戸 間取り 3LDK 定住促進住宅として整備された住宅です 2. 申込から入居までの流れ 入居のしおり配布 入居申込書類提出 募集締め切り 境町役場 3F 企画経営課 境町ホームページ

境町地域優良賃貸住宅入居申込のしおり ( アイレットハウスカンナ館入居募集 ) この住宅は 境町が取り組む定住促進住宅整備事業として建設されています 目的に沿った運営をするため 入居される方には 収入等一定の資格が必要とされ 入居後も様々な決まりが設けられています 入居希望の皆様には この事を十分ご

PowerPoint プレゼンテーション

公募住宅の規格及び家賃表 家賃額は, 概算額です ( 決定額ではありません ) 単身入居可能住宅 小用南 1 号住宅 RC 造 4 階建 403 号 4 階 12,400 円 14,300 円 16,300 円 18,400 円 m2 3DK 単身可無昭和 51 間取り ( 和 6 畳,

( 各自の総を計算してください ) (3) 収入のある人の総を合算し 世帯の総を計算 本人の総 + 家族の総 = 世帯の総 (4) 世帯の総から控除額を差し引いたのち 12 で割って政令月収額を計算 世帯の総 - 控除額合計 12= 政令月収額 4 ページの 控除額一覧表 を参照して合計額を計算して

みやき町地域優良賃貸住宅入居申込のしおり

あなたと生計を一にする配偶者やその他の親族が受け取る公的年金等から引き落とされている国民健康保険 料 後期高齢者医療保険料 介護保険料はあなたの控除の対象とはなりませんので御注意ください 5 生命保険料控除 地震保険料控除 について それぞれ該当する欄に昨年中に支払った金額を記入し 以下の計算方法に

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の

5 公募住宅の規格及び家賃表家賃額については, 概算額となります ( 決定額ではありません ) 公営住宅 単身入居可能住宅 切串住宅 RC 造 4 階建て 302 号 3 階 51.20m2 3DK 単身可 無 昭和 53 12,700 円間取り ( 和 6 畳, 和 4.5 畳, 洋 4.5 畳,


収入を証明するもの ( 該当する書類 ) 課税 非課税に関係なく収入に関する書類はすべて提出してください 区分収入の状況証明期間証明書現在の勤務先に, 平成 29 年 1 月 1 日以前から平成 29 年 1 月 1 日 勤務先が発行した平成 29 年分源泉徴収票 給与所得者 勤務している方 ~29

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

親世帯全員が暴力団員でないこと 親世帯のいずれかが介護保険施設 在宅とされる施設及びこれに準ずる施設に入所又は入居していないこと 4) 町内業者加算 施工業者が建築工事業の建設業許可を受けた町内に本店を有する事業者であること 対象住宅の要件 1) 新築住宅の場合 平成 2 9 年 4 月 1 日以降

所得税の確定申告の手引き

備前市若年夫婦世帯家賃補助事業の手引き 備前市若年夫婦世帯家賃補助金について 本事業は 申請日において夫婦のいずれもが50 歳未満の世帯で 新規に備前市内の民間賃貸住宅と契約を締結し居住した場合に 家賃の一部を補助することで 備前市内への若年者の移住 定住促進を図るものです 1. 補助対象者 補助金

209 年 ( 平成 3 年 )2 月現在 常時募集申込詳細 申し込みから入居まで 入居申し込み 申し込みは住宅課窓口で行います 受付時に入居資格を確認後 申込書 確約書 受付票を渡しますので ご提出ください ( 郵送での申し込みは不可 ) 世帯で複数申し込みした場合は無効となります 代理人が申し込

事故空き家募集住宅一覧表

別記第 1 号様式 ( 第 2 条関係 ) 申込者 申込形態一般法建用廃住替中堅特目抽選番号 現住所 本籍地 ( 国籍 ) 電話 標茶町営住宅入居申込書 氏名続柄生年月日職業勤務先の名称 所在地勤続年数年間収入 氏名 町営住宅に入居する者等 入居者 本人 同居 する 親族 別居扶養親族 希望の団地等

平成 30 年分給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書 ( マル扶 ) の手引き 平成 29 年末に記載する際は 平成 30 年 1 月 1 日時点の情報を書きましょう 平成 30 年の年末調整にて再度記入する際は 平成 30 年 12 月 31 日時点の情報に書き換えます X A 9/19

水俣市営住宅申込案内 ( 随時募集 ) 1 市営住宅への申込 ( 随時募集 ) について 水俣市では 住宅に空家が生じた場合の 空家待ち入居希望者 としての申込を定期募集と随時募集で受付けています 定期募集は 平成 23 年度の空家待ち入居希望者の順位を抽選会により決定し その順位に従い 空家が生じ

Taro-町耐震改修助成要綱 j


市営住宅入居随時募集のしおり 平成 31 年度版 目 次 番号 項 目 ページ 1 募集団地一覧 1 2 申込みから入居までのスケジュール 1 3 入居の申込みができる方 ( 入居資格 ) 2 4 申込みの注意 2~3 5 入居資格審査 3~5 6 収入基準と計算方法 5~8 7 収入分位 8 8

給与所得者の場合年金所得者の場合その他の所得者の場合 前年中の年間総収入を確か 1 年間の年金額を確かめて前年中の年間総所得金額めてくださいくださいを確かめてください 計算のしかた ( その 1) で計算のしかた ( その 2) で計算のしかた ( その 3) で確かめてみましょう確かめてみましょう

ハグ テラス入居申込みのしおり 今回募集する市営住宅は 子育て支援住宅事業として建設されています 入居される方は 収入等一定の資格が必要とされ 入居後も様々な決まりが設けられています 入居希望の皆様には このしおりをよく読んでお申込くださいます様お願いします 指定管理者 : 株式会社 OKOYASU

平成19年度市民税のしおり

助成対象となる世帯 助成金を受けるためには, 以下のすべての要件を満たしていることが必要です 要件 以下のいずれかに該当する世帯であること 65 歳以上のひとり暮らし世帯 65 歳以上の方と,60 歳以上の親族で構成される世帯 65 歳以上の方と同居する親族が以下のいずれかに該当する場合には, その

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A)

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに

目 次 1. 月収額を計算する前に 2 収入基準早見表 3 2. 月収額の計算方法 2-1 給与所得者の場合 年金所得者の場合 その他の所得者の場合 7 3. 月収額の計算例 3-1 給与所得者の場合 給与所得者とその他の所得者がいる場合 年金所得者の

補助上限額 1 新婚夫婦あたり 40 万円を限度とします なお 本補助金は申込みが予算額に達した時点で受付を終了します ( 受付の終了は市ホームページでお知らせします ) お申込み事前に下記の子ども青少年政策課にご相談のうえ 平成 30 年 6 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月末に 結婚新生活

< FD896BE8F91976C8EAE2E786C73>

<8F5A91EE838A B83808F9590AC E786C73>

<4D F736F F F696E74202D E9197BF C A8CF689638F5A91EE90A CC89DB91E882C982C282A282C4>

石狩市市営住宅入居申込の手引き 申込みができる方の資格と要件 1. 市内に住所又は勤務場所があること 外国国籍の方は 市に外国人登録をされていること 2. 月収額 (3~4 ページ参照 ) が 15 万 8 千円以下であること ( 裁量階層世帯 (3 ページ参照 ) は 21 万 4 千円以下に緩和

宅地の補修工事に関する費用の貸付 被害建物に関する相談窓口 応急仮設住宅の提供 被災者生活再建支援金 住宅の応急修理制度 住宅の補修工事に関する費用の貸付 ( り災証明書の提出が必要です ) 被災家屋等

からだの不自由な人たちのために

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

児童扶養手当制度について 児童扶養手当制度は 父母の離婚などにより 父又は母と生計を同じくしていない児童 を育成されている家庭 ( ひとり親家庭 ) 等の生活の安定と自立を助け 児童の福祉の増進 を図るための国の制度です 受給できる方 手当を受けることができる人は 次の条件に当てはまる 18 歳に達


補助の対象となるための要件 本事業の施行区域は大阪市全域とし 交付申請対象住戸において次の (1)~(7) の全ての要件に該当することが必要です (1) 大阪市内の民間賃貸住宅の空き住戸において 改修を実施するもの ( 戸建ての空家等を改修し 要件に適合する賃貸住宅とする場合も含む ) (2) 昭和

間にその者の居住の用に供したときに 一定の要件の下で そのバリアフリー改修工事等にあてるために借り入れた住宅借入金等の年末残高 (1,000 万円を限度 ) の一定割合を5 年間所得税の額から控除できます なお 53ページの増改築に係る住宅ローン控除制度との選択適用になります 1 控除期間 5 年間

<4D F736F F D208E F5A91EE95E58F5782CC82B288C493E E312E FC90B3816A>

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます


自動車登録番号車台番号軽自動車動車被災自動車等の買換えに係る自動車重量税免税届出書 ( 東日本大震災用 ) 次葉 1 使用していた被災自動車等の情報 使用者の氏名又は名称 被災自動車等の台数 (1) ( 登録自動車欄及び軽自動車欄の合計台数 ) 台 被災自動車等に係る自動車登録番号又は車両番号及び車


1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのものであること (2) 所有者自らが居住していること (3)

国民健康保険料の減額・減免等

申請について Q8: 申請受付期間はいつからいつまでですか? A: 申請の受付期間は 平成 30 年 5 月 7 日から 予算がなくなり次第終了です 申請に当たっては 平成 31 年 2 月 28 日までを目途にリフォーム工事を完了させてください Q9: 受付の時間は何時から何時までですか? A:

必要な書類 市町村 住民票の写し 原本 居住開始年月日を記載するため 法務局 原本 登記簿に記載した内容を確認するため 請負契約書 写 売買契約書 写 ⑨ 家屋 土地等の取得価額を記載するため 住宅取得資金に係る 借入金の年末残高等証明書 原本 二面 一面⑨から転記,,, 借入金残高の確認 家屋の取

参考 生活支援制度 と り災証明書に記載された住家の被害程度 の対応表 ( 目安 ) この表は 生活支援制度 と り災証明書に記載された住家の被害程度 との対応について 目安として作成したものです 各支援制度の詳細な適用条件については 3 生活支援制度一覧 (P.5~) に記載している各制度の お問

相続財産の評価P64~75

78 成蹊大学経済学部論集第 44 巻第 1 号 (2013 年 7 月 ) % % 40%

   

ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり

第 7 章 間にその者の居住の用に供したときに 一定の要件の下で そのバリアフリー改修工事等にあてるために借り入れた住宅借入金等の年末残高 (1,000 万円を限度 ) の一定割合を5 年間所得税の額から控除できます なお 52ページの増改築に係る住宅ローン控除制度との選択適用になります 1 控除期

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378>

年金・手当など

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378>

提出する書類 1 市営住宅入居申込書 (4 枚セット ) 2 裁量階層世帯の要件に該当することを証明できるもの ( 例 : 身体障害者手帳の写し ) 3 市営住宅入居資格調査同意書 (1 枚 ) 4 暴力団員でないことの誓約書 (1 枚 ) 5 市営住宅入居申込面談アンケート (1 枚 ) 6 住民

2 引き続き居住の用に供している場合 とされる場合本人が 転勤などのやむを得ない事情により 配偶者 扶養親族その他一定の親族と日常の起居を共にしないこととなった場合において その家屋等をこれらの親族が引き続きその居住の用に供しており やむを得ない事情が解消した後は 本人が共にその家屋に居住することに

<4D F736F F D20905C90BF8EE891B F18F6F8F9197DE90E096BE E646F63>


Microsoft Word - ★募集要領(特地).doc

Microsoft Word - 須賀川市災害公営住宅 ガイドブック

MR通信H22年1月号

この特例は居住期間が短期間でも その家屋がその人の日常の生活状況などから 生活の本拠として居住しているものであれば適用が受けられます ただし 次のような場合には 適用はありません 1 居住用財産の特例の適用を受けるためのみの目的で入居した場合 2 自己の居住用家屋の新築期間中や改築期間中だけの仮住い

提出書類について 世帯の区分 ( 申請書類 ) の確認 滋賀県奨学資金の申請は 世帯の区分により提出書類が異なります 次のアからウのうち 該当する世帯を選択して提出書類を確認してください 世帯の区分 ページ ア生活保護を受給している世帯 2 ページへ イ 世帯全員が地方税法第 295 条第 1 項ま

目次 はじめに 申告の流れ 扶養控除申告 年末調整申告書の情報入力 台紙の印刷 1

日雇い等の収入の場合 前々年 1 月 1 日以前から引きつづき 勤務先が不特定の日雇いをしている方 前年分確定申告書 ( 控 ) ( 未申告の場合は収支明細 書 別表 3 ) 前々年 1 月 1 日以前から引きつづき 勤務先が特定の日雇いをしている方 前々年 1 月 2 日から前年 1 月 1 日ま

(4) 一般世帯向け公営住宅は 大阪市内に居住している ( 住民登録をしている ) か 又は大阪市内に勤務先を有していること ( 公営住宅の一部は 大阪府内に居住している ( 住民登録をしている ) 方も申込可能 ) ただし 市内在住者限定の公営住宅は大阪市内に居住している ( 住民登録をしている

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う

3 年金所得金額 ( 雑所得金額 ) 年金所得の方は 年間総支給額を 20 ページ計算表の算出式に当てはめて計算します (2) 各自の総所得金額を計算総所得金額 = 給与所得 + 事業所得 + 年金所得 + 不動産所得 + 利子所得 + 配当所得 ( 各自の総所得金額を計算してください ) (3)


広 報 しらかわ Vol

目次 申込みから入居までの流れ 1 申込み資格 2 申込み及び入居時の注意 3 村営住宅について ( 団地戸数及び家賃一覧表 ) 5 各村営住宅の見取り図 6 所得の基準について 7 収入金額の計算方法 8 応募方法について 13 応募書類 ( ハガキ 申込み整理票 ) の記入例 14 添付 ハガキ

Microsoft Word - ⟖⟖⟖⟖平拒ï¼fi2年勃給且æfl¯æ›Łå€±å‚−æł¸ã†®è¨Ÿè¼›ã†®ã†Šã†‰ã†�.docx

住宅使用料 ( 家賃 ) のしくみ市営住宅の毎月の使用料は 入居者の収入に基づいて住宅ごとに次の算式によって決められます ( 別冊の 北九州市営住宅入居者募集案内書 には入居許可予定日における当年度の住宅使用料が表示されています ) 住宅使用料 ( 家賃 ) 家賃算定経過年数 = 規模係数 立地係数


< 所得控除の詳細 > 1 所得控除額計算一覧表 控除名 控除の詳細 控除額町県民税 控除額 参考 所得税 次の イ と ロ のい 次の イ と ロ のい ずれか多い方の金額 ずれか多い方の金額 災害や盗難等により 本人や本 イ ( 損害金額 - 保険 イ ( 損害金額 - 保険 雑損控除 人と同一

くらしのおてつだいH30 本文.indd


市営住宅(空家)入居者  - 募集要項 -

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12

Transcription:

市災害公営住宅 シティコート中央 入居申込みの手引 市の災害公営住宅は 東日本大震災により住宅を失い 自らの住宅を再建すること が困難な方の生活を確保するために整備する 公的な賃貸住宅として市が管理するも のです シティコート中央 上町棟 店舗併用共同住宅 2DK 6 戸 3DK 3戸 建 築 面 積 278.15 延べ床面積 910.64 構造 鉄筋コンクリート造 階数 地上4階建て 募集戸数 1戸 3DK シティコート中央 仲町棟 共同住宅 2DK 17 戸 3DK 2 戸 3LDK 2 戸 建 築 面 積 711.64 延べ床面積 1,448.53 構造 鉄筋コンクリート造 階数 地上3階建て 募集戸数 4戸 3LDK 1 戸 2DK 3戸 必ずご確認ください 災害公営住宅に入居するためには 入居資格の条件を満たしている必要があります 募集している住戸の見取り図は P.5 P.6 をご覧ください 入居申込書はお返しできませんので ご了承ください - 問い合わせ先 025-8601 市花城町 9 番 30 号 市役所建設部 建築住宅課 住宅政策係 0198-48-2111 内線 546 542

目次 1 入居資格について. (1) 入居資格の確認 P.2 2 入居申込みに関する確認事項 (1) 仮申込について 入居申込みから入居までの流れについて P.3 3 入居申込みの方法 (1) 入居希望住戸の選択 P.4~P.6 (2) 入居申込書の記入 P.7~P.8 (3) 提出書類の確認 P.9 (4) 入居申込み 入居資格審査の受付 ( 書類の提出 ) P.9 (5) 希望住戸が複数重なった場合の抽選の考え方 P.10 4 家賃 敷金 駐車場使用料等 (1) 災害公営住宅の想定家賃 ( 目安 ) 等について P.10~P.12 (2) 収入分位の決定方法について ( 政令月収の計算例 ) P.12~P.13 (3) 敷金について P.14 (4) 駐車場使用料について P.14 (5) 共益費について P.14 5 その他 修繕の負担区分について P.15-1 -

1 入居資格について (1) 入居資格の確認 以下の流れに沿って 災害公営住宅への入居資格をご確認ください 居住していた住居が全壊 全流失 又は大規模半壊 半壊であって解体をされた 又は解体予定ですか? 又は 居住していた住宅が帰宅困難区域内ですか? いいえ はい 居住できる持家がありますか? ない 政令月収が 158,000 円以下ですか? ( 裁量世帯は 214,000 円以下 詳しくは P10 をご覧ください ) はい 被災者生活再建支援金加算支援金等の住宅再建に係る補助金等を申請していますか? ある いいえ はい 申し込みでき ない場合でも 市役所までご連絡くださ いいえ い ご本人や同居を予定している方が暴力団員等ですか? ( 申し込み後 市役所で確認いたします ) はい いいえ - 2 -

2 募集に関する確認事項 (1) 入居申込みから入居までの流れについて 申込みから入居までの流れは以下のとおりです 市災害公営住宅に入居を希望する世帯の申込を開始 市災害公営住宅に入居希望する世帯 平成 30 年 10 月 ~ 入居申込み 災害公営住宅入居希望者に申込書類を配布 選考 希望住戸が 複数重なった場合 市の入居方針に基づき選考 抽選を行います 抽選の場合は対象者に個別通知し 実施します 結果通知 選考結果を連絡 必要に応じ説明会 内覧会などのお知らせをします 申込 住戸決定 申込み 入居資格確認 ( 入居資格のない方は申込が無効となります ) 入居説明 契約書類発送 入居手続き 入居 入居可能日から 7 日以内に入居 入居資格確認は申込み時に行います 入居の仮申込みを決定した場合でも 申込み時に入居資格を満たさない場合は入居できま せんのでご注意ください - 3 -

3 入居申込みの方法 1 入居希望先の選択 希望する災害公営住宅の住宅名 形式 間取りを下記一覧から選択してください シティコート中央 仲町棟 シティコート中央 上町棟 整備住宅名 入居開始 予定 形式 戸数 階数 募集間取りタイプ 2DK 1階 シティコート中央 上町棟 シティコート中央 仲町棟 H31.4 H31.4 店舗併用 共同住宅 4階建て 共同住宅 3階建て 3DK 3LDK 店舗 2階 2戸 1戸 3階 2戸 1戸 4階 2戸 1戸 1階 6戸 1戸 1戸 21戸 2階 6戸 1戸 1戸 3階 5戸 9戸 詳細は整備住宅ごとの平面図をご確認ください 世帯人数に応じて申込みできる住宅の間取りは原則として以下のとおりです 2DK 3DK 3LDK 65.5 程度 80 程度 88.6 程度 1 人 2人 3人 入居世帯人数 4人 以上 同じ住戸に複数の方が申し込みされ抽選が必要となった場合 上表に適合する間取りを選択した 世帯を優先します -4-

市災害公営住宅 シティコート中央 上町棟 間取り図 1 階 店舗 -5-

市災害公営住宅 シティコート中央仲町棟間取り図 - 6 -

2 入居申込書の記入 以下を参照して入居申込書に必要事項を記入してください 受 付 番 号 抽 選 番 号 書 類 審 査 階 層 市 使用欄 区 分 一 般 特 例 平成30年 月 日 市長 様 申込者 郵便番号 住 所 氏 名 電 話 025 8601 市花城町9番30号 花 巻 次 郎 印 0198 24 2111 市 営 住 宅 入 居 申 込 書 次のとおり市営住宅の入居を申し込みます 申込者及び同居者は暴力団員でなく 入居予定者となった場合には このことについて 市長 が警察機関に照会することに同意します なお この申請書に虚偽の記載があるときは 入居の許可を取り消されても異議ありません 第 1 希望 シティコート中央 上町棟 仲町棟 号 入 居 希 望 住 宅 名 第 2 希望 シティコート中央 上町棟 仲町棟 号 駐車場 台 ふ り が な 氏 名 続 柄 個 人 番 号 生年月日 年齢 性 別 職業及び勤務先 次郎 本人 S54.3.13 39 男 株式会社 3,000,000 同居 無 巻子 妻 S54.3.27 40 女 有限会社 1,000,000 同居 無 銀河 子 H25.5.7 5 男 0 同居 無 太郎 父 S25.7.25 70 無職 年金 1,200,000 別居 花子 母 S25.1.12 70 無職 年金 700,000 別居 前年の収入 障害の有 別居 同 無及び程 居の別 度 入居しよ うとする 保育園 親族 扶養親族 であって 入居しな い者 有 1級 無 -7-

住宅困窮事情 該当数字を〇で 囲み 所要事項を 記載すること 1 住宅以外の建物等に居住し 又は保安上危険若しくは衛生上有害な住宅に居住 2 他の世帯と同居していて著しく不便又は住宅がないため親族と同居できない 3 住宅の規模 間取り又は世帯構成との関係で同居生活に不適当 4 正当な事由による立ち退き要求を受けている 5 遠距離通勤 6 収入に比して家賃が過大 7 婚約中であるが結婚後の住宅がない 8 その他 住 居 位 時間 現在家賃 分 月額 円 理由 東日本大震災により 住宅が罹災したため その他入居申込者の特殊事情等を記載 現 片道所要時間 置 してください 図 現在居住している住宅の間取図 居室 台所 便所 浴室 廊下 玄関等の略図を記載してください -8-

3 提出書類の確認 記入した入居申込書及び申込みに必要な書類をご用意ください 1 入居申込書 必要事項を記入した入居申込書 2 添付書類 入居資格審査時に必要な書類 提出書類 添付書類 収入を証明する書類 入居する世帯員全員分 所得証明書 又は 源泉徴収票 税金の納税を証明する書類 入居する世帯員全員分 例 市県民税 国民健康保険税 軽自動車税 など 非課税の場合は 課税所得証明 0円のもの 納税証明書 入居する方 全員の続き柄 本籍がわかるもの 提 該 出 当 必 る 母子 父子世帯 要 場 で 合 す は 住民票 単身入居者 が す 戸籍謄本 20歳未満の子を扶養している寡婦 寡夫 世帯である l 身体障害者手帳 1 4 級 障害者世帯 チェック欄 l 療育手帳 A,B l 精神障害者保健福祉手帳 1 3 級 戸籍謄本 各種 手帳の写し り災したこと等を証明する書類 添付書類 チェック欄 り災証明書 写し 家屋取壊し証明書の写し 全壊以外の方 滅失登記完了済証 または 解体証明 解体事業者が滅失登記のために作成したもの 4 入居申込 入居資格審査の受付 書類の提出 以下の日程で入居申込み受付を行いますので 提出書類 8ページ参照 を準備してく ださい なお 今後の入居に係わる重要な受付なので 必ず 窓口にお越しいただき 書類を提出してください 入居申込受付 受付時間 平成 30 年 12 月 17 日 月 12 月 25 日 火 受付時間 午前 8 時 30 分から午後 5 時 15 分 場 所 市役所 新館 3階 建築住宅課 持参していただくもの 提出書類一式 印鑑 認印可 入居を希望する住戸についてあらかじめ ご家族等と話合ってからお越しください -9-

5 希望住戸が 複数重なった場合の抽選の考え方 抽選にあたっては 下記のような考え方に基づき 高齢者世帯や障がい者がいる世帯等 を 優先世帯 として抽選します 優先順位枠 身体障害者手帳 1 4 級 療育手帳 A B 障がい者 世帯 精神障害者保健福祉手帳 1 3 級 を所持する者がいる世帯 要 介 護 者 世 帯 要介護認定 要支援認定を受けている者がいる世帯 高 齢 者 世 帯 申込時に満60歳以上のみの世帯 母 子 父 子 世帯 申込時に20歳未満の子を扶養している寡婦 寡夫世帯 該当者の人数に関わりなく 世帯を優先して抽選します 申込時とは 申込書を提出する時点とします 市税等に滞納がある場合は 申し込みを受付できない場合があります 滞納のある場合はご相談ください 4 家賃 敷金 駐車場使用料等について 1 災害公営住宅の想定家賃 目安 等について 家賃は 入居時や入居後に毎年申告していただく各世帯の入居者の収入 政令月収 や 住宅の規模 広さ 形式 立地条件等により世帯毎に毎年算出されます 今回の東日本大震災では低額所得者 政令月収8万円以下 の負担軽減措置として 入 居から10年間は 特別家賃低減事業 1 により家賃が低減されます なお 家賃の目安は以下のとおりですが 家賃の詳細は災害公営住宅の完成に合わせて 決定します 災害公営住宅入居後の取扱い 毎年申告していただく収入額が一定以上の額になると ①収入超過者 ②高額所得者 と認定され 次のような取扱いとなります ①収入超過者 引き続き3年以上入居し 政令月収が 158,000 円超える世帯 2裁量世帯を除く 明け渡しの努力義務が生じ 通常の家賃に割増賃料が加算されます ②高額所得者 引き続き5年以上入居し 最近2年連続して政令月収が 313,000 円を超える世帯 住宅の明け渡し請求の対象となり 家賃については 民間の同規模賃貸住宅の家 賃相当額となります - 10 -

収入分位及び家賃表 政令月収 収入分位 特 下限値 仲町棟 上限値 2DK 3DK 上町棟 3LDK 2DK 3DK 1-a 0円 0円 5,400 7,300 8,200 6,200 7,200 1-b 1円 40,000円 9,100 12,300 13,900 10,400 12,200 1-c 40,001円 60,000円 12,900 17,400 19,600 14,700 17,200 1d 60,001円 80,000円 16,600 22,400 25,300 19,000 22,200 1 80,001円 104,000円 17,600 23,800 26,700 20,100 23,500 2 104,001円 123,000円 20,300 27,400 30,900 23,200 27,200 3 123,001円 139,000円 23,200 31,400 35,300 26,500 31,100 4 139,001円 158,000円 26,200 35,400 39,800 29,900 35,100 5 158,001円 186,000円 29,900 40,400 45,500 34,200 40,100 6 186,001円 214,000円 34,500 46,700 52,500 39,500 46,200 備考 別 低 減 家 賃 政令月収が 158,000 円を超える世帯は 一定期間入居後には 明け渡しの努力義務が生じます 家賃の目安は現時点での想定であり この額で決定するものではありません 1 東日本大震災特別家賃低減事業 特に収入の低い 政令月収8万円以下 左表で太線囲みの部分 入居者について 円滑に恒 久住宅に移行し 速やかに生活再建ができるよう 災害公営住宅の家賃を10年間にわたり入 居者が無理なく負担しうる水準まで低減するものです 建物の管理開始から5年間は家賃が低減され 6年目から10年目は段階的に家賃の低減額 が減少し 11 年目以降は本来の家賃となります 例 シティコート中央 仲町棟 2DK に入居 収入分位が 1-a と認定した場合 家賃額 本来家賃 17,600 16,600 12,900 9,100 特別家賃低減事業 対象期間 段階的に 1年目 5年目 5,400 1 2 3 低減額が減少 4 5 6 7 8 入居 9 10 11 12 13 14 15 年数 - 11 -

2 裁量世帯 入居している 世帯員が下記に該当する場合は 裁量世帯 となります 収入超過者は政令月収が 158,000 円以上の世帯が対象となりますが 裁量世帯 は政令 月収が 214,000 円以上となり 家賃が優遇されます 入居する世帯全員が 60 歳以上の場合 入居する世帯のうち 中学校入学前の子がいる場合 中学卒業まで 入居する世帯のうち 障がいがある方がいる場合 2 収入分位の決定方法について 政令月収の算定方法は下記のとおりです 政令月収 所得金額 1 各種控除金額 2 12 か月 1 所得金額 市町村長交付の所得証明書等の 所得金額 収入がある方が複数いる場合は 世帯全体の合計額となります 2 各種控除額 災害等による損失の繰越控除がある方は 控除額が加算されることがあります 扶養親族の人数等により所得金額から次のとおり控除を行います 控除の種類 内 容 控除額 計算 ① 親族控除 本人を除く同居親族及び所得税法による遠隔地扶養親族 38万円 ② 特定扶養親族控除 親族控除を受ける者のうち 16歳以上23歳未満の者 25万円 ③ 老人扶養控除 70歳以上の控除対象配偶者 扶養親族 10万円 本人及び親族控除を受ける者のうち 重度の障害のある ④ 特別障がい者控除 もの 身体障害者手帳1 2級 精神障害者福祉手帳1 40万円 級 療育手帳A級等 本人及び親族控除を受ける者のうち 障害者手帳が交付 ⑤ 障がい者控除 されている者 ④を除く 身体障害者手帳3 6級 精神障害者保健福祉手帳2 3 27万円 級 療育手帳B級等 ⑥ 寡婦 夫 控除 所得税法上寡婦 夫 控除を受けている者 又は法律婚 によらず母 父 となった者で現に婚姻していない者 27万円 - 12 -

政令月収の計算例 1 対象世帯 シティコート中央 仲町棟 3DK に申込した場合 同居 障害の 別居 有無 氏 名 次郎 巻子 妻 銀河 子 5 太郎 父 70 無職 年金 1,500,000 300,000 別居扶養 花子 母 70 無職 年金 700,000 0 別居扶養 続柄 年齢 勤務先 収入額 本人 39 株式会社 40 有限会社 所得 3,000,000 1,920,000 同居 無 1,000,000 350,000 同居 無 0 0 同居 無 保育園 有 1級 無 2 世帯合計所得金額 2,270,000 円 次郎 1,920,000 円 巻子 350,000 円 = 2,270,000 円 同居をしない扶養者の所得金額は 世帯合計所得に含みません 3 控 除 額 2,120,000 円 控除の種類 対象者 ① 親族控除 ② 特定扶養親族控除 巻子 銀河 太郎 花子 該当者なし 太郎 花子 ④ 特別障がい者控除 太郎 ⑤ 障がい者控除 該当者なし ⑥ 寡婦 夫 控除 該当なし ③ 老人扶養控除 対象者数 控除額 控除額計 4人 380,000円 1,520,000円 0人 250,000円 0円 2人 100,000円 200,000円 1人 400,000円 400,000円 270,000円 0円 270,000円 0円 控除額合計 2,120,000円 備 考 別居者を 親族控除 や 老人扶養控除 などに含める場合は 確定申告等の申告で扶養控除対象 者として申告している方に限ります 4 政令月額 12,500 円 所得金額 2,270,000 円 控除金額 2,120,000 円 12 か月 12,500 円 5 収入分位 1 b 家賃 12,300 円 政令月額が 1 円 40,000 円の間なので 収入分位は 1-b となります - 13 -

(3) 敷金について 入居申込みに係る審査が完了し 入居が可能となった時点で 入居に係る敷金を納入していただきます 敷金は 月額家賃の3か月分です 例 ) シティコート中央仲町棟 3DKに入居を申込 家賃が 12,300 円となった場合 月額家賃 12,300 円 3か月 = 36,900 円敷金は 退去による住宅の返還が完了した際に 指定の口座にお返しします その際 未納家賃がある場合は その分を差し引いてお返しします (4) 駐車場使用料について 駐車場を使用する場合は 普通自動車 軽自動車を問わず 申請が必要です 駐車場は 原則 1 世帯につき1 台で 月額 1,500 円です なお 申請に必要な書類は下記のとおりです 必要な書類 チェック欄 市営住宅駐車場使用 ( 変更 ) 許可申請書 自動車使用者の運転免許証の写し 自動車検査証 ( 車検証 ) の写し 又は自動車の購入を証明する書類 また 自動車保管場所使用承諾証明書 の発行が必要な場合は 証明書交付に 300 円の手数料がかかります (5) 共益費について 共益費は 共同住宅での生活に必要な費用で 入居者の全員で負担していただくものです その金額 内訳 負担方法や徴収方法等は 住宅ごとで異なります 共益費の主なものとしては 次のようなものがあります 階段灯 防犯灯 ( 街灯 ) の電気代 電球及びヒューズの取り換え費用 共用水栓の水道料 修理及び取り換え費用 給水施設の電気代 共用部分 m( 通路 階段 エレベーター ) の清掃費 集会所の維持運営費 樹木の手入れ及び消毒費 その他 住宅の使用 環境整備上 負担しなければならない費用 - 14 -

5 その他 修繕費の負担について 住宅の修繕等は 市 ( 指定管理者 ) の負担と 入居者の負担の 2 つに区分されます 入居者が破損したもの あるいは入居者の使い方に原因がある故障等については 入居者の負担となります 市 ( 指定管理者 ) で修理するもの 区 分 費 用 主要構造部 住宅及び共同施設の基礎 土台 床 柱 壁 屋根 階段 住戸内 給水管 混合栓( カートリッジ取替は除く ) 給水設備 瞬間湯沸器用スリースバルブ 電動水抜栓 住戸外 給水管 受水槽 給水ポンプ ポンプ制御盤 警報盤 パトライト 電動水抜栓 住戸内 排水 通気管 流し 浴室 洗濯 洗面器トラップ 排水通気設備 洗濯機パン 住戸外 排水 通気管 ポンプ制御盤 雑排水升及び蓋 衛生設備 流し台 洗面台 便器 給水 洗浄 排便管等 浴室設備 屋外ガス給湯器 浴槽 シャワー付き混合栓 ( サーモスタット取替を除く ) 電気設備 ( 入居者が設置したものを除く ) 配電盤 施設の幹線の破損部分 照明器具 引掛シーリングインターホン 非常警報システム ガス設備 プロパン庫 ガス管 コック類 換気設備 レンジフード レンジファン 自然吸気ユニット 消火設備 消火給水管 消火器 消火器具格納庫 自動火災警報器非常用電気設備 住宅用火災警報器 ( 電池は入居者負担 ) 共同設備 集会所 駐車場等 道路 敷地内道路 通路及びこれらに付属するよう壁等 エレベーター設備 エレベーター施設の幹線部分の破損 その他 屋根 外壁塗装 サッシ 間仕切塀 庇 雨樋 雪止め等 入居者で修理するもの 区 分畳 畳の表替え へり替え 費 用 襖 障子の張替え 網戸の張替え 破損ガラスの取手替え日蝶番 戸車 レールの取り換え 玄関錠 ( 他錠類 ) 取手常建具ドアノブ レバーハンドル ドアポスト ドアスコープのドアチェーン クレセント 建具プリント合板表面のキズ使 用クレヨン インキ 墨 手垢等の汚れ 油等の汚れに壁 天井 床コンロ回り キッチン番の焦がし係電気施設電球 蛍光管 グロー球の取替え コンセント スイッチ類る給水栓 混合栓の修理及び取替え ゴムパッキン等の取替え 費用 給排水施設 水抜栓のき損及び凍結させた場合の修理 凍結修理排水管 トイレのつまり ガス ガスコック周りの故障等 取り付け器具の破損 その他 物干し 調理台 コンロ台 戸棚等の小修理 物置の小修理 その他に類する費用住宅使用上 当然負担しなければならない費用 住宅を退去する際の修繕も同様です 退去修繕の際は 必ず専門業者へ依頼してください - 15 -