精神看護学特論 Ⅰ 2 単位 ( 春学期 ) 科目責任者浅沼奈美 ( 本学教授 ) 1. 教育目的 : 精神保健医療福祉に関する歴史と法制度や体制 国際的な動向 日本における動向および当事者の活動の変遷を学び 精神保健看護の立場から 精神保健医療福祉の体制が抱えている課題や今後のあり方について学ぶ

Similar documents
<4D F736F F F696E74202D C E9197BF A90EA96E58AC58CEC8E E88AC58CEC8E F0977B90AC82B782E98AF991B682CC89DB92F682C682CC8AD68C5782C982C282A282C42E >

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

Microsoft Word - 4㕕H30 �践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪ�ㅥㅩㅀ.docx

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

2 年次 以降 : 授業開始は 2 週目 ~ 平成 30 年度看護学専攻 ( 研究者育成コース ) 時間割 10:30-12:00 特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究 特別研究 特別研究については 担当教員と相談の上決定する 修士課程 ( 医科学獣医科学専攻

(目的)

<838A815B835F815B834A838A834C C42E786C73>

賀茂精神医療センターにおける精神科臨床研修プログラム 1. 研修の理念当院の理念である 共に生きる 社会の実現を目指す に則り 本来あるべき精神医療とは何かを 共に考えて実践していくことを最大の目標とする 将来いずれの診療科に進むことになっても リエゾン精神医学が普及した今日においては 精神疾患 症

9(1) 介護の基本的な考え方 9() 介護に関するこころのしくみの基礎的理解 9() 介護に関するからだのしくみの基礎的理解 9(4) 生活と家事 5 9(5) 快適な居住環境整備と介護 9(6) 整容に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 4 4 理論と法的根拠に基づき介護を行うこと

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

wslist01

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

認定看護師教育基準カリキュラム

目標 5) (1) 対象の言動を受け止め否定せず 関わることができる (2) 一貫した治療的態度で接する事ができる (3) レクリエーションの企画 実施を通して対象の状況に応じた声かけ誘導ができる 目標 6) (1) 対象の生活状況の理解と 施設の役割を学習する (2) サービス提供をする医療福祉従

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科

H28_クリニカルラダー研修

看護師のクリニカルラダー ニ ズをとらえる力 ケアする力 協働する力 意思決定を支える力 レベル Ⅰ 定義 : 基本的な看護手順に従い必要に応じ助言を得て看護を実践する 到達目標 ; 助言を得てケアの受け手や状況 ( 場 ) のニーズをとらえる 行動目標 情報収集 1 助言を受けながら情報収集の基本

SBOs- 3: がん診断期の患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 4: がん治療期 ; 化学療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 5: がん治療期 ; 放射線療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 6: がん治療期

看護部 : 教育理念 目標 目的 理念 看護部理念に基づき組織の中での自分の位置づけを明らかにし 主体的によりよい看護実践ができる看護職員を育成する 目標 看護職員の個々の学習ニーズを尊重し 専門職業人として成長 発達を支援するための教育環境を提供する 目的 1 看護専門職として 質の高いケアを提供

<4D F736F F F696E74202D208ED089EF959F8E F958B5A8F70985F315F91E630338D E328C8E313393FA8D E >

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

知症など脳疾患としての精神科疾患の評価と医学的治療 職場や学校での不適応や幼少時の生育歴に由来する心の悩みへの心理的なサポート 社会資源を利用しての生活指導まで多岐にわたっている そのため 多様な価値観とトレーニングを経て来た多様な人材がそれぞれの持ち味を生かしながら診療をしていくことに大きな意味が

000-はじめに.indd

02 H30 å°‡éŒ•â–€ï¼„â–¡ã…»æł´æŒ°â–€ï¼„â–¡ï¼‹ç‘¾ä»»ï¼›ã‡«ã…ªã‡�ㅥㅩㅀ.xlsx

一般看護師領域 キャリアレベル ミドル (Ⅲ) 退院支援看護師育成プログラム ~ 希望を地域へつなぐ ~

平成21年度看護部教育研修(案)

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

ケア困難患者や家族への直接ケア 医療スタッフへのコンサルテーション 退院や倫理的問題を調整する調整 ケアの質を改善 向上させるための教育と研究を実践し CNS が関わることで患者の病状や日常生活機能と社会的機能が改善して 患者と家族の QOL が高まり 再入院が減少することが明らかとなってきておりま

平成 30 年度社会福祉士 精神保健福祉士実習担当教員講習会 社会福祉士実習分野講習 < 実習東京 CJ1> 開催日 : 平成 30 年 8 月 16 日 ~8 月 19 日 ( 日 ) 現在 日程時間科目形態講習内容講師 10:10~10:25 10:25~10:30 8 月

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

認知症医療従事者等向け研修事業要領

26 年度後期時間割 時限は下記の通り 11 8:50~10: :30~12: :00~14: :50~14: :40~16: :30~16: :20~17:50 時限の例 開始時限が11で終了時限が11の場合は8:

総合診療

平成 29 年度社会福祉士 精神保健福祉士実習担当教員講習会 社会福祉士実習分野講習 < 実習東京 CJ1> 開催日 : 平成 29 年 8 月 7 日 ( 月 )~8 月 10 日 日程時間科目形態講習内容講師 10:10~10:25 10:25~10:30 10:30~12:00 実習指導概論

ウィメンズ ヘルス プロモーション概論 2 井村真澄 1 年次前期 授業の目的 リプロダクティブヘルス ライツやウィメンズヘルスに関する歴史背景 国際的動向 基盤となる理論 概念への理解を深め 女性の生涯を通じた健康課題について学び 女性とその家族に対する健康支援の充実に向けたエビデンスに基づく助産

支援マニュアル No.10 発達障害者のためのリラクゼーション技能トレーニング ~ ストレス 疲労のセルフモニタリングと対処方法 ~ 別添 1 支援マニュアルの構成 1 トレーニングの概要 2 トレーニングの進め方 3 トレーニングの解説 資料集トレーニングのガイドブックアセスメントツール集講座用ス

住環境テ サ イン学科 建築環境工学住居 建築デザイン 准教授または講師教授または准教授 住環境設備 住環境工学 環境工学演習 環境計画演習ほか住居計画 住環境デザイン概論 設計演習ほか 博士 ( または Ph.D) の学位を有する方 もしくは取得を目指して研究を進めている方 博士 ( または Ph

別表 (1) 免許状の種類及び資格 免許状の種類 所要資格 教科に関する科目 大学における最低修得単位数 教科又は 特別支援教育に関する科目 中 専修免許状修士の学位を有すること 学 校 一種免許状学士の学位を有すること 教 二種免許状短期大学士の学位を有すること

看護学部教育課程概念図 大学の基本理念 人間重視を根幹とした人材の育成 地域社会への積極的な貢献 大学の教育目標 学術研究の高度化等に対応した職業人の育成 まちづくり全体により大きな価値を生みだす 知と創造の拠点 教育目標 育成する人材像 的確な実践力を有する人材の育成 人間性を尊重した対人関係形成

認定看護師教育基準カリキュラム改正(案)の概要

昼夜開講制 リーズナブルな学費 充実の奨学金制度 教育訓練給付制度

45101 看護学入門 1. 看護とは何かについて 定義 理念 役割から説明することができる 2. 看護の対象としての人間について説明することができる 3. 看護の提供のしくみ 看護の専門職として条件について説明することができる 4. サービス業としての看護について考え方を述べることができる 5.

系統看護学講座 クイックリファレンス 2012年 母性看護学

< E89BB A838A834C D E786C73>

TSRマネジメントレポート2014表紙

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

Microsoft Word - シラバス.doc

為化比較試験の結果が出ています ただ この Disease management というのは その国の医療事情にかなり依存したプログラム構成をしなくてはいけないということから わが国でも独自の Disease management プログラムの開発が必要ではないかということで 今回開発を試みました

科目名

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

Microsoft Word - 農ABP2.doc

授業概要と課題 第 1 回 オリエンテェーション 授業内容の説明と予定 指定された幼児さんびか 聖書絵本について事後学習する 第 2 回 宗教教育について 宗教と教育の関係を考える 次回の授業内容を事前学習し 聖書劇で扱う絵本を選択する 第 3 回 キリスト教保育とは 1 キリスト教保育の理念と目的

3 介護の基本 2 介護職の職業倫理 講師名資格等 兼任 瀬口知子 教員免許福祉 看護 有里さつき 教員免許福祉 看護 宮 ゆかり 教員免許福祉 3 介護の基本 3 介護における安全の確保とリスクマネジメント 教員免許福祉 瀬口知子 教員免許福祉 看護 有里さつき 教員免許福祉 看護 宮 ゆかり 教

資料4 学士課程においてコアとなる看護実践能力と卒業時到達目標

4. 構成実習内容 実習時間 単位 実習場所 成人 Ⅰ 90 時間 2 単位 横浜新都市脳神経外科病院横浜旭中央総合病院東戸塚記念病院 菊名記念病院

授業科目

01 R1 å®�剎ç€fl修$僓ç€flä¿®ï¼„æł´æŒ°ç€fl修+å®�剎未組é¨fi蕖咂ㆂ;.xlsx

Microsoft PowerPoint - 矢庭第3日(第6章ケアマネジメントのプロセス)

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ

Microsoft Word - プログラム全体版

Ⅰ 医学部のカリキュラム構成と学習成果基盤型教育 OBE, Outcome-based education Ⅱ 学年 セメスター 授業時間 Ⅲ 履修と履修基準 Ⅳ 成績評価と単位認定 GPAGrade Point Average Ⅴ その他 GPAGrade Point Average

人間科学部専攻科目 スポーツ行政学 の一部において オリンピックに関する講義を行った 我が国の体育 スポーツ行政の仕組みとスポーツ振興施策について スポーツ基本法 や スポーツ基本計画 等をもとに理解を深めるとともに 国民のスポーツ実施状況やスポーツ施設の現状等についてスポーツ行政の在り方について理

実習指導に携わる病棟看護師の思い ‐ クリニカルラダーのレベル別にみた語りの分析 ‐

科 目 名

表. 認定看護師認定更新者活動状況調査分野別調査対象及び回収状況 配布数 回収数更新 回目更新 回目更新回数不明計 回収率 (%) 救急看護 8 0. 皮膚 排泄ケア 集中ケア 8. 緩和ケア.0 がん化学療法看護. がん性疼痛看護 感染管理.9 糖尿病看護 0.0 不妊症看

<4D F736F F D CE90EC8E818F4390B3816A8EC091488ED28CA48F F A E815B92C78F4390B3>

第 2 節キャリア コンサルティングの理解 (4) キャリア コンサルタントの能力 Ⅰ キャリア コンサルティングの社会的意義に対する理解 1 社会 経済的動向とキャリア形成支援の必要性の認識 2 キャリア コンサルティングの役割の理解 3 キャリア コンサルティングを担う者の活動範囲と義務 ( 活

3 介護の基本 (6 時間 ) 項目名 時間数 講義内容及び演習の実施方法 1 介護職の役割 専門性と多 職種との連携 各介護現場での介護職の役割を理解する 地域包括支援センター創設 の背景からチームアプローチの意味を理解する 家族による介護と専門職による介護の相違点を挙げながら 介護の専門性を理解

平成30年度精神保健に関する技術研修過程(自治体推薦による申込研修)

平成 25 年度教育課程普通科 教科科目 標準単位数 1 年 平成 25 年入学生 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 1 年 2 年 3 年 1 年 2 年 3 年 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語

統合失調症患者の状態と退院可能性 (2) 自傷他害奇妙な姿勢 0% 20% 40% 60% 80% 100% ないない 0% 20% 40% 60% 80% 100% 尐ない 中程度 高い 時々 毎日 症状なし 幻覚 0% 20% 40% 60% 80% 100% 症状

小児外科学 (-Pediatric Surgery-) Ⅰ 教育の基本方針小児外科は 子供 (16 歳未満 ) の一般外科と消化器外科を扱う科です 消化器 一般外科学並びに小児外科学に対する基礎医学から臨床にわたる幅広い知識をあらゆる診断 治療技術を習得し 高い技術力と探究心及び倫理観を兼ね備えた小

2018 年度以降に入学した方が対象の科目です 2017 年度以前に入学した方は履修登録できません リング老年心理学 B 2018~ 科目コード FD2545 単位数履修方法配当年次担当教員 2 R or SR( 講義 ) 1 年以上吉川悠貴 161 基礎心理 2017 年度以前に入学した方は 本科

<8E9197BF81698E518D6C33816A95DB88E78E6D8E8E8CB A8F4389C896DA88EA97972E786C7378>

PowerPoint プレゼンテーション

授業科目名精神保健学演習 Ⅱ 科目番号 02EU421 単位数 1.5 担当教員 斉藤環 大谷保和 秋 ABC 火曜日 6 時限 7 時限 授業時間 (7 時限目の時間は18 時から19 時半を基本研究室 総合研究棟 D743 号室 とする ) B メールアドレス 斉藤環

Microsoft Word - 理ABP2.doc

精神疾患・精神障害のある方に特化した訪問看護の利用

Microsoft Word doc

Microsoft PowerPoint - 第3章手続き編(2013年3月15日更新2) .pptx


大学院看護学研究科教育課程及び履修方法に関する規程 ( 準拠 ) 第 1 条本規定は 人間環境大学大学院学則第 28 条 2 項に基づき 教育課程及び履修方法について定める 2 本学大学院の教育は 授業科目の授業及び学位論文の作成等に対する指導 ( 以下 研究指導 という ) によって行うものとする

イ養護教諭二種免許状 養護教諭一種免許状 養護教諭二種免許状を有する者が 養護教諭一種免許状の授与を受けようと する場合は 次の表に定めるところにより 在職年数を満たし 単位を修得し なければなりません ( 別表第 6) 養護教諭二種免許状を有する者 1 のアは 保健師助産師看護師法第 7 条に規定

2018別冊_コアコンピテンシー.indd

履修モデル 1 短期大学士 ( ) 二種免許状 保育士 認定ベビーシッター の区分 資格 単位数保育士 資格必要単位数 保育士 認定ベビーシッター 卒修業科選目択必 個々の学生の得意な分野を伸ばし 魅力のある保育者を育てる 子どもの保健 Ⅰ 1 必修 必修 4 保育原理 1 必修 必修 2 児童家庭

<4D F736F F D2088E397C3835C815B B838F815B834A815B8BC696B18E77906A>

KONNO PRINT

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

地域基礎看護学実習終了後のレポート分析からみた学生の学び

NM2008特集佐藤氏本文.indd

BA081: 教養 B( 放送大学 心理学概論 ) 科目番号 科目名 BA081 教養 B 放送大学 心理学概論 (Liberal Arts B) 科目区分 必修 選択 授業の方法 単位数 教養教育系科目 選択 講義 2 単位 履修年次 実施学期 曜時限 使用教室 1 年次 2 学期 月曜 1 限

Microsoft Word doc

知識の創造を目指した多分野連携によるフォーラム型授業の提案

文部科学省職業実践力育成プログラム (BP) の認知症看護エキスパート養成プログラム 広島文化学園大学大学院看護学研究科 讃井真理佐々木秀美河野保子山内京子加藤重子森田克也前信由美岡田雅之瀬川英治丹羽貴志 平成 28 年度文部科学省職業実践力育成プログラム (BP) において 本研究科から申請した

目次 発刊に際して 1 第 1 章看護学士課程教育で求められるコアコンピテンシーの概要 2 第 2 章コアコンピテンシーに基づく看護学士課程教育の構造 5 第 3 章コアコンピテンシーに基づく卒業時到達目標と教育内容 ( 例 ) 13 Ⅰ 群. 全人的に対象を捉える基本能力 看護の対象と

「看護系大学におけるモデル・コア・カリキュラム導入に関する調査研究」

授業科目 展開講義 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 比較憲法 佐々木教授 3,4 年次対象 租税法 2 1 澁谷教授 3,4 年次対象 刑事訴訟法特論 4 2 井上准教授 4 年次対象 国際法 植木教授 2,3,4 年次対象 現代民法特論 Ⅱ

透析看護の基本知識項目チェック確認確認終了 腎不全の病態と治療方法腎不全腎臓の構造と働き急性腎不全と慢性腎不全の病態腎不全の原疾患の病態慢性腎不全の病期と治療方法血液透析の特色腹膜透析の特色腎不全の特色 透析療法の仕組み血液透析の原理ダイアライザーの種類 適応 選択透析液供給装置の機能透析液の組成抗

社会福祉学部 臨床心理学科 占部 友衣さん 社会福祉学部 臨床心理学科 3年 大阪府 桃山学院高等学校 出身 大学入学後 心理学には 社会心理学 や 犯 罪心理学 など 多彩な分野があることを知り 驚きました 私は2年次に犯罪心理学の授業で 非行少年の家族や親子関係に関心をもち 研 究を進めています

Transcription:

単位単位専攻分野共通科目 専攻分野専門科目 実習科目専門看護分野 : 精神看護 専攻教育課程照合表 科目大学院該当科目その科目の内容履修認定 2. 精神 身体状態の評価に関する科目 3. 精神科治療技法に関する科目 4. 精神看護理論 援助技法に関する科目 精神看護学特論 Ⅱ 精神看護学特論 Ⅲ 精神看護学演習 Ⅰ 精神看護学特論 Ⅳ 精神看護学演習 Ⅱ 精神 身体状態のアセスメントができる為に 精神保健上の問題のメカニズムを心身医学の捉え方をふまえ理解し診断 治療について学ぶ 精神保健上の問題をもつ対象に適切な看護援助を提供する為に 対象 家族 集団に対し必要な精神科治療技法について学ぶことができる また 治療的なかかわりについて理解を深めることができるとともに 自己のかかわりを振り返る方法を学ぶ 精神保健上の問題を抱えている対象のアセスメントや具体的な看護援助 精神科診断面接 精神科治療技法による介入について 事例検討やフィールドワークを通じて習得する また 患者 - 看護師関係をふり返り 精神療法や集団精神療法などの技法を習得する 精神保健上の問題をもつ対象に適切な看護援助を提供する為に 必要な理論と技法を習得する また 精神看護専門看護師として必要な役割や機能について学ぶ 精神看護専門看護師として必要な機能と役割である 実践 コンサルテーション 倫理調整 コーディネーション 教育 研究についてその理論を学び 事例検討を通して実践能力を養う 1. リエゾン精神看護精神看護学特論 Ⅴ 心身医学 看護の立場をふまえた上で リエゾン精神看護の役割と機能 その理論的枠組み 対象の特徴 実際の活動などについて学ぶ 1. 歴史 法制度に関する科目 精神看護学特論 Ⅰ 精神保健医療福祉に関する歴史と法制度や体制 日本における動向および当事者の活動の変遷を学び 精神保健看護の立場から 精神保健医療福祉の体制が抱えている課題や今後のあり方について学ぶ 実習 精神看護学実習 Ⅰ (10 単位 ) (CNS 役割実習 2 単位 ) 精神看護学実習精神専門看護師の役割である 実践 教育 相談 精神看護学実習 Ⅰ 調整 コンサルテーション 研究について 実際に臨床の場でどのように実践されているかを学ぶ 精神看護学実習 Ⅱ ( 精神科診断 治療実習 2 単位 ) 精神看護学実習 Ⅱ 精神看護専門看護師として精神科診断や治療に関する判断能力および看護援助へのアセスメントを 実際に臨床の場でどのように実践されているかを学ぶ 精神看護学実習 Ⅲ 精神看護学実習 Ⅲ ( 上級看護実践実習 6 単位 ) 精神看護領域とリエゾン精神看護分野について 医療施設における直接ケアおよび間接ケアを行い 精神専門看護師に必要とされる高度な看護実践能力を習得する 上記については それぞれ実習終了時に単位を認定する 6 6 認定合計単位 24 単位

精神看護学特論 Ⅰ 2 単位 ( 春学期 ) 科目責任者浅沼奈美 ( 本学教授 ) 1. 教育目的 : 精神保健医療福祉に関する歴史と法制度や体制 国際的な動向 日本における動向および当事者の活動の変遷を学び 精神保健看護の立場から 精神保健医療福祉の体制が抱えている課題や今後のあり方について学ぶ 2. 教育目標 :1) 日本の精神保健医療福祉に関する法制度や体制と歴史的な変遷について理解を深める 2) 精神障害者が社会復帰するための制度と社会資源の活用方法を修得する 3) 精神看護の立場から 精神保健医療福祉の体制が抱えている課題や今後のあり方について討議することができる 1 精神保健医療福祉の歴史的変遷 Ⅰ( 世界における古代精神医療 ) 2 精神保健医療福祉の歴史的変遷 Ⅱ( 世界における中世精神医療 ) 3 精神保健医療福祉の歴史的変遷 Ⅲ( 世界における近代精神医療 ) 4 精神障害者の人権擁護とスティグマ 5わが国における精神保健医療福祉の法制度の変遷 Ⅰ 6わが国における精神保健医療福祉の法制度の変遷 Ⅱ 7 精神障害者の就労支援に関する法制度 8 精神障害者の地域生活支援制度 Ⅰ( 地域移行支援 ) 9 精神障害者の地域生活制度 Ⅱ( ケアマネージメントと福祉施設 ) 10 精神障害者の地域生活制度 Ⅲ( 包括型地域生活支援と精神科訪問看護 ) 11 精神障害者の地域生活制度 Ⅳ( ひきこもりの自立支援 ) 12 学校精神保健に関する法制度 13 産業精神保健に関する法制度 14セルフヘルプグループとピアカウンセリング 15セルフヘルプグループと専門職種の支援 4. 教育の進め方 : 教員による講義および学生の主体的な参加によるプレゼンテーションなどを基に他の学生との討議を通して理解を深める 5. 成績評価方法 : プレゼンテーション (40%) 課題レポート(60%)

精神看護学特論 Ⅱ 2 単位 ( 春学期 ) 科目責任者江波戸和子 ( 本学准教授 ) 1. 教育目的 : 精神 身体状態のアセスメントができるために 精神保健上の問題のメカニズムを心身医学の捉え方をふまえ理解し診断 治療について学ぶ 具体的には 精神分析理論 精神病態治療論および心理測定法や治療的な介入を行うための理論的基盤を養う それらをもとに 精神看護の視点から対象のアセスメントを深め看護援助について学ぶ 2. 教育目標 :1) 精神分析理論 精神病態治療論および心理測定法や治療的な介入を行うための理論的基盤をもとに 対象の全体像を捉え 対象の精神保健上の様々な問題について理解を深め説明することができる 2) 精神疾患患者の看護援助の方法ついて理解できる 1 対象理解と生活の評価に必要な基礎的理論 Ⅰ(Bio Psycho Social モデル セルフケアモデル ) 2 対象理解と生活の評価に必要な基礎的理論 Ⅱ 精神力動論 1( 自我の構造と機能 不安と防衛機制 ) 3 対象理解と生活の評価に必要な基礎的理論 Ⅲ 精神力動論 2 ( フロイトの考え方の成り立ち~ 発達段階 ) 4 対象理解と生活の評価に必要な基礎的理論 Ⅳ 心理 社会的発達に関する理論 5 精神科に用いる治療と検査 Ⅰ 精神科薬物療法におけるアセスメント 6 精神科に用いる治療と検査 ⅡSPECT ECT EEG 心理検査及び様々な尺度など 7 精神疾患の診断と薬物療法 ( 不安障害 適応障害 パーソナリティー障害 ) 8 精神疾患の診断と薬物療法 ( 気分障害 統合失調症 発達障害 ) 9 精神疾患の診断と薬物療法 ( 症状性精神障害 : せん妄 心身症 ) 10 精神状態のアセスメントに必要な技法 11 精神疾患患者の急性期におけるアセスメントと援助 12 精神疾患患者の慢性期におけるアセスメントと援助 13 依存症精神障害患者のアセスメントと援助 14 処遇困難患者のアセスメントと看護援助 15 精神の健康の保持増進及び病気の予防におけるアセスメントと看護援助 ( 子どもと女性のメンタルヘルス ) 4. 教育の進め方 : 教員による講義および学生の主体的な参加によるプレゼンテーションなどをもとに他の学生との討議を通して理解を深める 5. 成績評価方法 : プレゼンテーション (40%) 課題レポート(60%)

精神看護学特論 Ⅲ 2 単位 ( 春学期 ) 科目責任者浅沼奈美 ( 本学教授 ) 1. 教育目的 : 精神看護の専門看護師として精神保健上の問題をもつ対象に適切な看護援助を提供するために 対象 家族 集団に対し必要な精神科治療技法について学ぶことができる また 精神看護の専門看護師としての治療的なかかわりについて理解を深めることができるとともに 自己のかかわりを振り返る方法を学ぶ 2. 教育目標 :1) 精神保健上の問題をもつ対象に適切な看護援助を提供するために精神療法的治療技法について理解する 2) 精神看護の専門家として求められる治療的なかかわりについて討議することができる 3) 自己理解を深めるためにプロセスレコードやロールプレイについて学び 自己の看護場面について討議し理解を深める 1サイコセラピューティックな看護 2 精神看護技術 Ⅰコミュニケーション論 3 精神看護技術 Ⅱ 面接技法 - 受理面接 4 精神看護技術 Ⅲ 精神療法 1 5 精神看護技術 Ⅳ 精神療法 2 6 精神看護技術 Ⅴ 精神療法 3 7 精神看護技術 Ⅵ 精神科薬物療法と看護アセスメント 8 精神看護技術 Ⅶ 精神科薬物療法における服薬支援 9 精神看護技術 Ⅷ 認知行動療 10 精神看護技術 Ⅸグループワーク技法 1 11 精神看護技術 Ⅹグループワーク技法 2 12 精神看護技術 ⅪSST 家族心理教育 13 精神看護技術 Ⅻプロセスレコード ロールプレイ 14 精神看護技術 13 事例検討とグループスーパーヴィジョン 15 精神看護技術 14 リラクゼーションの理論と方法 4. 教育の進め方 : 教員による講義および学生の主体的な参加によるプレゼンテーションなどをもとに他の学生との討議を通して理解を深める 5. 成績評価方法 : プレゼンテーション (40%) 課題レポート(60%) 精神看護学特論 Ⅳ 2 単位 ( 秋学期 ) 科目責任者川名典子 ( 本学客員教授 ) 1. 教育目的 : 精神看護の専門看護師として精神保健上の問題をもつ対象に適切な看護援助を提供するために 必要な理論と技法を修得する また 精神看護の専門看護師として必要な役割や機能について学ぶ 2. 教育目標 :1) 精神保健上の問題をもつ対象に適切な看護援助を提供するために 必要な理論を理解する 2) 精神看護の専門看護師として必要な役割と機能について理解する 1 対人関係論 ( ぺプロウ ) 2 対象関係論 ( クライン ) 3 ストレス コーピング論 ( セリエ ラザロス ) 4 ストレス - 対処理論 ( リバーマン ) 5 家族システム論 6 セルフケア論 ( オレム アンダーウッド理論 ) 7 精神疾患患者のセルフケアと自立に向けた退院支援 Ⅰ 8 精神疾患患者のセルフケアと自立に向けた退院支援 Ⅱ 9 精神疾患患者の家族に対する支援 10 精神科領域におけるチーム医療の展開 - 他職種とのチームアプローチ 11 精神看護倫理 12 精神看護専門看護師の役割と機能 Ⅰ: コンサルテーション 13 精神看護専門看護師の役割と機能 Ⅱ: 倫理調整 14 精神看護専門看護師の役割と機能 Ⅲ: コーディネーション 15 精神看護専門看護師の役割と機能 Ⅳ: 教育 研究 ( 看護管理と継続教育 研究活動の方向性 ) 4. 教育の進め方 : 教員による講義および学生の主体的な参加によるプレゼンテーションなどをもとに他の学生との討議を通して理解を深める 5. 成績評価方法 : プレゼンテーション (40%) 課題レポート (60%)

精神看護学特論 Ⅴ 2 単位 ( 秋学期 ) 科目責任者川名典子 ( 本学客員教授 ) 1. 教育目的 : 心身医学 看護の立場をふまえた上で リエゾン精神看護の役割と機能 その理論的枠組み 対象の特徴 実際の活動などについて学ぶ より実践的な探求を行う 2. 教育目標 : リエゾン精神看護の役割と機能 その理論的枠組み 対象の特徴 実際の活動などについて学び 実践に生かすことができる 1 リエゾン精神看護 Ⅰ( 理論と実際 ) 2 リエゾン精神看護 Ⅱ( 活動と実際 ) 3 リエゾン精神看護 Ⅲ( 活動と実際 ) 4 トラウマケア 心的外傷 Ⅰ 5 トラウマケア 心的外傷 Ⅱ 6 サイコオンコロジー Ⅰ 7 サイコオンコロジー Ⅱ 8 サイコオンコロジー Ⅲ 9 サイコオンコロジー Ⅳ 10 せん妄の症状マネージメント 11 うつ病の症状マネージメント 12 救命救急センターにおけるコンサルテーション 13CNS 活動の実際 Ⅰ- 総合病院における CNS の役割 1 14CNS 活動の実際 Ⅰ- 総合病院における CNS の役割 2 15CNS 活動の実際 Ⅰ- 総合病院における CNS の役割 3 4. 教育の進め方 : 教員による講義および学生の主体的な参加によるプレゼンテーションなどをもとに他の学生との討議を通して理解を深める 5. 成績評価方法 : プレゼンテーション (40%) 課題レポート (60%)

精神看護学演習 Ⅰ 2 単位 ( 秋学期 ) 科目責任者江波戸和子 ( 本学准教授 ) 1. 教育目的 : 精神看護専門看護師として 精神保健上の問題を抱えている対象のアセスメントや具体的な看護援助 精神科治療技法による介入について 事例検討とフィールドワークを通し修得する また 精神看護の専門看護師として患者 看護師間におこることに関して 自己のかかわりを振り返ることができとともに 事例検討を 1 つのグループ体験として グループダイナミクスやグループのかかわり方などを修得する 2. 教育目標 :1) 精神分析理論 精神病態治療論および心理測定法や治療的な介入を行うための理論的基盤を基に 精神看護の視点から対象をアセスメントし 看護援助を立案することができる 2) 精神科治療技法による看護援助を立案し 実践することができる 3) フールドワークを行うことで 看護援助の特徴と課題を検討する 4) 自己理解を深めるためにプロセスレコードやロールプレイを活用し検討することができる 5) グループによるスーパービジョン コンサルテーションの実際を体験し理解を深めるとともに グループダイナミクスの理解を深める 123 精神看護技術による看護援助 Ⅰ - 受理面接 外来における問診および診断 処方に関するアセスメント 1 456 精神看護技術による看護援助 Ⅱ - 受理面接 外来における問診および診断 処方に関するアセスメント 2 789 精神看護技術による看護援助 Ⅲ- 認知行動療法 101112 精神看護技術による看護援助 Ⅳ- グループアプローチ 1 グループ体験 131415 精神看護技術による看護援助 Ⅴ- グループアプローチ 2 患者グループへの援助者として 161718 精神看護技術による看護援助 Ⅵ- 心理教育 SST 1920 21精神看護技術による看護援助 Ⅶ- 退院支援 訪問看護222324精神看護技術による看護援助 Ⅷ- リラクセーション252627精神看護技術による看護援助 Ⅸ- プロセスレコードによる自己理解282930精神看護技術による看護援助 Ⅹ- ロールプレイによる自己理解 4. 教育の進め方 : 学生の主体的な参加による事例検討とフールドワークをもとに他の学生との討議を通して理解を深める また フールドワークに関しては 個別の振り返りも行う 尚 フールドワークの進め方の詳細については個別に相談する 5. 成績評価方法 : プレゼンテーション (40%) 課題レポート (60%)

精神看護学演習 Ⅱ 2 単位 ( 秋学期 ) 科目責任者川名典子 ( 本学客員教授 ) 1. 教育目的 : 精神看護の専門看護師として必要な機能と役割である 実践 コンサルテーション 倫理調整 コーディネーション 教育 研究についてその理論を学び 事例検討を通して実践能力を養う 2. 教育目標 :1) 精神看護の専門看護師として必要な機能と役割について説明できる 2) コンサルテーションが必要な事例について 援助計画が立案できる 3) 精神保健上の問題を抱えた対象およびその家族に必要な倫理調整のための援助計画が立案できる 4) 臨床スタッフへの教育活動として必要な援助計画が立案できる 5) 家族支援のための援助計画が立案できる 6) 精神看護専門看護師としての研究活動を学び 研究の動向 今後の方向性について討議する 7) 精神看護専門看護師としての今後の展望および課題を討議する 123 コンサルテーション Ⅰ- ケース中心のコンサルテーション 456 コンサルテーション Ⅱ- コンサルティ中心のコンサルテーション 789 コンサルテーション Ⅲ- プログラム中心のコンサルテーション 101112 コンサルテーション Ⅳ- コンサルティ中心の管理に関するコンサルテーション 131415 倫理調整 Ⅰ- 患者に関する事例の援助計画 161718 倫理調整 Ⅱ- 患者 家族関係に関する事例の援助計画 1920 21倫理調整 Ⅲ- 臨床倫理に関する事例の援助計画222324コーディネーション - 他職種とのコーディネーションに関する事例の援助計画252627教育に関する事例の援助計画および研究活動282930臨床スタッフのメンタルヘルスの援助計画 4. 教育の進め方 : 教員による講義および学生の主体的な参加によるプレゼンテーション 事例検討をもとに参加者でのディスカッションを通して理解を深める 5. 成績評価方法 : プレゼンテーション (40%) 課題レポート (60%)

精神看護学実習 10 単位 ( 春 秋学期 ) 科目責任者浅沼奈美 ( 本学教授 ) 1. 教育目的 : 精神看護領域において 精神看護の専門性および特殊性を踏まえ 高度のアセスメント能力と 専門看護師に必要とされる卓越した実践 教育 相談 調整 研究が自律的に実践できる能力を修得する 2. 教育目標 :1) 精神専門看護師の役割を理解し 卓越した実践 教育 相談 調整 研究ができる 2) 精神疾患患者および精神保健上の問題を抱えている対象およびその家族 その看護に携わっているスタッフに対し精神看護の専門性 特殊性を踏まえたアセスメントと看護実践ができる 3) 精神疾患患者および精神保健上の問題を抱えている対象およびその家族が抱える倫理的問題に対し 対象者の尊厳を守りながら問題解決をはかることができる 3. 実習目標 : [ 実習目標と内容 ] 実習目標実習内容 1. 実践複雑で困難な問題を有する対象に対し 個別に応じたケア提供方精神疾患患者および精神保健上略 アセスメント ケアプランを作成し 質の高い卓越した看護の問題を抱えている対象およびの実践を行う その家族に対する卓越した看護実践を行う 2. 教育他の看護職者への教育を講義 演習で培った知識や技術をもとに 看護職者に対するケアの質の向指導者と共に実践する 上のための教育機能を果たす 3. 相談複雑で困難な実践状況において 看護職者や他のケア提供者に対看護職者と他のケア提供者に対し 精神看護の専門的立場での相談や意見の提供を指導者と共にするコンサルテーションを実践実践し 問題への対処 解決を図る する 4. 調整複雑な問題を有する事例に対し 継続したケア提供を円滑に実施円滑なケア提供のためのコーデするために 他職種との連携 調整を図る ィネーションを実践する 5. 研究精神看護分野において 研究的取り組みを必要とする課題を見出専門的知識 技術の向上や開発をし 問題解決やケアの質的向上に向けた研究活動を実践する 図るため研究活動に取り組む 6. 倫理精神看護分野における倫理的課題に対し 患者 家族 ケア提供倫理的な葛藤や問題が生じた場者間に立ち 問題解決や対処のための様々な検討を行い調整を図合 解決への取り組みを図る る [CNS 役割実習 ] 精神専門看護師の役割である 実践 教育 相談 調整 コンサルテーション 研究について 実際に臨床の場でどのように実践されているかを 精神専門看護師のスーパービジョンを受けながら学ぶ [ 医療施設における精神科診断 治療実習 ] 精神看護専門看護師として精神科診断や治療に関する判断能力および看護援助へのアセスメントを 実際に臨床の場でどのように実践されているかを 精神科医や精神専門看護師のスーパービジョンを受けながら学ぶ [ 上級看護実践実習 ] 医療施設における直接ケアおよび間接ケアを精神専門看護のスーパービジョンを受けながら学び 精神専門看護師に必要とされる高度な看護実践能力を修得する 4. 教育の進め方 :1) 実習は CNS 役割実習 2 単位 医療施設における精神科診断 治療実習 2 単位 上級看護実践実習 6 単位 ( 精神看護領域 リエゾン精神看護分野 ) とし実施する 2) 実習場において実習担当教員の指導と精神専門看護師を始めとする各施設の実習指導担当者の指導を受けながら実習を進める 3) 専門看護師の役割 ( 実践 教育 相談 調整 コンサルテーション ) について実習した内容を記録し 実習目標達成のための実習計画を作成し 修正しながら実行する 4) 専門看護師の役割 ( 実践 教育 相談 調整 コンサルテーション ) について実習した内容を事例に基づきレポートする 5. 実習施設 : 杏林大学医学部付属病院 東京武蔵野病院 聖路加国際病院 井之頭病院にて実施する 6. 成績評価方法 : 最終提出レポート (100%) にて評価する