高等教育段階における負担軽減方策に関する検討体制 < 検討内容 > 新しい経済政策パッケージ ( 平成 29 年 12 月 8 日閣議決定 ) に基づき 高等教育における授業料減免及び給付型奨学金の拡充を具体化し円滑かつ確実に実施するため 閣議決定で具体的に定まっていない以下の詳細事項について専門的

Similar documents
参考資料2 高等教育の無償化に係る参考資料

高等教育の負担軽減の具体的方策について(報告)

_1

高等教育の負担軽減の具体的方策について(0~19枚目)

資料2(高等教育の負担軽減の具体的方策について)

title

主管課長会議 表紙

資料2 参考資料

学生の中途退学や休学等の状況について

2019年度 文部科学省税制改正の概要

PowerPoint プレゼンテーション

第17回税制調査会 資料1-3

2. 主な経済的支援の概要 減免制度 ( 受験料 入学料 授業料 ) 減免 とは 本来納めなければならない費用の 減額 もしくは 免除 のことです 減免の対象となるのは 主に各大学に納める受験料や入学料 授業料です 減免制度を利用したい場合は 本人が 各大学 ( 入試課や学生支援課といった担当課があ

☆☆H26以降入学生 減免制度紹介パンフ(H29 給付金改定)

高等教育段階の教育費負担軽減新制度 機関要件の確認への対応ポイント(案)

Microsoft Word - 123 26 第2章 単位と卒業要件 docx

高等教育局学生・留学生課長説明資料

< 現行 > 対象者医療区分 Ⅰ(Ⅱ Ⅲ 以外の者 ) 1 * 医療の必要性の低い者医療区分 Ⅱ Ⅲ 1 2 * 医療の必要性の高い者 ( 指定難病患者を除く ) 3 指定難病患者 2 生活療養標準負担額のうちにかかる部分 1 日につき32 1 日につき 1 日につき < 見直し後 > 対象者医療区

<4D F736F F D EF68BC697BF96C68F9C D6C8AEE8F802895BD90AC E348C8E3193FA8E7B8D73292E646F63>

選択評価事項C 水準判定のガイドライン(案)

大学と学生第531号平成18年度学生生活調査集計表2.大学院-JASSO

履修できる授業科目は 原則として全授業科目としますが 実験 実習 外書講読 演習等は 履修できないことがあります 履修科目詳細は学務課にお問い合わせください なお 許可を受けて追加することができます ( 科目等履修生履修科目追加願 ( 別記様式第 4 号 ) 使用 ) 合格通知を受けた者は 4 月入

で定める延納又は分納を許可された者は この限りではない 4 既に半額免除が決定している者が 年度途中に事由が発生した場合の全額免除に該当すると思わ れる際は 改めて申請することができる ( 減免の決定 ) 第 5 条理事長は 授業料の減免の申請があったときは 第 2 条に定める減免の基準に適合するか

Taro-特待生規程.jtd

給付奨学生採用候補者の推薦に係る指針(ガイドライン)(平成30年5月11日)

組合員対象 奨学金制度に関するアンケート の集計状況 1. はじめに調査概要とサンプル特性について < 調査概要 > 調査実施期間 2016 年 11 月 16 日 ~12 月 28 日 調査対象 全国の国公立および私立大学の学部学生 院生 回収数 1,745 有効回答数 文責 : 加藤

1 世帯人員世帯人員は 本人を含む同一生計を営む世帯の人数のことです 世帯の人数 を入力してください 住民票上の別世帯であっても 同一生計の者 ( 単身赴任中の父等 ) は世帯人員に含みます 2 家計支持者の収入 所得金額収入 所得が多い方を 主たる家計支持者の収入 所得金額 欄に入力してください

資料3-3.文部科学省における子供の貧困対策の総合的な推進

大学と学生第531号平成18年度学生生活調査集計表1.大学・短期大学-JASSO

_2

. 実施方法 公表学校関係者評価の実施については 平成 8 年度に行われた 自己点検評価 を学校関係者評価委員の皆さまにご確認いただき 自己点検評価の各項目に対するご意見と評価を取りまとめました また 評価結果については 今後の各校における教育活動や学生指導等 学校運営の改善に活かすとともに教育水準


資料3 高等専門学校の現状について


要綱 本文

都道府県別私立高校生への授業料等支援制度

及び春学期秋学期入学手続のとき 9 月 30 日 入学金 200, ,000 授業料 385, , ,000 施設設備費 60,000 60, , , ,000 1,090,000 を徴収する 在籍料のは 授業料及び施設設備費と

Microsoft Word - (HP用)H31 nyushiQA.docx

<4D F736F F D C8892E88D65817A8FE18A518ED2959F8E8382CC82A082F182C882A2>

○関西学院大学大学院支給奨学金規程

(3) その他 全日制高校進学率の向上を図るため 更に公私で全体として進学率が向上するよう工夫する そのための基本的な考え方として 定員協議における公私の役割 を次のとおり確認する 公立 の役割: 生徒一人ひとりの希望と適性に応じて 多様な選択ができるよう 幅広い進路先としての役割を担い 県民ニーズ

自己点検・評価表

<4D F736F F F696E74202D DB92B789EF8B638E9197BF C CA8F8A8E7B90DD81458DDD91EE B ED2816A817989DB92B789EF8B638CE38A6D92E894C5817A2E707074>

Microsoft PowerPoint - (参考資料1)介護保険サービスに関する消費税の取扱い等について

お知らせ 柔道整復師の資格を取得される皆さま 関係の皆さまへ 平成 30 年 4 月から 柔道整復療養費の受領委任を取り扱う 施術管理者 になる場合は 実務経験と研修の受講が必要となる方向で 以下のとおり検討しています 柔道整復療養費の受領委任の取扱いを管理する 施術管理者 になるための要件について

医学教育別冊 医学教育白書 2006年版('02~'06)

140307トビタテ学生用説明資料

資料2-3 私立高校生への各都道府県における支援制度

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ

(4) 自己評価書及び提出された根拠資料 データは 原則として公開します 公表された著作物等を根拠資料とするときには著作権に配慮してください 公表にふさわしくないものには その旨を記載してください (5) 上記 (1) から (4) に関する具体的な資料 データの示し方等については 当該年度の自己評

制度概要について 制度の趣旨 意欲と能力があるにもかかわらず経済的事情により進学が困難となっている子どもたちの大学への進学を後押しする 対象者 資格 家計基準 学力 資質基準 高校卒業予定者及び卒業後 2 年以内の者 ( 新潟県内在住者の子弟 ) 住民税所得割非課税世帯 生活保護世帯 家計急変世帯

03 奨学金 ( 無利子 ) 返還支援額 Example of scholarship support 年間で 45 万円の奨学金 4 年間で 180 万の奨学金 (120 万タイプもございます ) 国家 1 級自動車整備士コース奨学金には早期資格取得優遇制度があります 国家 1 級自動車整備士コー

入院時生活療養費の見直し内容について(厚生労働省保険局保険課:H29.4.7)

貸与型奨学金 貸与型奨学金の種類 貸与型奨学金は 無利子の (1) 第一種奨学金と 有利子の (2) 第二種奨学金があります (1) 第一種奨学金 第一種奨学金は無利子です 例として国公立 ( 自宅 ) の場合は 月額 120,000 円 2 30,000 円 345,000 円の3 種類の金額から

奨学金ガイドブック2016

1.(1) 名古屋美容専門学校教育理念 美容に必要な基礎教育と専門的実践教育を行い 豊かな知性と誠実な心を持ち 社会に貢献できる人材を育成する (2) 名古屋美容専門学校学則 第 1 章総 則 ( 目的 ) 第 3 条本校は 教育基本法の精神に則り 学校教育法に従い 美容に必要な基礎教育と専門的実践

子ども・子育て支援新制度の解説資料 2.利用者負担 その1

人づくり革命基本構想 ( 目次 ) 第 1 章基本構想の考え方 3 第 2 章幼児教育の無償化 4 認可外保育施設の無償化の対象者 対象サービス 4 認可外保育施設の無償化の上限額 5 実施時期 5 認可施設への移行の促進 6 放課後子ども総合プラン 6 第 3 章高等教育の無償化 6 無償化の対象

平成30年度学生生活調査 調査票(大学)

Microsoft Word (下線あり)新旧対象(大学評価基準)(31年度実施分)

2019 年度 コース履修の手引 教職コース 司書教諭コース 学芸員コース

<4D F736F F D C93638D488BC68D EA96E58A778D5A8EF68BC689C896DA82CC979A8F CA82CC8F4393BE B898B7982D191B28BC CC944692E882C98AD682B782E98B4B92F65F E646F63>

平成31年度進学届入力下書き用紙_大学等

兵庫大学経済情報学部履修規程改正案

ニュースリリース 高止まりする家計の教育費負担 平成 23 年 11 月 18 日株式会社日本政策金融公庫国民生活事業 ~ 教育費は減少に転じるも 世帯年収に占める割合は過去最高水準で推移 ~ 教育費負担の実態調査結果 ( 国の教育ローン利用勤務者世帯 ) ( 平成 23 年度 ) 1 高校入学から

別紙2

平成30年度シラバス作成要領

個人情報保護に関する規定 ( 規定第 98 号 ) 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条学校法人トヨタ学園および豊田工業大学 ( 以下, 総称して本学という ) は, 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 57 号, 以下, 法律という ) に定める個人情報取り扱い事業者 (

平成30年度学習奨励費(6か月採用)Q&A

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

資料5 大学院教育の現状を示す基本的なデータ

2. 各検討課題に関する論点 (1) 費用対効果評価の活用方法 費用対効果評価の活用方法について これまでの保険給付の考え方等の観点も含め どう考 えるか (2) 対象品目の選定基準 1 費用対効果評価の対象とする品目の範囲 選択基準 医療保険財政への影響度等の観点から 対象となる品目の要件をどう設

資料1-1 「職業実践専門課程」の実態等に関する調査研究(最終報告資料)

認定科目表に掲げる授業科目を履修したものとみなす際の手続き及び方法について

私立幼稚園の新制度への円滑移行について

資料 9 今後の高等教育の将来像について 平成 30 年 2 月 8 日文部科学省

48

平成20年度AO入試基本方針(案)

資料5 参考資料

<4D F736F F D F955C8E CC093788A7A934B F A7A8CB88A7A944692E88FD8816A>

< F2D E38E748E9696B18DEC8BC695E28F958ED288E790AC>

社会保障 税一体改革大綱(平成24 年2月17 日閣議決定)社会保障 税一体改革における年金制度改革と残された課題 < 一体改革で成立した法律 > 年金機能強化法 ( 平成 24 年 8 月 10 日成立 ) 基礎年金国庫負担 2 分の1の恒久化 : 平成 26 年 4 月 ~ 受給資格期間の短縮

内部統制ガイドラインについて 資料

「学び直し」に係る第一種奨学金貸与申請書

思想 信条等の収集の制限に関する規定の例外事項 ( 条例第 3 条第 3 項ただし書 ) (1) 共通事務 番号 項目 共通事務 内容 収集する個人情報 別紙 1 収集の制限事項に係る個人情報の収集を認める理由 1 相談等関係事務 県民等からの相談 陳情 要望 意見等の中で相談者等が提供する個人情報

資料6 学生への経済的支援の在り方について(学生への経済的支援の在り方に関する検討会 中間まとめ)

長期履修制度とは当研究科の全専攻 全課程に適用する制度です 通常 標準の修業年限内に行うべき授業履修や研究を 指導教員とともに事前に計画を立てたうえで 標準の修業年限を超えて一定の期間にわたり長期的に教育課程を履修することが認められる制度です 長期履修は最大で標準修了年限の2 倍の期間まで認められ

参考資料

大学と学生第549号広島大学におけるアクセシビリティ支援と人材育成プログラム_広島大学(岡田 菜穂子)-JASSO

第 1 節キャリア教育の理解 6) 情報リテラシー ( コンピュータリテラシー 情報処理 ネット利用の方法とリスク ) 7) 自校教育 ( 建学の精神 教育目標 ) 8) キャリアデザインなど ( 出典 : 川島啓二 大学と学生 2008 年 5 月号 ) 2 初年次教育で重視されていること 1)

政策評価書3-3(4)

前橋育英高等学校 生徒募集要項 2017

2002年度

<4D F736F F D20916E89BF91E58A778A7788CA8B4B91A BD90AC E937894C52E915395B62E8DC58F49816A>

あっせん文(国民健康保険における限度額適用・標準負担額減額認定証 の申請に係る被保険者の負担軽減)

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

【資料2】社会教育主事講習の見直しについて【派遣社会教育主事制度とその現状】

PowerPoint プレゼンテーション

就学支援策の現状

孫のために教育資金を支援するならどの制度?

Transcription:

資料 8 高等教育の無償化に係る検討状況について 平成 30 年 6 月 1 日

高等教育段階における負担軽減方策に関する検討体制 < 検討内容 > 新しい経済政策パッケージ ( 平成 29 年 12 月 8 日閣議決定 ) に基づき 高等教育における授業料減免及び給付型奨学金の拡充を具体化し円滑かつ確実に実施するため 閣議決定で具体的に定まっていない以下の詳細事項について専門的検討を行う < 検討体制 > 高等教育段階における負担軽減方策に関する専門家会議 ( 役職は H30.4.1 現在 ) 相川 順子 一般社団法人全国高等学校 P T A 連合会相談役 赤井 伸郎 国立大学法人大阪大学国際公共政策研究科教授 佐竹 敬久 秋田県知事 千葉 茂 学校法人片柳学園理事長 三島 良直 前国立大学法人東京工業大学長 村田 治 関西学院大学学長 : 座長 : 副座長 必要に応じて関係者の意見を聴くこととする < 検討経緯 > 第 1 回 1 月 30 日 専門家会議の発足 自由討議 第 2 回 3 月 5 日 検討項目の細目の議論 第 3 回 4 月 11 日 支援対象者の要件及び対象となる高等教育機関の要件についての主な論点の議論 第 4 回 5 月 15 日 支援対象者の範囲 授業料減免 給付型奨学金支給の考え方等についての主な論点の議論及び関係団体ヒアリング1 第 5 回 5 月 22 日 関係団体ヒアリング2 1

1. 授業料減免 給付型奨学金の考え方について 第一に 授業料の減免措置については 大学 短期大学 高等専門学校及び専門学校 ( 以下 大学等 という ) に交付することとし 学生が大学等に対して授業料の支払いを行う必要がないようにする 住民税非課税世帯の子供たちに対しては 国立大学の場合はその授業料を免除する また 私立大学の場合は 国立大学の授業料に加え 私立大学の平均授業料の水準を勘案した一定額を加算した額までの対応を図る 1 年生に対しては 入学金についても 免除する ( ) 国立大学の入学金を上限とした措置とする 第二に 給付型奨学金については 学生個人に対して支払うこととする これについては 支援を受けた学生が学業に専念できるようにするため 学生生活を送るのに必要な生活費 ( ) を賄えるような措置を講じる 他の学生との公平性の観点も踏まえ 社会通念上常識的なものとする 例えば ( 独 ) 日本学生支援機構 平成 24 年 26 年学生生活調査 の経費区分に従い 修学費 課外活動費 通学費 食費 ( 自宅外生に限る ) 住居 光熱費 ( 自宅外生に限る ) 保健衛生費 授業料以外の学校納付金等を計上 娯楽 嗜好費を除く 併せて 大学等の受験料を計上する < 授業料減免 > 国立大学の授業料に加え 私立大学の平均授業料の水準を勘案した私立大学への加算額をどのように設定するか また 入学金については 国立大学はその標準額を上限として 私立大学は その平均額を上限として減免することとしてはどうか 短期大学 高等専門学校 専門学校について 大学に準じて扱うこととしてはどうか < 給付型奨学金 > 日本学生支援機構の学生生活調査の経費区分に従い 学生が学業に専念するために必要な生活費を賄えるように措置を講じる また 他の学生との公平性の観点を踏まえ 社会通念上妥当なものとする 自宅 自宅外 国公立 私立及び学校種に応じた学生生活費の実態をどのように勘案するか 授業料以外の学校納付金については 特に私立において費用負担が行われることも踏まえ どのように勘案するか 寮生が多いなど大学生と比べて学生生活費が低い実態のある高等専門学校についてどうするか 2

2. 支援対象者の範囲について 在学中に学生の家計が急変した場合も含め対応する また 全体として支援の崖 谷間が生じないよう 住民税非課税世帯に準ずる世帯の子供たちについても 住民税非課税世帯の子供たちに対する支援措置に準じた支援を段階的に行い 給付額の段差をなだらかにする 学生の家計が急変した場合 急変後の所得に基づき 支援措置の対象としてはどうか 住民税非課税世帯に準ずる世帯 について段階的に支援し 給付額の段差をなだらかにするための具体的な範囲について どのように設定するか 3. 支援対象者の要件について ( 支援対象者の要件 ) 支援対象者については 高校在学時の成績だけで判断せず 本人の学習意欲を確認する 他方 大学等への進学後については その学習状況について一定の要件を課し これに満たない場合には支援を打ち切ることとする 具体的には 大学等に進学後 単位数の取得状況 GPA( 平均成績 ) の状況 学生に対する処分等の状況に応じて 支給を打ち切ることとし これを内容とする給付要件を定める ( ) 例えば 11 年間に取得が必要な単位数の 6 割以下の単位数しか取得していないときや 2GPA が下位 4 分の 1 に属するときは 当該学生に対して大学等から警告を行い 警告を連続で受けたときは支給を打ち切る 3 退学処分 停学処分等を受けたときは 支給を打ち切るといった指標が考えられる その際 休学について一定の配慮を行うよう検討する < 進学前 > 本人の学習意欲を確認する方法として 高等学校等がレポートの提出や面談等により本人の状況を十分に確認することとしてはどうか < 進学後 > 進学後の要件として 取得単位やGPAといった指標が例示されているが その取扱いについて具体的にどう考えるか 2 年制以下の課程については 警告を連続で受けた時点で卒業することとなるので工夫が必要ではないか 3

4. 支援措置の対象となる大学等の要件について ( 支援措置の対象となる大学等の要件 ) 1 実務経験のある教員による科目の配置が一定割合を超えていること ( ) 例えば 実務経験のある教員 ( フルタイム勤務ではない者を含む ) が年間平均で修得が必要な単位数の 1 割以上 ( 理学 人文科学の分野に係る要件については 適用可能性について検証が必要 ) の単位に係る授業科目を担当するものとして配置されていることといった指標が考えられる 2 外部人材の理事への任命が一定割合を超えていること ( ) 例えば 理事総数の 2 割を超える数以上の理事に産業界等の外部人材を任命していることといった指標が考えられる < 実務経験のある教員による科目 > 実務経験のある教員 ( フルタイム勤務ではない者を含む ) による科目の配置割合をどのように設定するか 以下のような場合は対象としてはどうか オムニバス形式で授業の一部を実務家が担当する場合 企業等から提供された課題 ( 企画提案等 ) に取り組む場合 学外でインターンシップや実習 研修を授業の一環として位置付けている場合 理学 人文科学の分野に係る要件については その学問分野の特性を踏まえどのように考えるか < 外部理事 > 現在 中央教育審議会において 大学に2 人以上の産業界等の外部人材を理事に任命することについて議論されているが このことを踏まえ 今回の要件をどう考えるか 4

4. 支援措置の対象となる大学等の要件について ( つづき ) ( 支援措置の対象となる大学等の要件 ) 3 成績評価基準 ( ) を定めるなど厳格な成績管理を実施 公表していること 成績評価を客観的かつ厳格におこなうために 学習成果の評価に関して定める学内の基準 例えば 特に優れている (S) という評価を得るには 試験やレポート等による成績が 90 点以上 あるいは成績最上位 20% 程度であることが必要などと規定されている 4 法令に則り財務 経営情報を開示していること < 成績管理 > 授業計画 ( シラバス ) の作成や成績評価の客観的指標の設定など 成績管理の具体的な内容をどう考えるか < 情報開示 > 学生が安心して質の高い高等教育を受けられる環境を確保する観点から 収容定員や在学生数 進学や就職に関する状況などの情報も開示することを求めることとしてはどうか 専門学校における情報開示や外部性を確保した学校評価の取組とその結果の開示についてどう考えるか 5. その他検討すべき事項について 不正受給防止のための方策が必要ではないか ( 実施時期 ) こうした高等教育の無償化については 2020 年 4 月から実施する なお 上記で具体的に定まっていない詳細部分については 検討を継続し 来年夏までに一定の結論を得る 5