20140101

Similar documents
<4D F736F F D2095DB8CEC96BD97DF905C97A78F F918EAE A2E646F63>

ストーカー 目 次 ストーカーから身を守ろう 1 つきまとい等の例 3 ストーカー規制法のしくみ 4 配偶者からの暴力(DV) 配偶者からの暴力 とはどういうもの? 5 暴力をうけたときはどうしたらいいの 6 保護命令制度 とはどういうもの 7 配偶者からの暴力が子どもに与える影響は? 9 参考資料

項に規定されているつきまとい等を除く ) つきまとい 待ち伏せし 進路に立ち塞がり 住居等の付近において見張り をし 又は住居等に押し掛けること その行動を監視していると思わせるような事項を告げ 又はその知り得る状 態に置くこと 面会その他の義務のないことを行うことを

資料 1 論点 SNS 等を規制対象にすべきか 規制対象の見直しについて 現行制度における つきまとい等 ストーカー規制法第 2 条 ( 定義 ) 特定の者に対する恋愛感情その他の好意の感情又はそれが満たされなかったことに対する怨恨の感情を充足する目的で 次の 1 ~ 8の行為を行うことをいう 1

P1 2501ホームページ(1ページ目のみ)

16 【書式9】死後事務許可申立書(1・2枚目)

01_郵便物等の回送嘱託申立書書式

相談したい場合 の窓口は 区市町村のDV 相談窓口 警察の生活安全課 そして配偶者暴力相談支援センターです 配偶者暴力相談支援センターは 東京都には2か所 東京ウィメンズプラザと東京都女性相談センターがあります 区市町村のDV 相談窓口は 配偶者暴力相談支援センターがある場合はそこに それ以外は各福

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う

5 提出された書類等の閲覧 謄写 ( コピー ) 申立人の提出した申立書については, 法律の定めにより相手方に送付されます それ以外に調停手続中に一方の当事者が提出した書類等については, 他方の当事者は, 閲覧 謄写の申請をすることができます この申請に対しては, 裁判官が, 円滑な話合いを妨げない

養子縁組届 血縁関係による親子関係がない者や嫡出の親子関係がない者の間に 嫡出親子と同等の関係を創る法律行為です 要件として家庭裁判所の許可や同意者を必要とする場合もあります 根拠法令戸籍法第 66 条 第 68 条 民法第 792 条 ~ 第 798 条届出期間届出をした日から法律上の効力が発生届

Microsoft Word - 【最終セット版】 広報資料(9枚もの) 

個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25

Microsoft Word - (課×県・指定)【頭紙】「精神障害者保健福祉手帳の診断書の記入に当たって留意すべき事項について」等の一部改正について.rtf

警察に来られたあなたへ 1 知っていただきたいこと あなた自身や子供 親族 同僚等に対する殺人 傷害等重大事案へ発展するおそれがあること いったん暴力がおさまって相手が優しくなっても それはいわゆる ハネムーン期 かもしれないこと また暴力が再開される可能性は充分あります 激しい暴力暴力爆発期 蓄積

提出時期が経過した後に氏を変更する場合は 家庭裁判の許可が必要です 関連の届出 氏の変更届の不受理処分がされたとき 戸籍法 121 条により家庭裁判に 氏の変更届 ( 外国人との離婚 ) 外国人と婚姻し氏を変更した人が婚姻を解消した場合に 変更前の氏に戻すための 届です 根拠法令戸籍法 107 条

2-財【手続説明書面(財産分与)】マイナンバー周知版

保有個人情報開示請求書 年月日 出入国在留管理庁長官又は 長殿 ( ふりがな ) 氏名 住所又は居所 ( ) 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 58 号 ) 第 13 条第 1 項の規定に基づき, 下記のとおり保有個人情報の開示を請求します 記 1 開示を請求す

基準該当短期入所小規模多機能センターさくらテラス 利用契約書 ( 以下 利用者 という ) と社会福祉法人慈徳会 ( 以下 事業者 という ) は 基準該当短期入所小規模多機能センターさくらテラス ( 以下 当施設 という ) が利用者に対して提供する基準該当短期入所サービスについて 次のとおり契約

しい支障が生じることとなったこととする 3 前条の規定は 育児休業の期間の延長の請求について準用する ( 育児休業の期間中の休暇等の取扱い ) 第 5 条育児休業をしている職員に対しては 職員就業規程第 37 条の規定による年次有給休暇並びに就業規程第 39 条の規定による公民権行使等休暇 事故休暇

いいます この性的性質の言動には つきまとい行為や性別により役割を分担するべきであるとする意識に基づく言動等も含みます セクシャル ハラスメントによる被害には 相手に不快 屈辱 不安等の精神的苦痛を感じさせることだけでなく 性的な言動や図画の展示等により不快を感じさせるような環境を作り出すことも含み

( 裏 ) 5 結婚した又は未届だが共同生活 ( 事実婚 ) を始めた 結婚又は事実婚の相手の方が転入者などにより久留米市で市民税情報を確認できない場合は所得課税証明書が必要になります 婚姻した 婚姻届の提出をしていないが 共同生活 ( 事実婚 ) を始めた 婚姻日 ( 又は共同生活を始めた日 )

六七八九 生活の質の向上相談 助言教育権監護権 ( 利用料 ) 第 5 条利用者は 前条に定める重症心身障害児 肢体不自由児施設サービスの提供に対して 都道府県が定める障害児施設給付費 障害児施設医療費 肢体不自由児施設給付費 肢体不自由児施設医療費及び重要事項説明書に定める所定の利用者負担額を病院

世論調査報告書

個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9

<4D F736F F D208B8F91EE89EE8CEC93998C5F96F18F912E646F63>

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

その他の所定の事項を正確に入力してください この場合における預金の払戻しについては 通帳および払戻請求書の提出は必要ありません 5.( 自動機利用手数料等 ) (1) 支払機または振込機を使用して預金の払戻しをする場合には 当行および提携先所定の支払機 振込機の利用に関する手数料 ( 以下 支払機利

<養育費請求調停を申し立てる方へ>

第2章 主な回答結果一覧(3ヵ年比較)

<養育費請求調停を申し立てる方へ>

<4D F736F F D2094F18FED8BCE904588F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B92F62E646F63>

< FD896BE8F91976C8EAE2E786C73>

<養育費請求調停を申し立てる方へ>

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

エーシーニールセン・コーポレーション株式会社 個人情報保護方針

障害者福祉ハンドブック

<4D F736F F D A A4F8D91906C936F985E8CB4955B82C98C5782E98A4A8EA690BF8B8182C982C282A282C42E646F63>


03 Ⅱ-1 配偶者等からの暴力に関する認知度

本文.indd

第一号様式 ( 第四条関係 ) (A4) 住宅宿泊事業届出書 ( 第一面 ) 住宅宿泊事業法第 3 条第 1 項の規定により 住宅宿泊事業の届出をします この届出書及び添付書類の記載事項は 事実に相違ありません 年月日 殿 届出者 商号又は名称氏名 ( 法人である場合においては 代表者の氏名 ) 電

ご契約のしおり・約款 指定代理請求特約

警察署長又は本部捜査担当課長は 犯罪の検挙状況 被害者等からの相談 関係機関からの通報等により再被害防止対象者に指定する必要がある被害者等を認めるときは 再被害防止対象者指定等上申書 ( 様式第 1 号 ) により警察本部長に再被害防止対象者の指定を上申するものとする この場合において 警察署長は

別紙(例 様式3)案

式第 2 号 ( 第 2 条 第 10 条 第 12 条関係 ) 施設型給付費 地域型保育給付費等支給認定申請書兼保育所等利用申込書 ( 保育児童台帳 ) 利用保育所 整理番号 小田原市福祉事務所長申込日平成 施設型給付費 地域型保育給付費等支給認定及び保育所等への利用について 関係書類を添えて次の

第 4 条センターは 個人情報保護方針 ( プライバシーポリシー ) を定め これを実施する 2 センターは 個人情報保護方針を 文書等で従業者に周知徹底させるとともに センターのホームページ上に公表する ( 規程の改定 ) 第 5 条センターは 個人情報保護法の運用 監督官庁のガイドライン等の変更

児童手当法施行規則の一部を改正する省令 3

2 扶養親族の収入見込については 給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書 扶養親族 ( 異動 ) 届に載のとおりです 3 私の配偶者若しくは親族等が受ける扶養手当又は民間その他のこれに相当する手当の支給の基礎とはなっておりません 4 ( 子を扶養親族とする場合 ) 私の費用負担は配偶者の費用負

「配偶者からの暴力を受けた被扶養者の取扱い等について」の一部改正について

第三者行為による傷病届 ( 交通事故 ) 保険証の記号番号 記号 番号 被保険者氏名 提出日年月日 印 会社名 所属 被保険者記入欄 ( 該当する に ) 連絡先 事故にあった人 事故発生日時 事故発生場所 事故の形態 事故発生時 届出警察署 受診した医療機関 自宅 TEL( ) - 携帯 TEL(

< F2D816992CA926D342E A947A8BF48ED282A982E782CC965C>

学校法人金沢工業大学個人情報の保護に関する規則

9 中止基準 ( 研究対象者の中止 研究全体の中止について ) 10 研究対象者への研究実施後の医療提供に関する対応 通常の診療を超える医療行為 を伴う研究を実施した場合 研究実施後において 研究対象者が研究の結果より得られた利用可能な最善の予防 診断及び治療が受けられるように努めること 11 研究

特定個人情報取扱規程 平成 29 年 4 月 1 日制定 第 1 章目的等第 1 条 ( 目的 ) この規程は 一般社団法人粒子線治療推進研究会 ( 以下 この法人 という ) が 行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用などに関する法律 ( 以下 番号法 という ) 及び 個人情報の

個人情報保護規程

Taro-解釈運用基準公表版

Microsoft Word - kaishuu-kisaire2407.doc

sannomaruriyou

第 3 次旭川市配偶者等からの暴力防止及び 被害者支援に関する基本計画 平成 31(2019) 年度 ~ 平成 35(2023) 年度 平成 31 年 (2019 年 )3 月 旭川市

個人情報保護方針

【1

Microsoft Word gyouseitetuduki.doc

諸手当認定マニュアル

個人データの安全管理に係る基本方針

PowerPoint プレゼンテーション

離婚を経験することは、喜ばしい事ではありませんが、どうしても夫婦の間で問題を解決できずに離婚を決意することが必要な場合もあります

個人情報の保護に関する規程(案)

法人及び地方独立行政法人法 ( 平成 15 年法律第 118 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する地方独立行政法人ホ医療法 ( 昭和 23 年法律第 205 号 ) 第 1 条の 2 第 2 項に規定する医療提供施設又は獣医療法 ( 平成 4 年法律第 46 号 ) 第 2 条第 2 項に規定する

様式 8 号の 1 第三者の行為による傷病届 国民健康保険用 平成 年 月 日 宮若市長殿 世帯主 住所 氏名 電話 届出者の住所 届出者の氏名 届出者の電話番号 印 次のとおりお届けします 法制一般 退職被保険者証記号 番号 個人番号委任時は不要 被保険者 フリガナ カナ生年月日 年 月 日 (

介護老人福祉施設入所約款・契約書

自治会における 個人情報取扱いの手引き 霧島市市民環境部市民活動推進課

平成25年2月 日

キャッシュカード規定 第 1 条 ( カードの利用 ) 普通預金 ( 信託総合口座取引の普通預金を含みます 以下同じです ) について発行したキャッシュカード ( 以下 カード といいます ) は 当該預金口座について 次の場合に 現金自動預金機等 ( 以下現金自動預金機 現金自動預入払出兼用機 現

メ 札幌市オンブズマン条例 平成 12 年 12 月 12 日条例第 53 号 改正 札幌市オンブズマン条例 平成 15 年 10 月 7 日条例第 33 号 平成 20 年 11 月 7 日条例第 36 号 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 4 条 ) 第 2 章責務 ( 第 5 条 第 7

Microsoft Word 日本語

就労されている場合 居宅内外で労働することを常態 ( 月 64 時間以上 ) としている場合 (1) 会社 団体等で勤務している方 必要提出書類就労証明書 (No.1~No.9 までの記載が必要 ) 項目内容についての注意事項 No.3 雇用 ( 予定 ) 期間について 無期 有期 ( 更新有 無

第 4 号様式 縁結び事業申込書兼相談者情報登録書 ( 自己申告書 ) 相談者番号 : 担当結婚サポーター : 相談受付日 : 年月日相談者情報一覧表への掲載の可否 : 可 不可 ふりがな氏名印 住所 生年月 S H 年西暦年月 電話番号 携帯番号 F A X メールアドレス 上記の個人情報は 他者

育児休業等に関する規程280401施行

民法 ( 債権関係 ) の改正における経過措置に関して 現段階で検討中の基本的な方針 及び経過措置案の骨子は 概ね以下のとおりである ( 定型約款に関するものを除く ) 第 1 民法総則 ( 時効を除く ) の規定の改正に関する経過措置 民法総則 ( 時効を除く ) における改正後の規定 ( 部会資

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます

居宅介護支援事業所に係る特定事業所集中減算の取り扱いについて

< F2D D89DB92B792CA926D816E906B8DD095DB8CAF>

発信者情報開示関係WGガイドライン

( 使用承認期間 ) 第 6 条第 3 条第 3 項の規定によるキャラクターの使用の承認の期間は 当該承認の日から起算して1 年を経過する日以後の最初の3 月 31 日までとする ただし 更新することができる 2 第 4 条の規定によるキャラクターの使用内容変更承認の期間は 前項に定める当該承認の元

個人情報開示等請求書 (ebookjapan 用 ) 株式会社イーブックイニシアティブジャパン 私は 貴社サービス ebookjapan における自己の個人情報登録の有無および登録内容について 以下のと おり申請いたします なお私は 本申請に関連して貴社が取得した個人情報について 貴社が本申請への対

( 育児又は介護を行う職員の深夜勤務及び時間外勤務の制限 ) 第 9 条略 4 前 3 項の規定は, 第 16 条第 1 項に規定する日常生活を営むのに支障がある者を介護する職員について準用する この場合において, 第 1 項中 小学校就学の始期に達するまでの子のある職員 ( 職員の配偶者で当該子の

社会福祉法人渋谷区社会福祉事業団 個人情報保護規程 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 社会福祉法人渋谷区社会福祉事業団 ( 以下 事業団 という ) が保有する個人情報等の取扱いについての基本的事項を定め 個人の権利利益の保護及び人格の尊重を図るとともに 事業の適正な運営に資する

東村山市談合情報取扱要綱(案)

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

Microsoft Word - 資料編表紙

函館市の障がい者虐待の現状について 1 養護者による障がい者虐待についての対応状況 (1) 相談 通報対応件数および相談 通報者 函館市要援護高齢者 障がい者対策協議会 平成 30 年 2 月 7 日 1 件の事例に対し複数のものから相談 通報があった場合, それぞれの該当項目に重複して計上されるた

<4D F736F F D C395F18F5696BE8DD78F CC8A4A8EA682C98C5782E98EE688B CC FC90B3817A2E646F63>

ISN_Preschool_boshuu_nagano.pdf

資料1 世帯特性データのさらなる充実可能性の検討について

< F2D90AE94F58BC CA926D95B62E6A7464>

2 引き続き居住の用に供している場合 とされる場合本人が 転勤などのやむを得ない事情により 配偶者 扶養親族その他一定の親族と日常の起居を共にしないこととなった場合において その家屋等をこれらの親族が引き続きその居住の用に供しており やむを得ない事情が解消した後は 本人が共にその家屋に居住することに

注意 本様式は参考としてお示しするものです 引用する場合は各法人 事業所にて十分精査した上でご利用ください 介護予防 日常生活支援総合事業第一号事業契約書 様 ( 以下 利用者 という ) と ( 例 : 株式会社 社会福祉法人 会等 )( 以下 事業者 という ) は 事業者が提供するサービスの利

とっとり施設予約サービス利用規約

6 女性への暴力やセクシュアル・ハラスメントの防止

Transcription:

保護命令申立書 ~ 申立書 提出された書類のコピーは相手方に送付します ~ 20150708 平成年月日 広島地方裁判所 御中 申立人 当事者の表示 別紙当事者目録記載のとおり 申立ての趣旨 [ 同居 ( 一時避難を含む ) で退去命令及び接近禁止命令を求める場合 ] ( 退去命令 ) 相手方は, 本決定の送達を受けた日から起算して2か月間, 所在の住居から退去せよ 相手方は, 本決定の送達を受けた日から起算して2か月間, 上記の住居の付近をはいかいしてはならない ( 申立人への接近禁止命令 ) 相手方は, 本決定の送達を受けた日から起算して6か月間, 上記の住居以外の場所において, 申立人の身辺につきまとい, 又は, 同住居以外の申立人の居所, 勤務先その他その通常所在する場所の付近をはいかいしてはならない ( 申立人の子 ( ら ) への接近禁止命令 ) 相手方は, 本決定の送達を受けた日から起算して6か月間, 上記の住居以外の場所において, 別紙申立人の子目録記載の子 ( ら ) の身辺につきまとい, 又は, 同住居以外の同人 ( ら ) の居所, 就学する学校その他その通常所在する場所の付近をはいかいしてはならない ( 申立人の親族等への接近禁止命令 ) 相手方は, 本決定の送達を受けた日から起算して6か月間, 別紙申立人の親族等目録記載の親族等の住居 ( 相手方と共に生活の本拠としている住居を除く 以下同じ ) その他の場所において同人 ( ら ) の身辺につきまとい, 又は同人 ( ら ) の住居, 勤務先その他その通常所在する場所の付近をはいかいしてはならない

[ 同居 ( 一時避難を含む ) で接近禁止命令のみを求める場合 ] ( 申立人への接近禁止命令 ) 相手方は, 本決定の送達を受けた日から起算して6か月間, 申立人の住居 ( 相手方と共に生活の本拠としている住居を除く 以下同じ ) その他の場所において, 申立人の身辺につきまとい, 又は, 申立人の住居, 勤務先その他その通常所在する場所の付近をはいかいしてはならない ( 申立人の子 ( ら ) への接近禁止命令 ) 相手方は, 本決定の送達を受けた日から起算して6か月間, 別紙申立人の子目録記載の子 ( ら ) の住居 ( 相手方と共に生活の本拠としている住居を除く 以下同じ ), 就学する学校その他の場所において, 同人 ( ら ) の身辺につきまとい, 又は, 同人 ( ら ) の住居, 就学する学校その他その通常所在する場所の付近をはいかいしてはならない ( 申立人の親族等への接近禁止命令 ) 相手方は, 本決定の送達を受けた日から起算して6か月間, 別紙申立人の親族等目録記載の親族等の住居 ( 相手方と共に生活の本拠としている住居を除く 以下同じ ) その他の場所において同人 ( ら ) の身辺につきまとい, 又は同人 ( ら ) の住居, 勤務先その他その通常所在する場所の付近をはいかいしてはならない [ 別居で接近禁止命令を求める場合 ] ( 申立人への接近禁止命令 ) 相手方は, 本決定の送達を受けた日から起算して6か月間, 申立人の住居その他の場所において, 申立人の身辺につきまとい, 又は, 申立人の住居, 勤務先その他その通常所在する場所の付近をはいかいしてはならない ( 申立人の子 ( ら ) への接近禁止命令 ) 相手方は, 本決定の送達を受けた日から起算して6か月間, 別紙申立人の子目録記載の子 ( ら ) の住居, 就学する学校その他の場所において, 同人 ( ら ) の身辺につきまとい, 又は, 同人 ( ら ) の住居, 就学する学校その他その通常所在する場所の付近をはいかいしてはならない ( 申立人の親族等への接近禁止命令 ) 相手方は, 本決定の送達を受けた日から起算して6か月間, 別紙申立人の親族等目録記載の親族等の住居その他の場所において同人 ( ら ) の身辺につきまとい, 又は同人 ( ら ) の住居, 勤務先その他その通常所在する場所の付近をはいかいしてはならない

[ 電話等禁止命令を求める場合 ] ( 申立人への電話等禁止命令 ) 相手方は, 本決定の送達を受けた日から起算して6か月間, 申立人に対して, 次に掲げるいずれの行為もしてはならない 1 面会を要求すること 2 その行動を監視していると思わせるような事項を告げ, 又はその知り得る状態に置くこと 3 著しく粗野又は乱暴な言動をすること 4 電話をかけて何も告げず, 又は緊急やむを得ない場合を除き, 連続して, 電話をかけ, ファクシミリ装置を用いて送信し, 若しくは電子メールを送信すること 5 緊急やむを得ない場合を除き, 午後 10 時から午前 6 時までの間に, 電話をかけ, ファクシミリ装置を用いて送信し, 又は電子メールを送信すること 6 汚物, 動物の死体その他の著しく不快又は嫌悪の情を催させるような物を送付し, 又はその知り得る状態に置くこと 7 その名誉を害する事項を告げ, 又はその知り得る状態に置くこと 8 その性的羞恥心を害する事項を告げ, 若しくはその知り得る状態に置き, 又はその性的羞恥心を害する文書, 図画その他の物を送付し, 若しくはその知り得る状態に置くこと との裁判を求める

申立ての理由 1 私と相手方との関係 婚姻届を提出している ( いた ) 場合 婚姻届の日 昭和 平成 年 月 日 同居を開始した日 昭和 平成 年 月 日 現在の状況 離婚していない 離婚届を平成 年 月 日に提出したが, 現在も, 事実上の婚姻関 係と同様の関係にある 離婚届を平成 年 月 日に提出し, 平成 年 月 日に は, 事実上の婚姻関係も解消した イ婚姻届は提出していないが, 事実上の婚姻関係と同様の事情にある ( あった ) 場合 事実上の婚姻関係と同様の事情になった日 昭和 平成 年 月 日 同居を開始した日 昭和 平成 年 月 日 現在の状況 事実上の婚姻関係が継続している 平成 年 月 日に, 事実上の婚姻関係も解消した ウ婚姻届は提出していないし, 事実上の婚姻関係と同様の事情もないが, 生活 の本拠を共にする婚姻関係における共同生活に類する共同生活を営む交際の関 係 にある場合 生活の本拠を共にする婚姻関係における共同生活に類する共同生活を営む 交際の関係 になった日 昭和 平成 年 月 日 生活の本拠を共にする婚姻関係における共同生活に類する共同生活を営む 交際の関係にある ( あった ) ことを基礎づける事情

同居を開始した日 昭和 平成 年 月 日 現在の状況 生活の本拠を共にする婚姻関係における共同生活に類する共同生活を営 む交際の関係 が継続している 平成 年 月 日に, 生活の本拠を共にする婚姻関係における共 同生活に類する共同生活を営む交際の関係 を解消した 現在相手方とは 同居しています 同居していますが, 平成 年 月 日頃から一時的に避難していま す 相手方と同居していた住居を平成 年 月 日退居しました 相手方との間には, 子供はいません 子供が人います 現在私と同居している子供は 人で, 名及び年齢は次のとおりです

2 相手方から暴力又は生命等に対する脅迫を受けた状況 相手方からの身体に対する暴力又は生命等に対する脅迫が始まった時期は 昭和 平成年月頃です 最後に相手方から身体に対する暴力又は生命等に対する脅迫があったのは 平成年月日頃です 相手方から受けた主な身体に対する暴力又は生命等に対する脅迫の状況は, 次の とおりです なお, 最も重かった暴力又は生命等に対する脅迫は 番です 1 時期 昭和 平成年月日頃 場所 自宅 自宅以外 ( ) 暴力又は脅迫の内容 相手方から, といった原因 きっかけから 受けました けがの状況 この暴力によって, 私は, といった ( 暴力 脅迫 ) を といったけがを負い, 完治するまで日間くらいかかりました なお, このけがの状況を撮影した写真を提出します 医師の治療は 受けませんでした 治療のために, 入院日間, 通院日間が必要でした なお, この治療の内容を記載した診断書を提出します 2 時期 昭和 平成年月日頃 場所 自宅 自宅以外 ( ) 暴力又は脅迫の内容 相手方から, といった原因 きっかけから 受けました といった ( 暴力 脅迫 ) を

けがの状況 この暴力によって, 私は, といったけがを負い, 完治するまで日間くらいかかりました なお, このけがの状況を撮影した写真を提出します 医師の治療は 受けませんでした 治療のために, 入院日間, 通院日間が必要でした なお, この治療の内容を記載した診断書を提出します 時期 昭和 平成年月日ころ 場所 自宅 自宅以外 ( ) 暴力又は脅迫の内容 相手方から, といった原因 きっかけから 受けました けがの状況 この暴力によって, 私は, といった ( 暴力 脅迫 ) を といったけがを負い, 完治するまで日間くらいかかりました なお, このけがの状況を撮影した写真を提出します 医師の治療は 受けませんでした 治療のために, 入院日間, 通院日間が必要でした なお, この治療の内容を記載した診断書を提出します 時期 昭和 平成年月日ころ 場所 自宅 自宅以外 ( ) 暴力又は脅迫の内容 相手方から, といった原因 きっかけから 受けました といった ( 暴力 脅迫 ) を

けがの状況 この暴力によって, 私は, といったけがを負い, 完治するまで日間くらいかかりました なお, このけがの状況を撮影した写真を提出します 医師の治療は 受けませんでした 治療のために, 入院日間, 通院日間が必要でした なお, この治療の内容を記載した診断書を提出します 時期 昭和 平成年月日ころ 場所 自宅 自宅以外 ( ) 暴力又は脅迫の内容 相手方から, といった原因 きっかけから 受けました けがの状況 この暴力によって, 私は, といった ( 暴力 脅迫 ) を といったけがを負い, 完治するまで日間くらいかかりました なお, このけがの状況を撮影した写真を提出します 医師の治療は 受けませんでした 治療のために, 入院日間, 通院日間が必要でした なお, この治療の内容を記載した診断書を提出します

時期 昭和 平成年月日ころ 場所 自宅 自宅以外 ( ) 暴力又は脅迫の内容 相手方から, といった原因 きっかけから 受けました けがの状況 この暴力によって, 私は, といった ( 暴力 脅迫 ) を といったけがを負い, 完治するまで日間くらいかかりました なお, このけがの状況を撮影した写真を提出します 医師の治療は 受けませんでした 治療のために, 入院日間, 通院日間が必要でした なお, この治療の内容を記載した診断書を提出します 時期 昭和 平成年月日ころ場所 自宅 自宅以外 ( ) 暴力又は脅迫の内容 相手方から, といった原因 きっかけから 受けました けがの状況 この暴力によって, 私は, といった ( 暴力 脅迫 ) を といったけがを負い, 完治するまで日間くらいかかりました なお, このけがの状況を撮影した写真を提出します 医師の治療は 受けませんでした 治療のために, 入院日間, 通院日間が必要でした なお, この治療の内容を記載した診断書を提出します

3 配偶者暴力相談支援センター又は警察への相談の有無など 相手方からの身体に対する暴力又は生命等に対する脅迫について, 配偶者暴力 相談センター又は警察に相談したり, 援助や支援を求めたことはありません 宣誓供述書を提出します 次のとおり, 相手方からの身体に対する暴力又は生命等に対する脅迫につい て, 配偶者暴力相談センター又は警察に相談したり, 援助や支援を求めたことが あります 1 平成 年 月 日ころ 警察 ( 警察署 派出所 ) 広島県 ( 西部 東部 北部 ) こども家庭センター 広島市配偶者暴力相談支援センター その他の配偶者暴力相談支援センター ( ) 私が頼んだのは, 相談 です それに対して, 手続説明 の措置が執られました 2 平成 年 月 日ころ 警察 ( 警察署 派出所 ) 広島県 ( 西部 東部 北部 ) こども家庭センター 広島市配偶者暴力相談支援センター その他の配偶者暴力相談支援センター ( ) 私が頼んだのは, 相談 です それに対して, 手続説明 の措置が執られました 3 平成 年 月 日ころ 警察 ( 警察署 派出所 ) 広島県 ( 西部 東部 北部 ) こども家庭センター 広島市配偶者暴力相談支援センター その他の配偶者暴力相談支援センター ( ) 私が頼んだのは, 相談 です それに対して, 手続説明 の措置が執られました

平成年月日ころ 警察 ( 警察署 派出所 ) 広島県 ( 西部 東部 北部 ) こども家庭センター 広島市配偶者暴力相談支援センター その他の配偶者暴力相談支援センター ( ) 私が頼んだのは, 相談 です それに対して, 手続説明 の措置が執られました 平成年月日ころ 警察 ( 警察署 派出所 ) 広島県 ( 西部 東部 北部 ) こども家庭センター 広島市配偶者暴力相談支援センター その他の配偶者暴力相談支援センター ( ) 私が頼んだのは, 相談 です それに対して, 手続説明 の措置が執られました 平成年月日ころ 警察 ( 警察署 派出所 ) 広島県 ( 西部 東部 北部 ) こども家庭センター 広島市配偶者暴力相談支援センター その他の配偶者暴力相談支援センター ( ) 私が頼んだのは, 相談 です それに対して, 手続説明 の措置が執られました

4 保護命令の必要性私は, 次のような理由から, 相手方が私に対し, さらに身体に対する暴力を振るい, 私の生命, 身体に重大な危害を加えるおそれが大きいと考えています 相手方が私に会うため, 以下のような行動, 言動をしている その他, 次のような事情がある

5 子 ( ら ) への接近禁止を申し立てる理由今後, 私が 申立人の子目録 記載の子に関して, 相手方と面会などをせざるをえなくなると考える理由は, 次のとおりです 相手方が子を取り戻すため, 次のような行動, 言動をしている その他, 次のような事情がある

6 親族等 ( ら ) への接近禁止を申し立てる理由 今後, 私が 申立人の親族等目録 記載の親族等に関して, 相手方と面会などをせ ざるをえなくなると考える理由は, 次のとおりです 申立人の親族等目録記載 について 申立人の親族等目録記載 について

( 別紙 ) 当事者目録 申立人 住 所 ふりがな氏名生年月日 昭和 平成年月日生 ( 歳 ) 相手方 住 所 ふりがな氏名生年月日 昭和 平成年月日生 ( 歳 )

( 別紙 ) 申立人の子目録 ( 子 ( ら ) への接近禁止を申し立てる場合のみ記載してください ) ふりがな 氏 名 生年月日 平成年月日生 ( 歳 ) ふりがな 氏 名 生年月日 平成年月日生 ( 歳 ) ふりがな 氏 名 生年月日 平成年月日生 ( 歳 ) ふりがな 氏 名 生年月日 平成年月日生 ( 歳 ) 未成年者が 15 歳以上の場合には同意書も提出してください この目録には, 申立人と同居している子 ( ら ) のみ記載してください

( 別紙 ) 申立人の親族等目録 ( 親族等への接近禁止を申し立てる場合のみ記載してください ) 1 住所ふりがな氏名申立人との関係生年月日 昭和 平成年月日生 ( 歳 ) 2 住所ふりがな氏名申立人との関係生年月日 昭和 平成年月日生 ( 歳 ) 3 住所ふりがな氏名申立人との関係生年月日 昭和 平成年月日生 ( 歳 ) 当該親族等の同意書 ( 親族等が 15 歳未満又は成年被後見人のときは, その法定 代理人の同意書 ) も提出してください 当該親族等が申立人の子である場合には, 生年月日を記入してください

住所ふりがな氏名申立人との関係生年月日 昭和 平成年月日生 ( 歳 ) 住所ふりがな氏名申立人との関係生年月日 昭和 平成年月日生 ( 歳 ) 住所ふりがな氏名申立人との関係生年月日 昭和 平成年月日生 ( 歳 ) 住所ふりがな氏名申立人との関係生年月日 昭和 平成年月日生 ( 歳 )