No08-WordTips.doc

Similar documents
2. ショートカットキーについて Windows ではマウスを使用して操作することが多い しかし この方法は操作が遅い ショートカットキーは 範囲の選択 コピー 貼り付け などの操作を キーボードを使って行う方法です マウスで操作するよりも速く実行できるので 作業効率がよくなります 多数のショートカ

Microsoft Word - Word2007_tips.doc

Microsoft Word - Word2010_tips.docx

Microsoft Word - No10_word3_lit_r.doc

目次 STEP.1 冊子の作成 Word を起動し ページの設定... 1 STEP.2 冊子の表紙作成 Word2007ワードアートの挿入 ( 表紙作成 ) Word2010ワードアートの挿入 ( 表紙作成 )... 3 STEP.3 新しいページの挿入.

目次 1 文字数や行数を指定する 段組み 文書全体に段組みを設定する 文書の途中から段組みを設定する 段の幅 ( 文字数 ) や間隔を設定する ページ番号 ページ番号をつける 先頭ペ

(Microsoft Word - 01PowerPoint\217\343\213\211C\203p\203^\201[\203\223\222m\216\257\225\\\216\206.doc)

スライド 1

Microsoft Word IL3_1.doc

問題 1 次の文章は 作業環境について述べたものである を解答群 { } より選び その記号で答えよ にあてはまる適切なもの 設問 1. < 図 1>はルーラーの一部である 1に示されるインデントマーカーを移動することにより を設定することができる < 図 1> { ア. 1 行目のインデントイ.

旅のしおり


2 文字列と間隔 文字の横幅のみを変更 文書内の文字間隔は一定で ペー ジ設定 で設定するが 特定の文字 だけ変更する時に使用する 文字の書式には自動継続機能がありますので 書式を設定した次の文字にも同じ書式が設定されます Enter キーを押して 改行しても同様です その為 文字を入力した後で選択

2004年度情報リテラシーⅢ

Word 2010 第5章

PowerPoint2003基礎編

1.Wicrosoft Word2010 を起動 1 スタート ボタン スタートメニューの すべてのプログラム Microsoft Office Microsoft Word2010 と順にクリックします Microsoft Word2010 が起動します 2. ページ設定 余白 フォント フォント

コ Ⅱ8-2 段組みとセクション区切り 文書の途中で段組み設定を変更すると その部分の前後に セクション区切り が自動的に挿入され セクション付けが変わる セクション区切り セクション区切りを表示させるには リボンの [ ホーム ] タブ >[ 段落 ] グループ > 編集記号の表示 / 非表示 ボ

Microsoft Word - 平成サロン09年2月21日一筆箋作成.doc

Microsoft Word で作るパンフレット 1. Microsoft Word とは Microsoft Word は Microsoft 社の製品で Microsoft 社は Windows OS を作っているアメリカの企業です その Microsoft 社が Microsoft Offic

2002年度情報リテラシーⅢ

Microsoft Word - P doc

1~50 の白丸付き数字は 記号と特殊文字 から入力できる この機能は OfficeXPSP3 の限定される Windows Update と共に最新版をダウンロードすればよい 1. 挿入 記号と特殊文字 記号と特殊文字 画面の 記号と特殊文字 タブを開く フォント は MSP ゴシック MS ゴシ

Microsoft Word - Word1.doc

< F2D D E6A7464>

20180308森の日県南支部 林

目次 STEP.1Word ファイルを小冊子にする... 1 注意... 2 STEP1-1 印刷 (EPSON) の場合... 5 STEP.2 冊子つくり... 7 STEP.3 新しいページの挿入... 7 STEP.4 見出し... 8 STEP.5 目次を作成... 9 STEP.6 冊子

Wordでアルバム作成

スライド 1

H27_別冊(1級) WEB用.indd

Format text with styles

Word講習用

暮らしのパソコンいろは 早稲田公民館 ICT サポートボランティア

PowerPoint2007基礎編

_責)Wordトレ1_斉木

練習問題 1-1 1クイックアクセスツールバー 2タイトルバー 3リボン 4タブ 5ステータスバー 6ノート 7コメント 8 表示モードショートカット 9ズーム 練習問題 1-2 [1] ファイルを開く [ ファイル ] タブ-[ 開く ] [ 開く ] 画面で保存場所を指定 [ ファイルを開く ]

完成見本 罫線表を使用して 会計報告書 を作成しましょう 1 / 15

編集記号の表示 非表示と 改ページ記号 これは編集記号であり 文書 印刷時には無視される 2.2. アウトラインの作成ここでは [ アウトライン ] の設定を行う [ アウトライン ] は 段落番号と同様に連番を振る機能であるが 階層構造を持つ見出し ( 章 節など ) を作成できる 今回題材にして

3. 文字の入力 文字 ボタンをクリックします 文字入力したい範囲をドラックし 文字枠を作成します 文字を入力します この作業を繰り返します マウスポインタの形 4. 文字枠のサイズ変更 拡大 ボタンをクリックします 大きさを変えたい文字枠をクリックします マウスポインタを文字枠の右下のハンドル (

PowerPoint 2010 の基本操作 1 PowerPoint 2010 を起動し, 作業画面や表示モードを確認しましょう (1) デスクトップ画面の左下のスタートボタンを押し, すべてのプログラム を選択します (2) Microsoft office から Microsoft Office

Word2007 Windows7 1 パンジーを描こう 暮らしのパソコンいろは 早稲田公民館 ICT サポートボランティア

-24- Word 2016 操作手順 第 5 章ワープロ A 24 ページを このページに差し替えてください ( 6 透かしの設定 を変更 ) 1 頁 3. タブ 6 字 とリーダー ( 任意 ) の設定 ( ウ )~( オ ) は 図 2 を参考に正しいものを記述してください ( 図 2) タブ

Microsoft Word - 教科書大1a第9週2013.docx

Microsoft Word - 操作マニュアル(PowerPoint2013)

(Microsoft Word - Word\216\300\217K\212\356\221b1.doc)

レポート作成に役立つWord2013の機能

ポストカード

NPO 法人いきいきネットとくしま第 96 回定例勉強会 森の日 2012 年 6 月 27 日担当 : 吉田明子 図表 Smart Art( スマートアート ) 機能を使うと 情報の相互関係を分かりやすく表現でき 目的に応じて種類を選択出来てデザイン性の高い図表が作成できます 図表の中に写真やイラ

スライド 1

目次 1. フラッシュ型スライド教材を作ってみよう 2 2. 文字が順に消えていくスライド教材を作ってみよう 5 3. 文字が順に現れるスライド教材を作ってみよう 8 4. 音声とともに文字の色が変わるスライド教材を作ってみよう スライド教材を種類別にまとめてみよう 14 * 実践事例集

Microsoft Word - 操作マニュアル(PowerPoint2010).doc

やさしくPDFへ文字入力 v.2.0

1セル範囲 A13:E196 を選択し メニューの データ - 並べ替え をクリック 並べ替え ダイアログボックスで 最優先されるキー から 年代 を選択し OK をクリック ( セル範囲 A13:E196 のデータが 年代 で並び替えられたことを確認する ) 2セル範囲 A13:E196 を選択し

Microsoft Word - 205MSPowerpoint2010

コ Ⅱ12-2 (1-2) アウトライン表示 長い文書を作成する際は 文書の構造 ( 構成 ) をはっきりさせることが大切です 特に報告書やレポートなどの文書では だらだらと文をつなげるのではなく 内容によって章や節に分割し 適切な見出しを付けていくことが 読みやすく理解しやすい文書作成のポイントと

Word2013基礎 基本操作

1 / 19

STEP2 様々な書式を設定する 1. 均等割り付け 31 行目の 日時 を選択するホームリボンの段落グループの均等割り付けボタンにポイントすると 説明がプレビュ - される 確認し クリックする 3 < 文字の均等割り付け > ダイアログ BOX が表示される 新しい文字列の幅を 4 字に設定し

No08-WordTips3.doc

第5回

OHP シートの作成 OHP でプレゼンテーションをする際に必要な OHP シートを作成できます 配布資料の作成プレゼンテーションの参加者に配布する資料を簡単に作成できます 参加者はメモ等この資料に書き込むことができ 理解を深めることができます 発表者用資料の作成プレゼンテーション中に発表者が参考に

保健センターだよりの作成手順ステップ 2 ドロップキャップの設定 1 8 行目にカーソルを移動 (*8 行目であればどこでも良い ) 2 挿入 タブの テキスト グループの ドロップキャップ の中の 本文内に表示 を選択すると 歯 の文字が大きくなる 文字 13 行目の書式設定 1 13 行目を選択

練習問題 1-1 1クイックアクセスツール 2リボン 3タブ バー 4ダイアログボックス起動 5ルーラー 6カーソル ツール 7 段落記号 8スクロールバー 9 文書ウィンドウ 10ステータスバー 11 文書表示ボタン 12ズーム 練習問題 1-2 日本語入力オンの状態で入力する 練習問題 1-3

Microsoft Word - Excel2013Step3.doc

vi 目次 画像のサイズ設定 画像の効果 画面の取り込みとトリミング Office の共通基本操作 図形 図形の挿入と削除 図形の編集 図形の背景色の透過 Office

Word で納涼祭のポスターを作成しましょう 図形を使ってビールと枝豆のイラストを描き ワードアートとテキストボックスを挿入して文字を書きます 背景には 図形や写真を挿入してみましょう I. Word の起動 Word2013 別紙 2-1 参照 1 ( スタート ) をクリックします 2 すべての

図表貼り付けの原則 Excel などで処理した図表を Word に貼り付ける際に注意したい事項は以下のようになります Excel グラフ の場合 1. Excel 内で, あらかじめ, グラフエリアの大きさ フォント タイトル 軸ラベルなどを十分調整しておきます 2. タイトルはグラフ内にも入れてお

Microsoft Word A02

PowerPoint研修_講義資料.pdf

. フォントを OS にインストールする インターネット等で入手したフリーのフォントをインストールすることにより Windows に標準でインストールされているフォント以外のものを利用することができます 多数のフォントをインストールするとパソコンの動作が遅くなります 必要なフォント以外はインストール

W o r d で案内状の作成 1. Word の起動 Word を起動しましょう スタート ボタンをクリック すべてのプログラム をポイント Microsoft Office をクリック Microsoft Word2010 をクリック ワードが起動します 2. ページ設定用紙の余白を設定しましょ

2 / 25 複数ソフトの組み合わせ テキストファイルを Excel で開く テキスト形式 (.txt) で保存したファイルを Excel で利用しましょう 第 14 講で保存した west.txt を Excel で開きます 1. Excel を起動します 2. [Office ボタ

1 / 17

目次 第 1 章はじめに 取扱いについて 記載内容について... 6 第 2 章基本操作 Excel Online を開く ファイル ( ブック ) を作成する ファイル ( ブック ) を開く..

情報処理

本テキストの作成環境は 次のとおりです Windows 7 Home Premium Microsoft Excel 2010( テキスト内では Excel と記述します ) 画面の設定 ( 解像度 ) ピクセル 本テキストは 次の環境でも利用可能です Windows 7 Home

1. エクセルの起動 akinosinbokukai-kihon をダブルクリックして エクセルを立ち上げる 2. 名前を付けて保存する 1メニューバーのファイルをクリックして 名前を付けて保存 2ファイル名に [ 本日の日付. 秋の親睦会 ] と入力し 保存先を確認し 保存 3タイトルバーの名前が

3. 文字列の右揃え 中央揃え (68 ページから ) 先週の授業でも説明しましたが 教科書の順番に沿って もう一回書いておきます ビジネス文章などでは 日付は右側 タイトルは中央に揃えます 行の左側に空白を入れることでも見掛けを整えることはできますが ページの幅を変更したりするとやり直さないといけ

メニューバーで重要なものには次のようなものがあります (12 ページから ) これらの機能については後から順番に説明していきます メニュー 含まれる機能 ファイル 新規作成 開く 閉じる 終了 上書き保存 名前をつけて保存 ページ設定 印刷 編集 元に戻す 切取 コピー 貼り付け 検索 置換 すべて

目 次 押印ツールによる電子印鑑の押印 Word 編 1 枠内に押印する 3 2 社名の上に重ねて 角印 を押印する 5 3 クリップボード経由で押印する 9 4 印影の角度を変える 13 押印ツールによる電子印鑑の押印 Excel 編 1 ドラッグ & ドロップで押印する 14 2 クリップボード

第6回

(Microsoft Word - Excel\211\236\227p6\217\315.docx)

WORD 実用講座 2018 年 9 月 18 日 パソコンを使いこなす会 第 12 回分科会のテーマ : - 募集案内の作成 2- 今回は パソコン講座 の募集案内のビラを作成します このテキストと同時にお送りした ビラ_Sample.pdf を参考にして作成してください ビラに注目してもらうため

2 / 14 第 7 講データ処理 ブック ( ファイル ) を開く第 6 講で保存したブック internet.xlsx を開きましょう 1. [Office ボタン ] から [ 開く ] をクリックします 2. [ ファイルの場所 ] がデータを保存している場所になっていることを確

1. ページ設定 1) ワードを起動し ページ設定をします 1 ページレイアウト タブを選択します ページ設定 グループの サイズ をク リックし 一覧から A4 を選択します 2 ページ設定 グループの 印刷の向き を クリックします 縦 をクリックします 3 余白 の一覧から 狭い をクリックし

SILAND.JP テンプレート集

2. 基本操作 DATE: H27/ 9/11 エクセルで作成したファイルのことを ブック といいます ブックには データを記述できる ワークシート が用意されています ワークシートは行と列で構成されており セル と呼ばれるマス目には 文字列や数値 計算式などのデータが入ります セルにデータを入力し

このうち ツールバーが表示されていないときは メニューバーから [ 表示 (V)] [ ツールバー (T)] の [ 標準のボタン (S)] [ アドレスバー (A)] と [ ツールバーを固定する (B)] をクリックしてチェックを付けておくとよい また ツールバーはユーザ ( 利用者 ) が変更

Microsoft Word A11

(Microsoft Word -

PowerPoint プレゼンテーション

イ.[ その他 ]4 タブをリック [ 用紙の端からの距離 ] の [ フッター ] を [10]mm5 に指定 [ 規定に設 定 ]6 ボタンをクリックします ウ.[ 印刷レイアウトの規定値を変 更しますか?] の表示がでます [ はい ]7 をクリックします ⅱ. フォント ( 文字の種類 )


スライド 1

住所録を整理しましょう

Microsoft Word 2003 から Word 2010 への移行 このガイドの内容 Microsoft Word 2010 の外観は Word 2003 と大きく異なるため Word 2003 のユーザーが少しでも早く慣れることができるようにこのガイドが作られました このガイドを読むと 新

Word 実技 実習 編 別冊-6 ページを このページに差し替えてください (*Word 2016では [ ページレイアウト ] タブは [ レイアウト ] タブと名称変更されました ) 1 頁 Word 2016 ( 課題 と ) W ワード ord 2016 の画面構成 [ フ

目次 1. ログイン ログアウト デスクトップ ( 例 :Word Excel 起動中 ) Dock( 例 :Word Excel 起動中 ) Finder ウィンドウ メニューバー ( 例 :Word 起動中 )...

地域ポータルサイト「こむねっと ひろしま」

シヤチハタ デジタルネーム 操作マニュアル

Transcription:

Word Tips: 1) MS-Word(IME2003) における文字入力について 2) ショートカットキーについて 3) 段組編集についての補足 ( 文字 段落 セクション 文書 ) 4) ヘッダ フッタ編集の補足 5) 表組みについて 6) Word による作図方法について 7) ワードアートの補足 8) スタイルの利用 9) ヘルプ機能 1.MS-Word(MS-IME2003) における文字入力について Word を使って文字を入力中に思わぬ変換や編集が自動的に行われる場合があります 具体的には以下のようなケースです 行の先頭で the と入力すると The と変換されてしまったり monday と入力すると Monday と変換されてしまったりする 箇条書きのように 1) を入れると 次の段落から 2) と自動的に入ってしまう (c) と入力すると へ {r} と入力すると へ変換が行われてしまう http://www.reitaku-u.ac.jp/ のように URL を入力すると これが http://www.reitaku-u.ac.jp というように 下線付きの青文字 になる 電子メールアドレスも hreita@cs.reitaku-u.ac.jp のようにハイパーリンク 1 に変換されてしまう この機能は オートコレクト と呼ばれるもので 場合によっては編集のじゃまになったり 混乱の元になったりすることもありますので注意が必要です これらの機能の設定は ツール (T) オートコレクトのオプション (A) で設定します オートコレクトのメニューを選択すると 上のようなダイアログが表示されます タブを切り替えることで 複数の設定を変更できます 通常はこの方法で直前のオートコレクトの変換を解除します 定常的に機能をはずしたい場合は 上記の設定画面の中から必要のないオートコレクト機能のチェックをはずせばよいでしょう オートコレクトの機能を有効にしたまま 直前の変換をキャンセルする場合は Ctrl + Z ( 直前の変換をキャンセルする ) を入力します ( 押しすぎると 入力した文字までキャンセルしてしまうので 操作に注意 ) 1 別の場所にジャンプするために使われる 下線が引かれた色付きのテキストまたはグラフィックス ハイパーリンクをクリックすると 別のファイル ファイル内の指定位置などにジャンプできる 1

2. ショートカットキーについて Windows ではマウスを使用して操作することが多い しかし この方法は操作が遅い ショートカットキーは 範囲の選択 コピー 貼り付け などの操作を キーボードを使って行う方法です マウスで操作するよりも速く実行できるので 作業効率がよくなります 多数のショートカットキーがありますが Word で編集をするうえで最低限覚えておきたいショートカットキーについてのみまとめます ショートカットキー 操作内容 Ctrl + 矢印キー 範囲の選択 ( ドラッグに相当 ) 選択した図の移動 Ctrl + C コピー Ctrl + V ペースト ( 貼り付け ) Ctrl + X カット ( 切り取り ) Ctrl + Z 直前の操作の取り消し 繰り返せば 元に戻る と同じ 3. 段組編集についての補足 ( 文字 段落 セクション 文書 ) Word で作成する文書には 文書を区切る単位として 文字 段落 セクション 文書 という大きな単位があります 文書はセクションの集まりで構成され セクションは段落の集まりで構成されます セクションは 以下に示すような段組に用いられるほか ヘッダやフッタなどもセクション単位で与えることができます 2 このセクションという単位を利用することで 同一の文書内 又は ページ内で異なる段組みを設定することが可能です 通常の文書は 1 段組みですが セクションをかえて 最初のセクションは 1 段組み 次のセクションは 2 段組み というような編集ができるわけです 段組みを簡単に行う場合は 1 段組みを行う範囲を指定した後 2 書式 (O) 段組み (C) を選択して段数を指定します より詳細な設定を行う場合は 以下のようにセクションを区切ってから段数を指定する方法を使います この方法では 1 つの文書内の段落グループをセクションに分けます 文書の全てを同じ段組みにする場合は セクションは同一でも構いません セクションの区切りは 挿入 ( I) 改ページ (B) で行います 区切る位置に挿入ポインタを移動してから 挿入 (I) 改ページ (B) を選択すると 左図のようなボックスが表示されます ここで 現在の位置から開始 (T) を選択して OK をクリックします 次に 2 段や 3 段に組むセクション側へ挿入ポインタを移動して 書式 (O) 段組み (C) を選択します 表示される画面 ( 右図 ) で 段数と段のタイプ 境界線の有無 段の幅などを指定します OK をクリックすると それ以降のセクションが指定した段で組まれます 例えば 2 段で組んだ後 1 段に戻す場合は 再度 区切り を挿入した後で 1 段に組むセクションの設定を行えばよいことになります 2 セクションの区切りや改ページを入れると 文書中に セクション区切り や 改ページ などの制御コードが埋め込まれます これらは 編集記号の表示 / 非表示 ボタンで確認できます 2

4. ヘッダ フッタ編集の補足 ヘッダ フッタの編集を行う場合は 表示 (V) ヘッダーとフッター (H)... を選択します ヘッダ / フッタの編集モードとなると上のようなツールが表示されます 登録された書式の挿入 ( ファイル名など ) 時刻の挿入 ページ番号の挿入ページ数の挿入日付の挿入ヘッダ / フッタの切り替え ここで 文字を直接入力しての編集や ボタンを使ってのページ番号や日付の挿入が可能になります 先頭のページのみ別指定することも可能です ファイル (F) ページ設定 (U) で その他 のタグを選択します ヘッダとフッタ で 先頭のページのみ別指定 (F) を選択すれば表紙ページとして 別のヘッダやフッタを指定することもできます もちろん セクションで区切ってセクション毎にヘッダやフッタを指定することが可能です フッタやヘッダに複数の項目を入れる場合は 各項目間で TAB キーを押します 例えばフッタの右下にページ番号 左下に時刻を入れる場合はまず時刻ボタンを押して時刻を入れてから TAB キーを 2 回押して 次にページ番号ボタン押してページを入れればよいことになります 5. 表組みについて表は次の手順で作成します 表の作成 ボタンを使用するか 罫線 (A) 挿入 (I) 表 (T) を押すと 右図上のようなダイアログが表示されます ここで あらかじめ必要な列数 ( 縦線の数 ) 行数 ( 横線の数 ) を計算しておいて 基本となる表を挿入します 表の罫線の境界線付近にマウスを移動すると マウスポインターの形が変わるので ドラッグして表のサイズを調整できます 線の種類などを変更したい場合は 表の変更したい部分をマウスでドラッグして選択 ( 選択されると黒く反転する ) し 右ボタンをクリックします 線種とページ罫線と網掛の設定 (B) ダイアログ ( 右図下 ) が出るので 罫線の種類 色 網掛けなど 各種の調整を行います 項目 1 項目 2 項目 3 項目 4 項目 5 A B 右ボタンクリックで出る セルの結合 (M) や セルの分割 (P) なども便利な機能です ポイントは 編集を行いたいセルを選択する 調整方法を選ぶ という操作方法に慣れることです 3

6.Word による作図方法について Word 起動後 図形描画 ボタンを押して図形描画ツールバーを表示させる または 表示 (V) ツールバー (T) より 図形描画 にチェックしてもよい ( すでに表示されている場合もある ) 作成したい図形のボタンをクリックするとマウスがの形になるので 作成したい場所でクリック & ドラッグすることで図形が作成できる 図形の作成をキャンセルしたい場合は Esc キーを押す 図形の選択テキストボックス 塗りつぶしの色線の色文字の色 立体表示 順序やグループ化 図形や自由曲線 直線 矢印 円 楕円四角形 図形の影 図は細かな部品を作成して グループ化して大きな部品を作るようにする グループ化とは複数の図をまとめて一つの図とすることであり まとめて複写や縮小拡大が可能となる のような図は の組み合わせとグループ化で作成する 文字の扱い位置の扱い ( 順序の変更 ) 配置の注意 ( グリッド ) 折り返し テキストボックスに作成する 枠が不要な場合は線の色を無しにする 重なりの順番を変更するときに使用 目的の図を選んで 図形の調整 順序 で変更する 図形は表示されていないグリッド線に沿って配置される この機能の ON/OFF は 図形の調整 グリッド で切り替える 文章中の図の配置方法を指定することができる 例えば下の例の様に文章の上に図をおきたい場合は 図をダブルクリックして下の右のダイアログボックスの レイアウト タブで設定を行う 図の上下に文字がくるようにするには 詳細設定 (A) を選び 文字の折り返し タブから上下を選択する 図が文章の一部に入る場合は四角や外周を選んだあと 詳細設定 (A) 文字の折り返し タブより 左右の折り返し で指定を行う 図を選択後 図形描画ツールバーより 図形の調整 テキストの折り返し(T) でも可 ああああああああああああああああああいいいいいいいいいいいいいいいいいいううううううううううううううううううええええええええええええええええええおおおおおおおおおおおおおおおおおおかかかかかかかかかかかかかかかかかか 4

図や段落は ページ内にある グリッド線 に合わせる形で配置されている グリッド線は 位置合わせ用のガイドのようなもので 通常 画面上には表示されていない グリッド線の表示 非表示は 表示 (V) グリッド線 (G) にて行うことができる グリッド線が表示されると 薄い罫線のような線が表示されるが これは印刷されない グリッド線の単位は 標準では ミリメートル (mm) となっている ツール (T) オプション (O) 全般 から この単位の変更が可能である ( 下図左 ) 図を作成する場合には ここを ポイント (pt) に変更しておくとよい 図を作成する場合は 文字単位での編集を可能にする のチェックをはずし 使用する単位を ポイント (pt) 変更する 図をグリッド線に合わせる設定になっていると 図が思い通りの位置に配置できないことがある この場合には 図形の調整 (R) グリッド (I) にて グリッド線ダイアログを表示する ( 下図右 ) この中で 描画オブジェクトをグリッド線に合わせる (S) のチェックをはずせば 自由な位置に図を配置できるようになる 大まかな位置の決定は グリッド線に合わせる にチェックして 微調整は グリッド線に合わせる チェックをはずして調整するとよい 3 また グリッド線を表示する (L) にてグリッド線を表示してから図を作成すると配置しやすい なお グリッド線の設定 のところの 文字グリッドの間隔 (Z) 行グリッドの間隔 (V) に出ている単位は 先に説明した左図の単位のところで選択したものが使用される 7. ワードアートの補足 ワードアートの起動は 挿入 (I) 図 (P) ワードアート (W) を選択します ワードアートを起動するとワードアートの編集画面となります ここに文字を入力 のウィンドウに対して入力を行って メニューバーを使って編集を行います ここに文字を入力 のウィンドウの 閉じる ボタンを押すと 通常の編集画面に戻ります また 本文側 ( ワードアートの編集画面以外 ) をクリックしても復帰することができます 作成したワードアートを削除する場合は ワードアート部分をクリックするとマーカー ( 枠で囲まれる ) が表示されるので マーカー表示の状態で Delete キーを押します 編集する際 フォントのサイズを自動にしておけばマーカー枠をドラックしてサイズ変更すると文字の大きさも自動的に変更されます 3 図の微調整は 図を選択してからショートカットキー (Tips2 参照 ) の Ctrl + 矢印キー を使うとう まくできます 5

8. スタイルの利用 スタイルとは フォントの大きさや種類 行間の間隔 罫線や網かけの状態 箇条書きや段落番号などの各種書式のことです Word ではこれらの書式をひとまとまりにしたものに名前を付けて保存しておくことができます これが スタイル です スタイルは後から呼び出して使うことができます 例えば この文書では 各章の見出し部分に MS ゴシック 12pt のフォントを使っています 本文部では MS 明朝 9pt が使われています 見出し部分の書式を変更するのに その部分をいちいち選択してフォントの種類やサイズを変更していくのは面倒です このような場合に 見出し部分には 見出し 1 という名前のスタイルを設定し 本文には 本文 というスタイルを適用していきます スタイルの書式を変更すれば 同じスタイルに設定された段落の書式を一度に変更することができます 後から見出し部分のフォントを別のフォントに変更したくなったら 見出し 1 スタイルの書式を変更すれば 見出し 1 スタイルが適用されたすべての部分を一度に変更できるわけです スタイルを適用するには まず段落を選択し ( 設定したい段落に文字カーソルを置く ) 下図の で囲ったところからスタイルを選択します あらかじめいくつかのスタイルが定義されていますが 独自のスタイルを追加することも可能です まず スタイルを変更したい部分にカーソルを置き ( 図の例では 8. スタイルの利用 の部分 その段落内であればどこにカーソルを置いてもよい ) スタイルから 見出し 1 を選ぶ スタイルに定義された書式を変更したい場合は 書式 (O) スタイルと書式 (S) を選択します 画面右側に スタイルと書式 作業ウィンドウが出ます ( 下左図 ) 書式を変更したいスタイルを選んで ( を押す ) 変更 (M) を選ぶと下右図のような画面になりますので ウィンドウ下の 書式 (O) からフォントや段落書式などを変更します スタイルと書式 作業ウィンドウ 変更したいスタイルの を押して 変更 (M)... を選ぶと右図のウィンドウが出る 左下の 書式 (O)... からフォントの種類 サイズなどを変更する 卒業論文などのように章番号の入った長い文書を作成するとき スタイルを使っていないと 新しい章番号を追加した場合に 他の章番号をすべて見直さないといけなくなります これは非常に面倒ですし 誤植の原因にもなります スタイルに 箇条書き ( 段落番号 ) を合わせて定義したものを作成しておけば 新しい章番号を追加したときに 自動的に章番号が変更されていくので非常に便利です また 段落書式として 段落前後に空白を入れる というような書式を定義しておけば 章番号部分が見やすくなります 4 4 スタイルを使っておくと アウトライン表示 ( メニューから 表示 (V) アウトライン(O) ) したときに 同じレベルの段落を一覧できるので 文書の構造が見やすくなります 6

9. ヘルプ機能 Microsoft Office を使っていて 困ったことやわからないことが出てきたときは ソフトウェアに標準で添付されているヘルプ機能を利用します ヘルプ機能は 利用目的にあわせて複数種類用意されています Office アシスタント Office アシスタントはユーザ支援キャラクタで 困ったとき相談に乗ってくれます ここで表示されているイルカはカイルというキャラクタで 他のキャラクタも選択できるようになっています ( ただし, 学内のコンピュータ実習室で設定を行っても毎回元の設定に戻ります ) メニューからヘルプ (H) アプリケーションのヘルプ ( H ) を選択すると自動的に Office アシスタントが表示される設定となっています アシスタントが表示されていない場合は ボタンを押すと表示されます アシスタントの表示を止める時は ヘルプ (H) の Office アシスタントを隠す (O) をクリックします Office アシスタントは 吹き出し部分に状況に合わせたアドバイスやヘルプを表示します 吹き出しは一定時間過ぎると消えます 再度出したい場合には イルカ ( キャラクタ ) のところをクリックします 吹き出しのテキストボックスには 質問を入力することができます オンラインヘルプ というように質問項目を入力すると 関連する情報を検索して表示してくれます Office アシスタントを表示しない設定にしている場合や Office アシスタントの吹き出しから項目を選択した場合 ヘルプウィンドウが表示されます ヘルプウィンドウの表示ボタンをクリックすると ヘルプウィンドウの左側に目次 質問 キーワードの3つのタブが表示されます ポップヒントツールバーのボタン コメント記号 または 変更箇所の上にマウスポインタを置くと ポップヒントにその要素についての説明が表示されます また メニューの ヘルプ ポップヒント をクリックするとマウスポインタが変わります 調べたい場所にマウスポインタを合わせてクリックすると情報が表示されます 7