受講者氏名 業務経験証明書 ( 原本提出 ) ( コピーを受講開始日の 10 日前迄に提出願います ) Ⅲ. 足場作業主任者を受講する方 足場組立解体作業を経験した会社および配属先 配属先での本人の具体的な足場組立解体作業の内容 ( 足場の経験期間を記入 ) 足場組立解体作業の 経験期間 満 才の

Similar documents

11 新卒者職員一覧表 卒業証書又は卒業証明書の写し 卒業後 1 年以内に雇用し 指名願届出時まで引き続き雇用していることが分かる書面の写し 記載にあたっては別表 2 を参照のこと 上記 新卒者職員一覧表 に記載された者全員分を添付すること 上記 新卒者職員一覧表 に記載された者全員分を添付すること

<94B08F6F8B408A428D758F4B8A4A8DC388C493E C8EAE B E F12E786C73>

会員各位 29 東協第 40 号平成 29 年 12 月 15 日 一般社団法人東京都 LP ガス協会高圧ガス保安協会東京都液化石油ガス教育事務所所長尾崎義美 ( 印略 ) 液化石油ガス設備士再講習会開催のご案内 液化石油ガス法第 38 条の 9 第 1 項の規定に基づく標記講習会を下記の要領で実施

二級建築士 木造建築士登録申請のご案内 平成 23 年 4 月 1 日以降は 全て携帯型 ( カード型 ) の免許証明書が交付されます 二級建築士 木造建築士の免許登録申請 ( 新規 ) をされる方 二級建築士 木造建築士登録事項変更 書換え交付および再交付を申請される方 二級建築士免許証 木造建築

載してください ( 勤務ごとに1 週間当たりの勤務時間数を記載する ) 1 週間当たりの勤務時間数が一定でない場合は 最短のものが20 時間以上であることを要します ( この場合 1 週間当たりの勤務時間数欄には 最短の時間数を記載する ) なお 研修修了証の交付申請には 薬局において5 年以上の実

委託契約書

インターネットでの予約申込み 利用者 ID とパスワードを入力することにより施設予約や予約履歴の確認ができます 予約は 毎 月の初日 (1 日午前 0 時より午前 9 時 ) 及び メンテナンス日などを除き原則 24 時間可能です 利用案内 船橋市勤労市民センターホームページ (

第二種冷媒フロン類取扱技術者講習

解体返納手続について

3. 講習内容 (1) 法令 (2) 保安管理技術 4. 受講受検料及びテキスト等金額 ( 非課税 ) (1) 受講受検料 13,000 円 (2) テキスト 第二種販売主任者講習テキスト( 第 4 次改訂版 ) 2,470 円 高圧ガス保安法規集分冊( 第 16 次改訂版 H31 年 1 月発行

建築積算士各種届出用紙.doc

< FD896BE8F91976C8EAE2E786C73>

企業登録の更新 1. メインメニュー の 有効期限の更新 ( 期限 30 日前から手続可能 ) をします 有効期限切れまでの日数を警告 2. 登録申請書を作成する をし 企業情報に変更がなければ ( 変更がある場合は修正し ) 署名者 ( サイナー ) 登録リストへ をします 1 登録申請書を作成す

建災防加入のおすすめ 建設業労働災害防止協会は 労働災害防止団体法に基づいて設立された特別民間法人です 千葉県支部はその下部組織として県内に10 分会を置き 千葉労働局及び労働基準監督署のご指導を賜り 労働災害防止にむけて自主的な活動を推進しております また 千葉労働局登録教習機関として 各種作業主

7 申請書の送付先郵便局の窓口で 簡易書留 にて 下記住所へ郵送してください この送付先を切り取り 封筒に貼付けて使用してください 東京都江東区有明 公益財団法人理容師美容師試験研修センター 美新規担当 -2-

様式第 2 号 申込書技能講習修了証 書替申込書 下記該当するものに〇をお付け下さい ( ひとつの講習につき 1 枚 ) 申込内容 講習種類 申込日フリカ ナ 氏 名 高所作業車運転技能講習 小型移動式クレーン運転技能講習 生年月日昭和 平成 (7 桁にて記入 ) 住 所 玉掛け技能講習 平成年月日

健康保険 氏名 被扶養者世帯合算 申請者 記入用 申請内容 診療月 受診者 平成年月.. 家族 被扶養者 左記の診療月について 受診者ごと 医療機関 薬局 入院 通院別等 にご記入ください.. 家族 被扶養者.. 家族 被扶養者 氏名 家族の場合はその方の 生年月日 年月日年月日年月日 3 療養を受

横浜市障害者自動車運転訓練費助成要綱 制定昭和 55 年 4 月 1 日最近改正平成 29 年 12 月 27 日健障福第 2473 号 ( 局長決裁 ) ( 目的 ) 第 1 条本事業は 障害者に対して運転免許 ( 以下 免許 という ) の取得に要する費用の一部を助成することにより 障害者の社会

実施主体の概要 内容 実施期間 場所等のわかる書類 ( 事前に対象者に配布したもの等 ) 訓 練カリキュラム 受講パンフレット等 (3) その他大阪労働局長が必要と認める書類 自ら技能実習を行う場合 (4) 指導員 担当科目表 ( 建助様式第 2 号別紙 ) (5) 指導員の免許証 合格証書 職務経

別紙 1 提出書類一覧様式番号 様式 1 様式 2-1 様式 2-2 様式 3 様式 4 様式名 施工体制確認調査報告書積算内訳書内訳明細書工程計画配置予定技術者名簿 次に該当する場合は 様式 4を提出する必要はありません 一般競争入札の場合 ( 開札後に提出のある 配置予定技術者の資格 工事経歴報

(4) 切手修了試験に合格された方は 総務省から無線従事者免許証が郵送されますので 郵送用切手が必要です 普通郵便を希望される方は82 円切手 又は一般書留 (512 円 ) 簡易書留(392 円 ) などを希望される方は 相当額の切手を同封してください 受講料 ( 消費税を含む ) 免許申請手数料

以下は, ご提出いただく書類等の説明です 黒のボールペン等 ( 鉛筆は不可 ) で正確に記入してください 訂正する時は, 二重線で訂正してください 修正液は使用しないでください 捨印欄に捨印を押していただくと, 軽微な変更時に便利です なるべく捨印を押してください 卒業見込証明書や, 実務経験申告書

介護支援専門員の登録について

IC3 Authorized Educator Program

一定規模以上の土地の形質変更時の手続きについて 改正土壌汚染対策法が平成 22 年 4 月 1 日から施行されたことにより 平成 22 年 5 月 1 日以降に 3,000 m2以上の面積の土地の形質変更をしようとする者は 工事に着手する日の 30 日前までに 法に基づき届出を行うことが義務付けられ

請内容記号 番号申保険者名事業主証明欄健康保険 ( 申請者 ) 事業主記入用 氏名 家族 ( 被扶養者 ) が死亡したための申請であるとき ご家族の氏名 死亡年月日 生年月日 亡くなられた家族は 退職等により健康保険の資格喪失後に被扶養者の認定を受けた方で 今回の請求は次に該当することによる請求です

【○○には河川又は道路等を記載して下さい。】

利用者マイナンバー等取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 社会福祉法人 会 ( 以下 法人 という ) の利用者に係る個人番号通知カード等 ( 以下 通知カード等 という ) の郵便物が 利用者の住所地である法人の施設所在地に郵送された場合の取扱いを明確にし 当該郵便物の管理の適正化を図るこ

format_A3_2p

様式 10( 表 ) 第一種 一般社団法人日本冷凍空調設備工業連合会殿 業務用冷凍空調機器 第一種冷媒フロン類取扱技術者更新講習 更新申請書 標記講習を受講したいので 関係書類を添えて下記のとおり申し込みます 冷媒フロン類取扱技術者証の有無 有 無 技術者証の有無にチェックを入れる 技術者証を紛失し

変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】

事前に計画届の提出が必要です 1. 助成額 ( 率 ) 受講料テキスト代の助成率 [0 人以下の中小建設事業主 ] 3/4 <9/10> [1 人以上の中小建設事業主 ] 3/5 <3/4> 賃金の助成率 [0 人以下の中小建設事業主 ] 7,600 円 <9,600 円 > [1 人以上の中小建設

様式第 2 号 申込書技能講習修了証 書替申込書 下記該当するものに〇をお付け下さい 申込内容 講習種類 高所作業車運転技能講習 教習所記入欄実施管理者担当者 写真貼付欄 30mm 24mm 正面 無帽 無背景 6か月以内撮影 コピー不可 大阪教習所 申込日平成フリカ ナ 年 月 日 氏 名 生年月

セゾン トウキョウトトシマクヒガシイケブクロ ハナコ トウシンハナコ トウキョウトトシマクヒガシイケブクロ

保有個人情報開示請求書 年月日 出入国在留管理庁長官又は 長殿 ( ふりがな ) 氏名 住所又は居所 ( ) 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 58 号 ) 第 13 条第 1 項の規定に基づき, 下記のとおり保有個人情報の開示を請求します 記 1 開示を請求す

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

平成 2 9 年度 介護福祉士実務者研修 実務者研修ミニ説明会開催日程 6 月 24 日 ( 土 ) 16:00 16:45 7 月 26 日 ( 土 ) 16:00 16:45 申し込み方法 お電話 本校ホームページよりお申し込みください くらしき総合福祉専門学校 岡山県倉敷市連

1


目次 2 級管工事施工管理技術検定学科試験の合格発表まで 2 2 級管工事施工管理技術検定学科試験 はじめに 2 級管工事施工管理技術検定は 建設業法第 27 条に基づき 管工事に従事する施工管理技術者の向上 技術水準の確保を図ることを目的とした国家試験で 同法第 27 条 2 に基づく国土交通大臣

研修内容及び受講手続き等の案内 令和元年度に実施する各種研修の内容や受講手続き等は次のとおりですので 受講等に当たっての参考にしてください なお 研修事業の受託状況等により 実施しない研修や内容を変更して実施する場合があるので 詳しいことはお問い合わせください ( 研修実施機関 問い合わせ先 ) 鹿

<955C8E E786C73>

( 注意 ) 1 用紙の規格は 日本工業規格 A 列 4 番とする 2 1~3 の欄は 申請に係る疾病について医療を受けた者の氏名 性別 生 現住所及び電話番号を記入する 3 4~11 の欄は PMDA( 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 ) から障害児養育年金 障害年金の認定において疾病に係る医

様式第 50 号 ( 第 3 条関係 / 障害者等 ) 市税減免 ( 免除 ) 申請書 ( 軽自動車税継続用 ) にかほ市長 殿 平成年月日 納税義務者 住所 氏名 身体障害者等 軽自動車等運転者 申請軽自動車等 個人 ( 法人 ) 番号 ( 電話 - - ) 下記の軽自動車について 軽自動車税の減

3 受講者の情報を登録します 入力時に気をつけていただくことを下に表示してあります * の箇所は入力必須項目です

Ⅳ 遅延更新 ( 通信教育のみ ) 遅延更新 ( 通信教育の申し込み ) 2 決済 ( お支払い ) 教材の発送 教材学習 4 確認テスト 5 認定証の発送 Ⅴ その他ご利用方法 ログイン パスワード忘れ 案内メールを再送 凍結解除メール送信 基本情報の編集 メールアドレスの変更

年度予算の範囲内で受付先着順となります 注意! 住宅耐震改修補助を受けようとする場合は 別途書類が必要です 2 補助金の 交付決定 書類審査後 補助金の交付が決定したら 市から連絡します 都市建築課窓口で 補助金交付決定通知書 をお渡しします 注意! 交付決定があるまで 工事に着手することができませ

雇用保険の便宜取り扱いと事務組合の責務(案)

普通車 年齢別安心パック 入校日 水曜日 16:00 から 土曜日 10:00 から /15:00 から 手続きに必要なもの 住民票 ( 本籍地記載のもの ) 身分証明証 ( 学生証, 保険証, パスポート等 ) 印鑑 ( 認印可 ) 教習料金 運転免許証をお持ちの方は 住民票は丌要です 視力検査が

SaSaっとカードローン

特別徴収事業者特別徴収事業者であることであること が入札参加申請入札参加申請の要件要件に加わりますわります 個人住民税の特別徴収制度は 地方税法や各市町村の条例等で定められており 所得税の源泉徴収をしている従業員がいる場合は 特別徴収することが義務づけられています 伊佐市では 法令遵守の観点から こ

平成28年度 国内旅行業務取扱管理者試験 受験案内

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う

中学生の方は不要です ) なお 学生カードの有効期限は 小学生及び中学生の方は中学校を卒業する年の4 月末日 それ以外の方は学生証の有効期限又は30 歳の誕生日の前日とします もし 学生である期間に学生カードがご利用できなくなった場合は学生証を添えて カードをフロントにご提出ください 学生でなくなっ

<955C8E86824F2E786C73>

令和元年度第二期管理建築士講習受講案内 登録講習機関公益財団法人建築技術教育普及センター登録年月日 : 平成 20 年 11 月 28 日登録番号 : 第 1 号 建築士法の規定により 建築士事務所を管理する建築士 ( 以下 管理建築士 という ) は 建築士として 3 年以上の設計その他の国土交通

厚生労働省告示第303号

みなし登録電気工事業者 ( 建設業者 ) 開始届出必要書類 ( 法第 34 条関係 ) 建設業法に基づく許可を受けた者が電気工事業を開始した ( 営業を行う ) ときは 電気工事業開始届出書 に下表の添付書類を添えて 遅滞なく提出すること 番 届出内容の種類 個人申請法人申請 号 必要書類の名称 主

様式第 2 号再交付 書替え申込書 特別教育修了証再交付 書替申込書 下記該当するものに〇をお付け下さい再交付申込内容書替え教習所記入欄高所作業車運転特別教育実施管理者担当者穴掘建柱車運転特別教育講習種類巻上げ機運転特別教育 写真貼付欄 30mm 24mm 正面 無帽 無背景 6か月以内撮影 コピー


募集要項2018.indd

<4D F736F F D F E7792E897708E8682C582CC8EE891B182AB82C982C282A282C E A2E646F6378>

応募手続きのご案内

ISO14001理解促進シリーズ_表面02のコピー

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

別表 1 建築物の構造 建築物の状況 周辺状況 建築物に係る解体工事 木造 鉄骨鉄筋コンクリート造 鉄筋コンクリート造 鉄骨造 コンクリートブロック造 築年数年 棟数棟 周辺にある施設 住宅 商業施設 学校 病院 作業場所 作業場所 十分 不十分 搬出経路 障害物 有 無 前面道路の幅員 約 m 建

住宅ローン本審査必要書類チェックシート 借り換え この度は住宅ローンの本審査にお申し込みいただきありがとうございます 審査にあたり 書類のご提出が必要となります 以下の書類をご準備ください 1. 本人確認書類 2. 収入関係書類 3. 物件関係書類 4. 借り換え関係書類 また 下記に該当する方のみ

Microsoft Word - 兵庫県外からの入試に関するQ&A(ホームページ用)

1 2

計量士の登録申請について

山梨県〇〇〇〇システム

( 実印でなくても差し支えありません ) なお 取消申請等の際には 利用申込書と同一の印章が必要となります 紛失等された場合は 実印を押印のうえ印鑑登録証明書を添付していただくことになりますので あらかじめご了承ください Q5 利用申込書に印字されている文字について教えてください A 電子証明書に使

又 平成 30 年 12 月 1 日 ( 土 ) 平成 31 年 3 月 15 日 ( 金 ) 試験場の案内は 108 ページ参照 書類審査, 小論文, 面接の結果を総合して判定する 45

<4D F736F F D E71905C90BF8EE88F BC90DA905C90BF8ED A E646F63>

(2) 事業所関係 事業所の住所 山形市内の移転 必ず事前にご相談ください 来庁 届出用紙変更届出書 必要書類添付書類 事業所の平面図( 各部屋の用途 面積等を明示した図面 ) 設備 備品等に係る一覧表( 参考様式 5) 事業所の外観 各部屋及び設備等がわかる写真 運営規程 土地 建物に係る賃貸借契

1 枚目 お申込日年月日 FAX : DJI 社製 農薬散布ドローン 教習申込書 ふりがな 性別 生年月日 年齢 氏名 男 女年月日 住所 - 日中連絡が取れる電話番号もしくは アドレス 電

新しい住居表示のお知らせ

<4D F736F F D E71905C90BF8EE88F E3979D905C90BF8ED A E646F63>

Taro-更新講習実施要項0315

ISO9001理解促進シリーズ_表面02のコピー

日立健康保険組合御中 特例退職被保険者資格取得申請時用 承諾書 ( 本人控 ) 私は 次の事項を理解承諾した上で特例退職被保険者制度の加入手続きを行います 承諾項目 加入条件 承諾内容 1 老齢厚生年金資格がある方で受給開始している 2 日立健保 に 20 年以上加入 40 歳以降の加入期間が 10

< E096BE8E9197BF8DB791D681698C6F A817A8C9A90DD8BC CC89FC90B382C982C282A282C42D322E786477>

予備日も試験開催となった場合 試験日の希望 選択はできません 試験会場および試験日は受験票の発送をもってお知らせします 3. 受験申込の受付期間受験申込の受付期間は 平成 31 年 1 月 7 日 ( 月 )~ 平成 31 年 2 月 1 日 ( 金 ) 4. 受験申込方法以下の 5. 受験申込みに

第54回岐阜県農業協同組合職員資格認証試験実施要領(案)

様式第 2 号 申込書特別教育修了証 書替申込書 下記該当するものに〇をお付け下さい 申込内容 講習種類 高所作業車運転特別教育 穴掘建柱車運転特別教育 巻上げ機運転特別教育 教習所記入欄実施管理者担当者 写真貼付欄 30mm 24mm 正面 無帽 無背景 6か月以内撮影 コピー不可 福岡教習所 申

Taro-084 とび(H22改正)

1 医療保険 年金保険についての確認書類 弊社が施工する建設現場に入場する協力業者および作業員の方には 作業所長の指示により 見積書提出時 新規入場時 安全書類提出時に 医療保険 年金保険の加入状況を確認する書 類 ( 下記 A~E いずれか一点 ) を提出または呈示していただきます A. 直近の保

解体工事業追加に係る経営事項審査制度の改正と経過措置について 業種区分 解体工事 の新設に伴い 解体工事業に係る経営事項審査を新設 法施行後 3 年間 平成 28 年 6 月 日 ~ 平成 3 年 5 月 3 日まで に限り 経営事項審査についても経過措置を規定 解体工事業 に係る経営事項審査の欄を

ここでは 志望動機書のダウンロードの手順について解説します < 注意点 > 市のホームページ 市職員の募集 に 郵送用の申込書類一式が掲載されていますが 郵送用は PDF 形式のため 電子申請では利用できません 下記手順で Word 形式の志望動機書を準備してください 1) 志望動機書は 市のホーム

ETCセットアップ手順変更について

適正化法に係る書類 ( 様式目次 ) 下記書類は( 甲 ) 第 23 号に添付の上提出のこと 名 称 様 式 備 考 頁 請負工事において 元 施工体制台帳 請が下請契約を締結し工事適正化推進要領様式第 1 号た場合に提出する 110 再下請負通知書工事適正化推進要領様式第 2 号 112 施工体系

建設コンサルタンツ協会CPD制度の手引き

法定代理人の本人確認書類は 下記から1 点を同封してください 種類 注意事項 1. 運転免許証または運転経歴証明書 裏面に記載がある場合は両面コピー 2. パスポート 写真掲載のページ及び住所記載のページをコピー 3. 写真付住民基本台帳カード 裏面に記載がある場合は両面コピー 4. マイナンバーカ

平成17年度

公開買付け応募手続きの手順について

Microsoft Word - 添付書類(変更)

<4D F736F F D20979D8E9689EF8DFB8E7194D E93788D828D5A93FC8E8E97768D802E646F63>

更新講習システム利用案内

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

Transcription:

受講者氏名 業務経験証明書 ( 原本提出 ) ( コピーを受講開始日の 10 日前迄に提出願います ) Ⅲ. 足場作業主任者を受講する方 足場組立解体作業を経験した会社および配属先 配属先での本人の具体的な足場組立解体作業の内容 ( 足場の経験期間を記入 ) 足場組立解体作業の 経験期間 満 才の 年 月 日 ~ 年 月 日 年 ヶ月間 経験期間が 2 年以上 3 年未満の場合 大学 高等学校 職業訓練校等の土木 建築 造船科の 卒業証明書 のコピーを提出願います 足場組立で平成 29 年 7 月 1 日以降が経験期間に含まれる場合は足場組立特別教育修了証のコピーを提出願います Ⅳ. 型枠支保工作業主任者を受講する方 型枠支保工の組立 解体作業を経験した会社および配属先 配属先での本人の具体的な型枠支保工の組立 解体作業の内容 ( 型枠支保工の経験期間を記入 ) 型枠支保工の組立 解体 作業の経験期間 満 才の 年 月 日 ~ 年 月 日 年 ヶ月間 経験期間が 2 年以上 3 年未満の場合 大学 高等学校 職業訓練校等の土木 建築科の 卒業証明書 のコピーを提出願います Ⅴ. 地山掘削及び土止め支保工作業主任者を受講する方 地山掘削又は土止め支保工の切りばり等作業を経験した会社および配属先 配属先での本人の具体的な地山掘削又は土止め支保工の切りばり等作業の内容 地山掘削及び土止め支保工 の経験期間を記入 地山掘削又は土止め支保工 の切りばり等作業の経験期間 満 才の 年 月 日 ~ 年 月 日 年 ヶ月間 経験期間が 2 年以上 3 年未満の場合 大学 高等学校 職業訓練校等の土木 建築 農業土木科の 卒業証明書 のコピーを提出願います 注意 1: 記載内容に訂正及び修正がある場合は 証明書として認められません 注意 2:FAX にて証明書を送られた方は 当日に原本をご持参願います この業務経験証明書および提出書類の記載内容について事実と相違ないことを証明致します 尚 事実と相違ある場合 受講取り消しや取得した技能講習修了証の無効等が発生することを承知致します 平成年月日 会社名 所在地 TEL 上記 Ⅲ Ⅳ または Ⅴ の業務を経験した会社または配属先の責任者証明 役職および氏名 印 ITI 東 -18-04 業務経験裏

足場の記入方法解説 受講者氏名 業務経験証明書 ( 原本提出 ) ( コピーを受講開始日の 10 日前迄に提出願います ) Ⅲ. 足場作業主任者を受講する方足場組立解体作業を経験した会社および配属先 配属先での本人の具体的な足場組立解体作業の内容 1ここに記入した会社に証明してもらうことになります 3 例 1 工事の際の 足場の組立 解体作業例 2 のための 足場の組立 解体作業 足場組立解体作業の ( 実働日数を記入 ) 経験期間 満 才の 年 月 日 ~ 年 月 日 年 ヶ月間 経験期間が 2 年以上 3 年未満の場合 大学 高等学校 職業訓練校等の土木 建築 造船科の 卒業証明書 のコピーを提出願います 受講資格として必要な経験期間は 満満 18 歳の誕生日以降で 3 年以上の業務経験が必要です 2 工事業 具体的な足場の種類を必ずご記入下さい 4 5 6 4 今現在の年齢ではなく 経験開始日の時点での年齢をご記入下さい 満 18 歳未満は無効です 6 他の作業をした日を除いた 実際に足場の作業に従事した日数を 年 ヶ月に換算してご記入下さい 5 業務経験の期間は正しく ( 年 月 日 ~ 年 月 日まで ) 必ずご記入下さい 経験開始日は 満 18 歳の誕生日以降でなければ業務経験として認められません 受講資格 満 18 歳以降で 業務経験 3 年以上 または 土木 建築 造船科を卒業後 業務経験 2 年以上 土木 建築 造船科を卒業された方は 卒業証明書のコピーもFAX 願います 足場組立で平成 29 年 7 月 1 日以降が経験期間に含まれる場合は足場組立特別教育修了証のコピーも FAX 願います また受講当日 原本を窓口へご提示いただきます 必ず 事前に申込書と一緒にFAX 願います 弊社でFAXの内容を確認し 電話連絡を差し上げます 不備がある場合は 新しい用紙に書き直しとなります あらかじめご了承ください 7 証明日は 経験期間に記入した最終日以降に証明して下さい 8 証明する会社は 経験した会社 (1 欄に記入 ) と同じ会社でなければなりません 株式会社 有限会社など会社登録している会社に限ります 個人事業主は 建設業許可を所有する会社に限ります 建設業許可証のコピーをご提出いただきます 建設業登録をしていない会社は 元請会社 同業他社のいずれかの証明が必要です 9 証明者は 管理職に限ります 役職名を必ずご記入下さい ご自身で ご自分を証明することは認められません 10 証明者印は 下記のいずれかを押印して下さい ⅰ 証明者の公印 ( 役職名の入っているもの )1つ ⅱ 会社の角印と証明者の認印の2つ 注意 1: 記載内容に訂正及び修正がある場合は 証明書として認められません 正があ注意 2:FAX にて証明書を送られた方は 当日に原本をご持参願います 経験期間の最終日以降の日付で証明して下さい 上記 Ⅲ ⅣまたはⅤの業務を経験した会社または配属先の責任者証明この業務経験証明書および提出書類の記載内容について事実と相違ないことを証明致します 尚 事実と相違ある場合 受講取り消しや取得した技能講習修了証の無効等が発生することを承知致します 7 平成年月日 8 会社名 所在地 9 TEL 証明者の役職および氏名 10 証明者の公印 ⅰ または会社の角印と認印 ⅱ 印 ITI 東 -18-03 業務経験裏解足

受講者氏名 保有資格等証明書 下記枠内に記載のコースを受講する方は 該当する資格のコピー ( 両面 ) を貼付し 受講申込書と一緒に提出願います なお 貼付した保有資格等の原本を受講初日に提示願います 原本確認 申込書 に記入した現住所と添付の資格証とが異なる場合は 住民票(6ヶ月以内の原本) を提出願います 氏名が変更されている方は 戸籍抄本 (6ヶ月以内の原本) を提出願います 有効期限が有る場合は有効期限内の書類を提出して下さい 講習時間が一部免除となるコースを受講するのに必要となる資格 床上操作式クレーン a コース : 移動式クレーン免許証 小型移動式クレーン技能講習修了証 玉掛け技能講習修了証のいずれか 1 つ 小型移動式クレーン a コース : クレーン免許証 床上操作式クレーン技能講習修了証 玉掛け技能講習修了証のいずれか 1 つ 玉掛けbコース : クレーン免許証 移動式クレーン免許証 床上操作式クレーン技能講習修了証 小型移動式クレーン技能講習修了証のいずれか1つ 高所作業車 a コース : 移動式クレーン免許証または小型移動式クレーン技能講習修了証のいずれか 1 つ 高所作業車 b コース : 普通 準中型 中型 または大型自動車免許 大型特殊自動車免許証 フォークリフト技能講習修了証 車両系建設機械 ( 整地掘削機械や杭打ち機等 ) 技能講習修了証のいずれか 1 つ フォークリフト c コース : 普通 準中型 中型 または大型自動車免許証 大型特殊自動車免許証 ( キャタピラ式限定 ) のいずれか 1 つ 足場組立作業主任者 : 平成 29 年 7 月 1 日以降が経験期間に含まれる場合は足場組立特別教育修了証 地山掘削 土止め支保工作業主任者 : 土木施工管理技術検定合格証明書 1 級 2 級 監理技術者資格者証のいずれか 1 つ ( 保有資格証等のコピー貼付箇所 ) ITI 東 -18-02- 保有資格

IHI 技術教習所 ( 東京センター用 ) FAX:03-5633-8341 銀行振込内訳通知票 最寄の銀行等で振込手続き完了後 この通知票を上記宛にファックス又は郵送して下さい 講習料金には 教材費 消費税が含まれています 振込日年月日 技能講振込先 : みずほ銀行 (0001) 東陽町支店 (670) ( 振込金額計 ) 普通口座 8013576 株式会社 IHI 技術教習所 カ ) アイエイチアイギジュツキョウシュウジョ 振込者名 ( 各受講者名または会社名 ) 受講者名 ( 会社名で振込みの場合記入 ) 講習種目 コース 講習料金 @( 円 ) 受講開始日 連絡先の電話番号 申込者数 N 料金計 (@ N) 習石綿作業主任者 15,000 月日人育D19 地山掘削 土止め支保工 a 21,000 月 日 人 円 B01 床上操作式クレーン a 32,000 月 日 人 円 B02 小型移動式クレーン a 32,000 月 日 人 円 B03 玉掛け b 19,000 月 日 人 円 c 21,000 月 日 人 円 B04 高所作業車 a 33,000 月 日 人 円 c 38,000 月 日 人 円 B05 フォークリフト c 38,000 月 日 人 円 d 42,000 月 日 人 円 B10 ガス溶接 16,000 月 日 人 円 D03 足場組立作業主任者 14,000 月 日 人 円 g 8,000 月 日 人 円 D11 型枠支保工 13,000 月 日 人 円 D01 有機溶剤作業主任者 15,000 月 日 人 円 D02 酸欠 硫化水素作業主任者 18,000 月 日 人 円 D18 特化物 四アルキル鉛作業主任者 15,000 月 日 人 円 活線近接作業は除く ) c 16,000 月 日 人 円 C01 クレーン (0.5t 以上 5t 未満 ) 16,000 月 日 人 円 C02 フォークリフト (1t 未満 ) 16,000 月 日 人 円 C03 小型車両機械 ( 整地掘削用 ) 15,000 月 日 人 円 C04 円特ゴンドラ 15,000 月日人円 C06 高所作業車 (10m 未満 ) 15,000 (2018.9まで 13,000) 月日人円 D14 C07 アーク溶接 21,000 月 日 人 円 C08 電気取扱 ( 活線作業及び a 8,000 月 日 人 円 C09 酸欠危険作業 8,000 月 日 人 円 C15 粉じん作業 8,000 月 日 人 円 C14 石綿使用建築物解体 7,000 月 日 人 円 C16 自由研削といし 9,000 月 日 人 円 C18 足場組立等 a(6h) 8,000 月 日 人 円 人 円 別教注記 1. 会社名で振込みの場合は 受講者名を記入して下さい 2. 個人名で振込みの方は 振込者名欄にお名前を記入して下さい この場合 複数の受講者分と一緒に振込まないで下さい 3. 振込み時に発行される振込み控は領収書となりますので大切に保管しておいて下さい なお 弊所の領収書は原則として発行しておりません 4. 振込手数料は振込者のご負担となります ITI 東 -18-09- 銀振