Ⅰ JA いわて花巻の概要 ( 平成 28 年 2 月末現在 ) 1 事業エリア花巻市 北上市 西和賀町 遠野市 釜石市 大槌町 (4 市 2 町 ) 2 設立経過 平成 10 年 3 月 1 日 JA いわて花巻発足 ( 花巻 石鳥谷 大迫町 東和町の 4JA が合併 ) 平成 20 年 5 月

Similar documents
C O N T E N T S 経営理念 事業方針 1 ごあいさつ 2 役員紹介 組織図 3 平成24年度 経営環境 事業概要 4 平成24年度 経営内容について 5 主要な経営指標の推移 6 苦情処理措置 紛争解決措置等の概要 7 コンプライアンスへの取り組み 8 リスク管理体制 10 総代会につ

唐津市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 2 9 年 11 月 8 日 唐津市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 といいます ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地


田原市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 3 月 23 日 田原市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等の利

2018 DISCLOSURE 経営方針と業績業績の概況貯金残高の推移貯金は 年金受給者層へのサービスの充実や各種キャンペーンを実施し 組合員の利用率向上と組合員貯金の安定確保を図るなど 利用者基盤の拡充 強化に取り組んだ結果 期中 22 億円増加し 期末残高は3,126 億円 ( 前年対比 100

<4D F736F F D FAC8AE98BC68ED C991CE82B782E98BE0975A82CC897E8A8A89BB82F0907D82E982BD82DF82CC97D58E9E915

中小企業等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置

【 金融円滑化に関する基本方針・体制について 】

PowerPoint プレゼンテーション

第3節 重点的な取り組み

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

Microsoft PowerPoint 農業経済論9.pptx

平成22 年 11月 15日

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法第 7 条第 1 項に規程する説明書類 平成 22 年 5 月 14 日東京みらい農業協同組合当 JA は 農業者の協同組織金融機関として 健全な事業を営む農業者をはじめとする地域のお客さまに対して 必要な資金を円滑に供給していくこと を

4 農林業 経営耕地面積割合 ( 農家数 ) ( 平成 27 年 ) 畑 63.4% (171 戸 ) 田 11.3% (53 戸 ) 樹園地 25.3% (102 戸 )

Acrobat PDFMaker 6.0

29 宇農委第 227 号 平成 29 年 12 月 5 日 宇治市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 宇治市農業委員会 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) 第 7 条第 1 項の規定に基づき 宇治市農業委員会にかかる標記指針を下記のと


** M1J_02-81

平成22年2月●日

fromJA51-2.indd

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

fromJA53.indd

平成22年○月○日

国産粗飼料増産対策事業実施要綱 16 生畜第 4388 号平成 17 年 4 月 1 日農林水産事務次官依命通知 改正 平成 18 年 4 月 5 日 17 生畜第 3156 号 改正 平成 20 年 4 月 1 日 19 生畜第 2447 号 改正 平成 21 年 4 月 1 日 20 生畜第 1

加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律

第 1 部 施策編 4

1 課題 目標 山陽小野田市のうち 山陽地区においては 5 つの集落営農法人が設立されている 小麦については新たに栽培開始する法人と作付面積を拡大させる法人があり これらの経営体質強化や収量向上等のため 既存資源の活用のシステム化を図る 山陽地区 水稲 大豆 小麦 野菜 農業生産法人 A 新規 農業



< F835A83938A6D95F12E786C73>

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県

金融円滑化に対する当金庫の取組状況 平成 27 年 11 月 13 日 高岡信用金庫

10_1

2019 ー安心と信頼をお届けしますー 陶都信用農業協同組合 本店 多治見市音羽町3-23 TEL 代 FAX ホームページアドレス メールアドレス

くれだより43号000.pdf

2015年JAグループ滋賀役職員集会 決議

目 次 Ⅰ 集落営農数 Ⅱ 集落営農数 ( 詳細 ) 1 組織形態別集落営農数 2 農業経営を営む法人となる画の策定状況別集落営農数 3 設立年次別集落営農数 4 経営所得安定対策への加入状況別集落営農数 5 人 農地プランにおける位置づけ状況別集落営農数 (1) 中心経営体として位置づけの有無別

調査の仕様

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

各 位 平成 27 年 5 月 11 日 会社名株式会社みちのく銀行代表者名取締役頭取髙田邦洋 ( コード番号 8350 東証第一部 ) 問合せ先経営企画部長須藤慎治 ( ) 第四次中期経営計画の策定について 株式会社みちのく銀行 ( 頭取髙田邦洋 ) は 平成 27 年 4

fromJA57-2.indd

untitled

スライド 1

広報たかす

2 活動方針 (1) 市町村との連携県同行のもと 全市町村を巡回するなどにより 県が示した市町村毎の目標面積の達成に向けた意見交換等を行います 特に 重点実施地区においては 広域振興局 市町村 農業委員会等からなる 地域推進チーム (3の事業推進体制参照 ) と課題や対応方向等の情報を共有し 課題を

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 奄美信用組合 奄美信用組合は 奄美地区における金融の円滑化への取り組みをこれまで以上に強化するとともに その取り組み姿勢をお客様にご理解していただき 借入の条件変更等に関する ご要望 ご相談に迅速

平成 24 年 11 月 13 日 新潟縣信用組合 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 第 1 第 6 条第 1 項第 1 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の実施に関する方針の概要 当組合は 地域に根差し 地

( 別紙様式 2) 平成 30 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 31 年 3 月 31 日現在 ) 都道府県名 : 茨城県農業委員会名 : 守谷市 1 農業の概要 単位 :ha 田 耕地面積 経営耕地面積

Microsoft Word - 金融円滑化HP用.doc

宮城県 競争力のある大規模土地利用型経営体の育成 活動期間 : 平成 27~29 年度 ( 継続中 ) 1. 取組の背景震災により多くの生産基盤が失われ, それに起因する離農や全体的な担い手の減少, 高齢化の進行による生産力の低下が懸念されており, 持続可能な農業生産の展開を可能にする 地域営農シス

宮城の将来ビジョン 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 認知度集計表 ( 回答者属性別 ) 内容について知っている 言葉は聞いたことがある 効知らない ( はじめて聞く言葉である ) 県全体 度数 ,172

農林水産省より 2015 年農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) が公表されましたので 富山県の概要について 次のとおりお知らせいたします 2015 年農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) について ( 農林業経営体調査 富山県分 ) - 農業経営体数が減少する一方 法人化や経営規模の拡大が

( 別紙様式 2) 平成 28 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 29 年 3 月 31 日現在 ) 都道府県名 : 北海道農業委員会名 : 美唄市農業委員会 1 農業の概要 単位 :ha 田 畑 普通畑樹園地牧草畑 耕地面積 8,

1c_本文118号.indb

DocHdl1OnPRS1tmpTarget

計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です

は日本でただひとつ はたらく人のための 生活応援バンクです いつも をご利用いただき ありがとうございます ろうきんの理念 と銀行の違いは何ですか 60年にわたって が行う金融活動を支えてまいりました 労金連は とどのような関係にありますか 労金連にはどのような役割がありますか この 労働金庫連合会

農業だより

Microsoft PowerPoint - ☆PTポイント・概要(セット)

Microsoft Word - 栃木県土地改良区運営強化推進計画(最終版)

<4D F736F F F696E74202D F8BA682CC8CBB8FF382C689DB91E88140>

OB140418大森法人ニュースVol 月_PDF納品用

平成 26 年度 決算説明書 / 事務事業評価シート 課名 農業委員会事務局 予算 款項目決算書目名事業名称 頁農業委員会費 農業委員会事業 1. 概要 目的 担い手の確保 育成と優良農地の確保 有効利用に向けた取り組み 対象 市民 事業概要 農業委員会事業 農地法第 3 条許可

書き方 ( 例 ) 別記第 17 号様式 農業生産法人報告書 自 至 平成 年 月 日平成 年 月 日 伊達市農業委員会会長様 平成年月日 主たる事務所の所在地伊達市 町 番地 法人の名称株式会社 代表者氏名 印電話番号 次のとおり農地法第 6 条第 1

農業指導情報 第 1 号能代市農業総合指導センター環境産業部農業振興課 発行平成 26 年 4 月 25 日二ツ井地域局環境産業課 確かな農産物で もうかる 農業!! 農家の皆さんを支援します!! 農家支援チームにご相談ください! 今年度 農業技術センター内に農家支援

1. はじめに 本格的な地方分権の時代を迎え 市民に最も身近な地方自治体は 市民ニーズに応じた政策を自ら意志決定し それを自己責任の下に実行することがこれまで以上に求められており 地方自治体の果たすべき役割や地方自治体に寄せられる期待は ますます大きくなっています このような市民からの期待に応えるた

Ⅱ 担い手への農地の利用集積 集約化 1 現状及び課題 管内の農地面積これまでの集積面積現状 ( 平成 28 年 4 月現在 ) 1, 課 題 1 貸手 借手のマッチングの強化 2 集落営農組織の推進 育成 集積率 単位 ha 1 管内の農地面積は 活動計画に記載した耕地及び作付面積統

赤坂里づくり計画 平成 28 年 11 月 赤坂里づくり協議会

Microsoft Word - ①事業計画書.doc

1 秋田県の農地中間管理事業の実績及び利用権設定にかかる支障事例 2. 利用権の存続期間延長手続きの緩和について ( その 1) H26~H29 実績 H26 H27 H28 H29 計 借受面積 (ha) 1,730 3,629 2,619 2,044 10,022 借受 ( 契約 ) 件数 1,

キーワード 農業 農家 農村 農協を取り巻く経済的環境 農業 農家 農村 図表 1 農業 農協等の状況の変化 過去 現在 将来 均質的な環境 異質な環境 激動する環境 ( ホモジニアス ) ( ヘテロジニアス ) ( ボラタイル ) 経済成長期 農工間格差 稲作中心小農中心の農業構造稲作中心小規模

持続可能な自治会活動に向けた男女共同参画の推進について(概要)

Microsoft Word - +朕絇盋;ï¼ı30年度 é£�挎ㅻ農æ¥�ㅻ農暂æfl¿ç�Œç¢ºç«‰ã†«éŒ¢ã†Žã‡‰æ‘’訕桋

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

ANNUAL REPORT

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

平成18年度標準調査票

PowerPoint プレゼンテーション

公益目的支出計画実施報告

01-02_入稿_0415

2

2015 年度東京都予算編成に関する提案 生活クラブ生活協同組合 東京 放射能測定体制及び情報発信の充実について東京都はチェルノブイリ事故以来 輸入食品の放射能測定を継続していますが 福島第一原発事故による放射能汚染問題は引き続き長い目で幅広く測定を続ける必要があります 現在 東京都として 空間線量

農業委員会法改正の全体像 農業委員会が その主たる使命である 農地利用の最適化 ( 担い手への集積 集約化 耕作放棄地の発生防止 解消 新規参入の促進 ) をより良く果たせるようにする 農業委員会 都道府県農業会議 全国農業会議所 農業委員会業務の重点化 農業委員会の業務の重点は 農地利用の最適化の

東部地域の農業 農地の復旧 復興スケジュール 平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度 市復興ビジョン 復旧 再生期 発展 創出期 仙台の復興 仮設ポンプ設置 基盤整備対策 がれき撤去 排水機能復旧 ( 排水ポンプ場 排水路の改修等 ) 堆積土砂の除去 除塩事

omote

目次 1 背景 目的 方針の位置づけ 現状の問題と課題 今後の方針

お客様への約束 1. 安全の確保を最優先とします - 安全確保を最優先に 全てにおいて万全のコンディションでお客様をお迎えします 2. お客様の時間を大切にします - 欠航 遅延は最小限にします - やむを得ない場合は代替の移動手段の確保に努め お客様にご迷惑をおかけしないよう全力を尽くします -

untitled


81 82

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

2 作物ごとの取組方針 (1) 主食用米本県産米は 県産 ヒノヒカリ が 平成 22 年から平成 27 年まで 米の食味ランキングで6 年連続特 Aの評価を獲得するなど 高品質米をアピールするブランド化を図りながら 生産数量目標に沿った作付けの推進を図る また 平成 30 年からの米政策改革の着実な

多賀町地域福祉活動計画案(概要版)

<4D F736F F F696E74202D E30312E FA967B82CC945F8BC68BA693AF91678D AA8E52816A>

untitled

尾東ディスクロ2015.indd

石川県水田フル活用ビジョン 1 地域の作物作付の現状 地域が抱える課題 水稲作付面積については 昭和 60 年の 37,700ha から 平成 25 年では 26,900ha と作付 面積で約 10,000ha 作付率で約 30% と大きく減少したものの 本県の耕地面積に占める水稲作 付面積の割合は

Transcription:

農家組合をいかに育て リーダー ならびに JA 幹部育成をいかにし てきたか 代表理事副組合長髙橋勉

Ⅰ JA いわて花巻の概要 ( 平成 28 年 2 月末現在 ) 1 事業エリア花巻市 北上市 西和賀町 遠野市 釜石市 大槌町 (4 市 2 町 ) 2 設立経過 平成 10 年 3 月 1 日 JA いわて花巻発足 ( 花巻 石鳥谷 大迫町 東和町の 4JA が合併 ) 平成 20 年 5 月 1 日広域合併 ( 花巻と北上市 西和賀 遠野地方の 4JA が合併 ) 3 組合員数正組合員 22,902 人 准組合員 18,939 人 合計 41,841 人 4 役員数 理事 36 人 監事 6 人 5 職員数 正職員 573 人 臨時 嘱託 120 人 パート 319 人 合計 1,012 人 -1-

Ⅰ JA いわて花巻の概要 ( 平成 28 年 2 月末現在 ) 組合員組織 協力組織 農家組合 368 組合 青年部 474 人 女性部 3,081 人 生産部会 35 部会 (10,802) その他 13 組織 (30,669 人 ) 人口 273,857 人 世帯数 103,177 戸 面積 340,429ha( うち耕作面積 30,261ha) 田 24,370ha 畑 5,336ha 樹園地 554ha 農業基盤 水稲作付面積 16,539ha 麦大豆作付面積 2,724ha 野菜作付面積 722ha ( 出典 : 平成 27 年農林業センサスほか ) -2-

Ⅰ JA いわて花巻の概要 主要事業取扱実績 ( 単位 : 百万円 平成 28 年 2 月末現在 ) 1 貯金残高 2,528 億 24 百万円 3 長期共済保有高 1 兆 186 億 76 百万円 建物更生 506,171 その他生命 18,649 終身共済 300,273 養老生命 193,583 当座性貯金 99,867 定期積金 6,418 定期貯金 146,539 4 購買品供給高 82 億 54 百万円 生活その他 1,502 2 貸出金残高 573 億 95 百万円 当座貸越 3,624 手形貸付金 1,213 生産資材 6,750 5 販売品販売高 225 億円 32 百万円 畜産 7,611 証書貸付金 52,557 園芸 3,730 米穀 11,189-3- 3

Ⅱ JA いわて花巻のめざすもの 経営理念 私たち JA は 農業者の相互扶助組織として 各種の事業活動を通じて わが国農業の発展 安全 安心な食料の安定供給及び地域経済 社会の発展に寄与します また 地域金融機関として信用を維持し 貯金者の保護をはかるとともに 金融の円滑化のため業務の健全かつ公正な運営を確保するよう公共的使命を担います 私たちの JA は これらの社会的責任を誠実にはたし 組合員及び地域社会の要請に応えるとともに 信頼される組織文化を創造します 実践項目 1 組合員の豊な暮らしをつくります 2 農 と 共生 を基本とした地域社会をつくります 3 経営基盤の強化と効果的 効率的な事業運営をすすめます 4 活力ある職場をつくります -4-

Ⅱ JA いわて花巻のめざすもの 第 3 次中期経営計画の基本目標 ( 平成 28 年度 ~ 平成 30 年度 ) 農業 将来のめざす姿 消費者の信頼に応え 安全 安心な農畜産物を持続的 安定的に供給する地域農業を支え 組合員の農業所得確保 増大を支える姿 基本目標 農業者の所得増大 農業生産の拡大 ( 最重点目標 ) 重点施策 1. 集落営農ビジョンの見直しによる地域コミュニテイの活性化 2. 農業者の所得増大と農業生産の拡大 3. 新たな販売体制の構築 4. 地産池消 5. 利用施設の効率化と採算性の改善 6. 営農指導体制の構築 7. 生産資材コストの低減と農業生産の省力化 効率化 -5-

Ⅱ JA いわて花巻のめざすもの くらし 基本目標 将来のめざす姿 総合事業を通じて地域の生活インフラ機能の一翼を担い 協同の力で豊かでくらしやすい地域社会の実現に貢献している姿 地域の活性化 協同活動の活性化 重点施策 1. くらしの活動を通じた地域コミュニテイの活性化 2. 総合事業を通じた生活インフラ機能の発揮 組織経営 将来のめざす姿 組合員 地域住民との結びつきを深め 食と農を基軸として地域に根ざした信頼される協同組合として存立している姿 基本目標 結びつき強化 経営基盤強化 重点施策 1. 結びつき強化による協同活動の活性化 2. 財務基盤強化と経営健全化 -6-

Ⅲ 組合員組織育成とその効果 合併後の運営課題 1. 地域によって組合員の考え方が違った 2. 合併時の思いを引きずっていた 3. 事業に対する考え方 進め方が違った 4. 事業規模の違いによる予算の格差 使い方が違った 5. 経営指数について地域毎に格差があった 同じ JA で何故組合員の考え方が違うのか 組合員との関係が希薄で 運営方針が徹底されていなかった JA に対するあきらめの一方 地域エゴの主張が強かった 地域毎で職員間の仕事に対する意識が違った -7-

Ⅲ 組合員組織育成とその効果 現状を踏まえた今後の対策 1. JA の原点である組合員の意識統一 2. 手取り優先の農業振興計画の作成 3. 組合員メリットの充実 4. 組合員教育活動 5. 組織リーダーの育成 組合員教育活動の充実 意識の平準化 組合員の意識統一 ( 支店座談会 総代研修会等の実施 ) 農家組合の再編 農家組合長を育成するための研修会の充実 担い手リーダー 食育リーダー等の育成 -8-

農地利用調2 億 1000 万円 Ⅲ 組合員組織育成とその効果 組合員組織活動の充実 農家組合を組織基盤とした取り組み 農家組合は JA 組織で一番大事な基礎組織 農家組合に全ての職員を配置し 家庭訪問活動や集落営農の事務支援 集落での活動は 組合員のコミュニテイづくり 女性も参画し 准組合員と共に交流する 地域資源及び農村環境の保全管理 支店を核とした活動戦略 地域の歴史的伝統文化を尊重した支店運営 組合員への支店施設開放 支店別の組合員 地域住民との交流イベント ( ふれあいプラン 支店まつりなど ) 営農部長生活部長 作業受委整農農生託営農家組合の機構図 産後農家組合長 継康者福育成健祉高齢費者生福祉消平成 28 年度活動予算 活体育文化-9-

Ⅲ 組合員組織育成とその効果 農家組合活動の基本項目 項目総会リーダー育成農業振興後継者育成くらしの活動研修活動教育資材普及活動 主な活動内容 年 1 回の通常総会 事業計画の策定 地域課題の共有 農家組合長 営農部長 生活部長研修会の実施 集落ビジョンの策定と見直し 農地水保全活動 受託組織との調整 < 営農部 > 農用地の利用調整と計画策定 生産資材の取りまとめ 低コスト農業 特別栽培の取組み 女性部や青年部との研修会 交流会の実施 < 生活部 > JA 農業まつり ふれあいプラン トークへの参画 各イベントの開催 ( さなぶり 感謝祭 収穫祭など ) 健康管理活動 婚活 高齢者福祉活動 消費生活活動 研修視察 ( 先進地事例 ) の実施 家の光三誌 日本農業新聞の普及拡大運動の実施 -10-

新規就農者Ⅲ 組合員組織育成とその効果 集落営農ビジョンの策定と実践 集落営農を基本とした 地域ぐるみ農業 確立のため 全農家組合で集落営農ビジョンの見直し 策定を行い 高齢化に対応しながら担い手を育成できる持続可能な集落営農の推進をします また 変化する農業情勢に迅速に対応し 効果的に推進できる支援体制を構築します 専業農家 受け皿 ベテラン農家 兼業農家 担い手経営体 地域の農業 農地を支える多様な担い手 法人 集落営農 受け皿 自給的農家 地域住民 受け皿新規就農者 集落営農ビジョン -11-

Ⅲ 組合員組織育成とその効果 農家組合の再編 取組経過 組合員の高齢化 専業農家の減少により集落内農業者が減少 農地集積により 集落内農用地の維持管理と作業の共同化が求められていた 少人数の農家組合 (10~30 戸 ) では農地集積の範囲が狭く 課題解決は困難 70~100 戸を目標に 農家組合の再編 を実施 花巻地域 200 農家組合 ( 平成元年頃 ) 154 農家組合 北上地域 263 農家組合 ( 平成 24 年度 ) 82 農家組合 西和賀地域 60 農家組合 ( 平成 24 年度 ) 32 農家組合 遠野地域 200 農家組合 ( 平成 19 年頃 ) 100 農家組合 全農家組合で集落営農ビジョンの策定 -12-

Ⅲ 組合員組織育成とその効果 農家組合育成の効果 1. 農家組合員の集結軸の強化 全 368 農家組合で集落営農ビジョンの策定 実践 2. 生産法人による米乾燥調整貯蔵施設等の建設と自主運営 法人名 規模 ( 農 ) 花巻東部 CE 利用組合 ( 宮野目支店 ) 2,000t ( 農 ) 胡四王みらい ( 矢沢支店 ) 種子センター ( 農 ) 石鳥谷広域 CE 利用組合 ( 石鳥谷支店 ) 2,000t ( 農 ) 北上中央 CE 利用組合 ( 北上支店 ) 2,000t 3. 米集荷 200 万袋運動による協同活動の実践 平成 26 年産米 197.0 万袋 平成 27 年産米 200.3 万袋 平成 28 年産米 188.0 万袋 負担割合 国庫補助 5 割 行政補助 1 割 JA 補助 1 割 自己負担 3 割 土地はJAが取得 -13-

Ⅲ 組合員組織育成とその効果 4. 集落営農 生産法人の設立 平成 28 年集落営農組織 96 組織生産法人等 96 組織 5. 農地中間管理事業 項目 平成 26 年 6. 予約肥料 農薬の利用率向上 平成 28 年 肥料 93% ( 平成 20 年 75%) 平成 28 年 農薬 88% ( 平成 20 年 70%) 平成 27 年 人数面積 (ha) 金額 ( 百万 ) 人数面積 (ha) 金額 ( 百万 ) 地域集積協力会 9 799 252 44 2,275 608 経営転換協力会 452 443 203 1,100 1,197 508 耕作者集積協力会 500 74 15 600 581 116 合計 961 1,316 470 1,744 4,052 1,232 7. 支店行動計画 ふれあいプランの実践 ( 全 27 支店で実施 ) -14-

Ⅲ 組合員組織育成とその効果 農家組合 ( 地域コミュニティ ) を取り巻く課題 1. 組合員意識の多様化 農家組合活動の参加者が減少 若年層が集まらない ふれあいプラン等による世代を越えた活動の展開 2. 集落営農や生産法人の設立による組合員の脱退 准組合員への資格変更を誘導 3. リーダー不足による協同活動の低下 農家組合役員の輪番制 非農業者役員の誕生 地域課題の共有と課題解決に向けた体制の協議 4. 地域間による活動格差 農協への結束力の違いにより 活動規模の縮小や活動自体が停滞する農家組合がでてきた 支店を中心とした JA 運営の展開 支店長 集落担当職員が農家組合活動を支える体制整備 -15-

Ⅳ 女性が活躍する JA いわて花巻 女性管理職の登用 年度 室部長 (7 名 ) 次長 (7 名 ) 支店長 (27 名 ) 本店課長 (18 名 ) 支店課長 (91 名 ) 合計 平成 21 年 1 1 18 20 平成 22 年 1 2 19 22 平成 23 年 1 5 3 18 27 平成 24 年 1 5 3 20 29 平成 25 年 10 3 12 25 平成 26 年 1 9 2 16 28 平成 27 年 1 8 3 17 29 平成 28 年 1 8 2 18 29-16-

Ⅳ 女性が活躍する JA いわて花巻 女性理事 女性管理職 地域 男性 女性 合計 花巻 18 1 19 北上 8 0 8 西和賀 2 1 3 遠野 6 0 6 合計 34 2 36 平成 29 年 5 月役員改選により女性理事 2 名増員する 地域 男性 女性 合計 花巻 82 23 105 北上 34 8 42 西和賀 10 0 10 遠野 23 6 29 合計 149 37 186 女性総代 ( 平成 28 年 8 月改選 ) 地域 男性 女性 合計 花巻 439 43 482 北上 238 21 259 西和賀 55 7 62 遠野 181 16 197 合計 913 87 1,000-17-

Ⅳ 女性が活躍する JA いわて花巻 なぜ 女性支店長 なのか! 平成 21 年度協同セミナー講師受入 信用事業を中心とした事業推進指導 合併農協としての意識統一 女性支店長の目ざましい活躍 女性課長の評価と支店長への登用 着実に実績伸長 部下とのコミュニケーション力 地域からの信頼 男性とはちがう視点 支店行動計画の信頼性 こまめな組合員対応 ライバル意識の向上 まかせてやらせてみる -18-

Ⅳ 女性が活躍する JA いわて花巻 女性支店長 を 10 名登用 支店長の役割 支店事業 職員の管理 地域諸行事への参加 農家組合の対応 女性部活動への事業参画 支店長の広域人事異動 ( 地域格差の是正 ) 女性活躍推進法 (H27.9.4 制定 ) 平成 30 年指導的地位の女性割合 30% 以上 ( 現在の JA いわて花巻 20%) 女性役員の増員 ( 現在 2 名 平成 29 年 5 月役員改選時 4 名 ) -19-

Ⅴ 農協改革について 我が農協の始まりは 明治時代後半にかけて 悪質な肥料に悩まされた そこで 農家数名が肥料を共同で購入した 青森県八戸市から魚カスを買うなど 共同購入がすすんだ ( 購買事業 ) 今度は 収穫された農畜産物を共同で販売しよう ( 販売事業 ) 集まったお金を共同で利用しよう ( 信用事業 ) 組合員 利用者の生命 財産を守ろう ( 共済事業 ) 組合員の生活向上のため生活改善 共同購入などがすすんだ ( 生活事業 ) 農家組合員 地域の要望があった 必要とされてきたから今までの事業をやってきた 組合員の生活向上と農業発展 地域経済の発展に貢献してきた 経済界の行き過ぎた資本主義の理論でとやかく言われたくない しかし 我々 JAも今までと同じではやって行けない時代となった 人口減少や超高齢化が進行 組合員の多様化 脱退 准組合員の増加 農家組合員と一緒になって 地域にあった JA ビジョンを創れ -20-

ご清聴ありがとうございました 新鮮で安全な農畜産物を作るには いい土 と きれいな水 が基本です そして 農家の愛情が加わることで消費者にも おいしさ が伝わるものであり 農と共生 の心がここに生きています JA いわて花巻は イーハトーブの大地に根ざした 環境にやさしい農業をめざして 発進 します -21-