2. 八王子市廃棄物対策課 1) 市からの概要説明 (A 課長 ) 2) これまでの経過 (B 課長補佐 ) 3) 今後について (B 課長補佐 ) 質疑応答 住民 : 脱臭装置を動かして臭気を抑えるのか 臭気はあまり出ないから 脱臭装置は動かさずに行うのか 松山 : 脱臭装置を使用せずに行ってうま

Similar documents
資料説明の前に住民より :8 月に環境課のほうからイズミ環境の再稼働についての話し合いをしたいということで南大沢の集会所で代表者 3 名と環境課の方と会合をしました それで市のほうから説明会を行う事のメールが来ました ( 内容を読む ) 過去 5~6 回このような説明会があったと思うのですが その都

質疑応答 住民 : 搬入する生ごみに問題は無かったのか 無ければ臭気が出た原因は何だったのか また 今度の脱臭設備は大丈夫なのか 池田 : 脱臭装置ですが 酸 アルカリその他いろいろな臭気が取れるような脱臭設備を計画しております それと夜間で異常が発生した場合 社員にメール等で知らせるようなシステム

本町二・四・五・六丁目地区の地区計画に関する意見交換会

常磐町内会説明会 会議要旨

質疑概要 藤井部会長 : 部会報告案について説明がありましたけども その中身についてご意見いた だいた成瀬先生や前迫先生の部会報告案でよいかどうか確認いただき 何か ありましたらご意見うかがいたいと思います 成瀬委員 : 案のとおりで適正だと思います 個人的な意見ですが 部会長がわかりやすく説明した

平成17年5月18日 豊岡市国民健康保険運営協議会シナリオ

H25 港南区区民意識調査

クライエント :CL 28 歳男性仮称 M さん カウンセラー :CO 40 歳男性 CL1: こんにちは よろしくお願いいたします CO1: こんにちは こちらにいらっしゃるのは初めてですね CL2: そうですね 自分がこういうところに来るとは思いませんでした CO2: 今日はどうされたのでしょう

(2) 地震発生時の状況地震発生時の運転状況ですが 現在 20 清掃工場で40 炉が稼動していますが 地震発生当日は32 炉が稼動しており 8 炉は定期補修や中間点検のため停止していました 地震後は設備的な故障で停止したのが2 炉ありまして 32 炉稼動していたうち2 炉が停止したというのが地震発生

議事録

生徒用プリント ( 裏 ) 入力した内容はすべて記録されている!! 印 : 授業で学んだこと 管理者のパソコンには どのパソコンから いつ どのような書き込みがされたか記録されています 占いだけではなく メールや掲示板の内容も同じように記録されています もし 悪意のある管理者から個人情報が洩れたらど

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

1 報告事項

資料に基づき説明 ただいまの説明について 何か質問があればお願いしたい ( 質問等なし ) 過去の案件では 滞納処分関係が多くなっている 滞納処分そのものへの不服なのか それとも前提となる課税処分に対する不服なのか 課税処分そのものに対する不服申立ては 課税処分の場合 納税通知書に教示があり それ自

運営方法を資料 2 のとおり決定し, 会長 副会長を選出した (2) 報告事項旭川市営住宅の概要について 資料 3,4 に基づき説明 平成 29 年度から定期募集方式に変わるということだが, 一般市民等への周知は行う のか, 行うとしたらいつ頃か 周知は, 市民広報とホームページを使って行う 時期は

(Microsoft Word - \213c\216\226\230^\201i\202g\202o\227p\201j.doc)

4 予測結果では 海側で少し環境目標値を超えているのですけれども 対岸の東海市のところは 新日鐵住金の工場等でしょうか 東海市側も臨港地区になりまして ご指摘の通り新日鐵住金等があるエリアです なお 対岸までの距離は約 1km ですが 住宅地までは約 3.5km です 5 煙源が地面に近く 施工区域

<4D F736F F D2091E63389F195F18D908F B95D2817A >

5. 議題 (1) 大和市における第 1 層協議体の運営について 資料 2( 大和市生活支援 介護予防サービス第 1 層協議体運営要領 ) 資料 3( 第 1 層協議体の設置への経過等 ) に沿って 第 1 層協議体の所掌事項 支援組織の位置づけ及び協議体発足に至るまでの経緯について事務局から説明

平成 27 年度第 3 回秦野市廃棄物対策審議会概要 1 日時 平成 27 年 12 月 18 日 ( 金 ) 午後 6 時 ~ 午後 7 時 30 分 2 場所 秦野市役所本庁舎 3 階講堂 3 出席者 12 名 ( 欠席者 2 名 ) 東海大学教養学部人間環境学科特任教授 原田一郎氏 東海大学教

第5回湯梨浜町学校跡地施設利用検討委員会会議録(要録)   平成30年10月30日(火)

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

<4D F736F F D BC90CE82DC82BF8BA6817A8B638E E7C288CDC8D5A292E646F6378>

内部監査業務指示書

04 Ⅳ 2(防災).xls

<4D F736F F D2089C692EB BF B C838C815B CC AF834B E2895BD90AC E368C8E29>

プリント

千曲市国民健康保険運営協議会会議録

平成16年度第1回○○区地域協議会次第

外部評価地域かかわりシート 1 〇外部評価 ( 地域かかわりシート 1) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記

進行表 1 委嘱状交付 2 副市長あいさつ 3 委員紹介 ( 自己紹介 ) 事務局紹介 ( 自己紹介 ) 4 委員長 副委員長の選出 南足柄市行政改革推進委員会規則 の概要について説明 委員長に矢野正雄氏 副委員長に喜多村享氏が互選により選出 5 委員長あいさつ 副委員長あいさつ 南足柄市行政改革推

また, 区域外の道路部分については, 区域内の道路の整備後に, 交通量等の利用状況をみて, 検討していきます 4 常磐自動車道の側道沿いの一方通行の道路について, 一方通行の制限を解除できないのか また, この道路の交通量についても調査を実施した上で, 区域外の道路の整備をしなければならないのではな

PRESS RELEASE 吉日 オールインワン基礎化粧品を購入したことのある 30 歳 ~69 歳 300 人の女性に聞いた オールインワン基礎化粧品に関する調査 オールインワン基礎化粧品は WEB や TV を見て購入する人が多い結果に従来のスキンケア 面倒だと思う 女性が 78

P6-25

平成22年4月4日


日本テレビ通り沿道まちづくり協議会(第1回)会議録要旨

PowerPoint プレゼンテーション

<90528DB88EBF96E2955B2E786C73>

1 BCM BCM BCM BCM BCM BCMS

このまま FAX して下さい FAX 消費税軽減税率対応窓口相談事業 事業計画策定セミナー参加申込書 事業所名 参加者氏名 所在地 TEL FAX 問い合わせ先 : 茂木町商工会担当五味渕 谷島 電話 : FAX:

小学校国語について

議題 (1) について 事務局 : 議事 1 の 会長 副会長の選出について を議題とします 消費生活条例施行規則により 会長 副会長の選出は委員の互選によることになっています 何かご発言はございますか 深沢委員 : 委員が半数入れ替わっていますが 引き続き和田委員を会長に 鈴木委員を副会長にお願い

発電機・溶接機等.indd

10. 会議の大要 午後 1 時 25 分に委員長が開会を宣言する 会期を 1 日とし 会議記録署名 委員を前項 6 のとおり指名する 11. 会議の状況 ただいまの出席委員は5 名で 定足数に達していますので これより 平成 28 年第 12 回平川市教育委員会を開催します 6 番 駒井委員より

<4D F736F F D CF6955C A E382E32368A4A8DC381408C8B89CA8A E FA96DA816A2E646F6378>

<905693FC8ED088F58CA48F4389EF B83678F578C762E786C73>

中 学 生 議 会 総 務 委 員 会 記 録

生徒用プリント ( 裏 ) なぜ 2 人はケンカになってしまったのだろう? ( 詳細編 ) ユウコは アツコが学校を休んだので心配している 具合の確認と明日一緒に登校しようという誘いであった そのため ユウコはアツコからの いいよ を 明日は登校できるものと判断した 一方 アツコはユウコに対して 心

生徒用プリント ( 裏 ) 入力した内容はすべて記録されている!! 占いサイトの場合 印 : 授業で学んだこと 管理者のパソコンには どのパソコンから いつ どのような書き込みがされたか記録されています 占いだけではなく 懸賞サイトやメール 掲示板の内容も同じように記録されています もし 悪意のある

CL8 ええ それで母に相談したら そんな会社に行かずに地元に戻って就職しなさいと言われま した 就職活動はまた始めた方が良いような気がしますけど でも 本当にどうしてよいか わからなくて CO9 今は どうしたらよいかわからないのですね CL9 そうなんです でも 破綻した会社に行くのは不安だし

Microsoft PowerPoint - 3_環境省_立石様.pptx

力率 1.0(100%) の場合 100% の定格出力まで有効電力として発電し 出力できます 力率 0.95(95%) の場合は 定格出力の 95% 以上は有効電力として出力できません 太陽光発電所への影響 パワコンの最大出力が 95% になるので 最大出力付近ではピークカットされます パワコンの出

消防施設台帳図 防犯灯 交通安全灯施設台帳図 資源分別収集指導説明書 6 議事内容総務部次長 : 改めまして おはようございます 定刻となりましたので ただいまから平成 29 年度第 1 回地区委員会を開催いたします 私は 本日の司会を務めさせていただきます総務部次長の小川と申します どうぞよろしく

研究炉班 : 審査会合 (28 回実施 ) ヒアリング (111 回実施 ) 地震津波班 : 審査会合 (33 回実施 ) ヒアリング (73 回実施 ) 新規制基準対応の想定スケジュール (HTTR) 設置変更許可申請 : 平成 26 年 11 月 26 日 第 1 回 : 平成 28 年 10

平成 31 年 4 月 1 日 東村山市有料自転車等駐輪場等の今後のあり方検討に向けた サウンディング型市場調査実施要領 1. 前置き この要領でいう駐輪場とは 東村山市内にある東村山市営の自転車等駐輪場のこととします 2. 駐輪場管理の現状について東村山市では現在 17か所の有料駐輪場と4か所の無

会長     それでは会次第にしたがいまして議事を進行してまいります

教育長報告 ( 教育長 ) 平成 28 年 4 月 1 日から平成 28 年 5 月 26 日までの一般経過報告 事件 事故 問題行動等 今後の予定について報告 ( 教育長 ) 後程 何かありましたらご質問ください 続きまして事項書 3 議案に入らせていただきます 議案第 1 号熊野市立学校評議員の

() 港南区の防災 箇条 港南区の防災 箇条は平成 年に定められましたが 初めて言葉を聞いた が% と最も多く 認知度は低くなっています 内容を知っており 箇条をもとに災害時の備えを実施している は% にとどまっています [ 性年代別防災五箇条認知度 ] 高齢者の方が認知度が高くなる傾向にあり 男女

本書の目的介護保険サービス事業所は, 高齢者の方が多く利用しており, 災害発生時には避難等の援助が必要となるため, 事業者は, 災害発生時に迅速かつ適切な行動をとれるように備えておく必要があります 本書は, 介護保険サービス事業所が災害対応マニュアルを作成する際に特に留意する点についてまとめています

財団法人ハイライフ研究所 研究報告「銀座座会~銀座が残すべきもの~」

演習:キャップハンディ ~言葉のわからない人の疑似体験~

Microsoft Word - 環境審議会080122記録(公開用).doc

1

Microsoft PowerPoint - 【資料9-2】春日伸予委員提出資料

Microsoft Word - H26.7.1市長記者会見の要旨.doc

資料3 平成28年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 28④ 28中① 27④ 27中① 平成28年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成28年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1

小守先生インタビューHP掲載用最終版

かりやすい表現にした 会長事務局から説明があったがいかがか 委員基本的な考え方 12について前回と同じであると説明があったが 一字一句同じである 基本的な考え方ということで このプランを町としてどのようにしていきたいのかというビジョンが示されると思った H18 年から 4 年が経過しているが全く同じ

<4D F736F F D20342E E F192C3926E8BE6926E88E690528B6389EF>

なぜ キアシヤマドリタケなのか? きのこ通信 年 7 月 30 日 文幸徳伸也 前回の通信では キアシヤマドリタケとキアミアシイグチの違いについて説明しました 今回の通信では キアシヤマドリタケについてもう一歩踏み込んで説明いたします 上の写真のキノコは キアシヤマドリタケ です

第5回 東大和市学校規模等あり方検討委員会会議録

< F2D838F815B834E B B>


質問1

市街化調整区域における開発許可等の見直しについて 説明させていただきま す ( 内容説明 ) 市街化調整区域における開発許可等の運用基準の見直しの説明は以上です ありがとうございました 以上の説明を踏まえまして ご質問 ご意見等ある方 はよろしくお願いいたします 委員 4 ページの 見直し趣旨 のと

第 7 回田原市公共施設あり方検討委員会議事録 1 日時 : 年 1 月 28 日 ( 火 ) 午後 3 時 ~ 午後 5 時 2 場所 : 渥美支所 4 階 401 会議室 3 出席者 :( 委員 ) 恒川委員長 川口委員 伊藤委員 仲谷委員川崎委員 中村委員 富永委員 ( 事務局

表紙案8

<4D F736F F D2092AC96AF8A8893AE CF88F589EF815E91E F18B638E96985E2E646F63>

平成15年6月小郡市農業委員会総会次第

ガイドラインに沿った 研修を行う上での困難や課題

PowerPoint プレゼンテーション

============================== < 第 6 章 > 高校生 大学生 社会人の反応 ============================== 本調査研究では 高校生が社会に出ていく上での実効性のある資質 能力の重要性が感じられ また 調査問題そのものについての興味 関

h

1 プロジェクト実施者の情報 1.1 プロジェクト実施者 ( 複数のプロジェクト実施者がいる場合は代表実施者 ) ( フリガナ ) エンジニアウッドミヤザキジギョウ実施者名キョウドウクミアイエンジニアウッド宮崎事業協同組合住所 宮崎県都城市吉尾町 プロジェクト代

10 解説 p1 ⑵⑶ ⑷ 11

(Microsoft Word - \202g\202o\201F\211\357\213c\230^ .doc)

<4D F736F F F696E74202D E815B839395F18D908F912082C882D782DC82AB205B8CDD8AB B83685D>

第8回武蔵野市における地上部街路に関する話し合いの会 議事要旨

(溶け込み)大阪事務所BCP【実施要領】

日本の上位 50 サイトのウェブセキュリティレポート (Q2 2016) 本レポートでは ウェブ閲覧リサーチ会社 Alexaにて報告された日本のユーザーから 2016 年 5 月 5 日時点の閲覧されたウェブ

ども これを用いて 患者さんが来たとき 例えば頭が痛いと言ったときに ではその頭痛の程度はどうかとか あるいは呼吸困難はどの程度かということから 5 段階で緊急度を判定するシステムになっています ポスター 3 ポスター -4 研究方法ですけれども 研究デザインは至ってシンプルです 導入した前後で比較

長野県がん診療連携拠点病院整備検討委員会機能評価 会議記録(要旨)

29 Vol.127

第 中学校 平成 年 0 月 日 ( 土 )9 時 00 分 ~ 時 00 分 丁寧な指導ありがとうございました (0 歳 : 女性 ) 参加出来て良かったです ( 歳 : 女性 ) わかりやすい教え方でした (9 歳 : 男性 ) AEDが各家庭に一つもてる時代がくればと思いました 指導者の方はと

< 検証実験の背景 > SNS 上で 夏場にエアコンをつけっぱなし運転したら電気代が安くなった という情報が拡散したことをきっかけに エアコンをつけっぱなしするのとこまめに入り切りするのでは どちらが安くなるか に関心が集まっています 夏場のエアコン利用に関して 100 名の方にアンケートを行ったと

<8D8282B390A78CC082CC89F090E02E786264>

日本機械学会 生産システム部門研究発表講演会 2015 資料

Taro-プレミアム第66号PDF.jtd

ヘクタールのうち市街化区域の 641 ヘクタールについて整備を進め 平成 26 年度末時点で普及率は 99.3 パーセント 整備率では 95.3 パーセントとなっております ご質問の市街化調整区域における公共下水道整備促進につきましては 平成 15 年度に新河岸川沿いの上宗岡 2 丁目から下宗岡 1

Transcription:

議事録 名 称 八王子バイオマス エコセンター住民説明報告会 ( 別所町会 ) 日 時 平成 30 年 8 月 24 日 ( 金 ) 午前 10 時 00 分 ~ 午後 0 時 15 分 場 所 株式会社イズミ環境 D 棟 2 階会議室 出 席 株式会社イズミ環境 池田 中元 松山 他 2 名 者 事務局 オブザーバー 八王子市資源循環部廃棄物対策課 3 名 氏名 八王子市環境部環境保全課 3 名 公開 非公開の別 公開 5 名 参加人数 ( 内 住民 5 名 市議 0 名 無記名 0 名 ) 配布資料名 イズミ環境資料 八王子バイオマス エコセンター説明報告会資料 八王子バイオマス エコセンターパンフレット 八王子市資料 八王子バイオマス エコセンターについて 議事の内容 株式会社イズミ環境 : 開催の挨拶 ( 池田 ) 株式会社イズミ環境 : 司会進行 ( 池田 ) イズミ環境紹介 ( 池田 ) 株式会社イズミ環境池田 中元 松山 八王子市役所職員の紹介 ( 八王子市資源循環部廃棄物対策課 A 課長 ) 八王子市資源循環部廃棄物対策課 A 課長 B 課長補佐 C 主査 八王子市環境部環境保全課 D 課長 E 課長補佐 F 主査 施設見学 1. 施設内の概要説明 ( 中元 ) 2. 施設案内 ( 池田 中元 松山 ) 報告会 スライド内容に沿って説明 1. 株式会社イズミ環境 1) これまでの経緯と現況報告 ( 中元 ) 2) 新体制について ( 池田 ) 3) 今後について ( 池田 ) 1

2. 八王子市廃棄物対策課 1) 市からの概要説明 (A 課長 ) 2) これまでの経過 (B 課長補佐 ) 3) 今後について (B 課長補佐 ) 質疑応答 住民 : 脱臭装置を動かして臭気を抑えるのか 臭気はあまり出ないから 脱臭装置は動かさずに行うのか 松山 : 脱臭装置を使用せずに行ってうまくいっている所もあり それが目標であるということで言いましたが ここでは脱臭装置を動かして行います 住民 : 市の方に 今後のスケジュールについてなのですが 今現在どの段階なのですか 企業側は設備等を整えていますよね もう試験運転に入る段階なのですか 市 A 課長 : 今の段階は 各自治会 町会との住民説明会です それで イズミ環境主催の環境保全委員会 ( 以下 保全委員会 という ) があるのですが そこに各自治会 町会の代表の方に入って頂き いろいろなことについて協議をし 最終的に 協定書 というかたちにしたいと考えています 住民 : 設備の改善として まだ変わる可能性はある訳ですよね 市 A 課長 : 事業者の方で計画しているので その内容について説明させて頂いて 具体的に何か指摘等あれば 当然出来る範囲で対応していかなければならないと思っております そこはしっかりと 住民 市 事業者 と話しをしながら 皆さんが納得出来るような内容にしなければならないと思います 今日は このような説明会を開催させて頂いて 一つには保全委員会があるので 各自治会 町会の代表者の方に参加して頂きたいという意味合いがあります 住民 : 試運転は いつ頃になりますか 市 A 課長 : 今回の説明会というのは全部で14くらい ( 自治会町会 ) 行うのですが そこで説明をして そこでの代表者の方に保全委員会に入って頂いて その保全委員会が一回なのか 2 回 3 回なのか回数的にはわかりませんが しっかりと議論した結果によるので どのくらいの時期になるか今の時点ではまだ何とも言えない 事業者側は 1 日でも早くと思っていると思いますが 我々としては 住民の理解 というのがあります 住民 : 私は今日初めて来たのでよくわからないけど 南大沢の方はもう済んでいるのですか それとも今日一緒に呼んでいるのですか 市 A 課長 : 別です 各自治会 町会があって 日程についてはまだですが また 自治会 町会がないところもあるので 各家庭に対して案内をして説明会を開催する予定です 住民 : ちょっと先の話しですけれど 専門家の意見というのがありますが 専門家の方とは 具体的に決まっているのですか 2

市 A 課長 : 前回行った評価検討委員会の先生と同じです その時その先生方が判断を示され継続性があるので その先生方にお願いしているところです 市 B 課長補佐 : 補足ですが 堆肥に関することを勉強されている委員長と他 2 名の先生と においかおり協会理事の方 2 名の先生で この先生方は前回のことを知っているので 前回同様の先生方にお願いしました ただし 先生方が忙しいので 了解は得ましたが日程については調整中です 住民 : 改善計画書の提出とありますが これから出てくる訳ですね 市 B 課長補佐 : そうです 住民 : 出て来ないと 判断がなかなか出来ないと思うので こういう問題は 絶対に臭いが出ない とは言い切れないのではないかと思うのです その辺をどうするのか と思って どんなに良い対策を施しても 臭いが出る可能性は結構あるのではないかと感じとれる 池田 : ヒューマンエラーという意味では 絶対というのはなかなか出て来ないでしょうけど 私どもが考えているのは ひとつひとつ起きたことをマニュアル化することと問題を提議出来るような体質化がポイントではないかと思っております ただ作業するだけではない という習慣も必要です 住民 : 結構複雑ですからね 工程も複雑だし 温度管理等いろいろと 難しいのではないかと 池田 : それぞれの役割と マニュアル化 何か問題があれば その問題を発見する力だとか そういったところが必要ではないかと思います それには 教育や訓練が必要です 確かに絶対というのはないでしょうけど それを起こさないためには 今 何をするのか といった考え方で進めていきたいと思います 住民 : 施設について 脱臭装置の運転はフル運転するのですか 松山 : そうです 住民 : この施設で何か災害があった場合は どのように考えていますか 松山 : 停電時は 非常用の発電機があり 30 秒後に作動し電気供給されます 燃料は490lで約 8 時間ですが 燃料補給すればその分作動時間は延びます 池田 : 供給場所の優先順位があり 臭気が発生しないための装置 脱臭装置等が優先となります 住民 : 停電後 8 時間経つと運転ストップするのでしょうか 松山 : そうです 住民 : その場合の臭気の拡散というのはないのですか 松山 : 発電機のタンク容量 490lだと8 時間までですが 燃料を補給し続ければ その間ずっと電気が供給されます 住民 : もう少し 予備タンク等あればどうでしょうか 松山 : 重機もありますので ドラム缶で備蓄保管しておくことになると思います 住民 : 発電機の予備燃料についての計画はないのですね 中元 : ドラム缶 1 缶くらいは常に置いておくということは考えているのですが た 3

住中住中池住池住松住松中 だ発電機の横に燃料タンクをもう1つ付けるとなると 消防法等で言われてしまいますので 皆さんがご心配なのは たとえば夜中に停電が発生し それが夜 9 時に発生して朝 6 時くらいまで停電したら 8 時間を超えてしまうという懸念があると そのような場合でも 私や松山の方に連絡が来るような24 時間監視システムを考えています 民 : 脱臭装置が止まってしまったら臭いは拡散してしまう訳ですよね 元 : 試験稼働させてもらうとした場合 そこで脱臭装置を動かしたら この会社がなくならない限り 止めることなくずっと動かし続ける訳です 動力源は電気ですから 停電が起きた場合に備え 発電機となる訳です その発電機の燃料補給は8 時間前にしなければ電気供給が止まってしまう訳ですから 8 時間前には従業員が補給出来るよう 連絡が来るシステムになっています 民 : 心配しているのは 地震とか大震災が起きた場合は 手が付けられない状態になるのではないかと 元 : これは仮定の話しですけど たとえば大震災で尾根幹線が崩落したとか建物が崩壊してしまったとなった場合についてのコメントというのは 難しいというか ここの臭気というよりも人命の方が優先されるというのもありますので 通常業務の中で 停電等が起きた場合 8 時間以上のタイムラグは発生させないということです これは基本方針でありますから 田 : 停電もそうですし 自然災害で大雪 台風などもありますから そういったことについて検討し 危機管理マニュアルを作成しているところです それは改善計画書とは別に いろいろなマニュアル 運転管理 危機管理 維持管理など 作成しております 民 : そのマニュアルは 保全委員会の中で検討してもらえるのですか 田 : そうですね 原案は出来ていますので 保全委員会で内容を見て頂きたいと思っております 民 : 今 臭いの問題を言われていますけど 音というのは問題ないのですか 山 : 音については 5 月くらいに騒音調査をしました 新しい機械を設置した時に 騒音規制値をオーバーするので 対策として防音壁と吸音材で対応する計画をしておりその見積りをとっています それについては 建築申請が必要とのことで八王子市の建築審査課に来週相談に行く予定になっております 民 : 稼働時間 作業が8 時から17 時となっているので 音が少し外に出るのかなと思ったのですけど 山 : 新規脱臭機の音の方が 現行より大きいです 元 : 我々が作業するのは8 時から17 時ですが 脱臭機の方は先ほども言ったとおり 試運転が始まれば 24 時間ずっと動いています ここが操業していた時は 脱臭機が外にはなかったので 騒音規制もクリアーしていたのですけど 今回新設する脱臭装置は外で そのカタログ等見た時に 規制値をオーバーしてしまう だから 防音壁等を設置するということです 4

松 池 山 : 防音壁を設置して試験稼働した時に騒音測定を行い 規制値をオーバーするようでしたら また検討し対策することも考えております 田 : それでは 説明会を終了させて頂きます 本日はありがとうございました 以上 5