<4D F736F F D E F8089BB8A8893AE95F18D908F915F94B290882E646F63>

Similar documents
情報分野のアクセシビリティ標準について

審査の品質管理において取り組むべき事項 ( 平成 27 年度 ) 平成 27 年 4 月 28 日 特許庁 特許 Ⅰ. 質の高い審査を実現するための方針 手続 体制の整備 審査の質を向上させるためには 審査体制の充実が欠かせません そこで 審査の効率性を考慮しつつ 主要国と遜色のない審査実施体制の確

<4D F736F F D2093C192E895578F8089BB8B408AD A8EC08E7B977697CC FC90B394C5816A2E646F6378>

<4D F736F F D208B4B8A6988C490528B63834B FC90B394C5816A2E646F6378>

19航空.PDF

<4D F736F F D F815B A BD90AC E93788E968BC695F18D E352E3135>

JISQ 原案(本体)

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

2013JBMIA技術調査小委員会報告書

untitled

1

平成 30 年 9 月 10 日修正 海外ベンチャー企業連携 案件組成イベント Global Connection 2018 募集要領 平成 30 年 7 月 10 日 IoT 推進ラボ 経済産業省 (IoT 推進ラボ事務局 : 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 ) 0

パラダイムシフトブック.indb

ISO/TC176/SC2/N1291 品質マネジメントシステム規格国内委員会参考訳 ISO 9001:2015 実施の手引 目次 1.0 序文 2.0 ISO 9001:2015 改訂プロセスの背景 3.0 ユーザグループ 4.0 実施の手引 4.1 一般的な手引 4.2 ユーザグループのための具

セキュリティ委員会活動報告

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

Microsoft Word - JIS_Q_27002_.\...doc

平成 25 年度農林水産省委託業務報告書 平成 25 年度 水資源循環の見える化 調査 検討事業 報告書 平成 26 年 3 月 みずほ情報総研株式会社

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

Microsoft Word - ③調査仕様書.doc

Microsoft PowerPoint _tech_siryo4.pptx

IR用小冊子200611流し込み

アジェンダ (1) 実践的 IT 人材育成の取り組み背景について (2) 当取り組みにおける 実践的 地域活性化に向けた産学連携プログラムについて 育成スケジュール カリキュラム概要 カリキュラム詳細 (3) H23 H24 年度カリキュラム成果紹介 郡山駅前活性化に資する活動について 特定業種に向

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務

システムの開発は 国内において 今後の普及拡大を視野に入れた安全性の検証等に係る研究開発が進められている 一方 海外展開については 海外の事業環境等は我が国と異なる場合が多く 相手国のユーザーニーズ 介護 医療事情 法令 規制等に合致したきめ細かい開発や保守 運用までも含めた一体的なサービスの提供が

J I S J A S O 廃止提案書 1. 対象規格 JASO M 304:02 ( 自動車用発泡体 ) 2. 廃止の背景と理由この規格は自動車用の断熱 防音 防振及びクッション用材料の性能 試験方法を標準化する趣旨で 1969 年に制定され 以後 4 回の改正が行われた なお 本年度の定期見直し

平成18年度標準調査票

子ども・子育て支援事業計画策定業務委託 仕様書(案)

組織内CSIRT構築の実作業

マーケティンググループメンバー企業 Page 2 順不同 日本製線株式会社 パンドウイットコーポレーション コムスコープ ジャパン株式会社 住友電工株式会社 通信興業株式会社 住友電設株式会社 冨士電線株式会社 株式会社アクシオ NTTコミュニケーションズ株式会社 2017

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

HPIS

スライド 1

第16部 ソフトウェア・プロセスの改善

Microsoft Word - RM最前線 doc


ICT-ISACにおけるIoTセキュリティの取組について

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2

目次序文 適用範囲 引用文書 用語と定義 一般要求事項 法的及び契約上の事項 法的責任 認証の合意 ライセンス, 認証書及び適合マークの使用... 5

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E >

新入社員フォローアップ研修|基本プログラム|ANAビジネスソリューション

untitled

5. 規格はどこから入手できますか? 規格は 国家標準化機関又は ISO から購入することができます また 多くの国では 現地の言語で入手できます 6. ISO 9000 ファミリー規格に関する情報はどこから入手できますか? ISO 9000 の品質マネジメントシステ

ニュースリリースの件数増大についての提言と依頼

参考資料 5 用語集 SPC( 特別目的会社 ) SPC(Special Purpose Company) は特別目的会社ともいわれ プロジェクトファイナンスにおいては 特定のプロジェクトから生み出されるキャッシュフローを親会社の信用とは切り離す事がポイントであるが その独立性を法人格的に担保すべく

目次 要旨 1 Ⅰ. 通信 放送業界 3 1. 放送業界の歩み (1) 年表 3 (2) これまでの主なケーブルテレビの制度に関する改正状況 4 2. 通信 放送業界における環境変化とケーブルテレビの位置づけ (1) コンテンツ視聴環境の多様化 5 (2) 通信 放送業界の業績動向 6 (3) 国民

研究会規程

Microsoft Word - 第19回議事録(確定).doc

Microsoft PowerPoint mitsuhashi.ppt [互換モード]

<4D F736F F D20834F838D815B836F838B C834E A5F F CF8D58979A97F094BD89665F E646F63>

Microsoft Word - jis_c_5750_3_6_....ed1.doc

ASNITE 試験事業者認定の一般要求事項 (TERP21) ASNITE 校正事業者認定の一般要求事項 (CARP21) ASNITE 試験事業者 IT 認定の一般要求事項 (TIRP21) ASNITE 標準物質生産者認定の一般要求事項 (RMRP21) ASNITE 試験事業者認定の一般要求事

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

2014 年度事業計画書 2014 年 3 月 25 日 一般社団法人日本テレワーク協会 1

untitled

Ⅰ. 経緯 国際金融コミュニティにおける IAIS の役割は ここ数年大幅に増加している その結果 IAIS は 現行の戦略計画および財務業績見通しを策定した際には想定していなかった システム上重要なグローバルな保険会社 (G-SIIs) の選定支援やグローバルな保険資本基準の策定等の付加的な責任を

P00041

令和元年度しょうおう志援協会活性化事業推進交付金 応募要項 応募期間 : 令和元年 5 月 21 日 ~6 月 7 日 主催 : 一般社団法人しょうおう志援協会 - 1 -

員長及び医薬品医療機器等法登録認証機関協議会代表幹事宛て送付するこ ととしていることを申し添えます 記 1. 基本要件基準第 13 条第 5 項及び第 6 項への適合性確認の基本的な考え方について (1)2023 年 ( 平成 35 年 )2 月 28 日 ( 以下 経過措置期間終了日 という )

目次 0. 序文 適用範囲 引用文書 用語と定義 一般要求事項 法的及び契約上の事項 法的責任 認証の合意 ライセンス, 認証書及び適合マークの使用.

(全体)

3-2 環境マネジメント規格の制定・改訂の動き

Microsoft PowerPoint - kobetsuB4-slide-静山.ppt [互換モード]

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

03_TOPICS東京都における.indd

5. 文書類に関する要求事項はどのように変わりましたか? 文書化された手順に関する特定の記述はなくなりました プロセスの運用を支援するための文書化した情報を維持し これらのプロセスが計画通りに実行されたと確信するために必要な文書化した情報を保持することは 組織の責任です 必要な文書類の程度は 事業の

Microsoft PowerPoint - 23_電子制御情報の交換(配布用a).pptx

プログラム2.key

IAF ID 2:2011 Issue 1 International Accreditation Forum Inc. 国際認定機関フォーラム (IAF) IAF Informative Document ISO/IEC 17021:2006 から ISO/IEC 17021:2011 への マネ

スキル領域 職種 : ソフトウェアデベロップメント スキル領域と SWD 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

1 計画策定の背景と趣旨 昭和 56(1981) 年の 完全参加 をテーマとする 国際障害者年 を契機に, 障害者福祉は大きく変化しました 国では, 平成 5(1993) 年 3 月に 障害者対策に関する新長期計画 が策定され, 同年 12 月には 障害者基本法 * が施行されました 以後も, 平成

JIS Q 27001:2014への移行に関する説明会 資料1

<4D F736F F F696E74202D E291AB8E9197BF A F82CC8A A390698DF42E707074>

平成 26 年度経済産業省委託事業 高圧ガス取扱施設における リスクアセスメント手法及び保安教育プログラム調査研究 講師データベースの構築 平成 27 年 3 月 高圧ガス保安協会

Microsoft Word - JIS_X_8341-3_表紙.doc

資料 2-2 新たな基準認証の在り方について 平成 29 年 8 月 経済産業省 産業技術環境局

今年度も本部 支部との連携を強化し 高等学校を中心とした講師派遣を行い 自立した消費者の育成 支援を図ります また 設立当初より取り組んできた学校における消費者教育用テキストの作成及び講座で会得したスキルを活かし 児童 生徒 学生のみならず 教師や保護者等に対する消費者啓発も行っていく予定です (2

標準化教育テキスト (入門編) (4章)

WG1  MD-WG:含有化学物質開示手順 (IEC 62474)

<4D F736F F F696E74202D208E8E8CB18F8A944692E88D918DDB93AE8CFC E616C E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word - 組織紹介_嶋屋様_05011.docx

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

Microsoft Word - JBMS (2013 確認)_フォト標準テストページセットv2.doc

9100 Key Changes Presentation

スライド 1

ISO19011の概要について

第48章 ソフトウェアのコストモデル

1. 国内主要観光都市の入込観光客数の比較 鎌倉市 ( 資料 ) 日本観光協会 全国観光動向 平成 15 年度 同 平成 4 年度 ( 資料 ) 鎌倉市観光基本計画 ( 平成 8 年度策定 ) 2. 主要観光施設の時間帯別入込み比率 34

ISO/IEC ファミリー規格の最新動向 ISO/IEC JTC1/SC27 WG1 小委員会主査 ( 株式会社日立製作所 ) 相羽律子 Copyright (c) Japan ISMS User Group

Microsoft Word - kaitei_117_122_132_142_ doc

Rev

資料 4 標準化と研究開発 知的財産を巡る課題 平成 15 年 4 月 22 日 経済産業省基準認証ユニット 1

2. 意見の概要と市の考え方寄せられた意見の概要及び意見に対する市の考え方は次のとおりです 意見書の内容意見に対する市の考え方 前文 に条例の基である 言語 の位置づけを明確に示し 前文 に手話は言語として位置づけられている旨の記載条例の策定趣旨を理解しやすくしてください を追加しました また 前文

Microsoft Word - JIS_Q_9100_表紙.doc

2018 年度事業計画書 Ⅰ 基本方針 1. 健康関連分野を取り巻く環境と直近の動向 健康医療分野が政府の日本再興戦略の重点分野に位置づけられ 健康 医療戦略が策定されるなど 予防や健康管理 生活支援サービスの充実 医療 介護技術の進化などにより 成長分野としてマーケットは大きく拡大することが期待さ

Japan Academy of Personal Finance パーソナルファイナンス研究 No.2 総量規制の導入経緯と問題点 伊藤 幸郎 東京情報大学大学院 堂下 浩 東京情報大学 要旨 貸金業法は 2006 年 12 月に国会へ上程され 2010 年 6 月に完全施行へと至った 新たに導入

CSR(企業の社会的責任)に関するアンケート調査結果《概要版》

ANNUAL REPORT

目 次 1. タムラグループの環境活動 1 2. グリーン調達基準 1 第 1 章総則 1 第 2 章取引先様への要求事項 3 第 3 章材料 部品等の選定基準 3 第 4 章取引先様への調査内容 4 附則 5

Transcription:

平成 22 年度 (2010 年度 ) 標準化活動報告書 平成 23 年 4 月 社団法人ビジネス機械 情報システム産業協会 (JBMIA) 標準化センター

はじめに 冒頭に 3 月 11 日に発生しました東日本大震災により被災された皆様に 心からのお見舞いを申し上げますと共に 皆様の安全と健康 そして被災地の一日も早い復興を心より祈念いたします このような時期ではありますが ( 社 ) ビジネス機械 情報システム産業協会 ( 以下 JBMIA と記す ) の平成 22 年度 (2010 年度 ) 標準化活動報告書を ここに発行いたします 日本は 災害や戦争など国家として大きな痛手を受ける災難を過去に何度も経験してき ましたが そのたびに国民の多大な努力と世界の支援とによって復興を成し遂げると共に 以前に勝る飛躍を遂げてきました 今回は 以前にもまして この不幸を乗り越え より 良い日本を構築していくべく 国を挙げての活動が始まっています 過去の復興の経緯を振り返ってみますと 第二次世界大戦後の日本の産業は いわゆる 安かろう 悪かろう と揶揄されながらも先人の努力によって着実に産業立国の基礎を 築き それに続いて 安定品質 高品質 を追求し 更には 安くて高品質 を実現す ることによって世界の産業をリードするまでに至りました しかし 近年は いい商品 を 安く 作って売るという戦略に対抗して 知的財産と国際標準を活用した 何を どのように作り どのように提供していくか という考え方による企業戦略が大きく台頭し 国家の産業育成 成長戦略に影響を与えるほどに重要となってまいりました WTO/TBT 協定 標準に基づく認証制度 新興国による標準関連戦略を活用した自国市場や産業の育成 環境関連の標準の強化 など 考慮しなければなら ない条件 としての標準の位置付けがとみに高まってきております 一方 少し異なった視点ではありますが 日本を始めとする先進国の間で問題となりつ つある人口減少や高齢化といった現象は 高齢者が労働人口として社会へ関与することへ の期待となっており またグローバル化とも相俟って 国外からの労働力の供給も推進さ れております さらには公平性の概念から 障がいのある方々の社会参加も今後ますます 期待されております このような環境を促進するために欠かせない概念がアクセシビリテ ィやユーザーインターフェイスであり この分野の標準化も米国リハビリテーション法第 508 条の制定をきっかけとして近年大きく推進されてきました このように 標準を取り巻く環境が国家レベルの戦略を巻き込んで大きく変化してきている中で JBMIA が関係するビジネス機器や情報システムにおける標準化戦略はどうあるべきか ユーザーの利便性や満足度を高めると共に 本業界に位置する各社が他国の同業界との熾烈な競争に勝ち抜いて更なる発展を遂げるために標準をどう利活用していくべきか 等を重要な課題と認識しております JBMIA の標準化に対する活動は 標準化のあるべき姿 方向性 戦略を議論する場として 標準化センター が傘下の各プロジェクトや小委員会などを通じて活発な活動を行な

っており また JBMIA 内で組織化されている 各部会及び委員会 でも各々の分野での標準化活動を推進しております もちろん これらの活動においては過去から大きな成果も残してきましたが 既に記述したような標準を取り巻く環境を考えると JBMIA の標準関連活動はまだまだ十分ではないと認識をしております つきましては 今後の私共の標準に関連する活動に対して忌憚のないご意見を賜りたく 本活動報告書をご高覧いただければ幸いです 標準化センターセンター長種田乾吾

目次 1 標準化センター... 5 1.1 活動の概況... 5 1.2 標準化センター関係委員一覧... 7 1.3 標準化センター幹事会... 11 1.4 JBMS 推進小委員会... 14 1.5 ユーザーインターフェイスデザイン プロジェクト (UIDP)... 15 1.6 アクセシビリティ プロジェクト (ACPJ)... 16 1.7 カラーマネジメント プロジェクト (CMP)... 18 2 JIS 原案作成委員会... 20 2.1 活動概況... 20 2.2 主要成果... 21 2.3 今後の活動... 21 3 部会及び委員会の標準化活動... 22 3.1 複写機 複合機部会... 22 3.2 ページプリンタ部会... 26 3.3 カード及びカードシステム部会... 26 3.4 データプロジェクター部会... 27 3.5 デジタル印刷機部会... 27 3.6 コミュニケーションボード部会... 27 3.7 シュレッダ部会... 28 3.8 技術委員会... 28 3.8.1 電磁環境小委員会... 28 3.8.2 安全小委員会... 28 3.9 環境委員会... 29 3.9.1 製品環境配慮小委員会 騒音規格検討 WG... 29 4 標準化センター関連の受託事業... 31 4.1 事務機器の情報アクセシビリティ向上に関する国際規格開発... 31

1 標準化センター 1.1 活動の概況標準化センター所属の各プロジェクト及び小委員会での 平成 22 年度の活動成果概要を次に示す (1) 幹事会の主な活動 標準化戦略の検討の一環でセンターのミッションや目標を討議し 6 月標準化会議に以下を提案し 承認を受けた 基本ミッション ( 案 ); 標準化 をキーワードに 情報収集および分析能力を 強化し 企画委員会あるいは政策委員会に対して注力すべき標準化戦略を提案 すると共に 必要に応じて標準化オペレーションも担当する と設定し 現行 とのギャップを埋めるための活動を開始する 活動の進め方 ; 上記方針を実現するための第一ステップとして 活動内容の質 の向上を図る活動 を開始する 活動内容の質の向上を図る活動 提案を具体化するための検討を実施し 以下の 二点について活動の推進を開始した 標準化啓発活動 ; 関係者に国際標準化活動に興味を持ち理解を頂き 標準化活動に積極的に参画していただくことを狙いとした啓蒙活動を行う 電子ペーパー標準化支援 ; 電子ペーパーコンソーシアムが検討している国際規格化活動に対し 幹事会が保有している情報やノウハウを提供し支援していく (2) JBMS 推進小委員会の主な活動 各部会 委員会から制定 / 改正提案があった 17 件の内 JBMS 6 件 JBMIA-TR 4 件の発行と Web 掲載を行った 規格類の利活用のグローバル化対応として JBMS 書式の一部を日 英表記とする 検討を行い JBMS-27( ビジネス機械 情報システム産業協会規格の作成基準 ) 及 び JBMIA-TR-1(JBMS 簡易作成マニュアル ) の改正検討を実施した ( 発行待ち ) (3) ユーザーインターフェイスデザイン プロジェクト (UIDP) の主な活動 新規標準化テーマ探索のための ステアリングチームによる各社ショールームの巡回訪問調査を実施し 7 テーマに関して各種の施策事例をまとめ 標準化可否の検討対象となるアイテム出しを実施した 平成 22 年度のユーザー調査として 複合機の 6 機能の用語及び同 9 機能の図記号について Web による調査を実施した 夫々のユーザー調査結果から 標準化できるものを担当 WG で選定中である JBMIA フォーラム 2010(6 月 4 日 於 : 大手町サンケイプラザ ) にて UI 用語 WG で 2009 年度に実施した カタカナ用語の表記方法に関するユーザー調査結果の報告 を主内容とした活動紹介を行った 1

(4) アクセシビリティ プロジェクト (ACPJ) に関する主な活動 プロジェクト全体の広報活動として CEATEC JAPAN 2010(10 月 5 日 ~9 日 @ 幕張メッセ ) への出展 JBMIA レポート ( 季刊 ) での やさしいアクセシビリティ講座 連載講座開始 等を行った 米国リハビリテーション法 508 条改正原案に対するパブリックコメント募集 (2010 年 3 月 ~ 同 6 月 ) に対し ACPJ として業界意見を集約した 認知系( 高次脳機能障がい 学習障がい等 ) に関するヒアリング調査として 8 月に国立職業リハビリテーションセンターを訪問調査した また ロービジョン ( 弱視 ) に関する調査結果を JBMIA- TR 2 件にまとめ 制定した 平成 22 年度から活動が始まった 三菱総合研究所から JBMIA が受託した事業であ る 事務機器の情報アクセシビリティ向上に関する国際規格開発 に連動して 委 員選出 情報調査活動への協力と事務機器に関する国際規格の改正案検討活動への 支援を行った (5) カラーマネジメント プロジェクト (CMP) の主な活動 ユーザーの色再現性要求への対応として 一般オフィスでのビジネス文書について ディスプレイ色とプリント色との観察環境 オフィスプリンター色空間 色域マッピングアルゴリズム オフィスプリンター固有の様々な用紙や色材を前提としたカラーマネジメント等を取り上げ その現状把握や標準化の検討を実施中である ISO IEC CIE( 国際照明委員会 ) ICC( インターナショナル カラー コンソーシアム ) などの国内外関連団体におけるカラーマネジメント関連の活動について 情報収集や意見提案などを実施 ISO/TC 42( 写真 ) でのノンインパクトプリンターを含めた画像保存性の国際規格策定活動に対し 画像保存性 WG は 写真感光材料工業会 (TC 42 国内審議団体 ) 及び JEITA( デジタルプリントメディア保存性評価方法 PG) との連携も図りながら JBMIA で集約した業界意見の反映活動を継続的に実施した 2 JIS 原案作成委員会 JBMIA が原案作成団体となって活動した JIS は 平成 19 年度から平成 22 年度までの JIS 原案作成公募 JIS 11 件と 平成 21 年度及び 22 年度の公募外 JIS 3 件の 計 14 件である 2.1 活動概況 JBMIA が原案作成団体となって活動した JIS の概況は 過年度の平成 19 年度 JIS 原案作成公募 JIS 1 件 平成 20 年度同公募 JIS 3 件 平成 21 年度同公募 JIS 5 件 平成 22 年度同公募 JIS 2 件に加えて 平成 21 年度公募外 JIS 2 件 平成 22 年度公募外 JIS 1 件の 計 14 件の活動状況を把握すると共に 各 JIS 原案作成委員会の協力の下で 発 行に向け活動を推進した 2

JIS 制定或いは改正が官報告示となった原案 ;3 件 ( 詳細は次項を参照 ) 日本工業標準調査会( 以下 JISC) から意見受付公告中となっている原案 ;4 件 JISC の技術専門委員会の審議が終了した原案 ;1 件 日本規格協会/ 規格調整分科会 ( 以下 規調会と略す ) 審議が終了した原案 ;2 件 JSA 規調会審議で 再提案となって活動中の原案 ;2 件 平成 22 年度 JIS 原案作成公募へ応募し 原案作成活動を推進中の原案 ;2 件 4 標準化センター関連の受託事業経済産業省が平成 22 年度に募集した 社会環境整備 産業競争力強化型規格開発事業 に対し 個別産業技術分野に関する標準化として ACPJ が検討を行っている事務機器の アクセシビリティに関する国際規格である ISO/IEC 10779:2008 の改正活動を応募した 個別産業技術分野に関する標準化 : テーマ名事務機器の情報アクセシビリティ 向上に関する国際規格開発 最終的に 経済産業省から業務委託された三菱総合研究所からの 当協会受託事業とし て契約を行い 規格開発活動を行った ( 尚 JBMIA としては他に ISO/IEC JTC 1/SC 17 関係のテーマ 1 件が活動している ) 4.1 事務機器の情報アクセシビリティ向上に関する国際規格開発 (1) 活動概況 活動母体として 標準化委員会と 2 つのワーキンググループ (WG) から成る組織体制を立ち上げた 国際標準化動向調査 WG の活動で 米国リハビリテーション法 508 条の改正活動及 び欧州での欧州指令 M376 活動を始めとする諸情報を収集し 委員会で共有した 規格検討 WG にて 事務機器の 情報アクセシビリティの向上に関する標準化 に 関する内容を整理した ISO/IEC 10779 改正の第一次素案をまとめた 3