Microsoft PowerPoint - CHIYODA_EXPO2017.pptx

Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

出来形管理基準及び規格値 単位 :mm 編章節条枝番工種測定項目規格値測定基準測定箇所摘要 1 共通編 2 土工 3 河川 海岸 砂防土工 2 1 掘削工 基準高 ±50 法長 l l<5m -200 l 5m 法長 -4% 施工延長 40m( 測点間隔 25m の場合は 50m) につき 1 箇所

i-Construction型工事の概要 (素案)

ICT 活用工事 ( 土工 ) の流れ 1

出来形管理基準及び規格値 単位 :mm 編章節条枝番工種測定項目規格値測定基準測定箇所摘要 1 共通編 2 土工 3 河川 海岸 砂防土工 2 1 掘削工 法長 ç 基準高 ±50 ç<5m -200 ç 5m 法長 -4% 施工延長 40m( 測点間隔 25m の場合は 50m) につき 1 ヶ所

<819B81798CF68A4A94C5817A E7B8D488AC7979D8AEE8F EA959489FC92F9816A5F E786C7378>

1. 河川 道路関係 ICT の全面的な活用の推進に関する実施方針 ( 平成 31 年度 ) 要領名 U R L ICT の全面的な活用の推進に関する実施方針 ( 平成 31 年度 ) 別紙 (1から23) 一式ダ

<4D F736F F F696E74202D A957A A81798CBB8FEA8C9F8FD8826F A DB91B6817A2E505054>

ICT 活用工事の流れ 受注者 発注者 受注者 発注者 発注段階 発注 発注担当者 設計図書等の準備 積算 評価項目の設定 ( 総合評価落札方式の場合 ) 施工計画 準備段階 7.3 次元設計データの作成 3 次元設計データの作成 3 次元設計データの照査 監督事項 受注者による 3 次元設計データ

Microsoft PowerPoint - ③ 測量設計_受注者編_公表用(Ver1).pptx

取り組みの背景目的計測点群処理の課題とポリゴン活 体制機能概要と本システムの特徴機能詳細システム構成問合せ先

-8-9 の性能と に付属したカメラを用いた計測でもよいのでデジタルカメラしょうか? の計測性能及び精度 の性能とデジタルカメラの計測性能及び精度 空中写真測量 ( 無人航空機 ) を用いた出来形要領 ( 土工編 )( 案 ) p71~ の説明によると 既知点の座標は 計測点群データ上の検証点の座標

5 H H H H 管理技術 (TS 出来形管理 ( 土工 )) 管理技術 (TS 施工技術 (TS 施工技術 (TS 土質形状が当初と違うものであった そのため 新たに設計データを作成し 土質の変化毎に TS による計測を実

レーザースキャナーを用いた出来形管理要領 ( 土工編 ) 平成 28 年 3 月 国土交通省

2) 受注者希望型当面の間 ( 標準歩掛制定までを想定 ) 原則として 受発注者で協議し 見積もり方式による精算変更を行う ただし UAV 写真測量および地上レーザ測量における機械経費等は算定式による計上を原則とする なお 導入にあたっては 通常の測量の積算よりも過度に費用があがらないように 見積を


資料-4 i-Constructionについて(7月版)

Trimble Business Center (出来形版) Ver.4.10 アップデート概要

地上型レーザースキャナーを用いた出来形管理要領 ( 土工編 ) ( 案 ) 平成 30 年 3 月 国土交通省

2.別紙-1 UAV等を用いた公共測量実施要領

第 2 章測量業務標準歩掛 ( 参考資料 ) 第 2 章測量業務標準歩掛 ( 参考資料 ) 測量業務標準歩掛における, 各作業の直接人件費に対する機械経費, 通信運搬費等, 材料費の割合の構成を下表に示す なお, 下表に示す各資機材等の種類, は標準歩掛設定に用いた標準的なものであり, 契約ではない

Microsoft PowerPoint - ② ICT活用工事(舗装工)の手引き_(Ver2906) pptx

<4D F736F F D F926E8FE38C5E838C815B B C B82F A282BD8F6F97888C608AC7979D977697CC

Microsoft PowerPoint - ネットワーク型RTK-GPS 利用方法.pptx

はじめに 情報化施工は 情報通信技術の適用により高効率 高精度な施工を実現するものであり 工事施工中においては 施工管理データの連続的な取得を可能とするものである そのため 施工管理においては従来よりも多くの点で品質管理が可能となり これまで以上の品質確保が期待される 施工者においては 実施する施工

平成9年度水道事業年報 1概況 2施設

はじめに 情報化施工は 情報通信技術の適用により高効率 高精度な施工を実現するものであり 工事施工中においては 施工管理データの連続的な取得を可能とするものである そのため 施工管理においては従来よりも多くの点で品質管理が可能となり これまで以上の品質確保が期待される 施工者においては 実施する施工

スライド 1

501_3次元設計データ作成(エレメント法)

i-construction ~ 建設現場の生産性革命 ~ 建設業は社会資本の整備の担い手であると同時に 社会の安全 安心の確保を担う 我が国の国土保全上必要不可欠な 地域の守り手 であることから 建設業の賃金水準の向上や休日の拡大等の働き方改革による生産性向上が必要不可欠 国土交通省では 平成 2

5 H H H H 管理技術 (TS 出来形管理 ( 土工 )) 管理技術 (TS GNSS 盛土締固め管理技術 ) 施工技術 (TS GNSS 盛土締固め管理技術 ) 施工技術 (TS GNSS 盛土締固め管理技術 ) 土質

別紙 26 RTK-GNSS を用いた出来形管理要領 ( 土工編 ) ( 案 ) 平成 30 年 3 月 国土交通省


Microsoft Word - ICT土工手引き_ docx

豪雨・地震による土砂災害の危険度予測と 被害軽減技術の開発に向けて

スライド 0

1. 研究背景 目的 2. 使用機器 3. 橋梁点検システム 4. 選定橋梁 5. 安全対策 橋梁点検フロー 6. 計測結果 計測条件 7. まとめ - 2 -

Microsoft PowerPoint - 建設ICTとは?.ppt

はじめに 情報化施工は 調査 設計 施工 維持管理という建設生産プロセスのうち 施工 に注目し 各プロセスから得られる電子情報を活用し 高効率 高精度な施工を実現するものであり さらに 施工で得られる電子情報は 他のプロセスでも活用することによって 建設生産プロセス全体における生産性の向上や品質の確

ha ha km2 15cm 5 8ha 30km2 8ha 30km2 4 14

目次 i-construction 全般 これまでの情報化施工との違い P4 ICT 活用工事の対象工種拡大 P5 構造物への適用 P6 地方自治体への展開 P7 適用範囲の拡大 P8 効率の向上 P9 ICT 活用工事の発注方式 P10 適用工種 P11 対象工種 P12 水中部への適用( 河川土

はじめに 情報化施工は 情報通信技術の適用により高効率 高精度な施工を実現するものであり 工事施工中においては 施工管理データの連続的な取得を可能とするものである そのため 施工管理においては従来よりも多くの点で品質管理が可能となり これまで以上の品質確保が期待される 施工者においては 実施する施工

tovp03

測量士補 重要事項 基準点測量 基準点の選点

505_切削オーバーレイ

オープンイノベーションにより お客 様に最適なソリューションをご提案 日立建機 ICT施工の特長 ICT i-constructionが目指すもの ICT活用工事における起工測量から納品までの工程を 一貫してサポート お 客様のニーズに合わせ 各工程別のソリューション提案 関連機械 機器や ソフトウ

<4D F736F F D A A838D837B D D81698D91918D8CA CA4816A2E646F63>

測量試補 重要事項 応用測量

<4D F736F F D B4988C994BC E88E695578D8289FC92E881698F4390B A>

Microsoft PowerPoint - ICT活用工事手引き説明会③_ pptx

1. 発注図読み込み 平面図や横断図 座標データなどから 3 次元の設計 データを作成し 出力しましょう 建設 CAD 起動後の画面からご説明しま 発注図を開きましょう メニューバーより ファイル 発注図を開くガイ ド を選択しま 用紙を決める を選択すると用紙サイズ設定画 面が表示されま 今回は

Microsoft Word - 平成30年度空港独自施工パッケージ標準単価表_tanka_H30.4

4. 堆砂

近畿地方整備局 資料配付 配布日時 平成 23 年 9 月 8 日 17 時 30 分 件名土砂災害防止法に基づく土砂災害緊急情報について 概 要 土砂災害防止法に基づく 土砂災害緊急情報をお知らせします 本日 夕方から雨が予想されており 今後の降雨の状況により 河道閉塞部分での越流が始まり 土石流

ドローンを用いたほ場計測マニュアル (不陸(凹凸)編)

<4D F736F F F696E74202D208FEE95F189BB8E7B8D B6790EC836F815B A E B8CDD8AB B83685D>

1. 空港における融雪 除雪対策の必要性 除雪作業状況 H12 除雪出動日数除雪出動回数 H13 H14 H15 H16 例 : 新千歳空港の除雪出動状況 2. 検討の方針 冬季の道路交通安全確保方策 ロードヒーティング 2

北海道開発局 北海道開発技術研究発表会 新技術セッション UAV 測量による土工管理システム 前田建設工業 ( 株 ) 松尾健二 1 目次 1. 背景 2.UAV 土工管理システム 3. 適用事例 4. 精度検証 作業量比較 5. まとめ 2

Microsoft PowerPoint - H24全国大会_発表資料.ppt [互換モード]

会社紹介 UAV( ドローン ) とは? 機体紹介 (αuav) 業務概要 作業内容の紹介 精度検証の結果 結論 まとめ もくじ 2

<8D488E96985F95B62E786C73>

高分解能衛星データによる地形図作成手法に関する調査研究 ( 第 2 年次 ) 実施期間平成 18 年度 ~ 測図部測図技術開発室水田良幸小井土今朝巳田中宏明 佐藤壮紀大野裕幸 1. はじめに国土地理院では, 平成 18 年 1 月に打ち上げられた陸域観測技術衛星 ALOS に関して, 宇宙航空研究開

TREND-POINTV4_コマンドリファレンス

7 3 次元機能あれこれ Point 次元機能あれこれ 高さのあるデータを利用してのコンタ自動作成や便利な編集機能の数々 点群データとの連携 で 現況と比較しながらの概略設計まで 3 次元だからこそできる 見える 魅せる 機能をあれこれ ご紹介します 3 次元コンタ作成で見える 魅せ

資料 -5 第 5 回岩木川魚がすみやすい川づくり検討委員会現地説明資料 平成 28 年 12 月 2 日 東北地方整備局青森河川国道事務所



バージョンアップガイド(Ver.7→Ver.7.1)

1. はじめに 2. 検証実施環境 1

水道修繕跡舗装復旧工事 ( 単価契約 ) 南部地区 ( その 2) 単価表 打換工 A,B,C 打換工 D,E,F 打換工 G,H,I 平成 30 年度舗装切断工 人力取壊し積込工 運搬 処分不陸整正工 ( 路盤工 ) 路盤材 乳剤散布 目地工 人力舗装施工舗装切断工 機械取壊し積込工 運搬 処分不


) km 200 m ) ) ) ) ) ) ) kg kg ) 017 x y x 2 y 5x 5 y )

Microsoft Word - 08.doc

Microsoft Word - UAVを用いた公共測量での数値地形図作成について

<4D F736F F D EBF8AC7979D8AEE8F BD90AC E A82CC89FC92E88A E646F63>

688/05-3次元写真.indd

<4D F736F F D F91E6368FCD89CD90EC93798D4882CC8C9F8DB82E646F63>


0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2

<4D F736F F D E836A834A838B838C837C815B83672E8FAC95BD5F8FBC88E48F4390B35F2E646F63>

土地改良523号.indd


4. 再生資源の利用の促進について 建近技第 385 号 平成 3 年 10 月 25 日 4-1

<4D F736F F F696E74202D203F E A18E7D935697B390FC E7390EC8DAA92AC8DF98AD489BA816A88C C091538BD

SK (最終161108).xlsx

地図情報の差分更新・自動図化 概要版

TS を用いた出来形管理要領 ( 舗装工事編 ) の概要 国土交通省関東地方整備局施工企画課平成 24 年 3 月 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 1


untitled



Microsoft Word - 道路設計要領.doc

A B) km 1 0 0km 50km 50km (A)(B) 2,600 13,100 11,800 2,600 13,100 11,800 ( 2,476) (12,476) (11,238) 9,190 8,260 7,3

目 次 桂川本川 桂川 ( 上 ) 雑水川 七谷川 犬飼川 法貴谷川 千々川 東所川 園部川 天神川 陣田川

<H22-pm1-A: 問題 > 平成 22 年度測量士試験問題午後 No1: 必須 次の文は 測量法 ( 昭和 24 年法律第 188 号 ) に規定された事項について述べたものである 下線の語句について 正しいものには を 間違っているものには 及び正しい語句を それぞれ 解答欄に記せ 1. こ

<4D F736F F D F43494D C CA48F438AE989E62888C4816A7234>

Microsoft Word - パンフ原稿.doc

SiTE-Scope ビューア_操作説明書

<4D F736F F F696E74202D F94D191BA976C5F8B5A8F7095F18D9089EF F8091A582CC89FC92E B8CDD8AB B83685D>

阿賀野川 早出川 阿賀野川平面図 国管理区間 附図 -2

Transcription:

CHIYODA EXPO 2017 i-construction 対応機種を使 した 現場での測量 / データ処理について

ICT による施 起 測量設計 施 計画施 検査 発注図 マシンコントロール マシンガイダンス 出来形計測 計測密度 0.01 m2あたり 1 点以上 2 次元図 1 基準点測量 レーザースキャナー UAV その他 2 レーザー計測 1 基準点測量 2 レーザー計測 3 解析処理 3 解析処理 4 3D 点群データ出 ( 出来形評価 データ ) データ読込 3 次元設計データ LandXML 出来形評価 点群密度 1 m2あたり 1 点以上 計測密度 0.25 m2あたり 1 点以上 4 3D 点群データ出 カラーマッピング レジストレーション 数量計算 メッシュ間隔 :50cm 以内 出来形管理図表 出来形の良否を判定 3 次元設計データ出来形評価 データ 帳票 (Excel PDF) とビューアーの作成 点群データ TIN データ 点群密度 :0.25 m2あたり 1 点以上

i-construction による起 測量 出来形管理 3 次元測量の選択 1 空中写真測量 ( 無 航空機 ) を いた測量 2 レーザースキャナーを いた測量 3 TSを いた測量 4 TS( ノンプリズム 式 ) を いた測量 5 RTK-GNSS を いた測量 6 無 航空機搭載型レーザースキャナーを いた測量 345 は レーザースキャナーや空中写真測量で 測があった場合の補 規模 の測量を想定したもの 測 : レーザースキャナー の死 による未観測範囲や不要点削除後のデータの 幅な抜け

3 次元設計データの作成 1 中 線形の作成 2 縦断線形の作成 3 横断形状の作成 管理断 平 線形の変化点 縦断線形の変化点 道路の幅員の変化点 ( 線の増減や拡幅など ) 横断勾配の変化点 ( 勾配擦り付けの始点 終点など ) 法 形状の変化点 ( 盛 切 の境界や構造物との接合部など ) 4 データ (TIN モデル ) の作成 曲線区間の作成 半径に応じて断 間を補間 単位 :m 円弧と近似線の差 円弧の さ 1.0 2.0 3.0 4.0 5.0 10.0 20.0 50 0.002 0.010 0.022 0.040 0.062 0.250 0.997 円弧半径 100 0.001 0.005 0.011 0.020 0.031 0.125 0.500 200 0.001 0.002 0.006 0.010 0.016 0.062 0.250 500 0.000 0.001 0.002 0.004 0.006 0.025 0.100 1,000 0.000 0.000 0.001 0.002 0.003 0.012 0.050

事例 1 ダム湖堆積 掘削 事 計測 積約 15 ha 空中写真測量 (UAV) を いた測量 現場条件の確認 1. 計測範囲内および付近に第三者の建物 両などの物件の有無 2. い構造物 圧電線 携帯電話の基地局の有無 3. GPSの受信状態 ( 離着陸する場所も受信が良好な場所にする ) など... 圧電線とダム湖外周の樹 圧線付近 際はレーザースキャナー ダム湖内は UAV による写真測量

事例 1 ダム湖堆積 掘削 事 撮影計画の作成 ( 度の設定 ) 地上画素 法が 起 測量 :2cm/ 画素以内出来形計測 :1cm/ 画素以内となる 度を設定する 例 )Sony α6000 の場合 センサーサイズ :APS-Cサイズ(23.5 mm 15.6 mm) 有効画素数 : 約 2430 万画素 記録画素数 :Lサイズ 6000 4000 ピクセル 使 レンズ :28 mm 単焦点レンズ 画素 法 :0.0039 mm/pix ( 地上画素 法 / 1 画素あたりのサイズ ) 焦点距離 ( 0.01 / 3.9 10-6 ) 0.028 = 71.8 m 撮影を う 度は 70m で設定する

事例 1 ダム湖堆積 掘削 事 撮影計画の作成 ( 撮影コースの設定 ) 28 年度基準 同 コース内の隣接空中写真間で 90% 以上 隣接コースの空中写真間で 60% 以上 29 年度新基準 撮影後に実際の写真重複度を確認できる場合 同 コース内の隣接空中写真間で 80% 以上 隣接コースの空中写真間で 60% 以上 例 ) 実際の重複度 ( 設定値 :90%) 重複度が 80% よりも さい場合は 追加の撮影が必要 ただし 最終的な 3 次元点群が所定の精度を満たす場合には 必ずしも追加撮影が必要ではない

事例 1 ダム湖堆積 掘削 事 標定点 検証点の設置 28 年度基準 要求精度 :0.05m 以内の場合 外部標定点内部標定点外部検証点内部検証点 辺 100m 以内辺 200m 以内外部標定点を結ぶ線分 1つおきに1 点 0.04km2に1 点 その他 度標定点や低 度標定点 が きく変化する部分 地表 の模様が乏しい部分に設置する 29 年度新基準 要求精度 :0.05m 以内の場合 外側標定点 内側標定点 検証点 隣接する外側標定点間の距離 100m 以内 (3 点以上 ) 内側標定点を囲む標定点間の距離 200m 以内 (1 点以上 ) 標定点から離れた場所で 計測対象範囲内に均等に配置標定点の総数の半数以上 ( 端数は繰り上げ ) その他 最も標 の い地点および最も標 の低い地点には標定点を設置する

事例 1 ダム湖堆積 掘削 事 作成された点群データ 起 測量 :0.25 m2に 1 点以上出来形計測 :0.01 m2に 1 点以上 積が広いため 計測対象範囲を数回に分けて実施 個々の計測の精度確認の他に 計測データ間の接合確認が必要 標定点の残差 検証点の誤差 ( 平 位置及び さ ) 起 測量 :0.10m 以内出来形計測 :0.05m 以内 標定点 検証点以外の地点での誤差が数 センチ!! パラメータを変更して再解析 標定点 検証点の配置に 夫が必要

事例 2 河川築堤 事 ICT 活 事の範囲を決定 ICT 活 事範囲

事例 2 河川築堤 事 レーザースキャナーを いた起 測量 計測 法 器械点 後視点法 計測密度 :12.5mm@10m レーザースキャナーの設置間隔 : 約 50m

平成28年度 事例② i-construction事例紹介 河川築堤 事 機械から約10m地点 レーザースキャナーの点群密度 機械から約20m地点 レーザースキャナーによるレーザー光の照射状況 0.033m 機械から約25m地点 地上レーザースキャナを いた公共測量マニュアル 案 平成29年3 国 交通省国 地理院 より抜粋

事例 2 3 次元設計データ 河川築堤 事 平 線形を測量法線ではなく 堤防法線に変更 堤防法線に直 する断 で 3 次元設計データを作成

事例 3 速道路建設 事 レーザースキャナーを いた起 測量 計測対象範囲内に橋台や跨道橋 ボックスカルバート 補強 壁などの構造物が多数存在するため 地上型レーザースキャナーを いた起 測量を実施

事例 3 3 次元設計データ作成 速道路建設 事 本線とランプが分流する道路のため それぞれの線形を作成し別々の 3 次元設計モデルを作成 本線線形 ランプ線形

事例 3 3 次元設計データ作成 速道路建設 事 本線モデル ランプモデル

事例 4 3 次元設計データ作成 事 道路建設 事 3 次元設計データ 道路部とヤード部をそれぞれ別の線形で作成 他 向からの横断線との接合部の処理 エラーが発 起 測量 空中写真測量 (UAV) による測量レーザースキャナーを いた測量

事例 4 3 次元設計データ作成 事 道路建設 事 50cm 程度の隙間を作成 MG/MC に使 するデータは 建機メーカーとの協議 調整が必要な場合がある

事例 5 河床掘削 事 空中写真測量による起 測量 3 次元設計データ

事例 5 河床掘削 事 i-construction ICT 活 事の 引き ( 案 ) ( 平成 28 年 12 6 中部地 整備局企画部 ) より 1.2.4 3 次元出来形管理等の施 管理 留意事項 オ ) 流 波浪影響下での出来形管理 以下の流 波浪影響下の現場については出来形管理をどの様な形で実施するのか協議しておく必要がある 1 河道掘削 2 砂防堰堤上流の除 従来どおりの TS による出来形管理を実施 ただし 試験的に空中写真測量を いた出来形管理も実施 空中写真測量の実施 の直前に 降 による増 のため 没してしまいました

事例 5 河床掘削 事 空中写真測量による出来形管理 ( 試 ) 出来形が規格値外となった例 没した影響により 砂が堆積または洗堀された箇所が規格値外となった 3 次元設計データ 出来形計測データ 掘削箇所に があり 3 次元設計データどおりの掘削および整形が不可能

参考事例地上型レーザースキャナーを いた出来形計測 ( 舗装 事編 ) 計測 法 器械点 後視点法 計測密度 :12.5mm@10m レーザースキャナーの設置間隔 : 約 20m

平成28年度 i-construction事例紹介 参考事例 地上型レーザースキャナーを いた出来形計測 舗装 事編 地上レーザースキャナー設置箇所の 未観測範囲 GLS-2000 未計測半径 機械 点群密度 1 当たり約200点 計測密度 1 内で100点以上 計測精度 鉛直 向 路床表 ±20mm以内 下層路盤表 ±10mm以内 上層路盤表 ±10mm以内 基層 中間層表 ±4mm以内 表層表 ±4mm以内 これらが確保できる範囲 を確認し その条件で計 測する

最後に 起 測量 空中写真測量 (UAV) を いた測量 所定のラップ率 地上画素 法が確保できる計画 適切な標定点 検証点の配置 きれいな写真を撮影 3 次元設計データの作成 正確な 3 次元モデルを作成するための平 線形を作成 適切な断 補間 MG/MC データは建機メーカーと協議 地上レーザースキャナーを いた測量 所定の点群密度が確保できる計測間隔 不可視となる範囲を補間できる計測位置を選定 適正な計測が えない状況を判断 3 次元出来形管理 正確な 3 次元出来形計測の実施 所定の計測密度の確保 3 次元出来形管理が不適当な場合や実施が困難な場合には事前に協議

ご清聴ありがとうございました