2

Similar documents
2 前項の申請書には 次に掲げる書類を添付しなければならない ただし 当該申請者が 当該書類に記載された事項をインターネットの利用その他適切な方法により公表している場合であって 当該事項を確認するために必要な事項を記載した書類を同項の申請書と併せて提出するときは 当該事項を記載した書類の添付を省略す

別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 申請者がと年月日をもって売買契約を締結した指名金銭債権に伴う別紙記載の不動産の質権又は抵当権の移転の登記につき 租税特別措置法第 83 条の2 第 1 項の規定の適用を受けたいので 租税特別措

b c.( 略 ) 2 不動産取得税の軽減に係るの発行信託会社等の地方税法附則第 11 条第 12 項に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行令附則第 7 条第 12 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする イ ロ.( 略 ) 載があること c d.( 略 ) 2 不動産取

8--2 建築許可申請 法の規定 ( 省令第 34 条 ) 法第 43 条第 項の建築許可を受けようとする者は 法に定めた事項を記載した 建築物の新築 改築若しくは用途の変更又は第一種特定工作物の新設許可申請書 に必要な書類 図面を添付し 市長に提出してください ( 法第 43 条 省令第 34 条

旧なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であるこ用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であることに留意するものとする

Microsoft Word - 添付書類(変更)

Microsoft Word - tokutei_a04t(旧特定-変更)(更新)_

Microsoft Word - 添付書類-旧特定(変更)

派遣添付書類一覧(30年1月訂正)

<4D F736F F D F91AA97CA964082C98AEE82C382AD91AA97CA8BC68ED282CC936F985E8E9696B182CC8EE688B582A282C982C282A282C A A20202E646F6378>

様式第 8 の 2 揮発油特定加工業登録申請書 の記載例 様式第 8 の 2( 第 9 条の 2 関係 ) ( 表 ) 整理番号 審査結果 受理年月日 年 月 日 登録番号 揮発油特定加工業登録申請書 経済産業局長殿 平成 年 月 日 氏名又は名称及び法人にあ 特定加工株式会社 つてはその代表者の氏

贈与税の納税猶予に関する適格者証明書

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63>

1 添付書類一覧表 ( 全業種共通 ) 添付書類条件必要 / 不要 (1) 履歴事項全部証明書又は現在事項全部証明書 ( 商 業登記簿謄本 ) の写し 法人の場合 個人の場合 必要 不要 (2) 身分 ( 身元 ) 証明書の写し (3) 登記されていないことの証明書の写し 法人の場合個人の場合法人の

1 納税義務者ご本人が窓口に来られる場合 3 申請者欄に ご本人の住所 ( 運転免許証等の本人確認書類で確認できる住所 ) 氏名 連絡先電話番号をご記入ください ( 使者欄はご記入不要です ) 4 証明 閲覧の対象となる固定資産の納税義務者が ご本人である場合は 申請者に同じ のチェックボックス (

財団法人杉並区スポーツ振興財団個人情報保護規程

一定規模以上の土地の形質変更時の手続きについて 改正土壌汚染対策法が平成 22 年 4 月 1 日から施行されたことにより 平成 22 年 5 月 1 日以降に 3,000 m2以上の面積の土地の形質変更をしようとする者は 工事に着手する日の 30 日前までに 法に基づき届出を行うことが義務付けられ

平成19年12月○日

( 別紙 ) 登録免許税の還付金を登記の申請代理人が受領する場合の取扱いの留意点等 1 趣旨 この留意点等は, 登録免許税の還付金を登記の申請代理人が受領する場合 の取扱い ( 以下 本取扱い という ) の対象及び事務処理上の留意点につ いて定めるものである 2 対象 本取扱いの対象となるものは,

行政書士登録事務取扱規則

とする (1) 土地改良区の名称が 土地改良法 ( 昭和 24 年法律第 195 条 以下 法 という ) 第 16 条第 1 項又は法第 79 条第 1 項の規定に基づく定款 ( 以下 定款 という ) に記載した名称と一致すること (2) 土地改良区の主たる事務所の所在地が 定款に記載した事務所

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい

納税証明書を請求される方へ

8 号様式 ) を市長に提出しなければならない 2 前項の協議書には 法第 30 条第 2 項及び第 1 条に規定する図書のうち市長が必要と認めるものを添付しなければならない ( 開発行為の変更の許可等 ) 第 4 条法第 35 条の2 第 1 項の規定による変更の許可を受けようとする者は 開発行為

承認第03号-都市計画税条例の一部改正(専決処分)【確定】

( 賦課期日 ) 第 4 条都市計画税の賦課期日は 当該年度の初日の属する年の1 月 1 日とする ( 納期 ) 第 5 条都市計画税の納期は 次のとおりとする 第 1 期 4 月 1 日から同月 30 日まで第 2 期 7 月 1 日から同月 31 日まで第 3 期 12 月 1 日から同月 25

収益事業開始届出 ( 法人税法第 150 条第 1 項 第 2 項 第 3 項 ) 1 収益事業の概要を記載した書類 2 収益事業開始の日又は国内源泉所得のうち収益事業から生ずるものを有することとなった時における収益事業についての貸借対照表 3 定款 寄附行為 規則若しくは規約又はこれらに準ずるもの

<4D F736F F D2095F18D9091E682518D E7390EC8E E738C7689E690C58FF097E182CC88EA959482F089FC90B382B782E98FF097E EA8C88816A B8C91CE8FC6955C E646F6378>

保有個人情報開示請求書 年月日 出入国在留管理庁長官又は 長殿 ( ふりがな ) 氏名 住所又は居所 ( ) 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 58 号 ) 第 13 条第 1 項の規定に基づき, 下記のとおり保有個人情報の開示を請求します 記 1 開示を請求す

Microsoft Word - ③(様式26号)特別徴収実施確認・開始誓約書

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

認可地縁団体が所有する不動産に係る登記の特例について < 制度の概要 > 通常 登記名義の変更手続きは 登記権利者 ( 新たな名義人 ) と登記義務者 ( 現在の名義人 死亡している場合にはその相続人 ) 双方の共同で行う必要があります そのため 登記簿に表示された所有者や相続人の所在が分からない場

ナショナル・トラスト税制関係通知

注意事項 委任状は 別添様式 2 を使用すること 委任期間は 入札及び開札日 ( 平成 30 年 12 月 13 日 ) とすること (7) 入札保証金及び契約保証金 1 入札保証金ア入札保証金等は 見積もった契約希望金額 ( 消費税及び地方消費税を含む 以下同じ ) の 100 分の 5 以上の金

改正後第 2 章通関業 第 1 節許可 新旧対照表 別紙 3 通関業法基本通達( 昭和 47 年 3 月 1 日蔵関第 105 号 ) ( 注 ) 下線を付した箇所が改正部分である 改正前第 2 章通関業第 1 節許可 3-8 削除 ( 譲渡 相続 合併又は分割の場合における通関業の許可の効果 )

ただし 森林の土地の所有権の取得と併せて 当該森林について法第 10 条の2の規定に基づく開発行為の許可を受けて他の用途へ転用する場合など 地域森林計画の対象とする森林から除外されることが確実であるときは 届出書の提出を要さないものとして運用して差し支えない (2) 土地の所有者となった日届出書の提

Microsoft Word - 所有者周知用(全体).doc

意見公募要領 1 意見公募対象 放送法施行規則の一部を改正する省令案 日本放送協会のインターネット活用業務の実施基準の認可に関するガイドライン案 日本放送協会の子会社等の事業運営の在り方に関するガイドライン案 2 意見公募の趣旨 目的 背景令和元年 6 月 5 日に公布された 放送法の一部を改正する

綾瀬市インフルエンザ予防接種実施要領

○H30条例19-1

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~)

取手市ぬくもり医療支援事業に関する条例施行規則 取手市ぬくもり医療支援事業に関する条例施行規則 平成 17 年 10 月 24 日規則第 230 号改正平成 20 年 3 月 21 日規則第 4 号平成 21 年 6 月 17 日規則第 34 号平成 22 年 9 月 15 日規則第 43 号平成

○抵当権の登記を抹消する場合の申請書の様式・記載例(オンラ

○所有者等の住所に変更があった場合の申請書の様式・記載例(オ

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

富士見町地区 住居表示の実施による 会社 法人などの変更登記の手引 目 次 まえがき 1 ページ どんな場合に変更手続きが必要か 1 ページ 登記期間 1 ページ 変更登記をしなかったら 1 ページ 本店の所在地の表示が変更になった場合 2 ページ 支店の所在地の変更が変更になった場合 3 ページ

○不動産を売買した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

記載例 ( 別記様式第 3の1-1/3-) 復興産業集積区域において被災雇用者等を雇用した場合の法人税等の特別控除 ( 法第 38 条 ) 指定を行った認定地方公共団体の長の氏名を記載してくだ 法人の場合 事業年度又は連結事業年度終了さい 後 1か月以内に提出してください 指定事業者の氏名 個人の場

2. 制度の概要 この制度は 非上場株式等の相続税 贈与税の納税猶予制度 とは異なり 自社株式に相当する出資持分の承継の取り扱いではなく 医療法人の出資者等が出資持分を放棄した場合に係る税負担を最終的に免除することにより 持分なし医療法人 に移行を促進する制度です 具体的には 持分なし医療法人 への

<4D F736F F D2091E693F18EED8C7689E E CF8D58905C90BF82CC8EE888F882AB5F F4390B3>

株式取扱規則

企業登録の更新 1. メインメニュー の 有効期限の更新 ( 期限 30 日前から手続可能 ) をします 有効期限切れまでの日数を警告 2. 登録申請書を作成する をし 企業情報に変更がなければ ( 変更がある場合は修正し ) 署名者 ( サイナー ) 登録リストへ をします 1 登録申請書を作成す

3. 証明者が登録宅性能評価機関の場合 証明を行った登録宅性能評価機関 調査を行った建築士又は建築基準適合判定資格者検定合格者 称印 登録年月日及び登録をした者 建築基準適合判定資格者検定合格者の場合 登録を受けた都道府県 ( 二級建築士又は木造 ) 合格通知日付又は合格証書日付 合格通知番号又は合

調査規則の改正 別紙案1・2

綾瀬市インフルエンザ予防接種実施要領

<4D F736F F D2095BD90AC E82528C8E F93FA964096B18FC896AF8FA491E D FA48BC6936F8B4C C90BF93998E9696B18EE688B58B4B92F6>

( 記載例 ) 様式第 1 ( 第 3 条関係 ) < 法人の場合 > 登記上の名称住所を記載 登記簿謄本 ( 抄本 ) により確認を行うため正確に記載し 代表者印 ( 登録印 ) を押印 < 個人の場合 > 住所氏名を記載し 実印を押印 これ以降の諸手続きはこの印を使用のこと 捨印 整理番号 審査

生計を一にする世帯員全員の現住所を証する書面の写し及び宿泊を予定している対象施設の宿泊料金総額を証する書面の写しを添えて 宿泊期間の初日の14 日前までに市長に申請しなければならない ( 交付決定等 ) 第 7 条市長は 申請書の提出があったときは その内容を審査のうえ助成金の交付を決定し 鳴門市お

-2- 経済産業大臣茂木敏充国土交通大臣太田昭宏環境大臣石原伸晃防衛大臣小野寺五典(認定申請書の提出)第一条研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律(平成二十年法律第六十三号)第二条第七項に規定する試験研究機関等(以下 試験研究機関等 という )

個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25

< F2D92B78AFA974497C78F5A91EE96408E7B8D738B4B91A C>

様式第 5 号 ( 第 7 条関係 ) 市長 町長 宛 主たる事務所の所在地 開設 ( 事業 ) 者 変更届出書 名称 代表者の職 氏名 法人以外の者にあっては 氏名及び住所 郵送の場合 発信日を記載 大阪市中央区大手前二丁目株式会社大手前産業代表取締役大手一 記載例 6 平成 30 年 10 月

< B6388C491E D862E786477>

PowerPoint プレゼンテーション

○所有者等の住所に変更があった場合の申請書の様式・記載例(オ

茨城町建設工事入札参加資格審査申請要項

載してください ( 勤務ごとに1 週間当たりの勤務時間数を記載する ) 1 週間当たりの勤務時間数が一定でない場合は 最短のものが20 時間以上であることを要します ( この場合 1 週間当たりの勤務時間数欄には 最短の時間数を記載する ) なお 研修修了証の交付申請には 薬局において5 年以上の実

第 50 号 2016 年 10 月 4 日 企業年金業務室 短時間労働者に対する厚生年金の適用拡大及び厚生年金の標準報酬月額の下限拡大に伴う厚生年金基金への影響について 平成 28 年 9 月 30 日付で厚生労働省年金局から発出された通知 公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能

( 注意 ) 1 用紙の規格は 日本工業規格 A 列 4 番とする 2 1~3 の欄は 申請に係る疾病について医療を受けた者の氏名 性別 生 現住所及び電話番号を記入する 3 4~11 の欄は PMDA( 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 ) から障害児養育年金 障害年金の認定において疾病に係る医

富士見市都市計画税条例 ( 昭和 46 年条例第 40 号 ) 新旧対照表 ( 第 1 条による改正 )( 専決 ) 新 旧 附則 附則 ( 改修実演芸術公演施設に対する都市計画税の減額の規定の適用を受けようとする者がすべき申告 ) 6 法附則第 15 条の11 第 1 項の改修実演芸術公演施設につ

< C8E865F8D4C8FEA97705F2E786477>

新しい住居表示のお知らせ

アクセス制御機能に関する技術の研究開発情報の募集

住居表示実施に伴う

( 誓約事項 ) 児童福祉法第 19 条の9 第 2 項に該当しないことを誓約すること 1 第 1 号関係申請者が 禁錮以上の刑に処せられ その執行を終わり 又は執行を受けることがなくなった日を経過していない 2 第 2 号関係申請者が 児童福祉法その他国民の保健医療若しくは福祉に関する法律 ( 医

機関 調査を行った建築士又は建築基準適合判定資格者検定合格者 登録年月日及び登録番号登録をした者 氏建築士の場合 一級建築士 二級建築士又は木造建築士の別 建築基準適合判定資格者検定合格者の場合 4. 証明者が宅瑕疵担保責任保険法人の場合 証明を行った宅瑕疵担保責任保険法人 調査を行った建築士又は建

Microsoft Word - エンジェル税制様式集

※ 住民票の除票に記載された住所は,被相続人の登記記録上の住所と一致している必要があります。被相続人の最後の住所が,登記

ジェトロ外国企業誘致 - 対日投資情報 - 会社設立の手続き各種申請様式サンプル 1-3e CD-R 登記すべき事項は オンラインにより あらかじめ提出することもできます この方法によった場合には 登記すべき事項の提出の際に作成した情報を利用して申請書を 簡単に作成することも

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 印 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働

あった場合又は事業を休止し 若しくは廃止した場合は 遅滞なく規則で定めるところにより その旨を町長に届け出なければならない ( 不均一課税決定の取消し等 ) 第 8 条町長は 第 6 条第 1 項の規定により決定を受けたが次の各号のいずれかに該当するときは 不均一課税決定の全部若しくは一部を取消すこ

<92F18F6F976C8EAE2E786477>

指定申請時に提出 別記様式第 4 の 4( 別紙 )( 第 16 条関係 ) 指定事業者事業実施計画書 1. 実施する復興推進事業 ( 以下 事業 という ) の内容業資本金額, 万円従業員数 人 日本標準産業分類を用いる ( 複数記載可 ) 総務省統計局のホームページで閲覧することができます 法人

合同会社 ( 商号及び目的を変更する場合 ) Ver.2.1 受付番号票貼付欄 合同会社変更登記申請書 1. 会社法人等番号 分かる場合に記載してください フリガナ ショウカイ 1. 商号合同会社 商会 フリガナ ショウテン ( 新商号 商店合同会社 ) 変更前の商

ワンストップ特例について_表

(鉱工業技術研究組合法の一部改正)第五条 鉱工業技術研究組合法(昭和三十六年法律第八十一号)の一部を次のように改正する。

利用者マイナンバー等取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 社会福祉法人 会 ( 以下 法人 という ) の利用者に係る個人番号通知カード等 ( 以下 通知カード等 という ) の郵便物が 利用者の住所地である法人の施設所在地に郵送された場合の取扱いを明確にし 当該郵便物の管理の適正化を図るこ

新座市税条例の一部を改正する条例

Microsoft Word - 様式第1号 キャリアアップ計画書 記入例

<4D F736F F D D332D318DC58F8982CC96F088F581698DB782B591D682A6816A2E646F63>

< F2D A7926E8AEE8F8095D2967B95B C52E6A74>

Microsoft Word 技能(調理師)

労働者派遣事業許可申請 ( 続き ) 参考資料 複数事業所を同時申請する場合 ~は申請する事業所ごとに用意してください 原本 コピー 自己チェックシート ( 様式第 5 号 ) [ 全 3 頁 ] 就業規則 ( 労働基準監督署の受理印があるページ ) 添付書類 3で就業規則を提出した場合のみ提出が必

審査請求書の記載に当たっては 別紙 審査請求書の書き方 を参照してください 付表 1 号様式 ( 次葉 ) 正本原処分に係る異議申立ての状況 9 異議申立てをした場合 ( 該当する番号を で囲む ) 10 異議申立てをしていない場合 ( 該当する番号を で囲む ) 審査請求書 ( 次葉 ) 審査請求

構造木造かわらぶき 2 階建 床面積 1 階 平方メートル 2 階 平方メートル 契印 ( 注 12) - 2 -

< 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物に設定された抵当権 ( 金融機関等の法人が抵当権者となっているもの ) が解除又は弁済等により消滅した際に, 個人が書面で抵当権の抹消の登記を申請する場合のものです 受付シールを貼るス

変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】

特別徴収事業者特別徴収事業者であることであること が入札参加申請入札参加申請の要件要件に加わりますわります 個人住民税の特別徴収制度は 地方税法や各市町村の条例等で定められており 所得税の源泉徴収をしている従業員がいる場合は 特別徴収することが義務づけられています 伊佐市では 法令遵守の観点から こ

の範囲は 築 20 年以内の非耐火建築物及び築 25 年以内の耐火建築物 ((2) については築 25 年以内の既存住宅 ) のほか 建築基準法施行令 ( 昭和二十五年政令第三百三十八号 ) 第三章及び第五章の四の規定又は地震に対する安全上耐震関係規定に準ずるものとして定める基準に適合する一定の既存

Transcription:

この手引きの内容 本手引きは 新規に予報業務許可を受けようとする方 ( 事業者等 ) を対象として 申請手続の概要 申請書類の記載方法 許可事業者として留意すべき事項などを説明したものです 申請に当たっては この手引きに記載している申請方法や記載例をよく読んで 誤りのないようにしてください 本手引きは 気象庁ホームページ http://www.jma.go.jp/jma/k ishou/minkan/kyoka.htm l に掲載しています 不明な事項がありましたら まずは 気象庁総務部情報利用推進課へお問い合わせください 本件に関する窓口 気象庁総務部情報利用推進課 第二民間気象業務推進係 1 0-812 東京都千代田区大手町 1-3-4 TEL (03)3212-8341 内線 4786 Mail: jma_suishin met.kishou.go.jp ( を @ に置き換えてください ) メールアドレスを平成 28 年 9 月 1 日に変更しました 平成 26 年 7 月 1 日改訂版 1

2

改訂履歴 改訂年月日 改訂内容 平成 19 年 11 月 29 日 ( 気民第 108 号 ) 初版発行 平成 26 年 7 月 1 日 書式変更に伴う記入例の修正 3

1. はじめに 気象業務法の一部を改正する法律 ( 平成 19 年法律第 115 号 ) の施行 ( 平成 19 年 12 月 1 日 ) により 気象庁以外の民間事業者等が噴火 降灰等の火山現象を予想し発表する業務を行う場合 火山現象の予報の業務として 気象業務法第 17 条第 1 項の規定に基づき 気象庁長官の許可が必要となります また 気象等の予報業務の許可を既に受けている事業者が火山現象の予報の業務を行う場合は 気象業務法第 1 9 条第 1 項の規定に基づき 気象庁長官の認可 ( 変更認可 ) が必要となります 本資料では これらの許可または変更認可の申請手続きについて説明します 2. 許可または変更認可申請手続きについて (1) 火山現象の予報業務の許可または変更認可の申請手続の流れ申請手続きの流れは2ページから3ページのフロー図のようになります 申請を行う前に 行おうとしている業務が火山現象の予報業務にあたるかどうか等 問い合わせ先に十分にご確認ください 4

申請書の補正要請ア. 気象等の予報業務の許可を受けていない場合 以下の流れにしたがって 火山現象の予報業務の許可の申請手続を進めていただ くことになります 事前の確認 相談 登録免許税の納付 ( 麹町税務署宛 ) 予報業務許可申請書の提出 気象庁総務部情報利用推進課宛 書類に形式上の不備があるか ある ない 審 査 許可 不許可決定 ( 長官決裁 ) 通 知 5

申請書の補正要請イ. すでに気象等の予報業務の許可を受けている場合以下の流れにしたがって 予報業務の範囲の変更認可の申請手続を進めていただくことになります 事前の確認 相談 登録免許税の納付 ( 麹町税務署宛 ) 予報業務変更認可申請書の提出 気象庁総務部情報利用推進課宛 書類に形式上の不備があるか ある ない 審 査 認可 不認可決定 ( 長官決裁 ) 通 知 (2) 登録免許税 火山現象の予報業務の許可申請にあたっては 登録免許税 ( 税額 9 万円 ) を納付 していただくことが必要です すでに気象等の予報業務の許可を受けていて 火山現 象の予報業務を行うことについて 予報業務の範囲の変更認可の申請を行う場合も納 付が必要です なお 地方公共団体等の公的機関は登録免許税の納付の必要はありません 納付は全国の税務署 日本銀行本支店 歳入代理店 郵便局等から行うことができます ( 納税の詳細については 最寄の税務署に直接お尋ねください ) 許可あるいは変更認可の申請には 登録免許税の納付の際に発行される 領収証書 ( コピーは不可 ) を添付してください 6

(3) 火山現象の予報業務の許可申請に必要な書類等予報業務の許可申請は 1 新たに許可申請を行う場合と 2 すでに気象等の予報業 務の許可を受けていて変更許可申請を行う場合では 提出資料の項目と内容が異なり ます 1 新たに許可の申請を行う場合 新たに許可申請を行う場合には 次の書類の提出が必要です 予報業務許可申請書 ( 様式 1 参照 ) 次の内容を記載してください 申請者の氏名又は名称 住所 法人の場合は代表者氏名 予報業務の目的行おうとする予報業務の目的について 具体的にご記入ください 予報業務の範囲予報の種類 : 火山現象予報 と記入し 合わせて噴火 降灰等の予想を行う火山現象をご記入ください 対象とする区域 : 区域が明確に分かるようにご記入ください 対象とする火山 : 火山名をご記入ください 予報業務の開始の予定日 予報業務許可申請書には 以下の書類の添付が必要です 様式は自由です 予報業務計画書予報業務を行う事業所ごとに1 部ずつ必要です 次の内容を記載してください 予報業務を行おうとする事業所の名称及び所在地 予報事項及び発表の時刻 収集しようとする予報資料の内容及びその方法 現象の予想の方法気象業務法施行規則第 10 条の二の技術上の基準に適合しているかを審査するため詳細に記載してください ( 別紙可 ) 気象庁の警報事項を受ける方法 予報業務に従事する要員の配置の状況及び勤務の交替の概要 予報業務を行う事業所ごとに 1 部ずつ必要です 予報業務のために観測を行う場合は次の事項を記載した書類 観測施設の所在地 観測施設の明細 観測の種目及び時刻 7

予報資料の収集及び解析の施設 並びに気象庁の警報事項を受ける施設の概要 予報業務を行う事業所ごとに 1 部ずつ必要です 定款又は寄付行為及び登記事項証明書 役員の名簿 申請者が地方公共団体以外の既存の法人の場合に必要です 定款又は寄付行為の謄本 発起人や社員又は設立者の名簿 申請者が法人を設立しようとしている場合に必要です 住民票の写し又は氏名及び住所を証する書類 申請者が個人の場合に必要です 気象業務法第 18 条第二項各号に該当しない旨を証する書類 2 変更認可で申請を行う場合 ( 気象等の予報業務の許可をすでに受けている場合 ) 予報業務の目的又は範囲の変更の認可を受けようとする場合は 次の書類の提出が 必要です 予報業務変更認可申請書 ( 様式 2 参照 ) 次の内容を記載してください 申請者の氏名又は名称 住所 法人の場合は代表者氏名 変更しようとする事項 変更の予定日 変更を必要とする理由 予報業務変更認可申請書には以下の書類のうち 予報業務の目的又は範囲の変更に伴 いその内容が変更されるものについて添付する必要があります 様式は自由です 予報業務計画書予報業務を行う事業所ごとに1 部ずつ必要です 次の内容を記載してください 予報業務を行おうとする事業所の名称及び所在地 予報事項及び発表の時刻 収集しようとする予報資料の内容及びその方法 現象の予想の方法気象業務法施行規則第 10 条の二の技術上の基準に適合しているかを審査するため詳細に記載してください ( 別紙可 ) 気象庁の警報事項を受ける方法 予報業務に従事する要員の配置の状況及び勤務の交替の概要 8

予報業務を行う事業所ごとに 1 部ずつ必要です 予報業務のために観測を行う場合は次の事項を記載した書類 観測施設の所在地 観測施設の明細 観測の種目及び時刻 予報資料の収集及び解析の施設 並びに気象庁の警報事項を受ける施設の概要 予報業務を行う事業所ごとに 1 部ずつ必要です 9

様式 1. 予報業務許可申請書 年月日 予報業務許可申請書 ( 火山現象 ) 気象庁長官 殿 申請者本人による署名 ( サイン ) の場合 押印は不要 氏名又は名称印法人の場合は代表者氏名 気象業務法第 17 条第 1 項の規定により予報業務の許可を受けたいので 同法施行規則第 1 0 条第 1 項の規定に基づき 下記のとおり申請します 記 1. 申請者の氏名又は名称及び住所並びに法人の場合は代表者氏名 氏名又は名称法人の場合は代表者氏名住所 2. 予報業務の目的及び範囲 ( 火山現象 ) 目 的 範 予報の種類対象とする区域対象とする火山 囲 3. 予報業務の開始予定日 年月日 10

様式 2. 予報業務変更認可申請書 年月日 予報業務変更認可申請書 ( 火山現象 ) 気象庁長官 殿 申請者本人による署名 ( サイン ) の場合 押印は不要 氏名又は名称印法人の場合は代表者氏名 気象業務法第 19 条第 1 項の規定により 予報業務の変更認可を受けたいので 同法施行規 則第 11 条第 1 項の規定に基づき 下記のとおり申請します 記 1. 申請者の氏名又は名称及び住所並びに法人の場合は代表者氏名 氏名又は名称法人の場合は代表者氏名住所 2. 変更しようとする事項 新 ( 火山現象 ) 目的 範 予報の種類対象とする区域対象とする火山 囲 3. 変更の予定日 年月日 4. 変更を必要とする理由 11