目 次 1 個別計画策定の趣旨及び概要 1 (1) 策定の趣旨 1 (2) 概要 1 2 施設別財産状況 2 3 各種分析結果 5 (1) 築年数別状況 5 (2) 利用状況 6 (3)1 m2当たりの運営コスト状況 7 (4) 消防団員 1 人当たりの運営コスト状況 8 (5) 施設配置状況 9

Similar documents
目 次 1 個別計画策定の趣旨及び概要 1 (1) 策定の趣旨 1 (2) 概要 1 2 施設別財産状況 2 3 各種分析結果 3 (1) 組織状況 3 (2) 出動件数 4 (3) 施設配置状況 5 4 施設について 6 (1) 施設の役割 6 (2) 現状と課題 6 (3) 今後の施設の考え方

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ

資料 5 公共施設更新コスト試算 1 試算ケース ケース1: 旧耐震基準のうち 築 60 年以上は建替え それ以外は大規模改修 新耐震基準は老朽箇所修繕 耐用年数を 60 年と想定した場合 旧耐震基準の施設のうち 築 60 年以上の施設は 築 60 年が経過した施設から建替える 建替え対象以外の旧耐

青文字は、長谷川が修正したものです

0 事前準備 公共施設等の更新費用比較分析表作成フォーマット の作成に当たっては 地方公共団体の財政分析等に関する調査研究会報告書 公共施設及びインフラ資産の更新に係る費用を簡便に推計する方法に関する調査研究 における更新費用試算ソフト ( 以下 試算ソフト という ) を用います 試算ソフトは今回

4 合併を選択した理由 合併を選択した理由は 直面する財政危機への対応よりも 将来に向けた行政体制の充実 強化や行政サービスの維持 向上 合併を選択した理由 地方分権時代にふさわしい基礎自治体としての行政体制の充実 強化を図るため 20 市町村 効率的 効果的な行財政運営により 行政サービスを維持

雲仙市公共施設等総合管理計画 概要版 平成 29 年 3 月 雲仙市

<4D F736F F D C6F89638E CC8A BA908593B98E968BC6816A2E646F6378>

会 議 報 告 書

各取組は PDCA サイクルを回し効果を評価し 目標が達成できない見通しとなったときは さらなる総量の縮減や取組 体制の強化等 基本方針等を見直します [ 図表 40] [ 図表 40:PDCA サイクル ] 計画修正 Action 計画修正 Action Plan Check 計画等修正 Acti

[ 図表 35: 見直しのイメージ ] 質の高い施設 安心安全で コストの最適化 施設を安心安全に利用するため 点検 診断を実施し その結果に基づき 必要な対策を適切な時期に着実かつ効率的 効果的に実施します また これらの取組を通じて得られた施設の状態や対策履歴等の情報を記録し 次の点検 診断等に

ご ごに対する市の考え方 番号頁箇所の要旨対応理由等 1 市政全般 総合計画で 2026 年まで 27 万人を維持するためには どのような施策 計画があるか また 2055 年における人口と公共施設の延べ床面積の関係は 2 市政全般 総合計画で 2026 年まで人口を維持した後の市 原市政は これま

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

費 ( 浄化槽を当該事業と併せて設置する場合は 当該集会所の便器から当該浄化槽までの配管に係る経費を含み 工事に要する費用に限る ) (4) 耐震診断事業自治会等がその所有する集会所に係る耐震診断を行う場合に要する経費 ( 補強ブランの作成費を含む ) 2 一の増改築工事が 前項第 2 号に掲げる事

GPRIME 財務 公共施設マネジメントへの取り組み ~ 施設評価のシステム化構想について ~ 平成 25 年 11 月 日 日本電気株式会社

平成10年2月4日

保全の基本方針

< F2D AC7979D895E CC89FC90B32E6A7464>

Microsoft Word - 【外務省】インフラ長寿命化(行動計画)

イ使用年数基準で更新する施設 ( ア ) 使用年数基準の設定使用年数基準で更新する施設については 将来の更新需要を把握するためにも 更新するまでの使用年数を定める必要がありますが 現時点では 施設の寿命に関する技術的な知見がないことから 独自に設定する必要があります このため あらかじめ施設を 耐久

Microsoft Word - H290324優先的検討規程(裁定).docx

年度の4 月 10 日のいずれか早い期日までに 実績報告書 ( 第 3 号様式 ) に必要関係書類を添えて 知事に提出しなければならない ( 補助金の交付方法 ) 第 9 条知事は第 8 条に定める事業実績報告書が提出されたときは 完成検査を行ったうえ 補助金を交付する ( 財産の処分の制限 ) 第

平成 29 年度版 東大和市公共施設等白書 ( 別冊 ) 施設カルテ 平成 30 年 1 月 東大和市

流動資産 3 流動比率 (%) 流動負債短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 当該指標は 1 年以内に支払うべき債務に対して支払うことができる現金等がある状況を示す 100% 以上であることが必要である 一般的に 100% を下回るということは 1 年以内に現金化できる資産で 1 年以内に支

<819B956C8FBC8E738CF68BA48C9A927A95A892B78EF596BD89BB8E77906A>

H29施設カルテ.xdw

めざしたい将来像 市民ニーズに弾力的に応えられる活力に満ちた松戸市となるために 発展性のある健全な財政運営を実現します そのために 将来を見越して 社会資源の有効活用を図りつつ 柔軟かつ大胆な発想で歳入 歳出とも不断の見直しを行います 指標 21 年度 22 年度 2 年度 27 年度現状値 2 年

Microsoft Word - 02_福利厚生会260910

瑞穂市建物系公共施設個別施設計画 【概要版】

平成 30 年度版 東大和市公共施設等白書 ( 別冊 ) 施設カルテ 平成 31 年 3 月 東大和市

平成 30 年 (2018 年 )9 月 20 日 財政局 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率等の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 に基づき 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率を算定いたしましたのでお知らせします 健全化判断比率については すべての

普通財産の売却及び利活用の基本方針

Microsoft Word - fcgw03wd.DOC

1 個別施設計画の基本的な考え方本計画は 公共施設等総合管理計画の内容を基本とし 同計画に示す類型のうち中分類を基本に現状の施設管理者を勘案して個別に策定した 計画の基本的考え方として 個別具体の方向性を示し 原則 長寿命化を推進し 鉄筋コンクリート造の建築物は目標供用年数を 80 年とし 長寿命化

<4D F736F F D CF682CC8E7B90DD82CC895E89638B7982D18E BF939982CC8CA992BC82B58AEE8F CC8DF492E882C98CFC82AF82BD95FB906A2E646F6378>

水道事業

H28秋_24地方税財源

<8F5A91EE838A B83808F9590AC E786C73>

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

<4D F736F F D20819A819A819A DC58F4994C5817A8FAC8FBC8E738CF68BA48E7B90DD8AC7979D8C7689E62E646F63>

<4D F736F F D C6F89638E CC8A B98E968BC6816A2E646F6378>

<8F FC8A F955C8E DA8E9F2E786C73>


(3) 中規模改修工事費 建設年代別にm2単価を設定する 大規模改修後及び改築後は 水準別にm2単価を設定し 冷房設備ありの場合は別途m2単価を設定して加算する 表 中規模改修工事費 大規模改修前 大規模改修後 改築後 中規模改修建設年代改築後改築後大規模改修後円 / m2従来改築一般施


<4D F736F F D C6F896382CC8CBB8FF382C689DB91E E3132>

資料1-2 「学校施設の長寿命化計画策定に係る手引」(案)」(事例・参考資料等)(4/5)

< F2D F18D908F9188C42E6A7464>

198 第 3 章 減価償却資産の取得価額 キーワード ソフトウエアに係る取得価額購入したソフトウエアの取得価額は 1 当該資産の購入の代価と 2 当該資産を事業の用に供するために直接要した費用との合計額とされています 引取運賃 荷役費 運送保険料 購入手数料 関税 その他の当該資産の購入のために要

流動資産 3 流動比率 (%) 流動負債 指標の意味 短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 分析の考え方 当該指標は 1 年以内に支払うべき債務に対して支払うことができる現金等がある状況を示す 100% 以上であることが必要である 一般的に 100% を下回るということは 1 年以内に現金化

() 基本情報 施設名橿原市観光交流センター ( 観光センター ) 施設カルテ 所在地 ( 住所 ) 内膳町 丁目 68 大分類 観光施設 中分類 観光案内所 小分類 観光案内所 階 風除室 2 男子便所 女子便所 多目的便所 階段下倉庫 更衣室 総合案内 観光案内所 物販コーナー 奈良交通旅行セン

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

国立大学法人富山大学 PPP/PFI 手法導入優先的検討要項

< > 特別県営住宅 1 棟 県営住宅 2 棟の合計 3 棟である 県営住宅はほぼ満室の状態であるが 特別県営住宅は入居率が 53.3% である 特別県営住宅の間取りは 3LDK であり 約 60 m2と約 70 m2の広さのものがある 特別県営住宅は外観が県営住宅とほとんど変わらず 面積が若干広い

Microsoft PowerPoint - 【資料2】社会福祉充実残額について

大規模住宅団地の現状と活性化・再生の進め方

流山市コミュニティ施設の個別施設計画 平成 30 年 11 月 流山市

11020s_01

国立市公共施設等のあり方に関する研究報告 国立プロジェクトチーム 1

中期行動計画成24 年度の具体的な行動計画成24 年度の取組結果18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター [ 所管課 : 経 ) 雇用推進課 ] 1 団体目標 新方針重点取組目標 18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体の廃止 新公益法人制度への対応平成 28 年度までは 施設の用

美里町学校施設長寿命化計画 ( 案 ) 検討資料編 平成 30 年 月 美里町教育委員会

3 流動比率 (%) 流動資産流動負債 短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 流動負債に 1 年以内に償還される企業債や賞与引当金等が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は下がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 1

豊洲移転時の収支試算の条件とパターン 収支試算の条件 平成 29 年度予算をベースとして推計 一般会計繰入金の対象範囲や水準は 据え置き 改修経費を 5 億円 / 年とした上で 5 年毎に 5 億円 / 年ずつ増加するものと仮定して試算 変更点 売上高割使用料は 5 年毎に 3% ずつ減少するものと

( 資料 3) 比較検討した住宅 (%) 注文住宅取得世帯分譲戸建住宅取得世帯分譲マンション取得世帯 中古戸建住宅取得世帯 中古マンション取得世帯 ( 資料 4) 住宅の選択理由 (%) 注文住宅取得世帯分譲戸建住宅取得世帯分譲マンション取得世帯 中古戸建住宅取得世帯 中古マンション取得世帯 ( 資


8matubara.doc

第4次日田市行政改革に向けての方針

1

2

施策の体系 本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち179

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D20352D318FBC8CCB8E738DC58F F5495AA90CD816A5F8F4390B38CE3816A2E646F63>

マンション棟数密度 ( 東京 23 区比較 ) 千代田区中央区港区新宿区文京区台東区墨田区江東区品川区目黒区大田区世田谷区渋谷区中野区杉並区豊島区北区荒川区板橋区練馬区足立区葛飾区江戸川区

目次 第 章計画の目的 第 章施設の設置目的 第 章対象施設一覧 第 4 章施設の現状と課題 第 5 章施設を取り巻く状況 第 6 章施設の一次評価の実施 4 第 7 章今後の施設の方向性 7 第 8 章計画期間 7 第 9 章その他 7 参考資料 個別施設の一次評価の検討内容 8

P10 第 2 章主要指標の見通し 第 2 章主要指標の見通し 1 人口 世帯 1 人口 世帯 (1) 人口 (1) 人口 平成 32 年 (2020 年 ) までの人口を 国勢調査 ( 平成 7 年 ~22 年 ) による男女各歳人口をもとにコーホー 平成 32 年 (2020 年 ) までの人口

Microsoft PowerPoint - (資料2)控除対象財産

3.記載事例・参考事例(6)(7)

計算式 1 1 建物の価額 ( 固定資産税評価額 ) =2 長期居住権付所有権の価額 +3 長期居住権の価額 2 長期居住権付所有権の価額 ( 注 1) =1 固定資産税評価額 法定耐用年数 ( 経過年数 + 存続年数 ( 注 3)) 法定耐用年数 ( 注 2) 経過年数 ライプニッツ係数 ( 注

管路リスク 管路の老朽化のリスクです 経年劣化による腐食や破損などにより管路に不具合が生じるかどうかを評価するリスクです 管路に 不具合が生じると トイレが使えなくなったり 道路陥没の原因となることがあります 破損した管路 管路の破損による道路陥没 リスク評価結果 リスク評価は 下水道台帳の情報や改

所得税確定申告セミナー

目 次 第 1 章計画の背景と目的 1 背景と目的 1 2 計画の位置付け 2 3 計画期間 3 4 対象施設 3 第 2 章本市の現状と課題 1 人口推移 4 2 財政状況 4 3 公共施設等の状況 (1) 公共施設 ( 公共建築物 ) 6 (2) インフラ施設 7 4 公共施設等の改修 更新費の

< C8E C8E DA8E9F C95742E786C73>

目次 市有財産活用基本方針について 1 第 1 章市有財産の現状と対象財産 2 1 市有財産 ( 土地 建物 ) の保有状況 2 2 市有財産の現状の整理 3 3 公共施設マネジメントとの関連 3 4 基本方針における対象財産 3 第 2 章市有財産の活用の推進 4 1 新たな活用における庁内要望の


施設一覧表

Microsoft Word - PPPPFI手法導入における優先的検討に係る指針

平成 29 年 4 月 1 日規程第 18-5 号国立研究開発法人国立がん研究センター PPP/PFI 手法導入優先的検討規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 国立研究開発法人国立がん研究センター ( 以下 センター という ) の公共施設等の整備等における優先的検討を行うに当たって必要な手続を

1. 固定資産税 都市計画税について 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 といいます ) 現在に土地 家屋 償却資産 ( こ れらを総称して 固定資産 といいます ) を所有している人が その固定資産の所在する 市町村に納める税金です 都市計画税は 下水道 街路 公園などの都市計画事業

手法 という ) を検討するものとする この場合において 唯一の手法を選択することが困難であるときは 複数の手法を選択できるものとする なお 本規程の対象とする PPP/PFI 手法は次に掲げるものとする イ民間事業者が公共施設等の運営等を担う手法ロ民間事業者が公共施設等の設計 建設又は製造及び運営

目次 第 1 章小牧市公共施設適正配置計画の概要 適正配置計画策定の主旨と位置付け 対象施設の範囲 計画期間... 2 第 2 章適正配置に向けた基本的な考え方 適正配置計画策定にあたっての考え方 施設ごとの今後の取組み

香美町保健 福祉施設個別施設計画 平成 30 年 3 月 香美町 ( 福祉課 健康課 村岡地域局 小代地域局 )

事務事業調書平成 27 年度 事業 No 647 課 総務課 係 施設係 起案者 石原久仁夫 決裁者早川雅己 事務事業名 小学校施設耐震補強事業 事業種別 施設整備 1 事業概要 総合計画体系 根拠法令 法定受託事務 公約 議会答弁 陳情 市民要望実施方法実施期間 求める成果 ( 目的 ) 4 個性

定量的な成果目標の設定が困難な場合 定量的な目標が設定できない理由及び定性的な成果目標 事業の妥当性を検証するための代替的な達成目標及び実績 定量的な目標が設定できない理由 迎賓施設としての機能を維持するため また 安定して一般公開等を行うために必要となる経年劣化等の不具合による改修工事等であるため

平成 27 年度高浜町の健全化判断比率及び資金不足比率 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 が平成 21 年 4 月から全面施行され この法律により地方公共団体は 4 つの健全化判断比率 ( 実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率 将来負担比率 ) と公営企業ごとの資金不足比率を議会に報

11020s_01

(2) 施設の状況 幼稚園施設は 昭和 50 年前後に建築され 築 30 年以上が経過しています ( 表 2) ( 表 2) 公立幼稚園施設一覧 施設名称 竣工年月 構造 階数 酒匂幼稚園 昭和 48 年 2 月 鉄筋コンクリート造 ( 一部鉄骨造 ) 地上 2 階 東富水幼稚園 昭和 46 年 3

はじめに

総括的事項について 推進プラン全体に関するもの (2 件 ) 1 行政改革の推進プランであるにもかかわらず コスト削減に関する推進項目やプログラムが少ないのではないか 本市では 過去数次にわたる行政改革のプラン実施において 取り組む必要があると考えられる取組については 可能な限り取り組んできたところ

魅力あるコミュニティ助成事業実施要綱第 1 条趣旨この要綱は 公益財団法人群馬県市町村振興協会 ( 以下 協会 という ) が 市町村振興宝くじ ( 通称サマージャンボ宝くじ 以下 宝くじ という ) の交付金等を財源として 自治会 町内会 その他これに準ずる地域住民が組織する団体 ( 以下 コミュ

Transcription:

1-12 安芸高田市公共施設等総合管理計画 個別計画 (1) 公共施設 10 消防施設編 平成 29 年 3 月 広島県安芸高田市 担当課 危機管理課財産管理課政策企画課環境生活課人権多文化共生推進課社会福祉課子育て支援課高齢者福祉課保健医療課地域営農課農林水産課商工観光課管理課住宅政策課建設課上下水道課消防総務課教育総務課生涯学習課

目 次 1 個別計画策定の趣旨及び概要 1 (1) 策定の趣旨 1 (2) 概要 1 2 施設別財産状況 2 3 各種分析結果 5 (1) 築年数別状況 5 (2) 利用状況 6 (3)1 m2当たりの運営コスト状況 7 (4) 消防団員 1 人当たりの運営コスト状況 8 (5) 施設配置状況 9 4 施設について 10 (1) 施設の役割 10 (2) 現状と課題 10 (3) 今後の施設の考え方 10 5 再編検討結果 11

1 個別計画策定の趣旨及び概要 (1) 策定の趣旨安芸高田市公共施設等総合管理計画 ( 以下 管理計画 という ) の公共建築物管理基本方針による消防施設のうち消防団施設について 当方針に基づいて個別計画を策定しました 消防団施設は 平成 21 年度までは 64 の施設がありましたが 消防団組織の再編成によって 平成 26 年度までに 42 の施設に統廃合しました 地域消防力の維持のため 現在の施設を維持することを基本としますが 厳しい財政状況や人口減少等の社会状況の変化の中 適切な消防力を維持するためには 今後の人口推移等を勘案した施設の計画的な管理が必要です (2) 概要 本計画は 管理計画 第 4 章 1. 公共建築物管理基本方針 (10) 消防施設 の方針に基づき 消防団詰所及び格納庫 ( 以下 消防団詰所等という ) の再編について検討した結果を具体的に示したものです 消防施設や地域消防力の維持 向上を図ることを施策としていることから 消防団詰所等については 建築年度の古いものから順次建て替えを行っていくことを基本とする しかしながら 人口及び消防団員数の減少に伴って消防団組織の再編成を行うことも視野に入れ 小規模で近接した消防団詰所等については 施設の統廃合の可能性を検討する 本計画の実施期間は 管理計画の計画期間に合わせた平成 47 年度までとします 今後の計画推進については 行財政改革の事項として取り組むことから本市行財政改革実施組織においてその進行管理を行うとともに 計画の改定や目標の見直しを行います 計画名 H26 H27 H47 管理計画 個別計画 行革 進行管理 - 1 -

2 施設別財産状況 消防団詰所等の築年数や運営状況等を表したものです 施設名 運営 形態 1 建築 年度 経過年数 ( 年 ) 耐用年数 ( 年 ) 2 延床面積 ( m2 ) 収入 ( 千円 ) 3 支出 ( 千円 ) 4 減価償却費 参考 ( 千円 ) 残存価格 1 吉田方面隊機動分団コミュ二ティ消防センター直営 H5 21 17 114.9 0 139 15,668 0 2 吉田方面隊第 1 分団コミュ二ティ消防センター直営 H3 24 17 114.9 0 107 15,668 0 3 吉田方面隊第 2 分団コミュ二ティ消防センター直営 H4 22 17 102.14 0 139 12,959 0 4 吉田方面隊第 3 分団コミュ二ティ消防センター直営 H3 24 17 102.14 0 133 13,928 0 5 吉田方面隊第 3 分団印内格納庫直営 H1 26 24 36.86 0 0 2,211 0 6 吉田方面隊第 4 分団コミュ二ティ消防センター直営 H1 26 17 102.14 0 131 13,928 0 7 吉田方面隊第 5 分団コミュ二ティ消防センター直営 H1 26 17 114.9 0 105 15,668 0 8 吉田方面隊第 6 分団コミュ二ティ消防センター直営 H2 25 17 102.14 0 93 13,928 0 9 吉田方面隊第 7 分団コミュ二ティ消防センター直営 H2 25 17 98.48 0 88 13,430 0 10 吉田方面隊第 8 分団コミュ二ティ消防センター直営 H5 22 17 102.14 0 88 14,718 0 11 八千代方面隊第 1 分団第 1 班詰所直営 H8 18 17 62.1 0 64 9,410 0 12 八千代方面隊第 1 分団第 2 班詰所直営 H4 22 17 66.5 0 74 8,858 0 13 八千代方面隊第 2 分団詰所直営 H7 19 17 66.25 0 141 10,038 0 14 八千代方面隊第 3 分団第 1 班詰所直営 H22 4 17 66.25 0 66 3,089 10,000-2 -

施設名 運営 形態 1 建築 年度 経過年数 ( 年 ) 耐用年数 ( 年 ) 2 延床面積 ( m2 ) 収入 ( 千円 ) 3 支出 ( 千円 ) 4 減価償却費 参考 ( 千円 ) 残存価格 15 八千代方面隊第 3 分団第 2 班詰所直営 S50 39 31 37.62 0 30 2,257 0 16 八千代方面隊第 4 分団詰所直営 S51 38 34 55.55 0 30 3,888 0 17 美土里方面隊第 1 分団コミュ二ティ消防センター直営 H22 4 17 112.62 0 94 4,211 13,635 18 美土里方面隊第 2 分団コミュ二ティ消防センター直営 H24 2 17 168.93 0 195 3,888 29,067 19 美土里方面隊第 3 分団コミュ二ティ消防センター直営 H23 3 17 112.62 0 92 3,012 14,004 20 美土里方面隊第 4 分団コミュ二ティ消防センター直営 H24 2 17 112.62 0 71 2,824 21,115 21 美土里方面隊第 4 分団第 5 班詰所直営 S50 40 17 43.78 0 9 2,626 0 22 高宮方面隊第 1 分団コミュ二ティ消防センター直営 H24 2 17 106 0 120 2,360 17,641 23 高宮方面隊第 2 分団詰所直営 H13 14 17 70 0 69 8,760 1,845 24 高宮方面隊第 3 分団詰所直営 H22 4 38 118.07 0 0 909 7,507 25 高宮方面隊第 4 分団コミュ二ティ消防センター直営 H23 3 17 92.74 0 74 2,465 11,462 26 高宮方面隊第 5 分団詰所直営 H10 17 17 60.2 0 78 9,110 0 27 高宮方面隊第 5 分団第 2 班格納庫直営 S55 35 17 17 0 4 1,020 0 28 高宮方面隊第 6 分団コミュニティ消防センター直営 H25 1 17 112.62 0 88 398 6,358 29 甲田方面隊本部格納庫 機動隊詰所直営 H6 20 31 105 30 9,954 5,127 30 甲田方面隊第 1 分団詰所直営 S59 30 17 57.75 0 75 3,465 0-3 -

施設名 運営 形態 1 建築 年度 経過年数 ( 年 ) 耐用年数 ( 年 ) 2 延床面積 ( m2 ) 収入 ( 千円 ) 3 支出 ( 千円 ) 4 減価償却費 参考 ( 千円 ) 残存価格 31 甲田方面隊第 2 分団詰所直営 H13 13 31 101.6 0 73 6,271 8,346 32 甲田方面隊第 3 分団詰所直営 H12 14 31 101.6 0 76 6,753 7,864 33 甲田方面隊第 4 分団詰所直営 H9 17 31 104.86 0 86 8,953 7,006 34 甲田方面隊第 5 分団詰所直営 H11 15 31 101.6 0 75 7,235 7,382 35 甲田方面隊第 6 分団詰所直営 H10 16 31 101.6 0 50 7,718 6,899 36 甲田方面隊第 7 分団詰所直営 H5 21 17 102.14 0 77 14,671 0 37 向原方面隊本部機動分団詰所直営 H4 22 31 210.15 0 90 21,914 8,270 38 向原方面隊第 1 分団第 1 班詰所直営 H8 18 31 120 0 51 10,800 7,381 39 向原方面隊第 1 分団第 2 班詰所直営 S44 45 34 30.25 0 4 2,117 0 40 向原方面隊第 2 分団詰所直営 H16 10 17 48.03 0 49 1,700 1,181 41 向原方面隊第 3 分団詰所直営 H16 10 17 48.03 0 51 1,700 1,181 42 向原方面隊第 4 分団詰所直営 S60 29 17 54.22 0 51 7,788 0 1 運営形態の 指定 は指定管理を 直営 は市直営管理を表します 2 耐用年数については 財務省令 減価償却資産の耐用年数等に関する省令 ( 昭和 43 年 3 月 31 日大蔵省令第 15 号 ) を参考に記載したもので 使用可能期間を示すものではありません 3 平成 26 年度歳入決算額 4 平成 27 年 1 月から 12 月までの電気 ガス 水道 下水 浄化槽 借地に係る支出実績額に市建物災害共済保険料を加算した額 - 4 -

3 各種分析結果 (1) 築年数別状況 消防団詰所等の建物経年数状況の割合を示したものです 41~50 年 2% 21~30 年 36% 31~40 年 10% 1~10 年 26% 11~20 年 26% 1~10 年 11~20 年 21~30 年 31~40 年 41~50 年 - 5 -

(2) 利用状況 消防団詰所等を拠点とする団員の数を示したものです 施設名 1 2 3 4 吉田方面隊機動分団コミュ二ティ消防センター 2 吉田方面隊第 1 分団コミュ二ティ消防センター 2 吉田方面隊第 2 分団コミュ二ティ消防センター 2 吉田方面隊第 3 分団コミュ二ティ消防センター 2 団員数 1 ( 人 ) 21 22 施設名 高宮方面隊第 1 分団コミュ二ティ消防センター 2 団員数 1 ( 人 ) 26 18 23 高宮方面隊第 2 分団詰所 18 19 24 高宮方面隊第 3 分団詰所 36 22 25 高宮方面隊第 4 分団コミュ二ティ消防センター 2 17 5 吉田方面隊第 3 分団印内格納庫 26 高宮方面隊第 5 分団詰所 18 6 7 8 9 10 吉田方面隊第 4 分団コミュ二ティ消防センター 2 吉田方面隊第 5 分団コミュ二ティ消防センター 2 吉田方面隊第 6 分団コミュ二ティ消防センター 2 吉田方面隊第 7 分団コミュ二ティ消防センター 2 吉田方面隊第 8 分団コミュ二ティ消防センター 2 18 27 高宮方面隊第 5 分団第 2 班格納庫 25 28 高宮方面隊第 6 分団コミュニティ消防センター 2 26 21 29 甲田方面隊本部格納庫 機動隊詰所 23 13 30 甲田方面隊第 1 分団詰所 15 20 31 甲田方面隊第 2 分団詰所 24 11 八千代方面隊第 1 分団第 1 班詰所 13 32 甲田方面隊第 3 分団詰所 15 12 八千代方面隊第 1 分団第 2 班詰所 13 33 甲田方面隊第 4 分団詰所 19 13 八千代方面隊第 2 分団詰所 22 34 甲田方面隊第 5 分団詰所 10 14 八千代方面隊第 3 分団第 1 班詰所 12 35 甲田方面隊第 6 分団詰所 24 15 八千代方面隊第 3 分団第 2 班詰所 11 36 甲田方面隊第 7 分団詰所 19 16 八千代方面隊第 4 分団詰所 21 37 向原方面隊本部機動分団詰所 28 17 18 19 20 美土里方面隊第 1 分団コミュ二ティ消防センター 2 美土里方面隊第 2 分団コミュ二ティ消防センター 2 美土里方面隊第 3 分団コミュ二ティ消防センター 2 美土里方面隊第 4 分団コミュ二ティ消防センター 2 30 38 向原方面隊第 1 分団第 1 班詰所 31 36 39 向原方面隊第 1 分団第 2 班詰所 33 40 向原方面隊第 2 分団詰所 20 38 41 向原方面隊第 3 分団詰所 20 21 美土里方面隊第 4 分団第 5 班詰所 42 向原方面隊第 4 分団詰所 18 1 平成 27 年 4 月 1 日現在団員数 2 コミュニティ消防センターは 一般市民が利用することができるが この表にはその利用者数は含んでいない - 6 -

42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 (3)1 m2当たりの運営コスト状況管理運営経費と総延床面積から 1 m2当たりのコストを比較したものです ( 円 ) 0 500 1000 1500 2000 2500 吉田方面隊機動分団コミュ二ティ消防センター吉田方面隊第 1 分団コミュ二ティ消防センター吉田方面隊第 2 分団コミュ二ティ消防センター吉田方面隊第 3 分団コミュ二ティ消防センター吉田方面隊第 3 分団印内格納庫吉田方面隊第 4 分団コミュ二ティ消防センター吉田方面隊第 5 分団コミュ二ティ消防センター吉田方面隊第 6 分団コミュ二ティ消防センター吉田方面隊第 7 分団コミュ二ティ消防センター吉田方面隊第 8 分団コミュ二ティ消防センター八千代方面隊第 1 分団第 1 班詰所八千代方面隊第 1 分団第 2 班詰所八千代方面隊第 2 分団詰所八千代方面隊第 3 分団第 1 班詰所八千代方面隊第 3 分団第 2 班詰所八千代方面隊第 4 分団詰所美土里方面隊第 1 分団コミュ二ティ消防センター美土里方面隊第 2 分団コミュ二ティ消防センター美土里方面隊第 3 分団コミュ二ティ消防センター美土里方面隊第 4 分団コミュ二ティ消防センター美土里方面隊第 4 分団第 5 班詰所高宮方面隊第 1 分団コミュ二ティ消防センター高宮方面隊第 2 分団詰所高宮方面隊第 3 分団詰所高宮方面隊第 4 分団コミュ二ティ消防センター高宮方面隊第 5 分団詰所高宮方面隊第 5 分団第 2 班格納庫高宮方面隊第 6 分団コミュニティ消防センター甲田方面隊本部格納庫 機動隊詰所甲田方面隊第 1 分団詰所甲田方面隊第 2 分団詰所甲田方面隊第 3 分団詰所甲田方面隊第 4 分団詰所甲田方面隊第 5 分団詰所甲田方面隊第 6 分団詰所甲田方面隊第 7 分団詰所向原方面隊本部機動分団詰所向原方面隊第 1 分団第 1 班詰所向原方面隊第 1 分団第 2 班詰所向原方面隊第 2 分団詰所向原方面隊第 3 分団詰所向原方面隊第 4 分団詰所 - 7 -

42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 (4) 消防団員 1 人当たりの運営コスト状況 管理運営経費と団員数から 1 人当たりのコストを比較したものです ( 円 ) 0 1000 2000 3000 4000 5000 6000 7000 8000 吉田方面隊機動分団コミュ二ティ消防センター吉田方面隊第 1 分団コミュ二ティ消防センター吉田方面隊第 2 分団コミュ二ティ消防センター吉田方面隊第 3 分団コミュ二ティ消防センター吉田方面隊第 3 分団印内格納庫吉田方面隊第 4 分団コミュ二ティ消防センター吉田方面隊第 5 分団コミュ二ティ消防センター吉田方面隊第 6 分団コミュ二ティ消防センター吉田方面隊第 7 分団コミュ二ティ消防センター吉田方面隊第 8 分団コミュ二ティ消防センター八千代方面隊第 1 分団第 1 班詰所八千代方面隊第 1 分団第 2 班詰所八千代方面隊第 2 分団詰所八千代方面隊第 3 分団第 1 班詰所八千代方面隊第 3 分団第 2 班詰所八千代方面隊第 4 分団詰所美土里方面隊第 1 分団コミュ二ティ消防センター美土里方面隊第 2 分団コミュ二ティ消防センター美土里方面隊第 3 分団コミュ二ティ消防センター美土里方面隊第 4 分団コミュ二ティ消防センター美土里方面隊第 4 分団第 5 班詰所高宮方面隊第 1 分団コミュ二ティ消防センター高宮方面隊第 2 分団詰所高宮方面隊第 3 分団詰所高宮方面隊第 4 分団コミュ二ティ消防センター高宮方面隊第 5 分団詰所高宮方面隊第 5 分団第 2 班格納庫高宮方面隊第 6 分団コミュニティ消防センター甲田方面隊本部格納庫 機動隊詰所甲田方面隊第 1 分団詰所甲田方面隊第 2 分団詰所甲田方面隊第 3 分団詰所甲田方面隊第 4 分団詰所甲田方面隊第 5 分団詰所甲田方面隊第 6 分団詰所甲田方面隊第 7 分団詰所向原方面隊本部機動分団詰所向原方面隊第 1 分団第 1 班詰所向原方面隊第 1 分団第 2 班詰所向原方面隊第 2 分団詰所向原方面隊第 3 分団詰所向原方面隊第 4 分団詰所 - 8 -

(5) 施設配置状況 本編で対象としている施設の配置状況を示しています 美土里方面隊第 4 分団第 5 班詰所 高宮方面隊第 6 分団コミュニティ消防センター 高宮方面隊第 5 分団第 2 班格納庫 高宮方面隊第 5 分団詰所 高宮方面隊第 2 分団詰所 美土里方面隊第 4 分団コミュ二ティ消防センター 高宮方面隊第 4 分団コミュ二ティ消防センター 高宮方面隊第 3 分団詰所 美土里方面隊第 3 分団コミュ二ティ消防センター 美土里方面隊第 2 分団コミュ二ティ消防センター 高宮方面隊第 1 分団コミュ二ティ消防センター 甲田方面隊第 3 分団詰所 甲田方面隊第 1 分団詰所 美土里方面隊第 1 分団コミュ二ティ消防センター吉田方面隊第 3 分団印内格納庫吉田方面隊第 3 分団コミュ二ティ消防センター吉田方面隊第 2 分団コミュ二ティ消防センター 甲田方面隊本部格納庫 機動隊詰所 甲田方面隊第 2 分団詰所 甲田方面隊第 4 分団詰所 吉田方面隊第 4 分団コミュ二ティ消防センター 吉田方面隊第 5 分団コミュ二ティ消防センター 吉田方面隊第 7 分団コミュ二ティ消防センター 吉田方面隊第 1 分団コミュ二ティ消防センター 吉田方面隊機動分団コミュ二ティ消防センター 甲田方面隊第 6 分団詰所 甲田方面隊第 7 分団詰所 甲田方面隊第 5 分団詰所 八千代方面隊第 1 分団第 1 班詰所 八千代方面隊第 2 分団詰所 八千代方面隊第 3 分団第 1 班詰所 吉田方面隊第 8 分団コミュ二ティ消防センター 八千代方面隊第 1 分団第 2 班詰所 吉田方面隊第 6 分団コミュ二ティ消防センター 向原方面隊第 2 分団詰所 向原方面隊本部機動分団詰所 向原方面隊第 1 分団第 1 班詰所 八千代方面隊第 3 分団第 2 班詰所 八千代方面隊第 4 分団詰所 向原方面隊第 3 分団詰所 向原方面隊第 4 分団詰所 向原方面隊第 1 分団第 2 班詰所 - 9 -

4 施設について (1) 施設の役割消防団詰所等は 消防団各分団の活動拠点として 団員の待機 打合せ 消防車両等機械器具の保管 維持管理のための重要な施設です 消防団詰所等のうち コミュニティ消防センター として条例に規定されている施設は 地域コミュニティの推進を図ることに役立てることも目的としており 地域住民の会合等にも活用されています (2) 現状と課題合併時には64の消防団詰所等がありましたが 消防団の組織再編による消防団施設の統廃合によって 施設数を大幅に削減しました 統廃合した詰所については新たな詰所を建築し また 統廃合の対象でない詰所については水洗化工事を施工することによって消防団員の活動環境を改善しました 一方 現在の 42 施設のうち約半数が築 20 年以上を経過し 老朽化が進んでいます 建て替えを含めた施設の長寿命化を図っていく必要があります しかしながら 1 年に1 施設を施工したとすると すべてを施工するためには 42 年を要することとなることから 計画的な対策が必要です (3) 今後の施設の考え方消防団を中核とした地域防災力の充実強化に関する法律の基本理念にあるように消防団は地域防災力の中核的な役割を担うことから その活動拠点である消防団詰所等については その機能を引き続き維持することを基本に考えます そのためには 建て替えまたは大規模改修といった施設の長寿命化を計画的に行う必要があります また 人口の推移によっては 分団規模の縮小や統廃合も視野に入れておかねばなりません 詰所の統廃合を検討する場合には 消防団組織の改編と併せた検討が欠かせません 管理計画 第 4 章 1. 公共建築物管理基本方針 (10) 消防施設 の方針に基づき 人口の推移を勘案しながら中期的に検討し 改修や建て替えを進めます - 10 -

5 再編検討結果 現状や課題 今後の施設の考え方を踏まえ検討した結果を記載しています 施設名 方針 1 長寿命化スケジュール 3 建物機能 2 H28 H29 H30 H31 H37 まで H47 まで 主な改修履歴 説明 1 吉田方面隊機動分団コミュ二ティ消防センター 継続 調査 計画 実施 2 吉田方面隊第 1 分団コミュ二ティ消防センター 継続 調査 計画 実施 3 吉田方面隊第 2 分団コミュ二ティ消防センター 継続 調査 計画 実施 H25 年度改修 ( 水洗化 ) 4 吉田方面隊第 3 分団コミュ二ティ消防センター 継続 調査 計画 実施 H26 年度改修 ( 水洗化 ) 5 吉田方面隊第 3 分団印内格納庫 継続 調査 計画 実施車庫 倉庫機能のみ 6 吉田方面隊第 4 分団コミュ二ティ消防センター 継続 調査 計画 実施 7 吉田方面隊第 5 分団コミュ二ティ消防センター 継続 調査 計画 実施 H22 年度改修 ( 水洗化 ) 8 吉田方面隊第 6 分団コミュ二ティ消防センター 継続 調査 計画 実施 H25 年度改修 ( 水洗化 ) 9 吉田方面隊第 7 分団コミュ二ティ消防センター 継続 調査 計画 実施 H26 年度改修 ( 水洗化 ) 10 吉田方面隊第 8 分団コミュ二ティ消防センター 継続 調査 計画 実施 11 八千代方面隊第 1 分団第 1 班詰所 継続 調査 12 八千代方面隊第 1 分団第 2 班詰所 継続 調査 計画 実施 H27 年度改修 ( 簡易水洗化 ), 借地 13 八千代方面隊第 2 分団詰所 継続 調査 計画 実施 H26 年度改修 ( 水洗化 ) 14 八千代方面隊第 3 分団第 1 班詰所 継続 H22 年度新築 15 八千代方面隊第 3 分団第 2 班詰所 検討 調査 計画 実施集会所と一体 集会所の計画による 16 八千代方面隊第 4 分団詰所 継続 調査 計画 実施 17 美土里方面隊第 1 分団コミュ二ティ消防センター継続 H22 年度新築 18 美土里方面隊第 2 分団コミュ二ティ消防センター継続 H24 年度新築 19 美土里方面隊第 3 分団コミュ二ティ消防センター継続 H23 年度新築 20 美土里方面隊第 4 分団コミュ二ティ消防センター継続 H24 年度新築 21 美土里方面隊第 4 分団第 5 班詰所 継続 調査 計画 実施借地 - 11 -

施設名 方針 1 長寿命化スケジュール 3 建物機能 2 H28 H29 H30 H31 H37 まで H47 まで 主な改修履歴 説明 22 高宮方面隊第 1 分団コミュ二ティ消防センター 継続 H24 年度新築 23 高宮方面隊第 2 分団詰所 継続 調査 H25 年度改修 ( 水洗化 ) 24 高宮方面隊第 3 分団詰所 継続 高宮支所と一体施設 25 高宮方面隊第 4 分団コミュ二ティ消防センター 継続 H23 年度新築 26 高宮方面隊第 5 分団詰所 継続 調査 H26 年度改修 ( 水洗化 駐車場造成 ) 27 高宮方面隊第 5 分団第 2 班格納庫 継続 調査 計画 実施車庫 倉庫機能のみ 28 高宮方面隊第 6 分団コミュニティ消防センター 継続 H25 年度新築 29 甲田方面隊本部格納庫 機動隊詰所 継続 調査 計画 実施 30 甲田方面隊第 1 分団詰所 継続 調査 計画 実施 H25 年度改修 ( 水洗化 ) 31 甲田方面隊第 2 分団詰所 継続 調査 32 甲田方面隊第 3 分団詰所 継続 調査 33 甲田方面隊第 4 分団詰所 継続 調査 34 甲田方面隊第 5 分団詰所 継続 調査 H26 年度改修 ( 水洗化 ) 35 甲田方面隊第 6 分団詰所 継続 調査 H27 年度改修 ( 水洗化 ) 36 甲田方面隊第 7 分団詰所 継続 調査 計画 実施 H27 年度改修 ( 水洗化 ) 37 向原方面隊本部機動分団詰所 継続 調査 計画 実施 38 向原方面隊第 1 分団第 1 班詰所 継続 調査 39 向原方面隊第 1 分団第 2 班詰所 継続 調査 計画 実施車庫 倉庫機能のみ 40 向原方面隊第 2 分団詰所 継続 調査 41 向原方面隊第 3 分団詰所 継続 調査 42 向原方面隊第 4 分団詰所 継続 調査 計画 実施 1 方針 - 建物の 継続 は施設の継続維持を 廃止 は施設の廃止を 検討 は人口推移を勘案しながら 統廃合等を検討することを表します 2 長寿命化の は 大規模改修又は更新を行うことを表します 3 スケジュールの 調査 は施設現況調査を 計画 は基本計画策定を 実施 は長寿命化工事等の実施を表します - 12 -