ジャッキ 工具 スペアタイヤ ジャッキ ジャッキハンドル バン ジャッキとジャッキハンドルはリヤシート下のデッキ裏側に取り付けられています ジャッキを取り出すときは スライドドアを開け ジャッキを縮めて ( 左回し ) 取り出します トラック パネルバン ジャッキ ジャッキハンドルとも

Similar documents
ジャッキ 工具 スペアタイヤ ジャッキ ジャッキハンドル ジャッキ 荷室の床下に収められています 1 荷室の床のフタを 助手席側にある穴に指をかけ 取り外します 荷室左側の床下に収められています ジャッキをゆるめて取り出します スライドシート装着車 荷室の床のフタを取

工具 スペアタイヤ 工具 工具 基本工具 ジャッキ ジャッキハンドル 7-3 ページ参照 基本工具の種類 工具は定めた場所に置いておくと 万一のときすぐに取り出せます 使用後は元の場所に戻してください 7-3 ページ参照 ドライバー ホイールナットレンチは ジャッキホルダーに格納するこ

工具 スペアタイヤ 工具 工具 基本工具 ( ドライバー ホイールナットレンチ ) ジャッキ ジャッキハンドル 工具は定めた場所に置いておくと 万一のときすぐに取り出せます 使用後は元の場所に戻してください 4 ドア車のジャッキおよびけん引フックはジャッキホルダーに 5 ドア車はカーゴルーム床下に格

ジャッキ 工具 スペアタイヤ ジャッキ ジャッキハンドル 4 ドア ジャッキ トランクルームの床下に収められています 1 トランクルーム床のリッド ( フタ ) を取り出します サブトランクを取り出します ジャッキホルダーからジャッキを取り出します

212 発炎筒の使いかた 発炎筒の使いかた 故障や事故などで緊急停車したとき 周囲に危険を知らせるために使います 1 助手席足元部のホルダーから発炎筒を外します TCA0157Z 2 本体を回しながらケースから引き抜きます 警告 お子さまには触らせないでください いたずらなどで発火するおそれがあり危

ジャッキ 工 具 スペアタイヤ ジャッキ ジャッキハンドル カーゴルームの 床 下 に 収 められています 1 サブトランクの 中 央 のリッド(フタ)と 左 側 のリッド(フタ)を 開 けます サブトランクを 取 り 出 します ジャッキホルダーからジャッキを

218 発炎筒の使いかた 発炎筒の使いかた 故障や事故などで緊急停車したとき 周囲に危険を知らせるために使います 1 助手席足元部のホルダーから発炎筒を外します TCA0157Z 2 本体を回しながらケースから引き抜きます 警告 お子さまには触らせないでください いたずらなどで発火するおそれがあり危

Microsoft Word - D61NJ_PU_05.doc

工具 ジャッキ スペアタイヤ 工具 次の工具が装備されています 基本工具 ( ドライバー ホイールナットレンチ ) ジャッキ ジャッキハンドル けん引フック 工具は定めた場所に置いておくと 万一のときすぐに取り出せます 使用後は元の場所に戻してください 4 ドア車のジャッキおよびけん引フックはジャッ

工具 発炎筒工具の種類 発炎筒 スパナジャッキホイールナットレンチ ( 兼ジャッキハンドル ) アイボルト ( けん引用 ) ジャッキハンドルバー 高速道路や踏切などの危険な場所で故障したときに使います 発炎筒に記載されている次のことをよく読んであらかじめ確認しておいてください 使いかた 使用上の注

工具 スペアタイヤ 工具 工具 次の工具が装備されています 基本工具 ( ドライバー ホイールナットレンチ ) ジャッキ ジャッキハンドル 工具は定めた場所に置いておくと 万一のときすぐに取り出せます 使用後は元の場所に戻してください ジャッキおよびけん引フックはジャッキホルダーに格納されています

BK JA.book

8 万一のとき 工具 スペアタイヤ 工具 8-2 応急用スペアタイヤ 8-6 パンクしたとき パンクしたとき 8-10 タイヤ交換手順 8-11 発炎筒 発炎筒について 8-16 故障したとき 踏切で動けなくなったとき 8-18 高速道路 自動車専用道路で動けなくなったとき 8-18 路上で動けなく

BK JA.book

BK JA.book

いざというときに工具類 工具類格納場所 スペアタイヤ ジャッキ 工具は所定の位置にしっかり固定してください 室内などに放置すると 急ブレーキ時などに工具が体に当たるなど 大変危険です 工具袋タイヤ交換のときなどに使用します 固定シート装着車カーゴルームに収納しています 工具袋の中にジャッキハンドル

MultiWriter 5500/5500P ユーザーズマニュアル

87961-MGS-J300.indd

万一のとき / パンク パンク 工具 ジャッキ タイヤパンク応急修理セットの収納場所 荷室のフロアボード 下にあるラゲッジアンダーボックス に収納されています (4) (6) (5) (3) (3) ホイールナットレンチ (4) ジャッキバー (5) ジャッキ (6) タイヤパンク応急

冷却システム前側から見た図 1 ラジエターアウトレットホースの点検 ( ) ラジエターインレットホースの点検 ( ) 後側から見た図 ( ) ラジエターインレットホースの点検 ( ) ラジエターインレットホースの点検 2

警告ラベル貼付位置 警告ラベルが見えにくくなったときや 破損したときは 新しいラベルを指定場所に貼りかえてください 新しいラベルは ( ) 内の番号で注文してください けが ( 部品番号 X ) 3. 各部の名称キャスターストッパーセット (CSS-DGW400MP) < 右側スト

警告ラベル貼付位置 警告ラベルが見えにくくなったときや 破損したときは 新しいラベルを指定場所に貼りかえてください 新しいラベルは ( ) 内の番号で注文してください けが ( 部品番号 X ) 3. 各部の名称キャスターストッパーセット (CSS-HDW30M) <ストッパー A

警告ラベル貼付位置警告ラベルが見えにくくなったときや 破損したときは 新しいラベルを指定場所に貼りかえてください 新しいラベルは ( ) 内の番号で注文してください. 各部の名称 キャスターストッパーセット (CSS-DGT00MC) けが ( 部品番号 X ) < 車輪プレート付

安全のために 必ずお守りください 1 警告記号の意味 1 ご使用の前に 1 ご使用時に 2 ご使用前の点検 2 ご使用場所 2 お手入れと保管 2 梱包内容 3 Adonis Bench 3 Adonis Bar Rack 4 共通 4 組立方法 5 組立手順 (Adonis Bench) 5 組立

4 接続図 アンテナエレメント B アンテナエレメント B アンテナケーブル USB ケーブル P ( 市販品 ) または USB 器 ( 市販品 ) へ 車両アンテナコネクター アンテナ入 ETC 車載器へ ( 市販品 デンソー製車載器 DIU-5310) ステアリングリモートケーブル アンテナケ

08E10TY0_ fm

安全にお使いいただくために ご使用前に全ての取扱説明書をお読み下さい この商品は 必ず屋外でご使用ください 屋内や閉め切った場所でのご使用はお止めください グリルは熱を放射しますので 可燃性の物から60cm以上離してご使用ください ( オーニング パラソルの下でのご使用はお避け下さい ) 点火する際

08E10-SNW-D000-90JA00.fm


08V02-SZT JA00.fm

Microsoft Word - VBA-MM-L003-C_VBA40A_.doc

Microsoft Word - ㇹㅞㅼㅋㅢㇸㅥㅼㅫ_å‘Œæ›±èª¬æŸ”æł¸.doc

130926ユーザー点検マニュアル

電気工事用オートブレーカ・漏電遮断器 D,DGシリーズ

はじめに COPEN シーケンシャルウインカーミラー 取付 取扱説明書 この度は D-SPORT 製品をお買い上げいただき誠にありがとうございます 本書は シーケンシャルウインカーミラーの取付取り扱いについての要領と注意を記載してあります 安全に正しく装着していただくために 装着作業前にこの取付 取

デュアリス_J10_08_6章.indb

スライディング ラック マウント キットの取り付け

三菱ふそう車をお買い上げいただきありがとうございます 本書は,Truckonnect,Remote Truck 及びデジタルタコグラフを安全に正しく使用していただくため, 正しい取扱い及び万一のときの処置について説明してあります 取扱い及び万一のときの処置を誤りますと思わぬ故障や事故の原因となります

HV PHV EV 向け推奨点検について 一般社団法人日本自動車整備振興会連合会 近年増加傾向にあるハイブリッド車及び電気自動車等は 法定定期点検項目に設定されていない特殊装置が多く用いられており その性能の維持や安全性を確保するためには他の一般的な装置と同様に定期的な点検 整備が必要不可欠でありま


ラック マウント トレイの取り付け

万一のとき / パンク パンク 工具 ジャッキ タイヤパンク応急修理セットの収納場所 荷室のフロアーボード 下にあるツールボックス に収納されています スライド機構なし後席車の場合 ツールボックスはラゲッジアンダーボックスの下にあります 5-0 ページ ( ラゲッジアンダーボックス ) スライド機構

<4D F736F F F696E74202D2095E08D738ED A E CF08AB7837D836A B2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

自動車のタイヤパンク発生時の対応方法に注意

安全のために 必ずお守りください 警告記号の意味 この取扱説明書には 安全にお使いいただくために次のような表示をしています 表示の内容をよく理解してから本文をお読みください または この表示の注意事項を守らないと 転倒や挟まれなどにより死亡や大けがなどの人身事故につながることがあります または この

DocuPrint CP400 d / CP400 ps 知りたい、困ったにこたえる本

Microsoft Word - CSPOT.doc

日常点検 か月定期点検 エンジンオイルなどの塗布部位 ホイールボルト ナットのねじ部の潤滑 ホイールボルトとナットのねじ部 ホイールナットと座金 ワッシャー とのす 日1回 運行の前に点検してください 目視での点検 ホイールボルトおよびナットがすべて付いているか点検します ディスクホイールやホイール

ATLAS H42 H T00FRHE11J

AS-228EE5.indd

(1) 3

INSIGHT レスキューマニュアル

AZD-AZD-AZDMUC6321-F20 V.8 テールライトユニット (P L7), シャシー No:: XXXXXXX ISTA システムレベル データレベル R プログラミングデータ シャシー No: XXXXXXX 車両 : 3'/F31/ ツー

車のお手入れ車を安全 快適にご使用いただくには 日頃のお手入れが大切です 点検方法などは 別冊の メンテナンスノート に記載していますので 参照してください エンジンルーム グレードの違い メーカーオプションも記載しています ターボ車以外 ターボ車 エンジンルーム周辺に人がいるときは プッシュスター

Microsoft Word _ doc

はじめに 本書では セレナ e-power のレスキュー作業を行う際の注意事項を記載しています 本車両は 高電圧のリチウムイオンバッテリーを搭載しており 作業の取り扱いを誤ると感電などの重大な傷害につながるおそれがあります 安全に作業をしていただくために 事前に本書をよくお読みいただき 注意事項を遵

はじめに 本書では ノート e-power のレスキュー作業を行う際の注意事項を記載しています 本車両は 高電圧のリチウムイオンバッテリーを搭載しており 作業の取り扱いを誤ると感電などの重大な傷害につながるおそれがあります 安全に作業をしていただくために 事前に本書をよくお読みいただき 注意事項を遵

08V31-XLSB-K0S0 P1 120604(LEDFOGアタッチメント)


各部の名称 正面 / 上面 背面 2

緊しかた災害などによる停電時 ベッドの故障などの緊急時 緊急時のベッド操作のしかた に 背ボトムがさげられなくなった場合は 以下の方法で背ボトムをさげることができます 停電以外の理由で背ボトムがさげられなくなった場合は 故障かな? と思ったら (46 47 ページ ) に従ってチェックを行い ベッド

4 接続図 アンテナケーブル USB ケーブル P ( 市販品 ) または USB 器 ( 市販品 ) へ アンテナ変換コード アンテナ入 ステアリングリモートケーブル アンテナケーブルは 接続用コネクターの こに接続してもかまいま 車両アンテナコネクター マイク GPS アンテナ 電源ハーネス E

PRA-B8620S・PRA-B8641S・PRA-B8679S取扱説明

REP-REP-RAF V.5 ( トランクリッドの ) 左テールライトソケットハウジング脱着 / 交換, シャシー No:: XXXXXXX ISTA システムレベル データレベル R プログラミングデータ - シャシー No: X

PWWB fm

6. 印の位置のクリップを外します 9. ウインドスイッチとドアロックスイッチとドアミラーコントロールのコネクタを外します 7. 内張りパネル全体を外します ピンの位置に注意しながら下側から 内張りはがしを使用し引きはがすように内張りパネルを外します ピンは 印の0箇所あります 0. ドアパネル内側

平成 30 年 7 月 2 日 少数台数のリコール届出の公表について ( 平成 30 年 6 月分 ) リコール対象が少数である 100 台未満の届出について 平成 30 年 6 月は 14 件の届出がありまし たので 公表します 1. 届出者 : マツダ株式会社 届出日 届出番号 車名 型式 通称

GAM 社製 TW I N S P I N INDEXABLE 取扱説明書 PUSH

Nvidia Quadro FX5800 グラフィックスカードおよび補助電源アダプタケーブルの取り付け 概要 このマニュアルでは Nvidia Quadro FX5800 グラフィックスカードおよび補助電源アダプタケーブルを HP xw8600 ワークステーションと xw9400 ワークステーション

NE-S251

JA トラブルシューティングガイド BF75D, BF80A, BF90D, BF100A 目次 * ご覧になりたい項目をタップ / クリックしてください - 警告灯が点灯 / 消灯した - エンジンが始動しない - エンジンが始動してもすぐ止まる / 航走中時々エンジンが止まる - 船外機が落水し

13. サーボモータ 第 13 章サーボモータ ロック付きサーボモータ 概要 ロック付きサーボモータの特性 油水対策 ケーブル サーボモータ定格回転速度 コネクタ取付

この度は センサー式マイナスイオントイレ暖房消臭機 をお買い求めいただきありがとうございました この製品は ご家庭でご使用いただく屋内専用の消臭暖房機です 暖房はもちろん消臭のみでの使用も可能です また センサー機能で自動運転 / 自動停止する事ができます ご使用前にこの説明書をよく読んで正しく安全

1708-T /7 MS K001 0K001 フロントグリル この度は TRD フロントグリルをお買い上げいただきありがとうございます 本書には本商品の取付け 取扱いについての要領と注意事項を記載してあります 取付け前に必ずお読みのうえ 正しい取付け 取扱いを実施して

<4D F736F F D208E9197BF312D345F E815B82CC8E8E8CB195FB964082CC8D6C82A695FB2E646F6378>

FUGA HYBRID Y T00FR-1MG2J

HddSurgery - Guide for using HDDS Sea 3.5" Ramp Set

この度は歩行車 スプリーム をお買い上げ頂きありがとうございます 正しくご使用頂き お役にたちますようこの説明書をよくお読みください 各部の名称 セット内容 ハンドルグリップ 2ブレーキレバー 3 背もたれ 4ブレーキワイヤー 5 固定レバー

ボッシュ 電動工具 プロフェッショナルツール バッテリーライト(LED)GLI VARI LED

警告および注意 警告! 装置の表面または領域にこの記号が貼付されている場合は 感電のおそれがあることを示しています 感電によるけがを防ぐため この記号が貼付されているカバーは開けないでください 警告! 感電または装置の損傷の危険がありますので 次の点を守ってください 必ず電源コードのアース端子を使用

ご購入時の注意 OBDⅡ アダプターのご購入前に下記内容を必ずご確認ください 適合表に記載のない車種には取付けできません 国産車に OBD Ⅱアダプターを取付ける場合は OBD2-R3/OBD2-R2/OBD2-R1 をご使用ください 輸入車用 OBD Ⅱアダプター OBD2-IM は使用しないでく

Microsoft Word - MT-10 ワイズ.doc


内部USB コネクタ キットの取り付け

PowerPoint プレゼンテーション

シクロシティ富山利用ガイド 1. ステーション 1-1. ターミナル 各ステーションにはターミナルという端末機があります ターミナルでは 自転車を借りる IC カードをリンクして登録する 利用規約 アカウント情報 利用状況を確認する 料金表を見る 近くのステーションの空き情報を知る などの操作をする

ラビット用パーツリスト ラビット用パーツリスト 2013 年 10 月更新 前腕部分 12 (3~4P) ハンドル部分 12 (5~6P) 本体フレーム 123 (7~9P) WA-0 専用部品はP14 に掲載しています ブレーキ本体 旧タイプ 12 新タイプ 12 (10~13P) その他の部品

お客様用 トヨタ純正 車いすウェルチェア取扱書 このたびは トヨタ純正車いす ウェルチェア をお買い上げいただき ありがとうございました ご使用前に必ずこの取扱書をお読みいただき 記載された内容にしたがって正しくお使いください 本書は紛失しないように いつでもすぐに取り出すことのできる場所に保管して

T-004 AC タイマー 4 口用取扱説明書 1, タイマー本体取付方法 付属のネジを使用出来る場所は木質の厚い壁面です 1 付属のビスを 12mm 残してねじ込みます 2 本体裏の上中央に引っ掛けて下さい 3 本体正面の下 ( 両端 ) に付属のビスをねじ込み本体を固定して下さい 2, 接続方法

Microsoft Word - LIS_表紙_本文.docx

”ƒ.ai


あなたをやさしくエスコートする…

! 安全に関する表示 警告文 注意文はすべて安全に関する重要な内容ですので必ずお守りいただき正しくお使いください 警告 注意 の意味は以下のようになっています 図表示 の意味は以下のようになっています 誤った使用をされた場合 死亡や重傷につながる可能性がある 内容を警告しています 記号は してはいけ

24-28 FAS14 技術相談.indd

A09081_デュトロ.indd

ユーザーズガイド

調査及び修理をご依頼の前に * 故障とお考えの前に 弊社までご相談ください 改造により故障及び損傷した場合は修理対応できませんのでご注意ください * 調査を依頼される際の送料は お客様のご負担となりますのであらかじめご了承ください 仕様 最大牽引能力永久磁石減速比ワイヤードラムサイズ本体重量 180

警告および注意 警告! 装置の表面または領域にこの記号が貼付されている場合は 高温の表面または高温の部品が存在することを示しています この表面に触れると 火傷をするおそれがあります 高温の部品による火傷の危険を防ぐため 必ず 表面の温度が十分に下がってから手を触れてください 警告! 装置の表面または

E E E E E E E E E E E E E 23 2

Transcription:

7 万一のとき ジャッキ 工具 スペアタイヤ ジャッキ ジャッキハンドル 7-2 工具 7-3 スペアタイヤ 7-3 パンクしたタイヤの交換 タイヤ交換手順 7-8 発炎筒について 7-12 故障したとき 踏切で動けなくなったとき 7-14 高速道路 自動車専用道路で動けなくなったとき 7-14 路上で動けなくなったとき 7-15 故障時の対応方法と連絡先 7-15 けん引のとき けん引されるとき 7-16 他車をけん引するとき 7-20 オーバーヒートしたとき 7-21 バッテリーが上がったとき 7-23 事故が起きたとき 7-25 1 2 3 4 5 6 7 8 9

ジャッキ 工具 スペアタイヤ ジャッキ ジャッキハンドル バン ジャッキとジャッキハンドルはリヤシート下のデッキ裏側に取り付けられています ジャッキを取り出すときは スライドドアを開け ジャッキを縮めて ( 左回し ) 取り出します 600249 トラック パネルバン ジャッキ ジャッキハンドルともに助手席シートクッションの下に取り付けられています 取り出すときは 助手席シートクッションを起こし ジャッキを縮めて ( 左回し ) 取り出します ジャッキハンドルはホルダーから外します 600250 バン (2 シーター ) ジャッキはデッキ下のフロアの左側に取り付けてあります ジャッキハンドルはデッキ裏側にあります 600251 7-2

ジャッキ 工具 スペアタイヤ ジャッキを取り付けるとき ドライバーなどで無理に広げないでください ときどきジャッキを点検してください ネジ部のグリースが切れていたら うすく塗ってください 工具 工具は定めた場所に置いておくと 万一のときすぐに取り出せます その他 ご自分で必要と思われる工具もそろえておくと点検やお手入れのときに役立ちます 1 ツールバッグ 2 スパナ (10 12) 3 ドライバー ( プラス マイナス兼用 ) 4 ホイールナットレンチ 600239 スペアタイヤ バン 車体右下の床下にあります 取り外し 1 袋ナットをホイールナットレンチでゆるめてからホルダーを持ち上げ フックを溝から外します 万一のとき 600241 次ページへ 7-3

ジャッキ 工具 スペアタイヤ 前ページより 2 ホルダーを下に降ろします 3 スペアタイヤを取り出します 600242 取り付け 1 タイヤバルブ側を上に向けてホルダーに入れます 600243 2 ホルダーを持ち上げてフックを溝の奥まで入れ 袋ナットをホイールナットレンチで締め付けます 600244 注意 スペアタイヤを脱着したとき 万一 ゆるみなどで取り付けが不完全な状態になっていると 走行中脱落して思わぬ事故となり 危険です 取り付け後は 取り付け状態を充分に確認してください 7-4

ジャッキ 工具 スペアタイヤ 取付部の変形などを確認し 異常がなければ調整ナットを回して上にあげ さらに袋ナットを締め付けます 最後に調整ナットを締め付けます トラック パネルバン 右側のフレームと荷台床下の間にあります 取り外し 1 ナットをスパナでゆるめてからスペアタイヤを手で支え フックをバンドの溝から外します 600245 2 バンドを外し スペアタイヤを取り出します 600246 万一のとき 7-5

ジャッキ 工具 スペアタイヤ 取り付け 1 タイヤバルブ側を上に向け ホルダーに確実に入れます 600247 2 タイヤを手で支えながらフックをバンドの溝の奥まで入れ スパナでナットを締め付けます 600248 注意 スペアタイヤを脱着したとき 万一 ゆるみなどで取り付けが不完全な状態になっていると 走行中脱落して思わぬ事故となり 危険です 取り付け後は 取り付け状態を充分に確認してください 取付部の変形などを確認し 異常がなければ調整ナットを回して上にあげ さらにナットを締め付けます 最後に調整ナットを締め付けます 7-6

パンクしたタイヤの交換 パンクしたタイヤの交換 警告 ジャッキアップしたらエンジンを始動しないでください 車が発進したり ジャッキが外れるなど 重大な傷害につながるおそれがあります ジャッキアップしたら車内に入ったり 車体に振動を与えないでください ジャッキが外れることがあり危険です ジャッキアップしたら車両の下にもぐり込まないでください ジャッキが外れると重大な傷害につながるおそれがあります 同乗者がいる場合は 必ず車から降ろしてください ジャッキは必ず車載されたものを使い 他の車のジャッキは使わないでください 車載のジャッキ以外のものを使用した場合 ジャッキが外れたり 車体を変形させるおそれがあります また 車載されたジャッキは他車には使わないでください ジャッキはタイヤ交換あるいはタイヤチェーンの脱着以外に使わないでください 平坦で硬いところに駐車して作業してください ジャッキ使用前に駐車ブレーキレバーを引き オートマチック車はセレクトレバーを P に マニュアル車はシフトレバーを R または 1 にしてください 輪止めなどをして車を固定してください ジャッキと車両の間に台やブロックなどを挟まないでください タイヤを取り付けた後 1,000 km 程度走行したら もう一度規定の力で締め付けてください 7-11ページ参照 車体に振動が出たらスバル販売店で点検整備を受けてください パンク修理 タイヤの摩耗 リムの変形などが原因でホイールバランスが狂うことがあります ガレージジャッキなどを使用してジャッキアップする場合 スバル販売店にご相談ください 万一のとき 7-7

パンクしたタイヤの交換 タイヤ交換手順 交換前にすること 1 交通の妨げにならず 安全に作業ができる場所に車を止め エンジンを止めます 注意 安全な場所を選んでください地面が平坦で硬く 車が安定する場所を選んで止めてください 2 駐車ブレーキレバーを引きます マニュアル車はシフトレバーを R または 1 に オートマチック車はセレクトレバーを P に入れます 3 非常点滅灯を点滅させ 人や荷物を降ろし 停止表示板 ( 停止表示灯 ) を使用します 4 車が動き出さないように 交換するタイヤと対角線上にあるタイヤの前後に輪止めをします ( 図は運転席側後輪タイヤを交換する場合を示しています ) 600252 輪止めおよび停止表示板 ( 停止表示灯 ) は車載されていませんので必要に応じて準備しておいてください 5 ジャッキ ジャッキハンドル スペアタイヤ 工具を取り出します 7-2 ページ参照 6 スペアタイヤを 交換するタイヤ近くの車体下に置きます 7-8

パンクしたタイヤの交換 7 フルホイールキャップ装着車はホイールキャップを外します ホイールキャップ外周にドライバーを差し込み タイヤ側にこじって外します 600253 ジャッキアップするとき 1 交換するタイヤに近いジャッキアップポイントの下にジャッキを置き ジャッキ頭部が車体のジャッキアップポイントにはまるまでジャッキを手で回します 600254 注意 ジャッキが確実に車体のジャッキアップポイントにかかっていることを確認してください ジャッキアップポイント以外にジャッキがかかっているとジャッキが倒れてけがをしたり 車体を傷つけるおそれがあります 2 ホイールナットレンチを使い ホイールナット全てを約半回転ゆるめます 万一のとき 600255 次ページへ 7-9

パンクしたタイヤの交換 前ページより 3 ジャッキにジャッキハンドルを取り付けます ジャッキハンドルを回し タイヤが地面から少し離れるまで車体を上げます 注意 車体を上げ過ぎないでください 必要以上に車体を高く上げると不安定になり ジャッキが外れて思わぬけがをすることがあります タイヤ交換 1 ホイールナットを外します 2 タイヤを付け替えます このとき ホイール取付部とホイールの接触面の汚れを拭き取ってください 600052 600027 600162 タイヤを地面に置くときは ホイール表面を上にして置いてください 下にして置くと ホイールに傷がつくおそれがあります 7-10

パンクしたタイヤの交換 3 ホイールナットを手で回して取り付けます その後ホイールがガタつかない程度までホイールナットをホイールナットレンチで仮締めします 4 ジャッキハンドルを回し 車両を下げます 5 ホイールナットレンチを使用して 図の順番に 2 3 回にわけてホイールナットを締め付けます レンチの柄の先端にかける力 締付トルク ( 参考 ) 1 4 400~500 N (40~50 kg) 100 N m (10 kg m) 3 2 600053 注意 ホイールナットを締め付けるとき ホイールナットレンチを足で踏んだり パイプなどを使って必要以上に締め過ぎないでください ナット ホイール座面 ネジ部にオイルやグリースなどがついていないようにしてください 油がついていると 締め過ぎの原因になります 6 フルホイールキャップのバルブ穴とタイヤのバルブを合わせ ホイールキャップ外周を叩いて 取り付けます ( フルホイールキャップ装着車 ) 7 センターキャップは パンクしたタイヤの裏側から叩いて外すか ドライバーでこじって外し 手で叩いてはめます ( センターキャップ装着車 ) パンクしたタイヤの格納 スペアタイヤが格納されていた場所に格納します タイヤ交換後 ジャッキ ジャッキハンドル ホイールナットレンチを元の場所へ戻します 7-2 ページ参照 最初はゆっくり走り 異音や振動がないか確かめます 万一のとき 7-11

発炎筒について グローブボックス左下に発炎筒を備えつけてあります 発炎筒の外筒に書いてある使用方法を あらかじめ確認しておいてください 600240 発炎筒の使いかた 1 ケースをひねり ケースを取り外します 600029 2 ケースを本体の後部に取り付け 白いキャップを取り外します 600030 7-12

発炎筒について 3 本体の先端に キャップ頭部のすり薬でこすると着火します 600031 警告 発炎筒をお子さまにはさわらせないでください いたずらなどにより発火し やけどや火災につながるおそれがあります 燃料など可燃物のそばで使わないでください 引火することがあります 筒先を顔や体に向けたり 人に近づけたりしないでください やけどをすることがあります トンネルの中で使わないでください 煙が視界を悪くするので危険です トンネルの中では非常点滅灯を使用してください 3-12 ページ参照 発炎筒はすぐに使えるようにしておいてください発炎筒には有効期限が明示されています 有効期限が切れる前にスバル販売店でお求めください 万一のとき 7-13

故障したとき 踏切で動けなくなったとき 踏切で脱輪などにより脱出できない場合は 踏切の非常ボタンを押してください 非常ボタンがない場合 位置がわからない場合 緊急を要する場合は 発炎筒を使い合図をしてください 600236 マニュアル車 オートマチック車ともエンジンスイッチをSTARTで保持して ( スターターを回している状態 ) 一時緊急的に車を動かすことはできません オートマチック車は P および N 以外ではスターターが回りません マニュアル車はクラッチペダルを踏まないとスターターが回りません 高速道路 自動車専用道路で動けなくなったとき 1 車を路肩など安全な場所に止め 非常点滅表示灯を点滅させ 車の後方に停止表示板または停止表示灯を置いてください 600237 7-14

故障したとき 2 全員車から降り ガードレールの外など安全な場所に すみやかに避難してください 600238 3 安全を確保後 救援を頼みます 停止表示板 ( 停止表示灯 ) の設置は法律で義務づけられています 停止表示板 ( 停止表示灯 ) は車載されていませんので 必要に応じて準備してください 路上で動けなくなったとき 1 あわてず もう一度エンジンをかけてみてください 3-24ページ参照 2 エンジンがかからないときは 同乗者や付近の人に押してもらって安全な場所に移動してください そのときチェンジレバー セレクトレバーは N にします 故障時の対応方法と連絡先 1 車を安全な場所に移動する等 可能な範囲で安全を確保してください 2 最寄りのスバル販売店 スバル指定サービス工場に連絡し ご相談ください 3 スバル販売店 スバル指定サービス工場に連絡が取れない場合は JAF ロードサービスに連絡し ご相談ください 万一のとき スバル販売店 スバル指定サービス工場と JAF ロードサービスの連絡先は別冊のスバルサービスネットワークに記載されています 万一のために JAF に入会されることをお奨めします 7-15

けん引のとき 車の故障などでけん引が必要な場合は 安全のため必ずスバル販売店に依頼してください 旅先では 別冊の スバルサービスネットワーク を参考に スバル販売店 スバル指定サービス工場 JAF ロードサービスに依頼してください けん引されるとき けん引方法の違い 車の仕様によりけん引方法が違います 下記の表を参照し 車の仕様にあったけん引をしてください 600257 トランスミッション ( 変速機 ) や駆動装置 走行装置が故障したと思われる場合は車載してください 7-16

けん引のとき 注意 前輪のみの持ち上げけん引は絶対にしないでください 駆動装置が損傷したり 車がトレッカー ( 台車 ) から飛びだすことがあります 600543 4WD 車の場合 後輪のみの持ち上げけん引は絶対にしないでください 駆動装置が損傷したり 車がトレッカー ( 台車 ) から飛びだすことがあります 600542 ロープによるけん引 やむを得ず 4 輪を接地させてロープでけん引を行う場合は 次の方法で行ってください 1 けん引フックにロープをかけます 万一のとき 700960 次ページへ 7-17

けん引のとき 前ページより けん引時は 指定のフックにソフトロープをかけて行ってください バンパーとロープとのこすれ部分にウエスを挟むかガムテープなどを貼ってください そのままけん引すると バンパーが損傷するおそれがあります 2 ロープ中央部に白い布 (0.3 m 平方以上 ) を付けます 3 マニュアル車 オートマチック車とも N にします 4 エンジンスイッチを ON にします 5 駐車ブレーキを解除し けん引します けん引中は 前の車の制動灯に注意してロープをたるませないようにしてください 警告 エンジンスイッチを LOCK にしたり キーを抜いたりしないでください ハンドル操作ができなくなり思わぬ事故につながります けん引フックはけん引時以外に使用しないでください けん引フックはけん引後 必ず取り外してください そのままにしておくと前面に衝撃を受けたときエアバッグが正常に作動しないことがあります 600259 7-18

けん引のとき 注意 スタビライザーなど けん引フック以外にソフトロープをかけ けん引することはできません 故障の原因になるおそれがあります マニュアル車 オートマチック車とも N にしてください エンジンスイッチを ON にしてハンドルが自由に動くことを確認してください 移動の途中に長い下り坂や急な下り坂があるときは 車載 (4 輪持ち上げ ) でのけん引を依頼してください ロープけん引中はエンジンブレーキがまったく効かないため 下り坂でブレーキを踏み続けるとブレーキが過熱して効かなくなるおそれがあります 急発進などロープに衝撃を与えないよう運転してください エンジンを止めてけん引する場合は 次のような現象が起きます 充分注意して操作してください - ブレーキ倍力装置が働かず ブレーキの効きが悪くなります - パワーステアリングが働かず ハンドル操作が重くなります 駐車ブレーキを確実に戻してください ABS 装着車は エンジンスイッチ ON で前輪持ち上げけん引を行った場合 ABS 警告灯が点灯する場合があります これは 前後の車輪速度が通常状態でないことを検出するためで 異常ではありません トランスミッション ( 変速機 ) および駆動装置 走行装置が故障したと思われるときは必ず車載で (4 輪を持ち上げて ) けん引してください 故障の内容によりけん引できない場合があります ワイヤーロープや金属製のチェーンなどを使ってけん引されるときは 車体に当たる部分のチェーンに布などを巻いて行ってください そのままけん引されると バンパーが損傷するおそれがあります 万一のとき 7-19

けん引のとき 他車をけん引するとき やむを得ず故障車をけん引するときは 自車より重い車のけん引は避けてください また 溝に落ちた車の引き上げは行わないでください 700961 600261 けん引時は 指定の左右フックにソフトロープをかけて行ってください 7-20

オーバーヒートしたとき オーバーヒートしたとき 次のようなときは オーバーヒートです 水温警告灯が赤色に点滅または点灯したとき 3-18 ページ参照 エンジンの力が急に落ちたとき エンジンルームまたは助手席シート床下のラジエター付近から蒸気が立ちのぼっているとき 対処のしかた 1 後続車に注意して安全な場所に車を止め エアコンを止めます 2 水漏れ 水蒸気の吹き出しがないときは エンジンをかけたままエンジンフード ( トラック パネルバン ) またはリヤのバンパー ( バン ) を開けて風通しをよくします 2-33 ページ参照冷却ファンがまわっている場合は水温警告灯が消灯し 時間が充分経過してからエンジンを止めます 冷却ファンが回っていない場合は すぐにエンジンを止めてスバル販売店に連絡してください 助手席シート床下から水漏れ 水蒸気の吹き出しがあるときは すぐにエンジンを止めてスバル販売店に連絡してください 3 エンジンが冷えてから 冷却水量 水漏れなどを点検します バンのリザーバータンクは助手席シート床下 トラック パネルバンは荷室右下にあります 6-2 ページ参照 4 冷却水が不足しているときは 補給します ラジエター注水口の口元まで リザーバータンクの上限 ( レベルゲージの F ) まで補給してください < バン > 万一のとき 600262 600263 次ページへ 7-21

オーバーヒートしたとき 前ページより < トラック パネルバン > 600264 警告 エンジンルームまたはラジエター付近から水漏れ 水蒸気の吹き出しがあるときは 蒸気が出なくなるまで助手席シート下のサービスホールを開けないでください 高温になっているため やけどなどの重大な傷害を受けるおそれがあります ラジエターが熱いときはキャップを外さないでください 蒸気や熱湯が吹き出して やけどなど重大な傷害につながるおそれがあり危険です キャップを開けるときは ラジエターや補助タンクが充分に冷えてから 布きれなどでキャップを包みゆっくりと開けてください 冷却水は エンジンが熱いときに入れないでください 急に冷たい冷却水を入れると エンジンが損傷するおそれがあります 冷却水は エンジンが充分に冷えてからゆっくりと入れてください 冷却水がない場合は 応急的に水を補給します 補給する水は 軟水または水道水をご使用ください 5 早めに最寄りのスバル販売店で点検を受けてください 7-22

バッテリーが上がったとき バッテリーが上がったとき 次のようなときは バッテリー上がりです スターターが回らないか 回っても回転が弱くエンジンがかからないとき ライトがいつもより極端に暗かったり ホーンの音が小さいとき 対処のしかた 押しがけによる始動はできません 救援車を依頼し ブースターケーブルを接続してエンジンを始動してください 警告 ブースターケーブルをつなぐ前にバッテリー液量を確認してください バッテリー液量が下限 (LOWER LEVEL) 以下で充電すると劣化を早めたり 発熱や爆発のおそれがあります バッテリー補充液を補充してから行ってください ブースターケーブルを接続するときは 以下を必ずお守りください 火花が発生し バッテリーから発生する可燃性ガスに引火して爆発するおそれがあり危険です また 電子機器やエンジン部品を傷めます - 端子と端子を間違えないでください - 端子と端子を接触させないでください - 自車のバッテリーの端子にケーブルを接続しないでください バッテリーに火気を近づけないでください バッテリーからは 可燃性のガスが発生しているので 引火爆発するおそれがあります バッテリーを充電するときには 全てのキャップを外し 通気のよい場所で充電してください 発生したガスが充満すると引火爆発するおそれがあります バッテリー液は希硫酸です バッテリー液が身体につかないように気をつけてください 目や皮ふに付くと重大な傷害につながるおそれがあります 万一付着したときは すぐに大量の水で洗浄し 医師の診断を受けてください バッテリーの液量がバッテリー側面に示されている下限 (LOWER LEVEL) 以下で使用を続けると 容器内の各部位の劣化の進行が促進され バッテリーの寿命を縮めたり 破裂 ( 爆発 ) の原因となるおそれがあります 万一のとき 注意 ブースターケーブルを接続するときは下記の項目をお守りください 12 V のバッテリーを装着している車両と接続してください エンジン回転中にバッテリー端子を外さないでください 電子機器が損傷するおそれがあります 7-23

バッテリーが上がったとき ブースターケーブルの接続手順 1 カバーを外し 一本目 ( 赤 ) のブースターケーブルを自車のバッテリーのプラス端子につなげます 2 一本目 ( 赤 ) のブースターケーブルを救援車のバッテリーのプラス端子につなげます 3 二本目 ( 黒 ) のブースターケーブルを救援車のバッテリーのマイナス端子につなげます 4 二本目 ( 黒 ) のブースターケーブルを自車のタイダウンフックにつなげます タイダウンフックは助手席側フロントタイヤの斜め手前にあります 5 救援車のエンジンを始動し 回転数を少し高めにします 6 自車のエンジンをかけます 7 ブースターケーブルをつないだときと逆の手順で外します < バン > < トラック パネルバン > 600401 600402 早めに最寄りのスバル販売店で点検を受けてください バンのバッテリーは助手席シート床下にあります 6-2 ページ参照 トラック パネルバンのバッテリーは車体左側にあります 7-24

事故が起きたとき あわてず次の処置をしてください 事故が起きたとき 1 続発事故の防止につとめてください他の交通の妨げにならないような安全な場所に車を移動させ エンジンを止めます 2 負傷者の救護につとめてください負傷者がいる場合は 医師 救急車が到着するまでの間 可能な応急手当を行います 3 警察へ届け出をしてください事故が発生した場所 状況 負傷者の有無や負傷の程度などを連絡します 4 相手方の確認とメモをおとりください相手方の氏名 住所 電話番号などを確認してメモします 同時に事故状況もメモしておいてください 5 スバル販売店と保険会社へ連絡してくださいご購入されたスバル販売店と加入の保険会社へ連絡をします 万一のとき 7-25

MEMO 7-26