Microsoft PowerPoint - プレゼン資料

Similar documents
Microsoft PowerPoint - プレゼン資料_公表用修正版

Microsoft PowerPoint - 第3回勉強会プレゼン資料_

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D2095E58F CC81698E518D6C8E9197BF816A816997F08E6A92C789C1816A8251>

PowerPoint プレゼンテーション

地区計画パンフレットP.1

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

スライド 1

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx

第 Ⅱ ゾーンの地区計画にはこんな特徴があります 建築基準法のみによる一般的な建替えの場合 斜線制限により または 1.5 容積率の制限により 利用できない容積率 道路広い道路狭い道路 街並み誘導型地区計画による建替えのルール 容積率の最高限度が緩和されます 定住性の高い住宅等を設ける

地区区分とまちづくり方針 D

スライド 1

表1-表4-2

地区計画とは 地区計画とは 土地や建築物の所有者など地区の皆さんが合意を図りながら道路や公園などの配置 建築物の用途 容積率 高さ 色やデザイン等のルールをきめ細かく定め そのルールに基づいて建築行為等を行うことにより より良いまちづくりをすすめる手法のひとつです 地区の特性に応じて必要な項目を選択

本日の説明内容 1 板橋駅西口周辺地区のまちづくり 2 板橋駅西口地区都市計画素案について 1 市街地再開発事業 2 地区計画 3 高度利用地区 4 高度地区 3 今後のスケジュール 1

<4D F736F F D AB97A788EAA593F1A58E4F929A96DA926E8BE68C7689E68C7689E68F E646F63>

第2章

目次 Ⅰ 運用基準の策定にあたって P1 1 策定の目的 P1 2 運用基準の位置づけ P1 Ⅱ Ⅲ 土地利用のあり方 P1 地区計画の活用 P2 1 地区計画とは P2 2 地区計画の活用類型 P2 (a) 地域資源型 P3 (b) マスタープラン適合型 P3 (c) 街区環境整序型 P3 (d)

P19-20.ai

山手地区の概要 面積 約50ha 用途地域 工業地域 建ぺい率 60 容積率 200 高さの限度 第一種高度地区 最高限20m 2

区域の整備 開発及び保全に関する方針 江戸川一丁目地区地区計画 計画書 計画決定 H 江戸川区告示第 433 号 計画変更 H 江戸川区告示第 27 号 計画変更 H 江戸川区告示第 482 号 名称江戸川一丁目地区地区計画 位置 江戸川区江戸川一丁目 江戸

区域の整備 開発及び保全に関する方針地区施設の整備の方針建築物等の整備の方針 (2) 公園 緑地の整備方針地域に親しまれる やすらぎと憩いの空間を形成するとともに 西武立川駅から玉川上水に向けて形成される緑のネットワークの拠点となるよう公園や緑地を配置する (3) その他の公共空地の整備方針各敷地の

平井二丁目付近地区地区計画の概要 平井二丁目付近地区地区計画の概要をお示しします 詳しくは 同封の 平井二丁目付近 地区計画書 計画図 をご確認ください 地区計画の区域地区計画の対象区域は 下図のとおりです 平井二丁目付近地区 ( 約 28.6ha) 江戸川区平井一丁目 平井二丁目及び 小松川三丁目

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6

区域の整備 開発及び保全に関する方針 地区施設の整備の方針 建築物等の整備の方針 (1) 道路の整備方針区域内外との円滑な交通ネットワークの形成と歩行者等の安全で快適な歩行環境の向上を図るため 街区幹線道路及び区画道路を整備する 生活利便施設や良質な街並みを形成する住宅等の立地を誘導し 地域拠点にふ

地 区 区 分 と ま ち づ くり 方 針 都市計画に基づいて 次のように地区を8つに区分し それぞれの地域特性に合ったまちの 将来像やまちづくりの方針を定めています 複合住宅地区 A 1 4 複合住宅地区 B 広域避難場所周辺として 地区 内建築物の不燃化を促進し 住 宅 工業の調和した良好な中

地区計画の目標 安全な避難経路の確保と地域にふさわしい合理的な土地利用と建替えの誘導を図り 良好な街並みの形成と住 商 工が調和する安全で魅力ある複合市街地の形成を目指します 5 つの地区区分と 6 つの建替えルール ( 地区整備計画 ) 地区の特徴や都市計画に基づき 区域内を5 地区に区分していま

~ 災害に強く 安全で安心して住み続けられるまちの実現に向けて ~ 荒川二 四 七丁目地区地区計画 ( 平成 30 年 4 月 1 日変更 ) 道路 公園などの地区施設や地区にふさわしい建築物の用途 形態などを定めることにより 地区の特性に合わせたきめ細やかなまちづくりを実現するための都市計画制度で


Microsoft Word - 岡崎駅南リーフレット案【最終】

防災まちづくりの具体的な方向性を示す 方針 は 防災まちづくりに関するキーワードごとに 以下の12 項目にまとめました 防災まちづくりの方針 防災( 安全 安心 ) 地域コミュニティ ひと 1 多様な世代の交流や地域活動への参加が 防災 減災活動を支えるまち ( 自助 共助の話し合いが活発に行われて

<4D F736F F D DC967B92AC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F F4390B38CE3816A2E646F63>

立川市絶対高さを定める高度地区指定に関する検討方針 平成 26 年 5 月 立川市 0

<4D F736F F D CF8D5888C48C7689E68F91817A948E91BD B8A58926E8BE62E646F63>

新曽中央地区 地区まちづくり協定 & 地区計画 ~ 水に親しみ緑あふれる 歩いて楽しいまち ~ の実現に向けて 新曽中央地区 このパンフレットについて 戸田市は 新曽中央地区のまちづくりを推進するため 新曽中央東部 西部地区まちづくり協議会との協働による検討を進め 平成 24 年 3 月に 戸田市都

世田谷区

本町二・四・五・六丁目地区の地区計画に関する意見交換会

スライド 1

平井二丁目付近地区のまちづくり 平井二丁目付近地区は JR 平井駅南東部の都市計画道路放射第 15 号線に接し 都市計画道路補助第 120 号線が南北に通るなど 交通利便性が高く 旧中川沿川のうるおいある環境を感じられる地区です しかし 耕地整理により形成された街区内などでは 幅員 4.0m 未満の

<4D F736F F D A6D92E894C A968795FB8E738E738A5889BB92B290AE8BE688E682CC926E8BE68C7689E682CC834B C98AD682B782E9895E97708AEE8F80>

第 5 地区拠点地区計画の区域には 次に掲げる区域及び地域は含まないものとする (1) 農業振興地域の整備に関する法律 ( 昭和 44 年法律第 58 号 以下 農振法 という ) 第 8 条第 2 項第 1 号に規定する農用地区域 (2) 農地法 ( 昭和 27 年法律第 229 号 ) による農

<4D F736F F D2090E797A2836A B835E CC82DC82BF82C382AD82E88E77906A B8C91CE8FC6955C F97702E646F63>

(2) 路地街区 ア路地街区の内部で 防火性の向上と居住環境の改善を図るため 地区施設等に沿った建築物の高さの最高限度及び壁面の位置の制限を定めることにより 道路斜線制限を緩和し 3 階建て耐火建築物の連続した街並みを形成する イ行き止まりの路地空間では 安全性の確保のため 2 方向の避難を目的とし

[ 地区計画における地区施設道路等の整備効果に関する分析 ] まちづくりプログラム MJU09061 津田あゆみ はじめに 1-1 研究の目的と背景都市計画区域内においては地域地区制 ( ゾーニング ) による土地利用規制が行われている これらの土地利用規制は規制がなかった場合に用途や高さの混在によ

金沢都市計画地区計画の変更

地区区分とまちづくり方針 都市計画に基づいて 次のように地区を 4 つに区分し それぞれの地域特性にあったまちの将来像 やまちづくりの方針を定めています (* ~ 及び は路線名称を示す ) N

地区整備計画書地区整備計画建築物等に関する事項地区の区分 地区の名称地区の面積 建築物等の用途の制限 建築物の敷地面積の最低限度 建築物の延べ床面積の敷地面積に対する割合の最高限度建築物の建築面積の敷地面積に対する割合の最高限度 壁面の位置の制限 独立住宅地区 A 約 21.9 ha (1) 長屋

第18期火災予防審議会地震対策部会

<4D F736F F D2081A196A78F578E738A58926E8DC490B695FB906A B95D2816A2E646F63>

指定標準 適用区域 建ぺい率 容積率 建築物の高さの最高限度 m 用途地域の変更に あたり導入を検討 すべき事項 ( 注 2) 1. 環境良好な一般的な低層住宅地として将来ともその環境を保護すべき区域 2. 農地等が多く 道路等の都市基盤が未整備な区域及び良好な樹林地等の保全を図る区域 3. 地区計

区域の整備 開発及び保全に関する方針地建築区物等整に関備する計事項画地区計画ガイド八日市出町地区 八日市出町地区 地区計画の内容 名称八日市出町地区地区計画 位 置 金沢市八日市出町の一部 面積地区計画の目標土地利用の方針建築物等の整備方針 約 10.7 ha 本地区は 市中心部の南西約 4kmに位

都市計画変更素案に関する説明会 建築規制の変更に関する説明会 特定整備路線補助 29 号線 井 東 込区間 (JR 横須賀線 区界 ) 沿道 日時 : 平成 29 年 8 3 ( ) 場所 : 品川区 伊藤 学校 前方右側に手話通訳者を配置しております 必要な方はお近くの席にお移り願います 1 本日

藤沢市地区計画運用基準 施行平成 30 年 4 月 1 日 る 本運用基準は, 地区計画の届出に際しての審査の画一化及び円滑化を図るため, 必要な事項を定め 項目第 1 建築物等の用途の制限に関する事項第 2 建築物の容積率の最高限度に関する事項第 3 建築物の建蔽率の最高限度に関する事項第 4 建

Microsoft Word - (新)滝川都市計画用途地域指定基準121019

1 目的 建築基準法第 68 条の 5 の 5 第 1 項及び第 2 項に基づく認定に関する基準 ( 月島地区 ) 平成 26 年 6 月 9 日 26 中都建第 115 号 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 68 条の 5 の 5 第 1 項 及び第 2

1. 目的 本町の第 3 次総合計画において 本町の将来像である ( みんなが主役 やすらぎと健康福祉のまち ) の実現に寄与すべく 本町の市街化調整区域における地区計画の運用にかかる基本的な方針を示すため 市街化調整区域における地区計画運用指針 ( 以下 運用指針 という ) を策定しました この

3. 市街化調整区域における地区計画の基本的な考え方 3. 市街化調整区域における地区計画の基本的な考え方 4. 地区計画の策定に当たっての留意点 4. 地区計画の策定に当たっての留意点 このガイドラインに示す事項以外に 開発許可の要件を満たすことが 2. このガイドラインに示す事

神宮外苑地区計画

都市計画富ヶ谷二丁目地区地区計画

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

区域の整備 開発及び保全の方針地区整備計画 久世荒内 寺田塚本地区地区計画 名称久世荒内 寺田塚本地区地区計画 位置城陽市久世荒内 寺田塚本及び平川広田 面積約 22.1ha 建 築 物 等 に 関 す る 事 項 地区計画の目標 土地利用の方針 地区施設の整備方針 建築物等の整備方針 地区の区分

南部地区 地区の名称 南部地区建築物の用途の制限 ( ほなみ町 桜新町 ) 敷地面積の最低限度 ( 東原町 苗津町 長者町の各一部 ) 22.5ha 沿道業務地区 17.6ha 合計 40.1ha 建築物等の形態又は意匠の制限 沿道業務地区には 次に掲げる建物は建築してはならない マージャン屋 ぱち

都市計画図 平河町二丁目東部地区(PDF)

江戸川五丁目付近地区 地区計画(素案)説明会

住宅地区 A 約 41.1 ha (1) 長屋 ( 住戸の数が 2 戸のものを除く ) (2) 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 建基法 という ) 別表第 2( い ) 項第 3 号に掲げる共同住宅 ( 住戸の数が 2 戸のものを除く ) 寄宿舎又は下宿 (3) 建基法別表第

PowerPoint プレゼンテーション

1 整備目標 方針 地区名 大森中地区 ( 西糀谷 東蒲田 大森中 ) 西糀谷一丁目 西糀谷四丁目 北糀谷二丁目 東蒲田二丁目の全域位置大森中二丁目 大森中三丁目 西糀谷二丁目 西糀谷三丁目 東蒲田一丁目 南蒲田一丁目の各一部地区の現況 課題 現況 当地区の幹線道路沿いは商業 業務施設及び中高層の集

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手

第 3 号様式 ( 第 3 条関係 ) 不燃化推進特定整備地区整備プログラム 品川区 豊町 丁目 二葉 3 4 丁目及び西大井 6 丁目地区 平成 25 年 11 月第 1 回変更認定平成 27 年 10 月第 2 回変更認定平成 29 年 3 月 品川区

区域の整備 開発及び保全に関する方針公共施設等の整備の方針 建築物等の整備の方針 1 道路の整備方針 (1) 地区周辺の交通円滑化に資する道路ネットワークの形成及び 東西の主要な道路軸の形成を図るため 地区幹線道路を拡幅整備する (2) 開発に伴い発生する交通を円滑に処理するとともに 新駅整備に伴う

地区計画の届出とは

千里ニュータウン地区の今後の土地利用の考え方 豊中市 はじめに市は 平成 4 年 (1992 年 )7 月に 千里ニュータウン地区住環境保全に関する基本方針 ( 以下 基本方針 という ) を策定し 同地区内で計画される建築物などに対して その用途をはじめ 建築物の建て方 ( 容積率 建ぺい率 高さ

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観

地区の細区分 1 流通 業務地区 2 都市型居住地区 地区 建築物 建築物等の高さの最高限度 建築物等の高さの最高限度は 15mとする ただし 敷地面積が1,000m2以上あり かつ金沢市景観審議会において都市景観上支障がないと認められた場合は 25mとする 整備計画 等に関する事項 建築物等の形態

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

2

(案)

(案)

Microsoft Word - ★アンケート最終版 6.24.doc

1 総合設計 一定規模以上の敷地面積及び一定割合以上の空地を有する建築計画について 特定行政 庁の許可により容積率 斜線制限などの制限を緩和する制度である 建築敷地の共同化や 大規模化による土地の有効かつ合理的な利用の促進と 公開空地等公共的な空地 空間の 確保による市街地環境の改善を図ることを目的

多摩都市計画地区計画の決定(多摩市決定)

稲毛海岸5丁目地区

目 次 流山インターチェンジ北部物流センター地区地区計画計画書 1P 流山インターチェンジ北部物流センター地区地区計画計画図 3P 流山インターチェンジ北部物流センター地区地区計画運用基準 4P 地区整備計画の運用について 運用基準の解説 5P 6P (1) 建築物等の用途の制限 6P (2) 建築

届出の手引き

目 次 1 基本方針 再開発を促進すべき地区等の整備又は開発の方針... 2 別表再開発促進地区の整備又は計画の概要... 3 都市再開発方針図 ( 総括図 )... 6 都市再開発方針附図

日本橋・東京駅前地区

<303195F18D908E9197BF2E786C73>

環状第二号線沿道新橋地区街並み再生地区及び街並み再生方針について

都市計画図 外神田二・三丁目地区(PDF)

多摩都市計画地区計画の決定(多摩市決定)

名古屋都市計画地区計画の決定計画書 ( ノリタケの森地区計画 ) ( 名古屋市決定 )

第 43 回四日市市都市計画審議会 第 80 号議案関連資料 1. 四日市都市計画地区計画の変更 ( 小古曽地区地区計画の決定 ) に関する地権者からの都市計画提案書について ( 関連資料 -1) 2. 小古曽地区地区計画比較表 ( 都市計画提案と地区計画決定 ) ( 関連資料 2) 1

<4D F736F F F696E74202D F819A93738E738C7689E690528B6389EF90E096BE8E9197BF BC205B8CDD8AB B83685D>

区域の整備 開発及び保全に関する方針土地利用の方針 地区施設の整備の方針 地区の立地特性を踏まえ 土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図るため 土地利用の方針を以下に定める 1 国際化に対応した業務 商業 宿泊等の多様な機能に加え 氷川神社と連携した江戸文化や赤坂地域の魅力を伝える歴史

地区 の 区分 名称駅南口西街区地区駅南口東街区地区駅北口駅前広場地区 面積約 2.8 ha 約 0.6 ha 約 1.7 ha 用途地域による用途制限の他に 次の各号に掲げる建築物は 建築し てはならない 地区整備計画 建築物等に関する事項 建築物の 用途の制限 1. 指定道路 1 に面する敷地の

大阪狭山市市街化調整区域における地区計画のガイドライン(案)

序章 計画改定の背景 足立区では 昭和 57 年 3 月に 大地震による火災から区民の生命と財産を守る た め 足立区防災まちづくり基本計画 を策定し この計画に基づき各種事業を展開し てきました その後 平成 7 年 1 月 17 日に発生した阪神 淡路大震災では 密集市街地に被害が 集中し 改め

新千里西町B団地地区地区計画

計画書

位 置 新宿区赤城下町 中里町 天神町 赤城元町 矢来町及び改代町各地内 面 積 約 4.6ha 地区名称住宅地区住工共存地区 A 住工共存地区 B 幹線道路沿道地区の区面積約 3.7ha 約 0.3ha 約 0.4ha 約 0.2ha 分 1 マージャン屋 ぱちんこ屋 射的場 勝馬投票券発売所 場

Transcription:

堀江 猫実元町中央地区第 1 回 防災まちづくりルールの勉強会 平成 30 年 8 月 18 日 ( 土 ) 防災まちづくりの主旨と進め方 重点密集市街地 の解消を目的とした取組み 重点密集市街地 (8ha) 重点密集市街地一覧 ( 平成 29 年度末時点 ) 0 50 100 150 200 m 堀江 3 丁目 猫実 4 丁目 堀江 2 丁目 猫実 3 丁目 都府県市区町村地区数面積 (ha) 埼玉県川口市 2 54 千葉県浦安市 1 8 東京都 文京区 台東区 墨田区 品川区 目黒区 大田区 世田谷区 渋谷区 中野区 豊島区 北区 荒川区 足立区 113 482 神奈川県横浜市 川崎市 25 57 愛知県名古屋市 安城市 3 103 滋賀県大津市 2 10 京都府京都市 向日市 13 357 大阪府 大阪市 堺市 豊中市 守口市 門真市 寝屋川市 東大阪市 11 1,980 兵庫県神戸市 4 199 和歌山県橋本市 かつらぎ町 2 0 徳島県鳴門市 美波町 牟岐町 8 26 香川県丸亀市 1 3 愛媛県宇和島市 1 0 高知県高知市 4 22 長崎県長崎市 4 120 大分県大分市 2 0 沖縄県嘉手納町 1 2 合計 41 市区町 197 3,422 1

重点密集市街地とは 正式には 地震時等に著しく危険な密集市街地 密集市街地のうち 延焼危険性や避難困難性が特に高く 地震時等において 大規模な火災の可能性 あるいは道路閉塞による地区外への避難経路の喪失の可能性があり 生命 財産の安全性の確保が著しく困難で 重点的な改善が必要な密集市街地 簡単に言えば 現状 古い建物が多い 建て詰まっている 道路が狭い 地震時には 地震で建物が倒壊しやすい 倒壊した建物で道路が塞がりやすい 出火したら 大火災になりやすい 消防活動がしにくい 安全な場所に避難がしにくい だから 重点的な改善が必要な地区 防災まちづくりの主旨と進め方 防災まちづくり方針 に基づく 3 つの取組み 1. 先行プロジェクトの推進 新中通り (A 地区 ) の整備 新橋周辺広場 境川沿い遊歩道の整備 2. 防災街区整備地区計画の策定 道路 公園 広場の整備 建築物 ( 新築時の不燃化等 ) のルール 3. 街区プランの作成 未接道宅地での建替え 避難経路確保等 昨年度に引き続き事業推進 勉強会の メインテーマ 実際の整備に向けて 具体的な整備計画を順次検討 2

防災まちづくりの主旨と進め方 勉強会の開催予定 8 月 18 日第 1 回勉強会 ガイダンス 地区計画って何だろう? この地区に必要なルール 防災対策は? 情報提供 水害対策の現状について 10 月 28 日第 2 回勉強会 地区防災施設と 建物の不燃化 道路 公園 広場の整備と不燃化の考え方 情報提供 延焼シミュレーションの紹介 12 月 1 日第 3 回勉強会 敷地規模 壁面の位置 建物の高さ この地区に相応しい建て方とは? 1 月 19 日第 4 回勉強会 建築の用途 ブロック塀の制限など 日常の快適性や避難の安全を守るために 2 月 16 日第 5 回勉強会 地区の目標と方針 将来のまちのイメージを整理すると? * この予定は 勉強会での検討内容を制限するものではありません ( 変更も可 ) 本日の進め方 第 1 部 : ガイダンス 1. 防災まちづくりの主旨と進め方 2. 本日の進め方 3. 地区計画の概要説明 質疑応答 第 2 部 : 図上ワークショップ 1. グループワーク 2. 各グループの成果確認 10:05~10:45 10:45~12:00 第 3 部 : 水害に対する前回質疑の回答 質疑応答 12:00~12:25 3

地区計画の概要 地区計画とは 良好な住宅地環境の保全や防災性の向上 魅力的な街並み形成等のために 地域住民 地権者の発意 提案に基づいて市が決定する都市計画上のルール 地区計画の方針 地区整備計画 ア. 地区計画の目標 イ. 土地利用の方針 ウ. 地区施設の整備方針 エ. 建築物等の整備方針 オ. その他 当該地区の整備 開発及び保全の方針 4

地区計画の種類 地区計画 ( 一般型 ) 良好なまちづくりを推進 再開発等促進区 土地の高度利用と都市機能の増進 開発整備促進区 商業 業務等の利便の増進 誘導容積型 容積率を2 段階に定め道路整備促進 容積適正配分型 地区内で容積をきめ細かく配分 高度利用型 土地の高度利用と有効空地の確保 用途別容積型 住宅について容積率を緩和 街並み誘導型 建築物の配列等を一体的に整える 立体道路型 道路と一体となる市街地環境の維持 集落地区計画 ( 営農条件と調和した居住環境確保 ) これを中心に検討! 沿道地区計画 ( 道路交通騒音による障害の防止 ) 防災街区整備地区計画 ( 災害時における延焼防止 避難路確保等 ) 歴史的風致維持向上地区計画 ( 歴史的建造物の利活用 保全 ) 防災街区整備地区計画で何が決められるか 地区防災施設 地区の防災骨格となる公共施設の整備 (1) 防災上重要な道路 例えば (2) 公園 広場等 (3) 特定地区防災施設 ( 建築物等と一体となって整備されるべきもの ) 新橋周辺広場 新中通り みなと線 境川沿い遊歩道 * 事業導入により集中的に整備 5 番通り 江川街区公園 5

防災街区整備地区計画で何が決められるか 地区施設 地区防災施設以外の必要な公共施設の整備 (1) 地区内の主要な道路 (2) 小公園 (3) 緑地 (4) 広場 (5) その他の公共施設 * 周囲の建替えに併せて整備 * 事業導入により集中的に整備 例えば 住民活動の拠点広場 整備予定道路 既存の主要道路 新たな計画道路 歴史的骨格道路 防災街区整備地区計画で何が決められるか 建築物等の制限 地区に必要な事項を定める (1) 用途 : 地区の環境に相応しくない用途を制限 (2) 高さ : 街並み 日照 圧迫感 防災などに配慮した基準づくり (3) 構造 間口率 : 延焼火災を抑止するために制限 (4) 敷地面積の最低限度 : 建て詰まりによる環境の悪化を防止 (5) 壁面の位置 : 道路のゆとり 通行の安全 延焼抑止のために (6) 建物の形態 デザイン : 良好な景観形成などのために (7) 垣又はさくの構造 : 良好な景観形成 安全 安心などのために (8) その他 建ぺい率 容積率 建築面積の最低限度など 土地利用の制限 良好な緑地 樹林地等の保全のために 6

防災街区整備地区計画で何が決められるか 特定建築物地区整備計画 特定地区防災施設と沿道の建物が一体となって 延焼抑止帯や避難路の形成を図るための地区整備計画 防災街区整備地区計画で何が決められるか 特定建築物地区整備計画の区域における制限 火災を延焼させない 壁 と安全な 逃げ道 をつくります 道路拡幅と壁面後退 (6m の空間確保 ) 高さ 5m 以上 (2 階建て以上 ) 建物高さが高いほど防災生活道路に火が及ばない a b 地区防災施設道路 (6m) 間口率 (a/b) は 7/10 以上 間口率が高いほど防災生活道路に火が及ばない 地区防災施設道路 7

防災街区整備地区計画の事例 1 足立区関原一丁目の例 ~ 防災街区整備地区計画の典型例 防災街区整備地区計画の事例 1 足立区関原一丁目の例 ~ 建築物等の制限 地区内のすべての建替えに適用されるルール 建物の構造や道路の拡幅だけでなく まちの風紀やまちなみの維持なども含めたルールを定めています 8

防災街区整備地区計画の事例 1 足立区関原一丁目の例 ~ 建築物等の制限 特定建築物地区整備計画の区域において加わるルール 特定建築物地区整備計画の区域では 防災上有効な空間の形成のため いくつかのルール項目が加わりますが 建て替えが困難にならないよう 一定要件を満たした場合に容積率の緩和を行います 1: 防災生活道路 主要生活道路に接する敷地が該当します 防災街区整備地区計画の事例 2 葛飾区堀切地区の例 ~ 地区に相応しい最小限のルールを設定 直線的ではない地区防災道路 ( 地区防災施設 地区施設 ) 地区全体を対象とした構造規制 地域の防災活動拠点の位置づけ その他のルール 用途 : 風俗営業の禁止 敷地面積の最低限度 :66 m2 壁面位置 : 地区防災施設沿道は 3m 以上後退 壁面後退区域における工作物の設置の制限 形態 意匠 : 良好な住環境にふさわしい落ち着いた色合い 垣又は柵の制限 : 生け垣またはフェンス 鉄柵 9

防災街区整備地区計画の事例 2 葛飾区堀切地区の例 ~ 延焼遮断から地区全体の不燃化へ 火災被害軽減のため 地区全体の不燃化 当初は 防災街区整備地区計画作成技術指針 に基づく 特定地区防災施設の考え方 防災街区整備地区計画の事例 3 品川区小山台一丁目の例 ~ 段階的なルール策定 C 地区 平成 18 年 12 月決定 構造 : 耐火建築物または準耐火建築物 間口率 : 富士見通りに対して 70% 以上 高さの最低限度 :5m 壁面位置 : 富士見通り中心から 3.25m 以上後退 ( 富士見通りの拡幅に伴う規定 ) 形態 色彩 意匠 : 広告物等の落下防止 垣又はさく : 生垣又はフェンス 林試の森公園 B 地区 検討中 A 地区 平成 20 年 8 月決定 用途 : 住環境に影響のある用途 ( ゲームセンター等 ) を制限 敷地面積の最低限度 :60 m2 高さの最高限度 :21m 形態 色彩 意匠 : 周辺環境との調和 屋上等への広告物の設置を制限 垣又はさく : 生垣又はフェンス 土地利用 : 緑化の推進 駐輪場の設置 10

地区計画が決まるとどうなるか 地区防災施設 地区施設 市の事業や民間開発事業等により 適時整備 建築物等の制限 建築時の届出 勧告制度 ( 新築または増改築時にルールを適用 ) 建築確認申請の際に 適合通知書 の添付が必要 条例化により 建築確認の基準とすることも可能 * 自身の建替えなどにも影響する可能性があるので要注意! 地区計画策定の流れ 地域の取り組み まちの整備構想 ( 将来目標像 ) を考える まち点検ワークショップ ( 道路や建物の現況把握 ) 災害シミュレーション 街並みの検討 ( ケーススタディ ) 事例研究など アンケート調査 ( 意見収集と合意形成 ) 住民案のまとめ 市の取り組み 提案 関連法規 条例との整合性の確認 調整 関係者の意見調整 ( 権利者 事業者 千葉県など ) 都市計画手続き 決定 11

地区計画以外のまちづくりルール 地区計画に定められない内容は 他の手法で定めることも可能 建築協定 : 建築基準法に基づく 住民主体の建築のルール 緑地協定 : 都市緑地法に基づく 住民主体の緑化のルール 景観協定 : 景観法に基づく 住民主体の景観のルール 地区防災計画 : 災害対策基本法に基づく 住民発意の計画 まちづくり協定 : 法に基づかない 住民間の任意のルール 必要に応じて 街区プラン の作成の際などに具体的に検討 グループワークの進め方 12

概要 昨年度の 勉強会 での意見や 地区計画のルール項目 事例などを手掛かりに この地区に必要なルールや防災対策を話し合う 進め方 1 2 3 4 5 各自 自己紹介をしてから始める 順に 協議成果記入シート に記載されている項目のうち この地区に必要と思う項目を選ぶ ( 複数選択や 他者との重複も可 ) 選ばれた項目について 目的 アイディア や 留意点 を協議 ( 地区計画の枠組みや実現の可否に捉われず 自由に発想 ) 出された意見等をポストイットに記入し 協議成果記入シート の該当する欄に貼り付ける 協議が一通り済んだら グループごとに出された意見を発表 13