<4D F736F F D E E96914F955D89BF82CC906982DF95FB2E646F63>

Similar documents
Microsoft Word - h26_2_1.docx

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

<8ED089EF8E91967B90AE94F5918D8D878CF095748BE0955D89BF88CF88F589EF2E786477>

< FB96408F E4F8F648CA788C990A88E73815E8FAC969392AC967B92AC926E8BE6817A2E786477>

032_290324_事前評価修正_【新潟県】(防_整_変8)雪や災害に強く安全・安心に暮らせる地域づくり(防災・安全)

H28秋_24地方税財源

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

News Release 2014 年 3 月 24 日 伊丹市と新関西国際空港株式会社が 伊丹市域におけるまちづくりの推進 について合意 伊丹市と新関西国際空港株式会社は 伊丹市域の生活環境の改善 地域コミュニティの再生等を図るためのまちづくりを連携して推進するため 2014 年 3 月 24 日

平成18年度標準調査票

スライド 1

17 石川県 事業計画書

5 この施策に係る事務事業 ( 重要度 貢献度順 ) 番号 事務事業名 魅力個店づくり整備促進事業 歳出決算額 ( 千円 ) 施策への関連性 目的に対する指標 年度目標値 年度実績値 推移 区内の既存個店や出店希望 22 者が行う 魅力的な店舗づ 809 くりを支援することで 魅 力個店の集積を図る

<4D F736F F D20352D318FBC8CCB8E738DC58F F5495AA90CD816A5F8F4390B38CE3816A2E646F63>

Microsoft PowerPoint - ☆PTポイント・概要(セット)

4-(1)-ウ①

4-2 地域の課題人口の減少により 町内では老朽化した空き家 空き店舗が随所に見られるようになっており 平成 28 年 3 月に町内を調査したところ 空き家 空き店舗と思われる建物が 159 軒存在していることが判明した 特に 商店街 公共機関 医療機関等が近接する利便性の高い中心市街地における空き

農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セク

県医労.indd

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E >

数値目標 平成 29 年 オープンカフェ新規参加店舗数 58 店 6 店 6 店 オリオン市民広場集客数 1,500 人 3,000 人 3,000 人 センターコア歩行者 自転車通行量 ( 平日 ) 1,700 人 1,700 人 1,700 人 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概

Taro-全員協議会【高エネ研南】

⑴ 政策目的 市街地再開発事業の推進により 土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図るとともに コンパクトシティの推進及び密集市街地の解消を図る 新設 拡充又は延長を必要とする理由 ⑵ 施策の必要性 以下の施策の推進のため 本措置の延長により 民間事業者による早期かつ着実な保留床の取得を促

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

PowerPoint プレゼンテーション

参考資料 ( 美祢都市計画区域 ) 目次 1. 区域区分の二次検討 25 23

<4D F736F F D AE8A4F8D4C8D9095A CC8A FF38BB52E646F63>

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

別添 2 地域医療再生計画作成指針 第 1 地域医療再生計画作成の趣旨 国としては 円高 デフレ対応のための緊急経済対策 ( 平成 22 年 10 月 8 日閣議決定 ) において 都道府県に設置されている地域医療再生基金を拡充し 高度 専門医療や救命救急センターなど都道府県 ( 三次医療圏 ) の

PowerPoint プレゼンテーション

私立幼稚園の新制度への円滑移行について

1-1 林地台帳の記載事項 1 林地台帳には 法改正案に規定されているものに加え 市町村の行政事務の円滑化や の施業集約化の効率化に資する情報を記載 ( 省令 通知で規定 ) 追加的な情報としては 経営計画の認定状況 保安林等法指定状況等を想定 ( これらはすでに市町村や 都道府県が有している情報

はじめに 都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域は 都市再生特別措置法 ( 平成 14 年 4 月 5 日公布 平成 14 年 6 月 1 日施行 以下 法 という ) に基づき 国が政令で指定するものです 1 都市再生緊急整備地域 趣旨 都市機能の高度化及び都市の居住環境の向上を図るため

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

01 【北海道】

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における

4 施策別計画 4 施策別計画 施策別計画の見方 施策の方向性を示しています 関連する施策と連携の内容を示して 取組の目標を示しています います なお 市民協働や人権 行政 施策の必要性を示しています の効率化などを内容とする まちづ 取組の現状と課題を示しています くりを進めるための基盤 である施

目 次 1 林地台帳の公表 情報提供 1-1 公表 情報提供の範囲 1-2 公表の方法 1-3 情報提供の方法 2 林地台帳の修正 更新 2-1 修正申出の方法 2-2 情報の修正 更新手順 3 林地台帳管理システム 3-1 管理システムの機能 3-2 林地台帳情報と森林資源情報の連携 4. 運用マ

24 ごみ減量分野様式 2 ごみゼロをめざすまち 分野目標 1 ごみゼロ都市 なかの を実現するために 区民 事業者 区が連携して3Rの取組みを進め ごみの排出量が減少するまちをめざす 2 循環型社会を実現するために 資源の再使用 再生利用などの資源の有効利用が広がっているまちをめざす 成果指標 区

三鷹市指定管理者制度導入の基本方針(仮称)検討試案

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

TRY TRY TRY TRY TRY 5

PowerPoint プレゼンテーション

P10 第 2 章主要指標の見通し 第 2 章主要指標の見通し 1 人口 世帯 1 人口 世帯 (1) 人口 (1) 人口 平成 32 年 (2020 年 ) までの人口を 国勢調査 ( 平成 7 年 ~22 年 ) による男女各歳人口をもとにコーホー 平成 32 年 (2020 年 ) までの人口

平成13年度税制改正(租税特別措置)要望事項(新設・拡充・延長)

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

資料1 第3回災害救助に関する実務検討会における意見に対する回答


( 選定提案 ) は 利用者に貸与しようと福祉用具の種目の候補が決まった後で 具体的な提案品目 ( 商品名 ) を検討する際に用いる つまり ( 選定提案 ) に記載されるのは 候補となる福祉用具を利用者に対して提案 説明を行う内容である 平成 30 年度の制度改正では 提案する種目 ( 付属品含む

平成18年度標準調査票

都市再生整備計画の目標及び計画期間 都道府県名 茨城県 市町村名 坂東市 ( 旧猿島町 ) 地区名 猿島地区 面積 800 ha 計画期間 平成 16 年度 ~ 平成 20 年度 交付期間 平成 16 年度 ~ 平成 20 年度 目標 地域資源を活用した交流人口の拡大と良好な居住環境を形成するまちづ

目次

国費投入の必要性 事業の効率性 事業の有効性 関連事業 事業所管部局による点検 改善 項目 評価 評価に関する説明 事業の目的は国民や社会のニーズを的確に反映しているか 被災者の資力やニーズを踏まえた効率的 効果的な住まいの確保策に関する調査等を行っている 地方自治体 民間等に委ねることができない事

2-2 需要予測モデルの全体構造交通需要予測の方法としては,1950 年代より四段階推定法が開発され, 広く実務的に適用されてきた 四段階推定法とは, 以下の4つの手順によって交通需要を予測する方法である 四段階推定法将来人口を出発点に, 1 発生集中交通量 ( 交通が, どこで発生し, どこへ集中

第14回税制調査会 総務省説明資料(・地方税務手続の電子化等2・個人住民税2)

平成18年度標準調査票

全自病協第 582 号 平成 27 年 2 月 13 日 地方会議担当支部長様 公益社団法人全国自治体病院協議会 会長 邉見公雄 平成 27 年度地方会議における共通議題について 日頃から支部活動にご尽力をいただき感謝申し上げます さて 平成 27 年度地方会議における共通議題について 常務理事会で

<303195F18D908E9197BF2E786C73>

(3) その他 全日制高校進学率の向上を図るため 更に公私で全体として進学率が向上するよう工夫する そのための基本的な考え方として 定員協議における公私の役割 を次のとおり確認する 公立 の役割: 生徒一人ひとりの希望と適性に応じて 多様な選択ができるよう 幅広い進路先としての役割を担い 県民ニーズ

個人情報保護法の3年ごと見直しに向けて

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

<4D F736F F F696E74202D20332E8CFA90B6984A93AD8FC E18F8A93BE8D8297EE8ED293998F5A82DC82A B68A888E B8E968BC682CC8D6C82A695FB B8CDD8AB B83685D>

用への助成を除くと 住宅に関する融資や助成制度等の情報提供の充実 との回答割合が高い( 子育て住み替え意識調査 ) 以上のことから 住宅が手狭であることを理由に市外へ転出する若い世代が相当数存在し また その傾向が強まっていることがうかがえる また 住み替え後は4LDKの間取りを中心とした持ち家 (

PowerPoint プレゼンテーション

( 別紙 1) 事業計画書 1. 申請者の概要 1 伝統的工芸品の品目名例 : 織 焼 ( 複数の場合は全て記載 ) 2 都 道 府 県 上記品目の指定地域 3 申 請 者 名例 : 組合 株式会社 4 代表者の役職 氏名 5 担当者の役職 氏名 6 住 所 7 電 話 番 号 8 ファックス番号

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

平成 28 年度第 3 回弘前市ケアマネジャー研修会 1. ケアプランの軽微な変更の内容について ( ケアプランの作成 ) 最新情報 vol.155 p.3 参照 指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準について( 平成 11 年 7 月 29 日老企 22 号厚生省老人保健福祉局企画課長

上田市都市計画マスタープラン地域別構想 上田中央地域(案)

目的 予算の状況 資金の流れ 活動実績 成果実績 事業所管部局による点検 評価項目評価に関する説明 広く国民のニーズがあり 優先度が高い事業であるか 国が実施すべき事業であるか 地方自治体 民間等に委ねるべき事業となっていないか 不用率が大きい場合は その理由を把握しているか 支出先の選定は妥当か

2

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 04-検討プロセス及び検討体制

域 ) 域 ) 百万円 ) 百万円 ) の空き の空き 家 空き 家 空き 店舗を利 店舗を利 用したリ 用したリ ノベーシ ノベーシ ョン件数 ョン件数 件 ) 件 ) 居住人口 32,

平成 25 年 4 月 30 日 補助金のあり方に関するガイドライン 函館市 平成 25 年 4 月

内部統制ガイドラインについて 資料

NICnet80

項目記載事項必須 1.4 非機能性 更新業務仕様書の 3-4 非機能要件 を踏まえ 提案するシステムに関して 基本的な考え方や方針 アピールポイント等を簡潔かつ明瞭に記述すること 3-4 非機能要件 の (1) から (4) に区分し すべての項目について記述すること 1.5 他システム連携 更新業


唐津市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 2 9 年 11 月 8 日 唐津市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 といいます ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地


Microsoft PowerPoint - 12_08_Hanioka_san_PDCA.pptx

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

仙台市市街地再開発事業補助金交付要綱取扱い基準 ( 平成 27 年 3 月 30 日都市整備局長決裁 ) 目次 序章 1 はじめに 2 基準の位置づけ 第一章補助採択の方針 1 補助採択に対する市の基本的な考え方 第二章補助対象となる事業 1 市街地再開発事業の要件 2 本市施策との整合 3 事業効

Q7: 判定様式には80% を超えるサービスのみ記載するのですか? それとも 80% を超える超えないに関わらず 居宅サービス計画に位置づけたサービスはすべて記載するのですか? A7: 80% を超える超えないに関わらず 居宅サービス計画に位置づけたサービスについて すべて記載してください Q8:

平成 31 年度 (4 年目 ) 平成 32 年度 (5 年目 ) KPI 増加分の 累計 100,000 人 112,000 人 52,200 人 4,500 千人 4,700 千人 1,250 千人 1,928 億円 1,997 億円 601 億円 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体

渋川市都市計画マスタープラン意見シート

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx

福島復興再生特別措置法の一部を改正する法律 について <1. 特定復興再生拠点区域の復興及び再生を推進するための計画制度の創設 > 従来 帰還困難区域は 将来にわたって居住を制限することを原則とした区域 として設定 平成 29 年 5 月復興庁 地元からの要望や与党からの提言を踏まえ 1 帰還困難区

( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 記載要領 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3

【日証協】マイナンバー利活用推進小委員会提出資料

( 考慮すべき視点 ) 内管について 都市ガスでは需要家の所有資産であるがガス事業者に技術基準適合維持義務を課しており 所有資産と保安責任区分とは一致していない LPガスでは 一般にガスメータの出口より先の消費設備までが需要家の資産であり 資産区分と保安責任区分が一致している 欧米ではガスメータを境

手法 という ) を検討するものとする この場合において 唯一の手法を選択することが困難であるときは 複数の手法を選択できるものとする なお 本規程の対象とする PPP/PFI 手法は次に掲げるものとする イ民間事業者が公共施設等の運営等を担う手法ロ民間事業者が公共施設等の設計 建設又は製造及び運営

[ 概要版 ] 倉吉都市計画 マスタープラン素案 鳥取県倉吉市

< D92E8955C81698D488E968AC4979D816A2E786C73>

< 目次 > 第 1 事業者選定基準の位置づけ... 1 第 2 事業者選定の方法 選定方法の概要 事業者選定の体制 共通事項... 1 第 3 審査の手順... 2 第 第一次審査 資格審査 実績等審査... 3 第

<4D F736F F D20967B95B681698DC58F498D D8E968C888DD A2E646F63>

☆表紙・目次 (国会議員説明会用:案なし)

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

目標目標を定量化する指標整備方針 大目標 目標 1 目標 n 指標 1 指標 n 整備方針 1 整備方針 n 目標 (1~n) は地域の状況に応じて設定することができる 図 2-3 目標 目標を定量化する指標 整備方針との関係 1 都市再生基本方針との適合等客観的評価基準 Ⅰ.1.1) に対応都市再生整備計画におけるまちづくりの目標は 都市再生基本方針との適合が求められます 平成 16 年 4 月 16 日に閣議決定された都市再生基本方針の 都市再生整備計画の作成に関する基本的事項 においては 少子高齢化等の地域社会の変化の動向 歴史 風土 景観 環境 産業構造 交通上及び市街地の安全上の課題などの地域特性に応じ 地域の有形 無形の資源を活用した創意工夫を最大限発揮することを目指すもの とされていることから これらの観点が反映される必要があります あわせて 都市再生基本方針においては 得られる成果の重視 ソフトの充実等による戦略的 効果的実施 と 民間のまちづくりに関する活動との連携 協働 の視点を明らかにしつつ 現実的な計画期間内において迅速に実施すべき具体的事業 施策を内容とするもの とされているので このような趣旨を満たした都市再生整備計画とする必要があります 2 地域の課題とまちづくりの目標の適合客観的評価基準 Ⅰ.2.1) に対応まちづくりの目標の設定の際に 住民 民間企業者の意向把握や関係者との調整を経て 地域の課題を踏まえたものになっているか 課題に対するまちづくりの目標が適切に設定されているかについても確認する必要があります 3まちづくりの目標変更についてまちづくりの目標は 都市再生整備計画の根幹となるものであるため まちづくりの目標や指標や数値目標の変更には慎重な取り扱いが必要です また 交付期間中に事業の追加 削除を伴う計画の変更を行う場合も まちづくりの目標の達成に資するものであるか 十分に検討することが重要です なお まちづくり目標の表現の適正化 数値の精査は差し支えありません 2-4

(3) まちづくりの経緯及び現況市町村全体の都市構造や状況を視野に入れ 一体的かつ重点的なまちづくりが必要とされる区域の現況や特徴 歴史的な経緯 既に行っているまちづくりの取り組み等を簡潔に記載してください これらは それぞれの地区の課題を設定する上で重要となります また 当計画と上位計画等との適合 当計画に関する住民 民間事業者等との連携や住民との合意形成の状況等について 記載してください 1 国の施策や国家的プロジェクトとの関連性客観的評価基準 Ⅰ.1.2) Ⅰ.2.2) に対応下記のような 国の施策や国家的なプロジェクトとの関連性があれば 国の計画 国家的なプロジェクトの名称や関連性の観点から特記すべき事項を略記してください 都市再生緊急整備地域との重複 都市再生プロジェクトを含む 構造改革特別区域と重複 地域再生計画に基づく規制緩和措置の実施 被災市街地復興特別法による被災市街地復興推進地域と重複する地区 その他( 具体的に記述 ) 2まちづくりに向けた機運客観的評価基準 Ⅲ.5.1) に対応町内会や地元商店街等による要望や まちづくり活動実績等がある場合 その団体等の名称 時期及びその内容等を記載してください 3 計画作成における住民意向の把握 住民 民間事業者等と協力客観的評価基準 Ⅲ.5.2) Ⅲ.6.3) に対応都市再生整備計画の作成にあたり住民等の意向把握や 計画作成段階での住民 民間事業者等の参加など住民等との合意形成に関する取組みがある場合 その内容 ( 方法 実施回数 規模 ( アンケートの回答者数 ワークショップののべ参加者数等 ) 参加 協力している団体の名称 ) を略記してください また 庁内の横断的組織や有識者による委員会などを設置している場合には その内容も略記してください なお マスコミや市町村議会等で事業推進上の問題点が指摘されるなど 特別の事情がある場合には その内容を記載してください 2-5

(4) まちづくりの課題 (3) の まちづくりの経緯及び現況 を踏まえ 将来的に解決すべき根本的なまちづくりの課題を記載してください (5) 将来ビジョン ( 中長期 ) (4) の 課題 や市町村における計画区域の果たすべき役割等を踏まえ 都市再生整備計画の計画区域における中長期 ( 概ね5ヶ年先 ) 的に目指す将来像 ( ビジョン ) を設定します また 地方自治法に基づく総合計画 都市計画法に基づく都市計画に関する基本的な方針等 既存の計画等 ( 上位計画 ) において 計画区域の将来像が明確に記載されている場合には その内容を簡潔に記載してください 上位計画との整合等客観的評価基準 Ⅰ.1.2) Ⅰ.2.2) に対応市町村の総合計画 都道府県の長期計画など 上位計画 関連計画との整合性が確保されていることが必要です 記載にあたっては 整合性が確保されている上位計画等の名称 ( 市町村の基本構想など ) 及び 下記のような地区に該当する場合はその状況を略記してください 交通バリアフリー法の特定経路を含む場合 景観法に基づく景観形成地区を含む場合 中心市街地活性化法に基づく基本計画の範囲を含む場合 市街地の拡大 既成市街地からの都市機能の拡散防止のための規制誘導措置の実施有無 その他( 具体的に記述 ) なお 整合性が確保されていない場合 ( 上位計画等の方向に反している等 ) であっても 今後 計画を変更する予定があれば その方針や時期について記載してください (6) 目標を定量化する指標 1 目標を定量化する指標客観的評価基準 Ⅱ.3.4) に対応事業終了後に目標の達成状況を明確にするため 目標に対応した適切な指標を設定し 当該指標の従前値と事業終了後の数値目標を設定します 目標を定量化する指標は 総合的なまちづくりを進めるという観点から 複数設定することが望ましいと考えられます 数値目標は 事後評価時 ( 交付終了年度 ) に達成状況を検証し 公表することになるため 実現可能でかつ大きな効果を目指したものとする必要があります なお 数値目標の設定にあたっては 必ずしもプラスの指標である必要はなく 今まで下がり続けていた数値が横ばいになる 又は 減少率が縮小するという設定方法も考えられます 事前: 参考 1 に目標と指標の例を例示しましたので参考にしてください また 目標を定量化する指標は まちづくり交付金による事業だけで達成できるものに限定する必要はありません まちづくり交付金による事業と連携して実施されるものであれば 他省庁補助事業 都道府県事業 市町村の単独事業 住民活動等による効果やこれらの実施による相乗効果を勘案し 数値目標を設定することが適切であると考えられます 2-6

さらに 数値目標は市民が容易に理解できる形で設定されていることが重要です 数値目標の設定は 各指標が近年どのような傾向にあるのか まちづくり交付金でその傾向を高めたいのか低くしたいのかで異なります 具体的には 事前 : 参考 2 を参考にしてください 2 目標と指標及び目標値の関連性客観的評価基準 Ⅱ.3.1) に対応指標がまちづくりの目標をいかに説明しているか 設定した目標値がまちづくりの目標を達成することをいかに説明しているか について簡潔に記入してください 数値の設定時点と事後評価の時点目標を定量化した指標の 従前値 目標値 の設定時点については以下のとおりです 指標の 従前値 の設定時点: 交付期間開始前年度の後半 指標の 目標値 の設定時点: 交付終了年度末事後評価において 指標の目標値 の達成状況をチェックする時期は 交付終了年度の中頃となることに留意してください (7) 計画区域の整備方針 1 計画区域の整備方針目標 ( と目標を定量化する指標 ) を達成するための各種事業を活用した取り組み方針を 計画区域の整備方針 として設定します 具体的には (2) の 目標 及び (6) の 目標を定量化する指標 で設定した項目に対応させて記入してください 2 方針に合致する主要な事業都市再生整備計画に位置付けられている事業のうち 当該整備方針に合致する主要な事業の名称を記入してください 1つの事業が複数の整備方針に合致するような整理は可能です また 都市再生基本方針において 既存施設の活用 ソフト施策との連携重視などにより 事業 施策の効率的実施と文化 環境 居住等の都市の機能の増進が図られること となっていることから ハード施策のみならず これら施策についてもあわせて記述してください さらに 目標の達成に向け 他省庁補助事業 都道府県事業 住民活動等の関連事業 ( まちづくり交付金交付要綱第 7(8) に基づくもの ) を含む各種事業を総合的に実施することとなるため 当該欄には まちづくり交付金による事業に加えて 目標の達成に効果のある関連事業があればそれらも記載してください 3 数値目標と事業の関係シート の記載都市再生整備計画にまちづくりの目標と目標を定量化する数値指標 数値目標を設定し 数値目標を達成するための方針 事業を記載することとしています しかしながら 複数の指標 数値目標に対し複数の方針 事業が設定されるため これらの関係が複雑となり 方針 事業と指標 数値目標との関係性を十分に説明できない ( 関連性が乏しい ) 事態が発生するおそれがあります そこで 数値目標と事業の関係表示シート 市町村控え ( 事前評価の様式参照 ) を作成する 2-7

ことにより 指標の設定や事業の過不足について問題がないか検証してください なお 作成手順は以下のとおりです ( 作成手順 ) 1: 都市再生整備計画に記載された方針について なるべく1 項目毎に整理し 左端の方針の欄に記載してください 2: 計画で実施予定の各事業について 事業名 箇所名の欄に記載してください 3: 事業方針と事業名の間について対応関係に基づき線で結んでください 4: 指標の欄に設定した指標を記載してください 5: 事業毎に下表の評価基準に則り結果を記載してください 表 2-1 数値目標と事業の関係表示シートの評価基準 評価の基準 結果の記載 事業が指標の直接的改善になる 事業が指標を直接改善しないが 間接的に改善することが見込まれる 事業を行っても指標の直接的 間接的改善につながらない ( 確認事項 ) 1: 事業を表現する指標に過不足ないか? 2: 事業目標に従って事業方針がきちんと作られているか? 1 指標 数値目標と事業内容の関連客観的評価基準 Ⅱ.3.2) に対応事業内容の設定にあたっては 指標 数値目標に無関係な事業が含まれていないこと 各種事業の総合的実施による相乗効果により 数値目標が達成されると考えられることが必要です 数値目標と事業の関係表示シート を適切に記載し 数値目標 事業とその関係が過不足ないよう 確認が必要です 事前 : 参考 3 の記入例と解説を参照してください 2 事業実施の確実性客観的評価基準 Ⅲ.6.1) Ⅲ.6.3) に対応都市再生整備計画に定められる事業は 目標達成のために不可欠なものであることから 次の点を勘案して計画期間中に着実に実施される見込みがあることが必要です これまでの事業実施に向けた取組みの結果 計画内容やその事業主体が具体的に決まっている 又は早い時期に確定する見込みであり かつ 市町村の財源等資金計画や法定手続きを含む所要手続きに関するスケジュールが無理のないものとなっている ( 事業熟度 ) 事業の内容が計画作成段階における住民参加等を経て 住民の意見を反映したものになっているなど その内容について 住民等との間で概ねの合意が形成されている 又は形成される見込みが十分にある ( 合意形成 ) 2-8