untitled

Similar documents
Microsoft Word - 2-① 補償ガイドライン平成27年版(本文)Ver3.1.1.do

医師主導治験取扱要覧

北里大学病院モニタリング 監査 調査の受け入れ標準業務手順 ( 製造販売後臨床試験 ) 第 1 条 ( 目的 ) 本手順書は 北里大学病院において製造販売後臨床試験 ( 以下 試験とする ) 依頼者 ( 試験依頼者が業務を委託した者を含む 以下同じ ) が実施する直接閲覧を伴うモニタリング ( 以下

<4D F736F F D E34208EA18CB18EE891B182AB977697CC C8E8DB782B591D682A688CB978A>

静岡県立静岡がんセンター臨床研究事務局の業務手順書

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

標準業務手順 目次

<4D F736F F D208EA18CB182C98AD682B782E995578F808BC696B18EE88F878F E38E748EE593B1816A E7B8D732E646F637

実施医療機関治験審査委員会標準的業務手順書

実施医療機関治験審査委員会標準的業務手順書

治 験 実 施 標 準 業 務 手 順 書

スライド 1

p

12_モニタリングの実施に関する手順書 

静岡県立静岡がんセンター臨床研究事務局の業務手順書

治験は、医薬品として未だ認められていない物質を人(被験者)に投与して、有効性、安全性等を検討する臨床試験のことであり、新薬の承認申請資料の作成を目的としています

<4D F736F F D208EA18CB182C98AD682B782E995578F808BC696B18EE88F878F E7B8D732E646F6378>

医師主導治験取扱要覧

( 委員会の業務 ) 第 4 条委員会は その責務の遂行のために以下の最新資料を病院長から入手する なお あらかじめ 自ら治験を実施する者 委員会及び病院長の合意が得られている場合においては GCP 省令第 26 条の6 第 2 項に関する通知に限り 自ら治験を実施する者から入手することができる ま

Microsoft Word - TermSelPTC_R4.9SoC_mar2015 Japanese.docx

タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg タペンタ 錠 100mg に係る 販売名 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 有効成分 タペンタ 錠 100mg 製造販売業者 ヤンセンファーマ株式会社 薬効分類 821 提出年月 平成 30 年

Microsoft Word - 4月議事録概要

実施医療機関治験審査委員会標準的業務手順書

医療事故防止対策に関するワーキング・グループにおいて、下記の点につき協議検討する

日本医科大学付属第二病院治験標準業務手順書

                       三重大学医学部附属病院臨床研究開発センター

第 4 章治験責任医師の業務 目次 1. 目的と適用範囲 1 2. 治験責任医師の要件 1 3. 治験実施計画書の遵守に関する合意 1 4. 同意説明文書の作成 1 5. 治験分担医師及び治験協力者のリストの作成 2 6. 治験の実施依頼 ( 新規 変更 継続 ) 3 7. 治験の実施等の了承 3

国立病院機構大阪医療センター受託研究取扱細則

<4D F736F F D A835E838A F8B7982D18AC48DB85F20534F A68CEB8E9A E9A8F4390B38DCF2

臨床試験(治験)の手続きについて

医薬品の基礎研究から承認審査 市販後までの主なプロセス 基礎研究 非臨床試験 動物試験等 品質の評価安全性の評価有効性の評価 候補物質の合成方法等を確立 最適な剤型の設計 一定の品質を確保するための規格及び試験方法などの確立 有効期間等の設定 ( 長期安定性試験など ) 医薬品候補物質のスクリーニン

<4D F736F F D EA18CB182C98C5782E98EE88F878F915F8EC08E7B88E397C38B408AD F392E30816A2E646F63>

京都府立医科大学附属病院

目次 第 1 章治験審査委員会... 3 ( 目的と適用範囲 )... 3 ( 治験審査委員会の責務 )... 3 ( 治験審査委員会の設置及び構成 )... 3 ( 治験審査委員会の業務 )... 4 ( 治験審査委員会の運営 )... 6 第 2 章治験審査委員会事務局... 8 ( 治験審査委


実施医療機関における治験に係る標準的業務手順書

JCROA自主ガイドライン第4版案 GCP監査WG改訂案及び意見

神戸市立医療センター西市民病院治験審査委員会業務手順書 第 1 章治験審査委員会 ( 目的と適用範囲 ) 第 1 条本手順書は 医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令 ( 平成 9 年 3 月 27 日 厚生省令第 28 号 )( 以下 GCP 省令 という ) 医療機器の臨床試験の実施の基準に関

<4D F736F F D20362D318EA18CB190528DB888CF88F589EF8BC696B18EE88F878F912E646F63>

<4D F736F F F696E74202D20362E208EA18CB182F08EC08E7B82B782E988E397C38B408AD682C982A882AF82E997AF88D3935F2E B8CDD8AB B83685D>

企業主導治験IRB標準業務手順書

Microsoft Word - ①【修正】B型肝炎 ワクチンにおける副反応の報告基準について

untitled

治験審査委員会手順書 平成 27 年 10 月 1 日 医療法人新光会

治験実施規程

untitled

3 治験実施計画書目的 当該治験について 治験実施計画書が手順書に従い適切に作成及び改訂されていることを確認する 次の事項を調べる (1) 治験実施計画書の記載項目 ( 再生医療等製品 GCP 省令第 7 条第 1 項に規定する項目 ) (2) 治験実施計画書の作成 改訂の手順と日付 (3) 治験計

独立行政法人国立病院機構仙台医療センターにおける医薬 品等の使用成績調査 特定使用成績調査及び副作用 感染 症報告 その他の受託研究の実施に関する標準業務手順書 2018 年 7 月 26 日第 9 版

Microsoft PowerPoint - 運用 [互換モード]

<4D F736F F D F4A434F4797D58FB088C AB8FEE95F18EE688B582A2834B F D C815B836794C5816E2E646F63>

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

料 情報の提供に関する記録 を作成する方法 ( 作成する時期 記録の媒体 作成する研究者等の氏名 別に作成する書類による代用の有無等 ) 及び保管する方法 ( 場所 第 12 の1⑴の解説 5に規定する提供元の機関における義務 8 個人情報等の取扱い ( 匿名化する場合にはその方法等を含む ) 9

本手順書で使用する用語の定義 用語電子的記録書面電子的記録利用システム実務担当者原データ治験関連文書サイボウズサイボウズメッセージ 定義人の知覚では認識できない, 電子式等の方法で記録され, コンピュータで処理される記録紙媒体による資料治験依頼者, 実施医療機関の長, 治験責任医師並びに治験審査委員

山形県立中央病院治験審査委員会業務手順書

( 書式 4), 治験責任医師の履歴書及び治験実施計画書等の審査の対象となる文書を委員会に提出し, 治験の実施について意見を求めるものとする 2 病院長は, 委員会が治験の実施を承認する決定をし, 又は治験実施計画書, 症例報告書, 説明文書及び同意書並びにその他の手順について何らかの修正を条件に治

GCP朝試験(1)

長崎大学病院治験審査委員会内規 平成 21 年 4 月 1 日 病院内規第 3 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この内規は, 長崎大学病院における医薬品の臨床試験の実施に関する内規 ( 以下 治験内規 という ) 第 4 条第 2 項, 長崎大学病院における医療機器の臨床試験の実施に関する内規 ( 以下

添付文書情報 の検索方法 1. 検索条件を設定の上 検索実行 ボタンをクリックすると検索します 検索結果として 右フレームに該当する医療用医薬品の販売名の一覧が 販売名の昇順で表示されます 2. 右のフレームで参照したい販売名をクリックすると 新しいタブで該当する医療用医薬品の添付文書情報が表示され

医薬品たるコンビネーション製品の不具合報告等に関する Q&A [ 用いた略語 ] 法 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年法律第 145 号 ) 施行規則 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則 ( 昭和 36 年

<93648EA593498B4C985E82C98AD682B782E E838A F E315F C668DDA95AA292E786C7378>

前項に規定する事項のうち当該被験薬の治験薬概要書から予測できないもの に改め 同項を同条第三項とし 同条第一項の次に次の一項を加える 2治験依頼者は 被験薬について法第八十条の二第六項に規定する事項を知ったときは その発現症例一覧等を当該被験薬ごとに 当該被験薬について初めて治験の計画を届け出た日等

<4D F736F F F696E74202D EA18CB18AD B68F9182C982A882AF82E993648EA593498B4C985E82CC8A C98AD682B782E98AEE967B93498D6C82A695FB817682CC82DC82C682DF817C8F4390B32E >

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

ICH-GCPとJ-GCPとの比較表

医療機関における治験業務

参考1

< F2D8E9197BF A836F815B2E6A7464>

川崎市水道局規程第 号

医療機関のの指示 決定に 医療機関のが 治験審査委員会の決定 関する文書 に基づく医療機関のの指示 決定を ( 治験に関する指 治験依頼者及びに通知す 示決定通知書 ) ( 治験審査委員会の通知文 る文書 書写しを含む ) 治験審査委員会の日付入り通知文書の 写し の業務内容に関 医療機関のがの業務

【押印あり】日本医学会宛

治験の原則

<4D F736F F D2093D689EA88E397C3835A E815B8AE98BC68EE593B195578F808BC696B18EE88F878F BD90AC E378C8E313393FA89FC92F9816A2E646F6378>

岩手医科大学医学部及び附属病院における人を対象とする医学系研究に係るモニタリング及び監査の実施に関する標準業務手順書 岩手医科大学医学部及び附属病院における 人を対象とする医学系研究に係る モニタリング及び監査の実施に関する標準業務手順書 岩手医科大学 第 1.0 版平成 29 年 10 月 1 日

大学病院治験受託手順書

1)~ 2) 3) 近位筋脱力 CK(CPK) 高値 炎症を伴わない筋線維の壊死 抗 HMG-CoA 還元酵素 (HMGCR) 抗体陽性等を特徴とする免疫性壊死性ミオパチーがあらわれ 投与中止後も持続する例が報告されているので 患者の状態を十分に観察すること なお 免疫抑制剤投与により改善がみられた

2) 治験薬概要書 (GCP 省令第 15 条の5 第 2 項の規定により改訂されたものを含む ) 3) 症例報告書の見本 ( 治験実施計画書において 症例報告書に記載すべき事項が十分に読み取れる場合は 当該治験実施計画書をもって症例報告書の見本に関する事項を含む ) 4) 説明文書 同意文書 (

検討課題の整理 1 第 1 回合同会議での意見及びその後委員から提出された意見を 第 1 回合同会議の 検討の進め方 ( 下記参照 ) に沿って分類 第 1 回合同会議資料 合同会議における検討の進め方 の抜粋 合同会議においては 以下の順で検討を進める (1) ゲノム指針と医学系指針との条文の整合

過去の医薬品等の健康被害から学ぶもの

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本

国立仙台病院受託研究取扱規程

<4D F736F F D2082A8926D82E782B995B68F E834E838D838A E3132>

Microsoft Word - 日薬連宛抗インフル薬通知(写).doc

本日の内容 1. 未承認対照薬等の取り扱い別添の 4.(3) ウ.( ア ) 2. 対象疾患の悪化等を評価項目にする試験別添の 7.(3) イ.( ア ) 3. 承認取得者以外の治験国内管理人が治験 依頼者となる場合別添の7.(3) オ. 4. 医師主導治験との情報共有別添の7.(3) カ. 5.

大阪府立成人病センター治験標準業務手順書(平成23年12月21日改正案)

モビコール 配合内用剤に係る 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 販売名 モビコール 配合内用剤 有効成分 マクロゴール4000 塩化ナトリウム 炭酸水素ナトリウム 塩化カリウム 製造販売業者 EA ファーマ株式会社 薬効分類 提出年月 平成 30 年 10 月 1.1. 安全

研究報告書レイアウト例(当該年度が最終年度ではない研究班の場合)

本手順書の構成 第 1 章目的と適用範囲 第 1 条目的と適用範囲 第 2 章医療機関の長の業務第 2 条治験依頼の申請等第 3 条治験実施の了承等第 4 条治験の継続第 5 条治験の中止 中断及び終了第 6 条直接閲覧 第 3 章治験審査委員会第 7 条治験審査委員会及び治験審査委員会事務局の設置

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

Microsoft Word - H _概要_.doc

臨床研究に関する研修会1

実施医療機関における治験に係る標準的業務手順書

<4D F736F F D EA18CB18EE88F878F E C5816A>

第 1 章目的と適用範囲 ( 目的と適用範囲 ) 第 1 条本手順書は 医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令 ; 平成 9 年厚生省令第 28 号 ( 以下 医薬品 GCP という ) 医療機器の臨床試験の実施の基準に関する省令 ; 平成 17 年厚生労働省令第 36 号 ( 以下 医療機器 G

市立札幌病院治験に係わる業務手順書 治験の原則 治験は 次に掲げる原則に則って実施されなければならない 1. 治験は ヘルシンキ宣言に基づく倫理的原則及びGCPを遵守して行われなければならない (GCP: 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 以下薬機法とする ) 平成

Microsoft Word - 儻師主尔治é¨fiㆫ俇㇉樎溌æ¥�å‰Žæ›‰é€ƒæł¸( )

臨床試験(治験)実施の手続き

平成22年月1日要領第59号

Microsoft Word _ソリリス点滴静注300mg 同意説明文書 aHUS-ICF-1712.docx

恩賜第 42 回社会福祉法人財団済生会中央治験審査委員会 会議の記録の概要 開催日時 平成 28 年 1 月 13 日 ( 水 )15:30~17:17 開催場所 出席委員名 東京都港区三田 三田国際ビル 21 階 社会福祉法人 恩賜財団済生会本部事務局中会議室 豊島

オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社

Transcription:

1

2

有害事象とは何ですか? 有害事象 (Adverse Event) 治験薬又は製造販売後臨床試験薬を投与された被験者に生じたすべての好ましくない又は意図しない疾病又はその徴候をいう 当該治験薬又は当該製造販売後臨床試験薬との因果関係の有無は問わない 副作用とは何ですか? 副作用 (Adverse Drug Reaction) 治験薬 ( 対象薬として用いられる市販薬を除く ) については以下のとおり : 投与量にかかわらず 投与された治験薬に対するあらゆる有害で意図しない反応 ( 臨床検査値の異常を含む ) すなわち 当該治験薬と有害事象との間の因果関係について 治験薬と有害事象との間に 少なくとも合理的な可能性があり 因果関係を否定できない反応を指す 因果関係の判定を行う際には 投与中止後の消失 投与再開後の再発 既に当該被験薬又は類薬において因果関係が確立 交絡するリスク因子がない 曝露量 曝露期間との整合性がある 正確な既往歴の裏付けにより被験薬の関与がほぼ間違いなく説明可能 併用治療が原因である合理的な可能性がみられない等を参考にすることができる ( なお GCPにおいては 副作用という用語を 薬理作用の中で主作用に対する副作用を意味する英語の side effectではなく 薬物有害反応 adverse drug reactionに対応する意味で用いている ) < 参考資料 > GCP ガイダンス第 2 条 3

有害事象はどうやって確認しますか? 被験者の安全確認 安全性プロファイルの収集のため 有害事象の有無を確認します 治験開始以降 (*) に 開始前と比べて被験者に好ましくない 又は 意図しない疾病又は徴候があったか 否かを確認します もし被験者に好ましくない 又は 意図しない疾病又は徴候があった場合は 有害事象として報告が必要です (*) 有害事象の報告が必要な期間は 治験依頼者や治験実施計画書によって異なり 治験薬投与前の観察期間中に発現した事象も有害事象として収集する場合があります 被験者に好ましくない 又は 意図しない疾病又は徴候がなかった場合には 有害事象がないことを確認した記録を残します 有害事象については 程度や重篤度 医師の判断等についても記録に残して下さい ( 治験実施計画書によって内容は異なります ) 治験では 通常診療では記録しないような内容も 記録に残すことが必要です 有害事象等の被験者に好ましくない兆候等が現れた場合には 何よりもまず被験者の安全を確保し 必要に応じて適切な治療 処置を行ってください ( 治験薬との相互作用など安全上の理由により併用禁止薬を規定している場合もありますので 治験依頼者にも相談してください ) 4

医療機関で有害事象の判断 記録が必要ですか? 医学的判断を伴うため 治験責任 ( 分担 ) 医師が有害事象の有無を確認 判断し 記録します 有害事象に該当するか否かの判断を行うのは治験責任 ( 分担 ) 医師です 治験責任 ( 分担 ) 医師または権限を委譲された治験協力者から 治験依頼者への報告を行います 治験依頼者への報告は 症例報告書 (CRF) や電話 FAXを介して行います ただし 試験毎に異なることがありますので治験開始前に確認しておきます 症例報告書の作成は 実施医療機関の責務であり 被験者の安全性担保のためにもタイムリーな情報提供が求められます 後日 担当モニターはCRFと原資料の記録に不整合がないかを確認します 有害事象の治験依頼者への報告 : 以下の内容を含む症例報告書を用いて治験依頼者へ報告します 有害事象 - 症状や徴候または 診断名や症候群 発現日 回復日 ( 回復した場合 ) 重症度 / グレード 治験薬 治験手順との因果関係 対応 - 処置の有無 投与量の変更 休薬など 重篤性の有無 - 死亡 生命の危機 入院又は入院の延長 永続的又は重大な障害 / 機能不能に陥るもの 先天異常を来すもの 転帰 その他 治験実施計画書で定めている事項など < 治験 119> 質問番号 :2005-06 併用薬である市販品の副作用報告義務 ( その1) 質問番号 :2007-02 併用薬である市販品の副作用報告義務 ( その2) 質問番号 :2011-46 原資料の特定 - 症例報告書に直接記入されかつ原データと解すべき資料質問番号 :2008-46 検査入院に対するSAE 報告の取扱い 5

重篤な有害事象(SAE) とは? 重篤な有害事象 (SAE) とは有害事象のうち 以下のいずれか1つ以上に該当する事象です 死亡 死亡のおそれ 入院又は入院期間の延長 障害 障害のおそれ 上記に準じて重篤 先天異常 < 参考資料 > 統一書式 ( 書式 12-1) 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 施行規則 273 条 6

なぜ医療機関の長 治験依頼者へ直ちに報告が必要ですか? GCP 第 48 条ガイダンスに規定されている通り 治験責任医師は被験者の安全性確保のために直ちに報告が必要です 新たに得られた SAE 情報をもとに 実施医療機関の長は 治験の継続の可否について IRB に審議を求めます 治験依頼者は 規制当局へ安全性報告を期限内に実施する義務があります ( 下記参考 ) 治験薬の投与を行ったその他の患者や他施設の被験者の安全性にも影響を及ぼすと考えられた場合 治験依頼者は早急に全ての治験実施医療機関へ情報提供を行います そして全ての治験実施医療機関の治験責任医師は同意説明文書の改訂の要否を判断します 治験実施計画書や治験薬概要書 添付文書等が改訂されることもあります ( 参考 ) 規制当局への報告期限未知 / 死亡 死亡につながる恐れのある症例 7 日以内未知 / その他重篤な症例 15 日以内既知 / 死亡 死亡につながる恐れのある症例 15 日以内 新たな安全性情報の内容によっては 今後の開発計画を検討し直すこともあります < 治験 119> 質問番号 :2007-24 治験審査委員会の意見と治験実施医療機関の長の決定の関係質問番号 :2008-10 治験責任医師不在中の重篤な有害事象報告 < 参考資料 > GCP ガイダンス第 48 条 第 31 条 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 第 80 条の 2 第 6 項 施行規則 273 条治験中に得られる安全性情報の取り扱いについて ( 平成 7 年 3 月 20 日薬審第 227 号 ) 緊急安全性情報等の提供に関する指針について ( 平成 23 年 7 月 15 日薬食安発 0715 第 1 号 ) 7

重篤な有害事象発生時の対応 各治験実施計画書の手順に従い SAE 報告を行います 予め確認しておくべき事項として 第一報の報告期限( 直ちに : 具体的な時間等が記載されていない場合は詳細を確認しましょう ) 詳細報告の報告期限( 第二報以降の報告期限についても確認しましょう ) 報告方法- 書式 ( 統一書式 治験実施計画書の規定書式 ) 手段(FAX or ecrf 入力 ) 報告に必要な情報などがあります これらは治験依頼者または治験実施計画書によって異なることがありますので確認しておきましょう 第一報最低限必要な情報が何か 確認しておきましょう ( 被験者識別コード 有害事象名 重篤と判断した理由等 ) できるだけ多くの情報を報告できるように努めてください 追加報告被験者情報 ( 年齢 性別等 ) 転帰 治験薬情報( 投与期間 因果関係 発現後の措置 ) 原疾患 合併症 既往歴 併用薬 経過 関連する臨床検査結果等 因果関係の判定根拠等症例経過等の記述重篤な有害事象発現前 発現後の詳細な経過 重篤な有害事象に対する処置 症例の概要等 なお 医療機関の長に提出されたSAEの報告についてはIRBで審議される必要があります < 治験 119> 質問番号 :2013-04 SAEに関する追加 変更情報に対する治験審査委員会の審査質問番号 :2013-21 SAEに関する追加 変更情報に対する治験審査委員会の審査質問番号 :2010-10 実施医療機関へのSAE 報告の取り下げ < 参考資料 > 統一書式 ( 書式 12-1 書式 12-2) 8

どのようなものが速やかな報告が必要ですか? 重篤な有害事象以外にも 治験実施計画書で速やかな報告を規定している場合があります 治験実施計画書において 治験薬の安全性評価のために重要であると規定された有害事象 治験薬の特性から その発現を治験依頼者へ速やかに連絡することが適切であると考えられる事象 事象によっては 治験依頼者から規制当局などへ速やかな連絡を必要とすることもあります 治験薬投与中の妊娠治験薬投与中に妊娠 ( パートナーを含む ) した場合には 治験依頼者へ速やかに連絡し 出産までの追跡調査が必要な場合もあります 被験者の安全を第一に確保した上で 治験薬の中止等の適切な対応を行ってください 報告手順等について あらかじめ治験依頼者に確認しておくことが大切です 9

なぜ因果関係を判定する必要がありますか? 試験および治験薬について適切なデータを収集し 適切に科学的評価を行うために必要です また 医学的判断を伴うため治験責任 ( 分担 ) 医師により適切にタイムリーに評価される必要があります どのように判定する必要がありますか? 治験薬との因果関係の有無を判断するために 医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令 のガイダンスについて ( 平成 25 年 4 月 4 日薬食審査発 0404 第 4 号 ) で判断を行うための参考事項があげられています 投与中止後の消失投与再開後の再発既に当該被験薬又は類薬において因果関係が確立交絡するリスク因子がない曝露量 曝露期間との整合性がある正確な既往歴の裏付けにより被験薬の関与がほぼ間違いなく説明可能併用治療が原因である合理的な可能性がみられない < 治験 119> 質問番号 :2009-31 有害事象の因果関係判定の時期 < 参考資料 > 医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令 のガイダンスについて( 平成 25 年 4 月 4 日薬食審査発 0404 第 4 号 ) 10

< 参考資料 > MedDRA /J (https://www.pmrj.jp/jmo/php/indexj.php) 症例報告書を英語で記載する場合の留意点 ( 日本製薬工業協会 ) 11

MedDRAはどのように使用されていますか? 治験依頼者は報告された情報を最も正確に反映する 基本語 (Preferred Term:PT) を用いて当局報告するため 事象名について治験依頼者からクエリーがあがることがあります 医療機関スタッフはクエリーに対してその都度対応が必要になります MedDRAでは事象名が5 段階に分類されています 1. 器官別大分類 (System Organ Class:SOC) 2. 高位グループ語 (High Level Group Term:HLGT) 3. 高位語 (High Level Term:HLT) 4. 基本語 (Preferred Term:PT) 5. 下層語 (Lowest Level Term:LLT) 幾つかのLLTは非常に特異性が高いものがあり それらの用語選択に際しては十分な注意が必要である 報告語の中のアルファベット一文字の有無によって用語の意味が異なり 最終の用語選択に影響することがある ( 引用 :MedDRA 用語選択 : 考慮事項 ) ( 例示 ) 報告語選択されたLLT Lip sore( 唇の痛み )-Lip sore (PT Lip pain)- 口唇疼痛 (PT: 口唇痛 ) Lip sores( 唇の炎症 )-Sores lip (PT Cheilitis)- 口唇炎 (PT: 口唇炎 ) Sore gums( 歯ぐきの痛み )-Sore gums (PT Gingival pain)- 歯肉痛 (PT: 歯肉痛 ) Sores gum( 歯ぐきの炎症 )-Sores gum (PT Gingival inflammation)- 歯肉の炎症 (PT: 歯肉の炎症 ) < 参考資料 > MedDRA /J (https://www.pmrj.jp/jmo/php/indexj.php) 症例報告書を英語で記載する場合の留意点 ( 日本製薬工業協会 ) 12

13