に 5 分以内にベランダに設置でき 同じく 5 分以内に撤収が可能で周囲から見て目立ちにくいのが特徴です Hi ( ところで 電離層伝搬になると垂直 DP は良く飛びますね 6m の E スポでは HL,BY,BV,JD1 とここ八戸から 0.2~1W で QSO しています ) 写真を見て頂ければ

Similar documents
Feb JARL QRP CLUB JARL QRP Club 60 周年記念 2016 年 QRP コンテストコメント集 自作部門 7L1WRK/2 今年の QRP コンテストは富士山から参加しました 到着した時は見事な雲海の上でしたが次第に雲が飛ばされて運用終了時には晴れていました

<4D F736F F D F824F F828E E646F63>

<4D F736F F D F E826D F F E826D E646F63>

(Microsoft Word - \202Q\202O\202P\202Q\202a\202h\202q\202s\202g\202c\202`\202x\202b\202n\202m\202s\202d\202r\202s.doc)

目次 1. ダイナミックレンジとは 不思議な体験 三つの信号の関係 測定 ダイナミックレンジまとめ

(Microsoft Word - \202Q\202O\202P\202P\202a\202c\214\213\211\312.doc)

2017BIRTHDAY CONTEST 三重コンテスターズクラブ

cover_1103V-0Y.pmd

.a.._4..+.C..pdf.p.p65

JR3XEX チェックログ 1/ JR3KQJ 7MHz CW JG3OML コンデションが悪い中 PickUpしていただき ありがとうございました JA0IOF 今年もよろしくお願いします 4 日は 仕事始めのため 短時間しか参加できませんでした JP6NW

解説 アマチュア無線の基本用語集

CalSign JA1BAS/QRP RIG 21MHz:HT-115( 東京ハイパワー製 5W 改 ) 28MHz:IC-756(ICOM) GP CalSign JA1BVA/QRP RIG P-7DX( 組み立てキット )+ 自作 ATT 10mH ダイポール参加時の出力 :0.1W 出力の測

身近になったデジタルモードJT65 HF からEME まで

一般 ( 注 2) マルチオペ ( 注 3) シングルオペ マルチバンドシングルバンドマルチバンド c-m-m c-s-7,c-s-21,c-s-50,c-s-144,c-s-430 c-s-m SWL c-s-swl ( 注 1) 高校部門にエントリーできるのは 高校生以下 がその局の交信を行った

資料 ISDB-T SB 信号から FM 受信機への干渉実験結果 1 実験の目的および方法 実験の目的 90~108MHz 帯のISDB-T SB 信号からFM 放送波への影響について干渉実験を行う 実験方法 FM 放送波を 89.9MHz に ISDB-T SB 信号を 90~10

Microsoft PowerPoint - 受信機.ppt[読み取り専用]

FT8 DX ペディションモードユーザーガイド Joe Taylor, K1JT 2018 年 5 月 16 日 本語訳 庭 JA7UDE 2018 年

第 中学校 平成 年 0 月 日 ( 土 )9 時 00 分 ~ 時 00 分 丁寧な指導ありがとうございました (0 歳 : 女性 ) 参加出来て良かったです ( 歳 : 女性 ) わかりやすい教え方でした (9 歳 : 男性 ) AEDが各家庭に一つもてる時代がくればと思いました 指導者の方はと

2. λ/2 73Ω 36Ω 2 LF λ/4 36kHz λ/4 36kHz 2, 200/4 = 550m ( ) 0 30m λ = 2, 200m /200 /00 λ/ dB 3. λ/4 ( ) (a) C 0 l [cm] r [cm] 2 l 0 C 0 = [F] (2

No107 無線局による混信障害(アマチュア無線・市民ラジオ)

⑥27回結果発表用データ

発表概要 日時 05 年 7 月 5 日 土 3:30-4:30 場所 東洋大学 参加者数 63 名 アンケート数 JCOMM0 会場ポスター発表 PB-0 実施風景 展示風景 始まる前 展示中 大盛況でした ありがとうございます

<4D F736F F F696E74202D C092425F D8A7789EF89C88A778BB38EBA816A8C6791D CC82B582AD82DD2E >

パソコンで HF 帯用オールモード受信機を体験できる 数千円で販売されている,TV 受信用 USB チューナを使ったソフトウェア ラジオで HF 帯の受信をするための周波数コンバータを紹介します. 簡単に HF 帯を受信することができます. JA7TDO 三浦一則 Kazunori Miura TV

パソコンとトランシーバーとの接続はどうするのか 受信のための準備 1) トランシーバー裏面の ACC ソケットから LINE 出力された信号音を パソコンのライン入力に入れるのが基本です 2) マイク入力回路に入れる場合は ACC 出力信号が大きすぎるので ボリュームを使って音を絞ります マイクジャ

<4D F736F F F696E74202D2091E F12D96B390FC92CA904D82D682CC899E97702E707074>

FT-8800.P65

<4D F736F F F696E74202D A D EF8E9197BF288DC58F4994C529205B8CDD8AB B83685D>

Microsoft PowerPoint - 第06章振幅変調.pptx

15_05_JAみらくる.indd

機能 SB-2000 は無線機とコンピュータを接続するインターフェースです CAT, CI/V を経由したリグ制御 CAT や CI/V のリグ制御のインターフェースを持っています この接続でリグを制御できます RTTY, PSK31, SSTV, FAX, その他のデジタルモードが運用できます広く

JT65/FT8 等のソフトをインストールし設定する手順 2018/5/19 JH6QIL 本資料は WSJT-X という JT65 や FT8 の運用を うソフト Jtlinker という Hamlog へデータを連携するソフト JTAlert という qrz.com から取込 eqsl へ自動ア

コンテスト デジタルモード FT4 Joe Taylor, K1JT, Steve Franke, K9AN, and Bill Somerville, G4WJS 2019 年 4 22 はじめに FT4 はコンテスト の実験的デジタルモードです FT8 と同じように 最 限の QSO に特化した

電波型式を決める規則 電波型式は アルファベット 数字 ( 例外もあります ) アルファベット の 3 文字で構成され それぞれの 文字の意味は 次の表のとおりです 第 1 文字第 2 文字第 3 文字 主搬送波の変調の型式主搬送波を変調する信号の性質伝送情報の型式 無変調 N 変調信号無し 0 無

航空無線航行システム (DME) 干渉検討イメージ DME:Distance Measuring Equipment( 距離測定装置 ) 960MHz から 1,215MHz までの周波数の電波を使用し 航空機において 当該航空機から地表の定点までの見通し距離を測定するための設備 SSR:Secon

eラーニング「事前学習」終了後受講者アンケート

Bunsyo.p65

「リフレッシュ理科教室」テキスト執筆要領

第 9 回料理体験を通じた地方の魅力発信事業 ( 石川県 ) アンケート結果 1 属性 (1) 性別 (2) 年齢 アンケート回答者数 29 名 ( 参加者 30 名 ) 7 人 24% 22 人 76% 女性 男性 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 8 人 28% 2 人 7

PowerPoint プレゼンテーション

CW Skimmerクラスタ− 利用法

参考資料 3-11 MCA との周波数共用検討

問 1-1 現在の成人のつどいの内容等についてどう思いますか?(1 つ選択 ) 11.4% 19.0% 69.6% 現在のままでよい 213 名 分からない 58 名 変更したほうがよい 35 名 問 1-2 成人のつどいに参加又はお子様等が参加したことがありますか?(1 つ選択 ) 45.1% あ

...P65

スライド 1

Template R&S Datenblätter/Produktbroschüren/Specs

ターミナルモード・アクセスポイント解説

Peanut システムで FT8 を使用した画像交換体験記 Shu JA3GQJ FT8 は アマチュア無線の短波帯の弱い信号を処理し DX 通信に最適なモードです そのため 多くのアマチュア無線局で使用されています 私は無線の代わりにピーナッツ (peanut) と呼ばれるシステムを使用してインタ

(Microsoft Word - \216\374\224g\220\224\212g\222\243\203A\203_\203v\203^QEX.doc)

HAMtte の ID を保有する JARD 養成課程講習会講師等も HAMtte メンバーとします JARD が開設するクラブ局 (JO1ZRD) も HAMtte メンバーとします HAMtte 内コーナーでの情報発信のため HAMtte の ID を保有しているアマチュア無線機器メーカーおよび

フロントエンド IC 付光センサ S CR S CR 各種光量の検出に適した小型 APD Si APD とプリアンプを一体化した小型光デバイスです 外乱光の影響を低減するための DC フィードバック回路を内蔵していま す また 優れたノイズ特性 周波数特性を実現しています

小学校

1 総則 1.1 適用本トンネル内ラジオ再放送設備 ( 割込み無し ) 機器仕様書 ( 案 )( 以下 本仕様書 という ) は 国土交通省が設置するトンネル内ラジオ再放送設備 ( 以下 本設備 という ) を構成するAM 及びFMラジオ再放送の機器等に適用するものであり 本仕様書に定めのないものに

平成19年度・地球工学研究所の知的財産に関する報告会 - 資料集

平成 23 年度パソコン研修会アンケート 1. 年齢 A.10 代 ( 0 ) B.20 代 ( 6 ) C.30 代 ( 11 ) D.40 代 ( 13 ) E.50 代 ( 13 ) F.60 代 ( 1 ) E.50 代 30% D.40 代 29% F.60 代 2% B.20 代 14%

第174期 中間株主通信

Microsoft Word - 4. 画面説明_ver docx

NJM2591 音声通信用ミキサ付き 100MHz 入力 450kHzFM IF 検波 IC 概要 外形 NJM259 1は 1.8 V~9.0 Vで動作する低消費電流タイプの音声通信機器用 FM IF 検波 IC で IF 周波数を 450kHz ( 標準 ) としています 発振器 ミキサ IF

<4D F736F F D208D718BF396B390FC8EF3904D8AEE94C2834C CC916782DD97A782C495FB32>

VI. 参加部門 : 文字目のあとにゼロをつけてプリフィックスとする. 例 : PA/N8BJQ は PAØ とカウント. 数字無しのすべてのコールサインは最初の 2 文字の後にゼロをつけてプリフィックスとする. 例 : XEFTJW は XEØ とカウント. 海上移動 モービル運用 /A, /E,

SDRを使用したDATVの送信

降圧コンバータIC のスナバ回路 : パワーマネジメント

CG の使用法取り付け 1. アンテナワイヤーを装置の上部の碍子に接続する 2. 装置の下の蝶ねじにアースを接続する 3.M 型の同軸ケーブルコネクタに同軸ケーブルを接続し無線機のアンテナに接続する 4.4 ピンのコネクタに電源用のケーブルを接続し13.8V の電源を接続する (1+

Microsoft Word _wpx_rules_rtty_JA.docx

スライド 1

サイクル 24 を迎えるまでに挑戦しよう サテライト通信 JM1LRA also WH0U 新井利男 2010 年 2 月 7 日 ( 日 ) JARL 埼玉県支部技術講演会 ( 於東松山市 ) サテライト通信 rev.2 by JM1LRA

高速度スイッチングダイオード

. 日本語版作成 : 日下覚第 1 版 :

Microsoft PowerPoint - sousa pptx

整理番号コールサインコメント年末から風邪気味と毎年の孫 QRMであまり出ることができず とりあえず時間があれば受信だけしていました 1 JN3WCI コンディションが悪く閉口しました 2 JA1PCM 3 JF2SKV 4 JH9KIO 平時の 3.5? 7MHz での QSO には付いてゆけないの

第 7 章 TRX-305MB 基板上の各コネクタの信号 TRX-305MB 基板には, 周辺機器とつなぐためのさまざまなコネクタが搭載されています.TRX-305MB の機能を 拡張する場合に使います. また, ご自分で作った基板を接続することも可能です. それでは, 各コネクタのそれ ぞれの信号

本文/報告1

スライド 1

運用申込方法 ( 一社 ) 日本アマチュア無線連盟が免許人であるアマチュア無線局 8J1KOFUの運用を希望する者は次により申し込みをお願いします 1 申し込みが出来る者 JARL 山梨県支部登録クラブの代表者 JARL 山梨県支部会員 3 名以上で構成したグループの代表者 JARL 山梨県支部会員

スライド 1

音質改善 DSP ラジオの音声信号出力はヘッドホンをある程度駆動できます しかし大音量で駆動することはできません 音割れを起こすことがあります ヘッドホンアンプを追加すれば音割れしません 同様にスピーカーを接続するときにもアンプが必要です FM のノイズ改善 FM 受信時 無音の場合に 非常に小さな

<4D F736F F D2094F78EE A8B9797A3816A96B390FC8B408AED82CC8B5A8F B815F904D959496B35F F D86816A2E646F63>

TS-590 Gシリーズ 徹底解説集

AN7500FHQ

Presentation Title Arial 28pt Bold Agilent Blue

Microsoft Word - EEN_BT04JB-Bluetoothアナライザの正しい配置.doc

150MHz 帯デジタルデータ通信設備のキャリアセンスの技術的条件 ( 案 ) 資料 - 作 4-4

ラジオで学ぶ電子回路 - 第10章 スーパーヘテロダインとは

3

通信概論2011第2-3週.ppt

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

外部評価地域かかわりシート 1 〇外部評価 ( 地域かかわりシート 1) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記

AN8934FA

NJM78L00S 3 端子正定電圧電源 概要 NJM78L00S は Io=100mA の 3 端子正定電圧電源です 既存の NJM78L00 と比較し 出力電圧精度の向上 動作温度範囲の拡大 セラミックコンデンサ対応および 3.3V の出力電圧もラインアップしました 外形図 特長 出力電流 10

スライド タイトルなし

3. 測定方法 測定系統図 測定風景写真

新スプリアス対応について

Microsoft Word - CQ-WW-RTTY-2017-J.docx

Microsoft PowerPoint - C-BOX

地下街等電波遮蔽空間における地上放送の普及の在り方に関する調査研究会 資料 資料 4 地下街 地下鉄における地上放送再送信の技術的手法と課題 平成 17 年 6 月 27 日 株式会社 NHK アイテック

NJM78L00 3 端子正定電圧電源 概要高利得誤差増幅器, 温度補償回路, 定電圧ダイオードなどにより構成され, さらに内部に電流制限回路, 熱暴走に対する保護回路を有する, 高性能安定化電源用素子で, ツェナーダイオード / 抵抗の組合せ回路に比べ出力インピーダンスが改良され, 無効電流が小さ

电路简介:

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

スマートメーター通信機能基本仕様に対する意見 について Ⅲ. 無線マルチホップネットワークのシステム概要 Ⅲ- 3. 通信ユニット概要ハードウェアアンテナについて 平成 24 年 4 月 20 日 三菱マテリアル株式会社電子材料事業カンパニーセラミックス工場電子デバイス開発センター 1

本文2013年春号.indd

Transcription:

Jan. 2016 JARL QRP CLUB 自作部門 7L1WRK/1 リグとリニアアンプ CQ マシンの写真を添付します マイクから送信すると回り込みが発生してしまって苦労しました 時折入間基地の航空祭で飛んでいる飛行機を遠くから眺めつつ運用しました Rig: 自作 SSB 機 (200mW)+ 自作リニアアンプ (5W) 2015 年 QRP コンテストコメント集 JA0BYV 昨年より参加時間が短かったので 交信数は少ないですが楽しめました 交信していただいた各局ありがとうございました Rig: TX; 自作 2SC756 1, RX; 自作 3357D+AF FILTER 1 JA0IXX/7 今回初めて QRP コンテストに参加しましたのでレポートします 昭和 45 年開局 ホーム QTH は長野県松本市 JARL 会員 1 アマ (QRP クラブ入会手続き中 ) 2011 年から仕事で来ている青森県八戸市の単身アパートには QRPp リグのみ持って来ました 持参しているリグは 7MHz は 50MHz を親機とする 0.4W リニアトランスバータ 50MHzSSB/CW は 0.2W ミニトラと 1W トランシーバ (40mW に切換え可 ) の計二台 どれもかつて自作したものです 他に R4C 改 ( 検波と AGC と電源を変更 ) が有ります HF アンテナは VCH 型 ( これがなかなか FB で 0.2W でも W7,W0 と QSO 済み ) 6m は垂直の半波長電圧給電 DP と 1λ ループアンテナ すべてゲリラ的

に 5 分以内にベランダに設置でき 同じく 5 分以内に撤収が可能で周囲から見て目立ちにくいのが特徴です Hi ( ところで 電離層伝搬になると垂直 DP は良く飛びますね 6m の E スポでは HL,BY,BV,JD1 とここ八戸から 0.2~1W で QSO しています ) 写真を見て頂ければ判りますが 狭いアパートなのでオペレーションデスクも工夫しています 茶箪笥の引き出し最上階に嵌め込んで 半固定するテーブル天板を合板と角材で製作しました 気が向いた時だけのテンポラリー運用にはこれで十分です 入居して初めて HF をワッチした時は驚きました 7 メガは常に S9+( 平均 40dBμ レベル ) のノイズなのです しかし アパートから 15m ほどアンテナを話せば受信ノイズはかなり静まることも判明 そこで隣の林に 20m のワイヤを張り 同軸で引きこんでいましたが 景観上難点が有り長期の使用は NG 暫く運用は見合わせていました しかし我慢にもやはり限度が有ります やる気を出し 先ず短波ラジオを手にあちこちチェックしてみると どうもアパート自体のそこかしこから出るインバータノイズが原因と判明 すぐに管理会社 ( 大東建託 ) に問い合わせましたが 私を変人扱いしてまともに取り合ってくれません 無用なフリクションも嫌なので 何とか自助努力で改善しようと試みました 暇を見ていくつかやってみた中で 最も効果が有ったのは昨年トライしたノイズキャンセラーでした ネットで知った MFJ 製品の回路図を基に工夫して自作 ノイズアンテナも試行錯誤の結果うまい方法を探り当てました ( 並列共振バーアンテナ + 室内静電プローブ方式 ) リダクション効果は優に 15dB 以上あり これでようやく QRP 局相手の運用が可能となりました 今回参加した最大の動機は このノイズ環境改善ができたこと 7MHz シングルバンド いつものように 3dBATT を入れて出力 0.2W で運用しました 3 時間弱の運用でしたが結果 24 局 (16 マルチ ) と QSO 80 年代に没頭した EME の様に信号がノイズに浮き沈みする様は真にスリリングでハッピーでした 私の弱い信号を拾ってくれた局に感謝いたします 局写真 6 枚送付します (11 月 3 日オペレーション風景 運用設備クローズアップ 7MHz トランスバータ内部 ノイズキャンセラー VCH アンテナコイル部 それと参考に松本のホームシャック風景です ) 写真にある SWR メータ エレキー パッシブ型 CW オーディオフィルタなども自作です このフィルタは 43mH つぼ型インダクタ (50KHz での実測無負荷 Q は 120!) を使ってバターワース構成としたもので 帯域は 100Hz ほどです リンギングも少なく SSB 受信機や特に DC 受信機などを使う際には 私にとって無くてはならないものとなっています ホームシャックでの 7MHz QRPp 運用は掌サイズの自作 CW ミニトラ ( 送信部 :2N2369 シングル 160mW 受信部 : 可変 X tal フィルタ +LM373 の DC) と 1977 年に作った RX(7360 ミクサ ) の組み合わせで時々出ています 聞こえましたら宜しくお願いします 写真 1 オペレーション風景 写真 2 Rig クローズアップトランスバータの上に載っているのが ノイズピックアップ用のバーアンテナ 写真 3 50 7 リニアトランスバータ内部受信部は RF AMP なしで BPF の後に 2SC1815 の PP ミクサーとなっている 2

JA1DFP CONDX VY FB で 3W ながら軽く 1day AJD を達成でき 楽しめました ハイバンドは CONDX いまいちで 伸び悩みでした JA1KJW 14MHz はなかなか局数が伸びない Rig: ATS-4 写真 4 自作ノイズキャンセラー 写真 5 VCH アンテナ 28 はコイルを短絡して λ/2 の垂直 DP として使っている JA1VXQ 初めて参加しました QRP 局同士の交信は楽しかったです 交信していただいた各局 ありがとうございました 次回もがんばりたいと思います 写真 6 Home Shack 下段左より 50 SSB/CW 25W XCVR(1978 年ソリッドステート ) 3.5 SSB 10W XCVR 14/50 SSB/CW 10W XCVR(2007 年 ) 7 SSB 10W XCVR(2005 年 ) 年は製作年で何れも自作 上段は AMP 類 JA1CTB 耳をもっとよくしましょう 海外局の参加とナンバーの規定もほしいです 3 JA1YEN/1 OP: JL1EUP QRP 最強 Power の 5W 運用 最大出力だから微弱信号も全て拾おう! の目標で望みましたがどうだったん

だろう? Rig: Miss Mosquita( 終段 RD16HFF1) 各局 ありがとうございました Rig: 自作マルチバンド電信送信機, 受信機は FT-817ND JA3EOE 初めて自作機で参加しました JA4MRL 久し振りに 長時間コンテストを楽しめました JA4NUE 今年も楽しませて頂きました Rig: KEM-TRX7-LITE JA8CXX 昨年と同じ RIG ですが 終段の石を変更して 1W から 5W に変更しました Rig: 自作トランシーバー (TX:2SC1971 シングル RX: シングルスーパー ) JA4RWN 今年も電信自作機 200mW で参加しました 写真添付します 14MH z から上のバンドが静かでした 1.9MHz も呼べども届かずでした 交信していただいた 4 JA8DIQ( 主催者 ) リグの虫干しがてら 14MHz と 21MHz に On Air してみました 14MHz は Elecraft の KX1 21MHz は今年 4 月 Pacific Antenna に吸収された Hendricks QRP Kits の Weber Dual Bander (18MHz & 21MHz 版 ) で

いずれもキットを組み立てたものです コンテスト前夜に参加を決め ベランダにアンテナを張り リグやら電源を探し とりあえず電源を入れたものの バンド変更から Keying まで どうしたらよいのか ほとんど忘れていました マニュアルを探しだして斜め読みし 動作させたところ 14MHz は 2W 21MHz は 4W 出ていて一安心 FT-817 でモニターして 音調も近傍スプリアスも問題ない事を確認しました KX1 は組み立て当初から 14MHz の感度が思わしくなく 某局から QSY してきた Pre Amp をかましたところ FT-817 よりも S/N がいい感じになりました リグやらアンテナスイッチやらの配置を整え ボロ電源のノイズ対策をし 融けたゴム足で汚れたリグを掃除する余計な仕事もこなし 4 時間ほどバタバタしてコンテスト参戦の体制が整いました JE2FJI/2 コンディションが良く 各局とても QRP とは思えないほど強力に入感してました VY TKS JF2IWL 運営お疲れ様です ひさびさに QRP 機を取り出してきて楽しめました Rig: スモールワンダーラボキット SW40+(1.5W) コンテストは午前中と夕方に少し参戦し 14MHz で 20 局 21MHz で 5 局 QSO Running してもポツポツと呼んでもらえました ベランダの内側に張ったアンテナの割には飛んでくれましたので コンディションが良かったのではないかと思います 年に一度の QRP クラブのコンテストを機に こうやって古いリグを引っ張り出し 目覚めさせてやるのもいいことだなと思いました 皆さんも 昔組み立てたリグをどこかにしまいこんでいるのではないかと思います そういうリグに再び息を吹き込み 雑音や QSB に翻弄されながら QRP の仲間と QSO するのはまた格別です 来年の自作機部門に是非ともご参加ください JA8ELB 初めてのコンテストログ提出です 平成 3 年度版アマハンを参考にシートを作成しました リグは高 1 中 2IF3759 10.575-10.610 の VXO でトランシーバ構成です ファイナル 2SC1957 を 6V で使用し 300mW アンテナは自作 カップラーを介して 0.4mm のエナメル線 17m のスローパーを使用 トランシーバ本体はバリコンとボリュウムだけの簡単な構造です JF6LIU/1 QSO いただきました各局ありがとうございました 5

JG1SMD/1 今回の QRP コンテストは飛び石連休でしたが 強行軍で伊豆大島に渡り三原山の中腹より 6m 自作 DSB 機と自作リニアアンプで運用しました 出力は 0.5W で アンテナは 2 エレデルタループです 幸い晴天に恵まれ 自作機での交信は 11 局 うちコンテストでは 4 局でした FT817 も持っていきましたが 817 で聞こえる局は自作機 ( ダイレクトコンバージョン ) でも聞こえ よいテストができました ただ コンテスト周波数 (50.300&Up) で出ている方がほとんどなく 少しさみしかったです 50.300MHz 以下は移動局も多く AGC のない DC 受信機では混信をしのぐのが大変でした QRP はやっぱりアンテナ整備が重要ですね 交信下さった皆様 ありがとうございました Rig: 自作 DSB 機 ( ファイナル 2SC2053 シングル )+ 自作リニアアンプ ( ファイナル RD06HVF1 シングル ) JG1UTR 交信していただいた各局ありがとうございました Rig: 0.3W(2SC2053 1), ANT: 室内短縮ダイポール JG6OPX/6 VCH アンテナを使えば QRP でも良く飛んでくれます JH0NEC 久しぶりに自作機 ( キットですが hi) を使ってやることができて良かったです ありがとうございました JJ2DWL キットの KD1JV triband TRX で参加 出勤日でしたのでラスト 1 時間のみでした JJ7ATA/1 比較的参加局が多く 楽しめました JK1LSE 初めての参加です すごく楽しめました Rig: 2N7000 3 パラプシュプル E 級アンプ自作トランシーバー 6

JK7UST 今年はかなりコンディションが良く 昨年の記録を更新することが出来ました 久しぶりにコンテストで K1 を使いましたが AF の AGC なので 大きな信号が入ってくると突然音が大きくなるので心臓に悪かったです 来年は自作の受信機で参加することが目標です Rig: K1 JK1TCV 久しぶりにコンテストに参加しました K2 は自分で組み立てたので自作機として 1.9 3 5 7 14 メガでエントリーしました 14 メガはあまり聞こえず 8 エリアと 6 エリアのみ やはり大票田の 7 メガと 3.5 メガでたくさん QSO できました 1.9 メガは最後の 30 分だけでしたが 1 週間前に上げたロングワイヤーアンテナに上手く電波がのったようで CQ を出すと何局かに呼ばれてちょっとびっくりしました 1.9 で QRP でも交信できることは時間が取れれば参加したいと思います Rig: K2 JN3DMJ 集計ありがとうございます 当局は常時 QRP 運用 7

ですが このコンテストでは交信相手が全て QRP なので興味深く楽しめました 1.9 3.5 7 14MHz の 4 バンドの CW で それぞれ各バンドの自作機で運用しました 1.9MHz は 送信機は自作機 CW-TX-160 (5W) 受信機は FT-817ND で運用しました 3.5MHz は 送信機は自作機 CW-TX-80 (5W) 受信機は FT-817ND で運用しました JO1EEQ 出力わずか 28mW の微弱な電波を拾っていただいた交信局に感謝します Rig: TX; 自作 ( 終段 2SK241 1), RX; K-1( エレクラフト )( キットで JO1EEQ が製作 ) 7MHz は SST40 (2W 改造あり ) 14MHz は SW-20+ (2W 改造あり ) で運用しました QSO 頂いた局ありがとうございました JO4EFC/1 午前中だけですが楽しく運用できました Rig: Wildernessradio SST-20 8

JR2RPB 初めて参加しました QRP なのでローカルとつぶしあいをせずに参加できました JP1QYO 次回はもっといいリグを作って参加したいと思います 時間は 6 時間ぐらいだとちょうど良いと思います Rig: 自作機 JP3AIM 初めて参加しました たくさんの QRP 局に驚きました JP7DHE/1 自作 QRP 機 + ストレートキーで 日本全国と QSO が楽しめて 幸せでした 9

一般部門 7N1XHQ/1 50MHz にはもっと参加されているかと思ったのですが お声が聞こえなくて残念でした 追い討ちをかけて 体調が悪くなってしまい早々リタイアでした もっと交信したかったなぁ... 7N2AIA ふだん使っているリグとアンテナでチャレンジしました 初めて LOG を送付します 局数は少なかったですが QRP でも耳をそばだててくれる局がいるんだな ~ とうれしく思いました JA0IND/1 集計ご苦労様です 楽しみました JA0NFP 初めて参加させていただきました 次回もよろしくお願いします JA0QD/1 文化の日の 09:00--21:00 の時期に賛成です 毎年この時期の開催を希望します JA1CCX/1 楽しみました JA1CGN/2 コンテストの開催 ありがとうございました JA1DSI 初めて参加しました スリルがあって面白いです JA1DSW 少ししか参加出来ず 来年頑張ります JA1FCY 次回もがんばりたいと思います JA1GQC 5W に設定もできますが あえて無線機の最小電力の 1.5W で運用してみました 72 を打ち返してくれる方が少なくて 少し寂しかったです QSO ありがとうございました JA1GZK QRP の醍醐味を満喫することができました JA1HMK 楽しく参加させていただきました JA1OTP 集計作業お疲れ様です 初めての参加でしたが 5W でも全国と問題なく交信することができました JA1OZT ハイパワー抑圧のない信号で FB なナンバー交換を楽しめました JA1VVH 何局かにサービスと思ったが 運用局の多さに本気になってしまった JA1YGX OP:JH1PVJ 初めてこのコンテストに参加しました コンディションがよかったので QRP でも全く問題なく QSO できまし 10 た 一方 Phone は参加局が少なく残念でした JA2AUE 今年は軽く参加しました 出来たら次回は マルチバンドで参加したいなあ JA2NGN 楽しませてもらいました ありがとうございました JA2QVP 集計ご苦労様です オール CW での参加でした 電話は苦手です JA3OEA 集計ご苦労様です 1.9MHz はコンテスト参加局の入感はありませんでした JA4GQD 初めて QRP で通信しました 思っていた以上に飛ぶのに驚きました JA7DNJ 初めての参加です JA8AJE リグのパワーを絞って参加 パワーメータが左のほうでちょっと振れているだけで これで電波が出てるのか不安になりました でも QSO で来ましたので安心 JA9MAT 各局 お相手頂きありがとうございました JA9WWH/4 次回もがんばりたいと思います JE1BMJ たくさんの局が出てきて盛況でした JE1NGI/4 久しぶりのコンテストで楽しめました JE1NVD 初参加でしたが楽しむことが出来ました JE1PMQ IC-703 を 5W に出力調整して参加しました JE1RTQ/1 初めて参加しましたが 全時間の参加はできませんでした 次回も参加したいと思います JE4URN QRP は楽しいですね 来年も参加します JE6CIY/4 短時間の参加でした JE6TUP/6 野外運用で楽しめました JF0IUN 初めて参加しました JF1DIR 開催時間が長いように思います 09:00~15:00 でよいと思います JF1FXS QRP の醍醐味を堪能できました 少しの技術と少しの工夫で 5W でも十分交信できることが体験できまし

た JF2FIU QSO 頂いた各局ありがとうございました. JF2HTO/2 運営ありがとうございます JF2KWM 集計お疲れ様です 古い無線機ですが まだまだ使える様です 来年は自作機で参加したいですね JF3KCH 5W の一長一短を感じました 聞き覚えのあるコールサインが普段と変わらず受信できたと思へば ノイズ交じりで聞き取るのに苦労したりで ANT を中心に設備を考え直すコンテストとなりました JF3PGW 午前中 所要のため午後からの参加でしたが 7MHz はスーパーラドアンテナの実力を試すのが目的でした かなり実用になると確信できました 1.9MHz のアンテナは 10MHz の VCH 風垂直アンテナですがノイズが多くて QRP のシグナルは中々取れません JF3ROH 50MHz 移動で参加しようと思い近くの山に登りましたが NG 自宅に戻り 7MHz で楽しいひと時を過ごしました ありがとうございました JG1CFO QRP の敵は 40 メートルの 5D2V とアルコール変調でした JG1IEB/1 少しだけの交信ですがよろしくお願いします JG1LPL 次回もがんばりたいと思います JG2CNS/3 少しだけですが ログ提出します JH0NEC さすがに短い LW では飛びませんでした JH1ASG この秋から使い始めた秘密兵器をフルに活用し 12 時間 タップリと楽しみました 最後の数時間は 呼び続けましたが まさに耐久レースでした 皆様の耳に助けていただきました JH1MZG 楽しく参加できました JH1SCZ 5W でこんなに飛ぶとは思いませんでした JH1VIX 集計お疲れ様です ありがとうございました JH2NZS 次回もがんばりたいと思います JH3DMQ/QRP SSB 運用は QRM で思うように交信出来ませんでした 11 JH4FUF 昨年よりハイバンド ( 特に 14MHz) の CONDX が悪かったようです 残念 このところ Low-BAND でもノイズが多く感じられるのはこちらだけでしょうか? 雑用のため 小間切れの参加となってしまいました 来年はもう少し多くの交信が出来るように努力したいと思います 集計ご苦労様です JH4JUK 今年はほぼフルタイムに参加できましたが LOW パワーは なかなか飛びにくかった JH4SMT 軒先モービルホイップで結構楽しめました JH4WXV 次回もがんばりたいと思います 午後から聞こえず局数伸びずでした JH6QIL アンテナ工事の合間に少しだけの参加でした JH9BWC 一局しかできませんでしたが ログを提出いたします JI1LHT QRP は無線の原点 (?) ということで 電鍵も縦ぶれで参加しました 集計 よろしくお願いします 交信された局長さん ありがとうございました 72! JI1NZA 初めて参加致しましたが QRP の厳しさを実感しました 次回はもっと局数を増やさないと JI1VAH/7 CTESTWIN のマルチ計算が合わないので手書きにしました JK2MGT 試しに 1W で運用してみましたが ちゃんと QSO できました 仕事でゆっくり運用出来なかったのが残念です JK8PBO 係の皆様 お世話になります リグのパワーコントロールでミニマム 2W に落としての参加でした 交信いただいた各局ありがとうございました 14MHz の交信局数は昨年を上回りましたが マルチがゲットできずスコア - を落としてしまいました 14MHz 主体で参加させていただきましたが 21MHz でも 聞こえていましたので

少し運用しました 終了間際に覗いた 7MHz でも 2 局聞こえていましたので呼ばせていただきました 出来たら 又来年も参加させていただきたいと思います JL1GEL 初めて参加しました QRP のコンテストなのでバンド内が静かで良いですね JL1LOF 集計お疲れさまです 参加者全員が QRP なのがとてもよいと思います JM2LSJ QRP 同士の交信はなかなかコピーできないという緊張感があっていいですね JN1BBO QRP 1Day AJD が達成できて嬉しかったです JN1ECL 2 回目の参加になります 今年は ハイバンドでの QSO ができなかったのが残念に思います JO1JKH 集計ご苦労様です 2nd の所用で 30 分の参加でしたが また来年もよろしくお願いします JO1YKX 取りまとめ お疲れ様です JO7BTV 今年もまた 1 局のみだったのでどうしようかとも思いましたが 今年は恥ずかしながら提出させて頂きます JP1LJH ほんの少しですが初めて参加させていただきました JP1LRT 休み休みの参加でした 開始直後に一時間弱出かけたのがスコアに響いています JP3AWA QRP で十分楽しめました かぶりが少なく快適でした JP3BEE 初めての方とも交信でき楽しかったです JQ1HYB 短時間の参加でした 来年も参加しようと思います JQ1SYQ QRP は I の心配がないので安心して参加できます JR0ETA 集計ご苦労様です 十分楽しめました JR1UJX アパマンです 夕方まで外出していたため 2 時間だけ参加しました JR2MIO/2 集計ご苦労様です 1W 未満の QRPP は PP] にして 得点を 2 倍にしたらどうでしょうか? また 電話は CW に比べ QRP 局には厳しいので 同じく得点を 2 倍にしてもっと出てほしいです JR3FOX 今年も楽しみにしてました QRP コンテストに参加できました! 何時もの事ですがノイズに邪魔されながらですが楽しく参加できました 集計ご苦労おかけしますが宜しくお願いいたします JR3OQJ 次回も参加いたします JR3RIU 皆 QRP だと つぶしあいも無く 良いですね JR6CSY QRP 飛ばすのが難しいです 相変わらず飛びません JS6SDQ また次回も頑張りたいと思います 12