国際家族法研究会報告(第18 回) 準拠外国法の内容の不明徐瑞静一はじめに外国法の調査が不可能とは 法定手続及び方法を駆使しても 依然として外国法の内容が確定できないという意味である 外国法調査の失敗の認定問題については 次のように 若干の問題点に注意する必要がある まず 外国法の調査が不可能な状況

Similar documents
< F2D8CA48B8689EF8E9197BF31352E6A7464>

O-27567

法第 20 条は, 有期契約労働者の労働条件が期間の定めがあることにより無期契約労働者の労働条件と相違する場合, その相違は, 職務の内容 ( 労働者の業務の内容及び当該業務に伴う責任の程度をいう 以下同じ ), 当該職務の内容及び配置の変更の範囲その他の事情を考慮して, 有期契約労働者にとって不合

平成  年(行ツ)第  号

<4D F736F F D2089EF8ED096408CA48B8689EF8E9197BF E7189BB A2E646F63>

第 1 民法第 536 条第 1 項の削除の是非民法第 536 条第 1 項については 同項を削除するという案が示されているが ( 中間試案第 12 1) 同項を維持すべきであるという考え方もある ( 中間試案第 12 1 の ( 注 ) 参照 ) 同項の削除の是非について どのように考えるか 中間

( ただし, 子の監護に要する費用の分担の処分の審判事件を含む ) について, 扶養義務者 ( 申立人となる場合を除く ) の住所地は, その手続保障の観点から, 管轄原因とすることが相当であると解されるが, どのように考えるべきか ( なお, 子の監護に要する費用の分担の処分の審判事件については,

< F31322D985F935F A6D92E8816A2E6A7464>

平成 27 年 2 月までに, 第 1 審原告に対し, 労働者災害補償保険法 ( 以下 労災保険法 という ) に基づく給付 ( 以下 労災保険給付 という ) として, 療養補償給付, 休業補償給付及び障害補償給付を行った このことから, 本件事故に係る第 1 審原告の第 1 審被告に対する自賠法

上陸不許可処分取消し請求事件 平成21年7月24日 事件番号:平成21(行ウ)123 東京地方裁判所 民事第38部

<4D F736F F D20819A DB90C5916B8B7997A796408BD68E7E82C982C282A282C482CC88D38CA98F912E646F63>

Microsoft Word 資料1 プロダクト・バイ・プロセスクレームに関する審査基準の改訂についてv16

民法 ( 債権関係 ) の改正における経過措置に関して 現段階で検討中の基本的な方針 及び経過措置案の骨子は 概ね以下のとおりである ( 定型約款に関するものを除く ) 第 1 民法総則 ( 時効を除く ) の規定の改正に関する経過措置 民法総則 ( 時効を除く ) における改正後の規定 ( 部会資

2006 年度 民事執行 保全法講義 第 4 回 関西大学法学部教授栗田隆

第 2 問問題のねらい青年期と自己の形成の課題について, アイデンティティや防衛機制に関する概念や理論等を活用して, 進路決定や日常生活の葛藤について考察する力を問うとともに, 日本及び世界の宗教や文化をとらえる上で大切な知識や考え方についての理解を問う ( 夏休みの課題として複数のテーマについて調

競走馬の馬名に「パブリシティ権」を認めた事例

Webエムアイカード会員規約

ものであった また, 本件規則には, 貸付けの要件として, 当該資金の借入れにつき漁業協同組合の理事会において議決されていることが定められていた (3) 東洋町公告式条例 ( 昭和 34 年東洋町条例第 1 号 )3 条,2 条 2 項には, 規則の公布は, 同条例の定める7か所の掲示場に掲示して行

<4D F736F F D20819A F F15F907D955C93FC82E F193B989F08BD682C882B5816A2E646F6378>

7 平成 28 年 10 月 3 日 処分庁は 法第 73 条の2 第 1 項及び条例第 43 条第 1 項の規定により 本件不動産の取得について審査請求人に対し 本件処分を行った 8 平成 28 年 11 月 25 日 審査請求人は 審査庁に対し 本件処分の取消しを求める審査請求を行った 第 4

た損害賠償金 2 0 万円及びこれに対する遅延損害金 6 3 万 9 円の合計 3 3 万 9 6 円 ( 以下 本件損害賠償金 J という ) を支払 った エなお, 明和地所は, 平成 2 0 年 5 月 1 6 日, 国立市に対し, 本件損害賠償 金と同額の 3 3 万 9 6 円の寄附 (

仮訳 / JICA 2012 [ 国章 ] インドネシア共和国最高裁判所 仮処分決定に関する インドネシア共和国最高裁判所規則 2012 年第 5 号 インドネシア共和国最高裁判所は a. 意匠に関する法律 2000 年第 31 号第 49 条から第 52 条 特許に関する法律 2001 年第 14

( 続紙 1 ) 京都大学博士 ( 法学 ) 氏名重本達哉 論文題目 ドイツにおける行政執行の規範構造 - 行政執行の一般要件と行政執行の 例外 の諸相 - ( 論文内容の要旨 ) 本論文は ドイツにおける行政強制法の現況を把握することを課題とするもので 第 1 部 行政執行の一般要件 - 行政行為

48

きる ( 改正前民法 436 条 ) 1 改正法と同じ 2 前項の債権を有する連帯債務者が相殺を援用しない間は その連帯債務者の負担部分についてのみ他の連帯債務者が相殺を援用することができる 本条は 負担部分の限度で 他の連帯債務者が債権者に対して債務の履行を拒むことができると規定したものであり 判

平成 27 年度 特定行政書士法定研修 考査問題 解答と解説 本解答と解説は 正式に公表されたものではなく 作成者が独自に作成したものであり 内容の信頼性については保証しない 以下の事項に全て該当 遵守する場合にのみ 利用を許可する 東京都行政書士会葛飾支部会員であること 営利目的でないこと 内容を

個人情報保護規定

_第3回消費者法分野におけるルール形成の在り方等検討ワーキング・グループ_資料2

平成  年(オ)第  号

そこで、X男は、八年前にY女が出した離婚届は民法742条に該当し、無効だと裁判を起こした

政令で定める障害の程度に該当するものであるときは, その者の請求に基づき, 公害健康被害認定審査会の意見を聴いて, その障害の程度に応じた支給をする旨を定めている (2) 公健法 13 条 1 項は, 補償給付を受けることができる者に対し, 同一の事由について, 損害の塡補がされた場合 ( 同法 1

定していました 平成 25 年 4 月 1 日施行の 高年齢者等の雇用の安定等に関する法律の一部を改正する法律 では, 継続雇用制度の対象者を限定できる仕組みの廃止について規定されていますが, 平成 25 年 4 月 1 日の改正法施行の際, 既にこの基準に基づく制度を設けている会社の選定基準につい

達したときに消滅する旨を定めている ( 附則 10 条 ) (3) ア法 43 条 1 項は, 老齢厚生年金の額は, 被保険者であった全期間の平均標準報酬額の所定の割合に相当する額に被保険者期間の月数を乗じて算出された額とする旨を定めているところ, 男子であって昭和 16 年 4 月 2 日から同

13 条,14 条 1 項に違反するものとはいえない このように解すべきことは, 当裁判所の判例 ( 最高裁昭和 28 年 ( オ ) 第 389 号同 30 年 7 月 20 日大法廷判決 民集 9 巻 9 号 1122 頁, 最高裁昭和 37 年 ( オ ) 第 1472 号同 39 年 5 月

審決取消判決の拘束力

民事訴訟法

実体審査における審査官面接に関して GPE には面接における協議の方法 時期および内容など 詳細な要件が定められている 例えば GPE には 最初のオフィスアクションの応答書が出願人により提出された後 審査官は当該出願の審査を継続しなければならない と規定されている (GPE 第 II 部第 2 章

コンピュータ使用型調査について 情報通信技術 (ICT) を切り離すことができない現代社会にあって生徒の知識や技能を活用する能力を測るため また よりインタラクティブで多様な文脈の問題を提示するため コンピュータ使用型調査に移行された 科学的リテラシーのみ シミュレーションが含まれた新規問題を出題し

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

PPTVIEW

130306異議申立て対応のHP上の分かりやすいQA (いったん掲載後「早く申請してください」を削除)

< F2D95CA8E ED8EB CC8E5A92E895FB8EAE2E6A7464>

丙は 平成 12 年 7 月 27 日に死亡し 同人の相続が開始した ( 以下 この相続を 本件相続 という ) 本件相続に係る共同相続人は 原告ら及び丁の3 名である (3) 相続税の申告原告らは 法定の申告期限内に 武蔵府中税務署長に対し 相続税法 ( 平成 15 年法律第 8 号による改正前の

控訴人は, 控訴人にも上記の退職改定をした上で平成 22 年 3 月分の特別老齢厚生年金を支給すべきであったと主張したが, 被控訴人は, 退職改定の要件として, 被保険者資格を喪失した日から起算して1か月を経過した時点で受給権者であることが必要であるところ, 控訴人は, 同年 月 日に65 歳に達し

Microsoft Word - Unanimously confirmed invalidity - JAN.doc

国際数学・理科教育動向調査(TIMSS)結果の推移

〔問 1〕 Aは自己所有の建物をBに賃貸した

Microsoft PowerPoint - 01_職務発明制度に関する基礎的考察(飯田先生).pptx

併等の前後を通じて 上告人ら という 同様に, 上告人 X1 銀行についても, 合併等の前後を通じて 上告人 X1 銀行 という ) との間で, 上告人らを債券の管理会社として, また, 本件第 5 回債券から本件第 7 回債券までにつき上告人 X1 銀行との間で, 同上告人を債券の管理会社として,

出願人のための特許協力条約(PCT) -国際出願と優先権主張-

H 刑事施設が受刑者の弁護士との信書について検査したことにつき勧告

<4D F736F F D D332D318DC58F8982CC96F088F581698DB782B591D682A6816A2E646F63>

上告理由書・構成案

アラブ首長国連邦 (UAE) の労働法 - 雇用契約の法的強制力 ほか 2012 年 6 月 独立行政法人日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) Copyright 2012 JETRO & Herbert Smith Freehills LLP. All rights reserved. 禁無断転載

第 4 審理員意見書の結論 本件各審査請求は理由がないから 行政不服審査法 4 5 条 2 項に より いずれも棄却すべきである 第 5 調査審議の経過審査会は 本件諮問について 以下のように審議した 年月日審議経過 平成 30 年 3 月 6 日 諮問 平成 30 年 4 月 26 日審議 ( 第

事実 ) ⑴ 当事者原告は, 昭和 9 年 4 月から昭和 63 年 6 月までの間, 被告に雇用されていた ⑵ 本件特許 被告は, 次の内容により特定される本件特許の出願人であり, 特許権者であった ( 甲 1ないし4, 弁論の全趣旨 ) 特許番号特許第 号登録日平成 11 年 1

OECD生徒の学習到達度調査(PISA2012)のポイント|国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research

国際会議等への参加のために行った受入れ状況

なお, 基本事件被告に対し, 訴状や上記移送決定の送達はされていない 2 関係法令の定め (1) 道路法ア道路管理者は, 他の工事又は他の行為により必要を生じた道路に関する工事又は道路の維持の費用については, その必要を生じた限度において, 他の工事又は他の行為につき費用を負担する者にその全部又は一

限され 当事者が商標を使用する能力に直接の影響はありません 異議申し立て手続きと取消手続きで最もよく見られる問題とは 混同のおそれ と 単なる記述 です TTAB は登録の内容のみを評価するため その分析の局面には 想定に基づくものもあります 通常 TTAB では どのように標章が実際の製品において

集積回路配置図設計行政法執行弁法 (2001 年 11 月 28 日国家知識産権局令第 17 号公布 ) 第一章総則 第一条集積回路配置図設計 ( 以下 配置図設計 という ) 専有権を保護し 社会主義市場経済の秩序を保護するため 集積回路配置図設計保護条例 ( 以下 条例 という ) 及び関係法律

2. 家事審判法 9 条 1 項乙類 1 号 ( 家事審判の分類 ) 1 項 家庭裁判所は 次に掲げる事項について審判を行う 乙類 1 号 民法 752 条の規定による夫婦の同居その他の夫婦間の協力扶助に関する処分 (1) 家事審判の流れ配偶者に同居を求める請求については 家事審判法によって家庭裁判

Microsoft Word - 行政法⑨

き一 修正申告 1 から同 ( 四 ) まで又は同 2 から同 ( 四 ) までの事由が生じた場合には 当該居住者 ( その相続人を含む ) は それぞれ次の 及び に定める日から4 月以内に 当該譲渡の日の属する年分の所得税についての修正申告書を提出し かつ 当該期限内に当該申告書の提出により納付

2 当事者の主張 (1) 申立人の主張の要旨 申立人は 請求を基礎づける理由として 以下のとおり主張した 1 処分の根拠等申立人は次のとおりお願い書ないし提案書を提出し 又は口頭での告発を行った ア.2018 年 3 月 23 日に被申立人資格審査担当副会長及び資格審査委員長あてに 会長の経歴詐称等

11総法不審第120号

<4D F736F F D F8E598BC6906C834E D8DDA B837C815B838B95D233817A2E646F63>

第 10 回児童虐待対応における司法関与及び特別養子縁組制度の利用促進の在り方に関する検討会 平成 29 年 1 月 16 日 参考資料 2 児童虐待対応における司法関与の在り方について ( これまでの議論の整理 ) 1. はじめに 平成 28 年 3 月 10 日に取りまとめられた 新たな子ども家

0 月 22 日現在, 通帳紛失の総合口座記号番号 特定番号 A-B~C 担保定額貯金 4 件 ( 特定金額 A): 平成 15 年 1 月 ~ 平成 16 年 3 月 : 特定郵便局 A 預入が証明されている 調査結果の回答書 の原本の写しの請求と, 特定年月日 Aの 改姓届 ( 開示請求者本人

<4D F736F F F696E74202D20984A93AD8C5F96F CC837C A815B C F38DFC8BC68ED28D5A90B38CE3816A2E707074>

国際家族法研究会報告(第49 回) 中国法における夫婦間のプライバシー徐瑞静一はじめに本報告においては とくに 強い生活共同体を形成する夫婦の場合を前提として 法的観点から そのプライバシーに論及することとしたい プライバシーとは 私事を他人に知られたくないことである 法律学小辞典においては 家庭の


<4D F736F F D208FA495578CA0904E8A FD782C982A882AF82E991B98A F9E8A7A82CC8E5A92E82096F6E05694FC89C02E646F63>

?? TAX LAW NEWSLETTER 2017 年 2 月号 (Vol.24) 国税庁 米国リミテッド パートナーシップをパススルー ( 構成員課税 ) と取り扱うとの見解を公表 Ⅰ. はじめに Ⅱ. これまでの議論 Ⅲ. 今回の国税庁の見解の内容 Ⅳ. 最高裁判決との関係 ( 納税者のパスス

< F2D96AF A88CA081408D C52E6A7464>

Microsoft Word - アンチ・ドーピング規程(クリーン).docx

Information Security Management System 説明資料 2-2 ISMS 適合性評価制度の概要 一般財団法人日本情報経済社会推進協会情報マネジメント推進センター副センター長高取敏夫 2011 年 9 月 7 日

JNTO

<4D F736F F D C5F96F182AA C5979A8D C82C682C882C182BD8FEA8D8782CC95F18F5690BF8B818CA082CC8B4182B782A45F8DC48F4390B3816A834E838A815B83932E646F6378>

の権利 包摂的な貿易 持続可能な開発並びに伝統的な知識を促進することの重要性並びに公共の利益のために締約国が規制を行う権利を有することの重要性を再確認すること並びに他の国又は独立の関税地域のこの協定への加入を歓迎することを決意して 次のとおり協定した 第一条環太平洋パートナーシップ協定の組込み1締約

Microsoft PowerPoint - procedure111

11総法不審第120号

指針に関する Q&A 1 指針の内容について 2 その他 1( 特許を受ける権利の帰属について ) 3 その他 2( 相当の利益を受ける権利について ) <1 指針の内容について> ( 主体 ) Q1 公的研究機関や病院については 指針のどの項目を参照すればよいですか A1 公的研究機関や病院に限ら

_第16回公益通報者保護専門調査会_資料2

ことができる 1. 特許主務官庁に出頭して面接に応じる と規定している さらに 台湾専利法第 76 条は 特許主務官庁は 無効審判を審理する際 請求によりまたは職権で 期限を指定して次の各号の事項を行うよう特許権者に通知することができる 1. 特許主務官庁に出頭して面接に応じる と規定している なお

弁理士試験短答 逐条読込 演習講座 ( 読込編 ) 平成 29 年 6 月第 1 回 目次 平成 29 年度短答本試験問題 関連条文 論文対策 出題傾向分析 特実法 編集後記 受講生のみなさん こんにちは 弁理士の桐生です 6 月となりましたね 平成 29 年度の短答試験は先月終了しました 気持ちも

したがって, 本件売却は,362 条 4 項 1 号に基づき取締役会決議が必要である 2) 利益相反取引に該当するか (356 条 1 項 2 号,3 号 ) 甲社は取締役会設置会社であるから, 本件売却が甲社において直接取引または間接取引に該当するときも,356 条 1 項 2 号または3 号,3

参加人は 異議申立人が挙げていない新たな異議申立理由を申し立てても良い (G1/94) 仮 にアピール段階で参加した参加人が 新たな異議申立理由を挙げた場合 その異議申立手続は第 一審に戻る可能性がある (G1/94) 異議申立手続中の補正 EPCにおける補正の制限は EPC 第 123 条 ⑵⑶に

求めるなどしている事案である 2 原審の確定した事実関係の概要等は, 次のとおりである (1) 上告人は, 不動産賃貸業等を目的とする株式会社であり, 被上告会社は, 総合コンサルティング業等を目的とする会社である 被上告人 Y 3 は, 平成 19 年当時, パソコンの解体業務の受託等を目的とする

Microsoft Word - 中国商標判例(5)-HPメルマガ 3/10UP

平成 27 年度特許庁産業財産権制度問題調査研究報告書 商標制度におけるコンセント制度についての 調査研究報告書 平成 28 年 2 月 株式会社サンビジネス

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

取得に対しては 分割前の当該共有物に係る持分割合を超える部分の取得を除いて 不動産取得税を課することができないとするだけであって 分割の方法に制約を設けているものではないから 共有する土地が隣接している場合と隣接していない場合を区別し 隣接していない土地を一体として分割する場合に非課税が適用されない

次のように補正するほかは, 原判決の事実及び理由中の第 2に記載のとおりであるから, これを引用する 1 原判決 3 頁 20 行目の次に行を改めて次のように加える 原審は, 控訴人の請求をいずれも理由がないとして棄却した これに対し, 控訴人が控訴をした 2 原判決 11 頁 5 行目から6 行目

Microsoft Word - 講演録添付資料.doc

時効特例給付制度の概要 制度の概要 厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付に係る時効の特例等に関する法律 ( 平成 19 年 7 月 6 日施行 ) に基づき 年金記録の訂正がなされた上で年金が裁定された場合には 5 年で時効消滅する部分について 時効特例給付として給付を行うこととされた 法施行前

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477

処分済み

間延長をしますので 拒絶査定謄本送達日から 4 月 が審判請求期間となります ( 審判便覧 の 2.(2) ア ) 職権による延長ですので 期間延長請求書等の提出は不要です 2. 補正について 明細書等の補正 ( 特許 ) Q2-1: 特許の拒絶査定不服審判請求時における明細書等の補正は

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律

Transcription:

国際家族法研究会報告(第18 回) 準拠外国法の内容の不明徐瑞静一はじめに外国法の調査が不可能とは 法定手続及び方法を駆使しても 依然として外国法の内容が確定できないという意味である 外国法調査の失敗の認定問題については 次のように 若干の問題点に注意する必要がある まず 外国法の調査が不可能な状況であるか否かについては 裁判所の職権によって認定しなければならない 大陸法系であっても 英米法系であっても 同様である 次に 外国法調査の失敗は 外国法を調査しないことと同一に解してはならない また 外国法調査の失敗は外国法の欠缺と異なる意味を有する いずれかの外国法の内容を調査した後に 当該外国法が事件に関する問題を規定していないことが判明したとき そこには 外国法規の欠缺が存在する これは 外国法の調査問題と違い 外国法調査の失敗ではないため その他の解決方法を考慮しなければならない 外国法規の欠缺に関する問題は 外国法が事件に関連する問題について規定していないことである それに対して 外国法調査の失敗というのは 外国法が当面の事件についていかなる内容を規定しているか分からないということであり これら二つの問題は異なる意味を有している(山田鐐一 国際私法(第三版) (有斐閣 二〇〇四年)一三四頁参照) 従って これら二つの問題が 本来 適用すべき外国法によって事件を審理できないという結果のみを見て 同様な問題であると混同して 全く同様に対処することは妥当でない(山田 前掲書同頁参照) なお 裁判所が外国法を調査する職責を避けるため 調査の失敗を理由にして 内国法を代替適用することになれば 当事者又は裁判所にとって 難儀な外国法の適用問題を免れる方法となる虞がある しかし この場合であっても 国際私法の強行性を前提とする牴触法的処理が一貫として行われていることが 任意的牴触法の理論 の援用とは異なっている点である(拙稿 中華民国国際私法の強行性 東洋法学五四巻三号三四一頁以下参照) 二外国法調査の失敗の場合の処理外国法調査の失敗についての処理としては 主に 次に掲げるいくつかの方法がある 内国法を推定的または代替的に適用する方法(内国法適用説) 当事者の請求ないし抗弁を却下する方法(請求棄却説) 本来的に適用すべき外国法と類似するか 又は 近似する法を適用する方法(近似法説) 条理によるとする方法(条理説) 同一問題について用意された他の連結素によって確定される法律を適用する方法(補助連結説) 一般法律原則を適用する方法(一般法律原則説)が東洋法学第 55 巻第 1 号 (2011 年 7 月 ) 193

それらである(山田 前掲書一三四頁以下参照) それでは 諸国法は如何なる方法を採用しているか 外国法調査の失敗に関する問題について 例えば 日本 ドイツ アメリカ 英国等のように 何ら立法規定を設けていない国も少なくない それに対して 規定を有する国々の国際私法ないし民事訴訟法は その中で 外国法調査の失敗の処理につき 次のような方法を規定している ⑴まず 内国法を適用する方法である 多数の国々がこのような方法を採用している 例えば タイ国際私法(一九三九年)第八条 アラブ首長国連邦の国際私法に関する規定(一九八六年)第二八条 トルコ国際私法及び国際訴訟手続法(一九八二年)第二条第二項 モンゴル民法典(一九九四年)第四二五条第四項 チュニジア国際私法典(一九九八年)第三二条第四項 ポーランド国際私法(一九六六年)第七条 ハンガリー国際私法(一九七九年)第五条第三項 ルーマニア国際私法(一九九二年)第七条 ベラルーシ共和国民法典(第一九九九年)第一〇九五条第四項 オーストリア連邦国際私法法規(一九七八年)第四条第二項 スイス連邦国際私法(一九八七年)第一六条第二項 リヒテンシュタイン国際私法(一九九六年)第四条第二項 ロシア連邦民法典第三部(二〇〇一年)第一一九一条第三項 スロベニア共和国国際私法及び訴訟法(一九九九年)第一二条第四項 カザフスタン民法典(一九九九年)第一〇八六条第四項がそれを定めている セネガル家族法(一九七二年)第八五条第二項も 外国法が証明できない理由か 当事者が拒絶する場合には セネガル法を適用しなければならないと定めている ケベック民法典(一九九一年)第二八〇九条の規定は カナダのその他の州ないし地域及び外国国家の法律を 既知の事実 と見做しており 当該外国法の内容を調査できない場合には 裁判所がケベックの現行法を適用することとなる ⑵次に 同一問題について用意されたその他の連結素によって決定された法 または 密接関連法を適用すると同時に 内国法をもって補充する方法である 例えば イタリア国際私法(一九九五年)第一四条第二項の規定によれば 当事者の協力の下に 裁判官が外国法を調査できない場合には 同一問題について用意されたその他の連結素による法を決定しなければならない その他の連結素がなければ イタリア法を適用する 北朝鮮渉外民事関係法(一九九五年)第一二条の規定によれば ある外国法を準拠法として決定したが 当該外国法の内容を調査できない場合には 当事者と密接な関連性のある国家の法または北朝鮮法を適用する ⑶さらに 比較的に適切な法を適用する方法である ポルドガル民法典(一九六六年)第二三条第二項の規定によれば 外国法の内容を調査できないか または 連結素の欠缺によって準拠法の根拠を確保できない場合には 相対的に適切な法を適用にする 国際家族法研究会報告 徐瑞静 194

以上において取り上げた諸国立法をみると イタリア国際私法およびポルトガル国際私法を除き その他の国家ないし州は殆ど完全に一致した処理方法を採用している すなわち 外国法が調査できない場合には 内国法を適用するという方法がそれである 当該規則は簡単 明瞭であり 多数の国家が採用しているものであるが それは 外国法調査の失敗の処理問題について 理論的な意味及び実践の検討を行う価値がないと考えている 三内国法適用の妥当性の検討内国法を適用する方法は 英米法系の国々の広い範囲において認められてきたが このような方法については批判が多い 外国法を内国法と同様と推定し その両者が一定の近似性を有するという理由は 実際には 往々にして証明されることができないか または 正反対な状況であることが証明される結果になることがある また 内国法を類推適用することの大きな欠点は 外国法を内国法と同一であるとする根拠に欠けており 独断的ないし強行的に適用しようとする印象を持たれることである(山田 前掲書一三五頁参照) 一方 外国法の内容を調査できない場合に 内国法を代替適用することは 内国法を適用する点において同じな立場であるが 両者の理論根拠には 大きい違いが存在している 内国法を類推適用する理由は 内国法を外国法と同様と考えるからである それに対して 代替的に内国法を適用する立場の根拠は 1外国法の内容を証明できなかった場合 裁判所にとって 熟知している内国法が当然に唯一の適用できる法になる しかも 法律の欠缺があるという理由により 当事者の訴訟を却下するとか または その他の代替方法を有しない状況下においては 内国法の適用は仕方のない選択となる 2裁判所の目的である公正および正義を維持するためには 当面の事件に適切な法が欠缺しているとしても 審理を断ることはできない そうすると 最も良い対応方法は内国法による救済を行うこととなる 3外国法を調査するためには 時間および費用が掛かるため それを考慮すると 当事者が往々にして証明を行わないとか または 外国法を充分に証明しないことには むしろ 内国法を適用することによって事件を審理することを望んでいるという意味が含まれている それゆえ 内国法を代替的に適用するのは 当事者の黙示意思の尊重であるとも考えられる 四フランス法の概観フランスの司法慣例においては 外国法の内容を調査できない場合 代替的にフランス法を適用する それとして 次のような二つの判例がある 先ず 一九七〇年六月二二日のBudot v. Collet 判決(Journal du droit international 1972, p.311. )において パリ大審裁判所は 交通事故による損害賠償請求事件を次のように裁決した 事故の発生地アンドラにおいては 損害賠償に関する一般規則の規定がなく また 交通事東洋法学第 55 巻第 1 号 (2011 年 7 月 ) 195

故に関する損害賠償の特殊規定も設けられていない しかし 裁判所は アンドラ法がローマ法及び教会法を継受していることから ローマ法及び教会法上 加害者が責任を負うと認定し 相手に賠償を支払うべきと判断した 裁判所は アンドラ法について問わず 代替的にフランス法を適用した また 一九七一年一一月二五日のZikman v. Lopato 判決(Revue critique de droit international privé (以下 RCDIP とする)1973, p.499. )においては アメリカ人とポーランド難民との間の罰金責任の負担について ポーランド難民が来た満州は 当時は ロシア軍に支配されていて 丁度 日本が満州から軍隊を引き揚げ 中国軍もまだ進駐していない空白の時期であったため 本件の法的責任が発生した当時 当地において有効な法を調査することは極めて困難であった そこで 裁判所は再びフランス法を適用することとした 以上の二つの事件について 学説からは 隣国アンドラ法を調査できなかった場合に フランス法を代替適用したことは正義原則に違反していないが 満州事件にける法律適用問題に関しては フランス法を代替的に適用することは 満州において完全に異なる法文化が実施されていたことに鑑みて その妥当性に疑問が抱かれている より近時 一九九三年一一月一六日のAmerford 判決(Bulletin civil I, No.405, 294. )において フランス破棄院は 外国法を調査できないか または 外国法を調査する費用が当事者の請求額に比して高額である場合には 裁判所は フランス法を代替適用することにより 事件を裁決しなければならないと判示している すなわち 破棄院は 明確に 当事者が自由処分の権利を有する事件において 外国法の適用を求める当事者が外国法の内容を調査する責任を負い それに反すれば 裁判所はフランス法を適用することによって事件を裁決することになると言う内容を表明した(Sofie Geeroms, Foreign law in civil litigation, 2004, p.205. ) フランス裁判所はあまり外国法を適用しようとしていないようであり 外国法を調査できないときには フランス法を適用する伝統を築いている 一九七一年一〇月一九日の破棄院判決(RCDIP 1972, p.70, 72. )において 破棄院は 控訴院が外国法の資料欠缺を理由としてフランス法を適用した裁判を支持している 一九八〇年代 破棄院は 外国法に関連する特別な資料ではなく 一般的資料が欠缺する場合には フランス法を代替適用することを合理的と考えている 一九八二年六月一五日の破棄院判決(RCDIP 1983, p.300, 302. )は 当事者がユダヤ法の一つの特別な条文を証明できなかった事件に関するものであり また 一九八〇年一〇月二二日の破棄院判決(PCDIP 1981, p.94. )は 控訴院がアルジェリア離婚法の一般内容の資料の欠缺の場合に フランス法を適用して事件を判断している 従って フランス破棄院は 特別に援用された外国法の規定を証明できない問題 と 外国国際家族法研究会報告 徐瑞静 196

法がその一般内容において欠缺する問題 とを区別し 前者の状況においては 証明できない問題を挙証責任を負う当事者に帰属させつつ 合理的にその主張を斥ける理由へ導き その後の状況については 証明を提出できない場合に 裁判所所在地法を外国法に代替して適用している なお 破棄院はこのような区別を行っているが 実際には 最終的な結果は殆ど同じである 例えば 上述した一九八二年の判決において 控訴院は ユダヤ法の特別な条文を証明できなかったことを理由として 当事者の請求を却下しているが フランス法上においてもこれに関連する規定はないから フランス法が適用されたとしても 最終的に請求を却下する結果となるものであった(Geeroms, op. cit., p.206 et seq. ) 五ドイツ法の概観ドイツにおいては 裁判所が外国準拠法を調査できない場合には 同じように ドイツ法を代替的に適用する 同様な取扱い方法は 外国法から論議が派生する場合 及び 外国最高司法機関がいまだに当該法律について確定な内容を決めていない場合にも適用されている ドイツ連邦最高裁判所は 一九七七年一〇月一六日の判決(BGHZ 394, S.69, S.387. )において 便宜さを顧慮して 外国法を調査できない場合には ドイツ法を適用して事件を裁決しなければならないと判示した また ドイツ連邦最高裁判所は 一九八一年の判決(NJW 1982, S.1215. )において 同様に トルコ法を調査できない場合に 当該事件にドイツ法を適用しなければならないと判示した すなわち 当該事件の母子の住所が共にドイツと関連性を有することに鑑み ドイツ法を適用して事件を裁決するのが最も妥当であると指摘した 連邦最高裁判所の判断は下級裁判所においても支持を得ているようである 例えば 一九八四年のシュツットガルト(Stuttgart )高等裁判所判決(IPRspr. 1984, Nr. l. )においては 裁判所が親子関係に関するトルコ法を調査できないため ドイツ法を適用して事件を裁決した しかし このような処理方法をめぐり 外国法の規定を調査できない場合には 裁判所に対し 公平な考慮に基づいて事件を裁定するような裁量権を与えることが 一方的に内国法を代替適用するよりも妥当であると指摘されている(Geeroms, op. cit., p.207. ) 六英国法及びアメリカ法の概観英国において 内国法を代替適用する案例はあまり多くない 最近の一つの事件は二〇〇二年一〇月二五日のShake v. Mohammed Al-Bedrawi 判決(42 C.A. 2002 [2003 ]Ch.350. )である ペンシルベニア法の証拠が欠缺していたため 下級裁判所がペンシルベニア法を英国法と同様と推定して英国法を適用して事件を裁決した 上訴人は上訴審においてペンシルベニア州法が英国法と同じであることについて疑問を抱いて 上訴裁判所は当該事件の問題について外国法の調査失敗後には英国法を適用すべきかということに帰着した 最終的東洋法学第 55 巻第 1 号 (2011 年 7 月 ) 197

に 上訴裁判所は 両者は類似していると仮定する必要がなく 外国法を適用しなければならないと指摘した(Geeroms, op. cit., p.210 et seq. ) アメリカ連邦裁判所は幾つかの事件においてアメリカ法を適用することによって外国法の調査不可能問題を救済している 例えば Banque Libanaise pour Le Commerce v. Khreich 事件(915 F. 2d 1000, 1006 (5th Cir, 1990 ). )において 第五巡回裁判所は 上訴人がアブダビ法に関する証拠を再度提出する要求を斥けて 連邦地域裁判所によるアメリカ法を適用する決定を支持した 当該判決から見れば 連邦地域裁判所は内国法を推定適用したのではなく 内国法を代替適用したものである その理由は テキサス州法が代替適用されて 内容が決められる カリフォニア証拠法典中の一つの条文は 明確に 裁判所は 外国法を調査できない際または公正な目的を求めて カリフォニア法を適用する権利を有するとしているが しかし この前提がアメリカとカリフォニアの憲法を違反してはならないと決めている ある場合に 内国法を直接適用することについて 当事者は内国法を適用すると同じとして黙認している 例えば 外国法が大陸法系に属する場合のように 内国法を適用することが往々にして内国法を外国法と同様とすることに失敗した場合に 外国法を適用することが直接に外国法を適用することと同じと考える 彼らの出発点は内国法が当該事件を支配するという考え方である(Geeroms, op. cit., p.209. ) 七代替適用された外国法の価値国際私法は外国法を適用するのみではなく その規範の目的として正確に内国法または外国法の適用を選択することであるから 内国法の適用は除外されていない 例えば 内国法が事件と密接な関連性を有しているならば 衝突規則によって内国法が適用されるのも適切なことと考えられる そのゆえ 内国法が補充的な性質を有し 外国法を調査できない場合に 内国法を補充的に適用するのが適切であると考えられる 純粋な理論に基づけば 外国法の調査失敗後 内国法を代替適用する結論を得るのはなかなか難しいことである 外国法と関連性を有する手続的規定については 単純に一つの理論に基づいて推論を行うことは好ましくなく 訴訟効果及び手続の便宜の立場から考える必要がある 外国法の調査については 裁判所と当事者とが協力し できる限り各種の資料を収集することにより 外国法調査の失敗の可能性を減らすべきである その以外に 外国法調査の失敗について厳格に検証して 外国法の適用範囲を最少限度まで縮少すべきである 外国法調査の失敗が認められた場合であっても 裁判所は内国法によって事件を審理しなければならない 現在の状況の下において 内国法を代替適用する方法よりも良い選択余地がないため 多数の国々及び地域はこのような措置しか国際家族法研究会報告 徐瑞静 198

講じることができない 八外国法調査の失敗後のその他の処理方法(1)近似法の適用外国法の内容を調査できない場合であっても 裁判所は当事者の訴訟請求または抗弁を任意に却下してはならないと考えられている また 当該事件に内国法を適用してはならないとすれば 本来適用すべき外国法と類似している法を適用しなければならない 例えば オーストラリア法が英国法を起源としているため適用すべきオーストラリア法を調査できなかったときは 裁判所が比較的に熟知している英国法を適用することによって事件を裁決する 適用すべき現行規範が不明である場合に 旧法が証明されたならば 旧法を適用して事件を審理することも良いと考えられる 例えば 裁判官がボリビア法に関する規定を調査できなかったときは 一八三〇年のボリビア民法典に関する規定を適用すれば良いと考えられる 但し いまだにこの方法を採用した立法は確認されていない 一九七八年のスイス連邦国際私法草案第一五条第三項は このような内容を規定していた すなわち 外国法の内容を調査できない場合には 裁判官は最も近似している法律を考慮する 最も近似している法律がない場合には スイス法を適用する とするものである しかし 一九八七年に正式に成立したスイス連邦国際私法第一六条は 裁判官が近似法を考慮することを可能とする内容の規定を最終的に削除している 一方 司法実践において ドイツ及び日本の裁判所がこのような立場を採用していた エクアドル人がその父親の遺言によって父親に対する遺産遺留分権を剥奪された事件において ドイツ裁判所は 当時 第一次世界大戦が終了したばかりで アクアドル民法典を調査できないため チリ民法典を見本として倣ったエクアドル民法典と類似しているチリ民法典を適用することが法廷地法(ドイツ法)よりも正確な解決方法に近づくものであると考えていた 一方 日本にもこの方法を採用している判例がある 養子縁組申立に関する東京家庭裁判所昭和三八年六月一三日審判(家裁月報一五巻一〇号一五三頁)は 準拠法として指定された外国法の内容が不明の場合には結局法例の準拠法指定の趣旨に添ってその内容探求すべく それにはまず準拠法国の全法秩序からその内容を推測すべく 若しそれが不可能ならば従前に施行されていた法令とか政治的経済的或は民族的に近似する国家の法秩序から準拠法の内容を推測すべきである と判示した このような方法は 外国法の調査を失敗した後 本来適用すべき法と近似している法を適用し 訴訟請求または抗弁を却下するとか 推定的または代替的に内国法を適用する問題を克服し 外国法の適用問題の欠点を排除して 国際私法の基本理念に適合して 公正な結果を得られると考えられる 東洋法学第 55 巻第 1 号 (2011 年 7 月 ) 199

しかし その最大の難点は いかにして近似法を判断するかが非常に困難な問題であり その基準を判断するのが難しいことである 現行法を調査できなかったときは 旧法を適用するという考え方もあるが しかし 新法と旧法とは大きな差異がありうることに加えて 旧法は一般的に多くの欠点を有するため 例えば 旧法を適用して事件を裁決したら決して妥当な判決が得られないと考えれる 従って 外国法を調査できない場合に その起源となる国家の法を適用することができるが 諸国の法律には差異があり 全体的に類似している英米の法律であっても一致しないことが少なくないから 一つの具体的問題の規定についてまったく反対の規定を設けている可能性がある これらの状況に通じて 裁判官に大きな自由裁量権を与えたならば 同一事件について異なる判決を生じる可能性があり 司法の公正及び予測可能性に影響を与える恐れがある その外 内国法の適用や訴訟の却下の方法と比べて 近似法を適用する方法は客観性を欠くとも考えられる (2)一般法理の適用近似法の適用によって外国法を調査できないか または それが欠缺している場合には 法理によって判決しなければならない これは解釈学における法律の不備に関する通常の補充方法の国際私法への応用と考えれる 一般法理は 諸国の民法や学説において異なる意味を有しており 例えば オーストリア民法は自然法原理と呼び イタリア民法は法の一般原則と呼び ドイツ学説は法律の自由精神によって得られた原則と呼んでいる 裁判官が事件を裁決する際には 当該抽象的原則について解釈を行い これをもって事件を判決するための根拠として具体化しなければならない ここにおいて疑問となるのは それが法廷地の法理であろうか それとも 当該外国の法理であるかという点である アメリカ連邦裁判所がこのような方法によって外国法調査の失敗問題を処理している 特に海商法事件においてこのような解決方法が常に見られている 日本においても学説及び判例がこの取扱い方法を支持している 例えば 大阪地方裁判所昭和三九年三月一七日判決(判例タイムズ一六二号一九七頁)において このような内容が指摘されている 後見人の本国法である北朝鮮法の内容が不明である場合に 法理により 近似社会である韓国の法を適用することが認められている 東京地方裁判所昭和四一年一月一三日判決(家裁月報一九巻一号四三頁)は 親子関係不存在確認事件において 明確に 母の夫の本国法である北朝鮮法が不明である場合には 法理を適用して事件を審決しなければならないと判示している このような解決方法の欠点としては 裁判官に過大な自由裁量権を与えて 司法の公正及び判決の調和に影響する恐れがあることが考えられる 国際家族法研究会報告 徐瑞静 200

(3) 同一問題のための他の連結素の適用による法この方法は 本来適用する外国法が調査できない場合に 当該法律関係のその他の連結素によって確定された法によるという意味である 例えば 一つの権利侵害事件において 権利侵害の結果発生地の法を調査できないときは 権利侵害行為地の法を適用しなければならない また 行為地の法も調査できないときは 被害者の常居所地法を適用するという方法である また 人の国籍を調査できないときは その住所地法を適用することが認められる イタリア ポルトガル等は この方法を採用している 例えば イタリア国際私法(一九九五年)第一四条第二項の規定により 当事者の協力によっても 裁判官が外国の制定法を調査できない場合には その者は同一問題のために用意されたその他の連結素によって確定した法を適用しなければならない その他の連結素がないときは イタリア法を適用する と定められており ポルトガル民法典(一九六六年)第二三条第二項の規定により 外国法の内容を調査できないとき または 連結素の欠缺のために準拠法の選定根拠を確定できない場合には 代替適用している法を適用する と定められており マカオの法がポルドガルに属するため その民法典第二二条第二項もこのような内容を規定している すなわち 適用する外国法を調査できない場合に 補充的に適用する準拠法を適用する 事実要素を確定できないか または 法律要素によって指定した法を適用する場合には 同じ方法をもって取り扱わなければならない と定められている 以上のような方法により 適用する法と事件とが密接な関係を確保することができることとなり これは国際私法理念にも適っている しかし その不備な点として 特に契約事件 権利侵害事件における連結点が多いため 各連結点によって確定した準拠法を確実に調査するための手続があまりにも煩雑であり 費用も高額で 内国法を適用するような簡易性も有しないため 適用される可能性が低くなることである しかも 事件の判決結果にも大きな不確定性がもたらされると考えられる (4)一般法律原則の適用一般原則の概念について いまだに統一な解釈がなく 国際司法裁判所規則第三八条第一項が規定する 一般法律原則は明文をもって諸国に承認された場合に ということの意味 性質については争いがあり 主要な淵源は国際条約及び国際習慣である 国際商事紛争に適用される一般法律原則は 国際法の一般法律原則と基本的に同じである 現在 公認された一般法律原則としては 主に 約定を必ず遵守する原則 公平原則 信義誠実原則等がある 一般法律原則が適用される事件については 大体 一方の当事者の国家の商事契約であり 特に石油や投資契約に関する約款に多く規定されている 一般に異なる国家間の自然人と法人との間にはあ東洋法学第 55 巻第 1 号 (2011 年 7 月 ) 201

まり見られない ここにおいて取り上げるのは リビアの一九六五年の法令中の次の規定である すなわち 経済特許協議については 国際私法と一致するリビア法原則の適用によって解釈をしなければならない このような法律原則がなければ 一般法理原則によって適用することになる 国際法廷において適用された規則を含めて適用することになる 国家を一方の当事者として発生した民商事争議はあまり訴訟方式をもって解決されることはなく 大体 仲裁解決によって解決されており 従って 訴訟となった事例はあまりなく 仲裁を受けるのが通常と考えれる 九結び以上から見れば 外国法調査の失敗問題を解決する方法は多くあるが 多数の国家の立法及び司法実践においては それぞれの理由があるが 内国法を適用する姿勢に傾いている 例えば 外国法と内国法との類似が英米法系の諸国においては普遍的に見られたが ひと度 外国法を調査できないと 英米裁判所は 内国法及び外国法の内容上の相似することにより 内国法によって事件を審理するようになる これは外国法の調査責任と関連しているから 証明責任を負う当事者が外国法を証明できないとき 内国法を代替適用することを意味する 当然に 外国法は内容的に明らかに内国法と異なっており 裁判所がこのような代替適用を行うことは妥当でない しかし 英国の学者は依然として外国法を内国法と相同するとしており それについて多くの批判を受けている 大陸法系国家は 理論上及び実際上の需要に基づいて 内国法を代替適用する方法を取ることが多い フランス ドイツがそのような対応を実施している それ以外に 幾つの裁判所は訴訟請求を棄却している しかし 現在 このような対応をしているのはアメリカ等の少数の裁判所だけである なお 英国裁判所は 外国法の適用を依頼した当事者が策略的に外国法の証明を拒絶した際に このような方法をもって対応している (東洋大学大学院博士後期課程)国際家族法研究会報告 徐瑞静 202