在留資格 留学 に係る新規入国者数 在留外国人数等 新規入国者数, 在留外国人数ともに平成 15 年頃に留学生の不法残留者数が増加する傾向にあったことを受け, 経費支弁能力等に係る審査を徹底するなど慎重な審査を実施したこと等の影響で, 平成 16 年に大幅に減少 また, 震災の影響により, 新規入国

Similar documents
て在学契約 ( 授業料等を支払い, その対価として大学から講義等の役務の提供を受けることを約する契約 ) を解除しても, 大学は返還義務を負わない 在学契約は, 消費者契約法にいう 消費者契約 に該当するところ, いわゆる不返還特約 ( いったん納付された納付金は理由のいかんを問わず返還しない 等の

特定の分野に係る特定技能外国人受入れに関する運用要領 - 宿泊分野の基準について - 平成 31 年 3 月 法務省 国土交通省編 ( 制定履歴 ) 平成 31 年 3 月 20 日公表 法務大臣は, 出入国管理及び難民認定法 ( 昭和 26 年政令第 319 号 以下 法 という ) 第 2 条の

特定監理団体認定申請前の事前準備について 監理団体が特定監理団体の認定申請を行うにあたり 監理団体の状況に応じ 以下の手続等も行う必要がある場合がありますので ご留意ください 1 団体の定款への事業の位置付け外国人建設就労者受入事業は技能実習制度とは別の制度であり 監理団体が本事業を活用する場合 定

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における

留学生通信 61 号一般社団法人全国日本語学校連合会 2016 年 5 月 30 日 日本語教育機関の告示基準案を考える 日本語教育機関の告示基準 ( 案 ) に対し JaLSA が意見提出 政府が推進している 留学生 30 万人計画 がいよいよ軌道に乗ってきた 東日本大震災後急減したが 最近は好調

登録審査機関の審査ポイント

Microsoft Word - 増改築の取扱い

181007_はじめての外国人スタッフ採用(在留資格の種類)

法律第三十三号(平二一・五・一)

(2) 特定機関からの報告の受理及び聴取に関すること (3) 特定機関に対する監査に関すること (4) 外国人家事支援人材の保護に関すること (5) 特定機関において外国人家事支援人材の雇用の継続が不可能となった場合の措置に関すること (6) その他 本事業の適正かつ確実な実施のために必要なこと 3

第11回創業・IT等WG 資料1-1

- 1 - 国土交通省告示第三百十六号高齢者 障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行規則(平成十八年国土交通省令第百十号)第六条の二 第六条の三 第六条の四及び第二十三条の規定に基づき 同規則第六条の二の規定に基づく国土交通大臣が定める要件並びに移動等円滑化取組計画書 移動等円滑化取組報告書

自己点検 評価項目 第 1 設置者及びマネージメント 1 理念 教育目標 1-1 理念と教育目標 < 理念 > 国際社会のお役に立つ総合日本語学校を形成します 留学生の立場で教育活動を実践します 常に新しい教育カリキュラムを提案します 対話とふれあいで国際人を育成します 教育目標への挑戦

Microsoft Word - 文書 1

Microsoft Word - _別紙)外為法.doc

履修できる授業科目は 原則として全授業科目としますが 実験 実習 外書講読 演習等は 履修できないことがあります 履修科目詳細は学務課にお問い合わせください なお 許可を受けて追加することができます ( 科目等履修生履修科目追加願 ( 別記様式第 4 号 ) 使用 ) 合格通知を受けた者は 4 月入

日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁とカンボジア王国労働職業訓練省との間の在留資格 特定技能 を有する外国人に係る制度の適正な運用のための情報連携の基本的枠組みに関する協力覚書 ( 仮訳 ) 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁 ( 以下 日本の省庁 と総称する ) 並びにカンボジア王国

日本語教育機関のための 自己点検 評価チェックリスト 日本語教育機関名 : 学校法人木下学園カナン国際教育学院 点検 評価項目 1. 理念 教育目標 1.1 理念 ミッション 世界で活躍できる人材の育成 を目指すキノシタ学園の学生 専任 非常勤講師 関わる全ての方に最適な環境を提供する東京都を代表す

第二項第五号に掲げる事項には、同項第一号の区域のうち、広場、街灯、並木その他の都市の居住者その他の者(以下「都市居住者等

( 平成 7 年 月 日以降 ) 参考書式 高度専門職ポイント計算表 ( 高度専門職 号ロ 高度専門職 号 ) 出入国管理及び難民認定法別表第一の二の表の高度専門職の項の下欄の規定に基づき, 出入国管理及び難民認定法別表第一の二の表の高度専門職の項の下欄の基準を定める省令 第 条第 項第 号の規定に

に掲げる税額ロ給与等の支給期が毎半月と定められている場合別表第一の乙欄に掲げる税額の二分の一に相当する税額ハ給与等の支給期が毎旬と定められている場合別表第一の乙欄に掲げる税額の三分の一に相当する税額ニ給与等の支給期が月の整数倍の期間ごとと定められている場合別表第一の乙欄に掲げる税額に当該倍数を乗じて


官・総クリア版

中央教育審議会(第119回)配付資料

3-3 新旧対照表(条例の審査基準).rtf

【外国人】2条

2. 登録講習を実施している機関一般社団法人マンション管理業協会登録年月日平成 13 年 8 月 10 日所在地東京都港区虎ノ門 連絡先 株式会社プライシングジャパン 登録年月日 平成 26 年 10 月 3 日 所在地 埼玉県三郷市上口 連絡先

富士見市都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例

3 市長は 第 1 項の規定により指定した土地の区域を変更し 又は廃止しようとするときは あらかじめ久喜市都市計画審議会 ( 以下 審議会 という ) の意見を聴くものとする 4 第 1 項及び第 2 項の規定は 第 1 項の規定により指定した土地の区域の変更又は廃止について準用する ( 環境の保全

(2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており かつ 区域外の相当規模の道路と接続していること (3) 区域内の排水路その他の排水施設が その区域内の下水を有効に排出するとともに その排出によって区域及びそ

<81798BC793E08C888DD997B9817A939D8C768E9197BF2E786C7378>

< F2D93C192E894F A8893AE91A E7B8D7397DF>

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の

Microsoft Word 告示_案とれ_

b c.( 略 ) 2 不動産取得税の軽減に係るの発行信託会社等の地方税法附則第 11 条第 12 項に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行令附則第 7 条第 12 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする イ ロ.( 略 ) 載があること c d.( 略 ) 2 不動産取

審査基準   ■専修学校等設置認可等   

日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁とフィリピン共和国労働雇用省との間の在留資格 特定技能 を有する外国人に係る制度の適正な運用のための基本的連携枠組みに関する協力覚書 ( 仮訳 ) 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁 ( 以下 日本の省庁 と総称する ) 並びにフィリピン共和国労働雇

審査結果 認可基準チェックシート参照 意見を求める事項 本件申請について審査した結果 児童福祉法に基づく認可基準に適合していること 設置者の基準に適合していると判断できることから 児童福祉法第 34 条の 15 第 5 項の規定に基づき 平成 29 年 4 月 1 日付で認可することについて意見を伺

万八千六百円 ) 3 現に機関登録を受けている者が他の機関登録を受けようとする場合における法第十四条第一項の政令で定める額は 前二項の規定にかかわらず 同条第一項の農林水産省令で定める各区分について 当該各区分が次の各号に掲げる区分のいずれに該当するかに応じ当該各号に定める額とする 一法第二条第二項

(1) 特定機関として外国人農業支援人材を受け入れようとする者が法第 16 条の 5 第 1 項に基づく政令で定める基準 ( 以下 特定機関の基準 という ) に適合していることの確認に関すること (2) 特定機関からの報告の受理及び聴取に関すること (3) 特定機関に対する巡回指導に関すること (

また 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律 ( 平成 3 年法律第 77 号 ) は 暴力団員の人数のうちに占める 暴力的不法行為等 に係る犯罪経歴保有者の人数の比率が一定の比率を超えること等を指定暴力団の指定の要件とするなどしており 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律施行規則 (

入院おむつ代支給事業実施要綱

留学ビザから就労ビザへ切り替える際の事例と課題 宮川真史

によっては認識することができない方式で作られる記録であって 電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう 二及び三において同じ )をいうものとすること 二この法律において 電子契約 とは 事業者が一方の当事者となる契約であって 電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通信の技術を利用する方法に

( 別添 2) ( 別添 2) 平成 14 年 9 月 27 日保発第 号の別添 2 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 ( 準則 ) 第 1 健康保険法 ( 以下 法 という ) 第 34 条第 1 項の規定による厚生労働大臣の承認 ( 以下 一括適

世帯に付き10,000 円以内とする 2 助成金の交付の対象となる空気調和機器の稼働期間 ( 以下 交付対象期間 という ) は 7 月から10 月までとする 3 助成金の交付の申請をした者 ( 以下 申請者 という ) が 交付対象期間の一部について第 6 条に規定する資格に適合しない場合は 助成

合は 当該出向社員と当該出向先の会社との間に直接的かつ恒常的な雇用関係があるものとして取り扱うこととする ただし 当該出向先の会社が当該出向社員を主任技術者又は監理技術者として置く建設工事について 当該企業集団を構成する親会社若しくはその連結子会社又は当該親会社の非連結子会社 ( 会社計算規則第 2

(1) 改正の内容 内容 現行制度 特例制度 納税猶予対象株式 納税猶予税額 発行済議決権株式総数の 3 分の 2 に達するまでの株式 贈与の場合 : 納税猶予対象株式に係る贈与税の全額 相続の場合 : 納税猶予対象株式に係る相続税の 80% 取得した全ての株式 贈与の場合 : 納税猶予対象株式に係

- 2 - り 又は知り得る状態であったと認められる場合には この限りでない 2~7 略 (保険料を控除した事実に係る判断)第一条の二前条第一項に規定する機関は 厚生年金保険制度及び国民年金制度により生活の安定が図られる国民の立場に立って同項に規定する事実がある者が不利益を被ることがないようにする観

第 1 表 国籍 地域別在留外国人数の推移 国籍 地域 平成 20 年末平成 21 年末平成 22 年末平成 23 年末平成 24 年末平成 25 年末平成 26 年末平成 27 年末平成 28 年末平成 29 年末平成 30 年 (2008) (2009) (2010) (2011) (2012)

恵庭市競争入札参加資格者指名停止措置要領 恵庭市競争入札参加資格者指名停止措置要領 ( 平成 7 年 4 月 1 日実施 ) の全部を改正する 平成 21 年 1 月 15 日 ( 趣旨 ) 第 1 条市が発注する工事又は製造の請負 物件の購入その他に係る指名競争入札に参加する資格を有する者 ( 以

< F2D322E89FC90B38FC897DF8FF095B62E6A746463>

資料 4 高度外国人材の受入れ 就労状況 平成 29 年 12 月 13 日 法務省 厚生労働省 経済産業省

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体

別紙 1 地方税法第 314 条の 7 第 1 項第 4 号に掲げる寄附金を受け入れる 特定非営利活動法人を指定するための基準 手続等に関する条例 新旧対照表 改正案 ( 欠格事由 ) 第 6 条第 4 条第 1 項の規定にかかわらず 市長は 次のいずれかに該当する特定非営利活動法人について 指定の

借換保証制度要綱(H ~)[1]

Taro-03_H3009_ただし書同意基準

< F2D D7393AE89878CEC2E6A7464>

広報資料 平成 30 年 2 月 入国管理局 平成 29 年の 不正行為 について 入国管理局においては, 研修 技能実習に関して不適正な行為を行った機関に対し, 不正行為 を行ったと認められる旨を通知し, 当該 不正行為 が研修 技能実習の適正な実施を妨げるものであった機関について, 不正行為 が

第 4 章中第 34 条の次に次の 1 条を加える ( 行政指導の中止等の求め ) 第 34 条の 2 法令又は条例等に違反する行為の是正を求める行政指導 ( その根拠 となる規定が法律又は条例 ( 地方自治法第 252 条の17の2 第 1 項又は地方教育行政の組織及び運営に関する法律第 55 条

<4D F736F F D208D82944E97EE8ED CC8CD CC88C092E C98AD682B782E A B A2E646F63>

Microsoft Word - 沖縄県サービス管理責任者フォローアップ研修事業指定事務取扱要領

5 トピック 名古屋市におけるベトナム人住民およびネパール人住民 外国人住民の増加数全体に占めるベトナムとネパール両国籍の住民増加数は 56.9% を占め ました 増加が顕著な両国籍について取り上げます (1) ベトナム人住民 ( 第 4 表 第 4 表の2 第 4 表の3 第 4 表の4 第 4

平成 20 年度 福島県立医科大学大学院医学研究科 修士課程医科学専攻 ( 申請中 ) 入試概要 1 募集人員 ( 予定 ) 専攻入学定員募集人員 医科学専攻 10 人 10 人 2 出願資格 次の各号のいずれかに該当する者とする (1) 大学を卒業した者及び平成 20 年 3 月までに卒業見込みの

3.法第7条第3号通知改正後本文(改廃履歴入り)

上記工事が行われ 認定長期優良宅に該当することとなった場合長期優良宅建築等計画の認定主体長期優良宅建築等計画の認定番号 第 号 長期優良宅建築等計画の認定年月日 平成 年 月 日 上記の工事が租税特別措置法若しくは租税特別措置法施行令に規定する工事に該当すること又は上記の工事が地方税法若しくは地方税

協会員の外務員の資格 登録等に関する規則 に関する細則 ( 平 ) ( 目的 ) 第 1 条この細則は 協会員の外務員の資格 登録等に関する規則 ( 以下 規則 という ) の施行に関し 必要な事項を定める ( 二種外務員の信用取引に係る外務行為 ) 第 2 条規則第 2 条第 4 号

< F2D F090E0967B95B C52E6A7464>

旧なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であるこ用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であることに留意するものとする

高度専門職(在留資格の変更)

私立幼稚園教育振興補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 県は, 私立幼稚園の教育条件の維持及び向上並びに私立幼稚園に在園する幼児に係る修学上の経済的負担の軽減を図るとともに私立幼稚園の経営の健全性を高め, もって私立幼稚園の健全な発達に資するため, 私立幼稚園における教育に係る経常的経費について,

き県が負担する負担金の額 ( 当該負担金の額が他の法令の規定により軽減される場合にあつては, その軽減されることとなる額を控除した額 以下 県負担額 という ) から当該事業に要する費用の額 ( 加算額がある場合にあつては, 加算額を控除して得た額 ) に100 分の25 以内で規則で定める割合を乗

及びその周辺の地域における自然的条件 建築物の建築その他の土地利用の状況等を勘案し 集落の一体性を確保するために特に必要と認められるときは この限りでない (2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており か

鹿嶋市都市計画法の規定による市街化調整区域における

伊丹市市民福祉金条例の一部を改正する条例(平成12年  伊丹市条例第  号)

第 11 回中央執行委員会確認 / 外国人材の受入れに関する新たな在留資格の創設 に対する当面の取り組み Ⅰ. はじめに 6 月 15 日 政府は 経済財政運営と改革の基本方針 2018 において 専ら人手不足対応の観点から 即戦力となる外国人材を幅広く受け入れ るための新たな在留

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

0611_8.xdw

アナリスト レポートの取扱い等に関する規則 ( 平 ) ( 目的 ) 第 1 条この規則は アナリスト レポートの取扱い等に関し 協会員 ( 特別会員にあっては 金融商品取引法 ( 以下 金商法 という ) 第 33 条第 2 項第 3 号ハ又は同項第 4 号ロに掲げる行為 ( 以下

区分学部研究生特定事項の研究について 指導教員の下で研究を行います 制度の概要 授業を受けて単位を得ることはできません 次のいずれか1つに該当する女子とします 1. 学校教育法第 83 条に規定する大学を卒業した者出願資格 2. 大学を卒業したと同等以上の学力があると本学の認めた者 大学院博士前期課

~ 改正の変遷 ~ (1) 平成 12 年度改正前相続人 受贈者がの場合には 国内財産のみ課税 (2) 平成 12 年度改正後 平成 25 年度改正前平成 12 年度改正 : 相続人 受贈者について国籍主義を導入 H12 年度改正 : 国内財産 国外財産ともに課税 相続人 受贈者 相続人 受贈者 被

に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者とする 3 病院等に入院等したことにより 本市の区域内に住所を変更したと認められる第 1 項各号に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者としない 4 第 1 項及び第 2 項の規定にかかわらず 次の各号のいずれかに該当する者は

与等の支払者 ) から毎年最初に給与等の支払を受ける日の前日までに 次に掲げる事項を記載した申告書を 当該給与等の支払者を経由して その給与等に係る所得税の納税地 第一章第五節 の所轄税務署長に提出しなければならない ( 法 1941 措法 41の162 41の172 規 731) ( 一 ) 当該

消防法 ( 抄 ) ( 昭和 23 年 7 月 24 日法律第 186 号 ) 最終改正 : 平成 27 年 9 月 11 日法律第 66 号 第 17 条 ( 消防用設備等の設置 維持と特殊消防用設備等の適用除外 ) 学校 病院 工場 事業場 興行場 百貨店 旅館 飲食店 地下街 複合用途防火対象

新旧対照表

( 注 2) ポイントの合計が 70 点以上あることを確認できる資料を提出すれば足ります 該当する項 目全ての疎明資料を提出する必要はありません A: 高度専門職 1 号イ B: 高度専門職 1 号ロ C: 高度専門職 1 号ハ ポイント計算表の該当番号 1 2 ポイント計算表の各項目に関する疎明資

目次 第 2 章 在学中の生活指導 041 第 1 節入学後の留学生指導 Q 1 オリエンテーション 第 2 節留学生担当職員の業務 Q 1 在籍管理 出欠管理 Q 2 クラス編成 授業進行 第 3 節資格外活動 ( 留学生のアルバイト ) Q 1 留学生のアルバイトと資格外活動許可 Q 2 アルバ

2019 年 6 月 経営 Q&A 回答者 永浦労務管理事務所 特定社会保険労務士永浦聡 外国人材の受入れ対策講座 ~ 受入れ時の留意点と必要な手続き ~ Question 当社は コンビニエンスストアを数店舗経営しています 先日 ハローワークでアルバイトを募集したところ 応募者の中に 2 名の外国

建築基準法第 43 条第 1 項ただし書による包括許可基準 平成 23 年 3 月 4 日 焼津市建築審査会承認 1 趣旨次の基準に適合するものは 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 43 条第 1 項ただし書の規定に基づき 特定行政庁が交通上 安全上 防火上

市街化調整区域における都市計画法第 34 条第 12 号の規定による開発許可等の基準に関する条例 の審査基準 ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は 市街化調整区域における都市計画法 ( 昭和 43 年法律第 100 号 以下 法 という ) 第 34 条第 12 号の規定による開発許可の基準及び都市計

○大阪府建設業法施行細則

通学定期券の写しを市長に提出するとともに, 年度の終了時には通学実績報告書 ( 様式第 5 号 ) を提出しなければならない ( 交付の取消と返還 ) 第 8 条市長は, 補助金の交付を受けた者が, 次の各号のいずれかに該当す るときは, 交付決定を取り消し, または, 既に交付した補助金の全部もし

Microsoft Word - 文書 1

<4D F736F F D F955C8E CC093788A7A934B F A7A8CB88A7A944692E88FD8816A>

第6 外国人農業支援人材による農業支援活動の提供

目 次 はじめに 1 技能実習生 研修生の入国 在留者数 (1) 新規入国者数 1 (2) 在留者数 2 2 技能実習生の行方不明者数等 (1) 不法在留者数 3 (2) 技能実習 2 号の行方不明者数 4 3 行方不明者の発生を防止するために (1) 送出し機関の選定と信頼関係の構築 5 (2)

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

評議員選任 解任委員会について点検項目 説明 参考 1 評議員選任 解任委員会の設置について すべての法人 ( 現在, 評議員会を設置している法 定款例第 6 条 評議員選任 解任委員会 を設置する旨の定款変更を行っていますか ( 又は定款変更の準備をしていますか ) いる いない 人も含む ) に

て 次に掲げる要件が定められているものに限る 以下この条において 特定新株予約権等 という ) を当該契約に従つて行使することにより当該特定新株予約権等に係る株式の取得をした場合には 当該株式の取得に係る経済的利益については 所得税を課さない ただし 当該取締役等又は権利承継相続人 ( 以下この項及

1 大学等を卒業して小学校教諭普通免許状を取得する ( 免許法別表第 1) 基礎資格 種類 基礎資格 専修 修士の学位 ( 大学 ( 短期大学を除く ) の専攻科又は大学院に1 年以上在学し,30 単位以上修得した場合を含む ) 一種 学士の学位 ( 学校教育法第 102 条第 2 項により大学院へ

Transcription:

資料 6 留学生の現況と告示基準の改正について 平成 30 年 9 月 入国管理局

在留資格 留学 に係る新規入国者数 在留外国人数等 新規入国者数, 在留外国人数ともに平成 15 年頃に留学生の不法残留者数が増加する傾向にあったことを受け, 経費支弁能力等に係る審査を徹底するなど慎重な審査を実施したこと等の影響で, 平成 16 年に大幅に減少 また, 震災の影響により, 新規入国者数は平成 23 年に, 在留外国人数は平成 23 年及び平成 24 年に大幅に減少 国籍 地域別では, 新規入国者数, 在留外国人数ともに中国とベトナムで過半を占めており, ベトナム及びネパールは継続して増加傾向 留学 に係る新規入国者数の推移 留学 に係る在留外国人数の推移 留学 に係る新規入国者数の推移 ( 国籍 地域別 ) 留学 に係る在留外国者数の推移 ( 国籍 地域別 ) ( 注 1) 在留外国人数は各年末現在の数 ( 平成 23 年までは外国人登録者数, 平成 24 年以降は在留外国人数 ) ( 注 2) 平成 22 年 7 月施行の法改正で 就学 は 留学 に一本化 ( 注 3) 平成 29 年におけるネパールの新規入国者数は速報値である 1

在留資格 留学 に係る不法残留者数, 刑法犯の検挙人員等 不法残留者数は, 平成 17 年以降減少していたが, 平成 27 年から増加傾向 国籍 地域別では中国が減少し, ベトナムが急増 学種別に新たに不法残留となった者を比べると, 大学や専修学校と比べて日本語教育機関から不法残留となる者が多い 刑法犯の検挙人員は, 国籍 地域別ではベトナムが増加傾向にあり, 留学 についても増加傾向にある ( 国籍 地域別在留資格別のデータは未公表 ) 留学 に係る不法残留者数の推移 留学 に係る不法残留者の推移 留学 に係る不法残留者数の推移 ( 国籍 地域別 ) 国籍 地域別及び 留学 に係る刑法犯の検挙人員の推移 資格外活動許可 〇 〇 〇 留学生がアルバイトを行う場合には, 入管法に基づく資格外活動許可を受けなければならない 資格外活動許可の方式としては, 包括許可により,1 週について28 時間以内 ( 教育機関の長期休業期間中は1 日 8 時間以内 ) の就労活動 ( いわゆる風俗店で行うものを除く ) を認めている 平成 29 年末現在の 留学 に係る在留外国人数約 31 万人のうち, 約 9 割が資格外活動許可を有している ( 注 1) 不法残留者数は各年 1 月 1 日現在の数 ( 注 2) 平成 22 年 7 月施行の法改正で 就学 は 留学 に一本化 ( 注 3) 検挙人員の推移は警察庁 来日外国人犯罪の検挙状況 による 2

在留資格 留学 に係る日本語教育機関 日本語教育機関の告示基準 における適正な在留管理に係る主な要件 設置者及び校長その他の教員の欠格事由を明確に規定不法就労助長行為を行った者などを欠格事由に規定 入学者の募集教育課程の種類や入学金等の情報を適切な方法で正確かつ確実に提供 入学希望者の選考学習意欲や経費支弁能力を適切な方法で確認仲介者が関与する場合には, 仲介者に支払う金額を把握 適切な在籍管理 1か月の出席率が8 割を下回る生徒には改善指導退学した生徒又は出席率が5 割を下回る生徒については入管へ報告資格外活動許可の有無及び内容を把握し, 入管法令に違反しないよう適切な助言及び指導 告示後のフォローアップの措置内容の変更があった場合に地方入管へ報告地方入管からの求めに応じて基準への適合性等の点検結果を報告 日本語教育機関における在籍管理状況を判断する指標 在籍者数に占める新規に発生した不法残留者数の割合が 5% 以下であること 出入国管理及び難民認定法第 19 条の 17 による届出等により, 当該教育施設に受け入れた外国人の在留状況が確認でき, その状況に問題がないこと その他, 在籍管理上不適切であると認められる事情がないこと 日本語教育機関数の推移 ( 注 1) 日本語教育機関の告示基準 は, 出入国管理及び難民認定法第 7 条第 1 項第 2 号の基準を定める省令の表の法別表第 1の4の表の留学の項の下欄に掲げる活動の項下欄第 6 号の規定に基づき法務大臣が文部科学大臣の意見を聴いて告示をもって定める日本語機関に係る基準 ( 注 2) 平成 22 年 7 月施行の法改正で 就学 は 留学 に一本化 3

留学生に係る問題点とその背景 問題点 留学生の新規入国者数は増加傾向にある一方, 不法残留者も増加傾向にある 日本語教育機関の中には, 学校ぐるみで資格外活動許可の制限時間を大幅に超えるような就労活動をさせているものも存在する 留学生の中には, 資格外活動許可の範囲を超えて稼動する者も存在する 留学生の刑法犯の検挙人員は増加傾向にある ( 警察庁 来日外国人犯罪の検挙状況 より ) 背景 留学生の本国と我が国との間には一般に相当な経済格差がある 一部の日本語教育機関においては, 適切な入学者選考や在籍管理が行われていない 留学生に対し, 1 週について 28 時間以内 ( 教育機関の長期休業期間中は 1 日 8 時間以内 ) の包括的な資格外活動を許可しているところ, 外国に所在する留学仲介業者の中には, 日本に留学すると多額の金銭を稼ぐことができる等, 誤った情報で学生を募集している事例がある 4

日本語教育機関の告示基準の見直し (1) 1 条 1 項教育課程 6 号教育課程が次のいずれにも該当していること イ ~ ハ ( 略 ) ニ修業期間 1 年当たりの授業期間が, 定期試験等の期間を含め,35 週にわたること ホ ~ リ ( 略 ) 校長, 教員, 事務職員 10 号 校長が, 次のいずれにも該当していること イ日本語教育機関の運営に必要な識見を有し, かつ, 教育に関する業務に原則として 5 年以上従事した者であること ロ他の日本語教育機関の校長を兼ねる場合には, それぞれの日本語教育機関に副校長 ( 前記イを満たす者に限る ) を置いていること ただし, 隣地に立地する日本語教育機関の校長を兼ねる場合は, この限りでない 17 号 校長, 教員, 事務局の事務を統括する職員及び生活指導担当者が, 第 4 号イからヲまでのいずれにも該当しないこと 5

日本語教育機関の告示基準の見直し (2) 施設 設備 ( 校地 校舎, 教室等 ) 21 号校地が設置者の所有に属すること ただし, 次のイからニまでのいずれかに該当する場合はこの限りでない イ校地 ( 設置者の所有に属する部分を除く ) が国又は地方公共団体の所有に属するものであって法令により譲渡が禁止されている場合その他譲渡できない特別な事情が認められる場合であって, 設置者 ( 当該校地の上の建物を校舎として使用する場合であって, 校舎の所有者が校地の所有者と異なるときは, 校舎の所有者 ) が留学生受入れ事業 ( 留学の在留資格をもって在留する者を生徒として適法に受け入れる事業をいう 以下同じ ) の開始以降 20 年以上にわたり使用できる保証のある賃借権又は地上権を有しており, かつ, 当該校地を使用して日本語教育機関を運営することに支障がないことが確実であると認められるとき ロ校地の面積の半分以上が設置者の所有に属するものであり, かつ, その他の部分の校地について, 設置者 ( 当該校地の上の建物を校舎として使用する場合であって, 校舎の所有者が校地の所有者と異なるときは, 校舎の所有者 ) が留学生受入れ事業の開始以降 20 年以上にわたり使用できる保証のある賃借権又は地上権を有しており, かつ, 当該校地を使用して日本語教育機関を運営することに支障がないことが確実であると認められるとき ハ ~ ニ ( 略 ) 6

日本語教育機関の告示基準の見直し (3) 地方入国管理局への報告 41 号学則, 教育課程, 生徒の定員, 設置者 ( 法人の場合にあっては, その代表者及び日本語教育機関の経営を担当する役員を含む ), 校長, 教員, 事務局の事務を統括する職員, 校地又は校舎について変更があったときは, その変更内容を速やかに地方入国管理局に報告することとしていること 1 条 2 項 専修学校又は各種学校である日本語教育機関については, 前項第 3 号ロ, 第 4 号 ( イ, ニ及びリからワまで ( ワについてはイ, ニ及びリからヲまでに係るものに限る ) を除く ), 第 6 号リ, 第 10 号, 第 12 号 ( 同号括弧書に規定する専任教員の要件に係るものに限る ), 第 13 号から第 22 号まで, 第 24 号から第 29 号まで並びに第 44 号に該当しているか否かの確認は, 文部科学大臣の意見に基づいて行うものとする 1 条 3 項 前項に規定する日本語教育機関以外の日本語教育機関については, 第 1 項第 3 号ロ, 第 4 号 ( イ, ニ及びリからワまで ( ワについてはイ, ニ及びリからヲまでに係るものに限る ) を除く ), 第 6 号リ, 第 10 号, 第 12 号 ( 同号括弧書に規定する専任教員の要件に係るものに限る ), 第 13 号から第 22 号まで, 第 24 号から第 29 号まで並びに第 44 号に該当しているか否かの確認は, 文部科学大臣の意見に基づいて行うものとする 7