資源有効利用促進法に基づく自主回収及び再資源化の各事業者等による実施状況の公表について

Similar documents
2 回収台数の推移 回収台数の推移 1, 回 収 台 数( 千 台)30

2 回収台数の推移 (2) 再資源化実績 1 平成 22 年度実績 製品区分 処理量 (t) 処理台数 ( 台 ) 再資源化量 (t) 再資源化率 (%) 法定目標 (%) 1, ,617 1, (1,935) (171,493) (1,488) (76,9) 50 46

2 回収台数の推移 (2) 再資源化実績 1 平成 23 年度実績 製品区分処理量 (t) 処理台数 ( 台 ) 再資源化量 (t) 再資源化率 (%) 法定目標 (%) 1, ,907 1, (1,964) (181,617) (1,495) (76.1)

報道発表

報道発表

報道発表

資料 4 平成 26 年報告書に提言された取組のうち 回収率目標達成アクションプラン以外の取組状況について 平成 29 年 12 月 4 日 経 済 産 業 省 環 境 省

( お知らせ ) 家電メーカー各社による家電リサイクル実績の公表について 参考資料 4 平成 19 年 6 月 12 日 ( 火 ) 環境省大臣官房廃棄物 リサイクル対策部企画課リサイクル推進室直通 : 代表 : 室長補佐 : 相澤寛史 ( 内線

スライド 0

別紙 フロン排出抑制法に基づく平成 28 年度のフロン類の再生量等及び破壊量等の集計結果について 環境省 1. 再生量等の集計結果 (1) 再生量フロン排出抑制法に基づき第一種フロン類再生業者から報告のあった平成 28 年度におけるフロン類の再生量の合計は約 1,248 トンであり 平成 27 年度

一般社団法人鉛蓄電池再資源化協会 (SBRA) 設立の経緯 : 鉛蓄電池再資源化協会は 平成 16 年 10 月 1 日に国内電池メーカー 4 社 ( 当時 5 社 ) と社団法人電池工業会 ( 略称 BAJ) とが基金を拠出して有限責任中間法人として設立 平成 21 年 6 月に名称を 一般社団法

Microsoft Word - kaiin_jizen_index2.docx

プラ協マテリアル2017.indd

報道発表


参考資料2 プラスチック製品の生産・廃棄・再資源化・処理処分の状況 2016年

平成 30 年 12 月 1 日 第 19 回 でんちフェスタ を開催 一般社団法人電池工業会は 11 月 11 日の 電池の日 から 12 月 12 日の バッテリーの日 までの 電池月間 の関連 PRイベントとして 11 月 3 日 ( 土 ) に東京都足立区ギャラクシティ内のこども未来想像館で

新興国市場開拓事業平成 27 年度概算要求額 15.0 億円 (15.0 億円 ) うち優先課題推進枠 15.0 億円 通商政策局国際経済課 商務情報政策局生活文化創造産業課 /1750 事業の内容 事業の概要 目的 急速に拡大する世界市場を獲得するためには 対象となる国 地

に個人 企業情報が残っているか否かの調査等を行うこととし 今回は 中古乗用車に実 装されていた HDD ナビゲーション装置 を評価しましたので その結果をご報告申し上げ ます (1) 個人 企業情報の消去 破壊を前提としたリユース ( リペアメントを含む ) リサイクルの推進を目指すガイドラインの策

平成 26 年 9 月 1 日 九州 関西で でんちフェスタ を開催 一般社団法人電池工業会は 8 月 2 日 ( 土 ) に鹿児島市立科学館 ( 鹿児島市鴨池 ) にて でんちフェスタinかごしま を 8 月 27 日 ( 水 ) にこべっこランド ( 神戸市中央区 ) で 関西でんちフェスタ を

目 次 Ⅰ. 電気機器 電気機器の生産額推移 1 Ⅱ. 重電機器 重電機器の生産額推移 2 年度重電機器生産見通し ( 一覧表 ) 3 Ⅲ. 白物家電機器 白物家電機器の額推移 4 年度白物家電機器見通し ( 一覧表 ) 5 白物家電機器の額推移 6 年度白物家電機器生産見通し ( 一覧表 ) 7

スライド 1産業構造審議会環境部会廃棄物・リサイクル小委員会(第16回)中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会小型電気電子機器リサイクル制度及び使用済製品中の有用金属の再生利用に関する小委員会使用済製品中の有用金属の再生利用に関するワーキンググループ(第1回)合同会合 資料7 パソコン3R推進協会提出資料

資料3    既存品目の再商品化等について

報道発表

<4D F736F F F696E74202D C668DDA C6F89DF944E909492B28DB D838A815B94C E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

廃棄物・リサイクル部会小型電気電子機器リサイクル制度及び使用済製品中の有用金属の再生利用に関する小委員会使用済製品中の有用金属の再生利用に関するワーキンググループ産業構造審議会環境部会廃棄物・リサイクル小委員会合同会合

<4D F736F F D F8E9197BF F935F90AE979D82BB82CC E9F90A291E38ED4816A E312E646F6378>

システム情報フロー システムの利用対象者と活用によるメリット建設リサイクル法等の提出書類の作成機能 システムの適用範囲工事発注者排出事業者処理業者情報登録発注前発注後施工計画時施工完了時 区分適用範囲 対象建設副産物対象地域 工事発注者排出事業者処理業者利用対象者システム活用によるメリット工事概要画

平成○○年○○月○○日

LiB引取依頼システム 排出事業者登録マニュアル

12年~16年

RKC_2013_リサイクル料金一覧.indd

2017 電波産業調査統計

令和元年 5 月 14 日 消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について 消費生活用製品安全法第 35 条第 1 項の規定に基づき報告のあった重大製品事故について 以下のとおり公表します 特記事項ありバッテリー ( リチウムイオン 電動リール用 ) に関する事故 ( リコール対象製品 ) について

Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word)

令和元年 7 月 26 日 消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について 消費生活用製品安全法第 35 条第 1 項の規定に基づき報告のあった重大製品事故について 以下のとおり公表します 特記事項ありノートパソコン用 AC アダプター ( ノートパソコン として公表 ) に関する事故 ( リコール

定義 -2/3 リチウム金属のセル数 NumberOfLithiumMe talcells Integer 1 商品に含まれるリチウム金属のセル数を入力正数 リチウムイオンのセル数 NumberOfLithiumIon Cells Integer 2 リチウムイオンのセル数を入力正数 必須 / リチ

大阪産業大学経営論集第 13 巻第 1 号 用をうけてリサイクルが行われている 1 しかし 使用済み携帯電話については 通信業者および通信機器製造業者がモバイル リサイクル ネットワークという組織を構築し 携帯電話専門店が自主的に回収し リサイクルしているが 2010 年度の回収実績は約 734 万

お知らせ

地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主

ボタン電池の適正分別 排出の確保のための 表示等情報提供に関するガイドライン ( 第 2 版 ) 2017 年 ( 平成 29 年 )8 月制定

P179 P179 P181 P182 P183 P184 P185 P186 P187 P188 P189 P189 P191 P192 P193 P194 P195 P195 P197 P197 P209 P209 P199 P199 P201 P202 P210 P210 P203 P203


使用済自動車の再資源化等に関する法律の概要

再生材料や部品の利用促進を具体的に進めていることから その努力を示すものとして 本規格では マテリアルリサイクル及びリユースのみを対象としている 機器製造業者が直接その努力に関わるという 観点からも 本規格では 再生資源をマテリアルリサイクルのみに限定している Q5) 自らが資源循環利用をコントロー

H 112

スライド 1

平成 30 年 9 月 1 日 でんちフェスタ in 神戸を開催 一般社団法人電池工業会は 8 月 4 日 ( 土 ) にバンドー神戸青少年科学館 ( 神戸市中央区 ) にて でんちフェスタ in 神戸 を開催した 外気温が 35 度を超えるなか 開催場所を鹿児島から神戸に移したが 今年も盛況で 参

2019 年 4 月 1 日 第 129 回理事会を開催 2019 年 3 月 15 日 一般社団法人電池工業会第 129 回理事会が機械振興会館で開催された 定款に基づき田村憲司会長 ( パナソニック株式会社 ) が議長となり 第 1 号議題から第 6 号議題の報告事項について確認がなされた また

導入状況調査 JIS 改正に伴うニッケル水素電池のくり返し使える回数の表記内容変更をBAJのHPで公開 * 今後の活動計画 第 3 回委員会及び視察研修会 :10 月 19~20 日 第 4 回委員会 :1 月 18 日 2. 審議事項 1) 各専門委員会の2018 年度活動経過報告について (1)

必要なものとして政令で定める原材料等の種類及びその使用に係る副産物の種類ごとに政令で定める業種をいう 8 この法律において 特定再利用業種 とは 再生資源又は再生部品を利用することが技術的及び経済的に可能であり かつ これらを利用することが当該再生資源又は再生部品の有効な利用を図る上で特に必要なもの

平成 27 年度一般廃棄物処理等の概要 出典 : 一般廃棄物処理事業実態調査 < 平成 27 年度実績 > ( 環境省大臣官房廃棄物 リサイクル対策部廃棄物対策課 )

H1-H4

Microsoft Word - 01_LS研IT白書原稿_2012年度_統合版__ _v1 2.doc

スライド タイトルなし

212 年までの出荷見通し 212 年のイメージスキャナの出荷見通しは, 以下のとおりである 212 年イメージスキャナ市場 台数 (29 年比 ) 金額 (29 年比 ) 国内出荷と輸出を合わせた総出荷 266 ( 4% 減 ) 596 億円 (3% 増 ) コンシューマ向けスキャナ 171 (

1 計画策定の意義 私たちが暮らす現代社会は これまで快適で潤いのある生活環境を築くため 大量生産 大量消費 大量廃棄という使い捨てのライフスタイルを恒常化させてきた それに伴い排出される廃棄物は 多様化 増大化を続けたため 処理場や処分場の確保は次第に困難になり 廃棄物処理を取り巻く環境は厳しくな

申込用紙 - プラスチック - 製造等 < 過年度申込用 > 平成 年度再商品化義務量および委託申込量算定用紙 ( 申込用紙 ) プラスチック製容器製造等事業者用 ( 太線枠内に数字を入れ または により当協会への委託申込量及び実施委託料金を計算して下さい なお この用紙も提出して下さい ) 前事業

< 過年度申込用 > 平成 年度再商品化義務量および委託申込量算定用紙 ( 申込用紙 ) ガラスびん その他の色製造等事業者用 ( 太線枠内に数字を入れ または により当協会への委託申込量及び実施委託料金を計算して下さい なお この用紙も提出して下さい ) 前事業年度において製造等をして当該事業にお

概要 2 1. エアコン 冷蔵庫 冷凍庫及び洗濯機 衣類乾燥機については 経過年数の推移に 過去と比較して特に変化は見られない ワイブル平均が最も大きい品目は冷蔵庫 冷凍庫 (15.8 年 ) 最も小さい品目は洗濯機 衣類乾燥機 (11.7 年 ) で 両者の差は 4.1 年となった ワイブル平均の

タイトル


フロン類製造業者等の フロン類の使用合理化の状況

報道発表 ( 速報 ) 平成 31 年 3 月 18 日沖縄地区税関 輸入差止点数が 5 年連続で 3,000 点越え著作権侵害物品の輸入差止点数が前年比 12.3 倍と増加 ( 平成 30 年の沖縄地区税関における知的財産侵害物品の差止状況 ) 沖縄地区税関は 平成 30 年の偽ブランド品などの知

SJ-XW44T/XW47T 3版

消費者庁同時発表 平成 30 年 3 月 28 日 パナソニック株式会社が製造したノートパソコンのリコールが行われます ( 対策ソフトウェアの配信 ) パナソニック株式会社 ( 法人番号 : ) が製造したノートパソコンについて 当該製品から出火し 当該製品及び周辺を焼損する

人気の 電池エネルギー体験教室 では 身近なものを使って電池作りを体験するもので フランスパンを使った パン電池 大根を使った 野菜電池 備長炭を正極に用いた 炭電池 銅板と亜鉛版に人が触ることでできる 人間電池 重曹水を炭素電極で充放電させる 二次電池 などの実験を行ない楽しんでもらった 実験内容

< 目次 > A. 総括 用語と内訳 A-1 生産額 1 機体 ( 機体本体 機体用部品 付属装置 室内装備 ) A-2 生産額 ( 分類 45 航空機のみ : 除 通信機器 タイヤ等 ) 2エンジン ( エンジン本体 エンジン用部品 ) B. 暦年 3 機器 補機等 ( エンジン用補機 航空計器

HV バッテリーユニット

<8A C52E786C7378>

<93648CB C982A882AF82E98AC28BAB934B8D878B5A8F70>

配慮事項 1 鉛の使用量 ( バッテリーに使用されているものを除く ) が可能な限り削減されていること 2 資源有効利用促進法の判断の基準を踏まえ 製品の長寿命化及び省資源化又は部品の再使用若しくは材料の再生利用のための設計上の工夫がなされていること 特に 希少金属類の減量化や再生利用のための設計上

< 解説 > 医療用ガスボンベ誤認防止のため ガス種の確認は医薬品ラベルによる確認を最重要と捉えその励行を推奨し 特に誤認の多い医療用小型ガスボンベに焦点を当て 識別性の高い医薬品ラベルの指針を制定する また医療ガス安全管理委員会の役割を強化し 医療ガスを安全に取扱うための医療ガス教育を更に充実させ

<4D F736F F D208E DCF89C692EB B835C B B835E89F18EFB88CF91F58B4B96F12E646F6378>

福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および

5 公害等の苦情の受理状況 (1) 公害苦情の状況 最近の公害に関する苦情は 環境基本法でいう 公害 にあたる大気汚染 水質汚濁 土壌汚染 騒音 振動 地盤沈下 悪臭の 典型 7 公害 に関する苦情よりも 野焼き等の その他公害 の苦情が多くなっており しかも日常生活に密着した感覚的 心理的な苦情が

<4D F736F F F696E74202D2082B282DD8F88979D8E7B90DD90AE94F58AEE967B8D5C917A81698A C5816A202D E >

内容 私たちの生活のさまざまな分野で重要な役割を担っている電池について正しく理解していただくため お子様たちに実際に特製のキットを組み立てて単一形マンガン乾電池に近い電池を作っていただきます この作成を通じて実際に体験したことが理科や科学学習の一助になればと考えております また電池の知識をより深めて

< 過年度申込用 > 平成 年度再商品化義務量および委託申込量算定用紙 ( 申込用紙 ) ガラスびん 無色製造等事業者用 前事業年度において製造等をして当該事業において用いられた特定容器の量小数点第 位を四捨五入 のうち 自ら又は他者への委託により回収した特定容器の量 ( 回収量 ) 小数点第 位を

テリー スマホの事故 のプレスリリース ユピテルのドライブレコーダーの発火事故や山手線電車内でのモバイルバッテリーの発火事故など 最近 リチウムイオン電池の事故が多く発生している 電安法などできっちりとした規制をしていかないと 粗悪品が日本に入ってきて事故は無くならないと思う また 電池だけが燃えて

報道発表資料 東京消防庁 Tokyo Fire Department リチウムイオン電池からの火災にご注意を! 平成 28 年 12 月 22 日 ~ 様々な用途に用いられるリチウムイオン電池の火災が増えています ~ 携帯充電器 ( 以下 モバイルバッテリ という ) スマートフォン タブレット 電

1 大内

自己搬入ごみ事前受付システム操作説明書_1.0

地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 20

( 権限の委任等 ) 第十五条内閣総理大臣は, この法律の規定による権限 ( 政令で定めるものを除く ) を消費者庁長官に委任する 2 及び3 略 4 この法律に規定する農林水産大臣の権限に属する事務の一部は, 政令で定めるところにより, 都道府県知事又は地方自治法 ( 昭和二十二年法律第六十七号

1 平川

の差については確認できないが 一般的に定温で流通している弁当の管理方法等についてアンケートにより調査した その結果 大部分の事業者が管理温度の設定理由として JAS 規格と同様に食味等の品質の低下及び微生物の繁殖を抑えることを挙げ 許容差は JAS 規格と同様に ±2 としていた また 温度の測定方

6. 特記事項 (1) ダイキン工業株式会社が輸入した空気清浄機について ( 管理番号 A ) 1 事故事象についてダイキン工業株式会社が輸入した空気清浄機を使用中 当該製品を焼損する火災が発生しました 当該事故の原因は 現在 原因を調査中です 2 当該製品のリコール ( 無償製品交

調査対象:

東証上場会社における独立社外取締役の選任状況及び委員会の設置状況 2017 年 7 月 26 日株式会社東京証券取引所

00表紙.pdf

目次 LCA 実施委託概要 3 LCI 結果 製品データシート 8 リユース食器 PSP トレイライフサイクルフロー 13 参照資料

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

平成 30 年 1 月から 6 月までの名古屋税関における知的財産侵害物品の差止状況 輸入差止件数は 936 件で 前年同期比 30.4% の減少となったものの 6 年連続で 900 件を超えました 輸入差止点数は 14,893 点で 前年同期比 46.2% の減少となりました 知的財産侵害物品の輸

近畿圏における電気機器の貿易動向 平成 24 年 10 月 22 日大阪税関調査統計課 貿易額推移 近畿圏における電気機器の貿易額は 2000 年に初めて輸出額が 3 兆円を突破し 輸入額が 1 兆円を突破しました 輸出額は 2001 年に一旦減尐しますが その後は右肩上がりで増加し 2005 年に

平成 30 年 7 月 6 日 消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について 消費生活用製品安全法第 35 条第 1 項の規定に基づき報告のあった重大製品事故について 以下のとおり公表します 特記事項ありノートパソコン用 AC アダプターに関する事故 ( リコール対象製品 ) について ( 詳細は

ザーから排出事業者 ( 販売店等 ) に持ち込まれる 新リサイクルシステムの排出事業者は 予め排出事業者登録を行った事業者で 使用済鉛蓄電池の保管場所を確保し 自動車用と二輪車用等は分別して保管 管理を行う 排出事業者は 自動車用が25 個以上 二輪車用が50 個以上溜まったところで 鉛蓄電池再資源

平成 27 年度 環境にやさしい企業行動調査 結果のまとめ 調査期間 平成 28 年 10 月 28 日 ( 金 )~ 平成 28 年 12 月 28 日 ( 水 ) 調査対象及び回収状況 : 調査対象 回収数 回収率 上場企業 1, % 非上場企業 3,170 1,364 4

目 次 1 計画策定の意義 1 2 基本的方向 2 3 計画期間 2 4 対象品目 各年度における容器包装廃棄物の排出量の見込み 4 6 容器包装廃棄物の排出の抑制の促進するための方策に 関する事項 5 7 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器 包装廃棄物の収集に係る

概要:プラスチック製容器包装再商品化手法およびエネルギーリカバリーの環境負荷評価(LCA)

Transcription:

資源有効利用促進法に基づく自主回収及び再資源化の各事業者等による実施状況の公表について 資源有効利用促進法に基づき 事業系パソコンについては製造及び輸入販売事業者に対して 小形二次電池 ( ニカド電池 ニッケル水素電池 リチウム二次電池 小形制御弁式鉛電池 ) については電池の製造及び輸入販売事業者並びに電池使用機器の製造及び輸入販売事業者に対して 平成 13 年 4 月 1 日から自主回収及び再資源化が義務づけられています また 家庭系パソコンについても 平成 15 年 10 月から製造及び輸入販売事業者に対して自主回収及び再資源化が義務づけられました これらの製品に係る平成 20 年度の自主回収 再資源化の実施状況について公表します なお 各事業者等の自主回収及び再資源化の実施状況については 各事業者及び関係団体等より ホームページ等を通じて公表されています 1. パソコン ( 事業系と家庭系の合計 ) 1 平成 20 年度実績 製品区分 回収重量 (t) 回収台数 ( 台 ) 2,499 253,321 (2,642) (251,678) 538 160,402 (615) (187,467) 2,503 149,856 (3,280) (194,985) 921 132,697 (757) (113,134) 6,460 678,276 (7,294) (747,264) 自主回収実績 再資源化実績の表中の数字は四捨五入のため 合計等は必ずしも一致しない

2 回収台数の推移 回収台数 ( 千台 ) 1,000 900 800 700 600 500 400 300 200 100 0 合計 389 482 175 回収台数の推移 213 269 139 306 313 180 239 252 187 235 160 161 129 90 305 247 46 289 195 150 178 208 224 4 8 27 49 87 121 113 133 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 593 ブラウン管ディスプレイ 746 877 919 ノートパソコン 液晶ディスプレイ 747 678 (2) 再資源化実績 1 平成 20 年度実績製品区分 処理量 (t) 処理台数 ( 台 ) 再資源化量 (t) 再資源化率 (%) 法定目標 (%) 2,189 206,077 1,692 77.3 (2,161) (205,731) (1,624) (75.1) 50 432 133,062 234 54.1 (415) (127,108) (223) (53.7) 20 2,481 148,345 1,870 75.4 (3,107) (182,009) (2,354) (75.8) 718 104,977 509 70.8 (1) (84,764) (390) (70.7) 5,820 592,461 4,305 (6,234) (599,612) (4,591) 再資源化実績の表中の数字は四捨五入のため 合計等は必ずしも一致しない 再資源化とは再生部品及び再生資源として利用することをいう

2 再資源化率の推移 再資源化率 ( % ) 80.0 70.0 60.0 50.0 40.0 再資源化率の推移 77.5 76.9 76.9 76.0 75.8 77.3 73.7 75.4 75.1 75.2 75.1 66.2 66.7 70.9 73.9 75.8 71.0 70.7 70.8 63.4 64.2 66.3 68.9 62.8 54.8 53.2 54.7 53.7 54.1 48.7 43.9 38.8 30.0 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 ノートパソコンブラウン管ディスプレイ液晶ディスプレイ 1-1. 事業系パソコン 1 平成 20 年度実績製品区分 回収重量 (t) 回収台数 ( 台 ) 1,161 115,457 (1,329) (135,927) 268 85,687 (394) (126,014) 915 57,927 (1,420) (88,536) 437 70,627 (424) (67,087) 2,781 329,743 (3,566) (417,564) 自主回収実績 再資源化実績の表中の数字は四捨五入のため 合計等は必ずしも一致しない

2 回収台数の推移 回収台数 ( 千台 ) 700 600 500 400 300 200 100 0 回収台数の推移 533 533 6 579 合計 482 191 189 187 190 389 418 175 330 136 161 90 124 120 136 185 115 46 126 178 208 193 183 177 86 123 89 58 4 8 25 41 57 81 67 71 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 ブラウン管ディスプレイ ノートパソコン 液晶ディスプレイ (2) 再資源化実績製品区分 処理量 (t) 処理台数 ( 台 ) 再資源化量 (t) 995 98,777 829 (967) (100,329) (777) 222 70,857 131 (242) (75,915) (140) 894 56,430 722 (1,247) (75,560) (1,008) 354 56,317 2 (304) (49,207) (231) 2,465 282,381 1,937 (2,760) (301,011) (2,156) 自主回収実績 再資源化実績の表中の数字は四捨五入のため 合計等は必ずしも一致しない 再資源化とは再生部品及び再生資源として利用することをいう

参考 ( 一般社団法人パソコン 3R 推進協会集計値 ) 製品区分回収重量 (t) 回収台数 ( 台 ) 合計 1,890 (1,763) 414 (425) 1,258 (1,797) 664 (482) 4,254 (4,468) 188,112 (178,780) 133,967 (136,247) 82,123 (113,857) 107,932 (76,812) 512,134 (505,696) (2) 再資源化実績 製品区分 処理量 (t) 処理台数 ( 台 ) 再資源化量 (t) 再資源化率 (%) 法定目標 (%) デスクトップパソコ 137,2 1,143 82.5 ン (1,402) (143,182) (1,138) (81.2) 50 ノートブックパソコ 85,717 161 60.4 ン (273) (86,148) (164) (60.1) 20 ブラウン管式表示装 77,095 922 77.5 置 (1,625) (100,881) (1,254) (77.2) 68,196 316 73.7 (362) (58,932) (282) (77.8) 368,560 2,543 (3,662) (389,143) (2,837) 表中の上段は平成 20 年度実績で 下段括弧書は平成 19 年度実績である なお 平成 20 年度実 績は 一般社団法人パソコン3R 推進協会会員 48 社及びパソコン3R 推進協会による義務者不存 在パソコンの回収実績の集計値である 自主回収実績 再資源化実績の表中の数字は四捨五入のため 合計等は必ずしも一致しない 再資源化とは再生部品及び再生資源として利用することをいう

1-2. 家庭系パソコン 1 平成 20 年度実績製品区分 回収重量 (t) 回収台数 ( 台 ) 1,338 119,864 (1,314) (115,751) 269 74,715 (221) (61,453) 1,587 91,929 (1,860) (106,449) 484 62,025 (333) (46,047) 3,679 348,533 (3,728) (329,700) 自主回収実績 再資源化実績の表中の数字は四捨五入のため 合計等は必ずしも一致しない 2 回収台数の推移 回収台数 ( 千台 ) 400 350 300 250 200 150 100 50 0 220 回収台数の推移 119 123 116 120 80 44 54 61 75 合計 19 78 128 124 106 92 22 106 5 31 2 8 31 40 46 62 H15 H16 H17 H18 H19 H20 ブラウン管ディスプレイ 321 341 330 ノートパソコン液晶ディスプレイ 349 平成 15 年度は回収が義務化された平成 15 年 10 月以降 6 カ月分の数字

(2) 再資源化実績製品区分 処理量 (t) 処理台数 ( 台 ) 再資源化量 (t) 1,193 107,300 863 (1,194) (105,402) (847) 211 62,205 102 (173) (51,193) (82) 1,587 91,915 1,148 (1,860) (106,449) (1,346) 364 48,660 254 (247) (35,7) (159) 合計 3,3 310,080 2,367 (3,474) (298,601) (2,434) 再資源化実績の表中の数字は四捨五入のため 合計等は必ずしも一致しない 再資源化とは再生部品及び再生資源として利用することをいう 参考 ( 一般社団法人パソコン 3R 推進協会集計 ) 製品区分回収重量 (t) 回収台数 ( 台 ) 合計 1,414 (1,391) 270 (222) 1,610 (1,896) 487 (336) 3,780 (3,845) 127,176 (123,215) 75,074 (61,719) 93,383 (108,707) 62,512 (46,569) 358,145 (340,210)

(2) 再資源化実績 製品区分処理量 (t) 処理台数 ( 台 ) 再資源化量 (t) 再資源化率 (%) 法定目標 (%) 1,269 (1,335) 114,612 (112,866) 919 (905) 72.4 (71.2) 50 212 (174) 62,564 (51,459) 103 (83) 48.6 (47.6) 20 ブラウン乾式表示装置 1,609 (1,896) 93,369 (108,707) 1,162 (1,374) 72.2 (72.4) 367 (250) 49,147 (36,079) 256 (161) 69.8 (64.3) 合計 3,457 (3,591) 319,692 (309,111) 2,440 (2,522) 表中の上段は平成 20 年度実績で 下段括弧書は平成 19 年度実績である なお 平成 20 年度実績は 一般社団法人パソコン3R 推進協会会員 48 社及びパソコン3R 推進協会による義務者不存在パソコンの回収実績の集計値である 回収実績 再資源化率の表中の数字は四捨五入のため 合計等は必ずしも一致しない 再資源化とは再生部品及び再生資源として利用することをいう

2. 小形二次電池 1 平成 20 年度実績 製品区分 重量 (t) ニカド電池 984 (1,030) ニッケル水素電池 224 (185) リチウム二次電池 320 (302) 小形制御弁式鉛蓄電池 1,729 (2,224) 合計 3,258 (3,741) 表中の上段は平成 20 年度実績 下段括弧書は平成 19 年度実績で 一般社団法人 JBRC 社団 法人電池工業会及び社団法人電気通信事業者協会 一般社団法人情報通信ネットワーク産業協 会 ( モバイル リサイクル ネットワーク ) の公表実績値を集 2 回収重量の推移

(2) 再資源化実績 1 平成 20 年度実績製品区分 処理量 (t) 再資源化量 (t) 再資源化率 (%) 法定目標 (%) ニカド電池 886 649 73.3 (927) (681) (73.5) 60 ニッケル水素電池 202 154 76.6 (166) (127) (76.6) リチウム二次電池 297 188 63.3 (278) (178) (64.1) 30 小形制御弁式鉛蓄電池 1,729 865 50.0 (2,223) (1,112) (50.0) 50 合計 3,114 1,857 (3,595) (2,099) 表中の上段は平成 20 年度実績 下段括弧書は平成 19 年度実績で 一般社団法人 JBRC 社団 法人電池工業会及び社団法人電気通信事業者協会 一般社団法人情報通信ネットワーク産業 協会 ( モバイル リサイクル ネットワーク ) の公表実績値を集 2 再資源化率の推移 再資源化率 ( % ) 90.0 80.0 70.0 60.0 50.0 40.0 30.0 再資源化率の推移 80.0 77.6 76.8 76.5 76.6 76.6 76.6 70.9 72.3 73.5 73.7 73.2 73.3 73.5 73.3 69.0 63.0 62.2 64.1 63.3 52.7 53.8 56.1.1 50.0 50.0 50.0 50.0 50.0 50.0 50.0 50.0 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 小形制御弁式鉛蓄電池 ニカド電池 ニッケル水素電池 リチウム二次電池 ( 参考 ) 各事業者団体ホームページへのリンク 一般社団法人パソコン3R 推進協会一般社団法人 JBRC 社団法人電池工業会社団法人電気通信事業者協会一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会 http://www.pc3r.jp/ http://www.jbrc.com/ http://www.baj.or.jp/ http://www.tca.or.jp/ http://www.ciaj.or.jp/