様式目次

Similar documents
第1号様式(第9条第1項関係)

第 1 号様式 ( 第 5 条関係 ) 開発事業構想届出書 ( 提出先 ) 二宮町長 年月日 事業者住所 氏名 印 代理人住所 氏名 印 電話番号 二宮町の開発事業における手続及び基準等に関する条例第 5 条第 1 項の規定により 関係図書を添えて届け出ます 開発区域の地名地番二宮町 開発区域の面積

第1号様式(第9条第1項関係)

第 2 号様式 道路の位置の指定の権利者一覧 権利を有する権利種別権利を有する者の住所氏名土地の表示 別添申請図書のとおり 道路の位置の指定を承諾します 申請者 住所 氏名 印 ( 注意事項 ) 1. 事前協議承諾後に工事すること ( 位置の指定は道路築造後に本申請することになります ) 当該申請は

Microsoft Word - 宅地造成・区画形質変更の手引

< F2D92B78AFA974497C78F5A91EE96408E7B8D738B4B91A C>

Microsoft Word - 高度地区技術基準(H _HP公開用).doc

(古賀市)都市計画関係法による建築などの許可又は承認の申請の手続きに関する要綱

事前協議終了通知書

(Microsoft Word - \225\266\217\221 1)

静岡市の耐震対策事業

許可及び認定申請等

別記様式第 1 号 ( 第 2 条関係 ) 事前協議書 年月日 館林市長様 主たる事務所の所在地 ( 住所 ) 名称及び代表者氏名 ( 申請者氏名 ) 電話番号 印 ( 墓地 納骨堂 火葬場 ) の経営を次のとおり計画しているので 館林市墓地 埋葬等に関する法律施行細則第 2 条第 1 項の規定によ

岡谷市道路位置指定取扱要領 ( 趣旨 ) 第 1 この要領は 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 号 以下 法 という ) 第 42 条第 1 項第 5 号の規定により道路の位置の指定を行うことについて 同法施行令 ( 昭和 25 年制令第 号 以下 政令 という ) 同法

第 2 号様式 ( 第 30 条関係 ) 標識設置届 次のとおり標識を設置しましたので 春日井市開発行為等に関する指導要綱第 30 条 の規定により 届け出します 事前協議申出 開発事業地の所在地 標識設置日

市川市狭あい道路対策事業補助金交付の手引き

議案第4号

札幌市総合設計制度許可取扱要綱

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~)

Microsoft Word - 土砂指導要綱.doc

10.2 道路占用規則関係 ( 太田市に関して ) 当該様式は 参考例として掲載しております 申請の際には 所管にて必ず確認を行ってください 111

<3190DD8C76905C90BF8F E94C5816A2E786C7378>

中央区建築物の解体工事の事前周知に関する指導要綱


介護支援専門員の登録について

< F2D A7926E8AEE8F8095D2967B95B C52E6A74>

あった場合又は事業を休止し 若しくは廃止した場合は 遅滞なく規則で定めるところにより その旨を町長に届け出なければならない ( 不均一課税決定の取消し等 ) 第 8 条町長は 第 6 条第 1 項の規定により決定を受けたが次の各号のいずれかに該当するときは 不均一課税決定の全部若しくは一部を取消すこ

○新宿区ワンルームマンション等の建築及び管理に関する条例

和泉市の宅地開発における制度

(鉱工業技術研究組合法の一部改正)第五条 鉱工業技術研究組合法(昭和三十六年法律第八十一号)の一部を次のように改正する。

様式第1号(第1条関係)

8 号様式 ) を市長に提出しなければならない 2 前項の協議書には 法第 30 条第 2 項及び第 1 条に規定する図書のうち市長が必要と認めるものを添付しなければならない ( 開発行為の変更の許可等 ) 第 4 条法第 35 条の2 第 1 項の規定による変更の許可を受けようとする者は 開発行為

宗像市 地適正化計画 誘導区域に係る届出の手引き 宗像市

一定規模以上の土地の形質変更時の手続きについて 改正土壌汚染対策法が平成 22 年 4 月 1 日から施行されたことにより 平成 22 年 5 月 1 日以降に 3,000 m2以上の面積の土地の形質変更をしようとする者は 工事に着手する日の 30 日前までに 法に基づき届出を行うことが義務付けられ

Microsoft Word - 所有者周知用(全体).doc

Microsoft Word - 1_表紙目次.doc

財団法人杉並区スポーツ振興財団個人情報保護規程

<93CD8F6F976C8EAE81698B4C8DDA97E1816A2E786C7378>

申請者等の概要 1. 申請者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 住所 電話番号 2. 代理者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 住所 電話番号 3. 建築主 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 住所 電話番号 4. 設計者 資格 ( ) 建築士 ( ) 登録 号 氏名 建築士事務所名 (

Microsoft Word - 03_ 様式集(表紙・目次)

<4D F736F F F696E74202D208A65976C8EAE82CC8B4C93FC97E15F82DC82BF82C882A E >

8--2 建築許可申請 法の規定 ( 省令第 34 条 ) 法第 43 条第 項の建築許可を受けようとする者は 法に定めた事項を記載した 建築物の新築 改築若しくは用途の変更又は第一種特定工作物の新設許可申請書 に必要な書類 図面を添付し 市長に提出してください ( 法第 43 条 省令第 34 条

様式 2-2 平成 27 年度耐震対策緊急促進事業補助金交付 申請 決定 額表 事業主体名 ( 単位 : 千 ) 都道府県名 市町村名 耐震診断 補強設計 耐震改修対象建築物の名称 補助金額 摘要 ( 備考 ) 1 本表は別に 2 部作成し 提出すること 2 本表は 事業ごとに作成すること

年度予算の範囲内で受付先着順となります 注意! 住宅耐震改修補助を受けようとする場合は 別途書類が必要です 2 補助金の 交付決定 書類審査後 補助金の交付が決定したら 市から連絡します 都市建築課窓口で 補助金交付決定通知書 をお渡しします 注意! 交付決定があるまで 工事に着手することができませ

平成11年6月8日

申請者等の概要 1. 申請者 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 2. 代理者 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 3. 建築主 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 設計者 資格 ( 1 級 ) 建築士 ( 建設大臣 ) 登録 号 氏名 建築士事務所名 ( 1 級 ) 建築

年次業務報告書記載に関する留意点

平成 25 年 9 月 2 日制定 京都市 JR 奈良線高速化 複線化第二期事業費補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は,JR 京都駅と京都府南部地域を結ぶ広域交通網であるJR 奈良線の充実と, 沿線住民の利便性の向上等を図るために実施するJR 奈良線の高速化 複線化第二期事業 ( 以下

kyouaiyousiki2019.xls

3 署長は 前条の申請のあった防火対象物について 該当する審査項目のいずれかが判定基準に適合していないと認めたときは 申請者に対して その旨を第 3 号様式による防火基準不適合通知書により通知するものとする 4 署長は 第 2 項の規定による通知を行ったときは 第 4 号様式による防火基準適合表示対

<4D F736F F D2081A181798E9197BF82572D32817A92B7956C8E738BF389C C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A C4816A89FC2E646F63>

Microsoft Word - 様式第1から第20.doc

申請者等の概要 ( 第二面 ) 1. 申請者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 郵便番号 住所 電話番号 2. 代理者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 建築士事務所名 郵便番号 住所 電話番号 3. 建築主 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 郵便番号 住所 電話番号 4. 設計者 資格

Microsoft Word - 増改築の取扱い

< F2D30332D30318E7B8D738B4B91A5976C8EAE816991E682528D86>

別紙 40 東京都市計画高度地区の変更 都市計画高度地区を次のように変更する 面積欄の ( ) 内は変更前を示す 種類面積建築物の高さの最高限度又は最低限度備考 第 1 種 約 ha 建築物の各部分の高さ ( 地盤面からの高さによる 以下同じ ) は 当該部分から前面道路の反対側の境界線 高度地区

目次 1. この手引きについて 変更交付申請について 変更交付申請書の書類の作成 住宅リフォーム補助金変更交付申請書 ( 様式第 4 号 ) 変更する内容の分かる見積書の写し 変更する内容の分かる現場写

ちづくり花苗等支給申請書 ( 式第 1 号 ) に次に掲げる書類を添えて市長に申請しなければならない (1) 植栽等の実施箇所の写真 (2) その他市長が必要と認める書類 2 前項の規定による申請の回数は 各年度につき 一の申請者当たり2 回を限度とする ( 花苗等の支給決定 ) 第 6 条市長は

1. 立地適正化計画とは (1) 計画の目的と概要立地適正化計画は 人口の急激な減少と高齢化 厳しい財政状況に対応するため コンパクトシティ プラス ネットワーク の考え方に基づき 持続可能な集約型のまちづくりを目的とした計画です (2) コンパクト を実現させる 2 つの区域と 誘導する施設の設定

Ⅱ pdf

という ) (5) 位置図 (6) 求積図 (7) 現況図 (8) その他 ア 他の法令の許可又は他の権利者の承諾を必要とするものについては 許可証又は 承諾書の写しイ袋井市道路の位置の指定基準 ( 平成 19 年袋井市告示第 174 号 ) 第 5 条第 1 項第 2 号によるただし書を適用する場

1-2.xls

<4D F736F F D2091E58B4B96CD91818AFA8EFC926D8EE888F882AB >

許可及び認定申請等

第二面 1. 建築物の位置 延べ面積 構造 設備及び用途並びに敷地面積に関する事項 建築物に関する事項 1. 地名地番 2. 敷地面積 m2 3. 建築面積 m2 4. 延べ面積 m2 5. 建築物の階数 地上 階 地下 階 6. 建築物の用途 一戸建ての住宅 共同住宅等 非住宅建築物 複合建築物

北上市空家等対策規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 北上市空家等対策条例 ( 平成 28 年北上市条例第 17 号 以下 条例 という ) の実施に関し必要な事項を定めるものとする ( 守秘義務 ) 第 2 条条例第 7 条に定める空家等対策審議会の委員は 職務上知り得た秘密を他に漏らしてはな

平成16(2004)年4月1日

裾野市告示第  号

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

目次 1. 地区計画と申出制度 1 (1) 地区計画とは (2) 申出制度とは (3) 申出することが出来る者 (4) 申出の要件 2. 申出に関する手続きについて 3 (1) 事前相談制度 (2) 地区申出制度のフロー 3. 様式集 5 第 1 号様式事前相談書第 2 号様式申出書第 3 号様式土

東京都市計画高度地区変更(練馬区決定) 【原案(案)】

5-1から3許可・不許可

社会保険等未加入業者との下請契約 (1 次 ) 禁止にかかる事務手続フロー 施工体制台帳により加入状況を確認 工事監督員 添付された加入を証明する書類にて確認します 未加入 加入 適用除外 契約担当に報告するとともに, 受注者に対し, 書面にて当該下請契約を締結した具体的な理由を記載した書面を提出す

エ建替え後の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影面積の合計は 現に存する建築物又は現に建築の工事中の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影面積の合計を超えないこと オ建替え後の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影部分の形状は 現に存する建築物又は現に建築の工事

法人及び地方独立行政法人法 ( 平成 15 年法律第 118 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する地方独立行政法人ホ医療法 ( 昭和 23 年法律第 205 号 ) 第 1 条の 2 第 2 項に規定する医療提供施設又は獣医療法 ( 平成 4 年法律第 46 号 ) 第 2 条第 2 項に規定する

鹿嶋市都市計画法の規定による市街化調整区域における

予防課関係の要綱,通達改正案

建築積算士各種届出用紙.doc

3 事業の必要性 (1) 地域の状況 (2) 利用予定者数 確保策 就労継続支援 B 型の新設については 利用予定者名簿を添付すること 確保策は具体的に記載すること ( 日中活動系サービス 児童発達支援 放課後等デイサービスの場合 ) 4 訓練や作業の具体的な内容 ( 様式任意 ) 多機能型の場合は

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

防犯灯 防犯カメラと併せて設置し 次の1~3すべてに該当する防犯灯が補助対象となります 1 防犯カメラの視認性を向上させる照度 ( 防犯カメラから4メートル先の歩行者の行動などが認識できる明るさがあること 0.24ルクス以上 ) を確保できるもの 2 防犯カメラと同一の支柱に設置 3 光源を防犯カメ

建築士法施行細則の規定規定によるによる別に定める様式一覧 平成 27 年 6 月 25 日制定 番号名称備考 様式第 1 号二級建築士 ( 木造建築士 ) 免許申請書 ( 第 1 条関係 ) 様式第 2 号建築士免許証写真票 ( 第 1 条 第 5 条 第 6 条関係 ) 様式第 3 号二級建築士

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という

開発許可申請の手引き 平成 31 年 4 月改訂 熊本市都市建設局

( 案 ) 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等につい

<4D F736F F D2092B7956C8E738BF389C C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A B95B6816A2E646F63>

ブロック塀撤去補要綱

個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25

豊中市ブロック塀等撤去補助金交付要綱 平成 30 年 8 月 10 日実施 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 本市の区域内に存する道路に面するブロック塀等の撤去を実施する者に対し 豊中市ブロック塀等撤去補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することについて必要な事項を定め もって地震等により

目次 1 権限の移譲について 問 1 放送法改正に伴う権限移譲とは何か 問 2 小規模施設特定有線一般放送とは何か 2 届出について 問 3 なぜ届出が必要なのか 問 4 基幹放送とは何か 問 5 引込端子の数とは何か 問 6 有料放送とは何か 問 7 同時再放送とは何か 問 8 区域外再放送とは何

Microsoft Word - 酒々井町立地適正化計画に係る届出制度について

昇降機の状況等 ( 第二面 ) 1. 昇降機に係る確認済証交付年月日等 イ. 確認済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ロ. 確認済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) ハ. 検査済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ニ. 検査済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) 2. 検査日等

鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 平成 19 年 3 月 31 日規則第 15 号 改正 平成 21 年 2 月 16 日規則第 2 号平成 21 年 8 月 25 日規則第 28 号平成 28 年 3 月 25 日規則第 17 号鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等

取得後の経過修繕 改築様式第 11 号 ( 第 62 条関係 ) 不動産り災申告書 ( 宛先 ) 消防署長 年月日 届出者 住 所 氏 名 印 職 業 電話便号 り災年月日年月日 り災物件 の所在地 り災物件と 届出者との関係 占有者 管理者 所有者 建築 取得年月 年 月 建築又は取得金額 1 坪

第 8 条を削り, 第 9 条を第 8 条とし, 第 10 条から第 12 条までを 1 条ずつ繰り上げる 別記第 1 号様式を次のように改める

特定教育・保育施設の設置者及び特定地域型保育事業者の業務管理体制の整備に関する事項の届出について

第 5 地区拠点地区計画の区域には 次に掲げる区域及び地域は含まないものとする (1) 農業振興地域の整備に関する法律 ( 昭和 44 年法律第 58 号 以下 農振法 という ) 第 8 条第 2 項第 1 号に規定する農用地区域 (2) 農地法 ( 昭和 27 年法律第 229 号 ) による農

○南丹市道並びに法定外公共物の境界確定事務取扱要領

<4D F736F F D208AAE97B98C9F8DB8905C90BF8F912E646F63>

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

Transcription:

様式目次 様式番号 名 称 関係条文 ( 施行規則 ) 1 事前届出書 第 9 条第 1 項 2 事業計画の構想の概要 第 10 条第 1 項 3 掲示板設置届 第 11 条 4 事業概要書 第 12 条 配慮書 1 ( 第 13 条関係 ) 予定建築物等の概要書 2 ( 第 13 条関係 ) 5 事業計画のお知らせ 第 14 条第 2 項 6 標識設置届 第 15 条 7 説明報告書 第 17 条第 2 項 テレビジョン放送の電波受信障害 の対策 3 意見書 4 ( 第 18 条関係 ) 8 協議書 第 19 条第 1 項 9 承認申請書 第 22 条第 1 項 10 承認 ( 変更承認 ) 通知書 第 23 条 第 27 条 11 変更承認申請書 第 24 条 12 変更届出書 第 26 条 13 対象事業者変更届出書 第 28 条 14 廃止届出書 第 29 条 15 工事完了届出書 第 30 条 テレビジョン放送電波受信障害の 改善状況報告書 5 1 配慮書 任意様式 対象事業の計画に関する事項についての配慮を記載し 事業概要書の添付図書としてください 2 予定建築物等の概要書 任意様式 開発行為の場合 事業概要書の添付図書としてください 3 テレビジョン放送の電波受信障害の対策 任意様式 中高層建築物の建築行為の場合 説明の内容として テレビジョン放送の電波受信障害の対策を報告してください 4 意見書 任意様式 意見書の様式は特に定めてありませんが 記載の一例として参考にしてください 5 テレビジョン放送電波受信障害の改善状況報告書 ( 川崎市中高層建築物等の建築及び開発行為に係る紛争の調整等に関する条例施行規則第 3 条関係 ) 中高層建築物の建築行為の場合は 工事完了届出書と一緒に提出してください 18

第 1 号様式 担当担当係長課長補佐担当課長担当課長担当課長課長 事前届出書 年 月 日 対象事業者 氏 名 電 話 ( ) 法人にあっては 主たる事務の在地 名称 及び代表者の氏名 川崎市建築行為及び開発行為に関する総合調整条例第 10 条第 1 項の規定により 次のとおり届け 出ます 分 建築行為 開発行為 対 象 事 業 の 名 称 対象事業の内容 共同宅 戸建宅 事務 店舗 その他 ( ) 高さ m 階数階宅戸数戸棟数棟 対象事業域の位置川崎市 対象事業域の面積 土 地 の 利 用 の 規 制 に 関 す る 事 項 周辺の公共施設の整備の状況 m2 用途地域 ( ) 指定建ぺい率 ( ) 高度地 ( ) 指定容積率 ( ) 宅地造成工事規制域 急傾斜地崩壊危険域 地計画 ( ) 駐車場整備地 その他 ( ) 接する道路の名称 ( ) 主たる放流先の名称 ( ) その他 問い合わせ先 氏 名 電話 ( ) みどりの協働推進課 河川課 保育整備課 宅地審査課 水質環境課 道路公園センター ( 川崎幸中原高津宮前多摩麻生 ) 環境評価室 都市計画課 注 1 印の欄には 記入しないでください 2 当該建築物の敷地が市街化調整域内の場合には 土地の利用の規制に関する事項の欄は 用途地域 の文字を抹消し ( ) 内に 市街化調整域 と記入してください 19

20 第 2 号様式 事業計画の構想の概要 事業の名称 土地利用の計画図 事業域の位置川崎市 事業域の面積 事業の内容 建築物等の概要 m2 共同宅 戸建宅 事務 店舗 その他 ( ) 高さ m 階数 階 宅戸数 戸その他 ( ) 事業者の 及び氏名 掲示板の設置日 年 月 日 工事着手予定日 年 月 日 工事完了予定日 年 月 日 この概要は 川崎市建築行為及び開発行為に関する総合調整条例 第 11 条第 1 項の規定により掲示したものです 問い合わせ先 電話 ( ) 20 規格 縦 60 センチメートル以上 横 90 センチメートル以上

第 3 号様式 担当担当係長課長補佐担当課長担当課長担当課長課長 掲示板設置届 対象事業者 氏 名 印 電 話 ( ) 法人にあっては 主たる事務の在地 名称 及び代表者の氏名 川崎市建築行為及び開発行為に関する総合調整条例第 11 条第 2 項の規定により 次のとおり届け出 ます 掲 示 板 設 置 日 年 月 日 対象事業の名称 対象事業域の位置川崎市 対象事業域の面積 m2 問い合わせ先 氏名電話 ( ) 担当者 注 1 印の欄には 記入しないでください 2 対象事業者の氏名 ( 法人にあっては その代表者の氏名 ) の記入を自署で行う場合には 押印を 省略することができます 21

第 4 号様式 担当担当係長課長補佐担当課長担当課長担当課長課長 事業概要書 対象事業者 氏 名 印 電 話 ( ) 法人にあっては 主たる事務の在地 名称 及び代表者の氏名 川崎市建築行為及び開発行為に関する総合調整条例第 12 条の規定により 次のとおり提出します 分 建築行為 開発行為 対象事業の名称対象事業域の位置川崎市 外 筆 対象事業域の地目別の面積土地の利用の規制に関する事項土地利用計画 宅地山林田 畑雑種地その他計 m2m2m2m2m2m2 用途地域 ( ) 指定建ぺい率 ( ) 高度地 ( ) 指定容積率 ( ) 宅地造成工事規制域 急傾斜地崩壊危険域 地計画 ( ) 駐車場整備地 その他 ( ) 宅用 地地 道用 路地 公 園 等 用 地 公益施設用地 その他の用地 m2m2m2m2m2m2 計 % % % % % 100% 用途戸高さ m 建築物等の概要 敷地面積m2建築面積m2 延べ面積m2階数地上階 地下階 設計者 氏名電話 ( ) 担当者 注 1 設計者と問い合わせ先が異なる場合は 印の欄に問い合わせ先を記入してください 2 対象事業者の氏名 ( 法人にあっては その代表者の氏名 ) の記入を自署で行う場合には 押印を省略することができます 3 当該建築物の敷地が市街化調整域内の場合には 土地の利用の規制に関する事項の欄は 用途地域 の文字を抹消し ( ) 内に 市街化調整域 と記入してください 22

( 第 12 条第 1 項関係 ) 対象事業の計画に関する事項についての配慮 配慮事項配慮状況 (1) 計画上の配慮 (2) 工事上の配慮 (3) その他 23

開発行為 予定建築物等の概要書 建築主 氏名 用途 構造 敷地面積m2 ( 小数第 2 位 ) 予定建築物等の 概要 延べ面積m2 ( 小数第 2 位 ) 建築面積m2 ( 小数第 2 位 ) 階数地上階地下階 最高の高さ 1 m( 小数第 2 位 ) その他 2 分譲 賃貸 建売分譲 その他 ( ) 世帯用 単身者用 1 予定建築物等の最高の高さ は 建築確認申請書第 3 面第 13 欄イに記載する最高の高さをいう 2 その他 の該当する項目の に レ 印をつけてください 3 予定建築物等ごとに作成してください 対象事業が開発行為の場合 事業概要書に添付してください ( 注意 ) 予定建築物が複数棟の一戸建宅の場合は 予定建築物の概要書 1 枚に 敷地面積の欄に m2 ~ m2 画数を 画と記載してください 対象事業が 開発行為 である場合は 事業概要書に添付してください 24

第 5 号様式 事業計画のお知らせ 事業の名称 事業域の位置川崎市 事業域の面積 事業域の概要 用途地域高度地 指定建ぺい率 % 指定容積率 % 用途宅戸数戸 事業の概要 敷地面積m2構造 建築面積m2階数地上階 地下階 延べ面積m2高さ m 工事着手予定日工事完了予定日 事業者 氏 名 設計者 氏 名 工 事 請負人 氏 名 標識設置日 要望書提出期限 ( 提出先 : 事業者 ) 説明報告書提出日 意見書提出期限 ( 提出先 : 市長 ) ( 上記説明報告書提出日の翌日から起算して 14 日以内 ) 承認日 この標識は 川崎市建築行為及び開発行為に関する総合調整条例第 13 条第 1 項の規定により設置したものです この事業計画又は工事について同条例に基づく説明を求められる方は 次の連絡先に申し出てください 事業計画に関する連絡先電話 ( ) 工事に関する連絡先電話 ( ) 備考 1 規格は 縦 120 センチメートル以上 横 90 センチメートル以上とする 2 当該建築物の敷地が市街化調整域内の場合には 用途地域欄は 用途地域 の文字を抹消し 市街化調整域 と記載する 25

第 6 号様式 担当担当係長課長補佐担当課長担当課長担当課長課長 標識設置届 対象事業者 氏名印電話 ( ) 法人にあっては 主たる事務の在地 名称及び代表者の氏名川崎市建築行為及び開発行為に関する総合調整条例第 13 条第 2 項の規定により 次のとおり届け出ます 標識設置日 対象事業の名称 対象事業域の位置川崎市 問い合わせ先 氏名電話 ( ) 担当者 注 1 印の欄には 記入しないでください 2 対象事業者の氏名 ( 法人にあっては その代表者の氏名 ) の記入を自署で行う場合には 押印 を省略することができます 26

第 7 号様式 ( 第一面 ) 担当担当係長課長補佐担当課長担当課長担当課長課長 説明報告書 対象事業者 氏 名 印 電 話 ( ) 法人にあっては 主たる事務の在地 名称 及び代表者の氏名 川崎市建築行為及び開発行為に関する総合調整条例第 17 条第 1 項の規定により 次のとおり報告 します 対 象 事 業 の 名 称 対象事業域の位置川崎市 説明の内容 問い合わせ先 氏名電話 ( ) 担当者 要望書の提出有り ( 通 ) 注 1 印の欄には 記入しないでください 2 対象事業者の氏名 ( 法人にあっては その代表者の氏名 ) の記入を自署で行う場合には 押印を省略することができます 3 要望書の提出があった場合には 印の欄にその旨を記載してください 27

( 第二面 ) 近隣関係民への説明の状況 No. 氏名 1 分 2 建築物等の用途説明日 方法説明者氏名 注 1 分の欄 1 には A: 建築物の占有者 ( 居者等 ) B: 建築物の有者又は C: 土地有者の該 当する記号を記入してください 2 分の欄 2 には 1: 隣接民又は 2: 周辺民のいずれかの記号を記入してください 28

( 第三面 ) No. 近隣関係民の要望の概要等対象事業者の見解等見解通知日 29

( 第四面 ) テレビジョン放送の電波受信障害の対策 措置事項措置状況 (1) 受信障害予測 (2) 対策 (3) 維持管理方法 (4) その他 注 1 印のある欄は 記入しないでください 2 受信障害の対策完了後に改善状況報告書を提出してください 3 この様式は中高層建築物の建築を行った場合 説明報告書提出時に併せて提出する必要があります 30

( 第 18 条第 1 項関係 ) 意見書 川崎市建築行為及び開発行為に関する総合調整条例第 18 条第 1 項の規定により 次のと おり提出します 氏 名 ( 法人にあっては 主たる事務の在 名称及び代表者の氏名 ) 連絡先 ( 記入内容について問い合わせをする場合の電話番号を記入してください ) 対象事業の名称 対象事業域 の地名地番 川崎市 意 見 ( 隣接民 周辺民 ) 注この意見書の写しを対象事業者に送付します 意見等明瞭にご記入ください 31

第 8 号様式 担当担当係長課長補佐担当課長担当課長担当課長課長 協議書 ( あて先 ) 対象事業者 氏名印 電話 ( ) 法人にあっては 主たる事務の在地 名称 及び代表者の氏名 川崎市建築行為及び開発行為に関する総合調整条例第 19 条第 1 項の規定により 次の対象事業に ついて協議します 分 建築行為 開発行為 対象事業の名称 対象事業域の位置川崎市 対象事業域 の地目別の面積 土地利用計画 宅地山林田 畑雑種地その他計 宅用 m2m2m2m2m2m2地道路公園等公益施設その他の計地用地用地用地用地 m2m2m2m2m2m2 % % % % % 100% 用途戸高さ m 建築物等の概要 敷地面積m2建築面積m2 延べ面積m2階数地上階 地下階 問い合わせ先 氏名電話 ( ) 担当者 注 1 規則第 19 条第 2 項の規定により添付図書を省略する場合は 印の欄にその旨を記載してください 2 対象事業者の氏名 ( 法人にあっては その代表者の氏名 ) の記入を自署で行う場合には 押印を省略することができます 32

第 9 号様式 担当担当係長課長補佐担当課長担当課長担当課長課長 承認申請書 対象事業者 氏名印 電話 ( ) 法人にあっては 主たる事務の在地 名称 及び代表者の氏名 川崎市建築行為及び開発行為に関する総合調整条例第 21 条の規定により 次のとおり申請します 分 建築行為 開発行為 対象事業の名称 対象事業の内容 共同宅 戸建宅 事務 店舗 その他 ( ) 高さ m 階数階宅戸数戸棟数棟 対象事業域の位置川崎市 対象事業域の面積 m2 設計者の及び氏名又は名称 工事の請負人の及び氏名又は名称 工事着手予定日 工事完了予定日 要望 協議等による変更又は措置の内容 問い合わせ先 氏名電話 ( ) 担当者 注 1 印の欄には 記入しないでください 2 対象事業者の氏名 ( 法人にあっては その代表者の氏名 ) の記入を自署で行う場合には 押印を省略することができます 33

第 10 号様式 承認 ( 変更承認 ) 通知書 川崎市指令第号 氏 名 付けで申請のありました下記の対象事業につきましては 承認 ( 変更承認 ) をしましたので 川崎市建築行為及び開発行為に関する総合調整条例第 23 条第 1 項 ( 第 24 条第 5 項 ) の規定により通知します 川崎市長 印 記 1 対象事業の分 2 対象事業の名称 3 対象事業域の位置 34

第 11 号様式 担当担当係長課長補佐担当課長担当課長担当課長課長 変更承認申請書 対象事業者 氏名印電話 ( ) 法人にあっては 主たる事務の在地 名称及び代表者の氏名川崎市建築行為及び開発行為に関する総合調整条例第 24 条第 1 項の規定により 次のとおり申請します 分 建築行為 開発行為承認日及び承認番号対象事業の名称 対象事業域の位置川崎市 変更の内容変更前変更後対象事業域の面積m2m2宅戸数戸戸その他 変更の理由 問い合わせ先 氏名電話 ( ) 担当者 注 1 印の欄には 記入しないでください 2 対象事業者の氏名 ( 法人にあっては その代表者の氏名 ) の記入を自署で行う場合には 押印を省略することができます 3 承認日及び承認番号の欄には 条例第 20 条の承認を受けた日及び承認番号を記入してください 35

第 12 号様式 担当担当係長課長補佐担当課長担当課長担当課長課長 変更届出書 対象事業者 氏名印電話 ( ) 法人にあっては 主たる事務の在地 名称及び代表者の氏名川崎市建築行為及び開発行為に関する総合調整条例第 24 条第 2 項の規定により 次のとおり届け出ます 分 建築行為 開発行為対象事業の名称 対象事業域の位置川崎市 承認日及び承認番号 変 更 の 内 容変 更 前変 更 後 設 計 者 工 事 の 請 負 人 工 事 着 手 予 定 日 工 事 完 了 予 定 日 そ の 他 変更の理由 問い合わせ先 氏名電話 ( ) 担当者 注 1 印の欄には 記入しないでください 2 対象事業者の氏名 ( 法人にあっては その代表者の氏名 ) の記入を自署で行う場合には 押印を省略することができます 3 承認日及び承認番号の欄には 条例第 20 条の承認を受けた日及び承認番号を記入してください 36

第 13 号様式 担当担当係長課長補佐担当課長担当課長担当課長課長 対象事業者変更届出書 対象事業者 氏名印電話 ( ) 法人にあっては 主たる事務の在地 名称及び代表者の氏名川崎市建築行為及び開発行為に関する総合調整条例第 25 条第 1 項の規定により 次のとおり届け出ます 分 建築行為 開発行為対象事業の名称 対象事業域の位置川崎市 承認日及び承認番号 変更 変更前の対象事業者 変更の理由 問い合わせ先 氏名電話 ( ) 担当者 注 1 印の欄には 記入しないでください 2 対象事業者の氏名 ( 法人にあっては その代表者の氏名 ) の記入を自署で行う場合には 押印を省略することができます 3 承認日及び承認番号の欄には 条例第 20 条の承認を受けた日及び承認番号を記入してください 4 変更前の対象事業者の欄には 変更前の対象事業者の及び氏名 ( 法人にあっては 主たる事務の在地 名称及び代表者の氏名 ) を記入してください 37

第 14 号様式 担当担当係長課長補佐担当課長担当課長担当課長課長 廃止届出書 対象事業者 氏名印電話 ( ) 法人にあっては 主たる事務の在地 名称及び代表者の氏名川崎市建築行為及び開発行為に関する総合調整条例第 26 条の規定により 次のとおり届け出ます 分 建築行為 開発行為対象事業の名称 対象事業域の位置川崎市 承認日及び承認番号 廃止 廃止の理由 問い合わせ先 氏名電話 ( ) 担当者 注 1 印の欄には 記入しないでください 2 対象事業者の氏名 ( 法人にあっては その代表者の氏名 ) の記入を自署で行う場合には 押印を省略することができます 3 承認日及び承認番号の欄は 条例第 20 条の承認を受けた場合にのみ記入してください 38

第 15 号様式 担当担当係長課長補佐担当課長担当課長担当課長課長 工事完了届出書 対象事業者 氏名印 電話 ( ) 法人にあっては 主たる事務の在地 名称 及び代表者の氏名 川崎市建築行為及び開発行為に関する総合調整条例第 29 条の規定により 次のとおり届け出ます 分 建築行為 開発行為 対象事業の名称 対象事業域の位置川崎市 承認日及び承認番号 工事完了日 問い合わせ先 氏名電話 ( ) 担当者 注 1 印の欄には 記入しないでください 2 対象事業者の氏名 ( 法人にあっては その代表者の氏名 ) の記入を自署で行う場合には 押印を省略することができます 3 承認日及び承認番号の欄には 条例第 20 条の承認を受けた日及び承認番号を記入してください 39

川崎市中高層建築物等の建築及び開発行為に係る紛争の調整等に関する条例施行規則第 3 条関係 テレビジョン放送電波受信障害の改善状況報告書 建築主 氏名 電話 ( ) 印 法人にあっては 主たる事務の 在地 名称及び代表者の氏名 川崎市中高層建築物等の建築及び開発行為に係る紛争の調整等に関する条例第 8 条の規定により 必要な措置を採りましたので 次のとおり報告します 報告書受付番号建築物の名称敷地の地名地番 建築主の 代理者 設計者 氏 名 電話 ( ) 担当者 氏 名 電話 ( ) 工 事 施工者 氏名電話 ( ) 標識受付番号 標識設置 第号提出 ( 注 )1 印のある欄は 記入しないでください 2 届出人の氏名 ( 法人にあっては その代表者の氏名 ) の記入を自署で行う場合には 押印を省略することができます 40

( 第 2 面 ) 用途 階等用途 ( ) 階数 ( 地上階 ) 高さ ( m) 対策方法 1 共同アンテナ 2 個別アンテナ 3 都市型 CATV 対策世帯遮へい世帯反射世帯 対策完了年月年月 ( 建築物完成年月 ) 対策業者名 電話 1 建築主が維持管理 維持管理方法 2 受信者が維持管理 3その他 施設有者 1 建築主 2 受信者 3 共 同 4 その他 協 定 書 1 有 2 無 組合結成 1 有 2 無 保 守 契 約 1 有 2 無 組合規約 1 有 2 無 保 守 業 者 1 有 ( 業者名 ) 2 無 ( ) 組合代表者 1 有 2 無 ( 氏名電話 ) 故障発生時 連絡窓口 未改善 ( ) 1 有 2 無 ( 氏名電話 ) 1 改善しない理由 2 改善検討中の理由 対策の不要 の理由 添付書類線路図 ( 又は対策範囲を記入した宅地図 ) 名簿 41