2017年度教員免許更新講習(選択領域)認定セミナー指揮法基礎講座

Similar documents
平成19年高知大学免許法認定講習受講申込書

平成19年高知大学免許法認定講習受講申込書

平成30年度大阪成蹊大学・大阪成蹊短期大学 免許状更新受講申込書

【2018年桃山学院大学】免許状更新講習受講申込書

平成19年高知大学免許法認定講習受講申込書

①受講者基本情報を入力してください

公式WEBサイト_取得できる免許・資格(H27入学生~)Ver_02

< F2D82A882A882DC82A982C897AC82EA816995BD90AC F944E>

2019 年度教員免許更新講習 受講者募集要項 東海大学短期大学部

別表 (1) 免許状の種類及び資格 免許状の種類 所要資格 教科に関する科目 大学における最低修得単位数 教科又は 特別支援教育に関する科目 中 専修免許状修士の学位を有すること 学 校 一種免許状学士の学位を有すること 教 二種免許状短期大学士の学位を有すること

Taro-04更新講習要項.jtd

平成 30 年度福岡大学教員免許状更新講習募集要項 1. 受講対象者 教員免許状更新講習の受講対象者は 教育職員免許法および教育職員免許法施行規則で定められています 本年度の更新講習の受講対象者に該当するかは 文部科学省のWeb サイト (

Microsoft Word - 31å‰�éłƒè¦†é€–

3. 更新講習管理システムのページが開きます 画面左上の 初めての方利用申 し込みはこちら のボタンをクリ ックしてください 今後のログインのために このページをインターネットブラウザのお気に入りに登録してください (WEB 予約初日は 大学のホームページが開かなくなる可能性があります ) マニュア

茨城大学教員免許状更新講習手続きマニュアル 茨城大学での教員免許状更新講習は以下の手順で手続きを行います あらかじめご確認の上 茨城大学ホームページから手続きを行ってください 手順 1. 受講者登録をします 受講者登録はいつでもできます P.2 < 参考 > 最初の修了確認期限 P.7 < 参考 >

Microsoft Word - H30講習システム操作ガイドP1-3

Microsoft Word - æfi“作ㅞㅉㅥ㇢ㅫ(第1盋;.docx

Microsoft Word docx

教員免許更新制の実施について(平成21年3月31日までに普通免許状又は特別免許状を授与された現職教員等の方々へ)

2018(H30)学則別表2新 コピー.xls

教員免許状更新講習について - 沖縄キリスト教学院大学・沖縄キリスト教短期大学

< F2D BB CC95FB81588CFC82AF82CC82A882A8>

1 大学等を卒業して小学校教諭普通免許状を取得する ( 免許法別表第 1) 基礎資格 種類 基礎資格 専修 修士の学位 ( 大学 ( 短期大学を除く ) の専攻科又は大学院に1 年以上在学し,30 単位以上修得した場合を含む ) 一種 学士の学位 ( 学校教育法第 102 条第 2 項により大学院へ

2 次 2 次 率 2 次 2 次 大阪教育 ( 教育 - 小中 - 保健体育 ) 69 ( 教育 - 中等 - 保健体育 ) 奈良教育 ( 教育 - 教科 - 英語 ( 中 )) 55.0 山口 ( 教育 - 学校 - 国語 ) 50.0 ( 教育 - 学校 - 英語 ) 52.5 福岡教育 (

<解説>

補足説明資料_教員資格認定試験

私立大学試験科目早見表

平成 3 0 年度筑波大学教員免許状更新講習募集要項 本学では 総合大学の特色を活かし 社会的責任を果たすため 平成 30 年度教員免許状更新講習 ( 総数 131 講習 : 必修領域 4 講習 選択必修領域 27 講習 選択領域 100 講習 ) を開設します 1. 受講対象者主な受講対象者は 次

平成 31 年度教員免許状更新講習募集要項 山梨大学

受験者登録票 様式 4( 大学推薦 ) 大阪市教育委員会 (1) 氏名 (2) 生年月日 ふりがな 昭和 平成 年 月 日 氏名 (3) 出願先 (4) 出願の根拠となる取得 ( 見込 ) の普通免許状校種教科 ( 例 : 理科 ) 免許状 1 記入例 小学校 中学校 中学校 理科 取得済 取得見込

教員免許更新制における更新講習について 教員免許更新制に関するQ&A(平成20年2月版)

目次 Ⅰ 福島県教育委員会経験者研修 Ⅰ 実施要項 1 Ⅱ 高等学校経験者研修 Ⅰ 研修概要 1 研修体系 2 研修の目的 研修の内容等 4 研修の計画及び実施 運営等 4 5 研修の留意点 4 表 1 高等学校経験者研修 Ⅰ の流れ 5 表 2 高等学校経験者研修 Ⅰ 提出書類一覧 5 Ⅲ 高等学

平成30年度学校組織マネジメント指導者養成研修 実施要項

教職課程を開設している学部・学科の専任教員数及び授業科目等_2018

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ

資料7 新学習指導要領関係資料

別添4:幼稚園・認定こども園・保育教諭用更新制概要

Q&A

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43

講習日程表 平成 28 年 5 月 16 日 ( 月 ) 午前 0 時 (5/15 24:00) 募集開始分 < 対面講習 ( 必修 / 選択必修領域 ) 講習日程 > 領域 時間 講習会場 ( 略称 ) 正式名は次ページにございます 講習日 募集期間 春日野 8/ /16~6/30 必

項目 1 京都 国際音楽学生フェスティバル2017 ( 108,271,599 ) 招請国アメリカ イタリア オーストリア スペイン チェコ ドイツ フランス ポーランド ロシア日本出演学生 102 名 ( 内 4 名はプレフェスティバルコンサートにも出演 ) 開催時期プレフェスティバルコンサート平

<95BD90AC E937891E595AA91E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E92D32>

履修規程

Taro-更新講習実施要項0315

1

本受講案内は受講前に必ず確認してください 平成 29 年度 富山大学教員免許状更新講習 受講案内 ( 第 1 回募集 ) 平成 29 年 5 月 22 日 富山大学

小免プログラムでは本学学生としての本業が疎かになることのないよう,1 年間の履修は20 単位程度とし,2 年次から4 年次までの3 年間で単位を修得することを原則としている この要項にある出願条件を満たし, 本学の選考 ( 面接 ) に合格した学生は本学との提携により聖徳大学の通信教育部の科目等履修

<4D F736F F D20979D8E9689EF8DFB8E7194D E93788D828D5A93FC8E8E97768D802E646F63>

教員免許更新制ハンドブック1

H30平成国際大学募集要項

免許状更新講習

1 小学校の部構成メンバーは, 同一小学校に在籍している児童とする 2 中学校の部 A 部門構成メンバーは, 同一中学校に在籍している生徒とする ( 同一経営の学園内小学生の参加は認める ) 3 中学校の部 B 部門構成メンバーは, 同一中学校に在籍している生徒とする ( 同一経営の学園内小学生の参

p1

平成 28 年度大分大学入学者選抜における実施教科 科目等について ( 予告 ) 平成 27 年 8 月大分大学 平成 28 年度入学者選抜 ( 一般入試 大学入試センター試験を課す推薦入試及びAO 入試 ) における大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目については,

<次年度以降の募集人員の変更について>

職務の級及び職制上の段階ごとの職員数(平成29年4月1日現在)

資料5-2 教員免許状取得に係る必要単位数等の概要

2017 年度 ( 平成 29 年度 ) 山梨学院大学入学試験概要 法学部 ( 法学科 / 政治行政学科 ) 現代ビジネス学部 試験区分 学部 学科募集人員 出願期間 試験日 合格発表日 入学手続締切日 出願資格 試験科目 判定方法 試験会場 2 月選択教科 科目法 30 名 1 月 6 日 ( 金

6 級 1 課長 担当課長及び消防司令長の職務 2 困難な業務を処理する課長補佐の職務 3 特に困難な業務を処理する担当課長補佐及び消防司令の職務 内訳 職制上の段階 課長 30 交流拠点都市推進室長 1 金沢美術工芸大学建設準備室長 1 ICT 推進室長 1 交流戦略推進室長 1 庁舎等周辺整備室

現在在職中の職歴につきましては 平成 30 年 2 月上旬頃に提出の依頼をしますので 今回は提出しないでください ( 在職見込みで証明されたものは 改めて提出が必要となります ) 複数枚必要な場合は 予め複写して使用してください 職歴 A 国立 公立 私立学校 在外教育施設 幼稚園 大学教員等 (

5 所要資格 基礎 免許 在職年数 有することを必要とする学校の免許状高等学校教諭普通免許状 1 基礎免許取得後 当該免許で良好な成績で勤務したことを必要とする最低在職年数以下に掲げる高等学校等における教員経験 高等学校 3 年 中等教育学校の後期課程 特別支援学校の高等部 基礎免許取得後 大学等に

2. 募集人員 学部学科 課程入学定員 国際教養学部 工学部 園芸学部 薬学部 国際教養学科 90 文学部 人文学科 170 法政経学部 法政経学科 370 教育学部 学校教員養成課程 390 数学 情報数理学科 44 物理学科 39 理学部 化学科 39 生物学科 39 地球科学科 39 計 20

イ養護教諭二種免許状 養護教諭一種免許状 養護教諭二種免許状を有する者が 養護教諭一種免許状の授与を受けようと する場合は 次の表に定めるところにより 在職年数を満たし 単位を修得し なければなりません ( 別表第 6) 養護教諭二種免許状を有する者 1 のアは 保健師助産師看護師法第 7 条に規定

2. 講習日程 必修領域 平成 29 年 8 月 7 日 ( 月 ) 選択必修領域 平成 29 年 8 月 4 日 ( 金 ) 選択領域 平成 29 年 8 月 1 日 ( 火 ) 2 日 ( 水 ) 3 日 ( 木 ) 天災等による休講が発生した場合は 平成 29 年 8 月 8 日 ( 火 )~

山梨大学教員免許講習システム

履修できる授業科目は 原則として全授業科目としますが 実験 実習 外書講読 演習等は 履修できないことがあります 履修科目詳細は学務課にお問い合わせください なお 許可を受けて追加することができます ( 科目等履修生履修科目追加願 ( 別記様式第 4 号 ) 使用 ) 合格通知を受けた者は 4 月入

推薦入試 ( 単願 ) 平成 26 年 01 月 09 日 ( 木 ) 募集コース :α コース β コース (β 7 β 6) 募集人数 :250 名 一般入試 ( 単願 併願 ) 併願型推薦入試 ( 千葉県受験者 ) 平成 26 年 01 月 16 日 ( 木 ) 募集コース :α コース β

認定こども園法改正に伴う幼稚園免許状授与の所要資格の特例について(概要資料)

Microsoft Word - 調査書等中学校先生記入用紙.docx

Microsoft Word - H30.《全体版》【更新講習管理システムマニュアル】300525

教育公務員特例法等の一部を改正する法律について

<4D F736F F D208BB388E788CF88F589EF89EF8B638E9197BF955C8E C4816A2E646F6378>

1 教養科目 ( 基礎教育科目 ) 必修 選択必修 1 年次 年次 東京音楽大学入門講座 心理学 宗教学 哲学 倫理学 応用倫理学 日本 東洋文学 西洋文学 芸術学 日本史 西洋史 東洋史 日本文化論 西洋文化論 東洋文化論 環境と経済 現代社会と法 憲法 数学 宇宙科学 自然科学 日本語表現法 教

○ 第1~8表、図1~4(平成25年度公立学校教員採用選考試験の実施状況について)

教育課程等の概要

2015年度 SCスケジュール0401(一覧).xls

平成22年度熊本大学入学者選抜における学力検査実施教科・科目等について

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

区分学部研究生特定事項の研究について 指導教員の下で研究を行います 制度の概要 授業を受けて単位を得ることはできません 次のいずれか1つに該当する女子とします 1. 学校教育法第 83 条に規定する大学を卒業した者出願資格 2. 大学を卒業したと同等以上の学力があると本学の認めた者 大学院博士前期課

<4D F736F F F696E74202D208EFC926D C E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

平成 20 年度 福島県立医科大学大学院医学研究科 修士課程医科学専攻 ( 申請中 ) 入試概要 1 募集人員 ( 予定 ) 専攻入学定員募集人員 医科学専攻 10 人 10 人 2 出願資格 次の各号のいずれかに該当する者とする (1) 大学を卒業した者及び平成 20 年 3 月までに卒業見込みの

Microsoft Word - 123 26 第2章 単位と卒業要件 docx

平成 25 年度教育課程普通科 教科科目 標準単位数 1 年 平成 25 年入学生 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 1 年 2 年 3 年 1 年 2 年 3 年 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語

4. 試験会場試験地会場名所在地 本学鈴鹿医療科学大学 千代崎キャンパス三重県鈴鹿市岸岡町 1001 番地 1 名古屋安保ホール愛知県名古屋市中村区名駅 大阪新梅田研修センター大阪府大阪市福島区福島 * 所在地の詳細図はP37 39をご覧ください 5. 出願書類 1 入

平成 2 9 年度 介護福祉士実務者研修 実務者研修ミニ説明会開催日程 6 月 24 日 ( 土 ) 16:00 16:45 7 月 26 日 ( 土 ) 16:00 16:45 申し込み方法 お電話 本校ホームページよりお申し込みください くらしき総合福祉専門学校 岡山県倉敷市連

又 平成 30 年 12 月 1 日 ( 土 ) 平成 31 年 3 月 15 日 ( 金 ) 試験場の案内は 108 ページ参照 書類審査, 小論文, 面接の結果を総合して判定する 45

構成メンバーは, 同一小学校に在籍している児童とする 2 中学校の部 A 部門構成メンバーは, 同一中学校に在籍している生徒とする ( 同一経営の学園内小学生の参加は認める ) 3 中学校の部 B 部門構成メンバーは, 同一中学校に在籍している生徒とする ( 同一経営の学園内小学生の参加は認める )

教員免許状及び各種資格について

特待生制度 KIU 特別クラス選考 みなし得点 ( 満点 ) 制度 あり経済学部あり インターネット出願のみ 一般入試 (A) 併願入試 Ⅰ. 募集人員経済学部経済経営学科 18 名 経済学部国際文化ビジネス 観光学科 12 名 リハビリテーション学部理学療法学科 20 名 経済学部 リハビリテーシ

別紙様式7

第54回岐阜県農業協同組合職員資格認証試験実施要領(案)

H30(冬期)受講案内

Microsoft Word - 文書 1

3. 一般入試における大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目について 教科 科目名等大学入試センター試験の利用教科 科目名個別学力検査等 ( 前期日程 ) 個別学力検査等 ( 後期日程 ) 学部 学科 課程等教科科目名等 注 教科科目名等教科科目名等国語 国語 人間形

図書館だより24(表)

選択必修領域 講習番号講習名 取り扱う事項担当講師主な受講対象開催日程受講定員 B1 選択必修 教育相談川口厚 ( 経済学部経済学科講師 ) 7 月 31 日 ( 火 ) B2 選択必修 キャリア教育と社会で求め られている人材 長嶋久惠 ( 共通教育機構講師 ) 棚橋浩樹 ( 共通教育機構講師 )

2018年度(平成30年度)兵庫県立大学入学者選抜方法等 一般入試(後期日程)

25年度中学募集要項.indd

Microsoft Word - 兵庫県外からの入試に関するQ&A(ホームページ用)

<4D F736F F D2082B182C782E089B98A E815B838B97768D F E93782E646F63>

Transcription:

桐朋学園大学音楽学部 2017 年度 教員免許更新講習 ( 選択領域 ) 認定セミナー 指揮法基礎講座 2017 年 8 月 23 日 ( 水 )~25 日 ( 金 ) * 教員免許更新講習対象外の方も参加できます TOHO GAKUEN SCHOOL OF MUSIC

本講習の目的 教師は授業や部活動等において 現代の児童 生徒の高い音楽的要求に日常的に応えて行かなければならない そのためには教師自らの研修が必要である しかし現状では多忙さに追われ なかなか時間がとれない 特に 指揮 については 学生時代に指揮法の授業を受けたのみで 現場指導を行っている人も多いだろう 音楽教師にとって 日常の指導に 指揮 は切っても切り離せない技術である 本講習の目的は 指揮法の初歩を改めて確認し また 教育にどのように生かしていくかを考察するところにある 受講対象区分 教員免許状更新を目的とする小学校教諭および中学校 高等学校教諭 ( 教科 : 音楽 ) A 平成 31 年 3 月 31 日までに修了確認期限をむかえる方 生年月日は以下のとおりです 昭和 37 年 4 月 2 日 ~ 昭和 39 年 4 月 1 日 昭和 47 年 4 月 2 日 ~ 昭和 49 年 4 月 1 日 昭和 57 年 4 月 2 日 ~ 昭和 59 年 4 月 1 日 修了確認期限を延期している場合 免許状更新講習の受講期間は延期後の修了確認期限から起算する必要があります 定員 60 名 ( 一日あたり ) B A にあてはまらない音楽教育関係者等 申込者多数の場合は 抽選で受講予定者を決定します 日程 会場 1. 講習日程 2017 年 8 月 23 日 ( 水 )~25 日 ( 金 )[ 時間数 : 各日 6 時間 計 18 時間 ] 2. 講習会場 桐朋学園大学調布キャンパス 1 号館 008 室 [ 京王線調布駅下車徒歩 15 分 ] 182-0021 調布市調布ヶ丘 1-10-1 TEL:042-444-7055( 代表 ) 受講料 1 日あたり 8,000 円 3 日間 22,000 円 受講料納入後 7 月 31 日 16:30 までに受講取消の申し出があった場合は 受講料を返還します 1

申込方法 1. 申込受付期間 2017 年 5 月 22 日 ( 月 )~6 月 30 日 ( 金 ) 郵送必着 2. 提出書類 1 受講申込書 2 受講者事前アンケート A 教員免許更新講習受講者のみ 1 2を下記 教員免許更新講習 ( 選択領域 ) 認定セミナー係 宛に郵送してください ( 郵送でのみ受け付け ) 上記の書類は本学のホームページから PDF ファイルでダウンロードできます http://www.tohomusic.ac.jp/college/openclass/menkyo2017.html 申込書類提出先 182-0021 調布市調布ヶ丘 1-10-1 桐朋学園大学教務課教員免許更新講習 ( 選択領域 ) 認定セミナー係 3. 申込みの流れ 本学へ受講申込書及び 受講者事前アンケートを郵送 申込期間 :5 月 22 日 ( 月 )~6 月 30 日 ( 金 ) < 受講予定者決定 :7 月 5 日 ( 水 )> 本学から下記の書類を受取 ( 郵送 ) * 受講予約受付証 * 受講料の振込用紙 * 講習に関する文書 申込者多数の場合等は 更新講習対象者を優先し 抽選で受講予定者を決定します 受講予定者に関係書類を発送します 申込者多数で抽選にもれた方には郵送で結果を通知します (7 月 10 日までに通知がない場合は お問い合わせください ) 受講料振込 入金期限 :7 月 24 日 ( 月 ) 講習日当日 本学へ 2

受講申込書の記入方法 教員免許更新講習受講者対象 所持する免許状の欄の書き方について 受講者本人記入欄 免許状の種類 幼稚園教諭 ( 普通 ) 専修 一種 二種免許状小学校教諭 ( 普通 特別 ) 専修 一種 二種免許状 中学校教諭 ( 普通 特別 ) 専修 一種 二種免許状 高等学校教諭 ( 普通 特別 ) 専修 一種免許状 特別支援学校教諭 ( 普通 ) 専修 一種 二種免許状 特別支援学校自立教科教諭 ( 普通 特別 ) 一種 二種免許状特別支援学校自立活動教諭 ( 普通 特別 ) 一種免許状養護教諭 ( 普通 ) 専修 一種 二種免許状栄養教諭 ( 普通 ) 専修 一種 二種免許状 教科 特別支援教育領域等 ( 特別のみ ) 国語 社会 算数 理科 生活 音楽 図画工作 家庭 体育 国語 社会 数学 理科 音楽 美術 保健体育 保健 技術 家庭 職業 職業指導 職業実習 外国語 ( 英語 ドイツ語 フランス語その他の外国語 ) 宗教 国語 地理歴史 公民 数学 理科 音楽 美術 工芸 書道 保健体育 保健 看護 看護実習 家庭 家庭実習 情報 情報実習 農業 農業実習 工業 工業実習 商業 商業実習 水産 水産実習 福祉 福祉実習 商船 商船実習 職業指導 外国語 ( 英語 ドイツ語 フランス語その他の外国語 ) 宗教 ( 一種のみ ) 柔道 剣道 情報技術 建築 インテリア デザイン 情報処理 計算実務 視覚障害者 聴覚障害者 知的障害者 肢体不自由者 病弱者 理療 理学療法 音楽 理容 特殊技芸 ( 美術 工芸 被服 ) 視覚障害教育 聴覚障害教育 肢体不自由教育 言語障害教育 授与年月日平成 年 月 日 受講対象者の証明方法について 証明者記入様式 教育職員 教育の職 教員採用内定者 教員採用内定者に準ずる者 受講対象者の区分証明の方法 ( 注 ) 教育職員 ( 主幹教諭 指導教諭 教諭 助教諭 養護教諭 養護助教諭 栄養教諭 主幹保育教諭 指導保育教諭 保育教諭 助保育教諭 講師 ) ( 免許法第 9 条の 3Ⅲ1) 公立学校 国立学校 私立学校校長 ( 園長 ) 副校長( 副園長 ) 教頭 実習助手 寄宿舎指導員 学校栄養職員 養護職員共同調理場に勤務 ( 免許状更新講習規則第 9 条 Ⅰ1) する学校栄養職員指導主事 社会教育主事その他教育委員会において学校教育又は社会教育に関する専門的事項の指導等に関する事務に従事している者 ( 免許状更新講習規則第 9 条 Ⅰ2) 国 地方公共団体の職員等で 上記の者に準ずる者として免許管理者が定める者 ( 免許状更新講習規則第 9 条 Ⅰ3) その他文部科学大臣が定める者 ( 免許状更新講習規則第 9 条 Ⅰ4) 教員採用内定者 ( 免許法第 9 条の3Ⅲ2) 教員勤務経験者 ( 免許状更新講習規則第 9 条 Ⅱ1) 認定こども園及び認可保育所の保育士 ( 免許状更新講習規則第 9 条 Ⅱ2) 幼稚園と同一の設置者が設置する認可外保育施設に勤務する保育士 ( 免許状更新講習規則第 9 条 Ⅱ2) 教育職員となることが見込まれる者 ( 臨時任用リスト搭載者等 )( 免許状更新講習規則第 9 条 Ⅱ3) 校長の証明 校長本人の場合は教育委員会校長の証明 校長本人の場合は法人の長校長の証明 校長本人の場合は法人の長場長の証明 場長本人の場合は教育委員会 任命権者の証明 任命権者又は雇用者の証明 その者の任命権者 雇用者の証明任用又は雇用予定の者の証明任用又は雇用していた者の証明 当該施設の長の証明 当該施設の設置者の証明 任用又は雇用する可能性がある者の証明 ( 注 ) 証明者については例示であり 受講申し込みを行う者の任命権者が定めた者による証明であれば差し支えない ( 例えば 現職 の公立学校教諭の証明者が校長ではなく教育委員会の教育事務所長であった場合など ) 3

修了認定について 教員免許更新講習受講者対象受講対象区分 A 教員免許更新講習としての受講者 は 講習最後の試験を必ず受験してください また 定められた時間 (1 日あたり 6 時間 ) を受講しなければ 履修認定がされませんのでご注意ください 試験合格者には 9 月 25 日付で 履修証明書 を発行し 送付いたします 履修証明書受け取り後は 定められた期間に免許管理者 ( 勤務する学校が所在する都道府県の教育委員会 ) へ各自申請してください 受講にあたっての注意事項 当日は講習開始時間までに受付を済ませてください 遅刻 欠席がある場合は認定されませんので ご注意ください 自然災害 交通機関の事故等のほか 本学の都合により講習を中止する場合があります 事前に中止が判明した場合は 本学のホームページでお知らせします 貴重品の取り扱いには十分注意してください 校内は駐車禁止です 電車 バスをご利用ください 宿泊の手配は各自でお願いします 会場として指定された教室以外には立ち入らないでください 4

講習内容および時間割 8 月 23 日 ( 水 ) 指揮法基礎講座 学生時代に学んだ指揮法を確認するとともに その応用として 現役の指揮者より具体的な課題の振り方 を学ぶ 希望者対象の公開レッスン等も取り入れ また質疑応答も含めて研修を深化させていく 時間講義 ( 講師 ) 講師内容 8:45-9:00 出席確認オリエンテーション 谷茂樹関田英二 本講座の流れと受講上の留意点について確認する 9:00-10:00 指揮法基礎講座 1 梅田俊明 指揮法の初歩を復習する 各拍子の図形例 弱起等の振り方等を解説する 10:00-10:10 休憩 10:10-11:30 指揮法基礎講座 2 及び課題解説 梅田俊明 課題 1 をもとに 指揮法全般について解説する 11:30-12:20 休憩 12:20-13:40 課題の実践 梅田俊明村上寿昭 レッスン希望者 2 を対象に公開レッスンを行う 13:40-13:50 休憩 13:50-15:10 指揮法応用講座 1 オペラの指揮について 村上寿昭 オペラの指揮について 歌手及びオーケストラ等とのアンサンブルの解説をする 15:10-15:20 休憩 15:20-16:30 指揮法応用講座 2 協奏曲総譜の成立と指揮 下田幸二 ショパンのピアノ協奏曲第 2 番自筆総譜の成立事情を中心に 19 世紀に確立する指揮 独奏 管弦楽の関係性を解説する 16:30-16:35 休憩 16:35-17:05 考査 谷茂樹 関田英二 教員免許更新講習対象者のみ 1 課題に関しては 後日お知らせします 2 レッスン希望者は受講者皆様の前で指揮をしていただき それをもとに講師からアドバイスさせていただきます ご希望の方は受講申込書のレッスン希望欄に その旨ご記入ください 尚 公開レッスン受講者に対して別途料金が発生することはありません また 受講希望者が多い場合は 抽選とさせていただく場合がございます 5

8 月 24 日 ( 木 ) 合唱指揮 指導講座 指揮法基礎講座の応用編である この講座では合唱指揮を専門としている講師 あるいは教育現場で合唱 指導を行っている講師をゲストに迎え それぞれの視点から 合唱指揮 指導法を解説する また 合唱 伴奏の見地からも合唱を考察するなど 幅広く学んでいく 時間講義 ( 講師 ) 講師内容 8:45-9:00 出席確認オリエンテーション 谷茂樹関田英二 本講座の流れと受講上の留意点について確認する 9:00-10:50 合唱指導実践村松玲子 教育現場の合唱指導について 部活動の運営 音楽指導 発声指導 コンクールへの参加など 自らの体験をもとに紹介する 10:50-11:00 休憩 11:00-12:00 楽譜と表現土田英介 講師自身の合唱作品をテキストに 楽譜の解釈について解説する また それをどのように生徒等に指示するかを考察する 12:00-12:50 休憩 12:50-14:20 合唱指揮及び指導法 大谷研二 斎木ユリ 指揮者である講師の合唱指揮法 指導法について研修する 14:20-14:30 休憩 14:30-16:30 課題解説及び練習 大谷研二 斎木ユリ 課題 1 をもとに 合唱指揮指導法 伴奏法等について解説を行う レッスン希望者 2 を対象に公開レッスンを行う 16:30-16:35 休憩 16:35-17:05 考査 谷茂樹 関田英二 教員免許更新講習対象者のみ 1 課題に関しては 後日お知らせします 2 レッスン希望者は受講者皆様の前で指揮をしていただき それを元に講師からアドバイスさせていただきます ご希望の方は受講申込書のレッスン希望欄に その旨ご記入ください 尚 公開レッスン受講者に対して別途料金が発生することはありません また 受講希望者が多い場合は 抽選とさせていただく場合がございます 6

8 月 25 日 ( 金 ) 吹奏楽指揮 指導講座 指揮法基礎講座の応用編である この講座は吹奏楽の指揮を専門としている講師 また教育現場で吹奏楽 指導を行っている講師をゲストに迎え それぞれの視点から吹奏楽指揮 指導を解説していく また管楽 器の特性についての講義も含め 吹奏楽を多方向から研修する 時間講義 ( 講師 ) 講師内容 8:45-9:00 出席確認オリエンテーション 谷茂樹関田英二 本講座の流れと受講上の留意点について確認する 9:00-10:20 管楽器の特性について 常光誠治亀井良信上原宏 木管楽器 金管楽器のそれぞれの特徴や吹奏楽での役割を解説する 10:20-10:30 休憩 10:30-12:20 吹奏楽指導実践 常光誠治上原宏 演奏家であり 教育現場の指導者としても活躍している講師自らの体験をもとに 吹奏楽の指導法を解説していく 12:20-13:10 休憩 13:10-14:40 吹奏楽指揮 指導法上原宏 課題 1 をもとに 吹奏楽指揮 指導法について解説を行う 14:40-14:50 休憩 14:50-16:10 課題の実践上原宏レッスン希望者 2 を対象に公開レッスンを行う 16:10-16:15 休憩 16:15-16:45 考査 谷茂樹 関田英二 教員免許更新講習対象者のみ 1 課題に関しては 後日お知らせします 2 レッスン希望者は受講者皆様の前で指揮をしていただき それをもとに講師からアドバイスさせていただきます ご希望の方は受講申込書のレッスン希望欄に その旨ご記入ください 尚 公開レッスン受講者に対して別途料金が発生することはありません また 受講希望者が多い場合は 抽選とさせていただく場合がございます 7

講師 ゲストスピーカープロフィール 梅田俊明 東京に生まれる 5 歳よりピアノを始め 井上直幸 新井精氏等に学ぶ 1984 年桐朋学園大学音楽学部を卒業 86 年同研究科を修了 指揮を小澤征爾 秋山和慶 尾高忠明 コントラバスを小野崎充 ピアノと室内楽を三善晃の各氏に師事する 83 84 年には来日中のジャン フルネ氏にも学んだ 86 年よりウィーン国立音楽大学指揮科に留学 オトマール スイトナー氏に師事し 研鑚を積んだ 帰国後 89 年 12 月より 92 年 4 月まで日本センチュリー交響楽団指揮者を務めた 90 年 4 月より仙台フィルハーモニー管弦楽団指揮者に就任 92 年 4 月より 96 年 3 月まで神奈川フィルハーモニー管弦楽団の指揮者の任も果たした 2000 年 4 月より仙台フィルハーモニー管弦楽団の常任指揮者に就任 オーケストラの発展に情熱を注ぎ込み 2006 年 3 月までその任を務めた 客演としては NHK 交響楽団 読売日本交響楽団 東京都交響楽団 新日本フィルハーモニーを始め 国内主要オーケストラと長年に亘り共演を重ねている https://www.japanarts.co.jp/artist/toshiakiumeda 村上寿昭 桐朋学園大学卒業 指揮を小澤征爾 黒岩英臣 秋山和慶の各氏に師事 在学中から新日本フィルハーモニー交響楽団 サイトウ キネン オーケストラ その後も水戸室内管弦楽団 ウィーン国立歌劇場で小澤征爾氏のアシスタントを務める 2004 年から 2006 年までオーストリア リンツ州立歌劇場に在籍 2006 年からドイツ ハノーファー州立歌劇場に転じ 2008 年から 2012 年までカペルマイスターとして数多くのオペラ バレエを指揮 また ベルリン交響楽団 リトアニア国立管弦楽団をはじめ数多くのオーケストラから招かれる 1999 年 2002 年にサイトウ キネン フェスティバルに招かれ 武満徹メモリアルコンサート を 2002 年には小澤征爾音楽塾にて ドン ジョヴァンニ を また 新日本フィルハーモニー交響楽団を指揮する 2016 年には小澤征爾音楽塾オペラ プロジェクト ⅩⅣ にて こうもり 2017 年には同プロジェクト カルメン を指揮 ( 小澤征爾氏と振り分け ) 近年は 教育活動にも力を入れ 音楽大学オーケストラなどの指導も活発に行っている また室内楽 歌曲の伴奏など ピアニストとしても活動している 現在 東京芸術大学講師 桐朋学園大学音楽学部講師 新国立劇場オペラ研修所講師 下田幸二 1985 年武蔵野音楽大学卒業 1989 年ポーランド政府給費生として ポーランド国立ワルシャワ ショパン音楽院研究科を最優秀で修了 1990 年より 8 年間にわたり ポーランド国立 J. エルスナー高等音楽学校ピアノ科講師を務める (1990 年から 1 年間は 国立 E. ムイナルスキ初等音楽学校講師を兼務 ) 相馬信子 石黒祥義 リディア コズベック バルバラ ヘッセ = ブコフスカの各氏に師事 その他 タチアナ シェバノワ イェジー スリコフスキの各氏にも薫陶を受ける 研究者として 特に ショパン を中心とするポーランド音楽の専門家として信頼が篤い 現在 桐朋学園音楽部門 フェリス女学院大学音楽学部および同大学院 相愛大学音楽学部各講師 ( 社 ) 日本演奏連盟会員 ( 社 ) 全日本ピアノ指導者協会正会員 大阪三木楽器特別ピアノ演奏家コース講師 大谷研二 1983~87 年スウェーデン ドイツ イギリスにて合唱指揮法を学ぶ フランクフルト音楽大学合唱指揮科卒業 武満徹監修 Music Today でオーストラリアの現代作品を指揮してデビュー N 響を始め 多くのオーケストラで度々合唱指揮を担当 2001 年には韓国国立合唱団 2005 年には台北フィルハーモニー合唱団定期演奏会を指揮 松村賞受賞 東京混声合唱団指揮者 活水女子大学音楽学部学術研究所教授 NHK 東京児童合唱団常任指揮者 音楽顧問 8

亀井良信 父の手ほどきでクラリネットを始める 桐朋女子高等学校音楽科卒業後 渡仏 パリ市 12 区立ポール デュカ音楽院とオーベルヴェリエ ラ クールヌーヴ地方音楽院どちらも 1 位で卒業 トゥーロン国際コンクールスペディダム賞 日本木管コンクール 1 位およびコスモス賞受賞 ピエール ブーレーズに認められ フランスの騎馬オペラ団ジンガロの TRIPTIK の世界ツアーにソリストとしてツアー 2003 年帰国 各地のホールに招かれリサイタルや室内楽演奏会を行っている NHK-FM FM シンフォニーコンサート ベストオブクラッシック きらクラ NHK-BS クラッシック倶楽部 題名のない音楽会 に出演 2012 年リリースのフランス人作曲家集 CD Rhapsodie は レコード芸術 特選盤に選ばれる 財団法人地域創造の 2012 年 -13 年度 公共ホール音楽活性化事業登録アーティスト 現在 桐朋学園大学准教授 上原宏 桐朋学園大学卒業 同大学研究科修了 1990 年シエナ ウインド オーケストラホルン奏者として入団 1991 年東京佼成ウィンドオーケストラに移籍 在京のほとんどのオーケストラにエキストラ出演 ソリストとして アミュセ ット室内楽 アーレスピラン室内楽 東京佼成ウインドオーケストラ等にて独奏曲を演奏 室内楽においては 金管 5 重奏団 " 翔 " 木管 6 重奏団 " ラデュー " 木管 5 重奏団 " ウィンドバック " 等でリサイタルを行っている その他 楽器講習会を全国各地で開催 全日本吹奏楽コンクール全国大会 支部大会 地方大会の各部門の審査員を多数務める 現在 東京佼成ウインドオーケストラホルン奏者で企画委員 武蔵野市民交響楽団 " アンサンブル ダ カーポ " 常任指揮者 東芝府中吹奏楽団音楽監督 玉川大学吹奏楽団顧問 昭和音楽大学 昭和音楽短期大学講師 桐朋学園大学講師 常光誠治 1937 年 広島県生まれ 1959 年 桐朋学園短期大学音楽科 ( 現 桐朋学園大学音楽学部 ) 卒業 1959 年 大阪フィルハーモニー交響楽団首席入団 1960 年 日本フィルハーモニー交響楽団入団 1972 年 新日本フィルハーモニー交響楽団入団 小澤征爾指揮サイトウ キネン オーケストラ元メンバー 現在 横浜創英中学 高等学校吹奏楽部音楽監督 指揮者 ( 平成 4 年より現在に至るまで顧問を務める ) 慶應義塾大学湘南台藤沢校舎アイネクライネオーケストラトレーナー 浜松医科大学オーケストラトレーナー 上智大学ソフィアフイルハーモニートレーナー 村松玲子 岩手県立不来方高等学校教頭 岩手県合唱連盟副理事長 盛岡市生まれ 東京学芸大学特別教科教員養成課程卒業 不来方高校音楽部創部 3 年目より顧問として指導 27 年を迎える 全日本合唱コンク - ル全国大会出場 23 回 ( 金賞 9 年連続 17 回 文部科学大臣賞 6 回 ) 海外公演 10 回 ( フランス イタリア オーストリア シンガポール ) 岩手県内外での訪問コンサートや東日本大震災被災地での復興支援コンサートを開催 9

斎木ユリ 桐朋女子高校音楽科を経て桐朋学園大学音楽学部卒業 飯守美絵子 徳丸聡子の両氏に師事 室内楽 合唱などの共演者として多くの演奏会に出演 放送 録音に参加し 邦人作曲家の初演なども行っている 1995 年 第 6 回日本国際音楽コンクール ( ヴァイオリン部門 ) で最優秀伴奏者賞を受賞 2006 年 第 1 回カサド国際チェロ コンクールで公式伴奏を務め原智恵子賞 ( 最優秀伴奏者賞 ) を受賞 最近ではオペラシアターこんにゃく座とも共演するなど 幅広く活動している 現在 桐朋学園大学附属 子どものための音楽教室 講師 NHK 東京児童合唱団客員ピアニスト 講師 土田英介 東京藝術大学音楽学部作曲科卒業 同大学院修了 第 53 回日本音楽コンクール作曲部門第 1 位 ( 管弦楽曲 ) 第 14 回民音現代作曲音楽祭にて委嘱曲 交響的譚詩 が初演される オーケストラ 室内楽 合唱 ピアノ ヴァイオリン曲など多くの作品がある 2013 年 東京文化会館小ホールにて 土田英介個展 ~ 室内楽曲 デュオ ピアノ曲 歌曲を集めて ~ を開催 2014 年 ピアノ協奏曲が 札幌コンサートホール Kitara 大ホールにて 泊真美子 (Pf) 渡邊一正指揮 札幌交響楽団の演奏により初演される ピアニストとしての活動は多岐に亘り 東フィル 東響のソリストや国内外一流アーティストとの共演 CD 録音 新作発表初演 新国立劇場等での劇伴奏など 多彩な活動を繰り広げている 著書 バッハ平均律クラヴィーア曲集第 1 巻 ~ 演奏のための分析ノート 1 2 ( 音楽之友社 ) を執筆 2016 年 3 月末日まで 東京音楽大学ピアノ科教授 東京藝術大学作曲科講師を務め 現在 桐朋学園大学作曲科教授 洗足学園音楽大学作曲コース客員教授 東京音楽大学講師 関田英二 桐朋学園大学音楽学部卒業 同研究生修了 1979 年に桐朋女子高等学校教諭 歌唱 指揮 編曲 司会等マルチな分野で数多くのコンサートに出演し サロンコンサートの普及に努めている 子供のための音楽教室 から 生涯教育講座 まで幅広く音楽教育活動を行うとともに 東京都私立学校協会を中心に学校音楽教育の向上にむけた活動も行っている 現在 桐朋学園大学教授 二期会会員 谷茂樹 桐朋学園大学研究科卒業 二期会研究生 25 期終了 文化庁オペラ研修所第 4 期生終了 文化庁海外派遣生としてイタリア ミラノに留学 伊藤武雄 中山悌一 平野忠彦の各氏に師事 二期会オペラ 新国立劇場 等数々のオペラに出演 現在 桐朋学園大学教授 二期会会員 10

本学調布キャンパスまでのアクセス 京王線 調布 駅より徒歩 15 分 お問い合わせ先 ご不明な点は 教務課教員免許更新講習 ( 選択領域 ) 認定セミナー係までお問い合わせください TEL: 042-444-7055 (8:30~16:30 土 日 祝日を除く ) 11