1. 特別保護地区の概要 (1) 特別保護地区の名称 やんばる ( 安田 ) 特別保護地区 (2) 特別保護地区の区域 沖縄県国頭郡国頭村所在国有林安田事業区 40 林班 41 林班に小班及び 4 5 林班い小班の区域 (3) 特別保護地区の存続期間 平成 21 年 11 月 1 日から平成 41

Similar documents
資料 国指定やんばる(安田)鳥獣保護区指定計画書(環境省案)及び国指定やんばる(安田)鳥獣保護区やんばる(安田)特別保護地区指定計画書(環境省案)

<8CF6955C977095F18D908F912D E786477>

アマミノクロウサギ保護増殖事業計画 平成 27 年 4 月 21 日 文部科学省 農林水産省 環境省

釧路湿原国立公園 釧路湿原生態系維持回復事業計画 平成 28 年 4 月 1 日

第1部 わかやまの貴重な動植物 1 選定の考え方 (1) 対象種 県内域に生息 生育する陸産 淡水産及び汽水産の野生動植物とする ただし 海域を生息域とするウミガメ類については 産卵地が県内域で確認されている種を 選定の範疇に含めた 原則として外来種や飼育種 栽培種は除外するが これらに該当する種で

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書【神奈川県】

やんばる.indd

国土技術政策総合研究所 研究資料

26 アカハラスズメ目ヒタキ科本土部伊豆諸島日中日露種アカハラの亜種 27 アカハラダカタカ目タカ科 1998 年版目録に記載なし 28 アカハラツバメスズメ目ツバメ科伊豆諸島日米日豪日中日露種ツバメの亜種 29 アカマシコスズメ目アトリ科伊豆諸島日中種アカマシコの亜種 30 アカモズスズメ目モズ科

抜本的な鳥獣捕獲強化対策 平成 25 年 12 月 26 日環境省農林水産省

レッドリストの基本的な考え方

Microsoft Word - 01 変更計画書


Microsoft Word - 【セット版】別添資料2)環境省レッドリストカテゴリー(2012)

< F2D D F97D18F57978E B8367>

1 アライグマの 分布と被害対策 1 アライグマの分布 1977 昭和52 年にアライグマと少年のふれあいを題材とし たテレビアニメが全国ネットで放映されヒット作となった それ 以降 アライグマをペットとして飼いたいという需要が高まり海 外から大量に輸入された しかしアライグマは気性が荒く 成長 す

平成 28 年度東京都内湾水生生物調査 2 月鳥類調査速報 実施状況平成 29 年 2 月 27 日に鳥類調査を実施した この時期は越冬期にあたり 冬鳥のカモ類やカイツブリ類 カモメ類が多く確認された 天気は曇りで 気温 8.1~9.9 北寄りの風が 2.1~ 3.5m/sec であった 調査当日は

情報不足評価するだけの情報が不足している種 環境条件の変化によって 容易に絶滅危惧のカテゴリーに移行し得る属性 ( 具体的には 次のいずれかの要素 ) を有しているが 生息 生育状況をはじめとして ランクを判定するに足る情報が得られていないもの a どの生息地又は生育地においても生息 生育密度が低く

平成 25 年度東京都内湾水生生物調査 6 月鳥類調査速報 実施状況 平成 25 年 6 月 10 日に鳥類調査を実施した 天気は曇 気温 24.0~25.3 東南東 ~ 南南西の 風 風速 1.9~2.9m/s であった 当日は大潮で 潮位は 11 時 58 分干潮 (18cm) 18 時 26

<4D F736F F D E E9197BF30395F E82CC A97F B28DB88C8B89CA8A E646F6378>

1. 市街化調整区域における地区計画ガイドライン策定の目的市街化調整区域は 市街化を抑制すべき区域であるとともに 豊かな自然環境を育成 保全すべき区域である そのため 都市計画法において開発行為や建築行為が厳しく制限されている 本市都市計画マスタープランにおいても 将来都市構造の基本的な考え方の一つ

資料 1 五智公園自然環境保全地域 の概要 ( 案 ) 1 自然環境保全地域の名称 五智公園自然環境保全地域 2 自然環境保全地域に含まれる土地の区域 五智公園一帯約 22 ヘクタール 3 自然環境保全地域の指定の理由 五智公園は 上越市街地の北西部に位置する日本海に近い里山を利用した公園である 公

Microsoft PowerPoint - 一般パンフ(最終版)センター版

技術発表 (2) FS センターに飛来する野鳥の種類 - 果樹園での自然共生型の鳥害対策を目指して - 農学部高橋是成

現行見直し案見直し理由等 カラス 被害時期 : 通年 ニホンザル 被害対象 : 農作物全般への食害 農業施設へ被害 生活環境被害 ヒヨドリ 被害時期 : 通年 アナグマ 被害対象 : 果樹への食害 被害対象 : 農作物全般への食害 ハクビシン 被害対象 : 農作物全般への食害 住居侵入による生活環境

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

(別記様式第1号)

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

新旧対照表

Microsoft PowerPoint - H30 俚喨儻å�¦ã†¨é⁄”çfl�å‰Łç›©å�¦ï¼™ã••çµ¶æ»–哱慧種ㆮ俚喨

ただし 森林の土地の所有権の取得と併せて 当該森林について法第 10 条の2の規定に基づく開発行為の許可を受けて他の用途へ転用する場合など 地域森林計画の対象とする森林から除外されることが確実であるときは 届出書の提出を要さないものとして運用して差し支えない (2) 土地の所有者となった日届出書の提

背景 業務の目的 業務名 中部地域における希少種保全 外来種対策に係わる調査業務 発注者 : 環境省 目的 中部地方環境事務所 中部地域における希少種保全や外来種対策に係わる様々な情報を収集 整理し 行政や市民団体等が希少種保全や外来種対策の取組を実施するための参考となる資料を作成する COP10

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6

<4D F736F F D2091E A893AE95A890B691D48C6E AE95A8816A2E646F63>

釧路根室森林計画区の第五次国有林野施業実施計画の変更について 変更理由 次の理由から国有林野管理経営規程 ( 平成 11 年農林水産省訓令第 2 号 ) 第 14 条第 2 項 に基づき変更する 1 平成 27 年 9 月 28 日付け 27 林国経第 49 号林野庁長官通知に基づき保護林を再編 す

第3次_表紙.ec6

イ繁殖キョンのメスは早ければ生後半年前後で妊娠し 生後 1 年 ~1 年 2ヶ月程度で初出産し 1 産 1 子です 千葉県においては 出産は年間を通して行われており 5~10 月の出産が多い状況です また 妊娠期間は約 210 日であり 交尾の多くは10~3 月に行われていると推定されます ウ寿命と


イノシシH30年度別計画

<4D F736F F D F959F93878A8392B98F6295DB8CEC8BE68A6792A38C7689E68F AC28BAB8FC888C4817A2E646F63>

第 5 地区拠点地区計画の区域には 次に掲げる区域及び地域は含まないものとする (1) 農業振興地域の整備に関する法律 ( 昭和 44 年法律第 58 号 以下 農振法 という ) 第 8 条第 2 項第 1 号に規定する農用地区域 (2) 農地法 ( 昭和 27 年法律第 229 号 ) による農

コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/16) 17 個体 ライトトラップ BOX15 糞トラップ 2 任意 - 獣糞内 -0 移動例 (6/16) オオコオイムシ捕獲個体 (6/21) 105 個体 ( 成虫 : 子持ち 16 子無し 38 幼虫 51) コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/22-23)

2 2

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県

PowerPoint プレゼンテーション

東京都アライグマ・ハクビシン防除実施計画

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

区域の整備 開発及び保全の方針地区整備計画 久世荒内 寺田塚本地区地区計画 名称久世荒内 寺田塚本地区地区計画 位置城陽市久世荒内 寺田塚本及び平川広田 面積約 22.1ha 建 築 物 等 に 関 す る 事 項 地区計画の目標 土地利用の方針 地区施設の整備方針 建築物等の整備方針 地区の区分

<819A837D836A B8E6292E894C F4390B3816A2E786477>

附則 この方針は 平成 30 年 4 月 1 日から施行する

1. 目的 本町の第 3 次総合計画において 本町の将来像である ( みんなが主役 やすらぎと健康福祉のまち ) の実現に寄与すべく 本町の市街化調整区域における地区計画の運用にかかる基本的な方針を示すため 市街化調整区域における地区計画運用指針 ( 以下 運用指針 という ) を策定しました この

富士見市都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例

Taro 土地利用基本計画(

鹿嶋市都市計画法の規定による市街化調整区域における

別紙 Ⅰ 対象事業の概要環境影響評価法 ( 平成 9 年法律第 81 号 以下 法 という ) 第 15 条に基づき 事業者である国土交通省関東地方整備局及び横浜市から 平成 30 年 6 月 22 日に送付のあった環境影響評価準備書 ( 以下 準備書 という ) の概要は次のとおりである 1 事業

(様式第1号)

山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 平成二十八年山梨県告示第九十九号 ) 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針を次のとおり定める 平成二十八年三月二十四日 山梨県知事 後 藤 斎 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 趣旨 ) 第一条 この技術指針は 山梨県世界遺産富士山の保全に係る

生産緑地制度の概要 市街化区域内の農地で 良好な生活環境の確保に相当の効用があり 公共施設等の敷地に供する用地として適している 500 m2以上 *1 の農地を都市計画に定め 建築行為や宅地の造成を許可制により規制し 都市農地の計画的な保全を図る 市街化区域農地は宅地並み課税がされるのに対し 生産緑

<8E738A5889BB92B290AE8BE688E E C E6169>

1. 対象鳥獣の種類 被害防止計画の期間及び対象地域 対象鳥獣計画期間対象地域 シロガシラ イノシシ キジ平成 27 年度 ~ 平成 29 年度うるま市全域 ( 注 )1 計画期間は 3 年程度とする 2 対象地域は 単独で又は共同で被害防止計画作成する全ての市町村名を記入 する 2. 鳥獣による農

防除実施計画(表紙、目次)

1 自然に対する関心 (1) 自然に対する関心 平成 24 年 6 月 平成 26 年 7 月 関心がある( 小計 ) 90.4% 89.1% 非常に関心がある 29.5% 21.9%( 減 ) ある程度関心がある 60.9% 67.2%( 増 ) 関心がない( 小計 ) 8.8% 10.5% あま

Microsoft Word - 宅地造成・区画形質変更の手引

資料調査結果 ( 栗野岳地区 ) 64


データの概要と利用上の注意(チョウ類)

<4D F736F F D D18E738E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E9926E8BE68C7689E6834B E30312E30318E7B8D73816A2E646F63>


資料調査結果 ( 新村地区 )- 53


4. 地区計画の基本的な考え方 1. 市街化を抑制すべき区域 という市街化調整区域の基本理念は 地区計画の策定によってその性格が変わるものではないこと 2. 開発行為を伴う地区計画については いたずらに市街地を拡大しないよう その必要性 周辺の公共施設の整備状況 自然環境 景観や農林業との調和等の観

市街化調整区域における地区計画制度の運用基準

< F2D81798E518D6C8E9197BF A959797CD94AD93648E968BC6>

(Microsoft Word - \220\255\215\364\222\361\214\276\217\221.docx)

物件番号

Microsoft Word 修正 特定計画(イノシシ)案

第3 復興整備計画 参考様式集

本検討会で扱う「所有者の所在の把握が難しい土地」とは

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx

被害の現状 いま ニホンジカとイノシシが どのような問題をもたらしているのでしょうか? ニホンジカが日本の自然を食べつくす!? 日本に昔から生息しているニホンジカやイノシシは 近年 急速に生息数が増加し 全国で分布を広げています 増えすぎたニホンジカやイノシシが いま 日本全国で生態系や農林業 さら

スライド 1

3-3 新旧対照表(条例の審査基準).rtf

資料 8 4. 普及啓発 < 検討課題 > 利用者への情報提供 普及 啓発について ( 対象となる団地 : 全て ) < 主な意見 > 地域住民は地域に住みながら地域のことを知らないのが問題 学校でも教えているが不十分な状況 普及啓発は 説明会の開催やチラシの配布のみでは市民の意識は変わらない 住民

県管理の河川区域内における支障木伐採利用に係る取扱要領 1 目的本事業は 県が管理する河川区域内の支障木に関し 住民との協働による河川管理の一環として 河川支障木の効率かつ計画的な伐採による適切な維持管理に向け 公募型による支障木の伐採利用を推進する取扱いを行い もって河川区域内の支障木撤去の促進と

(Microsoft Word - 07_2_\214\366\211\200\213\346\210\346\220}-2.doc)

(2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており かつ 区域外の相当規模の道路と接続していること (3) 区域内の排水路その他の排水施設が その区域内の下水を有効に排出するとともに その排出によって区域及びそ


<4D F736F F D E518D6C817A F838B834E DB915382D682CC8EE682E DD E646F63>


untitled

万博公園05年春の渡り鳥調査結果


2


untitled

目次 Ⅰ 運用基準の策定にあたって P1 1 策定の目的 P1 2 運用基準の位置づけ P1 Ⅱ Ⅲ 土地利用のあり方 P1 地区計画の活用 P2 1 地区計画とは P2 2 地区計画の活用類型 P2 (a) 地域資源型 P3 (b) マスタープラン適合型 P3 (c) 街区環境整序型 P3 (d)

01〔物件明細〕【高架下②】(摂津市鳥飼本町).xlsx

‘031209


29jisshikeikaku

Transcription:

国指定やんばる ( 安田 ) 鳥獣保護区 やんばる ( 安田 ) 特別保護地区 指定計画書 平成 21 年 11 月 1 日 環境省

1. 特別保護地区の概要 (1) 特別保護地区の名称 やんばる ( 安田 ) 特別保護地区 (2) 特別保護地区の区域 沖縄県国頭郡国頭村所在国有林安田事業区 40 林班 41 林班に小班及び 4 5 林班い小班の区域 (3) 特別保護地区の存続期間 平成 21 年 11 月 1 日から平成 41 年 10 月 31 日まで (20 年間 ) (4) 特別保護地区の指定区分 希少鳥獣生息地の保護区 (5) 特別保護地区の指定目的当該区域は 沖縄県国頭郡国頭村の安田集落から北西約二 五キロメートルに位置し 区域内の南東側には伊部岳 ( 標高 353 メートル ) を含み 西側は普久川に接し 北側は我地佐手林道付近 東側は国頭村有林 南側は伊部岳山道口付近に囲まれた区域である ほぼ全域がスダジイ林であり 伊部岳中腹には 推定樹齢 300 年のオキナワウラジロガシも生育している このような自然環境を反映して 鳥類では 絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律 ( 平成四年法律第七十五号 ) に基づく国内希少野生動植物種であり 環境省が作成したレッドリストに掲載された絶滅危惧 ⅠA 類のノグチゲラ及びヤンバルクイナ 絶滅危惧 ⅠB 類のホントウアカヒゲ等の希少鳥類が生息している 哺乳類では 絶滅危惧 ⅠB 類であるオキナワコキクガシラコウモリ ケナガネズミ等が生息している 当該区域は やんばる ( 安田 ) 鳥獣保護区の中でも ノグチゲラ ヤンバルクイナの良好な生息環境を有しており 特に保護を図る必要がある区域であると認められることから 鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律第二十九条第一項に規定する特別保護地区に指定し 当該区域に生息する希少鳥獣の保護を図るものである

2. 特別保護地区の保護に関する指針 (1) 保護管理方針イ鳥獣のモニタリング調査 現地巡視等を通じて 区域内の鳥獣の生息状況の把握に努める ロ鳥獣の生息環境を脅かすような人の不用意な行為 ごみの散乱等による鳥類の生息への影響を防止するため 現場の巡視 関係地方公共団体 NPO 地域住民等と連携した普及啓発活動等に取り組む ハジャワマングース等在来種の生存を脅かす外来種の防除に取り組む (2) 保全事業の目標やんばる ( 安田 ) 鳥獣保護区では ジャワマングースやノイヌ ノネコ等の外来種の侵入等に伴うヤンバルクイナ等の希少鳥獣の生息環境の悪化や交通事故の増加が懸念されている 本事業では ヤンバルクイナ等希少鳥獣の生息環境を適切に管理し 安定的に生息できる環境を維持 改善していくことを目標とする (3) 保全事業の対象区域 やんばる ( 安田 ) 特別保護地区の全域 (4) 保全事業の内容ヤンバルクイナ等希少鳥獣の生息地の保護及び整備を図るために 環境省は鳥獣の生息地の保護に支障を及ぼすおそれのある動物の侵入を防ぐための施設の設置等 希少鳥獣の生息に適した環境を維持 回復するために必要な作業を行い 併せて作業上必要な施設の整備を行う また 希少鳥獣の生息状況等をモニタリングして 目標への到達状況を定期的に評価する 国頭村は ヤンバルクイナと地域住民との共生を目的としてまとめた ヤンバルクイナの郷 整備構想を核として ヤンバルクイナ保護シェルターの維持管理及び地域住民への普及啓発等を実施する (5) 環境変化の概要沖縄島北部地域においては 近年 外来種による捕食や生息空間の競合等により 在来種が大きな影響を受けている 当該鳥獣保護区域内においても 沖縄県指定伊部岳鳥獣保護区指定当時 (1 960 年代 ) には確認されていなかったジャワマングースが確認されるようになっており 生息環境が悪化しつつある

(6) 鳥獣の生息状況の変化当該鳥獣保護区内のヤンバルクイナの生息状況に大きな変動は見られないが ヤンバルクイナの分布域は ジャワマングースの分布域北上に伴い 徐々に北側に狭められており 発見当初の 1980 年代には大宜味村の塩屋湾から東村の平良付近にまで生息していたが 近年は分布域の南限が国頭村と大宜味村の村境から東村の福上湖付近にまで北上していると考えられ 当該鳥獣保護区に迫りつつある さらに 近年 当該鳥獣保護区でもジャワマングースの生息が確認されており ヤンバルクイナの生息環境が悪化しつつある また 近年 当該鳥獣保護区を含む沖縄島北部地域において野生生物の交通事故が多発しており 大きな問題となっている

3. 特別保護地区の区域に編入しようとする土地の地目別面積及び水面の面積 総面積 220ha 内訳 ア形態別内訳 林野 220 ha 農耕地 -ha 水面 -ha その他 -ha イ所有者別内訳 国有地 220ha 保安林 -ha 林野庁所管 220ha 国有林 220ha 文部科学省所管 -ha 制限林 220ha 普通林 -ha 砂防指定地 -ha その他 220ha 国有林以外の国有地 -ha 地方公共団体有地 - ha 都道府県有地 -ha 制限林地 -ha 市町村有地等 - ha 私有地等 -ha 普通林地 - ha 公有水面 -ha ウ他の法令 ( 条例を含む ) による制限区域自然環境保全法による地域 -ha 自然公園法による地域 -ha 文化財保護法による地域 -ha

4. 指定区域における鳥獣の生息状況 (1) 当該区域の概要ア国指定鳥獣保護区の位置当該区域は 沖縄県国頭郡国頭村字安田集落から北西約 2.5km に位置し 区域内の南東側には伊部岳 ( 標高 353m) を含み 西側は普久川に接し 北側は我地佐手林道付近 東側は国頭村有林 南側は伊部岳山道口付近に囲まれた区域である イ地形 地質等当該区域の地形分類は 概ね山地一般斜面と山地緩斜面であり 一部に丘頂緩斜面 丘陵地急斜面や 高位段丘などが混在し 伊部岳周辺は山地急斜面が存在する 表層土壌は 概ね乾性黄色土壌 乾性赤色土壌 適潤性黄色土壌が混在し 表層地質は 概ね名護層粘板岩 千枚岩 泥質片岩 ( 始新世 ~ 白亜紀 ) であり 一部 嘉陽層砂岩 粘板岩互層 ( 始新世 ~ 白亜紀 ) である ウ植物相の概要 当該区域の植生は 主にヤブツバキクラス域自然植生でオキナワシキミ - スダジイ群集が占めている エ動物相の概要当該区域は 鳥類ではノグチゲラ ヤンバルクイナ ホントウアカヒゲ カラスバト リュウキュウキビタキなど 7 目 18 科 31 種が生息している 哺乳類では オキナワコキクガシラコウモリ オリイオオコウモリ ケナガネズミなど 4 目 8 科 9 種が生息している 爬虫類 両生類では リュウキュウヤマガメ イシカワガエルなどが生息している (2) 生息する鳥獣類 別表のとおり (3) 当該区域の農林水産物の被害状況平成 18 年度有害捕獲許可件数平成 19 年度有害捕獲許可件数平成 20 年度有害捕獲許可件数 3 件 8 件 10 件

当該区域を含む範囲での許可件数であり 当該区域内における有害鳥獣捕 獲の実際の捕獲実績を示した数字では無い 5. 鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律第 32 条の規定による補償に関する事項当該区域において 法律第 32 条に規定する損失を受けた者に対しては 通常生ずべき損失を補償する 6. 施設整備に関する事項 (1) 特別保護地区用制札 8 本 (2) 案内板 1 基

別表 ア鳥類 目 科 種または亜種 種の指定等 タカ目 タカ科 リュウキュウツミ EN サシバ VU ツル目 クイナ科 シロハラクイナ ヤンバルクイナ CR, 国内希少, 国天 ハト目 ハト科 カラスバト NT, 国天 キジバト ズアカアオバト フクロウ目 フクロウ科 リュウキュウコノハズク リュウキュウオオコノハズク VU リュウキュウアオバズク ブッポウソウ目カワセミ科 リュウキュウアカショウビン カワセミ ヤツガシラ科 ヤツガシラ キツツキ目 キツツキ科 リュウキュウコゲラ ノグチゲラ CR, 国内希少, 国特天 スズメ目 ツバメ科 リュウキュウツバメ セキレイ科 キセキレイ サンショウクイ科 リュウキュウサンショウクイ VU ヒヨドリ科 ヒヨドリ ツグミ科 ホントウアカヒゲ EN, 国内希少, 国天 シロハラ ウグイス科 ヤブサメウグイス セッカ ヒタキ科 リュウキュウキビタキ シジュウカラ科 アマミヤマガラ シジュウカラ メジロ科 メジロ ホオジロ科 アオジクロジ カラス科 ハシブトガラス 合計 7 目 18 科 31 種

イ哺乳類 ( 注 ) 1 目 科 種または亜種 種の指定等 コウモリ目 オオコウモリ科 オリイオオコウモリ キクガシラコウモリ科 オキナワコキクガシラコウモリ EN ヒナコウモリ科 ヒナコウモリ科の一種 ネズミ目 ネズミ科 クマネズミ ケナガネズミ EN, 国天 ネコ目 イヌ科 イヌ マングース科 ジャワマングース 特定外来 ネコ科 ネコ ウシ目 イノシシ科 リュウキュウイノシシ 合計 4 目 8 科 9 種 鳥獣の目 科 種 ( 和名 ) 及び配列は 日本野生鳥獣目録 (2002 年 7 月 環境省自然環境局野生生物課 ) に拠った 2 種の指定等の要件は次のとおりである 国天 : 国指定天然記念物 : 国指定特別天然記念物特天レッドリスト ( 平成 18 年環境省 )( ア鳥類 ) レッドリスト ( 平成 19 年環境省 )( イ哺乳類 ) 絶滅危惧 CR: ⅠA 類 EN: 絶滅危惧 ⅠB 類 VU: 絶滅危惧 Ⅱ 類 NT: 準絶滅危惧 DD: 情報不足絶滅のおそれのある地域個体群 LP: 国内希少 : 絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律による国内希少野生動植物種国際希少 : 絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律による国際希少野生動植物種特定外来 : 特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律による特定外来生物 3 印は一般的に見られる鳥獣 アンダーラインは鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律第 7 条第 5 項第 1 号により特に保護を図る必要があるものとして環境省令で定める鳥獣及び天然記念物に指定された鳥獣

国指定やんばる ( 安田 ) 鳥獣保護区 ( 特別保護地区 ) 位置図 N 0 10km 凡例 鳥獣保護区特別保護地区

国指定やんばる ( 安田 ) 鳥獣保護区 及び同特別保護地区区域図 凡例鳥獣保護区特別保護地区林班字

国指定やんばる ( 安田 ) 鳥獣保護区 及び同特別保護地区区域説明図 国 40 林班 国 45 林班い小班 民 66 林班 民 118 林班 民 69 林班 民 68 林班 国 41 林班に小班 民 70 林班 民 67 林班 民 71 林班 民 72 林班 民 119 林班 民 73 林班 民 74 林班 国 民 凡例鳥獣保護区特別保護地区林班字国有林地民有林地