阪神間都市計画新住宅市街地開発事業の変更(兵庫県決定)

Similar documents
平成 28 年度第 4 回西宮市都市景観 屋外広告物審議会議題 4 建築物の配置等( 壁面線指定と高さ 広場対面からの斜線制限 ファサード等の意匠制限等により保全 ) 今後の検討事項 重要樹木の保全( 建築物と一体となって景観を形成している景観重要樹木の指定を検討 ) ( 例 : 広場のワシントニア

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

地区計画の届出とは

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6

日本橋・東京駅前地区

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

藤沢市地区計画運用基準 施行平成 30 年 4 月 1 日 る 本運用基準は, 地区計画の届出に際しての審査の画一化及び円滑化を図るため, 必要な事項を定め 項目第 1 建築物等の用途の制限に関する事項第 2 建築物の容積率の最高限度に関する事項第 3 建築物の建蔽率の最高限度に関する事項第 4 建

‘031209

金沢都市計画地区計画の変更

上野原市規則第××号

地区の細区分 1 流通 業務地区 2 都市型居住地区 地区 建築物 建築物等の高さの最高限度 建築物等の高さの最高限度は 15mとする ただし 敷地面積が1,000m2以上あり かつ金沢市景観審議会において都市景観上支障がないと認められた場合は 25mとする 整備計画 等に関する事項 建築物等の形態

立川市絶対高さを定める高度地区指定に関する検討方針 平成 26 年 5 月 立川市 0

<955C8E E6318FCD2E786477>

区域の整備 開発及び保全に関する方針地建築区物等整に関備する計事項画地区計画ガイド八日市出町地区 八日市出町地区 地区計画の内容 名称八日市出町地区地区計画 位 置 金沢市八日市出町の一部 面積地区計画の目標土地利用の方針建築物等の整備方針 約 10.7 ha 本地区は 市中心部の南西約 4kmに位

調布都市計画深大寺通り沿道観光関連産業保護育成地区の概要

Microsoft Word - 岡崎駅南リーフレット案【最終】

第 Ⅱ ゾーンの地区計画にはこんな特徴があります 建築基準法のみによる一般的な建替えの場合 斜線制限により または 1.5 容積率の制限により 利用できない容積率 道路広い道路狭い道路 街並み誘導型地区計画による建替えのルール 容積率の最高限度が緩和されます 定住性の高い住宅等を設ける

南部地区 地区の名称 南部地区建築物の用途の制限 ( ほなみ町 桜新町 ) 敷地面積の最低限度 ( 東原町 苗津町 長者町の各一部 ) 22.5ha 沿道業務地区 17.6ha 合計 40.1ha 建築物等の形態又は意匠の制限 沿道業務地区には 次に掲げる建物は建築してはならない マージャン屋 ぱち

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx

Microsoft Word - 宅地造成・区画形質変更の手引

スライド 1

区域の整備 開発及び保全に関する方針地区施設の整備の方針建築物等の整備の方針 (2) 公園 緑地の整備方針地域に親しまれる やすらぎと憩いの空間を形成するとともに 西武立川駅から玉川上水に向けて形成される緑のネットワークの拠点となるよう公園や緑地を配置する (3) その他の公共空地の整備方針各敷地の

<4D F736F F F696E74202D2095E58F CC81698E518D6C8E9197BF816A816997F08E6A92C789C1816A8251>

<4D F736F F D2090E797A2836A B835E CC82DC82BF82C382AD82E88E77906A B8C91CE8FC6955C F97702E646F63>

<4D F736F F D CF8D5888C48C7689E68F91817A948E91BD B8A58926E8BE62E646F63>

第 5 地区拠点地区計画の区域には 次に掲げる区域及び地域は含まないものとする (1) 農業振興地域の整備に関する法律 ( 昭和 44 年法律第 58 号 以下 農振法 という ) 第 8 条第 2 項第 1 号に規定する農用地区域 (2) 農地法 ( 昭和 27 年法律第 229 号 ) による農

種別 名称 幅員等 延長又は面積 摘要 道路 区画道路 1 号区画道路 2 号区画道路 3 号区画道路 4 号区画道路 5 号区画道路 6 号区画道路 7 号 12.0m 12.0m 0.8~5.0m 2.6~8.3m 2.25m 1.65m 1.65m 約 790m 約 220m 約 700m 約

風致地区制度

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

地区計画パンフレットP.1

<4D F736F F D A6D92E894C A968795FB8E738E738A5889BB92B290AE8BE688E682CC926E8BE68C7689E682CC834B C98AD682B782E9895E97708AEE8F80>

目 次 平方北部物流施設地区地区計画計画書 1P 平方北部物流施設地区地区計画計画図 3P 平方北部物流施設地区地区計画 地区整備計画 の内容の解説 4P (1) 建築物等の用途の制限 5P (2) 建築物の敷地面積の最低限度 6P (3) 建築物等の高さの最高限度 6P (4) 壁面の位置の制限

稲毛海岸5丁目地区

地区計画とは 地区計画とは 土地や建築物の所有者など地区の皆さんが合意を図りながら道路や公園などの配置 建築物の用途 容積率 高さ 色やデザイン等のルールをきめ細かく定め そのルールに基づいて建築行為等を行うことにより より良いまちづくりをすすめる手法のひとつです 地区の特性に応じて必要な項目を選択

- 2 - 及び規模 地区の 区分 地区施設の配置 道路 3 路線 幅員 ~ m 延長 約 m 公園 1 箇所 面積 約 m2 公共緑地 4 箇所 面積 約 m2 2 箇所 幅員 m 面積 約 m2 ( の幅員 mのうち 以上を高木植栽空間とする ただ し 門柱 門扉等の施設については この限りでは

目 次 流山インターチェンジ北部物流センター地区地区計画計画書 1P 流山インターチェンジ北部物流センター地区地区計画計画図 3P 流山インターチェンジ北部物流センター地区地区計画運用基準 4P 地区整備計画の運用について 運用基準の解説 5P 6P (1) 建築物等の用途の制限 6P (2) 建築

地区区分とまちづくり方針 D

東京都市計画高度地区変更(練馬区決定) 【原案(案)】

[ 例 1] 敷地の分割例 1270 m2の敷地を 135 m2ずつに分割する場合 270 m2 135 m2 135 m m2の敷地を 140 m2と 130 m2に分割する場合 270 m2 140 m2 130 m2 2

計画書

届出の手引き

地区計画とは 地区計画制度とは 地区住民の合意により それぞれの地区の特性にふさわしいまちづくりを誘導するための計画であり それを市の 都市計画 として定め 良好な環境の街区を整備し 開発し 及び保全するための制度です 地区計画は 街区などの一定のエリアや共通した特徴を持つ地域ごとに 地域住民が主体

交野市景観まちづくり計画 届出のてびき 平成 26 年 4 月交野市都市整備部都市計画課

区域の整備 開発及び保全に関する方針 地区施設の整備の方針 建築物等の整備の方針 (1) 道路の整備方針区域内外との円滑な交通ネットワークの形成と歩行者等の安全で快適な歩行環境の向上を図るため 街区幹線道路及び区画道路を整備する 生活利便施設や良質な街並みを形成する住宅等の立地を誘導し 地域拠点にふ

(2) 路地街区 ア路地街区の内部で 防火性の向上と居住環境の改善を図るため 地区施設等に沿った建築物の高さの最高限度及び壁面の位置の制限を定めることにより 道路斜線制限を緩和し 3 階建て耐火建築物の連続した街並みを形成する イ行き止まりの路地空間では 安全性の確保のため 2 方向の避難を目的とし

地区計画について

新千里西町B団地地区地区計画


< E8BE68C7689E696BC8FCC A2E6169>

和泉市の宅地開発における制度

Microsoft Word - 03第3章(p37-45)

1. 目的 本町の第 3 次総合計画において 本町の将来像である ( みんなが主役 やすらぎと健康福祉のまち ) の実現に寄与すべく 本町の市街化調整区域における地区計画の運用にかかる基本的な方針を示すため 市街化調整区域における地区計画運用指針 ( 以下 運用指針 という ) を策定しました この

地区計画について用途地域等の都市計画に加えて 地区単位で建物等の用途や形態 敷地などに対する制限を総合的に計画し 規制 誘導することにより 地区の特性を活かした良好な市街地環境の形成を図る制度です 野中地区地区計画の目的野中地区では 道路や公園等の都市基盤施設を一体的に整備改善し 健全で良好な住宅地

目次 Ⅰ 運用基準の策定にあたって P1 1 策定の目的 P1 2 運用基準の位置づけ P1 Ⅱ Ⅲ 土地利用のあり方 P1 地区計画の活用 P2 1 地区計画とは P2 2 地区計画の活用類型 P2 (a) 地域資源型 P3 (b) マスタープラン適合型 P3 (c) 街区環境整序型 P3 (d)

地区整備計画書地区整備計画建築物等に関する事項地区の区分 地区の名称地区の面積 建築物等の用途の制限 建築物の敷地面積の最低限度 建築物の延べ床面積の敷地面積に対する割合の最高限度建築物の建築面積の敷地面積に対する割合の最高限度 壁面の位置の制限 独立住宅地区 A 約 21.9 ha (1) 長屋

1 届出について Q1: 地区計画の届出が必要な行為にはどのようなものがありますか 地区整備計画が定められている区域において 下記の行為を行う場合は届出が必要になります 行為の種類内容 土地の区画形質の変更 ( 開発行為の許可申請を行うものは届出不要です ) 建築物の建築又は工作物の建設 建築物等の


東京都市計画用途地域の変更 ( 東京都決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する ( 中野区分 ) 種類面積容積率建ぺい率 第一種低層住居専用地域 第 二 種 低層住居 専用地域 /10 15/10 4/10 5/10 外壁の後退距離の限度 建築物の敷

平方・中野久木物流施設地区

<303689F090E041312D305F8B4B96CD947A92752E6169>

新しいまちづくりのために

第 43 回四日市市都市計画審議会 第 80 号議案関連資料 1. 四日市都市計画地区計画の変更 ( 小古曽地区地区計画の決定 ) に関する地権者からの都市計画提案書について ( 関連資料 -1) 2. 小古曽地区地区計画比較表 ( 都市計画提案と地区計画決定 ) ( 関連資料 2) 1

及びその周辺の地域における自然的条件 建築物の建築その他の土地利用の状況等を勘案し 集落の一体性を確保するために特に必要と認められるときは この限りでない (2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており か

地区 の 区分 名称駅南口西街区地区駅南口東街区地区駅北口駅前広場地区 面積約 2.8 ha 約 0.6 ha 約 1.7 ha 用途地域による用途制限の他に 次の各号に掲げる建築物は 建築し てはならない 地区整備計画 建築物等に関する事項 建築物の 用途の制限 1. 指定道路 1 に面する敷地の

緑ヶ丘地地計画 ( 前項つづき ) 地 計 画 地施設の設置及び規模 建 築 物 等 に 関 す る 事 項 地名称の分建築物の用途の制限 緑地広場歩道状空地行政センター地 ( A) 面積約 2,000 m2 計画図表示のとおり 面積約 150 m2 計画図表示のとおり 幅員 2m 延長約 290m

区域の整備 開発及び保全の方針地区整備計画 久世荒内 寺田塚本地区地区計画 名称久世荒内 寺田塚本地区地区計画 位置城陽市久世荒内 寺田塚本及び平川広田 面積約 22.1ha 建 築 物 等 に 関 す る 事 項 地区計画の目標 土地利用の方針 地区施設の整備方針 建築物等の整備方針 地区の区分

都市計画図 外神田二・三丁目地区(PDF)

市街化調整区域内における地区計画について

第2章

新曽中央地区 地区まちづくり協定 & 地区計画 ~ 水に親しみ緑あふれる 歩いて楽しいまち ~ の実現に向けて 新曽中央地区 このパンフレットについて 戸田市は 新曽中央地区のまちづくりを推進するため 新曽中央東部 西部地区まちづくり協議会との協働による検討を進め 平成 24 年 3 月に 戸田市都

旧(現行)

最高限度1 制限の緩和 (1) この規定の適用による隣地との関係等による緩和に関する措置は 次の各号に定めるところによる ただし イの規定については 北側の前面道路又は隣地との関係についての建築物の各部分の高さの最高限度 ( 以下 斜線型高さ制限 という ) が定められている場合において その高さを

住宅地区 A 約 41.1 ha (1) 長屋 ( 住戸の数が 2 戸のものを除く ) (2) 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 建基法 という ) 別表第 2( い ) 項第 3 号に掲げる共同住宅 ( 住戸の数が 2 戸のものを除く ) 寄宿舎又は下宿 (3) 建基法別表第

公津西地区地区計画運用基準

様式第1号(第1条関係)

地 区 区 分 と ま ち づ くり 方 針 都市計画に基づいて 次のように地区を8つに区分し それぞれの地域特性に合ったまちの 将来像やまちづくりの方針を定めています 複合住宅地区 A 1 4 複合住宅地区 B 広域避難場所周辺として 地区 内建築物の不燃化を促進し 住 宅 工業の調和した良好な中

<4D F736F F F696E74202D F819A93738E738C7689E690528B6389EF90E096BE8E9197BF BC205B8CDD8AB B83685D>

に基づく保安林指定計画地 (8) 自然環境保全法 ( 昭和 47 年法律第 85 号 ) 第 14 条第 1 項に規定する原生自然環境保全地域及び同法第 22 条第 12 項に規定する自然環境保全地域が指定されている土地の区域 (9) 自然公園法 ( 昭和 32 年法律第 161 号 ) 第 13

風致地区一覧表 名称甲府城跡愛宕山護国神社酒折荒川和田峠計 面積 5.5 ha ha ha 7.4 ha 75.5 ha ha ha 告示年月日昭和 15 年 5 月 31 日 備考史跡周辺丘陵神社 森史跡周辺河川森林 添付図面等の留意事項 行為の種類

周南4市市街化調整区域における地区計画運用指針

多摩都市計画地区計画の決定(多摩市決定)

地区計画の目標 安全な避難経路の確保と地域にふさわしい合理的な土地利用と建替えの誘導を図り 良好な街並みの形成と住 商 工が調和する安全で魅力ある複合市街地の形成を目指します 5 つの地区区分と 6 つの建替えルール ( 地区整備計画 ) 地区の特徴や都市計画に基づき 区域内を5 地区に区分していま

<4D F736F F D DAA8E738E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E9926E8BE68C7689E690A CC895E97708AEE8F808A A6D92E894C5816A>

Microsoft Word - 届出制度マニュアル05(Q&A)【H270401改訂】素案.doc

3-3 新旧対照表(条例の審査基準).rtf

<4D F736F F D F4289A1907B89EA8A5893B B9926E8BE681458C698ACF8C6090AC95FB906A88C45F8DC58F4994C >

資料 2 立川市景観計画の一部改定 ( 案 ) ( 現計画 ) P25 表 一般地域 景観形成地区の届出の対象となる行為の規模 P26 (4) 大規模建築物等にかかる事前協議の部分 ( 改定案 ) P25 表 一般地域 景観形成地区の届出の対象となる行為の規模 P26 (4)

スライド 1

<4D F736F F D D18E738E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E9926E8BE68C7689E6834B E30312E30318E7B8D73816A2E646F63>

阪神間都市計画新住宅市街地開発事業の変更(兵庫県決定)

絶対高さ制限を定める高度地区についてのQ&A

(案)

(案)

調布都市計画地区計画の変更(調布市決定)

渚地区計画について 地区計画とは? 一般にまちづくりは 都市 都市圏単位で広域的に定めた都市計画に基づき 都市計画法や建築基準法等によって土地利用や建築 開発行為等を規制することで進められていますが 都市の中には 特徴や条件の異なる様々な地域があり それぞれの地域で暮らしやすい環境を形成するには 地

神宮外苑地区計画

地区整備築計画建物等に関する事項地区の 細区分 建築物の 敷地面積の 最低限度 壁面の位置の 制 限 建築物等の高さの最高限度 建築物等の形態又は色彩その他の意匠の制限 垣又は柵の構造の制限 拠点サービス地区沿道サービス地区 A 沿道サービス地区 B 沿道サービス地区 C 一般住宅地区 160 m2

名古屋都市計画地区計画の決定計画書 ( ノリタケの森地区計画 ) ( 名古屋市決定 )

目次 1 運用基準策定の目的 1 2 市街化調整区域の地区計画の類型 2 3 市街化調整区域の地区計画の基本事項 3 4 地区計画の技術的な基準 4 5 都市計画の提案制度のフロー 7 6 地区計画と開発行為の手続きフロー 8 7 市街化調整区域における地区計画の運用基準の見直し 9

Transcription:

議題 1 ( 仮称 ) 関西学院大学周辺景観地区の指定に向けた検討について 報告 目 次 1.( 仮称 ) 関西学院大学周辺景観地区の指定に向けた検討について P1 2. 景観地区のしくみ 資料 1 3.( 仮称 ) 関西学院大学周辺景観地区検討区域図 資料 2 4. 関西学院大学周辺現況写真 資料 3 5. 関西学院大学内建築物高さ別配置図 資料 4 6. 関西学院大学内建築物現況写真 資料 5 7. 関西学院大学内建築物保全 建替等予定図 資料 6

平成 28 年度第 3 回西宮市都市景観 屋外広告物審議会議題 1 ( 仮称 ) 関西学院大学周辺景観地区の指定に向けた検討について 経緯六甲山麗に広がる上ヶ原台地に立地する関西学院大学上ヶ原キャンパスは 施設建築物をスパニッシュ ミッション スタイルで統一し 中でも大学の東側道路 ( 学園花通り ) から正門 中央芝生広場 時計台 甲山を見通す眺望は 西宮市を代表する景観の一つであり 地域の良好な景観形成に大きく寄与している このことから 本市では 都市景観上主要なものである時計台及びランバス記念礼拝堂を 平成 2 年に都市景観形成建築物として指定し 中央芝生広場全体の空間と合わせて保全していくこととした この市内有数の良好な景観を保全するにあたって 今後も継続して同大学と協議しつつ より効果的な保全計画の検討を進める必要があるが 一方で 同大学は 適切な学校運営を行う上で中長期的な学校施設の建替え計画を検討しており 大学全体の景観保全と学校運営の両立が課題となっている 学校運営において必要不可欠である学校施設の建替えについては 教室不足への対処や地下室内の自然採光を確保することを理由に 第 3 種風致地区における建築物の高さ制限 ( 上限 15メートル以下 ) を超える特例許可を適用した事例が過去 3 件あったが 今後 1 0 年内の建替えにあたって 同様に高さ制限を超える施設建築物が必要となることが考えられる そこで これらのことを考慮しつつ 同キャンパス内及び周辺地区を景観地区に指定し 本地区にふさわしい景観保全のための制限を検討するものである 1

平成 28 年度第 3 回西宮市都市景観 屋外広告物審議会議題 1 1 正門より時計台を望む 2 広場前より時計台を望む 3 広場中央より時計台を望む 3 2 1 撮影位置図 2

平成 28 年度第 3 回西宮市都市景観 屋外広告物審議会議題 1 検討事項 (1) 風致地区条例関係 ( 主に定量的な基準を抜粋 ) 建築物 の制限 工作物 の制限 垣 柵の 制限 開発行 為等の 制限 制限項目第 3 種風致地区景観地区検討内容 ( 案 ) 形態意匠の制限 行政指導指針 色彩彩度 6 以下 (Y R は 8 以下 ) 建ぺい率 40% 以下 = 同左 3 追加関学 : 様式 色彩 その他 : 色彩 高さの制限 15 メートル以下 関学 : 一部強化 一部緩和 その他 : 一部強化 壁面位置の制限 ( 道路から ) 壁面位置の制限 ( 隣地から ) 2 メートル以上 関学 : 一部強化 1 メートル以上 = 同左 地盤面の高低差 6 メートル以下 = 同左 敷地面積の最低限度 高さの限度 15 メートル = 同左 一部設定を検討 配置 素材等 一部設定を検討 緑地率 30% 以上 = 同左 木竹の保全 次のいずれかに該 当し かつ 伐採 の行われる土地及 びその周辺の土地 の区域における風 致を損なうおそれ が少ないこと 建築物等の新築 等や土地の形質の 変更等を行うため に必要な最小限度 の木竹の伐採 森林の択採 伐採後の成林が 確実な森林の皆採 ( ただし 1 ヘク 関学 : 一部緑地の指定を検討 その他 : 同左

平成 28 年度第 3 回西宮市都市景観 屋外広告物審議会議題 1 制限項目 第 3 種風致地区 景観地区検討内容 ( 案 ) タール以下に限る ) 森林である土地の区域外における木竹の伐採 (2) 風致地区内の屋外広告物条例関係 ( 主に定量的な基準を抜粋 ) 制限項目 屋外広告物条例 景観地区検討内容 ( 案 ) 屋外広告物の制限 面積 数量 色彩等 合計面積 20 m2以下 数量 4 基以下 高彩度色 2 色以下 高彩度色の地色割合 50% 以下 一部強化を検討 (3) 風致地区外の建築物制限 制限項目 景観地区検討内容 ( 案 ) 建築物 形態意匠の制限 意匠 ( 色彩 ) の制限 敷地面積の最低限度 一部設定を検討 (4) 風致地区外の屋外広告物条例関係 ( 主に定量的な基準を抜粋 ) 制限項目 屋外広告物条例 景観地区検討内容 ( 案 ) 屋外広告物の制限 面積 数量 色彩等 合計面積 20 m2以下 数量 4 基以下 高彩度色 2 色以下 高彩度色の地色割合 50% 以下 一部強化を検討 4

景観地区のしくみ資料 1 1

2

開発行為等の制限について条例で定めることが出来るもの ( 景観法 73-1) 良好な景観の形成に著しい支障を及ぼすおそれがあると認められるものについて規制 ( 政令 22-3-イ ) 切土若しくは盛土によって生じる法の高さの最高限度 建築物の敷地面積の最低限度 木竹の保全 植栽が行われる土地の面積の最低限度等 規制をする行為ごとに必要な行為の方法又は態様を定めて行う 3

仮称 関 学院 学周辺景観地区検討区域図 資料2 第3種 致地区 景観地区検討範囲 仁川町5丁目 100 仁川町3丁目 1低専(1) 40 1 2低 仁川百合野町 100 仁川五ヶ山町 30m 2住居(2) 30m 50 仁川町4丁目 150 1中高(2) 60 150 30m 1中高(3) 60 上甲東園2丁目 関 学院 学 200 1中高(2) 上ヶ原キャンパス 60 上甲東園3丁目 100 1低専(1 40 上ヶ原一番町 30m 150 200 150 2低専(1) 1中高(2) 2低専(1) 60 60 60 150 上ヶ原山田町 1中高(2) 60 甲陽園東山町 200 150 1中高(3) 2低専(1) 上ヶ原山手町 60 3 60 150 200 1中高(2) 1中高(3) 200 60 60 上ヶ原二番町 100 上甲東園5丁目 1中高(2) 60 1低専(1) 40 上ヶ原三番町 上ヶ原六番町 100 100 1低専(1) 40 1低専(1) 200 40 1中高(3) 60 150 150 2低専(1) 2低専(1) 60 上甲東園6丁目 60 150 1中高(2) 60 上甲東園4丁目

資料3 関西学院大学周辺 現況写真位置 仁川百合野町 川 仁川五ヶ山町 上ヶ原浄水場 上甲東園3丁目 関西学院大学 上ヶ原キャンパス 市立甲陵中学校 上甲東園2丁目 新月池 上ヶ原一番町 上ヶ原山田町 県立西宮高校 上ヶ原山手町 中池 上ヶ原二番町 市立上ヶ原 幼稚園 上甲東園5丁目 上ヶ原六番町 上ヶ原三番町 市立上ヶ原小学校 上甲東園4丁目

関西学院大学周辺現況写真 1. 2. 1

関西学院大学周辺現況写真 3. 4. 2

関西学院大学周辺現況写真 5. 6. 3

関西学院大学周辺現況写真 7. 8. 4

関西学院大学周辺現況写真 9. 10. 5

関西学院大学周辺現況写真 11. 12. 6

関西学院大学周辺現況写真 13. 14. 7

関西学院大学周辺現況写真 15. 16. 8

関西学院大学周辺現況写真 17. 18. 9

関西学院大学周辺現況写真 19. 20. 10

関西学院大学周辺現況写真 21. 22. 11

関西学院大学周辺現況写真 23. 12

資料 5

関西学院大学内建築物現況写真 1. ランパス記念礼拝堂 1959 年 (S34) 築 高さ 9.60m 1F 2. 宗教センター 2006 年 (H18) 築 高さ 14.40m 3F 1

関西学院大学内建築物現況写真 3. 学院本部 1929 年 (S4) 築 高さ 8.60m B1,2F 4. 学院本部 同上 2

関西学院大学内建築物現況写真 5.F 号館 1997 年 (H9) 築 高さ 14.95m B2, 4F 6. 神学部 1929 年 (S4) 築 高さ 12.70m B1, 2F 3

関西学院大学内建築物現況写真 7. 中央講堂 2014 年 (H26) 築 高さ 14.93m B1, 2F 8. 文学部 1929 年 (S4) 築 高さ 10.70m B1, 2F 4

関西学院大学内建築物現況写真 9. 経済学部 1929 年 (S4) 築 高さ 9.30m B1, 2F 10. 時計台 1929 年 (S4) 築 高さ 23.00m 2F 5

関西学院大学内建築物現況写真 11.E 号館 1994 年 (H6) 築 高さ 14.95m B1, 3F 12.H 号館 2012 年 (H24) 築 高さ 14.98m B1, 3F 6

関西学院大学内建築物現況写真 13. 第五別館 1964 年 (S39) 築 高さ 14.40m B1, 4F 14. 第一教授研究館 2010 年 (H22) 築 高さ 14.97m 4F 7

関西学院大学内建築物現況写真 15.6 番館 1929 年 (S4) 築 高さ 9.70m 2F 16. 中央講堂 2014 年 (H26) 築 高さ 14.93m B1, 2F 8

関西学院大学内建築物現況写真 17. 第四別館 D 号館 第四別館 ( 左 ) 1973 年 (S48) 築高さ 19.20m B1, 5F D 号館 ( 右 ) 1990 年 (H2) 築高さ 21.00m B1,4F 18. 商学部 1929 年 (S4) 築 高さ 9.30m B1, 2F 9

関西学院大学内建築物現況写真 19. 大学院 1 号館 2004 年 (H16) 築 高さ 14.95m B1, 3F 20. 全学共用棟 1961 年 (S36) 築 高さ 15.84m 4F 10

関西学院大学内建築物現況写真 21. 情報メディア教育センター 1981 年 (S56) 築 高さ 13.05m B1, 3F 22. メディア研究棟 1981 年 (S56) 築 高さ 14.95m B1, 4F 11

関西学院大学内建築物現況写真 23. 大学院 2 号館 2004 年 (H16) 築 高さ 14.95m B1, 3F 24. 高中部 各建築の詳細は 25~30 参照 12

関西学院大学内建築物現況写真 25. 中学部会館 1966 年 (S41) 築 高さ 7.80m 2F 26. 高中部倉庫棟 1959 年 (S34) 築 高さ 11.40m 3F 13

関西学院大学内建築物現況写真 27. 高中部本部棟 1933 年 (S8) 築 高さ 15.00m B1, 2F 28. 高等部棟 1989 年 (H1) 築 高さ 14.22m B1, 3F 14

関西学院大学内建築物現況写真 29. 中等部棟 2011 年 (H23) 築 高さ 14.75m B1, 3F 30. 中学部体育館 高等部棟 中学部体育館 ( 左 ) 2011 年 (H23) 築高さ 14.75m B1, 3F 高等部棟 ( 右 ) 28 参照 15

関西学院大学内建築物現況写真 31.G 号館増築部分 2010 年 (H22) 築 高さ 14.95m 4F 32.G 号館本棟 2008 年 (H20) 築 高さ 14.96m B1, 4F 16

関西学院大学内建築物現況写真 33. 体育館 1959 年 (S34) 築 高さ 20.00m 3F 34. 体育館 同上 17

関西学院大学内建築物現況写真 35. 学生会館 1984 年 (S59) 築 高さ 14.75m B2, 4F 36. 学生サービスセンター 1986 年 (S61) 築 高さ 14.95m B1, 3F 18

関西学院大学内建築物現況写真 37.B 号館 1989 年 (H1) 築 高さ 18.55m B1, 3F 38.B 号館 同上 19

関西学院大学内建築物現況写真 39. 大学図書館 1992 年 (H4) 築 高さ 19.23m B2, 3F 40. 法学部 1978 年 (S53) 築 高さ 14.95m 4F 20