計画の位置づけ 本計画の位置づけは 図 1 に示すとおりです 災害廃棄物対策指針 に基づき 島根県が策定する災害廃棄物処理計画との整合を図りつつ 災害廃棄物処理に関する本市の基本的な考え方と具体的な対応方策を示すものです 災害発生時には 被害状況等の情報収集を行ったうえで 本計画に基づき災害廃棄物の

Similar documents
このような周辺状況の変化に対応し 諸課題の解決を図るべく 基本法及び第三次循環型社会形成推進基本計画に沿って 廃棄物処理法やリサイクルの推進に係る諸法等に基づく制度の適切な実施と相まって 改めて大量生産 大量消費 大量廃棄型の従来の社会の在り方や国民のライフスタイルを見直し 社会における高度な物質循

熊本では生活ごみ 片付けごみの収集が課題に 道路上に集積された生活ごみ ( 可燃 不燃 ) 片付けごみ ( 家電 家具 ) 東日本大震災 ( 宮城県石巻市 ) でも想定外のごみ量への対応が課題に 道路上に集積された片付けごみ 平時からの収集体制では対応できない状態に 2

第 3 章 水害廃棄物編 水害廃棄物処理計画の趣旨 1 策定の基本的事項 近年 全国的に集中豪雨や台風等により多くの水害が発生しています 大規模な水害が発生した場合 一時的に大量の廃棄物 ( 以下 水害廃棄物 という ) が発生し 道路が通行不能となる等 平常時と同じような廃棄物の収集 運搬や処理が

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF31208AC28BAB8FC881798CF68A4A A2E B8CDD8AB B83685D>

災害廃棄物の発生原単位について ( 第一報 ) 震災対応ネットワーク ( 廃棄物 し尿等分野 ) 取り纏め : 国立環境研究所 家屋の全壊に伴って排出される災害廃棄物 ( 解体廃棄物 ) の発生原単位について既存の文献をレビューした 基本的には被災自治体が公開した発生原単位は現地調

2 被害量と対策効果 < 死者 負傷者 > 過去の地震を考慮した最大クラス あらゆる可能性を考慮した最大クラス 対策前 対策後 対策前 対策後 死者数約 1,400 人約 100 人約 6,700 人約 1,500 人 重傷者数約 600 人約 400 人約 3,000 人約 1,400 人 軽傷者

東日本大震災に係る災害等廃棄物処理事業の実地調査について

目次 第 1 章災害廃棄物処理実行計画について 計画の目的 計画の位置づけ 計画の期間... 1 第 2 章被災の状況 地震の状況 住家被害の状況... 2 第 3 章災害廃棄物の発生量について 発生量推計の方法..

Microsoft Word - ■最新■東北QA

災害廃棄物対策の基礎~過去の教訓に学ぶ~ 平成26年3月31日

発生時における災害廃棄物対策検討委員会 ) 机上資料 5 大規模災害発生時における災害廃棄物対策行動指針 ( 平 27 年 11 月環境省大臣官房廃棄物 リサイクル対策部 ) 机上資料 6 東京都資源循環 廃棄物処理計画 ~Sustainable Design Tokyo~( 平成 28 年 3 月

災害廃棄物処理計画概要版

( 平常時の情報共有 ) 第 5 条九州 山口 9 県は 発災時に災害廃棄物の処理に係る支援を迅速かつ効率的に行うため 平常時にあらかじめ 次の情報について相互に情報交換を行うものとする 一仮設トイレの設置業者 し尿収集運搬業者及び関係団体等の情報二災害廃棄物 ( し尿を除く ) の収集運搬業者 処

id5-通信局.indd


資料1 受援計画策定ガイドラインの構成イメージ

災害対応力向上のための人材づくり

目 次 1 計画策定の意義 1 2 基本的方向 2 3 計画期間 2 4 対象品目 各年度における容器包装廃棄物の排出量の見込み 4 6 容器包装廃棄物の排出の抑制の促進するための方策に 関する事項 5 7 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器 包装廃棄物の収集に係る

本研究で対象とした宮城県で発生した災害廃棄物量は 約 16.7 百万トンと推計され 環境省の公表値 17.6 百万トンよりも小さい値となった また 仮置場の位置は便宜上 各市町村役場の所在地と仮定したうえで評 価に供した 岩手県 宮城県 福島県 4.5 百万 ton 4.0 百万 ton 16.7

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

02一般災害対策編-第3章.indd

終了時期についてもあらかじめ想定し 支援終了以降も庁内で組織体制を構築できるよう庁内関係部局と調整しておく 被災市区町村は 一部事務組合や広域連合との連携体制を構築する 被災市区町村の廃棄物部局は 防災部局 ( 災害対策本部 ) と連携し廃棄物情報の一元化に努める 災害廃棄物処理は短期間に膨大な業務

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>


災害廃棄物の発生量の推計方法 ( 建物被害想定の方法 発生原単位の設定 ) 2

Microsoft Word - ■最新■東北QA

Microsoft Word - 資料2 第二次報告の想定結果(概要)  最終(確定).doc

巨大災害発生時における災害廃棄物対策のグランドデザインについて 中間とりまとめ 平成26年3月

目次 第 1 章総論第 1 節計画策定の背景と目的 1 第 2 節計画の位置付け 2 第 3 節本市で想定される災害 3 第 4 節本計画の対象とする業務と災害廃棄物 4 第 2 章基本方針 第 1 節処理に関する基本方針 6 第 2 節組織体制 7 第 3 章災害廃棄物の推計第 1 節がれき発生量

PowerPoint プレゼンテーション

~ 二次的な被害を防止する ~ 第 6 節 1 図 御嶽山における降灰後の土石流に関するシミュレーション計算結果 平成 26 年 9 月の御嶽山噴火後 土砂災害防止法に基づく緊急調査が国土交通省により実施され 降灰後の土石流に関するシミュレーション結果が公表された これにより関係市町村は

事務連絡平成 24 年 4 月 20 日 都道府県各指定都市介護保険担当主管部 ( 局 ) 御中中核市 厚生労働省老健局総務課高齢者支援課振興課老人保健課 大規模災害時における被災施設から他施設への避難 職員派遣 在宅介護者に対する安全確保対策等について 平成 23 年 3 月 11 日に発生した東

災害廃棄物対策の今後のあり方

PowerPoint プレゼンテーション

05 群馬県災害廃棄物処理計画_二編-2

Taro-地震防災マップQ&A集.jtd

目 次 Ⅰ. 行動計画の目的 1 1. 背景 1 2. 近畿ブロック協議会の役割 2 3. 行動計画の位置づけ 5 Ⅱ. 近畿ブロックで想定される大規模災害 7 1. 南海トラフ巨大地震 7 2. 直下型地震 9 3. 大規模風水害 9 Ⅲ. 平常時の大規模災害への備え 連携の強化 情報

ii 8. 河川法と漁港法との調整に関する協定 ( 抄 ) 運輸省港湾局と農林省水産庁生産部とに関連ある港湾災害復旧事業の処理について 76 第 2 漁港関係災害関連事業 Ⅰ 補助金交付要綱 1. 漁港関係災害関連事業等補助金交付要綱 77 Ⅱ 災害関連漁業集落環境施設復旧事業 1. 災

東京都災害廃棄物処理計画 ( 中間まとめ ) 2017( 平成 29) 年 3 月

災害廃棄物の種類

人的応援 研修 訓練の実施 県受援マニュアル及び災害時緊急連絡員活動マニュアルを踏まえた研修 訓練の強化 () マニュアルに基づく研修 訓練県が策定する 応援職員における奈良県への受入及び市町村への短期派遣マニュアル 及び 災害時緊急連絡員活動マニュアル に基づき 災害時に役立つ実働的な訓練や研修を

資料1 第3回災害救助に関する実務検討会における意見に対する回答

福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および

untitled

基本方針

報告書_表紙.indd

二戸市地域防災計画 ( 震災編 ) の一部修正の新旧対照表現行改正案 目次 ( 震災編 ) 目次 ( 震災編 ) 第 1 章総則 第 1 章総則 第 1 節 計画の目的 351 第 2 節 計画の性格 352 第 2 節の2 災害時における個人情報の取り扱い 352 第 3 節 防災関係機関の責務及

計画の策定にあたって 本計画は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 第 6 条第 1 項の規定される網走市における一般廃棄物処理に関する基本計画です 網走市では 平成 4 年に策定した基本計画に基づき ごみの減量化の推進 リサイクルセンターや最終処分場を整備するとともに 平成 16 年度にはごみ処理の

第 5 部 南海トラフ地震防災対策推進計画

る. これらの廃棄物は混合状態となっていることが多いため, 選別後にそれぞれの性状に合った処理を実施する必要がある. 環境省 4) により, 放射性物質濃度による処分 ( 保管 ) 方法が表 -1のように示されている. 可燃物の焼却処理後に発生する焼却灰, 下水汚泥の焼却灰, 浄水汚泥の焼却灰は,

H19年度

<4D F736F F D208DB289EA8CA7926E88E696688DD08C7689E E D E906B814592C A8F4390B38CE32E646F6378>

目次 第 1 章災害廃棄物処理実行計画策定の趣旨 1 計画の目的 1 2 計画の位置づけと内容 1 3 計画の期間 1 4 計画の見直し 1 第 2 章被害状況と災害廃棄物の量 1 被害状況 2 2 災害廃棄物の量 4 第 3 章災害廃棄物処理の基本方針 1 基本的な考え方 6 2 処理期間 7 3

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

防災業務計画 株式会社ローソン

職員の運営能力の強化 避難所担当職員研修の実施 全庁対象の避難所担当職員研修(5 回開催で約 400 名参加 ) 区毎の避難所担当職員研修 男女共同参画の視点に立った避難所づくり 共助による災害時要援護者支援の取り組みについて説明 各区災害対策本部との連絡 避難所内の課題解決の調整など 地域団体等へ

< BE291CC89B78C C8C88B38C768F88979D81408EC0926E8A6D944695F18D908F A816A>

Microsoft Word - 02.H28秋 重点提言本文【合本】1110.doc

大阪湾広域臨海環境整備センターは、昭和57年3月に設立されて以来、30年余りにわたって、全国で唯一の府県域を超えた広域的な廃棄物の適正な最終処分を海面埋立てにより行う「フェニックス事業」を地方公共団体及び港湾管理者と一体となって推進してきたところであり

中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会(第49回)

Microsoft Word - 06_資料6_災害廃棄物対策に関して今後取組むべき事項とその進め方について(案)

第6章 その他ごみ処理に関し必要な事項


1 首都直下地震の概要想定震度分布 (23 区を中心として震度 6 強の想定 ) 首都直下地震 想定震度分布 出典 : 中央防災会議首都直下地震対策検討ワーキンググループ 首都直下地震の被害想定と対策について ( 最終報告 ) ( 平成 25 年 12 月 ) 2

ツールへのデータ入力前にすべきこと 一般廃棄物処理に係るフロー図を作成 < 収集 : 直営 > < 直接搬入 > 粗大ごみ **t <A 破砕施設 : 直営 > <D 最終処分場 > 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 燃やすごみ **t アルミ缶 **t スチール缶 **t びん


12年~16年

1 計画策定の意義 私たちが暮らす現代社会は これまで快適で潤いのある生活環境を築くため 大量生産 大量消費 大量廃棄という使い捨てのライフスタイルを恒常化させてきた それに伴い排出される廃棄物は 多様化 増大化を続けたため 処理場や処分場の確保は次第に困難になり 廃棄物処理を取り巻く環境は厳しくな

<4D F736F F D208E9197BF342D335F302D318D488E968EF3928D8ED25F8AC493C288F5816A8CFC82AF8E9197BF816988C4816A2E646F63>

新規文書1

<4D F736F F F696E74202D2082B282DD8F88979D8E7B90DD90AE94F58AEE967B8D5C917A81698A C5816A202D E >

家屋の被害状況 被害の状況 県名全壊半壊一部損壊 熊本県 8,528 棟 20,303 棟 84,125 棟 大分県 2 棟 61 棟 2,345 棟 宮崎県 - 2 棟 20 棟 福岡県 - 1 棟 230 棟 熊本県内 一般廃棄物処理施設の被害状況 平成 28 年 5 月 29 日現在 平成 2

事業継続計画(BCP)作成用調査ワークシート

スライド 1

(溶け込み)大阪事務所BCP【実施要領】

Microsoft Word - 兵庫県災害廃棄物処理計画

美浜町災害廃棄物処理計画 平成 30 年 1 月 美浜町

地区概況 7-6 ( 旧 ) 平三小学校 大字 平蔵 米原 小草畑 概要市の南東部に位置し 長南町 大多喜町に接している 丘陵地と平蔵川沿いの低地からなり 丘陵地にはゴルフ場が複数立地し 低地では 民家や農地が分布する 地区を南北に国道 297 号が通り 国道 297 号沿いには小規模な造成宅地があ

目 次. 計画策定の意義 2. 基本的方針 3. 計画期間 4. 対象品目 5. 各年度における容器包装廃棄物の排出量見込み ( 第 8 条第 2 項第 号 ) 2 6. 容器包装廃棄物の排出の抑制のための方策に関する事項 ( 第 8 条第 2 項第 2 号 ) 3 7. 分別収集をするものとした容

ごみ焼却施設の用地設定

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

Microsoft Word - 09安城中部.docx

(業務名)                     


序章 計画改定の背景 足立区では 昭和 57 年 3 月に 大地震による火災から区民の生命と財産を守る た め 足立区防災まちづくり基本計画 を策定し この計画に基づき各種事業を展開し てきました その後 平成 7 年 1 月 17 日に発生した阪神 淡路大震災では 密集市街地に被害が 集中し 改め

Microsoft Word - ◆鶴岡-三川 報告書 doc

1.1 阪神 淡路大震災環境省は 阪神 淡路大震災 ( 平成 7 年 1 月 17 日発生 ) の際に兵庫県及び神戸市の協力を得て 大気中の石綿濃度のモニタリング調査を実施した 当時の被災地における一般環境大気中 (17 地点 ) の石綿濃度の調査結果を表 R2.1 に 解体工事現場の敷地境界付近に

石井町災害廃棄物処理計画 平成 29 年 3 月 石井町

目次 はじめに P3 1 災害 緊急の範囲 P3 2 時間と場所を考慮した対応の必要性 P3 3 時間ごとの対応 P4 4 場所ごとの対応 P5 5 デジタルサイネージの提供コンテンツ P6 6 緊急時を意識したデジタルサイネージシステム P6 7 情報の切替 復帰の条件 P7 8 緊急運用体制 P


9-2 廃棄物再生利用施設 ( 循環型社会推進課 ) ( 平成 29 年 4 月 1 日 ) 事業主体名 施設の名称 規模 (t/ 日 ) 処理内容 竣工年月 郵便番号所在地電話番号施工会社 1 四国中央市リサイクルプラザ 32 選別資源化 H 四国中央市中之庄町字浜之前 1

大阪市防災 減災条例 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章本市の責務 ( 第 4 条 - 第 7 条 ) 第 3 章市民の責務 ( 第 8 条 ) 第 4 章事業者の責務 ( 第 9 条 ) 第 5 章災害予防 応急対策 ( 第 10 条 - 第 25 条 ) 第 6

< DF492E8816A2E786264>

1 東日本大震災での多くの被害が発生!! 平成 23 年 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災は 三陸沖を震源としたマグニ チュード 9.0 仙台市内での最大震度 6 強 宮城野区 という巨大な地震でした 東部沿岸地域では 推定 7.1m 仙台港 もの津波により 家屋の浸水やライフラ

川口市環境基本計画 .indb

熊本地震における 西原村の現状と今後の対応等

( 社会福祉施設用作成例 ) (4) 施設管理者は, 緊急時連絡網により職員に連絡を取りましょう (5) 施設管理者は, 入所者の人数や, 避難に必要な車両や資機材等を確認し, 人員の派遣等が必要な場合は, 市 ( 町 ) 災害対策本部に要請してください (6) 避難先で使用する物資, 資機材等を準

東京事務所版 BCP 実施要領目次応急頁 < 第 1グループ> 直ちに実施する業務 1 事務所における死傷者の救護や搬送 応急救護を行う一時的な救護スペースの設置 運営 備蓄の設置 医療機関への搬送 1 2 事務所に緊急避難してきた県民や旅行者等への対応 避難 一次避難スペースの運営 指定避難所への

様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 令和元年 5 月 30 日 松山市長殿 提出者 住所 広島市中区中町 8 番 6 号 氏名 株式会社フジタ 広島支店 執行役員支店長安東則好 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号

Transcription:

松江市災害廃棄物処理計画 概要版 平成 30 年 9 月 計画の背景及び目的 近年頻発している災害においては 平時の数年から数十年分に相当する大量の災害廃棄物が一時に発生し その処理が自治体の大きな課題となってきました 松江市 ( 以下 本市 という ) では 今後発生が予測される大規模地震や津波及び水害 その他の自然災害に備え 災害により発生した廃棄物を迅速かつ円滑に処理し 市民の生活環境の保全と速やかな復旧 復興を進めるための対応及び手順等の必要事項をあらかじめ整理することを目的とする 松江市災害廃棄物処理計画 を策定しました 写真 1 熊本地震により発生した災害廃棄物 ( 平成 28 年 熊本県 ) 写真 2 平成 30 年 7 月豪雨により発生した災害廃棄物 ( 平成 30 年 広島県 ) 1

計画の位置づけ 本計画の位置づけは 図 1 に示すとおりです 災害廃棄物対策指針 に基づき 島根県が策定する災害廃棄物処理計画との整合を図りつつ 災害廃棄物処理に関する本市の基本的な考え方と具体的な対応方策を示すものです 災害発生時には 被害状況等の情報収集を行ったうえで 本計画に基づき災害廃棄物の発生量の推計 処理期間等の方針及び具体的な処理体制について検討を行い 本計画を基に災害廃棄物処理実行計画を策定し それに沿って処理を進めます 廃棄物処理法 連携 災害対策基本法 ( 復興段階では大規模災害復興法 ) 基本方針 ( 環境大臣 ) 防災基本計画 ( 復興段階では復興基本方針 ) 環境省防災業務計画 大規模災害発災後 廃棄物処理施設整備計画 (H25.5 閣議決定 ) 災害廃棄物対策指針 大規模災害発生時における 災害廃棄物対策行動指針 災害における災害廃棄物処理指針 地域ブロック 大規模災害発生時における 災害廃棄物対策行動計画 島根県 島根県廃棄物処理計画島根県地域防災計画島根県地震 津波被害想定調査島根県災害廃棄物処理計画 大規模災害発災後 災害における島根県災害廃棄物処理実行計画 ( 仮称 ) 松江市 松江市一般廃棄物処理基本計画 松江市地域防災計画 松江市災害廃棄物処理計画 大規模災害発災後 災害における災害廃棄物処理実行計画 図 1 計画の位置づけ 2

対象とする災害 本計画では 島根県地震 津波被害想定調査報告書 ( 平成 30 年 3 月 ) の中で本市の被害が最も大きく 津波も伴う鳥取県沖合 (F55) 断層の地震を対象とする災害とします 出典 : 島根県地震 津波被害想定調査 ( 島根県 平成 30 年 3 月 ) 図 2 鳥取県沖合 (F55) 断層の地震による地表の想定震度分布図 想定災害 表 1 想定する地震による被害 項目内容 マグニチュード (M) 8.1 予想規模 鳥取県沖合 (F55) 断層 震度 6 強 市内建物全壊 7,100 棟 市内建物半壊棟数 19,415 棟 市内火災による建物焼失数 2,151 棟 ( 冬 18 時 風速 8m/s) 市内避難者数 ( 最大 1~3 日後 ) 60,715 人 ( うち避難所生活者 39,493 人 ) 地震に伴う揺れの他に液状化 急傾斜地崩壊 津波を含む出典 : 島根県地震 津波被害想定調査 ( 島根県 平成 30 年 3 月 ) より松江市想定箇所を抜粋 対象とする廃棄物 本計画で対象とする廃棄物は 可燃物 不燃物 コンクリートがら 金属 柱角材などの災害によって発生する災害廃棄物と 避難所ごみやし尿などの被災者や避難者の生活に伴い発生する廃棄物があります 3

環境省が示す災害廃棄物の例 可燃物不燃物コンクリートがら 金属 柱角材 災害廃棄物発生量の推計 建物被害想定数は 島根県地震 津波被害想定調査報告書 ( 平成 30 年 3 月 ) にて想定されたものを用い 環境省が示す災害廃棄物発生量の発生原単位及び推計式を用いて廃棄物種類別発生量を推計しました 推計の結果は表 2 のとおりです 表 2 鳥取県沖合 (F55) 断層の地震による災害廃棄物の廃棄物種類別発生量 (t) 廃棄物種類 揺れ 火災による建物被害急傾斜液状化木造非木造 津波 合計 可燃物 121,129.0 1,955.7 57.5 83.9 1,235.4 124,461.5 不燃物 121,129.0 1,955.7 37,369.3 16,780.1 1,235.4 178,469.5 コンクリートがら 349,928.4 5,649.9 17,822.3 63,764.3 3,568.8 440,733.7 金属 44,414.0 717.1 2,299.7 3,356.0 453.0 51,239.8 柱角材 36,338.7 586.7 0.0 0.0 370.6 37,296.0 合計 672,939.1 10,865.1 57,548.8 83,984 6,863.2 832,200.5 4

処理戦略の基本方針 本市で発生した災害廃棄物は 可能な限り自区内処理を行います なお 早期に復旧 復興を果たすため 災害廃棄物等の処理については 災害廃棄物対策指針に則り 3 年程度で終えることを目標とします 災害廃棄物等の種類ごとの分別 中間処理 最終処分 再資源化の標準的な処理フローを図 4 に示します 出典 : 東日本大震災に係る災害廃棄物の処理指針 ( マスタープラン )( 環境省 平成 23 年 5 月 16 日 ) 図 4 標準的な処理フロー 5

災害廃棄物処理計画 平時対応災害時における混乱を避けるため 災害廃棄物処理計画を策定し 組織体系と指揮命令系統 仮置場候補地の選定 確保や資機材の備蓄についてなどを平時から検討します 組織体制と指揮命令系統 災害廃棄物対策における内部組織体制は 図 5 を基本とします 国環境省 島根県災害対策本部 島根県災害廃棄物担当 松江市災害対策本部 産業経済部 等 子健育康て部部 福祉部 松江市災害廃棄物担当環境保全部総括責任者総務 経理担当処理計画担当解体撤去担当 歴都史市ま整ち備づ部くり部 近隣市町村 一部事務組合 仮置場担当 等 市民窓口担当 出典 : 災害廃棄物分別 処理実務マニュアル ( 一般社団法人廃棄物資源循環学会 平成 24 年 5 月 ) を参考に作成図 5 災害廃棄物対策における内部組織体制 仮置場 復旧復興を軌道に乗せるためには 支障となる災害廃棄物等を速やかに除去しなければなりません また 災害廃棄物を一時保管する仮置場は 再資源化を図りながら効率的に処理を進めるために極めて重要なものです 仮置場の選定は 1 公園 グラウンド 地域センター 廃棄物処理施設 港湾等の公有地 ( 市有地 県有地 国有地等 ) であること 6

2 未利用工場跡地等で長期間利用が見込まれない民有地 3 二次災害や環境 地域の基幹産業への影響が小さい地域 4 応急仮設住宅など他の土地利用のニーズの有無等を検討し 条件の良い項目が多い場所を優先して選定します 緊急時対応初動行動 災害発生後の初動期は 人命救助 被災者の健康確保を優先的に行う必要があり 被害状況の全貌が明らかとなっていない時期です 災害が発生したときは 必要な人員を確保しながら組織体制を整備します 災害に伴う廃棄物の処理は 計画的 総合的に作業を行います 情報収集整理 災害廃棄物等の迅速で円滑な処理を行うため 災害が発生した直後から 1 被災状況 2 収集運搬体制に関する情報 3 発生量を推計するための情報について優先順位をつけて収集します 避難所ごみ し尿 生活ごみ 避難所ごみは 仮置場に搬入せず既存の施設で処理を行うことを原則としますが 生活に支障が生じないよう計画的な収集運搬 処理を行います その際には 次の事項を勘案します 1 避難所ごみの一時的な保管場所の確保 ( 焼却等の処理前に保管が必要な場合 ) 2 支援市町村等からの応援を含めた収集運搬 処理体制の確保し尿に関しても 避難所における避難者の生活に支障が生じないよう必要な数の仮設トイレ ( 簡易トイレ 消臭剤 脱臭剤等を含む ) を確保し 設置します 設置後は計画的に管理を行うとともに し尿の収集 処理を行います 排出ルールと市民広報 仮置場を開設する際には 市民に対し 以下のような点をしっかりと伝えることが重要となります また ボランティアについても 市が役割を決め 同様に以下の点を伝えます - 仮置場の場所 搬入時間 曜日等 - 誘導路 ( 場外 場内 ) 案内図 配置図 - 分別方法 ( 平時の分別方法を基本とする ) - 仮置場に持ち込んではいけないもの ( 生ごみ 有害ごみ 引火性のもの等 ) - 災害廃棄物であることの証明方法 ( 住所記載の身分証明書 罹災証明書等 ) 7

復旧 復興時対応災害廃棄物の再資源化や中間処理が本格化する復旧 復興期においては 策定した災害廃棄物処理実行計画に沿い 倒壊家屋の解体撤去を中心に災害廃棄物の処理を行っていきます 処理にあたっては可能な限り自区内処理を行うとともに 燃料 再生資材等としての利用に努め 6 割以上の災害廃棄物を再資源化します 災害廃棄物の処理フロー 災害廃棄物の処理フローは P.5 の図 4 を基本とします 災害時の収集運搬 災害時において優先的に回収する災害廃棄物の種類 ( 道路障害物 仮設トイレ等のし尿 有害廃棄物 危険物 腐敗性廃棄物 ) 必要な機材 収集運搬方法 ルート等について 平時に想定しておきます 収集運搬ルートは 島根県地域防災計画に示されている緊急輸送道路を基本に 状況に応じ選定します 機材が不足する場合は 県に要請し 県内市町村や協定締結団体による支援を受けます 仮置場の管理運営 仮置場を設置する場合は 災害廃棄物を仮置きする前に仮舗装の実施や鉄板 シートの設置 排水溝及び排水処理設備の設置を検討し 汚水による公共水域及び地下水の汚染 土壌汚染等の防止措置を講じます 災害廃棄物は 仮置時点で可能な限り分別を進め 円滑に処理 再資源化が進むよう配慮します また 仮置場を閉鎖する際には 土壌汚染等の防止措置の状況 ( 舗装の割れ シートの破れ等 ) や目視等による汚染状況の確認を行うとともに 土壌分析など必要な措置を講じます リサイクルの促進 最終処分量を極力削減するために 金属は金属原料 柱角材は木質系の原材料や燃料 津波堆積物 コンクリートがら 混合廃棄物についても土木資材や RPF 材料として使用する等 可能な限り再生資材として活用します 松江市環境保全部廃棄物対策課 平成 30 年 9 月策定 8