稿3スポーツ産業とオリンピックに直接には繋がっていないような気がする スポーツ参加 億円 '89 '90 '91 '92 '93 '94 '95 '96 '97 '98 '99 '00 '01 '02 '03 '

Similar documents

第3章 スポーツ産業の経済規模

4章_ハンドブック _0315.indd

Microsoft Word - ã…¬ã‡¸ã…£ã…¼çŽ½æł¸2019玺表

untitled

Microsoft Word - spot doc

1 2011年余暇活動

ドーハ 2019 世界陸上競技選手権大会トラック & フィールド種目日本代表選手選考要項 2019 年 5 月 28 日公益財団法人日本陸上競技連盟 1. 編成方針 2020 年東京オリンピックの目標は より多くのメダルや入賞をより多く獲得するとともに 大会により多くの競技者を送り込むことにある そ

,4, m 2 228

本陸上競技連盟競技規則/第4部フィールド競技1m パフォーマンス マーカー 4. 試技順と試技 第 180 条日213

<4D F736F F D D4A D91E F A E8BA38B5A91E589EF DD8D8782ED82B98C8892E82E646F63>

4 夏季競技の強化戦略プランの達成度については ハイパフォーマンスセンター (HP C) に設置された公益財団法人日本オリンピック委員会 (JOC) JPC を含めた協働チームが得た強化戦略プランの達成度の検証結果を活用する なお 冬季競技の強化戦略プランの達成度については 2018 年平昌大会終了

人間科学部専攻科目 スポーツ行政学 の一部において オリンピックに関する講義を行った 我が国の体育 スポーツ行政の仕組みとスポーツ振興施策について スポーツ基本法 や スポーツ基本計画 等をもとに理解を深めるとともに 国民のスポーツ実施状況やスポーツ施設の現状等についてスポーツ行政の在り方について理

1 現在最も盛んなスポーツ 男女共にウォーキング 軽い体操とボウリングをした人の割合が高い 歳以上の人について 過去 1 年間 ( 平成 22 年 月 日 ~23 年 月 19 日 ) に何らかの種類のスポーツを行った人の割合 ( 行動者率 ) をみると 男性が 67.9% 女性が 8.3% となっ

PowerPoint プレゼンテーション

5. 注目競技ランキングは 1 位 水泳 ( 競泳 ) 2 位 サッカー ( 女子 ) 3 位 サッカー ( 男子 ) 注目度の高い競技ランキングは 1 位 水泳 ( 競泳 ) (53.7%) 2 位 サッカー ( 女子 ) (52.3%) 3 位 サッカー ( 男子 ) (46.8%) 4 位 マ

平成 31 年 1 月 9 日発表 スポーツ実施率 アクティブライフに関する実態調査結果 ( 速報版 ) 神戸商工会議所 1. 調査概要調査目的 : 神戸市内事業所における経営者 経営幹部 従業員の スポーツ実施率向上 のための基礎資料とする 調査期間 : 平成 30 年 10 月 29 日 ( 月

調査概要 調査目的 : 2020 年の東京パラリンピックの開催に向け 国際比較の観点を含め 現在の日本でのパラリンピックの浸透状況を明らかにする 調査国 : 日本 ドイツ アメリカ 韓国 フランス オーストラリア 調査時期 : 2014 年 9 月 19 日 ~10 月 7 日 ( 各国とも2~6

レジャー白書2018

夏季五輪の メダル獲得要因はなにか

■ロンドンオリンピックテレビ視聴 過去最大の放送量!過去最多のメダル獲得!みんなどう見た?

目 次 頁 第 3 回会合の議題 1. 発行種類数の最終確定について 2 2. 百円銅貨の図柄題材について 3 3. 図柄題材競技の第 2 次選定 4 ( 参考資料 1) 第 1 2 回会合の概要 ( 第 1 回会合 : 平成 29 年 5 月 31 日開催 第 2 回会合 : 平成 29 年 6

施策1

スライド 1

する・みる・ささえるの スポーツ文化

第 2 章計画の背景 1 ぎふスポーツ振興計画の総括 1 ぎふスポーツ振興計画について本県では 平成 17 年 3 月に ぎふスポーツ振興計画 を策定し スポーツ王国 ぎふ の実現を目指して (1) 生涯スポーツの振興 (2) 競技スポーツの振興 (3) 学校における体育 スポーツ の3つの分野を主

untitled

大学スポーツが及ぼす好循環

sem14

Microsoft Word 四大陸フィギュア0623

はじめに 2 NRC レポト 日本リサチセンタ (NRC) では 全国 歳男 1,200 を対象に 訪問留置のオムニバス調査 (NOS) を 毎月定期的に実施しております 対象者の数は エリア 都市規模と性年代が 本の 構成に合致するよう設定していますので 全体結果は 本全国 15~79

平成15年度競技強化支援事業助成金配分方針(案)

市民アンケート報告書

スポーツ中継向け ターゲットマイク技術 を開発 ~ 歓声に埋もれたスポーツの競技音をクリアに抽出 NHK との実証実験を実施 ~ NTT メディアインテリジェンス研究所 音声言語メディアプロジェクト Copyright 2015 NTT corp. All Rights Reserved. 1

Microsoft Word - アンケート205:スポーツ-_最終_.docx

スポーツに関する市民意識調査速報値 (H30) 小中学生 資料 2 1 調査概要 (1) 調査対象 : 市内小中学生 1,831 人 ( 地域性から学校を抽出 ) (2) 調査方法 : 学校を通じてアンケートを配布 回収 (3) 回収数 : 有効回収数 1,747 件 ( 回収率 95%) (4)

NRCレポート

スライド 1

表紙.indd

untitled

h30hennkou_kettei

平成 26 年度 全国体力 運動能力 運動習慣等調査の概要 平成 27 年 1 月 四條畷市教育委員会

1 2011年余暇活動

1 単位対象学年 組 区分 1 年 必修 奥村秀章 黒尾卓宏 晝間久美 保健体育 保健 我が国の健康水準 健康であるための成立要因や条件について理解させ 飲酒や喫煙等の生活習慣について考える 薬物乱用 感染症 エイズの予防対策の重要性について認識させる ストレス社会への対処の仕方や身

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

久留米の中央公園 久留米大学留学生別科 A クラス 212BD70 ホック パトリック 1. はじめに筆者は久留米でスポーツの場所を探す際に 中央公園という公園の名前がはじめて耳に入った それ以来 中央公園には何回もスポーツをしに行ったので親しみがある そのスポーツというのは 体操のようなスポーツで

1 2011年余暇活動

<4D F736F F F696E74202D20819C91CC88E782CC93FA838C837C815B E707074>

<93FA967B926E907D835A E815B97705F8D8096DA88EA9797>

資料5 マルチサポート事業関係資料

スライド 1

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C815B B838A CC95FB8CFC90AB205B8CDD8AB B83685D>

資料5 国際競技力の向上

Ⅱ. 各大会の実施競技 1. 第 70 回大会 ( 平成 27 年 )~ 第 73 回大会 ( 平成 30 年 ) 第 1 期実施競技選定 (1) 選定基準 1) 正式競技の基礎的条件国体における 正式競技 については 次の 1~3 の事項すべてを満たしていることとし 本項目を満たしていない競技は

強化プラスチック裏込め材の 耐荷実験 実験報告書 平成 26 年 6 月 5 日 ( 株 ) アスモ建築事務所石橋一彦建築構造研究室千葉工業大学名誉教授石橋一彦

School of Health &Physical Education University of Tsukuba

平成 28,29 年度スポーツ庁委託事業女性アスリートの育成 支援プロジェクト 女性アスリートの戦略的強化に向けた調査研究 女性アスリートにおける 競技力向上要因としての 体格変化と内分泌変化の検討 女性アスリートの育成 強化の現場で活用していただくために 2016 年に開催されたリオデジャネイロ

4 回答者の属性 (1) 性別 男性 % 女性 % 1 0.3% 計 % 0.3% 男性 44.1% 女性 55.6% () 年代別 0 歳代 5 7.% 30 歳代 % 40 歳代 84 4.% 50 歳代 % 60 歳代

S K 2. サブテーマ : オリンピックメダル獲得数の多い国 少ない国メダル獲得数のランキングなどでみる上位国には見たことのあるような国が多いと感じる この発表ではランキング上位の国とメダル獲得歴のない国を比較し 国の豊かさが関係していると明らかにする 3. メダル獲得数のない国 ( リオオリンピ

【速報】2016年スポーツマーケティング基礎調査

<93FA967B926E907D835A E815B97705F8D8096DA88EA9797>

結果の概要 - 利用上の主な用語 - 行動者数 過去 1 年間に該当する種類の活動を行った人 (10 歳以上 ) の数 行動者率 10 歳以上人口に占める行動者数の割合 (%) 平均行動日数 行動者について平均した過去 1 年間の行動日数 - 利用上の注意 - 1 ポイント差, 構成比等の比率は,

質問 現在行っているスポーツや運動の種目はなんですか? ウォーキング 散歩 が 26 人で最も多く 2 位の 筋トレ ジム 76 人の 倍以上の人数でした 次いで ゴルフ の 68 人 ジョギング の 48 人でした 質問 4 スポーツ 運動を行っている場所はどこですか? 遊歩道 が 19 人で最も

調査結果の概要

表紙.indd

<4D F736F F D F578C768C8B89CA A815B B83578CF68A4A A2E646F63>

もくじ Regatta ソフトをインストールする インストールの仕方 SW-BOX( オプション ) を使う 大会の初期設定をする 1 起動 1 2 大会名の設定 2 3 種目設定 3 4 出場チーム設定 5 5 レース設定 6 タイムの計測をする タイムの計測 8 タイム計測 1<キーボードで計測

シニア層の健康志向に支えられるフィットネスクラブ

< F2D F90E096BE F816995B689C88FC8>

平成 27 年度 全国体力 運動能力 運動習慣等調査の概要 平成 28 年 3 月 四條畷市教育委員会

調査概要 (1) 調査目的 2015( 平成 27) 年 2 月 20 日 ( 金 ) 政府はスポーツ庁設置法案と専任担当相新設の五輪特措法案を閣議決定した 2020 東京オリンピック パラリンピックに向けて 制度 インフラ整備が急伸するが 障害者スポーツの現在地はどのような状況にあるのだろうか そ


(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc)

<8BE38F4282CC E696E6464>

2 利用フロー チーム登録利用者は 特定チームの代打兼監督となる そのために 最初の時点で自分のお気に入りチームを選択し そこの代打兼監督としてアプリを利用する Point1. 愛着 好きなチームのみでプレイすることにより 愛着を生ませる 見極めテレビで試合を見ながら 自分を代打で出すタイミングを見

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 【最終版】ロンドンオリンピックに関する調査.doc

Microsoft PowerPoint - 08economics4_2.ppt

第2章マレーシア人海外旅行市場の現状

<8BA38B5A97CD8CFC8FE38E968BC68CF095748C8892E848508C668DDA88C D332E786C7378>

た 観衆効果は技能レベルによって作用が異なっ 計測をした た 平均レベル以下の選手は観衆がいると成績が 下がったが, 平均以上の選手は観衆に見られると成績が上がった 興味深いことに, 観衆効果は観衆の数に比例してその効果を増すようである ネビルとキャン (Nevill and Cann, 1998)

目次

TrueTemper 2007 Catalog

スライド 1

調査の背景 概要 国内のスキー スノーボード人口は 1998 年に 1,800 万人に達したが その後減少を続け 2015 年には 740 万人とピークの 4 割強に減少している 一方で中国では近年スキーヤーが増加しており 2016 年には 1,000 万人を超えたとする報告書もある 冬季オリンピッ

おカネはどこから来てどこに行くのか―資金循環統計の読み方― 第4回 表情が変わる保険会社のお金

Microsoft Word - meti-report

第 79 回 2017 年 5 月投資家アンケート調査結果 アンケート調査にご協力下さりました皆様 今年 5 月に実施致しましたアンケート調査にご回答下さり誠にありがとうございます このたび調査結果をまとめましたのでお送りさせていただきます ご笑覧賜れましたら幸 いです 今後もアンケート調査にご協力

Microsoft Word ショート派遣選手選考基準(追加:アジアントロフィー) HPアップ用

<81798CF6955C8E9197BF817A CF8D588CF095748C8892E82E786C7378>

連続跳躍におけるシューズ着用がリバウンドジャンプパラメータに及ぼす影響 尾上和輝 村上雅俊 仲田秀臣 The effect of Shoes Wearing on Rebound Jump Parameters in Rebound Jumping ONOUE Kazuki MURAKAMI Mas

Ⅱ. 各大会の実施競技 1. 第 70 回大会 ( 平成 27 年 )~ 第 73 回大会 ( 平成 30 年 ) 第 1 期実施競技選定 (1) 選定基準 1) 正式競技の基礎的条件国体における 正式競技 については 次の 1~3 の事項すべてを満たしていることとし 本項目を満たしていない競技は

10m m 50 1m m m m m 170

Microsoft Word - 【確定】(MM版)(FULL)2014年スポーツマーケティング基

日本陸上競技連盟規則では 2 回目の不正スタートから失格というルールが適用されていますが 本大会では 旧ルール ( 同じ競技者が 2 回の不正スタートをしたとき その競技者を失格とする ) を適用します 11 競技方法 (1) 競技に際しては オールウェザー用のスパイク又はシュ - ズを使用する (

Q 6 本会場施設や大会期間中の練習会場施設で応募することはできますか? できません 本会場及び大会期間中練習会場 ( 公式練習会場 ) は本大会の 1 週間 ~ 数ヶ月 前は会場準備に向けて設営が行われ 他目的での利用が困難となる状況が想定されます Q 7 練習施設の IF 基準確認を行ってもらう

Gatlin(8) 図 1 ガトリン選手のランニングフォーム Gatlin(7) 解析の特殊な事情このビデオ画像からフレームごとの静止画像を取り出して保存してあるハードディスクから 今回解析するための小画像を切り出し ランニングフォーム解析ソフト runa.exe に取り込んで 座標を読み込み この

2012年10月29日

最終デジタル化への意識調査速報

Transcription:

寄稿 3 スポーツ産業とオリンピック 日本文理大学 宇治橋貞幸 1. はじめに本年 (2012 年 ) はオリンピック ロンドン大会が開催される これを契機に日本のスポーツ産業とオリンピックの関わりについて考えてみたい オリンピックのメインは何と言っても陸上競技であるので 特に陸上競技の用具や施設などに関与してきたテクノロジーとそれに関わる産業の取り組みについて筆者の観点から述べることにしたい そして 日本がスポーツの盛んな国となるためには何をしなければいけないのかについても述べることにしたい 2. スポーツ産業の現状まずは日本人がどの程度にスポーツに関心を持っているかについて経済的な視点から概観してみたい 表 1 は最近 20 年余の間の余暇市場規模の推移を金額で示したものである 1) いわゆるバブル経済の絶頂期が1990 年辺りであり 以後日本経済は停滞を続けてきたと言われているが 国民総支出は全体としては増加傾向にあり 近年は 500 兆円ラインを上下している このデータによれば 日本人の余暇に対する支出は全体の 15% 程度となっているが バブル期からその割合は下がる傾向にある この割合が 生活のゆとりを示すものであると仮定すると 日本人の生活の質はバブル期以降低下傾向にあるということになる 更にスポーツ市場に注目すると総支出の1% 強あったものが近年は 1% を下回っており 余暇市場規模の縮小と連動している 本稿では 日本人のスポーツへの支出が総支出の 1% 弱であることが 妥当であるかということが焦点になる しかし これについてコメントすべき基準がないので 残念ながら適切な事は言えないが 余暇への支出と同様にスポーツへの支出は相対的に減少傾向にあることだけは確かなようである スポーツ市場規模の推移だけを見たものが 図 1 である ここでは 全体を用品関係 ( ハード ) とサービス関係 ( ソフト ) とに分けて示しているが ほぼ半々に 市場を分け合っているのが分かる 1990 年当時のスポー ツ市場は右肩上がりで 当時の推定では スポーツ産業は 21 世紀初頭に 10 兆円産業になる と注目されていた し かし その後の推移は完全にその期待を裏切っており 10 兆円の半分以下のレベルで近年やっと下げ止まったと いう状況である 更にスポーツ産業の内訳を詳しく見たの が 表 2 である 特に用品関係の市場に注目すると 1996 年辺りをピークに以後減少を続け 近年まで 25% の下げ スポーツの落ち込みが深刻である 一時期好調であった釣 り具も近年かなり落ち込んでいる これらのスポーツでは 個々に事情は異なり その理由も分析されているが 有効 な対策は無いのが現状である サービス関係の市場も同様 年 表 1 国民総支出スポーツ 余暇市場規模の推移 幅となっている 項目別では ゴルフ テニス ウインター 趣味 創作 余暇市場 娯楽 ( 単位 : 億円 ) 観光 行楽 合計 1989 4,085,350 47,000 47,000 395,370 106,040 654,170 1990 4,401,250 51,790 105,580 448,620 121,710 727,700 1991 4,682,340 56,960 106,170 497,010 127,250 787,390 1992 4,804,920 60,050 106,460 529,550 124,800 820,860 1993 4,842,340 58,980 109,390 544,860 119,740 832,970 1994 4,900,050 57,460 111,570 560,970 117,250 847,250 1995 4,969,220 57,480 113,250 567,780 118,280 856,790 1996 5,099,840 56,930 119,370 553,660 121,460 851,420 1997 5,209,390 55,760 118,790 599,190 118,780 892,520 1998 5,145,950 53,300 118,200 585,030 113,620 870,150 1999 5,072,240 51,170 118,090 576,100 110,180 855,540 2000 5,114,623 49,600 117,750 572,260 111,240 850,850 2001 4,967,768 47,880 117,300 551,780 109,720 826,680 2002 4,913,122 45,990 116,970 561,390 107,940 832,290 2003 4,902,940 45,250 114,880 553,150 104,860 818,140 2004 4,983,284 43,800 116,320 547,750 105,560 813,430 2005 5,017,344 42,160 111,540 541,130 106,390 801,220 2006 5,073,648 42,330 110,220 532,540 106,660 791,750 2007 5,155,204 42,470 107,750 488,680 107,080 745,980 2008 5,043,776 41,680 106,910 474,050 104,250 726,890 2009 4,709,367 40,700 102,430 457,130 94,240 694,500 2010 4,791,757 40,150 108,840 435,610 95,150 679,750 58

稿3スポーツ産業とオリンピックに直接には繋がっていないような気がする スポーツ参加 億円 70000 60000 50000 40000 30000 20000 10000 0 '89 '90 '91 '92 '93 '94 '95 '96 '97 '98 '99 '00 '01 '02 '03 '04 であるが 下げ幅は用品関係より大きくなっている スポー ツ市場規模の縮小は 日本人のスポーツ参加の意欲が萎ん でいることに他ならないと考える 一方で 野球やサッカー などプロ スポーツの興業は盛んで 国民の関心は高く新 聞記事やテレビ放映の量は非常に増大してきた これらの 見るスポーツは盛んであるが これが国民のスポーツ参加 寄用品サービス '06 '07 '08 '09 '10 図 1 スポーツ市場規模の推移表 2 項目別スポーツ関係市場規模の推移 ( 単位 : 億円 ) の低調さは 単にスポーツ産業だけの問題ではなく 国民の体力や身体的健康ひいては精神的健康にも関係する問題で 至急改善を要する日本の重要課題であると思う 特に将来を担う若者のスポーツ離れが取り沙汰されている点は 大いに気になる所である 59 スポーツ '88 '90 '92 '94 '96 '98 '00 '02 '04 '06 '08 '10 1. 球技スポーツ用品 7,390 8,680 9,240 8,400 8,380 7,460 7,010 6,620 6,640 6,650 6,270 5,710 (1) ゴルフ用品 4,770 5,840 6,170 5,560 5,620 5,000 4,740 4,370 4,370 4,390 4,000 3,550 (2) テニス用品 1,040 1,190 1,280 1,120 1,030 850 750 740 750 710 670 600 (3) 卓球 バトミントン用品 310 330 350 350 350 330 310 310 320 320 350 320 (4) 野球 ソフトボール用品 1,020 1,060 1,140 1,060 1,110 1,040 1,000 990 990 1,020 1,050 1,040 (5) 球技ボール用品 250 260 300 310 270 240 210 210 210 210 200 200 2. 山岳 海洋性スポーツ用品 7,190 8,800 10,020 10,260 10,450 9,430 8,240 7,190 6,830 6,620 6,270 6,070 (1) スキー スケート スノーボード用品 3,130 4,010 4,280 4,100 3,720 2,870 2,390 2,050 1,910 1,800 1,680 1,510 (2) 登山 キャンプ用品 700 870 1,190 1,520 1,800 1,770 1,640 1,480 1,470 1,500 1,490 1,710 (3) 釣具 1,890 2,040 2,400 2,580 2,870 2,940 2,600 2,220 2,060 1,970 1,760 1,560 (4) 海水中用品 1,470 1,880 2,150 2,060 2,060 1,850 1,610 1,440 1,390 1,350 1,340 1,290 3. その他スポーツ用品 2,310 2,870 3,280 3,210 3,210 3,200 3,260 3,520 3,390 3,440 3,650 4,000 (1) スポーツ自転車 1,010 1,260 1,440 1,390 1,400 1,460 1,510 1,520 1,340 1,380 1,560 1,980 (2) その他スポーツ用品 1,300 1,610 1,840 1,820 1,810 1,740 1,780 2,000 2,050 2,060 2,090 2,020 4. スポーツ服等 2,690 3,160 3,700 3,820 4,050 3,790 3,530 3,570 3,610 3,910 4,060 4,170 (1) トレ競技ウェア 1,830 2,100 2,380 2,450 2,460 2,260 2,080 2,070 2,130 2,360 2,490 2,550 (2) スポーツシューズ 860 1,060 1,320 1,370 1,590 1,530 1,450 1,500 1,480 1,550 1,570 1,620 スポーツ用品合計 19,580 23,510 26,240 25,690 26,090 23,880 22,040 20,900 20,470 20,620 20,250 19,950 5. スポーツ施設 スクール 21,550 27,580 32,960 30,560 29,660 28,160 25,670 23,810 21,260 20,370 20,080 18,810 (1) ゴルフ場 12,090 15,600 19,610 18,060 17,630 16,840 15,010 13,510 11,220 10,420 10,550 9,650 (2) ゴルフ練習場 1,600 2,560 3,080 2,840 2,500 2,360 2,000 1,710 1,550 1,520 1,580 1,480 (3) ボウリング場 1,300 1,510 1,910 1,880 1,890 1,550 1,170 1,170 1,070 1,020 910 820 (4) テニスクラブ スクール 520 570 590 550 540 500 480 540 600 630 600 580 (5) スイミングプール 2,250 3,450 2,820 2,560 2,750 2,800 2,860 2,300 2,130 1,720 1,540 1,500 (6) アイススケート場 210 220 240 200 130 100 100 80 80 80 80 70 (7) フィットネスクラブ 2,650 3,360 3,200 3,050 2,900 2,850 3,030 3,580 3,800 4,270 4,160 4,140 (8) スキー場 ( 索道収入 ) 930 1,310 1,510 1,420 1,320 1,160 1,020 920 810 710 660 570 6. スポーツ観戦料 1,020 1,050 1,330 1,370 1,220 1,260 1,230 1,280 1,360 1,340 1,350 1,390 スポーツサービス合計 22,570 28,630 34,290 31,930 30,880 29,420 26,900 25,090 22,620 21,710 21,430 20,200 スポーツ合計 42,150 52,140 60,530 57,620 56,870 53,300 48,970 45,990 43,090 42,330 41,680 40,150 '05

3. オリンピックに見る陸上競技とテクノロジーの 関与 スポーツ参加を促すという意味では オリンピックは非 常に大きな効果があると考える かつてオリンピックが東 京で行われた時は 刺激されてスポーツを始めた人が非常 に多かった 時代が違うので 再度オリンピックが東京で 行われたとしても同じ効果は期待できないかも知れない が 若者には大きな影響を与えるに十分なイベントである と思う オリンピックが開催される度に スポーツ用具の進化と パフォーマンスに与える影響が注目され大きな話題となる ことが多い 前回の北京オリンピックにおける水泳のウエ アが大きな話題になったことは記憶に新しい スポーツ用 具においてもメーカにとっては特許戦略が重要ではあるが 同時に競技規則との調和が大きな課題となる場合が多い ここでは 陸上競技におけるテクノロジーの関与につい て話題となった事象について紹介してみたい (1) オリンピック東京大会 オリンピック史上 ( 表 3 参照 ) 東京大会は大きな転換点 となった大会であった 東京大会は衛星中継によりリアル タイムにテレビ放映された初めてのオリンピックとなっ た 前年に行われた衛星中継の試験画像がケネディ大統領 の葬儀風景であったことは ショッキングな出来事として 記憶に残っている 競技が衛星中継されるようになると テレビ会社から競技が予定された時間通りに進むことが強 く求められるようになり 結果として東京大会は陸上競技 表 3 オリンピックの開催年と場所 回数 開催年 開催地 11 1936 ベルリン 14 1948 ロンドン 15 1952 ヘルシンキ 16 1956 メルボルン 17 1960 ローマ 18 1964 東京 19 1968 メキシコシティ 20 1972 ミュンヘン 21 1976 モントリオール 22 1980 モスクワ 23 1984 ロサンゼルス 24 1988 ソウル 25 1992 バルセロナ 26 1996 アトランタ 27 2000 シドニー 28 2004 アテネ 29 2008 北京 30 2012 ロンドン 31 2016 リオデジャネイロ が土の上で行われた最後のオリンピックとなった 土のトラックは雨の影響を受けて競技が延期になることがしばしばあったが テレビ中継が行われるようになると土に代わる全天候トラックの採用が強く求められるようになり 東京大会の後 ポリウレタンのトラックが出現した なお男子 100m では ヘイズ選手 ( アメリカ ) がオリンピック史上初めて10 秒 0を記録しているが 結果としてこれが土の上で出された最速の記録となった なお 10 秒 0 を最初にマークしたのは アルミン ハリー ( 西ドイツ ) で 1960 年のことであった (2) オリンピック メキシコ大会標高 2000m の高地で行われたメキシコ大会では 初めてポリウレタンのトラックが採用された この舗装材 ( サーフェス ) ではキックをしたとき 土のような破壊が起こらないのでキックした仕事が全て前方への推進に使われるため 極めてランニングの効率が高い その結果 表 4 に示すように短距離や跳躍種目を中心として世界記録が量産された もしこの大会が 低地で行われていたらば長距離種目にも大量の世界記録が出ていたはずである このサーフェスは 魔法の絨毯とも呼ばれ 記録を出す上で土のサーフェスに対して圧倒的に優れている しかし 記録はどのサーフェスで生み出されたものかについては区別されていないのは 不思議である 特に ビーモン選手 ( アメリカ ) がマークした男子走幅跳の8m90は信じられない記録である 計測装置の計測範囲を超えてしまい 巻尺を持ってきて手動で測るという事態となり 20 世紀中は決して破られることはないであろうと言われた また男子 100mでは ハインズ選手 ( アメリカ ) が 電気計時によって初めて10 秒の壁を破る 9 秒 95 を記録した しかし これは高地で出された記録として特別扱いされている テクノロジーとは関係ないが この大会で初めて走高飛に背面飛を試みたフォスベリー選手が登場し金メダルを獲得して 大きな話題となった 表 4 メキシコ大会の衝撃 ( 樹立された世界記録 ) 男子 100m 9"9 ジム ハインズ (USA) 200m 19"8 トミー スミス (USA) 400m 43"8 リー エバンス (USA) 400mH 48"1 D. へメリー (UK) 4 100mR 38"2 アメリカ チーム 4 400mR 2'56"1 アメリカ チーム走幅跳 8m90 ボブ ビーモン (USA) 三段跳 17m39 V. サネエフ ( ソビエト ) 女子 100m 11"00 W. タイヤス (USA) 200m 22"50 I. シェビンスカ ( ポーランド ) 4 100mR 42"80 アメリカ チーム走幅跳 6m82 V. ビソボレアヌ砲丸投 19m61 M. ギュンメル 60

寄稿3スポーツ産業とオリンピック図 2 男子 100m 世界記録の推移 (3) オリンピック ソウル大会男子 100m の電気計時が 低地で 10 秒の壁を破るまでは少し時間が掛かり 1983 年 カール ルイスによって成し遂げられた その時の記録は9 秒 97であった カール ルイスは オリンピックのロサンゼルス大会 (1984 年 ) では 9 秒 99 を ソウル大会 (1988 年 ) では 9 秒 92 をそれぞれ出し 本当の意味で10 秒 0の壁を破る立役者となった 図 2 は 男子 100m の世界記録の変遷を示しているが 1977 年以降電気計時による記録だけが正式に採用される やジュラルミンで作られたポールに比べると永久変形が生じたり 折れたりすることなく良く曲がりかつ復元が早く 記録の向上に貢献してきた 棒高跳では表 5に示すとおりポールのより高い位置でグリップすることが高く跳ぶための必要条件であるから 良く曲がり復元力の強いポールが必要である FRP はこの目的に理想的なポールの材料であった その結果 世界記録はブブカ ( ウクライナ ) によってマークされた 6m14 となっている こととなった したがって それまでは手動計時と電気計 時の両方が採用され 区別して記録されている なお ソ ウル オリンピック大会では ジョンソン選手 ( カナダ ) が 9 秒 79 を出し注目されたが ドーピング疑惑により金メダ ルははく奪されて記録も抹消され 大きな話題となった その後 記録は更新され続け 現在はボルト選手 ( ジャマ イカ ) によって記録された 9 秒 58 が世界記録となっている 秒 ) 11 10.6 10 9 8 1912 10.4 21 10.3 10.2 0 秒 1 の壁を最初に縮めた国際陸連公認記録を折れ線で表示 高地 追い風参考などの記録は除外 (4) フライング判定装置 30 36 10.1 10.0 56 60 (10.03) 9.86 9.79 9.69 同時に短距離におけるフライング ( 不正出発 ) の判定装 置も開発された スターティングブロックに内蔵されたロー ドセルの出力からフライングと判定された場合は瞬時にス 9.9 68 9.92 88 91 99 9.58 08 09 年 ) 表 5 棒高跳びの世界記録とポール材質 [ 材料と記録の変遷 ] ヒッコリー (~ 1900 年頃 ) 3m40 竹 (1900 年頃 ~) 4m77 1942, ワーマーダム ( 米 ) 金属 (1940 年頃 ~) 4m83 1961, デービス ( 米 ) FRP (1960 年頃 ~) 6m14 1 9 9 4, ブブカ ( ソビエト ) [ ポールのグリップ高 ] 竹 3m80 ~ 4m10 金属 3m80 ~ 4m20 FRP 4m70 ~ 5m00 (6) シューズオリンピック イヤーになると必ずと言って良いほど陸上競技用のシューズ開発の話題が登場する 話題は 決まって100mとマラソンの両極端の種目が取り上げられる メーカにとっては オリンピックで活躍する選手に履かせ 製品の露出を通してイメージアップを図る絶好の機会である もちろん ターゲットは一般のランニング愛好家であり 近年のジョギング ブームに乗って製品の大衆への浸透を図りたいところである 男子 100m は 人類最速の選手を決める種目としてオリンピック競技の中でも特に注目度の高い種目で 記録に挑戦する用具としてのシューズが毎回のように話題として取り上げられている したがって メーカも工夫を凝らした製品開発を行っている 2) 一方 マラソンは人間が疲労の極限に挑む耐久レースとして男女を問わず極めて人気が高い種目である 長距離シューズは 図 3 に示すように過去 50 年以上の間に大き タータに電気信号により知らせ 選手の動きを止めるための号砲を発するのである このフライング判定には人間の反射動作の速さなどに関する高度なバイオメカニクス的な考慮がなされたシステムが開発されている 一方 跳躍競技でも踏切板に内蔵されたロードセルの信号によりファウルと判定された場合 瞬時に審判員に電気信号により知らせるシステムが開発された 同時に高速度撮影も行われており ファウルをより正確に判定できるようになっている 図 3 ランニング シューズの変遷 (5) 棒高跳 現在の棒高跳のポールは FRP(Fibre Reinforced Plastic: 繊維強化プラスチック ) で作られており 昔の竹 61

く変化してきているが この変化の源は材料の進化であった 特にソール素材は 合成ゴムから EVA へと変化することによって長距離シューズは革命的に進化した EVAは軽くて繰返しの衝撃圧縮に優れた耐久性を持っており 理想的な材料であった マラソンは日本人が上位に入る可能性の高い種目であるためメーカにとっては製品の露出を世界的規模でできる絶好の機会であり 有力選手の獲得に懸命になっている 図 4 オリンピックにおけるメダル獲得数と国民総生産 4. おわりに スポーツ産業にとってオリンピック大会は決してドル箱ではなく むしろ出費のかさむイベントである しかし オリンピックはスポーツそのものが世間の注目を集め メーカの製品を露出させる絶好の機会であるので 企業イメージをアップさせるために大きな投資を行っているわけである オリンピックを開催することで 国民のスポーツに対する意識が変わりスポーツ参加が増えれば スポーツ産業にとっては願ってもないことである 今世紀に入ってから 夏のオリンピック誘致を試みてはいるが 大阪も東京も成功には至っていない 東京は再び2020 年を目指して頑張っているが 1964 年の東京オリンピックを経験している筆者にとっては 是非とも実現させて欲しいと願っている そして 日本が スポーツが盛んな元気で活力のある国になって欲しいものである もちろん 大きなイベントを誘致すること以外にもスポーツを盛んにする策はあると思う 例えば 国が政策によって促すこともできるであろう その良い例が サマータイムの導入である 日本は 世界的にみてサマータイムを導入していない珍しい国である サマータイムは 確実にアフター ファイブの明るい時間帯が長くなるだけでなく 平日 休日を問わずアウトドアの活動を促す効果があると思うし 夏はエネルギー消費を抑制する効果もある サマータイムは スポーツの振興だけでなく 正に日本が抱える現在の問題を多角的に改善する確実で簡単な施策である 国はリーダーシップを発揮して 是非ともサマータイム導入を図って欲しいものである 最後に 国民総生産とオリンピックメダル獲得数との面白い関係を示した図 4を見て頂きたいと思う 3) スポーツ参加は ある意味で国の豊かさを示している部分があると考えるが 日本はどうであろうか 過去 3 回のオリンピック大会のメダル獲得数は シドニー 18 個 アテネ 37 個 北京 25 個であった 図 4のシドニー大会は日本が不振であっ た大会で アテネ大会は日本が記録的にメダルを獲得した 大会であった 日本は 国民総生産とメダル数との関係を 示す回帰直線から大きく外れた変わった国と見ることもで きる つまり 日本はもっと多くのメダルを獲得できる潜 在的な力を持っているとも言えるのではないであろうか 今年のロンドン大会のメダル獲得数が幾つになるのか今は 分からないが スポーツが盛んになることを願っている筆 者としては日本選手の活躍を祈りたいと思う 参考文献 1) 日本生産性本部 レジャー白書 2011 (2011) 2) 西脇剛史 進化するスポーツシューズ ( 陸上スパイクシュー ズの秘密 ) 走る を科学する 3) JOC GOLD PLAN JOC 国際競技力向上戦略 (2002) profile 宇治橋貞幸 ( うじはしさだゆき ) 1969 年東京工業大学理工学部機械工学科卒業 1973 年東京工業大学工学部機械工学科助手 1985 年東京工業大学工学部助教授 1993 年東京工業大学工学部教授 1994 年東京工業大学大学院情報理工学研究科教授 2012 年日本文理大学特任教授 東京工業大学名誉教授工学博士 ( 東京工業大学 ) 専門 : 材料力学 スポーツ工学 衝撃工学 安全工学 バイオメカニクス 62