03 日欧流通比較調査 (3)

Similar documents
untitled

医政経発第 号 平成 20 年 3 月 28 日 社団法人日本臨床検査薬協会会長 在日米国商工会議所 (ACCJ) 医療機器 IVD 小委員会委員長 殿 欧州ビジネス協会 ( E B C) 医療機器委員会委員長 厚生労働省医政局経済課長 医療機器等へのバーコード表示の実施について 医

<4D F736F F D F193B994AD955C D9E82DD835C EC091D492B28DB8816A2E646F63>

Microsoft Word - 【発送版】製造所の登録通知

2 情報収集方法 Customer( 市場 ) 及び Competitor( 競合 ) における必要情報の収集を行うにあたっ ては 1) 文献調査 2) 現地調査の二つを行うことが一般的である 1) 文献調査 以下に 文献調査を実施するにあたって参考となる文献参照先 ( 無料 ) を示す また 下記

【資料2】医機販協プレゼン資料 修正9.21

別紙 1 販売名 医療機器保険適用希望書 ( 決定区分 A1( 包括 )) 整理番号 : 空欄で提出 薬事法承認又は認証された販売名を記載 製品名 製品コード 製品名 製品コード JAN コードの場合必ず 13 桁 薬事法承認書又は認証書上 薬事法承認書又は認証書上記載 記載された類別を記載 された

Microsoft Word - 報告書 最終1116.doc

る として 平成 20 年 12 月に公表された 規制改革推進のための第 3 次答申 において 医療機器開発の円滑化の観点から 薬事法の適用範囲の明確化を図るためのガイドラインを作成すべきであると提言したところである 今般 薬事法の適用に関する判断の透明性 予見可能性の向上を図るため 臨床研究におい

< F2D819B955C8EA692CA926D DC58F4994AD8F6F>

H1-H4

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の

新興国市場開拓事業平成 27 年度概算要求額 15.0 億円 (15.0 億円 ) うち優先課題推進枠 15.0 億円 通商政策局国際経済課 商務情報政策局生活文化創造産業課 /1750 事業の内容 事業の概要 目的 急速に拡大する世界市場を獲得するためには 対象となる国 地


薬食機発 0131 第 1 号平成 25 年 1 月 31 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬食品局審査管理課医療機器審査管理室長 薬事法に基づく登録認証機関の基準改正に伴う留意事項について ( その 2) 薬事法 ( 昭和 35 年法律第 145 号 以下 法 という )

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc

JCROA自主ガイドライン第4版案 GCP監査WG改訂案及び意見

000-はじめに.indd

員長及び医薬品医療機器等法登録認証機関協議会代表幹事宛て送付するこ ととしていることを申し添えます 記 1. 基本要件基準第 13 条第 5 項及び第 6 項への適合性確認の基本的な考え方について (1)2023 年 ( 平成 35 年 )2 月 28 日 ( 以下 経過措置期間終了日 という )

臨床評価とは何か ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構医療機器審査第一部方眞美

QOL Implant Operation ROM simple accurate QOL JMM

医療機器開発マネジメントにおけるチェック項目

薬事法における病院及び医師に対する主な規制について 特定生物由来製品に係る説明 ( 法第 68 条の 7 平成 14 年改正 ) 特定生物由来製品の特性を踏まえ 製剤のリスクとベネフィットについて患者に説明を行い 理解を得るように努めることを これを取り扱う医師等の医療関係者に義務づけたもの ( 特

に加え 病院勤務医の負担が増えるなかで 平成 16 年に始まった新臨床研修制度は疲弊した勤務医を直撃し 医療崩壊が決定的なものとなりました 新臨床研修制度では 卒業後に 2 年間の初期研修があり この間は医局員の補充がありません こうした状況を考慮して 研修医を除いた医療施設従事者の推移をみると 平

2. 各検討課題に関する論点 (1) 費用対効果評価の活用方法 費用対効果評価の活用方法について これまでの保険給付の考え方等の観点も含め どう考 えるか (2) 対象品目の選定基準 1 費用対効果評価の対象とする品目の範囲 選択基準 医療保険財政への影響度等の観点から 対象となる品目の要件をどう設

北里大学病院モニタリング 監査 調査の受け入れ標準業務手順 ( 製造販売後臨床試験 ) 第 1 条 ( 目的 ) 本手順書は 北里大学病院において製造販売後臨床試験 ( 以下 試験とする ) 依頼者 ( 試験依頼者が業務を委託した者を含む 以下同じ ) が実施する直接閲覧を伴うモニタリング ( 以下

新規文書1

ソーシャル・サポートの尺度を用いた分析の試み

医薬品説明会資料 ジェネリック (後発医薬品)

医療機関群の具体的な設定について (1) 診調組 D 基礎係数に係る医療機関群の設定方針 ( 平成 23 年 9 月 7 日中医協総会承認 ) 平成 23 年 9 月 7 日の中医協総会において DPC/PDPS 調整係数の見直し 基礎係数の導入に伴い設定する医

データの取り扱いについて (原則)

スライド 1

018_整形外科学系

日本の中古携帯端末市場は諸外国と比べて小さい 日本の中古携帯端末市場は英国 北米と比べて低い水準 中古携帯端末販売数 20 百万 倍 9 5 倍 日本 英国 北米 日本は 206 年 北米は 205 年の米国 カナダを含む 英国は 206 年 販売台数にはオークションサイ


<4D F736F F D2093FA96F AD D B9F8B8B834B >

国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院医療に係る安全管理のための指針 第 1 趣旨本指針は 医療法第 6 条の10の規定に基づく医療法施行規則第 1 条の11 の規定を踏まえ 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院 ( 以下 センター病院 という ) における医療事故防止について組織的に

< F2D8E9197BF A836F815B2E6A7464>

2. 検討 ~ 医療に関する事故の特殊性など (1) 医師等による医療行為における事故 医師等が患者に対してどのような医療行為を施すべきかという判断は 医師等の医学的な専門知識 技能に加え 医師等の経験 患者の体質 その時の患者の容態 使用可能な医療機器等の設備等に基づきなされるものである ( 個別

スライド 1

TCS_AI_STUDY_PART201_PRINT_170426_fhj

Ⅲ-3 試用医薬品に関する基準 平成 10 年 1 月 20 日公正取引委員会届出改定平成 13 年 3 月 19 日公正取引委員会届出改定平成 16 年 5 月 25 日公正取引委員会届出改定平成 17 年 3 月 29 日公正取引委員会届出改定平成 26 年 6 月 16 日公正取引委員会 消費

account4-1.PDF

市場調査における有害事象報告の実態について

医師主導治験取扱要覧

当院人工透析室における看護必要度調査 佐藤幸子 木村房子 大館市立総合病院人工透析室 The Evaluation of the Grade of Nursing Requirement in Hemodialysis Patients in Odate Municipal Hospital < 諸

(3) アンケート項目 1 外国人患者の受入れについて 外国人患者受入れの実施状況 外国人患者受入れを実施している診療科 対象国 外国人患者受入れの経緯 目的 外国人患者受入れに関する課題 2 海外展開について 各種の海外展開の実施状況 海外展開を進めるにあたっての課題 (4) 回収状況 最終的に

【押印あり】日本医学会宛

REPORT



<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

一について第一に 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成十年法律第百十四号 以下 感染症法 という )第十二条の規定に基づき 後天性免疫不全症候群(以下 エイズという )の患者及びその病原体を保有している者であって無症状のもの(以下 HIV感染者 という )(以下 エイズの患者等

<4D F736F F D A838A815B DC58F4988C4817A C A815B82AA8E91967B81458BC696B192F18C678C5F96F

厚生年金保険標準報酬月額保険料額表

厚生年金保険標準報酬月額保険料額表

平成 23 年 7 月 5 日 米国医療機器 IVD 工業会 (AMDD) 会長デイビット W. パウエル 欧州ビジネス協会 (EBC) 医療機器委員会 委員長ダニー リスバーグ 医療機器 ( 体外診断用検査機器を含む ) の薬事法改正に係る提言 はじめに 医薬品は新しい有効成分を探しあるいは創り

ワクチンの研究開発促進と生産基盤確保

J I S J A S O 廃止提案書 1. 対象規格 JASO M 304:02 ( 自動車用発泡体 ) 2. 廃止の背景と理由この規格は自動車用の断熱 防音 防振及びクッション用材料の性能 試験方法を標準化する趣旨で 1969 年に制定され 以後 4 回の改正が行われた なお 本年度の定期見直し

(7) システム運用で生成された数値データ ( マスター含む ) については 病院の資産と し 出力データ及び帳票については 病院が指示する様式で提供すること 4. 業務の目的医療材料等の物流及び情報を一元管理し 院内在庫の適正化 購買単価の低減 医療材料等の使用情報の蓄積と経営分析への活用 診療部

Microsoft Word - cjs63B9_ docx

J3866_00_H1_4.indd

J3867_00_H1_4.indd

帳簿一覧 フローチャート 品質の確保に関するフローチャート 苦情処理フローチャート 不具合及び回収に関するフローチャート 設置管理医療機器の取扱に関するフローチャート 記録書式 管理者の継続的研修受講状況記録票 品質等点検表 苦情処理記録票 不具合等に関する報告書 回収処理記録票 教育訓練実施記録票


45550ebook.pdf




- - i

untitled


29




喀痰吸引

平成18年度「商品先物取引に関する実態調査」報告書

Microsoft PowerPoint 医療機器ビジョン添付資料(差し替え)

訪問審査当日の進行表 審査体制区分 1: 主機能のみ < 訪問 2 日目 > 時間 内容 8:50~9:00 10 分程度休憩を入れる可能性があります 9:00~10:30 薬剤部門 臨床検査部門 画像診断部門 地域医療連携室 相談室 リハビリテーション部門 医療機器管理部門 中央滅菌材料部門 =

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台

目 次. 計画策定の意義 2. 基本的方針 3. 計画期間 4. 対象品目 5. 各年度における容器包装廃棄物の排出量見込み ( 第 8 条第 2 項第 号 ) 2 6. 容器包装廃棄物の排出の抑制のための方策に関する事項 ( 第 8 条第 2 項第 2 号 ) 3 7. 分別収集をするものとした容

査を実施し 必要に応じ適切な措置を講ずること (2) 本品の警告 効能 効果 性能 用法 用量及び使用方法は以下のとお りであるので 特段の留意をお願いすること なお その他の使用上の注意については 添付文書を参照されたいこと 警告 1 本品投与後に重篤な有害事象の発現が認められていること 及び本品

医療機器への部材供給時の

和歌山県地域がん登録事業報告書

リーダーシップ声明

( 様式 1-1) 日本専門医機構認定形成外科専門医資格更新申請書 20 年月日フリガナ 氏 名 生年月日年月日 所属施設 ( 病院 医院 ) 名 勤務先住所 連絡先 ( 電話 : - - ) ( FAX : - - ) アドレス 1: アドレス 2: 専門医登録番号 - 医籍登録番号

<4D F736F F F696E74202D202888F38DFC AB38ED28FEE95F182CC8BA4974C82C98AD682B782E B D B2E >

添付資料 (2) 美容医療広告について 医療広告ガイドラインに照らして 問題と考えられる点 平成 27 年 3 月 3 日 特定非営利活動法人消費者機構日本 医療法又は 医業 歯科医業若しくは助産師の業務又は病院 診療所若しくは助産所に関して広告することができる事項 ( 平成 19 年厚生労働省告示

42

医療機器プログラムの取扱いに関する Q&A について ( その 2) ( 別紙 ) 用いた略語 改正法 : 薬事法等の一部を改正する法律 ( 平成 25 年法律第 84 号 ) 法 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年法律第 145 号 ) 施行令

何故 2 つの規格としたのですか (IATF 16949:2016 及び ISO 9001:2015)? 2 つの規格となると 1 つの規格の場合より, 読んで理解するのが非常に難しくなります 1 まえがき 自動車産業 QMS 規格 IATF と ISO との間で,IATF を統合文書と

Microsoft Word - 01_LS研IT白書原稿_2012年度_統合版__ _v1 2.doc

Slide 1

第 4 回株主総会プロセスの電子化促進等に関する研究会参考資料 2 諸外国における実質株主の開示制度 平成 28 年 3 月 4 日

薬-1 長期収載品と後発品

10Disclosure_H0104_0618

Microsoft PowerPoint - US cGMP検討会用080226(資料3-1).ppt

02 入職 (1 年目 ) 2 写真 ( 脇さん ) No.1 就活している学生の皆さんへ! 私の場合は 条件がかなり限定的だったため 決めやすかったのですが 病院の特徴と薬剤科がどのような仕事内容なのかをしっかり説明して頂ける病院にしました それは 入職後に望んだ条件ではないのが分かったとしても

Transcription:

日欧の医療機器供給 流通の差異に関する調査 平成 27 年 9 月 9 日 米国医療機器 IVD 工業会医療機器テクノロジー協会欧州ビジネス協会医療機器販売業協会先進医療技術工業会 (AdvaMed)

内外価格差をめぐるこれまでの議論 (1) 日欧における医療機器 1 個あたりのコスト比較 (2009) 心血管系機器 (PTCAバルーン BMS ペースメーカー) 指数 * 1,000 845 800 119 600 400 200 0 3,000 2,000 1,000 0 352 78 296 3,960 84 389 290 欧州 整形外科系医療機器 ( 人工股関節 人工膝関節 ) 指数 * 6,000 5,125 5,000 652 4,000 在庫関連費 407 106 製品及び適正使用情報提供 営業費 2,227 165 12 1,645 411 6 欧州 3 治験 薬事 品質管理費 研究開発費 製造費 で 2.2 倍コスト高 で 2.5 倍コスト高 中医協では 医療機器の内外価格差についての議論がなされてきた 2002 年には外国平均価格を用いた再算定制度が導入され 内外価格差は着実に縮小の方向に進んできたが なお 一部の製品について残っている内外価格差について その背景を説明すべきという要請があった それに対して 左記の三菱総研による調査 (2009) がなされた 特定の医療機器について製品 1 個あたりのコスト ( 研究開発費 < 臨床試験前 > を 100 とした指数 : メーカーの費用 ) を比較した場合 日欧には顕著な差があることが示された ( コスト差であり 価格差ではない ) - ペースメーカーを含む心血管系機器では は欧州の平均約 2.2 倍 整形外科系医療機器では 平均約 2.5 倍の差が確認された - そして このコスト構造の差は 医療機関の集約度 = 症例の集中度や薬事規制の差異があると考察されている 注 ) この調査には 販売業者のコストは含まれていない 欧州では販売業者はほとんど関与していないため 販売業者のコストを含めると 日欧のコスト差はさらに大きくなる 出典 : 米国医療機器 IVD 工業会の委託による三菱総研調査 (2009) 1

内外価格差をめぐるこれまでの議論 (2) 前ページの三菱総研調査や医療機器業界の説明に対し 中医協では これまで以下のような意見が示された 1. 同調査では 製品及び適正使用情報提供 営業費 がの方が高いというが どのように医療機器供給 流通が異なっているのか もう少し具体的に教えてほしい 2. の場合は フリーアクセスのため 非常に症例が少ない全国の病院に 薄く 広く流通 供給しなければならないという問題がある よって 内外価格差の問題は 国内でのいろいろな改善をやらないと進まない 3. 医療機関にとっての習熟度だとか練度を高めるために 症例の集中度を上げていくべき そのための方策はあるのか 4. 調査で示された治療は 超高度医療ではない こういった医療が身近なところで受けられるというのは 患者さんにとってはメリットがあるのではないか こうした意見を受け 医療機器 5 団体で 外部のコンサルティング企業 (LEK) に委託し 日欧の医療機器供給 流通の差異に関する調査 を実施した 2

日欧の医療機器供給 流通調査の目的 対象 方法 調査目的 : 1 とドイツ フランスの医療機器供給 流通の実態の違いを明らかにする ( 前ページの三菱総研調査が対象とした独 仏 英の中で の医療制度に比較的近い独 仏を対象とした ) 2 具体的には i) 医療機器を提供する医療機関の数 症例集約度 ii) 医療機器の製品物流 適正使用支援等を誰がどのような形で担っているかを明らかにする 調査対象 方法 1 面接 質問紙調査 a. 医機販協 b. メーカー 18 社 ( 国内外 ) c. その他の利害関係者 10 団体 / 社 ( ドイツ フランスの医療機器販売業者 /GPO/ 医療機関 ) 2 文献調査 a. 国内資料 ( 医機販協 JETRO Emergo Group 世界銀行等の報告書) b. ドイツ関係資料 (German Pacemaker Register Federal Statistics Office The White Report BVMed 等 ) c. フランス関係資料 (LePoint ATIH National Agency for the Security of Medicine 等 ) 3

ペースメーカーの製品流通 適正使用支援の主体者は と独仏では大きく異なる ドイツ 欧州 フランス 手術実施病院数 病院 1,548 施設集中購買は進んでいない 病院約 1,000 施設集中購買 病院 478 施設集中購買 病院あたりの年間症例数 ( 全体に占める % 推定値 ) 50 未満 95% 40% 29% 50-200 4% 50% 47% 200 以上 1% 10% 24% 製品流通の主体販売業者メーカー直送メーカー直送 適正使用支援の実施主体メーカーまたは販売業者なし ( 病院が自ら実施 ) なし ( 病院が自ら実施 ) ペースメーカーの使用にあたっての医療者に対する適正使用支援 デバイスの使用方法 仕様に関するアドバイス デバイスの動作の定期確認 プログラミング修正等 参考 ) 欧州の医療機関には 通常 複数の医師またはコメディカルのスペシャリストがいて ペースメーカー植込みの技術的サポートを行っているの不整脈治療機器に関する専門試験 (IB HRE*) の合格者状況 IBHRE 試験合格者 メーカー 販売業者合計 1,705 人 医療従事者合計 105 人 (JADIA2008-2015 年 ) IBHRE: International Board of Heart Rhythm Examiners 4

人工股関節に関しては に比べ 独仏との手術実施病院数の差は際立っており また製品流通の主体も異なる ドイツ 欧州 フランス 手術実施病院数 病院約 3,500 施設集中購買は進んでいない 病院 1,239 施設集中購買 病院約 800 施設集中購買 病院あたりの年間症例数 ( 全体に占める % 推定値 ) 30 未満 85% 20% 10% 30-100 10% 30% 30% 100 以上 5% 50% 60% 製品流通の主体販売業者メーカー直送 メーカー直送 ( 大多数 ) 医療機器販売業者 ( 少数 ) 適正使用支援の実施主体メーカーおよび販売業者メーカー ( 大多数 ) メーカー ( 大多数 ) 人工股関節の使用にあたっての医療者に対する適正使用支援 機器 サイズ選定のアドバイス 器械使用に関するアドバイス 術前の器械セットアップ ( 前後サイズの準備を含む ) 術後の未使用部品回収 等 250 200 150 100 50 0 人工股関節置換手術の 1 病院当り年間症例数 *(2013 年 ) 23 169 206 ドイツフランス * 医療機器の供給システムに係る国際比較調査 (L.E.K. 2015) より算出 参考 ) 人工膝関節手術の例準備する製品数 ( 預託出荷 ) 100~200 点使用される製品数 ( 補充出荷 ) 4~6 点 ( 第 2 回 医療機器の流通改善に関する懇談会 資料 ( 医器工 )) 5

日欧の医療機器供給 流通の違いの背景分析 ペースメーカー 製品物流は 主として販売業者 適正使用支援は メーカーまたは販売業者 日欧の差異 欧州 ( ドイツ フランス ) 製品物流は メーカー直送 適正使用支援はなし ( 病院が自ら実施 ) 背景分析 で製品物流を販売業者が行っているのは の多くの医療機関には医薬品における薬剤部のような専門窓口機能がなく 販売業者が院内流通も担っていることが主因 欧州で外部からの適正使用支援が不要なのは 症例が集約されているため 院内にスペシャリスト ( 医師 またはコメディカル ) がいるため 製品物流は 主として販売業者 製品物流は メーカー直送 で製品物流を販売業者が行っているのは ペースメーカーの状況に同じ ( 上記 ) 人工股関節 適正使用支援は メーカーおよび販売業者 適正使用支援はメーカー 人工股関節は 製品数 部品数が非常に多いため ではメーカー及び販売業者が 欧州でもメーカーが適正使用支援を実施 ただし の症例集中度は欧州に比して非常に低いため これをサポートしているメーカーおよび販売業者の負担は極めて大きい ( 病院数は全国で約 3500) 6

まとめ 1. 日欧における医療機器供給 流通は 製品流通および適正使用支援の実施主体が大きく異なっていた 具体的には 製品流通は では販売業者が行っているのに対し 欧州ではメーカー直送であった適正使用支援は ペースメーカーの場合 ではメーカーまたは販売業者が行っているのに対し 欧州では 外部からの支援は行われておらず 病院自らのスタッフのみにより手術や術後のフォローアップを行っていた 2. こうした差異は メーカーおよび販売業者が 医療機関の数 症例の集約度 医療機関の体制等の違いに対応してきた結果と認識 3. 今後 より一層の医療機器供給 流通の効率化に向けて メーカーおよび販売業者が努力をするにあたり 医療機関の協力が必要と考える 4. なお 今回の調査結果で ペースメーカーと人工股関節の供給 流通の状況が異なるように 医療機器は製品によって取り巻く状況は異なる可能性に留意する必要がある 7