これからも会員皆様のご活躍にスポットをあてながら それらをつなぎ行歯会だからこそできる事を一つずつ実現していきたいです 例えば 各地域の様々な事例の掘り起しと発信です タイムリーかつ具体的な情報は地域へと還元でき 同じような課題に取り組む際の原動力となります また 若手の育成や 各種学会や研修会等で

Similar documents
所掌業務①:研究関係

 



平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿

歯科中間報告(案)概要

»°ËÞ½ŸA“⁄†QŸA“⁄Æ�°½No9

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで-


22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2


< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

001

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

第3節 重点的な取り組み

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ

収益物件検索サイト 健美家のご紹介

(別紙1)

<925089BF955C81698CF6955C816A2E786C73>

調査概要 1. 調査の方法 : 株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト アイリサーチ のシステムを利用した WEB アンケート方式で実施 2. 調査の対象 : アイリサーチ登録モニターのうち 全国の男女 20 歳 ~59 歳を対象に実施 3. 有効回答数 :4230 人 (47 各都道

平成 27 年 2 月から適用する公共工事設計労務単価 1 公共工事設計労務単価は 公共工事の工事費の積算に用いるためのものであり 下請契約等における労務単価や雇用契約における労働者への支払い賃金を拘束するものではない 2 本単価は 所定労働時間内 8 時間当たりの単価である 3 時間外 休日及び深

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会

平成17年3月24日

下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川

<4D F736F F D2081A030308B4C8ED294AD955C8E9197BF955C8E862E646F63>

大きくは ば た け 小山の新成人 1月10日 市内11中学校を会場に 約1,230人の新成人を祝う式典が開催されました 新たな門出を祝うとともに 大人としての 誇りと責任 を持って歩んで行くことを誓 い合いました 新成人が生まれたころの出来事 小山市では 人口が15万人となる 平成8年1月1日現在

厚生労働科学研究費補助金 (地域健康危機管理研究事業)

PowerPoint プレゼンテーション

( 図表 1) 特別養護老人ホームの平米単価の推移 ( 平均 ) n=1,836 全国東北 3 県 注 1) 平米単価は建築工事請負金額および設計監

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

<4D F736F F D20486F744E E D BD90AC E93788AEE8AB28AC CF906B89BB97A6816A817C82BB82CC A2E646F63>

第 2 章計画の推進及び進行管理 1 計画の推進 県 市町村及び県民が 関係機関等と相互に連携を図りながら 県民の歯 口腔の健康づくりを推進します 県における推進 (1) 全県的な推進 県全域の課題を踏まえた基本的施策や方向性を示すとともに 取組の成果について継続的な評価を行い 県民の生涯を通じた歯

1. 社会福祉法人経営動向調査 ( 平成 30 年 ) の概要 目的 社会福祉法人と特別養護老人ホームの現場の実感を調査し 運営実態を明らかにすることで 社会福祉法人の経営や社会福祉政策の適切な運営に寄与する 対象 回答状況 対 象 特別養護老人ホームを運営する社会福祉法人 489 法人 (WAM


計画の今後の方向性

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点

事務連絡平成 30 年 10 月 26 日 各都道府県消防防災主管課東京消防庁 各指定都市消防本部 } 殿 消防庁予防課 外国人来訪者や障害者等が利用する施設における災害情報の伝達及び避難誘導に関するガイドライン のリーフレットの配布について 2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会が開

<4D F736F F D DC58F4994C5817A C8E89D495B294F28E558C588CFC82DC82C682DF8251>

Ⅰ. 調査の概要. 調査目的日本の全国民を対象に健康日本 2( 第二次 ) に関連する健康意識 認知度調査を評価することで 健康意識における重点課題を把握すること 2 経年的な健康意識の推移を把握することを目的とする これにより 今後の情報発信のあり方を検討する 本年調査は昨年調査に続いて2 回目の

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc)

. 届出方法の案内 自治体において システムを活用した届出を推奨しているが 特に推奨していない自治体が 自治体であった 届出方法の案内 書面を推奨 0 システムを推奨 書面を指定 0 特に推奨していない 一部の事業者より システムによる届出を受け付けない と指

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

○ 第1~8表、図1~4(平成25年度公立学校教員採用選考試験の実施状況について)

地域生活サポートセンターいこな


平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前

「公立小・中・高等学校における土曜日の教育活動実施予定状況調査」調査結果

参考 平成28年度 公立学校教員採用選考試験の実施状況調査

問 2 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している A とは 地域の事情に応じて高齢者が 可能な限り 住み慣れた地域で B に応じ自立した日常生活を営むことができるよう 医療 介護 介護予防 C 及び自立した日常生活の支援が

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

ぐに花粉の飛散シーズンに入らなかったのは 暖冬の影響で休眠打破が遅れたことが影響していると考えられます ( スギの雄花は寒さを経験することにより 休眠を終えて花粉飛散の準備に入ると言われています ) その後 暖かい日や風が強い日を中心にスギ花粉が多く飛びましたが 3 月中旬には関東を中心に寒い日が続

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

きずな 第9号.indd

公文書管理条例等の制定状況調査結果 平成 3 0 年 3 月総務省自治行政局行政経営支援室

PowerPoint プレゼンテーション

都道府県別の互助会等への公費支出額互助会等への公費支出額 ( 単位 : 百万円 ) 会員一人当たりの公費支出額 ( 単位 : 円 ) 北海道 1,531 1, ,257 16, % 24.8% 0.0% 0.0% 0.0% 0.

第 40 回 看護総合 2009 年 平成 21 年 2009/7/18-19 京都府京都市 2009 年 2010 年 精神看護 2009/7/23-24 島根県松江市 2009 年 2010 年 母性看護 2009/8/6-7 佐賀県佐賀市 2009 年 2010 年 看護教育 2009/8/2

区(支部)社協会費関係相談記録

調査実施概況 小学校 ( 都道府県 ( 指定都市除く )) 教育委員会数 ( 1) 学校数児童数 ( 2) 全体 実施数 調査対象者在籍学校数 実施数国語 A 国語 B 主体的 対話的で深い学びに関する状況 ( 3) 算数 A 算数 B 質問紙 平均正答率 13~15 問 国語



搬入可能なCM素材カセット(サンプル①)

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

< C093FC89C2945C434D91668DDE838A E786C7378>

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

平成 27(2015) 年エイズ発生動向 概要 厚生労働省エイズ動向委員会エイズ動向委員会は 3 ヶ月ごとに委員会を開催し 都道府県等からの報告に基づき日本国内の患者発生動向を把握し公表している 本稿では 平成 27(2015) 年 1 年間の発生動向の概要を報告する 2015 年に報告された HI

PowerPoint プレゼンテーション

秋田市会場最終結果一覧2.pdf

平成18年度標準調査票

< 基本方針 > 一般社団法人移住 交流推進機構 ( 以下 JOIN という ) は 地方に新しい生活や人生の可能性を求めて移住 交流を希望する方々への情報発信や そのニーズに応じた地域サービスを提供するシステムを普及することにより 都市から地方への移住 交流を推進し 人口減少社会における地方の振興

第 1 部 施策編 4

Microsoft Word - H27年度概況.doc

年齢 年齢 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4. 仙台 5. 横浜 FM 6. 鹿島 -19 歳 0 0.0% 0 0.0% 2 2.7% 1 1.4% 3 4.0% 3 4.6% 歳 4 5.0% 5 6.7% 7 9.6% 2 2.7% 2 2.7% % 25-2

B 新潟県神戸市千葉市徳島県 新潟県神戸シニア選抜千葉市シニア徳島カバロスシニア (1 日目 ) 第 2 9:55-10:40 新潟県 0 ( ) 4 神戸市 (1 日目 ) 第 2 9:55-10:40 千葉市 1 ( (1 日目 ) 第 6 13:35-14:20 ) 1 徳島県 新潟県 0 (

Ⅱ 取組み強化のためのアンケート調査等の実施 (1) 建設技能労働者の賃金水準の実態調査国土交通省から依頼を受けて都道府県建設業協会 ( 被災 3 県及びその周辺の7 県を除く ) に対し調査を四半期ごとに実施 (2) 適切な賃金水準の確保等の取組み状況のアンケート調査国は 平成 25 年度公共工事

京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進

1 福祉施設の動向 1.1 特養 平米単価は平成 22 以降初めて低下 近年は高止まりの様相を呈す 地域別では首都圏 近畿地方等で平均を上回る (1) 平米単価 平米単価は 全国平均および首都圏ともに平 成 22 を底に上昇傾向にあったが 平成 29 は初めて低下した ( 図表 1) 長期的にみ れ

2019 年 2 月 19 日 地 移住 (IJU ターン ) を 援する相談窓 ふるさと回帰 援センター 2018 年の移住相談の傾向 ならびに 移住希望地域ランキング公開 2018 年移住希望地域 1 位 : 野県 2 位 : 静岡県 3 位 : 北海道 2017 年移住希望地域 1 位 : 野

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

藤沢型地域包括ケアシステムの推進について 平成 30 年 2 月藤沢市議会定例会厚生環境常任委員会資料 1 ⅠⅠ 中長期を見据えた検討体制の見直し 1 これまでの経過等について現在, 国では 地域共生社会 の実現に向け, 様々な改革が進められており, 平成 30 年 4 月に施行される社会福祉法の一

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年)

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx

< ( 平成 29 年 9 月分 )> 2010 年平均 =100 ブロック別 北海道地方 東北地方

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

働き方の現状と今後の課題

介 紹 と ご 特 し お の 員 役 会 窓 同!! 集 いるの て し 何 て っ 員 紹介します を 同窓会役 と ご し お な ない役員の主 ら か わ に 外 意 いてます 動 れ こ れ あ ぬって 勤務の合間を 星 野 広樹 さん 健康栄養学科 2010年卒 田 澤 祐 美 さん 理

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

Microsoft Word - 【修正】2~3月花粉飛散傾向まとめ.doc

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について

<4D F736F F D E835E E8FEE95F CC8A E646F63>

関東 優良産廃処理業者認定制度で優良認定を受けている許可証 組合員都道府県 許可地域組合員名所在地 茨城県 黒沢産業 ( 株 ) 茨城県 関 茨城県 茨城県 ( 株 ) マツミ ジャパン 茨城県 茨城県 ( 株 ) 国分商会 埼玉県

Microsoft Word 年度シニア 呼吸器内科 2014.docx

富市生第  号

Microsoft Word - 05 第1章 中扉.doc

Microsoft PowerPoint - 03_資料2医療機器の適正配置ver11(きした修正)

5. 資料 ( 答申 ) の入手方法 (1) 札幌市中学校英語教育研究会ホームページに掲載 (2) 会員に簡易メールに添付して配布 平成 23 年 11 月 28 日 ( 月 ) 全会員に送信 6. スケジュール 平成 23

<4D F736F F D F815B A BD90AC E93788E968BC695F18D E352E3135>

Transcription:

行歯会だより第 119 号 ( 行歯会 = 全国行政歯科技術職連絡会 ) 平成 29 年 4 月号 1. 行歯会第 4 期役員挨拶 1 会長長優子副会長高澤みどり山田善裕事務局長安藤雄一 2. 若手奮闘記 No.12 岡山県保健福祉部健康推進課沖野雄一郎 1. 行歯会第 4 期役員挨拶 1 会長挨拶行歯会会長長優子 ( 江戸川区健康部健康サービス課葛西健康サポートセンター ) 行歯会第 4 期会長を務めさせていただくことになりました 会長の続投に当たり ご挨拶を申し上げます 行歯会が発足し今年度で 13 年目となります 立ち上げ当初 250 名だった会員は 現在 700 名を超えました この 4 年間を振り返ると 歯科口腔保健法の施行 ( 平成 23 年 ) と並行して全国で次々と歯科保健条例が制定され 口腔保健支援センターの設置等も追い風となり 一時は停滞していた行政への歯科技術職の採用が増え 世代交代も進みつつあることを実感してきました また 急速に進む少子高齢化に伴い 国は一億総活躍社会の実現を掲げ行政の課題も大きく変化し 私達歯科技術職の担う役割も変わりつつあります 例えば健康格差の縮小では 全国で実施が拡大するフッ化物洗口が注目され 効果を科学的に立証する研究がなされました これまで積み上げてきた地域歯科保健に加え 子育て世代包括支援 受動喫煙防止 糖尿病をはじめとする医科歯科連携 がん対策 地域包括ケアシステムの構築 フレイル予防 災害対策等々 キーワードを上げるときりがありませんが これらを具現化していく 4 年間になると感じています 全国一律ではなく各自治体の地域特性に合わせた施策と実効性が求められる中で 歯科技術職が行政にいることは大きな意味合いを持ち 専門職と行政職と二つの力を発揮することを期待されています

これからも会員皆様のご活躍にスポットをあてながら それらをつなぎ行歯会だからこそできる事を一つずつ実現していきたいです 例えば 各地域の様々な事例の掘り起しと発信です タイムリーかつ具体的な情報は地域へと還元でき 同じような課題に取り組む際の原動力となります また 若手の育成や 各種学会や研修会等で会員同士が繋がる場を作っていきたいです 私達は少数職種だからこそ 時に行き詰まり 多くの仕事を抱え込みがちですが 行歯会を通じて 諸先輩方はじめ全国の仲間の頑張りや優しさにホッと心が軽くなれば良いなと思います 私自身を育ててくれた江戸川区の仲間と 行歯会会員の皆様に心から感謝しつつ また一歩前に進んでいきたいと思っております 新理事の皆様と共に会員一人一人の力を結集し 行歯会のさらなる発展 そして日本国民に世界最高水準の歯科保健を提供することを目指して参ります 今後とも どうぞよろしくお願い申し上げます ( 参考 ) 8020 推進財団 : 都道府県歯科保健条例制定マップ ( http://8020zaidan.or.jp/map/index.html ) NPO 日 F データ集 :2016 年フッ化物洗口マップ ( http://www.nponitif.jp/2016fmrmap.pdf ) 行歯会だより 116 号 : フッ化物洗口の取組 ~ 各地のレポート~ ( http://www.niph.go.jp/soshiki/koku/oralhealth/contents/no116_201701.pdf ) 副会長挨拶行歯会副会長高澤みどり ( 千葉県市原市保健センター ) 行歯会第 4 期執行部で 副会長を務めさせていただきます 市原市保健センター歯科衛生士の高澤です 副会長は第 2 3 期に引き続き 3 期目となります 全国的に歯科職種は世代交代が続いている中 最後のお勤めとして長会長を支え みなさまに恩返しをしていきたいと考えております あ すみません 正確には長会長に支えられています ( 笑 ) 第 4 期執行部の任期は 東京オリンピック パラリンピックの年が最終年度となります 何だかすぐそこで手が届きそうなイメージもありますが 個人的には私も公務員生活最後の 4 年間となりますので 悔いのないものにしたいと思っています 2005 年 6 月の行歯会だより創刊号で 初代会長の石上和男先生は なんでもやれる行政マンをめざそう! と会員に呼びかけています 当時は漠然とわかっているつもりではいましたが この言葉は本当に重要なこととここ数年痛感しています 私が勤務するような一般市町村の歯科衛生士においても この言葉はいつも心の片隅に置かなければならないと思います 所属する自治体によって 専門職に求められている役割は違うと思いますが 公衆衛生マインドを活かしながら施策や業務を粛々と遂行し チャンスがあれば 是非飛躍してほしいと願っています そして 全国の仲間とつながってそれを支えていける行歯会 第 1~3 期執行部でご尽力いただきました諸先輩の思いも胸に 次の世代に繋いでいきたいと思います

行歯会副会長山田善裕 ( 東京都教育庁 ) 東京都教育庁の山田善裕です 私は行歯会が産声をあげた時以来 主に現在の保健医療科学院メーリングリストに移行する前の メーリングリストや会員の管理をさせていただいておりました 長らく事務担当理事の立場でありましたが 今回 長会長を支えるべく初めて副会長を拝命いたしました 重責で身の引き締まる思いであります 昨今 全国で喫緊の課題である地域包括ケアシステムの構築や在宅療養の現場で声高に叫ばれているキーワードは多職種の連携です 全人的に その人の生涯をその人らしく最期まで暮らしていくためには その人に関係する多職種の連携が不可欠ということです 我々 歯科医師や歯科衛生士は 歯や口の健康を守るべく 全身の健康は口腔から を旗印に様々な活動をしてまいりましたが これからはさらにその重要性が増してまいります 特に私たち行政の歯科専門職は 職場はもとより 地域の様々な人々と連携して そういったミッションを遂行する義務があり 要となれる立場だと思います 要として機能するためには やはり知識や情報を得ることは 大変重要なことであります しかし 今回の私もそうですが 大抵の現場では一人職種であることが多いと思います 今はインターネットで様々な情報を収集することは容易になりました さらに行歯会では予てよりメーリングリストを活用して 会員同士が情報共有を図ったり 質問したりでき あたかも間近に仲間がいるかのような環境を初期の段階から実現してまいりました 今後も会員の皆様におかれましては 積極的に行歯会メーリングリストを活用いただき 一致団結して 日本国民に世界最高水準の歯科保健を提供することを目指していただければと思います 事務局長挨拶行歯会事務局長安藤雄一 ( 国立保健医療科学院 ) 行歯会設立以来 事務局を担当しております国立保健医療科学院の安藤雄一です 国立保健医療科学院が果たすべき役割のひとつ日本各地の方々との ネットワークづくり があります その意味で行歯会はまさにうってつけの仕事だという認識で 設立以来 関与させていただいております 設立当初 メーリングリスト ( 当初は民間の Yahoo! でしたが ) により全国各地が つながり それまでに比べてお互いの情報交換が格段に進んだという実感が強かったのですが 10 年余を経過しますと 正直なところ もっと情報交換 意見交換があっても良いような気もしています 行歯会の 命綱 といえるメーリングリストには 700 人以上の会員がいて双方向のコミュニケーションが難しい環境ですので 別の方法を考えなければいけない時期を迎えているのかもしれません 情報のやりとりに関するギブアンドテイク (Give & Take) は結構シビアな関係があり 情報は 情報を提供する人に集まり 提供しない人には集まらない という傾向が顕著です 情報が欲しかったら自ら発信する姿勢が必要だということです ただし 予防と同じで個人の努力には限界がありますから 組織的にそのように仕向ける工夫が必要です

行歯会だより はある意味 その役割を果たしていると言えますが それだけでなく 会員各位が日常的に情報発信して上手い具合に整理されて会員に伝わり日常業務に反映される といった流れをつくれないものかと思っている今日この頃です これからもよろしくお願いいたします ==== 第 4 期 ( H29-32 ) 行歯会役員一覧 ==== 会長 長優子 ( 江戸川区 ) 副会長 高澤みどり ( 市原市 ) 森木大輔 ( 宮崎県 ) 山田善裕 ( 東京都 ) 事務担当理事 芦田慶子 ( 豊島区 ) 石川明美 ( 松戸市 ) 石田圭吾 ( 群馬県 ) 加藤千鶴子 ( 神奈川県 ) 白井淳子 ( 東京都 ) 田村光平 ( 東京都 ) 原田志織 ( 東京都 ) 森谷俊樹 ( 岩手県 ) 柳澤智仁 ( 渋谷区 ) 吉野ゆかり ( 船橋市 ) ブロック理事 北海道 佐々木健 ( 北海道 ) 久米田万里 ( 函館市 ) 東北 甲信越 北陸 清田義和 ( 新潟県 ) 高橋明子 ( 仙台市 ) 関東 Ⅰ 中山竜司 ( 栃木県 ) 高澤みどり ( 市原市 ) 東京 山田善裕 ( 東京都 ) 長優子 ( 江戸川区 ) 岸井奈緒子 ( 町田市 ) 関東 Ⅱ 渡辺晃子 ( 神奈川県 ) 小池田幸子 ( さいたま市 ) 東海 中村宗達 ( 静岡県 ) 金森いづみ ( 名古屋市 ) 近畿 堀江博 ( 奈良県 ) 黒田千恵 ( 堺市 ) 中国 四国 岡田威一郎 ( 山口県 ) 柳本祥子 ( 高知県 ) 九州 沖縄 森木大輔 ( 宮崎県 ) 比良ゆかり ( 鹿児島県 ) 事務局 安藤雄一 ( 国立保健医療科学院 ) 世話役は 現在調整中です 2. 若手奮闘記 No.12 岡山県保健福祉部健康推進課 沖野雄一郎 はじめに 行歯会の皆さま いつも大変お世話になっております 岡山県保健福祉部健康推進課の沖野と申します 平成 27 年度に入庁し 気がつけば 3 年目に入りました 岡山県と縁もゆかりもなかった私が 周囲の

方々の助けをいただきながら 日々の業務に取り組んでいる様子などをこの機会を通じて紹介したいと思います 自己紹介 私は生まれも育ちも北の大地 北海道です 北海道大学を卒業した後 母校の予防歯科学教室で研修医 大学院生活を経て 1 年間学術研究員 ( 薬理学教室 ) として過ごしました 大学在学中は診療や研究をはじめ 離島診療従事 市町村での歯科保健指導 専門学校の講義などさまざまな経験をすることができました このような貴重な経験をするなかで 行政で仕事をしたいという気持ちが大きくなり 歯科医師を募集していた岡山県に応募し 現在に至ります 岡山県には入庁の 2 年前に学会で 1 度訪れたことがありました 当時は まさか そこで働くことになるとは夢にも思いませんでした 岡山県について 本県は 人口約 191 万人 27 の市町村からなる県で 東は兵庫県 西は広島県に隣接し 南は瀬戸内海を臨んで四国に 北は山陰地方と接しています 日本三名園の 1 つ 後楽園や岡山城 倉敷の美観地区等の名所があり 食べ物では 桃やマスカット ママカリ きび団子などが名産です また晴れの日が多く 晴れの国 とも呼ばれています 岡山県マスコット ももっち うらっちと仲間たち 岡山県の歯科保健行政 本県の歯科専門職の配置について 県庁に歯科医師 1 名 保健所に歯科衛生士が 1 名 非常勤歯科医師 1 名 ( 岡山大学予防歯科学教室より ) となっております 入庁してからは まず事務について 起案や公文書の書き方などを先輩職員から教わりました 特に行政特有の文言などに慣れるまで時間がかかりました また行政の仕事をしていくなかで特に難しいと感じたことは 事業計画についてです 限られた予算や制約の中で短期的 中長期的な目標を設定し 優先順位を決め 関係機関 団体等と調整しながら実施していく難しさを実感しました さらにさまざまな活動を経験していく中で 伝える ことの難しさを実感しています 限られた時間で端的に 内容を正確に伝えられるように努めていますが なかなか自分が思うようにできずもどかしい思いをすることが多々あります いろいろと揉まれながら 2 年目の昨年度は 県歯科医師会と 災害時における歯科医療救護活動に関する協定 の締結や 第 2 次岡山県歯科保健推進計画 の策定などを無事に行うことができました 今後は 新たに策定した計画に基づき 県内の実情などを踏まえながら 関係団体と連携 協働し 歯と口の健康づくりに取り組んでいきたいと思います 最後に これまで 臨床 研究 教育 行政とさまざまな立場で歯科保健に従事することができました そのなかで共通して 人との出会い つながり の重要性を感じます

岡山県においても 知り合いがほとんどいない中 北海道時代に知り合った方を通じて出会った方や職場の先輩職員に助けられ 今日に至ります 人との出会い つながりを大切に これからも職場の諸先輩方をはじめ 行歯会の皆様にご指導いただきながら 日々精進してまいりたいと思います 今後ともよろしくお願いします 岡山県マスコット ももっち うらっち 編集後記 新年度になり 行歯会も第 2 期長執行部による新体制がスタートしました 今期も引き続き事務担当理事を拝命しましたので 皆さま よろしくお願いいたします まずは 行歯会だよりの記事の充実を図りたいと思います (T) 同じく今期も事務担当理事を拝命致しました 精一杯務めていきたいと思っておりますの で 今後ともよろしくお願い致します (Y) 歯っとサイト 掲載コンテンツ募集! 歯っとサイト( 歯科口腔保健の情報提供サイト ) http://www.niph.go.jp/soshiki/koku/oralhealth/index.html では 掲載コンテンツを募集しています Web 媒体 ( リンクをはる ) 場合は 下記 URLへ http://www.niph.go.jp/soshiki/koku/oralhealth/youbou.html PDF 等のファイル媒体での提供も可能です 希望される場合は 行歯会だより の配信メールに記載されている窓口宛にご連絡ください