Microsoft Word 内藤.docx

Similar documents
られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial


Microsoft Word - FHA_13FD0159_Y.doc

2006 PKDFCJ

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D>

H29_第40集_大和証券_研究業績_C本文_p indd

( 続紙 1 ) 京都大学 博士 ( 薬学 ) 氏名 大西正俊 論文題目 出血性脳障害におけるミクログリアおよびMAPキナーゼ経路の役割に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 脳内出血は 高血圧などの原因により脳血管が破綻し 脳実質へ出血した病態をいう 漏出する血液中の種々の因子の中でも 血液凝固に関

Untitled

Untitled

Microsoft Word - 3.No._別紙.docx

Microsoft Word 藤田.docx


0724

微小粒子状物質曝露影響調査報告書

平成14年度研究報告

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 松尾祐介 論文審査担当者 主査淺原弘嗣 副査関矢一郎 金井正美 論文題目 Local fibroblast proliferation but not influx is responsible for synovial hyperplasia in a mur

Microsoft Word - 手直し表紙

上原記念生命科学財団研究報告集, 29 (2015)

(Microsoft PowerPoint - ASC-WTQ[\223\307\202\335\216\346\202\350\220\352\227p] [\214\335\212\267\203\202\201[\203h])

関係があると報告もされており 卵巣明細胞腺癌において PI3K 経路は非常に重要であると考えられる PI3K 経路が活性化すると mtor ならびに HIF-1αが活性化することが知られている HIF-1αは様々な癌種における薬理学的な標的の一つであるが 卵巣癌においても同様である そこで 本研究で

糖鎖の新しい機能を発見:補体系をコントロールして健康な脳神経を維持する

脂肪滴周囲蛋白Perilipin 1の機能解析 [全文の要約]

報道発表資料 2006 年 4 月 13 日 独立行政法人理化学研究所 抗ウイルス免疫発動機構の解明 - 免疫 アレルギー制御のための新たな標的分子を発見 - ポイント 異物センサー TLR のシグナル伝達機構を解析 インターフェロン産生に必須な分子 IKK アルファ を発見 免疫 アレルギーの有効

P002~013 第1部第1章.indd

<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462>

前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ

最新 高血圧診療学(立読)

2015 年度 SFC 研究所プロジェクト補助 和食に特徴的な植物性 動物性蛋白質の健康予防効果 研究成果報告書 平成 28 年 2 月 29 日 研究代表者 : 渡辺光博 ( 政策 メディア研究科教授 ) 1

脳組織傷害時におけるミクログリア形態変化および機能 Title変化に関する培養脳組織切片を用いた研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 岡村, 敏行 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL http

法医学問題「想定問答」(記者会見後:平成15年  月  日)

PowerPoint Presentation

論文の内容の要旨

新規遺伝子ARIAによる血管新生調節機構の解明

報道関係者各位 平成 26 年 1 月 20 日 国立大学法人筑波大学 動脈硬化の進行を促進するたんぱく質を発見 研究成果のポイント 1. 日本人の死因の第 2 位と第 4 位である心疾患 脳血管疾患のほとんどの原因は動脈硬化である 2. 酸化されたコレステロールを取り込んだマクロファージが大量に血

研究内容 心不全は 心臓の筋肉が障害されることにより心臓のポンプ機能が低下し 肺や全身の臓器に必要な血液量を送り出すことができない病態です 心不全患者の一部において 左心房の血圧の上昇が肺に血液を送り出す動脈 ( 肺動脈系 ) に影響し 肺動脈の収縮や肥厚 ( リモデリング ) が引き起こされ 肺高

Microsoft Word - cjs63B9_ docx

テイカ製薬株式会社 社内資料

学位論文の要約

Untitled

ABSTRACT

研究成果報告書

子として同定され 前立腺癌をはじめとした癌細胞や不死化細胞で著しい発現低下が認められ 癌抑制遺伝子として発見された Dkk-3 は前立腺癌以外にも膵臓癌 乳癌 子宮内膜癌 大腸癌 脳腫瘍 子宮頸癌など様々な癌で発現が低下し 癌抑制遺伝子としてアポトーシス促進的に働くと考えられている 先行研究では ヒ

<4D F736F F D DC58F4994C5817A C A838A815B83588CB48D F4390B3979A97F082C882B5816A2E646F6378>

Microsoft Word - (最終版)170428松坂_脂肪酸バランス.docx

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 小川憲人 論文審査担当者 主査田中真二 副査北川昌伸 渡邉守 論文題目 Clinical significance of platelet derived growth factor -C and -D in gastric cancer ( 論文内容の要旨 )

Microsoft Word 籠田.docx

東邦大学学術リポジトリ タイトル別タイトル作成者 ( 著者 ) 公開者 Epstein Barr virus infection and var 1 in synovial tissues of rheumatoid 関節リウマチ滑膜組織における Epstein Barr ウイルス感染症と Epst

8 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine API II 61 ASO X 11 7 X-4 6 X m 5 X-2 4 X 3 9 X 11 7 API 0.84 ASO X 1 1 MR-angio

記 者 発 表(予 定)

統合失調症モデルマウスを用いた解析で新たな統合失調症病態シグナルを同定-統合失調症における新たな予防法・治療法開発への手がかり-

報道発表資料 2006 年 8 月 7 日 独立行政法人理化学研究所 国立大学法人大阪大学 栄養素 亜鉛 は免疫のシグナル - 免疫系の活性化に細胞内亜鉛濃度が関与 - ポイント 亜鉛が免疫応答を制御 亜鉛がシグナル伝達分子として作用する 免疫の新領域を開拓独立行政法人理化学研究所 ( 野依良治理事

八村敏志 TCR が発現しない. 抗原の経口投与 DO11.1 TCR トランスジェニックマウスに経口免疫寛容を誘導するために 粗精製 OVA を mg/ml の濃度で溶解した水溶液を作製し 7 日間自由摂取させた また Foxp3 の発現を検討する実験では RAG / OVA3 3 マウスおよび

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 大道正英 髙橋優子 副査副査 教授教授 岡 田 仁 克 辻 求 副査 教授 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent trans

Microsoft Word 五十里.docx

リーなどアブラナ科野菜の摂取と癌発症率は逆相関し さらに癌病巣の拡大をも抑制する という報告がみられる ブロッコリー発芽早期のスプラウトから抽出されたスルフォラフ ァン (sulforaphane, 1-isothiocyanato-4-methylsulfinylbutane) は強力な抗酸化作用

様式 C-19 科学研究費補助金研究成果報告書 平成 22 年 6 月 16 日現在 研究種目 : 若手研究 (B) 研究期間 :2008~2009 課題番号 : 研究課題名 ( 和文 ) 心臓副交感神経の正常発生と分布に必須の因子に関する研究 研究課題名 ( 英文 )Researc

Untitled

<4D F736F F D EA95948F4390B3817A938C91E F838A838A815B835895B68F F08BD682A082E8816A5F8C6F8CFB939C F

Microsoft Word 都築.docx

糸球体で濾過されたブドウ糖の約 90% を再吸収するトランスポータである SGLT2 阻害薬は 尿糖排泄を促進し インスリン作用とは独立した血糖降下及び体重減少作用を有する これまでに ストレプトゾトシンによりインスリン分泌能を低下させた糖尿病モデルマウスで SGLT2 阻害薬の脂肪肝改善効果が報告

緒言

グルコースは膵 β 細胞内に糖輸送担体を介して取り込まれて代謝され A T P が産生される その結果 A T P 感受性 K チャンネルの閉鎖 細胞膜の脱分極 電位依存性 Caチャンネルの開口 細胞内 Ca 2+ 濃度の上昇が起こり インスリンが分泌される これをインスリン分泌の惹起経路と呼ぶ イ

05_藤田先生_責


日本職業・災害医学会会誌第51巻第5号

研究成果の概要ビタミンCを体内で合成できない遺伝子破壊マウス (SMP30/GNL 遺伝子破壊マウス ) に1 水素 (H2) ガスを飽和状態 (0.6 mm) まで溶かした水素水 ( 高濃度水素溶解精製水 ) を与えた群 2 充分なビタミンCを与えた群 3 水のみを与えた群の 3 群に分け 1 ヶ

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 森脇真一 井上善博 副査副査 教授教授 東 治 人 上 田 晃 一 副査 教授 朝日通雄 主論文題名 Transgene number-dependent, gene expression rate-independe

Powered by TCPDF ( Title 近位尿細管特異的 SIRT1 過剰発現マウスの慢性腎臓病抑制効果の検証 Sub Title Kidney-specific overexpression of Sirt1 protects against chronic

研究成果報告書

血漿エクソソーム由来microRNAを用いたグリオブラストーマ診断バイオマーカーの探索 [全文の要約]

14栄養・食事アセスメント(2)

能性を示した < 方法 > M-CSF RANKL VEGF-C Ds-Red それぞれの全長 cdnaを レトロウイルスを用いてHeLa 細胞に遺伝子導入した これによりM-CSFとDs-Redを発現するHeLa 細胞 (HeLa-M) RANKLと Ds-Redを発現するHeLa 細胞 (HeL

一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検

ン投与を組み合わせた膵島移植手術法を新たに樹立しました 移植後の膵島に十分な栄養血管が構築されるまでの間 移植膵島をしっかりと休めることで 生着率が改善することが明らかとなりました ( 図 1) この新規の膵島移植手術法は 極めてシンプルかつ現実的な治療法であり 臨床現場での今後の普及が期待されます

-119-

Isotope News 2017年10月号 No.753

ストレスが高尿酸血症の発症に関与するメカニズムを解明 ポイント これまで マウス拘束ストレスモデルの解析で ストレスは内臓脂肪に慢性炎症を引き起こし インスリン抵抗性 血栓症の原因となることを示してきました マウス拘束ストレスモデルの解析を行ったところ ストレスは xanthine oxidored

の活性化が背景となるヒト悪性腫瘍の治療薬開発につながる 図4 研究である 研究内容 私たちは図3に示すようなyeast two hybrid 法を用いて AKT分子に結合する細胞内分子のスクリーニングを行った この結果 これまで機能の分からなかったプロトオンコジン TCL1がAKTと結合し多量体を形

Microsoft Word - tohokuuniv-press _02.docx

H


1

上原記念生命科学財団研究報告集, 30 (2016)

<4D F736F F D20905B908590E690B CB48D F82C >

11号02/百々瀬.indd

Microsoft Word - Ⅲ-11. VE-1 修正後 3.14.doc

Clinical Study of Effect of Intrathecal Use of Alpha-tocopherol on Chronic Vasospasm Hirotoshi Sano, Motoi Shoda, Youko Kato, Kazuhiro Katada, Youichi

汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 (


尿試験紙を用いたアルブミン・クレアチニン検査の有用性

untitled

Microsoft Word 大塚.docx

RNA Poly IC D-IPS-1 概要 自然免疫による病原体成分の認識は炎症反応の誘導や 獲得免疫の成立に重要な役割を果たす生体防御機構です 今回 私達はウイルス RNA を模倣する合成二本鎖 RNA アナログの Poly I:C を用いて 自然免疫応答メカニズムの解析を行いました その結果

( 図 ) IP3 と IRBIT( アービット ) が IP3 受容体に競合して結合する様子

Untitled

< 備考 > 本研究は 文科省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業 バイオメタルと生体反応の連関解明に基づいた疾患治療ファルマコメタロミクスの確立 (S20008) 文科省科学研究費補助金 基盤研究(C) (8K06940) 公益財団法人武田科学振興財団の薬学系研究助成などの支援を受けて行なわれました

ランゲルハンス細胞の過去まず LC の過去についてお話しします LC は 1868 年に 当時ドイツのベルリン大学の医学生であった Paul Langerhans により発見されました しかしながら 当初は 細胞の形状から神経のように見えたため 神経細胞と勘違いされていました その後 約 100 年

Transcription:

助成番号 1641 高血圧性臓器障害における鉄取り込み受容体の関与と治療への応用 内藤由朗, 増山理 兵庫医科大学内科学循環器内科 概要 目的 鉄は生体にとって必須の微量元素であるが, 慢性的な鉄過剰状態は酸化ストレスの原因となる 我々はこれまでに食塩感受性高血圧モデル動物であるダール食塩感受性高血圧ラットや 5/6 腎臓摘出慢性腎臓病 (CKD) モデルラットを用いた検討において食塩感受性高血圧の病態形成における鉄の関与, 特に高血圧性障害臓器における鉄取り込み受容体トランスフェリン受容体 1(Transferrin Receptor 1: TfR1) の関与を明らかにしてきた また, これら高血圧モデル動物を用いて, 食事性鉄制限による病態抑制効果も示してきた しかし, 食事性鉄制限を行うと, 貧血や体重低下をもたらし, 必ずしも良い効果のみを示さない 本研究では, 高血圧性障害臓器における TfR1 の役割および食事性鉄制限の効果をさらに検討する 方法および結果 1TfR1 遺伝子ヘテロノックアウトマウスを用いた血圧と高血圧性臓器障害の検討 : TfR1 遺伝子ヘテロノックアウトマウスを用いて高血圧モデルを作成し, 血圧, 心肥大の変化を評価した 昇圧因子アンジオテンシンⅡを投与後, 野生型マウス,TfR1 遺伝子ヘテロノックアウトマウスともに収縮期血圧は上昇したが, 両群間で著明な差は認めなかった 一方,TfR1 遺伝子ヘテロノックアウトマウスは, 野生型マウスに比し高血圧に伴う左室肥大の程度が抑制された 2CKD モデルラットを用いた食事性鉄制限ペアフィーディング実験の検討 : CKDモデルラットを用いて食事性鉄制限ペアフィーディング実験を行い, 血圧や腎機能の変化を評価した その結果, 食事性鉄制限ペアフィーディングにより, CKD モデルラットの血圧上昇, 腎障害が抑制されることがわかった 結論 高血圧性障害臓器, 特に心肥大の形成過程における TfR1 の関与が示された また, 食塩感受性高血圧に対する食事性鉄制限の有用性が示唆された 1. 研究目的鉄は生体にとって必須の微量元素であるが, 慢性的な鉄過剰状態は酸化ストレスの原因となる 我々はこれまでに食塩感受性高血圧モデル動物であるダール食塩感受性高血圧ラットや 5/6 腎臓摘出慢性腎臓病 (Chronic kidney disease: CKD) モデルラットを用いた検討において, 食塩感受性高血圧の病態形成における鉄の関与, 特に高血圧性障害臓器における鉄取り込み受容体トランスフェリン受容体 1(Transferrin receptor 1: TfR1) の関与を明らかにしてきた (1-3) また, これら高血圧モデル動物を用いて, 食事性鉄制限による病態抑制効果も示してきた (1-3) しかし, 食事性鉄制限を行うと貧血や体重低下をもたらし, 必ずしも良い効果のみを示さない 本研究は, 高血圧性障害臓器における TfR1 の役割および食事性鉄制限の効果をさらに検討する 2. 研究方法高血圧性障害臓器における TfR1 の関与を, ノックアウトマウスを用いた基礎研究より検討する また, 高血圧に対する食事性鉄制限の効果について, ラットを用いた基礎研究より検討する 以下に, 具体的な実験プロトコールを示す 2.1 TfR1 遺伝子ヘテロノックアウトマウスを用いた高血圧性臓器障害の検討 TfR1 遺伝子ホモノックアウトマウスは胎生期に貧血と中枢神経の異常のために胎生致死であるが, 今回検討する

TfR1 遺伝子ヘテロノックアウトマウスは生存可能である この TfR1 遺伝子ヘテロノックアウトマウスを用いて, 昇圧因子アンジオテンシンⅡを投与し, 高血圧モデルを作成した アンジオテンシンⅡは, 浸透圧ポンプを皮下に植え込み 1.44 mg/kg/day の割合で 2 週間投与した TfR1 遺伝子ヘテロノックアウトマウスの対照として野生型 (Wild-type: WT) マウスを, アンジオテンシンⅡの対照として生理食塩水を用いた この高血圧モデルマウスにおける血圧, 心機能の変化を評価した (Figure 1) 2.2 CKD モデルラットを用いた食事性鉄制限ペアフィーディング実験の検討まず,6 週齢雄性 Sprague-Dawley (SD) ラットを用い, 食事性鉄制限による食事摂取量や体重の変化量を検討 し, 次のペアフィーディング実験に用いる食事摂取量を算出した (Figure 2) 次に,6 週齢雄性 SD ラットを用いて,CKD モデルを作成し, 実験プロトコール 2 の結果より算出した食事量を与え, ペアフィーディング実験を行い, 高血圧 腎障害に対する食事性鉄制限の効果を検討した CKD ラットは,7 週齢雄性 SD ラットの左腎を摘出し, その 1 週間後右腎 2/3 を摘出し作成した CKD ラットは, 残存機能ネフロン低下により腎性高血圧を示す 本研究では, 後天的食塩感受性高血圧モデル動物として CKD ラットを使用した この CKD ラットを術後 1 週より 2 群に分け, 通常飼料または鉄制限飼料を 16 週間与え, 血圧や腎機能の変化を評価した また,16 週間後各種臓器を採取

し, 分子機構を検討した 偽手術群を Control 群として,3 群間にて比較検討した (Figure 3) 3. 研究結果 3.1 TfR1 遺伝子ヘテロノックアウトマウスを用いた高血圧性臓器障害の検討昇圧因子アンジオテンシンⅡを投与後,WT マウス, TfR1 遺伝子ヘテロノックアウトマウスともに収縮期血圧は上昇したが, 両群間で著明な差は認めなかった (Figure 4) 一方, 左室肥大の指標である左心室重量 / 脛骨長比は, WT マウス,TfR1 遺伝子ヘテロノックアウトマウスともに上昇したが, その程度は WT マウスに比べ TfR1 遺伝子ヘテロノックアウトマウスで抑制されていた (Figure 5) 次に, 左心室組織をヘマトキシリン エオジン染色にて観察したところ,WT マウス,TfR1 遺伝子ヘテロノックアウトマウスともに高血圧性心肥大を認めたが, その程度は WT マウスに比し TfR1 遺伝子ヘテロノックアウトマウスで減弱していた (Figure 6) 3.2 CKD モデルラットを用いた食事性鉄制限ペアフィーディング実験の検討まず,6 週齢雄性 SD ラットを用い, 食事性鉄制限による食事摂取量や体重の変化を 16 週間観察した 観察開始 2 週間後より, 食事摂取量は, 通常飼料群に比べ, 鉄制限飼料群で低下した ( 平均食事量 ; 通常飼料群 25 g/ 日, 鉄制限飼料群 20 g/ 日 ) また, 体重は両群ともに増加したが, その程度は通常飼料群に比べ, 鉄制限飼料群で低下した (Figure 7)

次に, 本実験結果を基に, 通常飼料, 鉄制限飼料ともに 20 g/ 日の給餌による CKD モデルラットに対する食事性鉄制限ペアフィーディング実験を行った 食事性鉄制限ペアフィーディングにより, 体重減少は認められないものの蛋白尿増加, 糸球体硬化, 尿細管間質線維化増大といった CKD モデルラットに観察される腎障害が抑制された (Figure 8) さらに, 食事性鉄制限ペアフィーディングにより,CKD モデルラットの血圧上昇が抑制されることがわかった (Figure 9) 一方, 血中ヘマトクリット値は, コントロール + 通常飼料群,CKD+ 通常飼料群,CKD+ 鉄制限飼料群で, 40.3±0.6,39.0±0.8,35.1±2.1% と 3 群間に有意差は認めるものの著明な差は認めなかった 最後に, 食事性鉄制限による腎障害抑制および降圧効果の機序を検討したところ, 腎臓における腎鉱質コルチコイド受容体 (mineralocorticoid receptor: MR) 活性が, 鉄制限群では減弱することを見出した さらに,MR シグナルの下流にある SGK1 遺伝子発現が, 食事性鉄制限により抑制されることを確認した (Figure 10)

4. 考察本研究では, 高血圧性臓器障害における TfR1 の役割を基礎研究より検討した 細胞が鉄を取り込む主な経路は,TfR1 を介する すなわち, 血清中の鉄はトランスフェリンに結合して運搬され,TfR1 によって各細胞内へ取り込まれる 今回,TfR1 遺伝子ヘテロノックアウトマウスを用いた実験結果より, 高血圧性障害臓器, 特に左室肥大の形成過程における TfR1 の関与が示された これらの研究結果は,TfR1 が高血圧性心肥大に対する新規治療標的となりうることを示唆する 一方,TfR1 を介した過剰な鉄取り込みに着目すれば, 食事性鉄制限を行うことで, その取り込みを抑制することは可能である しかし, 食事性鉄制限を行うと, 貧血や体重減少などを併発する 今回ペアフィーディング実験を行い, 鉄制限の有用性を見出し (4), 鉄が食塩感受性高血圧に対する治療標的になりうる可能性が示された 5. 今後の課題 TfR1 遺伝子ヘテロノックアウトマウスを用いたさらなる in vivo 実験や in vitro 実験を行い, 高血圧性心肥大における TfR1 の役割, 制御機構について, さらに検討する必要がある 一方, 食事性鉄制限の程度についても, 今後評価する必要がある 鉄, 特に TfR1 に着目した高血圧性臓 器障害の研究は本研究が世界初であり, 今後のさらなる展開が期待される 最後に, 本研究にご支援賜りました公益財団法人ソルト サイエンス研究財団に深謝致します 6. 文献 1. Naito Y, Hirotani S, Sawada H, Akahori H, Tsujino T, Masuyama T. Dietary iron restriction prevents hypertensive cardiovascular remodeling in Dahl salt-sensitive rats. Hypertension. 57: 497-504, 2011. 2. Naito Y, Fujii A, Sawada H, Hirotani S, Iwasaku T, Eguchi A, Ohyanagi M, Tsujino T, Masuyama T. Effect of iron restriction on renal damage and mineralocorticoid receptor signaling in a rat model of chronic kidney disease. J Hypertens. 30: 2192-2201, 2012. 3. Naito Y, Fujii A, Sawada H, Hirotani S, Iwasaku T, Okuhara Y, Eguchi A, Ohyanagi M, Tsujino T, Masuyama T. Dietary iron restriction prevents further deterioration of renal damage in a chronic kidney disease rat model. J Hypertens. 31: 1203-1213, 2013. 4. Naito Y, Senchi A, Sawada H, Oboshi M, Horimatsu T,

Okuno K, Yasumura S, Ishihara M, Masuyama T. Iron-restricted pair-feeding affects renal damage in rats with chronic kidney disease. PLoS One. 12: e0172157, 2017.

No. 1641 A Celluar Iron Receptor in Hypertensive Cardiovascular Remodeling Yoshiro Naito, Tohru Masuyama Hyogo College of Medicine Summary Background: We have previously reported that dietary iron restriction prevents the development of hypertensive cardiovascular remodeling in rat models of hypertension. In addition, we have shown that a cellular iron transport protein, transferrin receptor 1 (TfR1) is highly expressed in cardiovascular tissues of hypertensive rats; however, the role of TfR1 in the pathophysiology of hypertension remains obscure. In this study, we investigate the role of TfR1 in cardiovascular tissues of hypertension and the effect of pair-feeding dietary iron restriction in rat models of hypertension. Methods and Results: First, we infused angiotensin II via an osmotic minipump at the rate of 1.44 mg/kg/day for 2 weeks in wild-type (WT) and TfR1 hetero knockout mice. Systolic blood pressure was elevated in both WT and TfR1 hetero knockout mice after angiotensin II infusion; however, left ventricular hypertrophy was increased to a lesser extent in TfR1 hetero knockout mice compared with WT mice. Second, we assessed the effect of pair-feeding iron restriction in 5/6 nephrectomized rats. Pair-feeding iron restriction attenuated the development of renal damage and hypertension in 5/6 nephrectomized rats. Of interest, pair-feeding iron restriction attenuated renal expression of nuclear mineralocorticoid receptor in 5/6 nephrectomized rats. Conclusions: These results indicate that TfR1 plays a role in the pathophysiology of hypertensive cardiac hypertrophy and iron might be possible therapeutic targets for hypertension.