参考 < これまでの合同会合における検討経緯 > 1 第 1 回合同会合 ( 平成 15 年 1 月 21 日 ) 了承事項 1 平成 14 年末に都道府県及びインターネットを通じて行った調査で情報提供のあった資材のうち 食酢 重曹 及び 天敵 ( 使用される場所の周辺で採取されたもの ) の 3

Similar documents
資料4-3 木酢液の検討状況について

木酢液の分布 蒸留木酢液の分布 頻度 8 6 頻度 以上 100 未満 100 以上 200 未満 200 以上 300 未満 300 以上 400 未満 400 以上 500 未満 500 以上 600 未満 600 以上 700 未満 0 0 以

資料4-4 木酢液の検討状況について

エチレンを特定農薬に指定することについてのこれまでの検討状況 1 エチレンについて (1) 検討対象の情報 エチレン濃度 98.0% 以上の液化ガスをボンベに充填した製品 (2) 用途ばれいしょの萌芽抑制のほか バナナやキウイフルーツ等の果実の追熟促進を目的とする 2 検討状況 (1) 農林水産省及

<945F96F B3816A2E786264>

Microsoft PowerPoint - 補足資料(セット版-2).ppt

資料2 食品衛生法に基づく魚介類への残留基準の設定に対応した水質汚濁に係る農薬登録保留基準の改定について(農薬小委員会報告)

HACCP 自主点検リスト ( 一般食品 ) 別添 1-2 手順番号 1 HACCP チームの編成 項目 評価 ( ) HACCP チームは編成できましたか ( 従業員が少数の場合 チームは必ずしも複数名である必要はありません また 外部の人材を活用することもできます ) HACCP チームには製品

各都道府県知事 宛 25 消安第 175 号環水大土発第 号平成 25 年 4 月 26 日 農林水産省消費 安全局長 環境省水 大気環境局長 住宅地等における農薬使用について 農薬は 適正に使用されない場合 人畜及び周辺の生活環境に悪影響を及ぼすおそれがある 特に 学校 保育所 病

品目 1 四アルキル鉛及びこれを含有する製剤 (1) 酸化隔離法多量の次亜塩素酸塩水溶液を加えて分解させたのち 消石灰 ソーダ灰等を加えて処理し 沈殿濾過し更にセメントを加えて固化し 溶出試験を行い 溶出量が判定基準以下であることを確認して埋立処分する (2) 燃焼隔離法アフターバーナー及びスクラバ

Microsoft Word - ( 通知決裁)HACCP票通知鑑

( 別添 ) 薬食発 0513 第 1 号平成 23 年 5 月 13 日 都道府県知事各保健所設置市長特別区長 殿 厚生労働省医薬食品局長 薬事法の一部を改正する法律等の施行等についての一部改正について 薬事法の一部を改正する法律 ( 平成 18 年法律第 69 号 ) については 関係政省令とと

01 施行通知(都道府県宛)

評価対象農薬の概要 別紙 1 1. 物質概要 一般名 ビール酵母抽出グルカン CAS 1 分子式 (C6H10O5)x 分子量複数の糖が連なった多糖である NO. 該当なし 2 構造式 1 : 平均分子量及び分子量分布 : 可溶化できないため平均分子量及び分子量分布は測定できないが 水溶性成分に係る


2,3-ジメチルピラジンの食品添加物の指定に関する部会報告書(案)

- 2 - 第一章総則第一条中 行なう を 行う に 品質の適正化と を 安全性その他の品質及び に もつて を もって に改める 第四条及び第五条を削る 第三条の見出しを (登録の拒否) に改め 同条第一項中 前条第三項の検査 を 前条第四項の審査 に 場合は 同項の規定による登録を保留して 申請

生食用鮮魚介類等の加工時における殺菌料等の使用について 平成 25 年 3 月食品安全部 1. 経緯食品への添加物の使用については 食品衛生法第 11 条第 1 項に基づく 食品 添加物等の規格基準 ( 昭和 34 年厚生省告示第 370 号 以下 規格基準 という ) の第 2 添加物の部において

No. QCVN 08: 2008/BTNMT 地表水質基準に関する国家技術基準 No. QCVN 08: 2008/BTNMT National Technical Regulation on Surface Water Quality 1. 総則 1.1 規定範囲 本規定は 地表水質

バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については FIT 入札の落札案

「いわゆる健康食品」の安全性評価ガイドライン(案)

【通知】海外療養費・出産育児一時金の支給の適正化に向けた対策等について

資料2発酵乳

第 3 条第 2 項 農薬の登録を保留することができる場合に該当するかどうかの基準 ( 水産動植物被害に係る基準及び水質汚濁に係る基準を除く ) を設定 変更しようとするとき ( 外国製造農薬に係る登録について準用 ) 肥料取締法 ( 食品安全基本法第 24 条第 1 項第 3 号 ) 条 項 食品

一について二について参議院議員竹村泰子君提出小麦と小麦粉の安全性に関する質問に対する答弁書(平成九年三月二十一日内閣参質一三九第一号 以下 政府答弁書 という )は 厚生省がん研究助成金による昭和五十六年度の研究報告を踏まえ 食品衛生調査会から臭素酸カリウムはF三四四ラットに発がん性が認められたこと

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D C482CC A82A882E082BF82E182CC82DD E838B8E5F E646F63>

Microsoft PowerPoint - J_Bussiness_partners_slide_Ver10.pptx

<4D F736F F F696E74202D208DEC90AC C8E817A836F838A B AEE8F802E B8CDD8AB B83685D>

4. 加熱食肉製品 ( 乾燥食肉製品 非加熱食肉製品及び特定加熱食肉製品以外の食肉製品をいう 以下同じ ) のうち 容器包装に入れた後加熱殺菌したものは 次の規格に適合するものでなければならない a 大腸菌群陰性でなければならない b クロストリジウム属菌が 検体 1gにつき 1,000 以下でなけ

<4D F736F F D D BB95698ADC974C89BB8A7795A88EBF8AC7979D91CE899E834B >

既存の高越ガス設備の耐震性向上対策について

合成樹脂の器具又は容器包装の規格

らの物質を麻薬又は特定麻薬向精神薬原料として規制するため必要な措置を とるものであること 第 2 改正の内容 1 麻薬 麻薬原料植物 向精神薬及び麻薬向精神薬原料を指定する政令の一部改正 (1) 次の8 物質を新たに麻薬に指定した 1N ( アダマンタン 1 イル ) 1 (5 フルオロペンチル )

Microsoft Word - バイオマスプラ・ポジティブリスト作成基準(正)

薬事法第 2 条第 1 4 項に規定する指定薬物及び同法第 7 6 条の4 に規定する医療等の用途を定める省令の一部改正について ( 施行通知 ) -- 末尾 [ 付録 ] < 厚生労働省 2014 年 1 月 10 日 >

第4回 東日本大震災アスベスト対策合同会議

ポリエーテル系非イオン界面活性剤

食品衛生の窓

注 ) 材料の種類 名称及び使用量 については 硝酸化成抑制材 効果発現促進材 摂取防止材 組成均一化促進材又は着色材を使用した場合のみ記載が必要になり 他の材料については記載する必要はありません また 配合に当たって原料として使用した肥料に使用された組成均一化促進材又は着色材についても記載を省略す

2. 今後の主な検討事項 1 高濃度 PCB 廃棄物に係る行政代執行費用に対する支援の必要性 高濃度 PCB 廃棄物の処分は 排出事業者責任の観点から その保管事業者が行 うことが原則 このため 都道府県市による行政代執行に要する費用についても 保管事業者が負担することが原則 しかしながら 高濃度

食肉製品の高度化基準 一般社団法人日本食肉加工協会 平成 10 年 10 月 7 日作成 平成 26 年 6 月 19 日最終変更 1 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 食肉製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿ったHACCPを適用して製造過程の管理の高度化を

第3類危険物の物質別詳細 練習問題

お願いいたします 新旧対照表 砂糖及びでん粉の価格調整に関する法律に基づく指定糖 異性化糖等及び指定でん粉等の輸入通関における取扱いについて 及び売戻し承諾書は 独立行政法人農畜産業振興機構 ( 以下 機構 という ) 本部が発給することとなるので 念のため申し添えます 記 記 ( 証明を必要とする

Microsoft Word - basic_15.doc

卵及び卵製品の高度化基準

予定建築物等以外の建築等の制限 法 42 条 立地基準編第 5 章 (P127~P131) 法第 42 条で規定されている 予定建築物等以外の建築等の制限 については 次のとおりとする 1 趣旨開発許可処分は 将来その開発区域に建築又は建設される建築物又は特定工作物がそれぞれの許可基準に適合する場合

Microsoft Word - 【発送版】製造所の登録通知

輸出先国の残留農薬基準値の調査方法 と結果及び今後の留意点 独立行政法人農業 食品産業技術総合研究機構 野菜茶業研究所金谷茶業研究拠点 石川浩一 1

フロン類製造業者等の フロン類の使用合理化の状況

特定個人情報の取扱いの対応について

Microsoft Word - (発番)医療機器の製造販売承認申請について

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

< F2D B BBB DB92B792CA>

Taro 【セット版】施行

医薬品たるコンビネーション製品の不具合報告等に関する Q&A [ 用いた略語 ] 法 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年法律第 145 号 ) 施行規則 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則 ( 昭和 36 年

ドラム缶位置平面図0219

Microsoft Word - ⑦内容C【完成版】生物育成に関する技術.doc

酢酸エチルの合成

<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63>

豚丹毒 ( アジュバント加 ) 不活化ワクチン ( シード ) 平成 23 年 2 月 8 日 ( 告示第 358 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した豚丹毒菌の培養菌液を不活化し アルミニウムゲルアジュバントを添加したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 名称豚丹

特定個人情報の取扱いの対応について

事業概要 事業概要 確認日 1. 事業概要の把握 従業員数 操業日数 操業時間 約 名 約 日 午前 時 ~ 午後 時 製造銘柄数 製造数量( 単位をそれぞれ選択 ) 約 銘柄 月産 kg 日産 約 トン 組織図 工場全体図 設備リスト 帳簿書類リスト 製品リスト 別添 1 組織 体制図のとおり別添

( 速報 ) ~ 騒音 振動調査 ( 騒音 )~ 騒音レベル (db) 騒音レベル (db) 各地点の騒音調査結果 騒音調査結果まとめ (L のみ表示 ) NVR-2 NVR-3 L L L9 LAeq L L L9 LAeq 騒音レベル (db) 9 8 7

汚染の除去が行われた場合には 指定を解除その他 区域の指定等 1 要措置区域 ( 法第 6 条 ) 土壌汚染の摂取経路があり 健康被害が生ずるおそれがあるため 汚染の除去等の措置が必要な区域 汚染の除去等の措置を都道府県知事等が指示 ( 法第 7 条 ) 土地の形質の変更の原則禁止 ( 法第 9 条


土壌含有量試験(簡易分析)

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ

1_【鑑】「生活困窮者自立支援法の施行に伴う多重債務者対策担当分野との連携について(通知)」の一部改正について

< F2D819B955C8EA692CA926D DC58F4994AD8F6F>

Microsoft Word - .A.X.x.X.g...m.i.m.....j.doc

輸出許可一般的な輸出申告による輸出通関 搬出許可概 要 輸出通関における保税搬入原則の見直しが施行されました - お知らせ - 輸出通関における保税搬入原則の見直しについては 当該見直しを盛り込んだ関税改正法が平成 23 年 3 月 31 日に成立し 同年 10 月 1 日より施行されました これに

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

<4D F736F F D2093C58C8088C38B4C A F94708AFC96405F2E646F63>

00 事務連絡案

別紙様式 (Ⅴ)-1-3で補足説明している 掲載雑誌は 著者等との間に利益相反による問題が否定できる 最終製品に関する研究レビュー 機能性関与成分に関する研究レビュー ( サプリメント形状の加工食品の場合 ) 摂取量を踏まえた臨床試験で肯定的な結果が得られている ( その他加工食品及び生鮮食品の場合

水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準の設定に関する資料

リスクコミュニケーションのための化学物質ファクトシート 2012年版

消費税 : 課税の適正化について 1 ( これまでの取組み等 ) 1. 総論 社会保障 税一体改革成案 ( 平成 23 年 6 月 30 日政府 与党社会保障改革検討本部決定 ) においては 消費税制度の信頼性を確保するための一層の課税の適正化を行う こととされている ( 参考 ) 平成 23 年度

遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律の概要 目的国際的に協力して生物の多様性の確保を図るため 遺伝子組換え生物等の使用等の規制に関する措置を講ずることにより 生物多様性条約カルタヘナ議定書 ( 略称 ) 等の的確かつ円滑な実施を確保 主務大臣による基本的事項の公表 遺

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver )

験 毒物又は劇物の有害性情報の収集 ( 文献調査 ) 等の調査を概ね年 1 回 国立医薬品食品衛生研究所に委託し 実施しています 2 SIDSとは Screening Information Data Set( 初期リスクの評価のためのスクリーニング用データ集 ) の略称 SIDSは OECDのSI

15 変更管理

Taro-化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律の一部を改正する法律案 新旧対照条文

TEGO628-9

三ケ島工業団地周辺地区 第一回勉強会

< F2D91E682508E9F95F18D908F C D917D93FC8DCF>

事務連絡

平成27年度 前期日程 化学 解答例

Microsoft Word - 事務連絡 _7_.doc

PowerPoint プレゼンテーション

未利用原油 ( 含む非在来型原油 ) の国内製油所での精製時の課題に関する調査 (JX リサーチ株式会社 ) 青木信雄 細井秀智 茂木章 1. 調査の目的我が国の原油調達における中東依存度は約 83% 次いでロシアが約 8%(2014 年 ) となっており すべての燃料の中で石油は調達リスクが最も高

<4D F736F F D CA A30312D AD8F6F93FA817A8FC A192CA926D>

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

Microsoft PowerPoint - 参考資料2

説明資料目次 1 1. ランク指針改定内容 2. 購入先様へのお願い事項

農林漁業の生産資材に由来する食品安全に関する緊急時対応実施指針 平成 18 年 1 月農林水産省消費 安全局

3. 健康増進法や景品表示法の違反要件である 著しい という規定を早急な対応として削除すること消費者委員会の 建議 は しかるべき対応 6 項目の一つに健康増進法の違反要件である 著しく事実に相違する表示 などの 著しい という文言を法律から削除することの検討を要請しつつも 早急な対応 項目では 著

耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 ) について 改正の方向性を検討する 現在の評価方法基準では 1 仕様規定 2 構造計算 3 耐震診断のいずれの基準にも適合することを要件としていること また現況や図書による仕様確認が難しいことから 評価が難しい場合が多い なお 評価方法基準には上記のほか 耐震等

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

資料 3 特定防除資材 ( 特定農薬 ) 指定に係る今後の進め方について ( 案 ) < 特定農薬制度の趣旨 > 無登録農薬の販売 使用が問題を契機として 平成 14 年の臨時国会で農薬取締法が大幅に改正 農薬の製造 使用等の規制を強化 農家が自家製造して使用している防除資材等で 明らかに安全上問題のないものにまで登録の義務を課すことは過剰規制となるおそれ 原材料に照らし農作物等 人畜及び水産動植物に害を及ぼすおそれがないことが明らかなものとして農林水産大臣及び環境大臣が指定する農薬 ( 特定農薬 ) について 農薬登録を不要とする制度を新設 < 個別資材の検討状況等 > これまでの合同会合において 審議を行った個別資材は以下のとおり 木酢液( 第 6 回 第 10 回で審議 その結果 継続審議 ) 電解次亜塩素酸水( 第 6 回 第 7 回 第 9 回 第 10 回で審議 その結果 継続審議 ) 焼酎( 第 6 回で審議 ) ウェスタン レッド シーダー蒸留抽出液( 第 10 回で審議 その結果 継続審議 ) ヒノキの葉( 第 10 回で審議 その結果 継続審議 ) < 今後の進め方 > 継続審議となっている資材のうち追加資料の提供があった 電解次亜塩素酸水 木酢液 ウェスタン レッド シーダー蒸留抽出液 について 今回 審議を行う 第 10 回合同会合において 安全性が明らかであり 生産現場で防除目的に使われているもの ( 食品等 ) であれば 薬効に係る資料の一部について省略して評価する こととされた これを受け 第 6 回合同会合において 提出された薬効試験では十分な効果が確認できなかったため審議が打ち切られていた 焼酎 について 使用実態が確認されたため 今回 改めて審議を行う 今回審議を行う資材の他にも 評価に必要な資料が整いつつあるものもあるため 準備が整い次第 次回以降の合同会合において審議していく予定 さらに 上述の資材以外にも 今後 評価指針に基づく薬効 安全性に関する情報が提供されたり 事務局において 文献調査や使用実態調査 ( 食品など ) を行った結果 評価に必要な資料が整えば 次回以降の合同会合において審議していく予定 1

参考 < これまでの合同会合における検討経緯 > 1 第 1 回合同会合 ( 平成 15 年 1 月 21 日 ) 了承事項 1 平成 14 年末に都道府県及びインターネットを通じて行った調査で情報提供のあった資材のうち 食酢 重曹 及び 天敵 ( 使用される場所の周辺で採取されたもの ) の 3 資材を特定農薬に指定 別添 p1 2 特定農薬 の通称を 特定防除資材 とすること 2 第 2 3 回合同会合 ( 平成 15 年 4 月 16 日 同年 5 月 21 日 ) 了承事項 1 特定防除資材 ( 特定農薬 ) 指定のための評価に関する指針 ( 案 ) について 平成 16 年 3 月に 特定防除資材 ( 特定農薬 ) 指定のための評価に関する指針について 通知 ( 以下 評価指針 という ) を発出 2 特定防除資材の指定が保留されている資材のうち 農薬ではないとされるもの及び農薬として使用すべきでないもの ( 使用する場合には農薬登録が必要なもの ) を特定し 特定防除資材の指定検討対象から除外すること 平成 16 年 4 月に 特定防除資材 ( 特定農薬 ) に該当しない資材の取扱いについて 通知を発出 別添 p3 3 第 4 回合同会合 ( 平成 16 年 11 月 30 日 ) 了承事項 1 魚毒性の判定に必要な試験の具体的な実施方法について 別添 p13 2 食品中の残留基準が設定された成分を含有する資材 ( 除虫菊を含む資材及び光明丹 ( 四酸化三鉛 )) 及び毒劇物に指定されている化学物質については特定防除資材の指定の検討対象から除外すること 別添 p31 3 特定防除資材の指定が保留されている資材のうち 薬剤でないと思われるもの等を 特定農薬 ( 特定防除資材 ) に該当しない資材の取扱いについて 通知へ追加すること 別添 p33 4 評価指針 Ⅲ の 1 の (4) * に規定する 化学合成された界面活性剤等の補助成分 に該当するものを明確化 別添 p37 * 当該項目では 特定防除資材の指定の検討対象から除外するもののリストを定めている 4 第 5 回合同会合 ( 平成 17 年 2 月 21 日 ) 了承事項 特定防除資材の指定が保留されている資材のうち 液状活性炭等については特定防除 資材の指定の検討対象から除外とすること 別添 p41 5 第 6 回合同会合 ( 平成 17 年 8 月 31 日 ) 了承事項 1 複数の原材料からなる混合物の評価方法について 別添 p43 2 農薬と混合して使用される糖類等については 農薬取締法上の農薬に該当しないものとして取り扱うこと 別添 p49 3 特定防除資材 ( 特定農薬 ) として販売されるものの表示の指導に係る基本的考え方について 別添 p51 2

6 第 7 回合同会合 ( 平成 18 年 3 月 31 日 ) 了承事項 1 社会通念上一定の性質を持つと判断されない資材については 製造条件を設定し それに合致する資材の薬効 安全性を評価することについて 別添 p54 現在 審議中の資材の中では 電解次亜塩素酸水 木酢液がこれに該当する 電解次亜塩素酸水の場合 第 9 回合同会合において 電解次亜塩素酸の生成装置は多様であり また生成 条件により違いが生じるため 何らかの条件設定が必要であると指摘されたこと を受け 第 10 回会合において 以下の製造条件で生成する電解次亜塩素酸水について評価をスタートすることで了承 塩化カリウムまたは塩酸と飲用適の水を用いて生成された電解次亜塩素酸水 であって ph6.5 以下 有効塩素濃度 10~60mg/kg のもの 木酢液の場合 第 7 回合同会合において提案した条件で製造されたサンプルの中に 高濃度のホルムアルデヒドを含むものがあった ホルムアルデヒドの低減化を図るため 今回 関係団体から以下のとおり製造条件が提案されている ( 第 7 回合同会合に提案した内容に アンダーライン部分を追加 ) 特定防除資材として指定される木酢液 竹酢液とは 住宅 家具等の廃材でなく 殺虫消毒や防腐処理されていない木質原料を炭化する過程で 排煙口の温度が 80 以上 150 未満で排出される排煙を冷却し 得られた液体を 90 日以上静置した後 上層の軽質油と下層の沈降タールを除去した中層部分を精製した液体とする 2 化学合成された物質 については 評価指針 Ⅲ の 1 の (1) * において特定防除資材の指定の検討対象資材の範囲外と規定されているが 人工的に合成可能であるが 天然にも存在する化学物質 は検討対象資材の範囲内とすること 別添 p54 * 当該項目では 特定防除資材の指定の検討対象から除外するもののリストを定めている 3 全ての用途 対象作物に関する薬効データを求めるのは現実的でないことから 実際に使用の認められる一部の用途につき薬効があると確認されれば その資材は 薬効がある と判定すること 別添 p55 4 水産動植物に対する安全性評価の見直し ( 供試動物をミジンコからオオミジンコへ変更等 ) に係る評価指針の改正 ( 案 ) について 平成 21 年 7 月に評価指針を改正 3

7 第 8 回合同会合 ( 平成 19 年 10 月 30 日 ) 了承事項定義が不明確で評価 指定の対象とならない資材や文献等により毒性を有している可能性がある資材については 検討対象から除外し 病害虫防除目的の使用を不可とすること等 特定防除資材としての指定の判断が保留されている資材の整理方針案について 別添 p63 8 第 9 回合同会合 ( 平成 20 年 9 月 2 日 ) 了承事項第 8 回合同会合において了承された整理方針を踏まえ 特定防除資材としての指定の判断が保留されている個別の資材のうち 引き続き特定農薬の指定に関する検討を行う資材と 検討対象から除外する資材の整理案について ( ただし 一部の資材の再整理を事務局に一任 ) 別添 p73 なお 平成 14 年末に都道府県及びインターネットを通じて情報収集した資材のうち 第 9 回合同会合において特定農薬の指定の検討対象から除外することとした資材については 特定農薬 ( 特定防除資材 ) の検討対象としない資材の取扱いについて ( 案 ) 通知及びこれに係る指導通知を発出し 周知する予定 9 第 10 回合同会合 ( 平成 20 年 11 月 21 日 ) 了承事項 1 増殖した土着天敵の利用は 一定の条件の下 認めること 別添 p97 2 安全性が明らかであり 生産現場で防除目的に使われているもの ( 食品等 ) であれば 薬効に係る資料の一部を省略して評価するなどの除外規定を評価指針に追加すること 別添 p101 平成 21 年 7 月に評価指針を改正 関係機関への通知 H15.3.13 付け 14 生産第 10052 号農薬取締法の一部を改正する法律の施行について H16.3.1 付け 15 消安第 6522 号 環水土発第 040301001 号特定防除資材 ( 特定農薬 ) 指定のための評価に関する指針について H16.4.23 付け 15 消安第 7436 号 環水土発第 040423001 号特定農薬 ( 特定防除資材 ) に該当しない資材の取扱いについて H21.3.2 付け 20 消安第 11885 号 環水大土発第 090302001 号特定農薬 ( 特定防除資材 ) として指定された天敵の留意事項について H21.7.13 付け 21 消安第 2712 号 環水土発第 090713001 号特定防除資材 ( 特定農薬 ) 指定のための評価に関する指針の一部改正について H21.11.5 付け 21 消安第 8305 号 環水土発第 091105001 号特定防除資材の指定に関する資料を提供する際の資料概要の様式及び記入例について 4