[ 地域の文化的資源の活用事例 ] 沖縄市民小劇場 あしびな ~ 地元の文化をホール運営 企画に取り入れ事業を展開 嘉手納基地のある沖縄市は アメリカ文化と日本 沖縄の文化を融合させ 他地域に類をみない独特の チャンプルー文化 ともいわれる コザ文化 を形成している 沖縄市民小劇場 あしびなー は

Similar documents
< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

発行 第 4 号まで各 2,000 部発行 NPO 団体 コミュニティとの交流 連携 スタッフ研修 中間支援団体の設立支援などを実施している 25 年度からは とめ市民活動プラザ を市に移管し とめ市民活動フォーラム を NPO 法人化した上で 市が NPO 法人とめ市民活動フォーラム に運営管理を

文化庁における舞台芸術振興策の現状資料 9 優れた芸術活動への重点的支援 ~ 我が国の優れた舞台芸術 伝統芸能及び映画製作活動に対する支援 ~ 公的支援の必要性 芸術活動については 準備に多くのコスト 期間を要し 一回の上演に収容可能な観客数や回数に限界があるなど 構造的に収支バランスがとりにくく

はじめに

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

PowerPoint プレゼンテーション

平成 29 年度第 10 回ネット モニターアンケート名古屋市の文化施設について アンケートの趣旨市内には様々な文化施設があり コンサートやバレエ オペラ 演劇などの実演芸術の公演が盛んに行われ 芸どころ名古屋 の土台となってきましたが 近年名鉄ホールや中日劇場といった民間の中規模ホールが相次いで閉

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

施策吊

前半

25 周年を迎えたコミ協の新たな取組 について ( 報告 ) 20 周年に向けての見直し検討報告書 に明示された方策等の推進状況を企画総務部会で精査したところ そのほとんどが既に実施もしくは改善されていることがわかった ついては これらの事業は引き続き実施することとし 新たに 地域コミュニティ が抱

近藤浩志さん ( 大阪フィルハーモニー交響楽団 /2 のみ ) 枚方市在住 弘田徹さん ( 新日本フィルハーモニー交響楽団 /34 予定 ) コンサート クラシックはいとをかし また 期間中には 同演奏者によるコンサート クラシックはいとをかし をメセナひらかた会館 ( 新町 2-1-5) で開催す

平 成 24 年 度

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

アイヌ政策に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 8 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,710 人 ( 回収率 57.0%) 調査時期平成 30 年 6 月 28 日 ~7 月 8 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市

( 第 1 号様式 第 9 関係 ) 受付整理番号 平成 26 年度長期 東京芸術文化創造発信助成助成金交付申請書 公益財団法人東京都歴史文化財団理事長日枝久殿 1 2 申請団体名 : 団体 ( 事務所 ) 所在地 : ***-**** 東京都 区 **-**-** ビル *** 号室 代表者役職

資料1 第1回会議のポイントについて

下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医

Microsoft Word - 㕒朕挰㕂㇢㇯ㇷㅧㅳ#ㅬ㇬ㇷㅼㅊㅩㅳ.docx

な育成を図るため 優れた文化芸術に接することのできる機会の提供と青少年自らが 文化芸術を創造し発表できる場となるよう 事業を行ってまいります (1) こどもたちに芸術 文化活動の舞台を提供する貸館事業 平成 30 年度においても 保育園 幼稚園 小学校 中学校 高等学校 専門学校などの発表会や学習会

[ 例 ] 思い出に残るあの映画の鑑賞会 昔観た あの舞台のリバイバル公演 観たいアーティストの公演 1 出演したい! と2 観たい! を合わせた 好きなアーティストと共演したい という企画も可能です 文化芸術県民ギャラリーでの展示 3 見せたい! 企画ギャラリースペースを利用して実施したい展示企画

ていくことを目指します 文化センターの建設される地域は 本市の中心に位置しており 市道広見 土田線と開通予定の国道 248 号バイパス線とが交差し 将来 可児市の市街地として期待されているところです そこは 多くの都市にみられるような周密な市街地ではなく 今の可児市の特色である みどり豊かな環境とい

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年)


文化庁平成 27 年度都道府県 市区町村等日本語教育担当者研修 2015 年 7 月 1 日 生活者としての外国人 に対する日本語教育の体制整備に向けた役割分担 日本語教育担当者が地域課題に挑む10のステップ よねせはるこ米勢治子 ( 東海日本語ネットワーク )

2

2. 住民アンケート調査 以下の既往のアンケート調査から 都市計画及びまちづくりに関する住民ニーズや方向性等を以下の とおり把握 解析する (1) 第 2 次長久手町土地利用計画策定にあたってのアンケート調査 1 調査の概要 調査対象は 町内在住住民及び市街化調整区域の土地所有者とし それぞれ 2,

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

二さらに現代社会においては 音楽堂等は 人々の共感と参加を得ることにより 新しい広場 として 地域コミュニティの創造と再生を通じて 地域の発展を支える機能も期待されている また 音楽堂等は 国際化が進む中では 国際文化交流の円滑化を図り 国際社会の発展に寄与する 世界への窓 にもなることが望まれる

議会改革度調査2013 テーマ別分析② 政務活動費

事業内容

基本方針 2-1 観光資源の有効活用〇歴史 スポーツ 自然など 恵まれた観光資源を活用し 世界に向けた積極的な情報発信や意見交換の場の整備を行います 〇文化 芸術資源のデジタルアーカイブ 33 化により 資源の保護を進め インターネット上での有効活用も行います 2-2 活力ある産業〇ホームページ等の

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取

地域子育て支援拠点事業について

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収

150820_kadensya

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

私立大学試験科目早見表

Microsoft Word - 04æŒ⁄å„Œè−¸è¡fi㇙呌ã‡−巻㆑癰墅ㆮ夛儌

ウ. 女性防火クラブ育成助成事業女性防火クラブなど主に家庭における初期消火活動 救出救護活動及び防火思想の高揚等に必要となる資器材等の整備に関する事業 エ. 幼年消防クラブ育成助成事業幼年消防クラブの育成及び防火思想の普及啓発に必要となる資器材等の整備に関する事業 オ. 女性消防隊育成助成事業女性消

観光で稼ぐ! ための手引書 観光消費の拡大と域内経済への波及をめざして ~ データに基づき観光施策を作り上げる 7 つのステップ ~ 北海道経済部観光局 平成 31 年 4 月

計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です

<4D F736F F D C5E82578C8E8D B98A798DD E58F D802E646F63>

経営課題 1 主な経営課題について 現状 データ 区民モニター : あなたにとって住民同士の つながり や きずな があると感じますか ( 単位 :%) 年代別 問 6 1. 感じる 2. ある程度感じる 3. あまり感じない 4. 感じない無回答 全体

宮城の将来ビジョン 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 認知度集計表 ( 回答者属性別 ) 内容について知っている 言葉は聞いたことがある 効知らない ( はじめて聞く言葉である ) 県全体 度数 ,172

(Microsoft Word \214\244\213\206\212\210\223\256)

4 県民コンサートの入場者数は平成 28 年 7 月の開催時点 ( 図 1) 群馬県人口の推移 推計 ( 図 2) 群馬県人口の推移 推計 ( 資料 ) 表 1 と同じ 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 5-2(3) に記載 5-2 第 5 章の特別の措置を適用して行う事業まち

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい

渚泊推進対策 平成 29 年 3 月に閣議決定された 観光立国推進基本計画 において 農山漁村滞在型旅行をビジネスとして実施できる体制を持った地域を平成 32 年度までに 500 地域創出することにより 農泊 の推進による農山漁村の所得向上を実現する と位置づけられたところ 農泊 を持続的なビジネス

スライド 1

第 1 部 施策編 4


<4D F736F F D B4E88C4817A89A1956C8E738BB388E791E58D6A2E646F6378>

2 5, ,3 6, % 8.% % 8.%.%.%.6%.5% 2.9%.%.9% 6.3% 6.3%.% 88.%.% 9.6% 9.8% 9.8% A B C D E B/A C/B E/B

新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について(答申のポイント等)

第2節 茨木市の現況

56_16133_ハーモニー表1

更に 県内各地に誕生した傾聴ボランティア団体の活動がより活発になるようネットワーク形成 に向けて 当団体が中心となってとりまとめを行っている 3 活動の特徴 (1) 活動の中で見られた工夫や活動が上手く進んだポイント 電話相談 傾聴茶話会 傾聴サロンまで 被災者のニーズに応じた対応が可能な仕組みの構

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

< 基本方針 > 一般社団法人移住 交流推進機構 ( 以下 JOIN という ) は 地方に新しい生活や人生の可能性を求めて移住 交流を希望する方々への情報発信や そのニーズに応じた地域サービスを提供するシステムを普及することにより 都市から地方への移住 交流を推進し 人口減少社会における地方の振興

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

広島市障害者計画 2013 ー 2017 平成 25 年 3 月 広島市

PowerPoint プレゼンテーション

区(支部)社協会費関係相談記録

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

1. はじめに 本格的な地方分権の時代を迎え 市民に最も身近な地方自治体は 市民ニーズに応じた政策を自ら意志決定し それを自己責任の下に実行することがこれまで以上に求められており 地方自治体の果たすべき役割や地方自治体に寄せられる期待は ますます大きくなっています このような市民からの期待に応えるた

Microsoft Word - ■【滑川町総合振興計画】計画書_修正_ _NXPowe

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明

01 【北海道】


PowerPoint プレゼンテーション

持続可能な自治会活動に向けた男女共同参画の推進について(概要)

渋川市都市計画マスタープラン意見シート

Taro-全員協議会【高エネ研南】

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

PowerPoint プレゼンテーション

政策評価書3-3(4)

< E9197BF8DEC90AC A815B E786C73>

PowerPoint プレゼンテーション

< F2D EE888F8288FA48BC E6A7464>

スライド 1


資料 5 米屋委員御提出資料 社団法人日本芸能実演家団体協議会 (1) 助成の方法 支援制度について 芸術団体の違いを考慮する 1) 分野別の状況の違いを考慮し 分野ごとに支援の目指すところを明確にする先行投資型の演劇 オペラ バレエ ダンスの公演収支の例参照オーケストラの公演収

展示 イベント アクアホール 展示 イベン 掲載している催しは 都合により変更となる場合があります 石巻別街道 石巻別街 石巻別街道 地場産品 の 観光と地場 2 7 火 12 10:00-18:00 日 最終日は16 00まで 入場無料 石巻別街道 国道108号 で結ばれた石巻市涌谷町美里町 大崎

ダイバーシティ100選目次.indd

( 仮称 ) 浜見平生涯学習施設の設置に関する条例 ( 素案 ) の考え方について 文化生涯学習部文化生涯学習課

untitled

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >

( 平成 29 年度公民館等活性化モデル事業 ) 館名 事業名 趣旨 特徴 尾道市向東公民館 防災フェア in 向東! ~ 地域を繋ぐ環 輪 和 話 ~ 〇公民館を核とした地域の防災力の向上〇各種団体 小中学校が繋がり, 安心 安全に暮らせるまちの基盤づくり〇子供たち及び地域住民の公民館への信頼感醸

スライド 1

ドラマ コメディ ドキュメンタリーであること 作品 1 時間あたりの平均適格製作費が 1 時間当たり 100 万ポンド以上 プログラムのスロットの長さは 30 分以上 別々の作品であっても同時に申請されたものは 1 つの作品として扱われる クイズやゲームショー パネルショー バラエティショーなどのプ


Microsoft Word - 東京文化資源区構想最終報告書 docx

2

Transcription:

1. 地域文化 人材 ( 住民 ) など地域をよく知る地域文化施設には 設立目的の違いや規模の大小がある 一般的に 小規模な施設は 地域に密着した芸術文化や生活文化の活動拠点として 大規模な施設は本格的な芸術文化活動の拠点としての役割を担うものと認識されている だが どのような地域文化施設であっても 施設が立脚している地域を知らずして ミッション 戦略の立案 事業の展開 そして事業の評価は行えない まず 地域を知ることから始めるべきである その作業は 地域文化施設の運営を支える文化的 人的資源の発掘であり サービスを届けるべき市民の姿を知るマーケティングである 地域のことを十分に把握せず独善的な事業を実施すれば 文化施設が地域から乖離するばかりか 市民からの批判を招く恐れもある 把握すべき地域の主な要素を 資源 ( リソース ) と対象 ( ターゲット ) に分けて整理すると 次のようになる (1) 地域の文化的資源 ( リソース 1) 地域文化の範囲はきわめて広い 地域に古くから伝わる伝統芸能はもちろん 郷土の歴史 あるいは方言や習慣なども含まれる 地域によっては 子供たちの習い事としてピアノやバレエが盛んな地域もあれば コーラスや和太鼓が盛んな地域もある また既に劇場があり アマチュア劇団が活躍するなど 劇場文化が花開いているケースもあるだろう これら 地域に蓄積されてきた文化的な所産 そして現在 地域でおこなわれている文化的活動の実体すべてについて わが国の歴史 伝統 文化を踏まえ さらには世界的な視座からもう一度リサーチすることが 地域の文化的リソースを把握する第一歩である (2) 地域の人的資源 ( リソース 2) 地域文化施設が把握すべき地域の人材は 地元で活躍するアーティストや芸術活動を行う文化団体ばかりではない 教育や福祉 環境問題 まちづくりなど 文化以外の分野で活躍する市民 地域に何らかの形で影響を持つキーパーソンなど 人的資源を幅広く把握し 地域文化施設の運営リソースとして位置づける必要がある 3

[ 地域の文化的資源の活用事例 ] 沖縄市民小劇場 あしびな ~ 地元の文化をホール運営 企画に取り入れ事業を展開 嘉手納基地のある沖縄市は アメリカ文化と日本 沖縄の文化を融合させ 他地域に類をみない独特の チャンプルー文化 ともいわれる コザ文化 を形成している 沖縄市民小劇場 あしびなー は 沖縄の伝統文化をはじめ本市の独特の文化であるコザ文化を広く内外に発信するとともに 中心市街地への集客の支援施設として 幅広く事業を展開している 運営のコンセプトは 文化発信の出前 事業 劇場だけの催事にとどまらず 公演のマチマーイ ( 街廻り ) やふれ太鼓を実施するなど 昔からの伝統を再現 単なる文化振興という枠を超えて 独自の コザ文化 として根づき 発展してきた 島唄 や 沖縄芝居 琉球舞踊 オキナワンロック や フォークソング などコザならではの諸々の素材を活用している 特に注目すべき事業が劇場付きフランチャイズの あしびなー歌舞団 の育成 これまでの伝統芸能である琉球舞踊をベースにしながら りんけんバンド や ネーネーズ といった地元コザ出身の音楽を使い 芸術監督が演出を担当した創作劇を上演 衣装も地元のデザイナーがオリジナルでデザインしている 沖縄市民小劇場 あしびなー : 904-0004 沖縄県沖縄市中央 2-28-1 Tel. 098-934-8478 登米祝祭劇場 舞台づくりを通じてまちを知る 1994 年にオープンした登米祝祭劇場は宮城県が設置した広域文化施設で 登米郡 8 町 ( 迫 登米 東和 中田 豊里 米山 石越 南方町 ) で構成された財団法人登米文化振興財団が運営している 登米郡らしい催しをつくろう と 98 年から郡内 8 町の歴史や文化をひとつずつ取り上げ 創作から運営まですべて住民の手づくりで劇化する 登米郡民劇場 夢フェスタ水の里 事業をスタート 2002 年 3 月に開催された第 4 回公演 菜の花の川 ~ とよさと二ツ屋物語 は 豊里町の歴史に材を取った町民劇 題材となった豊里町には 当日 PR スペースを提供 ( 登米郡に伝わる風習である 釜神 を展示 紹介 ) したり また舞台をつくるにあたって 実際に同町に出かけ勉強する題材地研修を実施 さらに郡内約 21,000 戸に配布する広報誌を作成し 同町の紹介を行うなど 舞台づくりを通じてまちを知り 知ってもらう様々な工夫を 住民による実行委員会が企画 芝居でデフォルメしてみてはじめて 自分の町について発見できることがたくさんあった 今は人恋しい時代で 何人の中に自分を発揮できるかが問われるところがあるので みんなが芝居をつくるというこの方法はとても時代に合っていると思う ( 豊里町長 只野九十九 ) 登米祝祭劇場 : 987-0051 宮城県登米郡迫町左沼字光ケ丘 30 番地 Tel. 0220-22-0111 横浜にぎわい座 地元のお笑い文化の発信地として まちを活性化 JR 桜木町駅を挟んで 横浜の人気スポット みなとみらい の反対側に位置する野毛地区 ここは戦後間もない頃 多くの芝居小屋が軒を連ね GHQ の占領したビルでボードビルが行われた芸能の町だった 下町の風情が残る野毛地区の活性化の拠点として 2002 年 4 月にオープンしたのが 横浜にぎわい座 公立ホールとしては珍しい大衆芸能専門施設として活動を展開している 毎月 1 日から 15 日まで自主事業として落語 漫才 マジック 浪曲 講談など幅広い大衆芸能の公演を行い 11 日から 15 日までは定例で にぎわい座有名会 と称した落語協会と落語芸術協会の寄席形式による合同公演を行う 芸能ホールのほかに ジャグリングの練習にも使える天井高 5 5 メートルの小ホールが設けられており 毎年恒例の地域のイベント 野毛大道芸 の一部が行われるなど 地域と連携しながら まちの活性化に一役買っている 横浜にぎわい座 : 231-0064 横浜市中区野毛町 3-110-1 Tel. 045-231-2525 4

[ 地域の人的資源の活用事例 ] 長久手町文化の家 : 地元の県立芸術大学との連携 長久手町文化の家の立地する愛知県長久手町は 名古屋市に隣接する人口約 4 万人の町 地域の特色として 町内に 4 つの大学が存在することがあげられる なかでも芸術家集団である愛知県立芸術大学の存在は大きく 卒業後も長久手町に住み 活動を続ける芸術家も多い 県芸卒業後ドイツに渡り 約 20 年間オペラハウスの専属歌手として活躍 その実績から県芸の教官に招かれたアーティスト 大下久美子氏が立ち上げからプロジェクトに関わっている 開館後も企画委員を務めるとともに自主事業の一つであるオペラレクチャーコンサート 長久手オペラ のプロデュースや隔年開催の 長久手オペラ声楽コンクール の審査委員を務めるなどオペラを軸にした事業展開の中核的な役割を担っている また同大学の大学院が卒業公演として実施するオペラ公演を共催事業として実施 声楽家を目指す大学院生のほか 大学の合唱団や管弦楽団 美術学部 ( 小道具製作 ) が加わった本格的なオペラ公演に対して 会場提供だけでなく 事業費を等分に負担 また 町内の中学生と高校を招いて指導を行う 吹奏楽クリニック を同大学と提携して実施するなど地域の資源を積極的に活用している 長久手町文化の家 : 480-1131 長久手町大字長湫字野田農 94 番地 1 Tel. 0561-61-3411 多治見市文化振興事業団 : 地元の人材を活用して新しい講座のカタチを模索 2001 年に開始した たじみオープンキャンパス の取り組み これは同財団の考える新しい講座のカタチであり 教えたい ( 講師になりたい ) という市民を募集して 主体的に講座を企画してもらおうというもの 教えたい意欲のある人を地域の人材として取り込めるようアドバイザーとして登録し 事業団は市民が自分たちで講座を計画できるよう全面的にサポートしている 受講希望者が 10 名に満たない場合は開講しない 講師料は受講料で賄うなどの市場原理を取り入れ 赤字を出さないシステムとなっている 当初からの課題として 市民が自発的に文化活動に入っていける仕組みがない というのがあり では市民による市民のためのシステムをつくってしまおう というのが発想の原点となっている 今では講座を通じた新しいコミュニティができている 2002 年度は計 130 講座が開講 受講生の数は延べ約 2,000 人にも上る 事業団が管理運営している 7 つの公民館とも連携を取り 地域の人材を発掘してプログラムの充実を積極的に図っている 財団法人多治見市文化振興事業団 : 507-0034 岐阜県多治見市豊岡町 1-55 まなびパークたじみ 5F Tel. 0572-24-6352 5

(3) 生活圏 ( ターゲット 1) 地域文化施設は 施設の立地エリア そしてそこを生活圏とする住民へのサービスが基本である まず これら 日常的利用圏 の住民に愛される存在でなければならない とりわけ 実際の利用者だけではなく 日頃 芸術に触れる機会のない市民 地域文化施設に足を運ぼうと思ってもできない人々 ( 社会的弱者を含む ) なども視野に入れ あらゆる市民に開かれた バリアのない運営を目指すべきである (4) 広域圏 ( ターゲット 2) 地域文化施設は広域圏におけるあり方や役割も視野に入れるべきである 市町村立の施設においても 都道府県などの広域地域へ向けた発信力 さらには 国際的な視野から当該施設の役割を見つめなおすことも必要であろう 地域の人的 文化的資源を原資とした独自の舞台創造を 広く異文化交流の場に環流させること あるいは国際的な芸術家との協働によって 創造活動へのより高い刺激を得ることが重要であろう 6

[ 生活圏と広域圏における地域文化施設の位置づけ ] 広域圏 ( ターゲット 2) 生活圏 ( ターゲット 1) 地域 文化施設 近隣 / 地元地域 市民の日常的利用 広場的機能 観客による ( 商店 ) 街の活性化 活動対象 / 観客商圏地域 ( 定期的 / 一般的 ) 観客利用エリア 文化施設としてのサービス圏域 ( アウトリーチ含む ) 文化施設による地域活性化 周辺圏域 / 都道府県 圏域内での役割分担 他施設に対する位置づけの明確化 都道府県立施設の施策対象 圏域外 海外への広がり 他地域の文化施設とのネットワーク事業 国際交流事業 国際共同制作 発信型事業 7

(5) 地域の住民ニーズ地域文化施設は 地域の住民ニーズに基づいた運営が原則である その際 直接的なニーズだけではなく 長期的な視点に立って 潜在的なニーズを汲み取りながら運営し 地域の住民や地域社会にとって真に求められているものは何かを見極め 開拓していく必要がある 直接的住民ニーズ< 要求課題 > 直接的欲求に基づくニーズや要望 財 サービスの提供による効果は見えやすいが 過度な充足は他のサービスを圧迫する また 地域社会全体の効用にはつながらない場合や利害が対立する場合もある エンターテイメントが見たい バイオリンの演奏会を開催したい ミュージカルに出演してみたい より安くチケットを手に入れたい など 潜在的住民ニーズ< 必要課題 > 直接的住民ニーズのような具体的な財 サービスの要求ではなく 長期的 究極的に住民が望んでいること 直接的住民ニーズに対するサービスの蓄積により実現する 但し 場合によっては直接的ニーズに対して提供されるサービスが 逆に潜在的ニーズの実現に寄与しない場合や実現を阻害する場合もある また 同じニーズでも地域により求めるレベルは異なる 感動したい 活力ある地域社会 心の豊かな人づくり 世代間交流の協働 など (6) 地域の課題地域文化施設は 社会経済環境の変化と無関係でいることはできない 少子 高齢化は観客層とその嗜好に影響を与え IT 化の進展は文化施設の情報サービスの質やスピードの変容を迫り 芸術の受容のあり方にも大きなインパクトを与える 交流機能を期待された施設にとっては 中心市街地の空洞化などのまちづくりに関する課題はミッションの一つである また 市町村合併の進展は 文化施設の地域における役割の再考を促し 同じ行政区域内での複数施設の役割分担やネットワーク構築などが 緊急の課題となってこよう 8

[ 地域の住民ニーズの把握事例 ] 1. 観客へのアンケート多くの地域文化施設で行われている方法 アンケートへの回収率を上げるために質問項目を場合によっては簡素化する必要もあろう また 個々の事業評価のみならず 毎回共通項目を設けるなど工夫次第では 長期的な視点での評価法になりうる 2. 住民意識調査地域文化施設に訪れる観客のみならず 住民レベルで行うもの 地域文化施設が地域住民に何をもたらしたかを調査 地域文化施設が 地域のライフスタイルやイメージアップにどのような役割を果たすべきかなど大局的なニーズの把握も可能となる 3. 企画 運営などへの住民の参画地域文化施設の企画 運営などに住民を直接参画させ 意見を取り入れることもニーズを把握する一つの事例であろう 但し 参画する住民の募集 決定方法や責任の所在などの問題もある 地域文化施設が 集客などを目的に結成している友の会やサポターズクラブのメンバーから意見を聞く方法もある 4. 地域に出向く地域文化施設の職員が住民や文化団体などの活動の場に出向いて ニーズを聞く機会を設け 地域文化施設側の意向を伝えることも考えられる また アウトリーチ活動なども展開し 住民の芸術へのニーズを掘り起こす取り組みも必要である 9

[ 地域の課題 ニーズへの対応事例 ] ぐんま地域ネットワーク事業 2002( 大泉町文化むらほか ) 公立ホール間と他の行政機関との連携で地域の課題にも対応 2002 年 12 月から 2003 年 3 月にかけて 群馬県東毛区地域の 4 つの公立ホールで 奥村愛ハートフル コンサート と題したコンサートが開催された これは 近隣同規模文化ホールのネットワークと各町保健センターなどとのダブルのネットワークで開催される事業で今回で 3 回目となる 企画のねらいは 将来に向けて地区内の潜在的な顧客を掘り起こすこと そこで妊娠中の女性や小さい子どもを持つ家庭を対象にしたコンサートを企画した 東毛地区も新興住宅地が多く 若いお母さんたちは孤立しがち 音楽によりリラックスしてもらうとともにコンサートがコミュニケーションの場になることも想定している 無料の託児サービスを設置し 小さな子どもを連れていてもゆっくりとコンサートを楽しめるよう配慮している 地区内には個別に胎教コンサートなどを開いている保健センターが少なくないことから 保健婦さんたちに ホールと一緒に素敵なコンサートを提供してみませんか と提案 どこからも快く協力を得られ 医師会など関連団体も後援 ぐんま地域ネットワーク事業 2002 奥村愛ハートフル コンサート 期待の大型新人ヴァイオリニスト奥村愛とピアニスト石橋尚子による トークを交えたポピュラーなクラシック曲の演奏会 [ 参加施設 ] 大泉町文化むら 新田町文化会館 笠懸野文化ホール 境町総合文化センター 大泉町文化むら : 370-0514 群馬県邑楽郡大泉町朝日 5-24-1 Tel. 0276-63-7733 ふくやま芸術文化ホール リーデンローズ 音楽を通じた世代間の交流を目指して 2003 年 2 月 福山地方の芸術文化活動の拠点リーデンローズで 三世代交流事業トライアド プラン が開催された これは音楽を通じた世代間の交流を目的として毎年開かれているもので 今回で 4 回目となる 広島県福山地方でも 少子高齢化 核家族化によって 三世代家族が激減 家庭機能が変化し 地域内の連帯も希薄になっている中で 音楽を通して心の交流を図ろうという趣旨のもとに開催されているもの 三世代が単に同じステージに上がるだけでなく それ以前の段階から一緒に音楽づくりをしてゆこうという発想で 竹楽器を作るところから協働作業が始まり 完成した楽器 ( マウイマリンバ ) によるリズムアンサンブル ( オリジナル曲 ) の演奏などを中心にステージでの共演を果たした 地元のオーケストラや合唱団 小学生から 80 代の高齢者まで約 400 名が参加 ふくやま芸術文化ホールリーデンローズ : 720-0802 広島県福山市松浜町 2-1-10 Tel. 084-928-1815 10