PDF最終_0414_re

Similar documents
により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

<4D F736F F D20352D318FBC8CCB8E738DC58F F5495AA90CD816A5F8F4390B38CE3816A2E646F63>


4-2 地域の課題人口の減少により 町内では老朽化した空き家 空き店舗が随所に見られるようになっており 平成 28 年 3 月に町内を調査したところ 空き家 空き店舗と思われる建物が 159 軒存在していることが判明した 特に 商店街 公共機関 医療機関等が近接する利便性の高い中心市街地における空き

域 ) 域 ) 百万円 ) 百万円 ) の空き の空き 家 空き 家 空き 店舗を利 店舗を利 用したリ 用したリ ノベーシ ノベーシ ョン件数 ョン件数 件 ) 件 ) 居住人口 32,

< F2D AD97DF8E73837D834E838D838C837C815B B2E767364>

知創の杜 2016 vol.10

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

資料 5 公共施設更新コスト試算 1 試算ケース ケース1: 旧耐震基準のうち 築 60 年以上は建替え それ以外は大規模改修 新耐震基準は老朽箇所修繕 耐用年数を 60 年と想定した場合 旧耐震基準の施設のうち 築 60 年以上の施設は 築 60 年が経過した施設から建替える 建替え対象以外の旧耐

< E63489F AE8E5982CC8C698B4393AE8CFC82C98AD682B782E B836792B28DB88C8B89CA202E786C73>

14 日本 ( 社人研推計 ) 日本 ( 国連推計 ) 韓国中国イタリアドイツ英国フランススウェーデン 米国 図 1. 1 主要国の高齢化率の推移と将来推計 ( 国立社会保障 人口問題研究所 資料による ) 高齢者を支える

4-(1)-ウ①

2012.indb

平成27年版高齢社会白書(全体版)

Microsoft Word 「100年人生を考えようLAB」アンケート調査 ニュースレター.docx

S660_DA_manual

市民自治をめざす1000人の会NEWS

業界で躍進する 工事現場 の 要 登録基幹 技能者 登録基幹技能者制度推進協議会 一財 建設業振興基金

別紙 1 リノベーションスクールとはリノベーションスクールとは 遊休不動産の活用を通じてまちでの新しいビジネスを生み出し エリアを再生する実践の場です 全国から参加者を募集し 多彩な講師陣による講習を受けた後 地域の不動産オーナーの協力のもと 実際の不動産物件を対象にリノベーションの事業プランをつく

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

2025年の住宅市場 ~新設住宅着工戸数、60万戸台の時代に~

年 4 月期関西圏 中京圏賃貸住宅指標 大阪府京都府兵庫県愛知県静岡県 空室率 TVI( ポイント ) 募集期間 ( ヶ月 ) 更新確率 (%)

2

平成28年版高齢社会白書(概要版)

目 次 [Ⅰ] 調査方法 2 [Ⅱ] 地域区分図 3 [Ⅲ] アンケート調査票 4~5 [Ⅳ] 第 2 回不動産市況 DI 調査結果の概要 6 [Ⅴ] 設問ごとの回答内訳 [-1] 設問 2,3( 住宅地価格 ) 7~9 [-2] 設問 2,3( 商業地価格 ) 10~12 [-3] 設問 2,3(

数値目標 平成 29 年 オープンカフェ新規参加店舗数 58 店 6 店 6 店 オリオン市民広場集客数 1,500 人 3,000 人 3,000 人 センターコア歩行者 自転車通行量 ( 平日 ) 1,700 人 1,700 人 1,700 人 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概

Microsoft Word - 東京文化資源区構想最終報告書 docx


how-to-decide-a-title

⑴ 練馬区の予算規模はどのくらいですか? どんなことに予算が多く使われているのですか? 平成 27 年度の予算規模は約 2,500 億円で 児童 高齢者 障害者 生活困窮者などを支援するための経費の割合が増えています 平成 27 年度における予算額は約 2,500 億円で前年度より約 55 億円増加

平成29年版高齢社会白書(全体版)

併せて 先進事例を統一的なフォーマットでデータベース化する また 意欲ある地域が先進的な取組みを行った人材に 目的に応じて容易に相談できるよう 内閣官房において 各省の人材システムを再点検し 総合的なコンシェルジュ機能を強化する 各種の既存施策に加え 当面 今通常国会に提出を予定している 都市再生法

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 DMO による広域観光連携 2 地域再生計画の作成主体の名称 石巻市 東松島市 3 地域再生計画の区域 石巻市及び東松島市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 圏域の現状 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災から5 年が経過した これまで 復興

第7回地域活性化WG 資料2

1 マイキープラットフォーム構想の概要 マイキープラットフォーム構想とはマイナンバーカードのマイキー部分 (IC チップの空きスペースと公的個人認証の部分で 国や地方自治体といった公的機関だけでなく 民間でも活用できるもの ) を活用して マイナンバーカードを公共施設や商店街などに係る各種サービスを

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

12_15_中期計画表紙.ai

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ

H28秋_24地方税財源

コンベンション表紙-Orange

資料 3 ー 1 環境貢献型商品開発 販売促進支援事業 環境省市場メカニズム室

17日南市277_0324

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

(2) 高齢者の福祉 ア 要支援 要介護認定者数の推移 介護保険制度が始まった平成 12 年度と平成 24 年度と比較すると 65 歳以上の第 1 号被保険者のうち 要介護者又は要支援者と認定された人は 平成 12 年度末では約 247 万 1 千人であったのが 平成 24 年度末には約 545 万

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

PowerPoint プレゼンテーション

- 2 Copyright (C) All Rights Reserved.

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 チャリ旅!~ 栃木県北サイクルツーリズム事業 ~ 2 地域再生計画の作成主体の名称大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町 3 地域再生計画の区域大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地方創生の実現における構造的な課

文化庁平成 27 年度都道府県 市区町村等日本語教育担当者研修 2015 年 7 月 1 日 生活者としての外国人 に対する日本語教育の体制整備に向けた役割分担 日本語教育担当者が地域課題に挑む10のステップ よねせはるこ米勢治子 ( 東海日本語ネットワーク )

第 7 章財政運営と世代の視点 unit 26 Check 1 保有する資金が預貯金と財布中身だけだとしよう 今月のフロー ( 収支 ) は今月末のストック ( 資金残高 ) から先月末のストックを差し引いて得られる (305 頁参照 ) したがって, m 月のフロー = 今月末のストック+ 今月末

在人口率1 滞滞在人口率 (1) 滞在人口率の機能と目的 滞在人口率では 当該自治体の実際の人口に対して 月間平均で何倍の滞在人口が来ているかを把握することで 地域活性化の指標として活用することができます 滞在人口率を平日のみの月間平均で見れば おおむね 買い物客や通勤者 通学者などをどれだけ域外か

29 歳以下 3~39 歳 4~49 歳 5~59 歳 6~69 歳 7 歳以上 2 万円未満 2 万円以 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 21 年度 211 年度 212 年度 213 年度 214 年度 215 年度 216 年度

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい

マンション棟数密度 ( 東京 23 区比較 ) 千代田区中央区港区新宿区文京区台東区墨田区江東区品川区目黒区大田区世田谷区渋谷区中野区杉並区豊島区北区荒川区板橋区練馬区足立区葛飾区江戸川区

<4D F736F F F696E74202D C5817A8E9197BF332D8B9F8B8B91A B8CDD8AB B83685D>

用への助成を除くと 住宅に関する融資や助成制度等の情報提供の充実 との回答割合が高い( 子育て住み替え意識調査 ) 以上のことから 住宅が手狭であることを理由に市外へ転出する若い世代が相当数存在し また その傾向が強まっていることがうかがえる また 住み替え後は4LDKの間取りを中心とした持ち家 (

sangi_p2

長野県観光地の概要

04-03

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

【最新】現代社会学部紀要11‐2/【最終校正】加藤晴明先生

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業

<第1回> 帯広市都市計画審議会 第二次 都市計画マスタープラン検討                   専門部会

<8D4C95F182C282AA82E D E696E6464>

5 この施策に係る事務事業 ( 重要度 貢献度順 ) 番号 事務事業名 魅力個店づくり整備促進事業 歳出決算額 ( 千円 ) 施策への関連性 目的に対する指標 年度目標値 年度実績値 推移 区内の既存個店や出店希望 22 者が行う 魅力的な店舗づ 809 くりを支援することで 魅 力個店の集積を図る

0-1表紙

調査対象物件の時価 ( 賃貸 ) No: , 調査物件の周辺範囲から 築年数 面積等の類似物件から賃貸物件の時価をレポートします 賃貸物件の時価調査対象範囲 : 3,000m 以内対象物件数 : 60 件 最も類似している賃貸物件の時価 20.5 万円

スライド 1

p1


< C8E C8E DA8E9F C95742E786C73>

( 第 1 号様式 第 9 関係 ) 受付整理番号 平成 26 年度長期 東京芸術文化創造発信助成助成金交付申請書 公益財団法人東京都歴史文化財団理事長日枝久殿 1 2 申請団体名 : 団体 ( 事務所 ) 所在地 : ***-**** 東京都 区 **-**-** ビル *** 号室 代表者役職

2-2 需要予測モデルの全体構造交通需要予測の方法としては,1950 年代より四段階推定法が開発され, 広く実務的に適用されてきた 四段階推定法とは, 以下の4つの手順によって交通需要を予測する方法である 四段階推定法将来人口を出発点に, 1 発生集中交通量 ( 交通が, どこで発生し, どこへ集中

untitled

1. 地方都市の不動産ファイナンス協議会の機能 役割 1 地域の地元企業 金融機関関係者により 具体のプロジェクトを念頭に事業形態等の検討を行うための不動産ファイナンス協議会を立ち上げ 検討会 セミナーなどを開催 2 協議会には 専門家 ( アセットマネージャー 金融 ( 都銀 信託銀行等 ) 法律


Microsoft Word - パフォーマンス評価テスト 消費税増税(平田担当)  発表.docx

資料 2-2 成長戦略改訂に向けた地域活性化の取組みについて ( 案 ) 内閣官房地域活性化統合事務局 成長戦略の改訂に向け これまでの施策の成果が実感できない地方において 新たな活力ある地域づくりと地域産業の成長のためのビジョンを提供しその具体化を図る 超高齢化 人口減少社会における持続可能な都市

はじめに

ポイント 〇等価尺度法を用いた日本の子育て費用の計測〇 1993 年 年までの期間から 2003 年 年までの期間にかけて,2 歳以下の子育て費用が大幅に上昇していることを発見〇就学前の子供を持つ世帯に対する手当てを優先的に拡充するべきであるという政策的含意 研究背景 日本に

koho_h2181a4.pdf

untitled

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取

12-15.indd

Neo-Knowledge,Ltd.

業務のご案内HPアップ用.numbers

統計調査ニュース No.319 4月 24 日 水 住宅 土地統計調査の広報がキックオフ 住宅 土地統計調 査の実施に向け 国 都道府県及び市町村 が連携し 効果的な 広報活動を進めてい くために 都道府県 の担当者を招いて 広報事務打合せ会 を開催しました まず 国勢統計課の広報担当から 今後実施

NEWS 2020 速報 の一部を改正する法律案 REPORT 総会の様子 2025 GDP 3 02 vol

インターネット申込システムの一部機能の変更について(お知らせ)

CW3_AZ259A01.indd

成長可能性に関する説明資料

相続財産の評価P64~75

プレスリリース

総論 地方拠点強化税制とは? 税制等の支援措置を受けるためには? 3ページ 4ページ 拡充型事業とは? 5 ページ 移転型事業とは? 6 ページ 目次 各論 ステップ 1 ( 整備計画 ) 本社機能とは? どのような支援措置があるの? 支援のメリットについて整備計画の認定はいつまでに受ければいいの?

Microsoft Word - fcgw03wd.DOC

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

固定資産税の課税のしくみ < 評価額と課税標準額と税額の推移 > ( 土地編 ) 課税標準額 評価額 税 額 なぜ, 地価が下落しているのに, 土地の固定資産税が上昇するの!? 2 なぜ, 平成 6 年評価額が急激に上昇したの!? 3 < 公的土地評価相互の均衡と適正化 > < 地価公示価格の一定割

別紙2

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 九州大学百年史第 7 巻 : 部局史編 Ⅳ 九州大学百年史編集委員会 出版情報 : 九州大学百年史. 7, 2017

数値目標 KPI 山口ゆめ花博の山口きらら博記念公園県外からの入場者数の年間利用者数 年月 申請時 - 57 万人 平成 28 年 12 月 初年度 - 57 万人 平成 30 年 3 月 2 年目 6 万人 87 万人 平成 31 年 3 月 3 年目 - 67 万人 平成 32 年 3 月 対象

Transcription:

Shimada Youhei

contents 2 1 4 2 5 3 7 4 9 5 1 6 11 7 12 8 13 9 14

あなたの まちの 1 自治体チェックリスト を感じたら まちの健康状態をチェッ クしましょう 人口の推移や財源や Check! 1 人口推移と25年後の人口推移は把握していますか 2 人口コーホート 年代 分析は済んでいますか エリアチェックリスト Check! 7 人口推移は把握していますか チェックの数が1個以上 8 人口コーホート 年代 分析は済んでいますか Chart 3 3 おもな産業は把握していますか 9 事業所 従業者数の推移は把握していますか Chart 4 4 自主財源-義務的経費 の推移は把握していますか 1 路線価推移マップの作成は済んでいますか Chart 5 5 公共施設将来維持更新費 11 ポテンシャルマップの作成は済んでいますか -財政投資可能額 は把握していますか あなたの まちは 大丈夫 あなたのまちの将来に少しでも不安 対象 エリアの Chart 1 いますぐリノベーションまちづくりを 始めよう チェックの数が5個以上1個未満 スクールに参加して 自分のまちと向き合おう チェックの数が5個未満 12 変化の兆しはありますか Chart 2 6 空き家率は把握していますか あなたはまちのことを知らな過ぎる リノベリングに相談しよう 13 まちづくりを担う 可能性がある キーパーソンはいますか 自主財源 地方税+使用料 公共施設等 +手数料 書類等発行 等 義務的経費 人件費 公務員 +社会保障費+公債費 借金 A市の人口コーホート分析 Chart 1 A市のエリア別コーホート分析 Chart 3 人口 A市の路線価マッピング Chart 5 凡例(単位 千円) 人口 1, 3 浅野 3 14 1599 許斐町 経費 地価のデータを読むことで な 12 1399 すべきことが見えてきます 合計 流入 1 1199 浅野 2 9 999 浅野1 室町3 5, A町 1丁目 15 8 899 船頭町 室町 1 丁目 75 799 京町3 京町 2 京町 1 砂津川 7 749 京町4 A町 2丁目 魚町 1 65 699 米町1 米町2 紫川 船場町 砂津 3 魚町2 鍛冶町1 A町 3丁目 魚町 3 馬借1 5 549 堺町2 魚町4 砂津1 45 499 大手町 紺屋町 A町 4丁目 6 649 55 599 鍛冶町 2 N 25年 5m 4 449 35 399 3 349 25 299 流出 2 249 15 199 浅野 3-15 年齢層 1 144 許斐町 4 59 1-1 15 4-1 2 9-2 25 4-2 3 9-3 35 4-3 4 9-4 45 4-4 5 9-5 55 4-5 6 9-6 65 4-6 7 9-7 75 4-7 8 9-8 85 4-8 9 9-9 95 4-9 9 1-1 4 59-1 15 4-1 2 9-2 25 4-2 3 9-3 35 4-3 4 9-4 45 4-4 5 9-5 55 4-5 6 9-6 65 4-6 7 9-7 75 4-7 8 9-8 85 4-8 9 9-9 95 4-9 9 1 - -5, 年齢層 99 浅野 2 浅野1 室町3 船頭町 室町 1 丁目 京町3 京町 2 京町 1 砂津川 京町4 魚町 1 A市の自主財源と義務的経費推移 Chart 2 米町1 A市の事業所 従業者数の推移 Chart 4 米町2 紫川 船場町 鍛冶町1 魚町 3 千円 45,, 自主 財源 12 義務的 経費比率 義務的 経費 25, 3, 従業者数 事業所数 鍛冶町 2 馬借1 件 人 19.42% 砂津 3 魚町2 堺町2 魚町4 砂津1 大手町 紺屋町 21年 N 5m 16.16% 4,, 96.16% 94.68% 98.28% 1 2, 28, 9 15, 26, 8 1, 24, 7 5, 22, 6 98.55% 95.3% 35,, 82.49% 3,, 81.39% 79.88% 25,, 2,, 27 28 29 21 211 212 213 214 215 216 年 2, 1996 21 26 29 212 年 215年 217 Renovaring Inc. All Rights Reserved. 4

2 日本の人口の長期的推移 Chart 1 ピーク 24年 12,784万人 万人 24年の人口のピークを迎えたのち 1年間で1年前の 人口水準に戻る急激な変化 1, 1 1人当たり 社会保障 給付費 8 21年 高位推計 6,47万人 8, 12 超高齢社会の到来により 年金など社会保障給付費が 激増 1 23年 11,522万人 終戦 1945年 7,199万人 9, (万円 12 イマココ 11, リノベーション まちづくりが 必要とされる 社会背景 出典 国土交通省HP 兆円 13, 12, 社会保障給付費の推移 Chart 3 出典 国土交通省HP 福祉その他 医療 9. 年金 8 7. 7, 6 21年 中位推計 4,771万人 6, 5, 5. 明治維新 1868年 3,33万人 4, 6 4 3, 3. 21年 低位推計 3,77万人 2, 実測値 1, 4 2 2 推計値 1. 年 8 1 12 14 16 165 17 175 18 185 19 195 2 25 21 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 214 年 生産年齢人口の減少に伴う税収の 減少 高齢化による社会保障費の 日本の人口構成の推移 Chart 2 増大 これまでにつくってきたインフ 日本の総住宅数 新築住宅着工率及び空き家率の推移 Chart 4 出典 内閣府HP 212年1月推計 ラの維持費増加など 現状の方法で 万人 14, はやがて立ち行かなくなると予想さ れている自治体経営 21年12,86万人 高齢化率23.% 生産年齢人口減 税収の減少 高齢人口増 社会保障費の増加 248年 9,913万人 1億人を下回る 12, 1967年 1,2万人 初めて1億人台へ そのなかでリノベーションまちづくりが 1, いまなぜ有効なのかを解説します 26年 8,674万人 高齢化率39.9% 1945年 7,2万人 戦争により減少 65歳 192年 5,596万人 実測値 4, 推計値 2, 生産年齢 人口 15 64歳 幼年人口 % 7, 14 6, 12 5, 高齢人口 8, 6, 出典 総住宅数と空き家率データは総務省統計局HP 新築着工率は国土交通省 建築統計年表 より 万戸 新築住宅 着工率 総住宅数 空き家率 1 4, 8 3, 6 2, 4 1, 2 14歳 192 193 194 195 196 197 198 199 2 21 22 23 24 25 26 1 生産年齢人口の減少 2世紀は地球規模で人口が爆発的に 年 1958 だった人口は 明治 大正 昭和の近代化 る最悪の予想では この1年間で増加し を経て 2年には1億2,7万人と約 2.9倍になったのです 増えた1年間でした 2世紀初頭に約 現在 日本は人口が減少する縮退局面 16億だった人口は その1年後には6 に入ったといわれています 人口が減るこ 億に達し 今後もしばらく増加すると予測さ とはみなさんご存知のことと思いますが ど れています れくらいの勢いで増え どれくらいの勢い 日本も世界と同様 2世紀には著しく人 で減少するかをリアルにイメージできる方 口が増加しました 19年に4,384万人 は少ないのではないでしょうか 推計によ 1968 1973 1978 1983 1988 1993 1998 23 28 213 年 はありません 国内でエネルギーや食料を自 めていました 毎年生産年齢人口が増加 た人口は 次の1年間でもとに戻る可能 給でき 豊かに暮らせる社会が訪れるかもし し 国や地方自治体は年を追うごとに税収 性があるといわれています 現在我々は れません 問題なのは減少の過程で人口構 が増加していた時代です 人口減少の縮退局面に入り しばらく経っ 成が変化しながら減っていくことです 年齢 たあたりに立っています(Chart 1) 層の割合の変化が問題を孕んでいます 2 税収の減少 は 全人口のうち 14歳未満が3% 65歳 の内訳では 14歳未満の人口が9.7% 65 以上が5.7% そして15 64歳の現役の労 歳以上の人口割合が38.8%なのに対し 働力となる世代 生産人口 が64.2%を占 15才以上64歳未満の生産年齢人口は 高度成長期の中頃にあたる196年に 人口の減少そのものは決して悪いことで 一方でこれから先は 放っておけば税 収は確実に年々減少していきます たとえ ば25年の予測人口 212年1月推計 217 Renovaring Inc. All Rights Reserved. 5

Chart 5 2 18 16 14 12 1 8 6 4 2-2 -4 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Chart 6

S P E C I A L I N T E R V I E W 3 Shimizu Yoshitsugu

S P E C I A L I N T E R V I E W

1 35 2 18 19 2 21 22 5 7 8 9 1 3 4 11 12 25 24 23 29 3 31 13 14 15 16 32 33 34 17 26 27 28 6 35 34 33 32 31 3 29 28 27 26 25 24 23 22 21 2 19 18 17 16 15 14 13 12 11 1 9 8 7 6 5 4 3 2 1 4

5 Shimada Youhei

6 リノベーションまちづくりで最初に実施す スタートは委員会メンバーを招聘するこ うことも必須です 検討委員会は構想発表 す 委員会には不動産オーナー 民間プレ るのがまちの将来のヴィジョンである戦略 とから 旧来のように行動に移さないまち までの最初の1年間は年に4 6回 市民 イヤー 若手の行政職員 金融機関 大学 めていきます 最終回頃には リノベーショ 的都市政策 家守構想 リノベーションまち の重鎮や有識者などではなく 実行力 事 に公開するかたちで行い 構想の骨格とな 等をどんどん巻き込みながら できるだけ ンまちづくり構想案を参加者に提示し 意 づくり構想 の策定です これらを検討する 業力のある民間プレイヤーを中心に選び るテーマについて議論します 行政は委員 たくさんの市民にオブザーバーとして参加 見を募ります これを最終形として新しい都 ため 行政はリノベーションまちづくり構想 ます まちづくりの志をもち リーズナブルに 会の実施前にまちの都市経営課題を見つ してもらいましょう 市政策をつくり発表します 検討委員会を組織します 貸してくれる不動産オーナーに入ってもら け出し 委員会のテーマを設定しておきま 都市の未来を 描こう ーまちの構想づくりと 戦略的都市政策の 策定とは リノベーション まちづくりを やりたい 委員会で議論した内容は 回を重ねな 行政とリノベリングが共同で進める RS説明会参加 コーホート分析の実施 路線価マップづくり ポテンシャルマップづく り 自主財源 義務的経費の推移の把握 事業所 事業者数の推移の把握 リノベーションまちづくりの最初のス RS公務員コース参加 会場の手配 リノベリングに相談 まちの課題解決に向けたゴールイメージづくり 都市経営課題の把握 エリアの定義 テップは 戦略的都市政策 家守構 想 リノベーションまちづくり構想 の 予算確保 策定です これらの検討のために 行 検討委員会の構成 検討委員会を組織します 候補メンバー決定 参加 司会進行 まちの課題や仮説テーマ について説明 行政の 関係部署 声掛け となるリノベーションまちづくり構想 4 6回 通年のメンバーもいれば あるテーマの回だけ 参加の人も 検討委員会のテーマ設定 まちで活躍している 人材や現在動いている プロジェクトの発掘 検討委員会の実施 聴講参加者の呼びかけ 検討委員会のメンバーをリストアップ 動力 事業力のあるメンバーが中心 構想策定に向けた 意見の吸い上げ 行政とリノベリングが共同で進める 行政 がら わかりやすいかたちで構想としてまと 戦略的都市政策づくり リノベーションまちづくり構想 検討委員会の最終回で発表 発言 承諾 参加 承諾 参加 やりたいことを 責任をもって発言 宣言 承諾 参加 ファイナンス方法考案 プロジェクトを実行中 もしくは実行予定 構想実現に向けた プロジェクトの支援 不動産オーナー スクール開催 事業者市民 金融機関 見積書発行 参加 発言 契約 スタート 一般市民 Chart 1 戦略的都市政策の 策定ネットワーク工程表 専門的な都市経営課題 分析方法を アドバイス 構成メンバーの人選についてアドバイス まちの重鎮や有識者ではなく 実行力 事業力のある プレイヤーや志のある 不動産オーナーを選ぶ 3カ月 2 3カ月 各テーマに沿ったゲスト レクチャラー探し リノベリングが 依頼したゲストが レクチャー 3 4分 リノベリング 1年間 年6回の委員会 2ヶ月に1回開催 217 Renovaring Inc. All Rights Reserved. 11

7

8 リノベーションスクールは 遊休不動産 スクールでは各地から集まった受講生 ランを練る 事業計画コース のほか リノ 目指す エリアビジネスコース などもありま 担う 完全民間型の家守会社がその実現 の再生によりエリアの価値を上げ 地域を たちがチームを組み まちの未来を見据え ベーションの施工を体験しながら学ぶ セ す を目指します 生まれ変わらせるビジネスをつくる場です ながら 実際の空き物件を対象に有効な ルフリノベーションコース 公共施設や公 受講生は3 4日間でリノベーションの 行政やまちづくり会社 民間企業が開催す 再生案を考えます その指導にはリノベー 共空間の活用方法を考える 公共空間活 事業プランを練り上げ 最終日に行政や る リノベーションまちづくり構想実現のエ ション界の先駆的事業者が当たります 用コース 特定のエリアを対象にビジネ 不動産オーナーに提案します スクール後 スコンテンツを考え エリアの課題解決を はエリアのプロデュースやマネジメントを ンジンでもあります エリアを変える プロジェクトを 生み出そう ーリノベーション スクールとは カリキュラムには民間不動産の事業プ リノベーション まちづくりを やりたい RS説明会参加 行政 スクール開催 通しで3日間開催 オーナー最終意思確認 事前講演開催 RS公務員コース参加 物件資料手配 対象物件調査 不動産オーナー挨拶&ヒアリング 運営 オーナーさんをスクールに招待 志のある不動産オーナー発掘 リノベリングに相談 遊休不動産の再生でエリアの価値 を上げるビジネスをつくるリノベー ションスクール リノベーションまちづ 不動産提供 サブユニットマスター候補発掘 予算確保 くり構想を実現する強力なエンジン 物件視察対応 事業案承諾 不動産オーナー スクール運営準備 1 2日目 です スクールで提案された案は現 ユニットワーク 代版家守が実現を目指します 応募 スクール参加者募集 一般市民 受講生 受講生として参加 エリアリサーチ 案作成 プレゼン準備 家守会社構成 事業化 オファー キックオフミーティング 3ヶ月から1年 かけて 事業化 UMとして参加 専門家 ユニットマスター UM 事前講演企画 聴講者として参加 3日目 公開プレゼン 一般市民 聴講者 スクール企画 エリア対象 契約 スタート 対象案件視察 対象案件確定 ユニットマスター選定 サブユニットマスター選定アドバイス ユニット構成 見積書発行 企画 運営補助 事後フォロー ライブアクター選定 リノベリング 3カ月 4カ月 3日間 2週間 1ヶ月 217 Renovaring Inc. All Rights Reserved. 13

とにかく バルをやろうと 安易な気持ちw 9 ① 5 ③ バル成功 でも日常的な活性化には なっていない 4 2 和歌山市 和歌山県 214年2月の第1回スクール開催から始まりました 216年7月からは全6回の構想検討委員会を実施し 市民の意見を反映させた 構想を策定しています ここでは和歌山リノベーションまちづくりの歴史と 案件をまちづくりキーパーソンの回想とともに紹介いたします -3-4 なぜ 和歌山県に 人事交流で私が 行かないといけないのか ⑨ -5 Enomoto Kazuhiro 構想 わかやまリノベーション推進指針 の発表 14 217.4 217 Renovaring Inc. All Rights Reserved. 217.3 エピソード⑩ ハウスブルーネ Guesthouse Ricoと続々オープン 念願 の戦略策定の予算も確保できモチベーションが上がる 構想検討委員会 第6回 テーマ 和歌山の未来まとめ エピソード⑨ ポポロハスマーケットの勢いで構想策定の予算獲得を 画策するが 力不足で獲得ならず 217.2 エピソード⑧ ポポロハスマーケットに1万人が来場 たくさんの人がい ることに驚き 事業化に希望が湧く 217.1 構想検討委員会 第2回 テーマ ②周辺エリアの魅力的コンテンツ 和歌山の新産業 216.12 構想検討委員会 第5回 テーマ 戦略的都市政策と公連携 補助金からファイナンスへ 216.11 構想検討委員会 スクール 第4回 テーマ 和歌山の空間資源 第5回 RS 216.1 構想検討委員会 イベント 第3回 テーマ 子育てと女性が活躍できるまち 水辺座グランドオープン 216.9 構想検討委員会 第1回 テーマ 家守と不動産オーナー イベント 水辺座プレオープン 216.8 会社設立 宿坊クリエイティブ設立 216.7 216.5 スクール 第4回 セルフ 水辺座の改修工事開始 RS 216.6 216.4 216.2 オープン Guesthouse RICO 216.3 216.1 215.12 イベント 215.11 スクール 第3回 RS 215.1 イベント ハウスブルーネオープン 215.9 215.8 215.7 会社設立 ワカヤマヤモリ舎設立 215.6 イベント トークライブ 岩丸さん ポポロハスマーケット同時開催 215.5 215.4 イベント 石窯ポポロオープン 第1回 案件が実現 RS 215.2 215.3 215.1 計2回 214.12 イベント 石窯ポポロの改修ワークショップ トークライブ 講演会 市来広一郎 加藤寛之 西村 浩 第2回ポポロハスマーケット RS 会社設立 紀州まちづくり舎設立 214.11 講演会 曽我部昌史 214.1 スクール イベント 第2回 214.9 講演会 徳田光弘 エピソード⑦ 4日間ほとんど寝ていないRS期間の後 連日の延長夜 間ワークショップの開催でボロボロに 214.8 エピソード⑥ RSの開催前に家守会社を設立 214.7 イベント 第1回ポポロマーケット開催 ぶらくり丁商店街 1万人以上が来場 エピソード⑤ 事前講演会は毎回立ち見が出るほどの大盛況 第1回 の和歌山RSには定員の倍を超える応募者が殺到した 214.6 214.5 エピソード④ 第4回RS 北九州に受講生として参加 しかし 当日は 高熱のうえ サポーターのつもりであまり発言しない&PC も持っておらず 大島芳彦さんを激怒させる 214.4 エピソード③ なんとか予算を確保するも 肝心のRS関係者とのつな がりなし 県の同僚のツテを頼りに 公民連携事業機構 の設立シンポジウムで清水義次さんにアポを取り 鬼の 形相でスクール開催を頼み込む 214.3 リノベーションまちづくりが勢いよく走りだす地域に は 必ず スーパー公務員 の存在があります 全国のリノベ自治体のなかで実案件化率トップを誇る 和歌山市には そのスーパー公務員 榎本さんがいます 彼の行動や考え方を知り実行に移すことで あなたのま ちにも変化が訪れるはずです 行動を起こすことをまだ 躊躇している あなたのために 和歌山市のリノベー ションまちづくりの出来事と榎本さんのモチベーション の ア ッ プ ダ ウ ン と エ ピ ソ ー ド を 重 ね て み ま し た すべてがうまくいったのではない うまくいくまで頑 張る リノベーションまちづくりにかかわる人たちがよくい うこの言葉 実際はどうだったのか 和歌山市と榎本さ んの例を参考に あなたも元気を出してまちのための行 動を起こしましょう エピソード② 212年11月 県庁の同僚から第2回RS 北九州での 岡崎正信さんのライブアクト動画を見せられ 和歌山の まちに賑わいを生むにはこれしかない と感じ その後 動画サイトにあるすべての関連動画を見る 説得のため に視聴会を強行 上司を3時間缶詰に スクール 第1回 RS 会社設立 サスカッチ設立 和歌山市 産業まちづくり局 産業部 商工振興課 商業振興班長 榎本和弘 わかやまリノベーションまちづくりの 立役者 榎本和弘とは エピソード① 和歌山県商工振興課 和歌山市商工振興課で計8年間 まちづくりに携わる 市役所では 和歌山城下町バル を 企画し テナント探しのために毎晩まちにダイブ 214.2 ロジェクトが動いています 214.1 213.12 講演会 清水義次 講演会 岡崎正信 213.11 イベント 家守ブートキャンプに和歌山チーム出席 213.1 講演会 木下 斉 213.9 水辺空間を楽しめる 水辺座 など 多くの 213.8 構想実現のために11の戦略を軸にしたプ RICO 和歌山の地酒と 213.7 Guesthouse 213.6 公共施設の活用 新たな観光戦略など 213.5 環境の創出 水辺周辺にある空き店舗や 213.4 クール案件の 石窯ポポロ に始まり ゲス トハウスとシェアハウスに生まれ変わった 213.3 表しました 質の高い教育機会や子育て 213.2 りを進めてきました 第1回リノベーションス 213.1 わかやまリノベーション推進指針 を発 212.12 主導の公民連携でリノベーションまちづく 212.11 た市民の意見を反映させ 217年4月に 211 に構想検討委員会を開催 そこで集まっ 21 そこで 和歌山市ではまちなかで空き店 舗を活用した地域活性化のために 民間 29 えながら まち全体の方向性を定めるため 28 また 行政はそのような民間の動きを支 27 生み出しています 26 物件が再生され まちなかに新しい魅力を 構想策定の 予算獲得ならず 和歌山市リノベーションまちづくりの歴史 営課題を抱えています アシスタントで参加 大間違いwPC購入w 県庁職員が家守的な活動を 始めるが 無関心w 25 心市街地の地価下落など様々な都市経 ⑧ ④ 24 に 生産年齢人口の減少や財政危機 中 竹内 頑張れ -2 和歌山市のリノベーションまちづくりは 和歌山市ではほかの地方都市と同様 最高の構想を 作成するぞ 言葉では 説明できない もどかしいw -1 ⑩ 構想策定の予算獲得に 悪戦苦闘w やはり 面白い これしかないのを再確認 これを 和歌山でやろうと 足掻く 1 条件付きながら 構想策定予算獲得 ⑥ ⑤ 新年度から バリバリやるぞ ⑦ 北九州と同じ失敗を させないために ② 3 リノベーションまちづくりで 生まれ変わったエリア 北九州と違い 地元の受講生 たちによりスクールは成功したが 事務局はてんてこ舞いにw 四面楚歌で チャレンジ OK

リノベーションスクールで生まれた 和歌山市の新しい魅力 和歌山市では214年2月から216年11月までに 1 石窯ポポロ 計5回のリノベーションスクールを開催しました スクールで提案された14物件のうち 五つの物件が再生され 三つが実現に向けて進み まちなかに新しい魅力が生まれつつあります 南海和歌山市駅 提案時期 第1回RS@和歌山 提案内容 手作り作家さんのシェアショップと石窯ピザのお店 主体 株 紀州まちづくり舎 オープン 215年2月8日 事業内容 農園カフェとゲストハウス 事業化までの経緯 リノベーションスクール 和歌山の事業化第1号の物 件 最初の提案物件が場外馬券場の駐輪場として使われることになったた め 別の空き店舗 木造2階建て を借り事業化することに その後2回の内 装改修ワークショップを経て 215年2月8日にオープンに至る 2階の Macomo ゲストハウス は216年6月1日にオープン 2 Guesthouse RICO 提案時期 第2回 第4回セルフRS@和歌山 提案内容 ゲストハウス シェアハウス 食堂の複合施設 主体 株 ワカヤマヤモリ舎 オープン 215年12月23日 事業内容 ゲストハウスとシェアハウス 事業化までの経緯 オーナーはワカヤマヤモリ舎の代表でもある豊田英三 さん 改修費用を抑えるため また仲間を増やし場に愛着をもってもらうた め みんなで をする というワークショップ形式のDIYイベントを企画 215年12月23日にプレオープン後 217年夏のシェアキッチンオープンに 向けて改装工事を進めている 217 Google ZENRIN 3 水辺座 提案時期 第3回 第4回セルフRS@和歌山 提案内容 日本酒バー 主体 株 宿坊クリエイティブ オープン 216年1月1日 事業内容 日本酒バー 事業化までの経緯 第3回RS@和歌山参加後 県職を辞める決意をした武 内さん 宿坊クリエイティブ代表 が中心となり事業化 216年3月から改修 工事を開始し 第4回セルフリノベーションコースで壁塗りやカウンターなどの 家具づくりを行い 同年5月にプレオープン リノベーションまちづくりサミット 216のイベント マネーの獅子 で より魅力的な水辺空間を演出するために 支援金15万円を獲得し 216年1月にグランドオープンを迎えた 4 ミートビル 提案時期 第3回 第5回セルフRS@和歌山 提案内容 熟成肉のお店とホテルの提案 主体 株 紀州まちづくり舎 事業内容 肉カフェや弁当屋 アメリカ雑貨など 事業化までの経緯 オーナーが解体する予定だったビルを 紀州まちづくり 舎がマスターリースし 1階の5店舗に肉にまつわる事業を行うテナントに リーシングする 5 ハウスブルーネ 提案時期 第1回RS 提案内容 水辺に開かれた店舗づくりで市堀川遊歩道の有効活用の提案 主体 第1回RS@和歌山サブユニットマスターの小川宏樹さん さらにユ ニット生へ引き継ぐ 事業内容 英会話教室とヨガ教室 建築事務所 事業化までの経緯 投資規模に対し改修コストが高く いったん白紙になっ た後 サブユニットマスターだった小川さんが提案内容を引き継ぐ 1階の3部 屋を賃貸契約して住居として使用しながらDIYで小さくリノベーションし 費用 を抑えて改修を進める その後 小川さんの転勤のため ユニット生に引き継 がれ 現在は1階に英会話教室とヨガ教室 建築事務所 おにぎり店など 217 Renovaring Inc. All Rights Reserved. 15