参考指標 531: 輸入事後調査実績 ( 単位 : 件 百万円 %) 事務年度 (7~6 月 ) 実施件数 6,204 6,031 6,098 4,960 N.A. 不足申告価格 198, , , ,997 N.A. 非違の割合

Similar documents
1. 関税法違反等の状況覚醒剤の国内押収量全体に占める密輸押収量の割合 ( 平成 20~24 年累計 ) 関税法違反事件輸入事後調査実績 1,900kg 密輸押収量分 96% ( 注 )1. 密輸押収量には 税関が摘発した密輸事件に係る押収量の他 警察等他機関が摘発した事件で税関が当該事件に関与した

平成29事務年度国税庁実績評価実施計画

1 関税法上の用語の定義 輸入 外国貨物を本邦に引き取ること輸出 内国貨物を外国に向けて送り出すこと 外国貨物 1 輸出の許可を受けた貨物 2 外国から本邦に到着した貨物 ( 外国の船舶により公海で採捕された水産物を含む ) で輸入が許可される前のもの内国貨物 1 本邦にある貨物で外国貨物でないもの

平成 9 年不正薬物の種類別摘発実績 不正薬物摘発数 不正薬物摘発押収量 6kg % kg % kg 1% 6 3% 6 11% 6 6% 4 18% 1 4% 16kg 3% 83kg 68% 覚醒剤大麻麻薬向精神薬指定薬物 1 覚醒剤密輸入事犯の概況 この資料における表記について 押収量の とは

政策目標 5-2: 多角的自由貿易体制の維持 強化及び経済連携の推進並びに税関分野における貿易円滑化の推進 1. 政策目標の内容自由貿易の推進は我が国の対外経済政策の柱であり 力強い経済成長を実現するためには 自由貿易体制を強化し 諸外国の活力を我が国の成長に取り込む必要があるというのが 政府全体と

また 来署した納税者に対して 職員の応接態度や税務署内の案内表示 設備の利用のしやすさ等の項目について アンケート調査を行います 納税者が何を求めているのか 調査結果を分析して有効に活用することで 好感度が向上するよう取り組みます 4. 説明会による情報の提供等申告と納税に必要な法令解釈や事務手続を

輸出許可一般的な輸出申告による輸出通関 搬出許可概 要 輸出通関における保税搬入原則の見直しが施行されました - お知らせ - 輸出通関における保税搬入原則の見直しについては 当該見直しを盛り込んだ関税改正法が平成 23 年 3 月 31 日に成立し 同年 10 月 1 日より施行されました これに

報道発表平成 29 年 2 月 23 日東京税関 覚醒剤の押収量 過去最高! 覚醒剤の摘発件数は 50 件 押収量は約 447kg ~ 平成 28 年の東京税関における不正薬物密輸入事犯の取締り状況 ~ 東京税関において平成 28 年中に摘発した不正薬物 1は 合計で241 件 / 約 485kg

ドーハ ラウンド交渉の一分野である貿易円滑化については 平成 26 年 11 月のWTO 一般理事会において 貿易円滑化協定に関する改正議定書 が採択され 今後 3 分の2 以上の加盟国が受諾した時点で本協定は発効することになりました 各 WTO 加盟国がこの協定を実施することにより 貿易規則の透明

資料3

第14回税制調査会 総務省説明資料(・地方税務手続の電子化等2・個人住民税2)

PowerPoint プレゼンテーション

第16回税制調査会 別添資料1(税務手続の電子化に向けた具体的取組(国税))

1 税関の役割と組織 税関の 3 つの大きな役割 税関を取り巻く環境は近年大きく変化してい る 訪日外国人旅行者や輸入申告件数の急増 ( と もに直近 10 年で約 6 割増 ) に示されるように海 外との人や物の交流がますます増大している こ のような状況の中 税関は 3 つの大きな役割を担 って

業務説明書 Lv1 Lv2 機能構成図 業務名 (Lv0) 資料番号版数日付国税関係業務 1 作成更新 Lv3 Lv4 Lv5 作成者 計画 連絡 報告 税務統計 納税者に関する情報収集 納税者基礎情報の整理 申告書用紙等の発送


平成 9 年の全国の税関における関税法違反事件の取締り状況. 不正薬物等不正薬物全体の摘発件数は 件 ( 前年比 % 減 ) 押収量は約,9 kg ( 前年比 % 減 ) といずれも減少したが 摘発件数については過去 番目 押収量については過去 番目と 依然として深刻な状況となっている ( 摘発件数

5021. 輸入申告等照会 業務コード IID (IID0W) 業務名 輸入申告等照会

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

中小法人の地方法人二税の eltax の利用率 70% 以上という目標達成に向けて 下記の eltax の使い勝手改善等の取組を進めるとともに 地方団体の協力を得つつ 利用勧奨や広報 周知等 eltax の普及に向けた取組を一層進める また 中小法人の地方法人二税の eltax の利用率の推移等を踏

資料 2-3 金の密輸入に対する罰則強化 ( 資料編 ) 平成 29 年 11 月 29 日関税 外国為替等審議会関税分科会財務省関税局

Sea-NACCS 利用者研修 【通関編】

税関発給コードとは 税関発給コードには 上記の 税関輸出入者コード の他 貨物の仕出人又は仕向人を識別するための 仕出人 仕向人コード があり 以下のような 12 桁の体系になっています コードの体系 桁目 : 識別符号税関輸出入者コード= 数字 仕

<4D F736F F D EC090D196DA E5816A8251>

(2) サービス指標の目標値に対する達成度の評価 共通サービス指標 稼働率稼働率については KSKは目標値 99.9% に対して実績値 % e-tax は目標値 99.5% に対して実績値 99.9% KSKのオープンは目標値 99.9% に対して実績値 99.9% となっており それぞ

う ) において定めた民間事業者が確保すべきサービスの質の達成状況に対する当機構 の評価は 以下のとおり 評価事項 測定指標 評価 業務の内容 対象公共サービスの内容に示す運用業務を適切に実施すること 月次報告による業務内容を確認したところ 運用業務は適切に実施されており サービスの質は確保されてい

日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁とカンボジア王国労働職業訓練省との間の在留資格 特定技能 を有する外国人に係る制度の適正な運用のための情報連携の基本的枠組みに関する協力覚書 ( 仮訳 ) 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁 ( 以下 日本の省庁 と総称する ) 並びにカンボジア王国

Microsoft PowerPoint - 許呯é•ıç�¥ç®¡ç’ƒã‡·ã‡¹ã…ƒã…€ã†fl紹仉è³⁄挎_ pptx

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

金融円滑化に関する方針 千葉銀行は 地域金融機関として 金融サービスの提供をつうじて 地域のお客さまニーズにお応えし 地域の発展に貢献する という役割 使命を果たす 姿勢を堅持してまいりました 特に 地域への円滑な資金供給をはじめとする金融仲介機能の発揮やお客さまへの経営健全化支援等による地域密着型

1 覚醒剤密輸入事犯の概況 押収量は 過去 1 年で最高の約 374kg であった 摘発件数 118 件は 過去 1 年で最多の平成 23 年 (148 件 ) に次ぐものであった 覚醒剤摘発実績 ( 全国税関との対比 ) 1 kg 全国押収量東京押収量全国件数東京件数 件

測定指標(定量的な指標)施策業 :e-Tax の普及と利用満足度の向上 [ 主要 ] 業 A-1 e-tax の利用状況公的個人認証の普及割合等に左右される国税申告 2 手続 目標値 実績値 財務省改

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 奄美信用組合 奄美信用組合は 奄美地区における金融の円滑化への取り組みをこれまで以上に強化するとともに その取り組み姿勢をお客様にご理解していただき 借入の条件変更等に関する ご要望 ご相談に迅速

定量的な測定指標 告義務化対象法人が適正に電子申告を行うことができるよう 平成 30 事務年度において電子申告義務化の制度とともに当該環境整備について周知を行います 電子納税 ( 用語集参照 ) については 税務署や金融機関の窓口に出向くことなく納税手続が行えることから 納付回数の多い源泉徴収義務者

PowerPoint Presentation

平成 年の全国の税関における関税法違反事件の取締り状況. 不正薬物等不正薬物全体の押収量は約, kg ( 前年比約. 倍 ) と大幅に増加し 平成 年 ( 約,kg) に次ぐ過去 番目を記録するなど 深刻な状況となっている また 摘発件数は 件 ( 前年比 % 減 ) と 指定薬物の大幅な減少を要因

1 検査の背景 (1) 租税特別措置の趣旨及び租税特別措置を取り巻く状況租税特別措置 ( 以下 特別措置 という ) は 租税特別措置法 ( 昭和 32 年法律第 26 号 ) に基づき 特定の個人や企業の税負担を軽減することなどにより 国による特定の政策目的を実現するための特別な政策手段であるとさ

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > ( 件 ) 4. 利用した ( 利用予定 ) 手続 < 複数回答 > ( 件 ) 贈与税については 平成 24 年分の申告から e-tax を利用して提出 ( 送信 ) できるようになりました 2

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E >

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を

Microsoft Word - 1

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を


将来返上認可 過去返上認可 6 基金 解散認可 1 基金 一括納付による解散である 3 指定基金制度ア概要年金給付等に要する積立金の積立水準が著しく低い基金を 厚生労働大臣が指定します この指定された基金に対して 5 年間の財政健全化計画を作成させ これに基づき事業運営を行うよう重点的に指導すること

改正された事項 ( 平成 23 年 12 月 2 日公布 施行 ) 増税 減税 1. 復興増税 企業関係 法人税額の 10% を 3 年間上乗せ 法人税の臨時増税 復興特別法人税の創設 1 復興特別法人税の内容 a. 納税義務者は? 法人 ( 収益事業を行うなどの人格のない社団等及び法人課税信託の引

1. 業務概要 システムに登録した以下の申告手続き ( 以下 各申告という ) に係る通関関係書類を申告等番号ごとに添 付ファイルで登録する 申告手続き輸入申告等 (IDC/SWC) 輸入マニフェスト通関申告 (MIC) 機用品蔵入承認申請 (CTC) 輸石油製品等移出 ( 総保出 ) 輸入申告 (

金融円滑化に対する当金庫の取組状況 平成 27 年 11 月 13 日 高岡信用金庫

【日証協】マイナンバー利活用推進小委員会提出資料

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律

7071. 申告添付訂正 業務コード MSY01 業務名 申告添付訂正

1. 業務概要 CY または保税蔵置場等に蔵置されている貨物について 関税法第 40 条第 1 項にいう 改装 及び 仕 分け を行う場合に登録する これにより取扱場所へ貨物取扱情報が通知される また 他所蔵置場所に蔵置されている貨物については 本業務をもって 関税法第 36 条第 2 項にいう税

議題

図 12 HACCP の導入状況 ( 販売金額規模別 ) < 食品販売金額規模別 > 5,000 万円未満 ,000 万円 ~1 億円未満 億円 ~3 億円未満

規制 制度改革に関する閣議決定事項に係るフォローアップ調査の結果 ( 抜粋 ) 規制 制度改革に係る追加方針 ( 抜粋 ) 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 番号 規制 制度改革に係る追加方針 ( 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 ) における決定内容 規制 制度改革事項 規制 制度

SPOT ストップ金密輸 緊急対策について 図 1 金地金密輸の仕組み ( 例 ) 金国際市場ロンドンシンガポール香港等 輸出 5kg 2,500 万円輸出免税 (200 万円 ) 商社等 金買取店から商社等に転売 金地金 5kgの密輸 利益 200 万円香港等密輸入消費税分 200 万円を脱税 金

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > 4. 利用した手続 < 複数回答 > 52,413 1, , ,782 2,919 3, ,000 10,000 15,000 20,000 25

日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁とフィリピン共和国労働雇用省との間の在留資格 特定技能 を有する外国人に係る制度の適正な運用のための基本的連携枠組みに関する協力覚書 ( 仮訳 ) 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁 ( 以下 日本の省庁 と総称する ) 並びにフィリピン共和国労働雇

行政苦情救済推進会議の意見を踏まえたあっせん

23 歳までの育児のための短時間勤務制度の制度普及率について 2012 年度実績の 58.4% に対し 2013 年度は 57.7% と普及率は 0.7 ポイント低下し 目標の 65% を達成することができなかった 事業所規模別では 30 人以上規模では8 割を超える措置率となっているものの 5~2

Microsoft PowerPoint 徴収一元化

【通知】海外療養費・出産育児一時金の支給の適正化に向けた対策等について

<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63>

輸入しようとする郵便物に関する通関業務規約

Microsoft Word - 円滑化開示資料目次.doc

特許庁工業所有権保護適正化対策事業

広報誌「ファイナンス」

<4D F736F F F696E74202D E9197BF817A92CA8AD68AD68C578F9197DE82CC93648EA593498B4C985E82C982E682E992F18F6F82C982C

審査の品質管理において取り組むべき事項 ( 平成 27 年度 ) 平成 27 年 4 月 28 日 特許庁 特許 Ⅰ. 質の高い審査を実現するための方針 手続 体制の整備 審査の質を向上させるためには 審査体制の充実が欠かせません そこで 審査の効率性を考慮しつつ 主要国と遜色のない審査実施体制の確

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

PowerPoint プレゼンテーション

評価(案)「財務省行政情報化LANシステムの運用管理業務」

●租税特別措置の適用状況の透明化等に関する法律案

事務ガイドライン ( 第三分冊 )13 指定信用情報機関関係新旧対照表 Ⅰ-2 業務の適切性 現行改正後 ( 案 ) Ⅰ-2 業務の適切性 Ⅰ-2-4 信用情報提供等業務の委託業務の効率化の観点から 内閣総理大臣 ( 金融庁長官 ) の承認を受けて信用情報提供等業務の一部を委託することが可能とされて

目次 1. はじめに 2. 原産地基準 3. 原産地証明制度 4. 税関での手続き 本パンフレットは 税関での適正な手続きを行っていただくために 原産地規則についての基礎的な理解を深めていただくことを目的として作成したものです 理解しやすさの観点から 法令の用語と異なる用語を使用した部分 全てのEP

平成 30 年 1 月から 6 月までの名古屋税関における知的財産侵害物品の差止状況 輸入差止件数は 936 件で 前年同期比 30.4% の減少となったものの 6 年連続で 900 件を超えました 輸入差止点数は 14,893 点で 前年同期比 46.2% の減少となりました 知的財産侵害物品の輸

<4D F736F F D E63188C4816A8D4C93878CA78BC696B18AC7979D91CC90A78A6D94468C9F8DB88EC08E7B97768D6A816989FC90B38CE3816A2E646F63>

スライド 1

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

<タイトル>

の補正書 において, 審査請求の趣旨を この開示請求は本人の給与のみずましにかかわる書面である為 としているが, 原処分を取り消し, 本件対象保有個人情報の開示を求めている審査請求として, 以下, 原処分の妥当性について検討する 2 原処分の妥当性について (1) 給与所得の源泉徴収票について給与所

H26_第4章.indd

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

内部統制ガイドラインについて 資料

平成 24 年 11 月 13 日 新潟縣信用組合 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 第 1 第 6 条第 1 項第 1 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の実施に関する方針の概要 当組合は 地域に根差し 地

平成28年度国立国会図書館活動実績評価: 目標2

<4D F736F F D C0837D836C8EE888F882AB95CA FAC8B4B96CD8E968BC68ED2816A>

<4D F736F F F696E74202D208DE096B18FC893648E71905C90BF C982C282A282C428835A C5292E707074>

公共工事等における新技術活用システムについて 別添 公共工事等に関する優れた技術は 公共工事等の品質の確保に貢献し 良質な社会資本の整備を通じて 豊かな国民生活の実現及びその安全の確保 環境の保全 良好な環境の創出 自立的で個性豊かな地域社会の形成等に寄与するものであり 優れた技術を持続的に創出して

また 簡易な接触によるものは 3,651 億円 ( 前事務年度 4,07 8 億円 ) となっており 調査等合計では 8,659 億円 ( 前事務年度 8,216 億円 ) となっています ⑶ 追徴税額の状況実地調査による追徴税額 ( 実地調査の対象となった全ての年分の合計で加算税を含みます ) は

することを可能とするとともに 投資対象についても 株式以外の有価証券を対象に加えることとする ただし 指標連動型 ETF( 現物拠出 現物交換型 ETF 及び 金銭拠出 現物交換型 ETFのうち指標に連動するもの ) について 満たすべき要件を設けることとする 具体的には 1 現物拠出型 ETFにつ

三重県新地震・津波対策行動計画(中間案)130308


個人データの安全管理に係る基本方針

税の申告説明会を行うこととし その開催方法 時期等については 地区税務協議会等において事前に十分協議を行うこととする イ 税務広報の推進 国及び都道府県は 市 ( 区 ) 町村の協力を得ながら 広報誌等各種広報媒体の活用 広報資料の窓口への備付け等により 消費税 地方消費税の広報宣伝を行うこととし

イ -3 ( 法令等へ抵触するおそれが高い分野の法令遵守 ) サービスの態様に応じて 抵触のおそれが高い法令 ( 業法 税法 著作権法等 ) を特に明示して遵守させること イ -4 ( 公序良俗違反行為の禁止 ) 公序良俗に反する行為を禁止すること イ利用規約等 利用規約 / 契約書 イ -5 (

Microsoft PowerPoint - 九州厚生局業務概要【平成30年版】

Transcription:

政策目標 53: 関税等の適正な賦課及び徴収 社会悪物品等の密輸阻止並びに税関手続における利用者利便の向上 1. 政策目標の内容経済のグローバル化 ネットワーク化が急速に進む中で 貿易の秩序維持と健全な発展を目指すに当たっては 変化する時代の要請に主体的かつ積極的に応えていくことが重要です 急成長するアジア圏の需要を取り込み 我が国の経済活性化につなげていくため 貿易円滑化を推進することが要請されています 一方 世界的な物流の拡大 複雑化に伴う密輸手口の巧妙化を背景に 不正薬物 銃器をはじめ テロ関連物品 知的財産侵害物品等の社会の安全 安心を脅かす物品等の密輸出入に対して より一層厳格な水際での取締りが要請されています これらの要請に応えるために 税関手続の改善 リスク管理手法の高度化等により 貿易円滑化の推進と水際取締りの強化をより高いレベルで両立させることを目標として 税関行政の運営に取り組んでいきます 2. 目標達成のための取組上記の目標を達成するために 関税等の適正な賦課及び徴収 社会悪物品等の密輸阻止 税関手続における利用者利便の向上 税関手続システムの機能拡充及び利用者利便の向上及び実効性のある税関行政実現のための情報提供に取り組みました ( 施策 ) 531 関税等の適正な賦課及び徴収 532 社会悪物品等の密輸阻止 533 税関手続における利用者利便の向上 534 税関システムの機能拡充及び利用者利便の向上 535 実効性のある税関行政実現のための情報提供 施策 531: 関税等の適正な賦課及び徴収 (1) 貨物の品目分類 課税価格の評価及び原産地証明の適正性の確保イ重点的な審査 検査の実施貨物の品目分類 課税価格の評価及び原産地証明の適正性を確保するため コンピュータシステムを活用しつつ 輸出入申告に対する審査 検査を的確に実施し 申告誤りといった非違事案の捕捉に努めました また 輸出入通関に関連する部門間における一層の連携強化や研修等を通じた通関部門職員の知識と専門性の向上を図りました ロ輸入事後調査の実施輸入事後調査を適切に実施し 関税等の適正な賦課 徴収の確保に努めた結果 平成 24 事務年度における不足申告価格 ( 申告漏れ ) は約 1,640 億円となり これに対する関税 消費税の追徴税額は約 299 億円となりました 280

参考指標 531: 輸入事後調査実績 ( 単位 : 件 百万円 %) 事務年度 (7~6 月 ) 実施件数 6,204 6,031 6,098 4,960 N.A. 不足申告価格 198,044 193,341 246,851 163,997 N.A. 非違の割合 70.2 70.1 70.4 68.6 N.A. ( 出所 ) 関税局調査課調 ( 注 1) 輸入事後調査部門において実地調査を行った輸入者数 ( 注 2) 不足申告価格については 非違に係る申告漏れ課税価格 ( 注 3) 非違の割合については 非違発見件数 ( 実地調査を行った輸入者のうち非違のあった輸入者数 )/ 実施件数 ( 注 4) 平成 25 年度 ( 事務年度 ) 実績値は 26 年 7 月以降にデータが確定するため 平成 26 年度実績評価書に 掲載予定 参考指標 532: 関税等徴収額 ( 国税全体に対する割合を併記 ) ( 単位 : 億円 %) 徴収額 44,800 49,634 56,465 57,816 N.A. 国税全体に対する割合 11.1 11.4 12.5 12.3 N.A. ( 注 1) 徴収額 : 税関による関税 消費税及び地方消費税 酒税 たばこ税及びたばこ特別税 揮発油税及び地方揮発油税 ( 地方道路税 ) 石油石炭税 ( 石油税 ) 並びにとん税及び特別とん税の徴収額を合算したもの ( 注 2) 国税全体に対する割合 : 税関による徴収額 / 国税徴収額 ( 注 3) 平成 25 年度実績値は 26 年 7 月以降にデータが確定するため 平成 26 年度実績評価書に掲載予定 参考指標 533: 関税等の滞納整理中の税額 ( 単位 : 百万円 ) 滞納整理中の税額 26,618 31,560 31,552 52,505 77,257 ( 注 ) 関税 消費税等を合算した年度末における総滞納税額 ハ通関業者に対する適切な指導 監督通関業者の営業所に対する定期的な立入調査のほか 通関業者の経営者層に対し 非違の発生状況に応じた原因究明と再発防止策を検討させたうえで コンプライアンス体制の整備について助言を行うなど 通関業者に対する適切な指導 監督に努めました また 改善を指導した通関業者については 事後的に改善状況の確認を行い指導の実効性を確保したほか 関税法等の規定に違反した通関業者に対しては 厳正な監督処分の実施に努めました 参考指標 534: 通関業者の業務の運営状況 ( 通関業の許可件数及び総数 通関業者 通関士の処分件数 ) ( 単位 : 件 ) 許可件数 34 46 30 47 40 総数 1,392 1,415 1,428 1,437 1,456 処分件数 0 7 8 1 1 ( 注 1) 許可件数 : 年度内に通関業の許可を与えた件数 ( 注 2) 総数 : 各年度末における通関業許可件数 ( 注 3) 処分件数 : 通関業者 通関士に対する通関業法上の監督処分及び懲戒処分を行った件数 281

(2) 事前教示の充実イ事前教示制度の運用状況しょうようより適正かつ迅速な通関を行う観点から文書による事前教示手続の慫慂に努めるとともに 分類センターによる全国レベルでの分類事例の分析や データベースの税関における一層の活用を推進するなど回答の更なる早期化に努めました こうした取組の結果 業績指標 532 事前教示制度の運用状況 ( 一定期間以内で回答した割合 ) については 文書による照会に対しては 30 日以内に回答した割合について目標値を達成するとともに 平均処理日数についても13.0 日と平成 24 年度と同水準の迅速な回答を行いました また 口頭による照会に対して即日回答した割合については 回答に慎重な検討を要する照会が多かったため 目標値の99.9% には届かなかったものの 高い水準を維持できました (3) 保税制度の適切な運用定期的に保税地域への立入検査等を行い 直接その場で必要な指導等を行いました また 税関への手続を怠るなどの法令違反があった場合には 関税法の規定に基づき 非違の程度に応じて 外国貨物の搬入停止処分を行い改善を求めるなど 保税制度の適切な運用に努めました 参考指標 535: 保税業務検査等における非違発見件数及び処分件数 ( 単位 : 件 ) 事務年度 (7~6 月 ) 非違発見件数 99 87 127 101 N.A. 処分件数 8 8 9 4 N.A. ( 出所 ) 関税局監視課調 ( 注 1) 非違発見件数 : 保税蔵置場等に対する検査等を行った結果 保税蔵置場等の業務について記帳義務違反などの関税法の規定に違反する行為 ( 非違 ) を発見した件数 ( 注 2) 処分件数 : 非違のあったもののうち その非違の程度 ( 回数 実行行為者等 ) によって保税蔵置場に外国貨物を搬入することの停止又は保税蔵置場の許可の取消しなどの行政処分を行った件数 ( 注 3) 平成 25 年度 ( 事務年度 ) 実績値は 26 年 7 月以降にデータが確定するため 平成 26 年度実績評価書に掲載予定 施策 532: 社会悪物品等の密輸阻止 (1) 取締体制の整備社会悪物品や知的財産侵害物品等の水際における取締りに当たっては 旅客や貨物が到着する前に入手した情報や混載貨物の詳細情報等の各種情報を活用し 取締対象を絞り込んだ効果的かつ効率的な取締りを実施しました また 行政事業レビューの結果を踏まえ取締 検査機器を適正に配備するとともに これらの効率的な活用に努めました さらに 検査機器に関する知識等職員の能力向上に向けた研修等を充実 強化するとともに 大学 研究機関等と共同で 先端技術を活用した検査機器の導入に向けた取組を行いました さらに テロ関連物品等の不正輸出を阻止するため 輸出事後調査を実施しました イ不正薬物の水際押収量の割合我が国で乱用されている不正薬物のほとんどは海外から密輸入されるものであり ま 282

た 不正薬物が一旦国内へ持ち込まれると取締りや押収が極めて困難となることから 不正薬物の供給を水際で阻止することが重要です 平成 24 年における不正薬物全体の水際押収量の割合は 国内で栽培された大麻の押収量が増加した影響等もあり 平成 23 年を下回りましたが 覚醒剤については96.5% と依然高水準を維持しています 平成 25 年の税関における不正薬物全体の摘発件数は382 件 ( 対前年比 24% 増 ) 押収量は約 1,007kg ( 対前年比 61% 増 ) と大幅に増加しました 特に覚醒剤については 摘発件数は154 件 ( 対前年比 9% 増 ) 押収量は約 859kg ( 対前年比 78% 増 ) と平成 12 年以来 13 年ぶりに800kgを上回っています こうした状況に的確に対応するため 各種情報や検査機器の有効活用に努め 社会悪物品等の一層効果的な水際取締りを行っていきます また 平成 25 年の知的財産侵害物品の輸入差止件数は 28,135 件となり 過去最高を記録しました 平成 25 年の輸出事後調査の実施件数は655 件であり 不正輸出の事実が把握される等 深度ある調査を実施しました 参考指標 536: 社会悪物品等の密輸事犯の摘発実績 不正薬物 402 件 403kg 93 千錠 296 364 30 326 509 18 308 626 16 382 1,007 27 覚醒剤 164 件 152 185 141482 154 333kg 322 402 859 銃砲 偽造カード等 ワシントン条約該当物品 ( 輸入差止件数 ) 知的財産侵害物品 ( 輸入差止件数 ) 盗難車両 ( 輸出申告時における摘発件数 ) 2 件 1 丁 10 件 4,377 枚 3 953 1 8 3 4 4 6 1,134 件 1,096 913 627 421 21,893 件 23,233 23,280 26,607 28,135 157 件 276 台 137 206 ( 出所 ) 関税局調査課 業務課調 ( 注 1) 偽造カード等とは 偽造クレジットカード及び偽造クレジットカード作成用のプラスチックカード ( いわゆる生カード ) をいう ( 注 2) ワシントン条約とは 国際取引によって生存を脅かされている又は絶滅してしまう恐れのある野生動植物を保護することを目的とした条約で 同条約で輸出入の規制の対象となっている動植物を輸入するには 条約で定めた機関の発行する書類が必要である 参考指標 537: 航空機旅客等による不正薬物の密輸事犯の摘発実績 不正薬物 173 件 187kg 76,232 錠 152 254 10,019 175 279 44 130 269 45 135 314 30 131 199 84 136 61 91 283

覚醒剤 117 件 152kg ( 出所 ) 関税局調査課調 ( 注 ) 航空機旅客等には 航空機乗組員を含む 119 235 141 232 84 204 104 304 参考指標 538: 知的財産侵害物品に係る輸入差止申立件数 ( 単位 : 件 ) 輸入差止申立件数 597 636 652 715 764 ( 注 ) 各年 12 月 31 日時点において有効な輸入差止申立件数 参考指標 539: 輸出事後調査実績 ( 実施件数 ) ( 単位 : 件 ) 実施件数 846 788 763 658 655 ( 出所 ) 関税局調査課調 ロ事前報告情報を活用した検査の強化業績指標 534 事前選定による検査の割合 を設定し 我が国へ到着する海上貨物に関する事前報告情報を活用して要注意貨物のスクリーニングを行う海上貨物スクリーニングシステムを利用した重点的な取締りに努めた結果 平成 25 年度は目標値を達成しました 今後も引き続き 事前報告情報活用し 取締りの強化に努めます ハ大型 X 線検査装置等による検査の強化大型 X 線検査装置を活用しつつ 各種の検査機器を組み合わせ 効果的 効率的な検査を行いました 参考指標 5310: 大型 X 線検査装置による検査指数 大型 X 線検査装置による検査指数 96 93 83 83 80 ( 出所 ) 関税局監視課調 ( 注 1) 大型 X 線検査装置による検査の実施状況について 平成 18 年度の検査件数を 100 とし その指数を測定する ( 各年度の指数の測定にあたっては 当該年度に更新等のため稼働停止している装置を除いたうえで 18 年度の検査件数を修正している ) ( 注 2) 全国 13 港 16 箇所に設置されている大型 X 線検査装置は 平成 18 年 3 月までに設置された (2) 関係機関との連携と情報の収集警察 海上保安庁等との合同取締りの実施や関係取締機関及び外国税関当局等と情報交換の更なる拡大 充実及び税関相互支援協定等の締結国拡大に努め 関係機関の連携強化及び取締能力の向上を図るとともに WCOや国際連合等の国際機関主催の会議や協力枠組みにも積極的に参画し 外国関係機関との連携強化により一層努めました また 関係団体には 密輸防止に関する覚書 に基づき密輸に関する情報提供や 税関ホームページやポスター等により 幅広く密輸に関する情報提供を依頼しました 284

参考指標 5311: 関係機関との連携 情報収集の実績 ( 単位 : 件 ) 国内関係機関からの情報入手件数 170 140 154 200 156 密輸情報ダイヤルへの情報提供件数 214 192 225 188 178 国内関係機関との合同取締 犯則調査件数 4,906 5,592 5,052 5,357 4,288 ( 出所 ) 関税局監視課 調査課調 ( 注 1) 国内関係機関からの情報入手件数については 国内の関係機関 ( 警察 海上保安部 地方厚生局麻 薬取締部 入国管理局等 ) から入手した社会悪物品等の密輸に関する個別情報 ( 国内で摘発した密輸 事件についての通報 ( 文書か否かを問わない ) を受けたものを含む ) の件数 ( 注 2) 密輸情報ダイヤルへの情報提供件数については 各税関に設置されている密輸情報提供のためのフ リーダイヤルへの民間からの情報提供件数 ( 注 3) 国内関係機関との合同取締 犯則調査件数については 国内関係機関 ( 警察 海上保安部 地方厚 生局麻薬取締部 入国管理局等 ) と合同で取締りを行った件数及び社会悪物品等密輸事件を共同で犯 則調査した件数 ( 単位 : 件 ) 外国関係機関との情報交換件数 8,767 14,469 17,132 13,994 15,700 密輸防止に関する覚書に基づく通報件数 2,920 3,031 2,697 3,001 2,875 ( 出所 ) 関税局監視課 調査課調 ( 注 1) 外国関係機関との情報交換件数については 外国税関 ( 含む在京アタッシェ ) WCO RILO 等からの個別情報及び新聞報道等を含む一般的な情報提供 入手件数 ( 注 2) 密輸防止に関する覚書に基づく通報件数については 密輸防止に関する覚書 に係る関係業界団体からの通報件数 施策 533: 税関手続における利用者利便の向上 (1) 輸入通関における平均所要時間業績指標 535 輸入通関における平均所要時間 については 平成 24 年 3 月に調査を実施し その調査結果を同年 9 月に公表しました 平均所要時間は 前回調査 ( 平成 21 年 3 月 ) と比べ 海上一般貨物については3.1 時間から2.6 時間に 航空一般貨物については0.4 時間から0.3 時間に短縮しました これは 予備審査制を利用した輸入申告が増加していることなどの理由により 全体として所要時間が短縮したものと考えられます (2) AEO( 認定事業者 ) 制度の推進平成 25 年 9 月より AEO 輸入者又はAEO 通関業者が加工再輸入減税制度を利用して行う輸入申告の減税手続を簡素化したほか マレーシアとのAEO 相互承認に向けた協議を進める等 関係民間事業者等のご意見も踏まえ 制度の利便性向上に向けて取り組みました また 平成 25 年 5 月にはAEO 事業者を対象としたセミナーを開催し 制度の信頼性の維持 向上に努めるとともに 平成 26 年 3 月には非 AEO 事業者を対象としたAEO 制度説明会を開催し 制度の普及に努めましたが 業績指標 536 事業者の AEO 制度利用状況 (AEO 事業者新規承認数 ) については 32 者と目標値に達しませんでした 285

税関ではこれまでもAEOを取得していない事業者や業界団体等に対し AEO 制度の説明 周知を積極的に行ってきていますが 業界によってはAEO 制度の理解促進が必ずしもなされていない状況もあり これまでこれら業界に対する制度普及に向けたきめ細かなアプローチが欠如していた面もあることから AEO 制度の普及については 引き続きしょうよう制度説明会を開催し AEO 制度への参加を積極的に慫慂するとともに 特にAEO 制度が充分に浸透していない業界に対しては 業界ごとの特徴を踏まえたきめ細かい説明 対応を行うことにより 制度普及に積極的に取り組んでまいります (3) 通関手続の利用者利便の向上のための取組平成 25 年 10 月より 書面により税関への提出を求めていた通関関係書類について NA CCSを利用したPDF 等の電磁的記録による提出を可能としたところです これにより 通関手続の迅速化が図られるとともに 書類を持ち込む際の経費が削減され 利用者利便の向上につながったものと考えられます (4) 輸出入通関における利用者満足度業績指標 537 輸出入通関における利用者満足度 については 7 段階評価のうち上位 3 段階の評価 ( 大変良い 良い 及び やや良い ) を得た割合は 輸出入者については58.3% 通関業者については74.1% と目標値には達しなかったものの 前年度に比べ大きく上昇しました これらの結果を踏まえ 引き続き 職員の資質向上のための研修の充実 全国レベルでの事例分析やデータベースの税関における一層の活用 貿易関係者等への情報提供など 各種の取組に努めていきます なお 上記の評価に 普通 を加えた上位 4 段階の評価を得た割合は 輸出入者については96.2%( 前年度 :96.1%) 通関業者については 97.4%( 前年度 :93.1%) とそれぞれ前年度より向上しています (5) 旅具通関における利用者満足度参考指標 5312 旅具通関に対する利用者の評価 については 7 段階評価のうち下位 3 段階の評価 ( やや悪い 悪い 及び 大変悪い ) を除く 肯定的な意見 ( 大変良い 良い やや良い 及び 普通 ) を合わせた割合は前年より高くなっております 政府としては観光立国政策を強力に推進しているところでもあり 税関としては引き続き必要な検査を行いながら 更なる税関職員の接遇の向上等に努めてまいります 参考指標 5312: 旅具通関に対する利用者の評価 ( 単位 :%) 評価 96.0 97.0 96.8 97.1 ( 上位 4 段階 ) ( 出所 ) 関税局監視課調 アンケート調査により計測 アンケート調査の概要は 平成 25 年度政策評価書 P148 参照 (6) 東日本大震災への対応状況東日本大震災への対応については 平成 23 年 5 月 30 日に発表した 東日本大震災からの 286

復興に係る税関の支援策 (http://www.mof.go.jp/customs_tariff/ka230530.htm) に基 づき 被災地域に所在する輸出入者等の事務負担の軽減等を行うなど 被災地域の物流 貿易の円滑化 活性化により 被災地の復興支援に引き続き取り組みました 施策 534: 税関システムの機能拡充及び利用者利便の向上 利用者からの要望を踏まえたプログラム変更等を実施することにより システムの見直しを実施しました その他 シングルウィンドウを更に発展させた取組として NACCSと関係省庁システムの統合を進め 厚生労働省の食品衛生関連システム (FAINS) 農林水産省の動物検疫関連システム (ANIPAS) 及び植物防疫関連システム (PQNET WORK) について 予定どおり平成 25 年 10 月に統合を実施しました 当該統合により 関係省庁の手続において 貨物情報の利用が可能となる等 機能向上が図られています なお 税関手続システムの安定稼働については システム障害時に迅速な復旧を確保するため 障害対応訓練の実施及び障害対応マニュアルの点検を行い システムの安定的な稼働に努めました その結果 業績指標として設定したシステム稼働率については99.99% となり 目標値を達成しています 参考指標 5313:NACCS の利用状況 ( システム処理率 ) システム処理率 98% 98% 98% 98% 98% ( 出所 ) 関税局総務課事務管理室調 ( 注 1) (NACCSにより処理された輸出入申告件数)/( 税関への全輸出入申告件数 ( 輸出入申告件数に は 輸出入許可 蔵入承認件数 移入承認件数 総保入承認件数及び積戻し件数を含む )) 施策 535: 実効性のある税関行政実現のための情報提供 平成 25 年度の新規施策として 特に中小企業においてEPA 利用率が低く その主な要因としてEPAの制度や手続きに関する情報が不足していることが挙げられていることを踏まえ EPAの利用に必要な原産地規則等の知識の普及を目的とするセミナーを 財務局と連携しつつ 全国 21の主要都市 ( 平成 25 年 7 月 ~ 平成 26 年 5 月までの実績 ) において開催し 参加者から概ね好評を得ました ホームページのバリアフリー化を進めるため 税関手続のFAQ 等使用頻度の高いコンテンツや各税関ホームページに対して容易にアクセスできるように改善を図るとともに より分かり易く 見易いホームページ作りに取り組みました 税関ホームページを通じた情報提供については AEO 制度 品目分類又は関税評価といった輸出入通関制度や海外旅行の通関手続等の内容の充実及び利便性の向上に取り組んだほか ソーシャルメディアを活用し 積極的な情報提供に努めました 平成 25 年度の業績指標 539 税関ホームページへのアクセス状況 については 訪問者数が2,697,892 者となり 目標値を達成しました また 業績指標 5310 講演会及び税関見学における満足度 については 満足度が 93.3% となり 前年度の実績を下回りました より高い満足度を得られるよう 説明内容等の工夫を図っていきます 287

参考指標 5314: 税関ツイッター 税関チャンネル及び税関公式フェイスブックページの利用状況平成 25 年度税関ツイッターのフォロワー数 ( 単位 : 者 ) 2,438 税関チャンネルの再生回数 ( 単位 : 回 ) 96,353 税関公式フェイスブックページのいいね数 ( 単位 : 者 ) 1,011 ( 出所 ) 関税局総務課調 ( 注 1) 税関ツイッターと税関公式フェイスブックページの数値は 平成 25 年度中における増加数 ( 注 2) 税関チャンネルの数値は 掲載されている動画が平成 25 年度中に再生された回数 業績指標 5311 輸出入通関制度の認知度 については 輸出入者を対象としてアンケート調査を実施していますが 平成 25 年度については目標値を下回りました これは 個々の制度の周知が輸出入者にまで十分浸透していないことが原因の一つとして考えられます 引き続き 税関ホームページや輸出入者を対象にした説明会を通じて 認知度の改善を図っていきます 業績指標 5312 密輸取締り活動に関する認知度 については 全国の税関においてアンケート調査を実施しましたが 平成 25 年度については 認知度が 80.2% となり 目標値を達成しました 引き続き 税関ホームページや全国の税関で行っている講演会等を通じて積極的に紹介し 国民の皆様に税関における密輸取締り活動について理解と協力を呼び掛けていきます 業績指標 5313 税関相談官制度の運用状況( 税関相談についての利用者満足度 ) については 窓口来訪者 輸出入者 通関業者に対するアンケート調査を行った結果 7 段階評価のうち上位 3 段階の評価 ( 大変良い 良い 及び やや良い ) を得た割合である 税関相談制度の運用状況( 税関相談についての利用者満足度 ) は 65.0% と目標値に達しませんでした これらの結果を踏まえ 職員の接遇及び説明技術の改善を図るなどにより税関相談についての利用者満足度の更なる向上に努めていきます なお 上記の評価に 普通 を加えた上位 4 段階の評価を得た割合は 96.6%( 前年度 : 96.6%) となっています 参考指標 5315: 税関相談制度の運用状況 ( 相談処理件数 ) ( 単位 : 件 ) 処理件数 190,244 182,142 179,918 174,305 167,103 ( 注 ) 税関相談官が税関相談を受け付けた件数 業績指標 5314 カスタムスアンサー ( インターネット版 ) 利用件数 については 利用者にとって使い易いものとなるよう 制度改正等を反映し質問 回答内容を適時に見直すなどの取組を行いましたが 平成 25 年度の実績は129,275 件と目標値に達しませんでした 積極的な広報を行うとともに カスタムスアンサー ( インターネット版 ) の更なる改善に努め 利用者により便利なものとなるよう取り組みます 288