農山性化1 農山漁村の 6 次産業化の考え方 雇用と所得を確保し 若者や子供も集落に定住できる社会を構築するため 農林漁業生産と加工 販売の一体化や 地域資源を活用した新たな産業の創出を促進するなど 農山漁村の 6 次産業化を推進 現 状 農山漁村に由来する様々な地域資源 マーケットの拡大を図りつつ

Similar documents
< F2D816988C C816A92E192AA90FC95DB F2E6A7464>

- 1 - 公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律目次第一章総則 ( 第一条 第六条 ) 第二章公共建築物における木材の利用の促進に関する施策 ( 第七条 第十六条 ) 第三章公共建築物における木材の利用以外の木材の利用の促進に関する施策 ( 第十七条 第二十条 ) 附則第一章総則 ( 目

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

第 6 節農業の高付加価値化等の推進 表 農業生産関連事業の年間総販売金額の推移 平成 22 年度 (2010) 23 (2011) 年間総販売金額 計 農産物の加工 農業経営体 農協等 計 農産物直売所 農業経営体 農協等 観光農園 ( 単位 : 億円 %) 農家レストラン等 16,5

農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セク

則な食事 肥満や生活習慣病の増加 過度の痩身志向などの問題に加え 新たな 食 の安全上の問題や 食 の海外への依存の問題が生じており 食 に関する情報が社会に氾濫する中で 人々は 食生活の改善の面からも 食 の安全の確保の面からも 自ら 食 のあり方を学ぶことが求められている また 豊かな緑と水に恵

少額の資金であれば 融資の可否の判断を迅速に行います < 資金名 : スーパー L 資金 農業近代化資金 ( クイック融資制度 )> 認定農業者等 ( スーパー L 資金 ) 認定農業者等及び一定の要件を満たす集落営農組織 ( 農業近代化資金 ) スーパー L 資金 農業近代化資金について 500

( 権限の委任等 ) 第十五条内閣総理大臣は, この法律の規定による権限 ( 政令で定めるものを除く ) を消費者庁長官に委任する 2 及び3 略 4 この法律に規定する農林水産大臣の権限に属する事務の一部は, 政令で定めるところにより, 都道府県知事又は地方自治法 ( 昭和二十二年法律第六十七号

二さらに現代社会においては 音楽堂等は 人々の共感と参加を得ることにより 新しい広場 として 地域コミュニティの創造と再生を通じて 地域の発展を支える機能も期待されている また 音楽堂等は 国際化が進む中では 国際文化交流の円滑化を図り 国際社会の発展に寄与する 世界への窓 にもなることが望まれる

Microsoft PowerPoint - ☆PTポイント・概要(セット)

< F2D E738BC794B A C8892E >

渚泊推進対策 平成 29 年 3 月に閣議決定された 観光立国推進基本計画 において 農山漁村滞在型旅行をビジネスとして実施できる体制を持った地域を平成 32 年度までに 500 地域創出することにより 農泊 の推進による農山漁村の所得向上を実現する と位置づけられたところ 農泊 を持続的なビジネス

はじめに 都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域は 都市再生特別措置法 ( 平成 14 年 4 月 5 日公布 平成 14 年 6 月 1 日施行 以下 法 という ) に基づき 国が政令で指定するものです 1 都市再生緊急整備地域 趣旨 都市機能の高度化及び都市の居住環境の向上を図るため

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

未来投資会議構造改革徹底推進会合 地域経済 インフラ 会合 ( 農林水産業 ) 資料 1 卸売市場を含めた食品流通の構造改革について 平成 30 年 3 月 7 日 ( 水 ) 食料産業局

書き方 ( 例 ) 別記第 17 号様式 農業生産法人報告書 自 至 平成 年 月 日平成 年 月 日 伊達市農業委員会会長様 平成年月日 主たる事務所の所在地伊達市 町 番地 法人の名称株式会社 代表者氏名 印電話番号 次のとおり農地法第 6 条第 1

第二項第五号に掲げる事項には、同項第一号の区域のうち、広場、街灯、並木その他の都市の居住者その他の者(以下「都市居住者等

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条

Microsoft Word docx

利用することをいう (4) 林業事業者森林において森林施業 ( 伐採, 植栽, 保育その他の森林における施業をいう 第 12 条において同じ ) を行う者をいう (5) 木材産業事業者木材の加工又は流通に関する事業を行う者をいう (6) 建築関係事業者建築物の設計又は施工に関する事業を行う者をいう

Microsoft Word - 熱の利用の促進に関する法律案

●空家等対策の推進に関する特別措置法案

<4D F736F F D2093F797708B8D95E28AAE97768D6A B95B6816A2E646F6378>

三ケ島工業団地周辺地区 第一回勉強会

< F2D A FC90B3816A2E6A7464>

スライド 1

Microsoft PowerPoint 農業経済論9.pptx

untitled

当該イ又はロに定める者 に改め 同号に次のように加える イ製造業者等であつて その主たる事務所並びに事業所 工場及び店舗が一の都道府県の区域内のみにあるもの(ロに規定する指定都市内製造業者等を除く 以下この条において 都道府県内製造業者等 という )当該都道府県の知事ロ製造業者等であつて その主たる

- 1 - 農林水産省 経済産業省告示第一号国土交通省合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律(平成二十八年法律第四十八号)第三条第一項の規定に基づき 合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する基本方針を定めたので 同条第四項の規定に基づき 公表する 平成二十九年五月二十三日農林水産大臣山本有

Taro-フロン排出抑制法施行令

万八千六百円 ) 3 現に機関登録を受けている者が他の機関登録を受けようとする場合における法第十四条第一項の政令で定める額は 前二項の規定にかかわらず 同条第一項の農林水産省令で定める各区分について 当該各区分が次の各号に掲げる区分のいずれに該当するかに応じ当該各号に定める額とする 一法第二条第二項

<4D F736F F D FF095B6817A BF389C CE8DF482CC C98AD682B782E993C195CA915B A594D48D8692C789C D97528DED8F9C816A>

11

年社会 経済のうごき食料 農業 農村の動向と主要な施策の流れ 食料 農業 農村基本計画 の策定 00 中山間地域等直接支払制度導入 00 農地法改正 ( 農業生産法人の一形態として株式会社を位置付け ) 国際化の進展と食料 農業 農村基本法の制定 米穀同時多発テロ発生 0

第 3 次 山形県総合発展計画 短期アクションプラン ( 平成 25 年度 ~28 年度 ) 平成 2 5 年 3 月 山形県

貿易特化指数を用いた 日本の製造業の 国際競争力の推移

規制 制度改革に関する閣議決定事項に係るフォローアップ調査の結果 ( 抜粋 ) 規制 制度改革に係る追加方針 ( 抜粋 ) 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 番号 規制 制度改革に係る追加方針 ( 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 ) における決定内容 規制 制度改革事項 規制 制度

唐津市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 2 9 年 11 月 8 日 唐津市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 といいます ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地

< F2D F8A93BE95E28F9E91CE8DF42E6A7464>

001p_......

- 1 - 参照条文建築物の耐震改修の促進に関する法律施行令の一部を改正する政令案建築物の耐震改修の促進に関する法律施行令(平成七年政令第四百二十九号)(抄) (通行障害建築物の要件)第四条法第五条第三項第二号の政令で定める建築物は そのいずれかの部分の高さが 当該部分から前面道路の境界線までの水平

中山間地域所得向上支援事業 ( 以下 本体事業 という ) は 所得向上計画の策定 水田の畑地化等の基盤整備 生産 販売等の施設整備等を総合的に実施する事業とし その具体的な内容は農村振興局長等が別に定めるところによるものとする (2) 関連事業関連事業は 所得向上計画に基づき実施する (1) の本

Taro-ã†«æ¶‹ã†Šï¼‹éŁ·å®Ÿæ¬¡éŁ·å¾„ver2ï¼›ã•’è¦†ç¶±ï¼‹è«®åŁ‘çfl¨ï¼›ã•‚å¥³æ´»æ³Ł .jtd

<945F96F B3816A2E786264>

平成16年版 真島のわかる社労士

き県が負担する負担金の額 ( 当該負担金の額が他の法令の規定により軽減される場合にあつては, その軽減されることとなる額を控除した額 以下 県負担額 という ) から当該事業に要する費用の額 ( 加算額がある場合にあつては, 加算額を控除して得た額 ) に100 分の25 以内で規則で定める割合を乗

Microsoft Word - 土壌汚染対策法施行規則の一部を改正する省令

<4D F736F F D D E518D6C8E9197BF32816A90858F7A8AC28AEE967B964082C982C282A282C4>

福島復興再生特別措置法の一部を改正する法律 について <1. 特定復興再生拠点区域の復興及び再生を推進するための計画制度の創設 > 従来 帰還困難区域は 将来にわたって居住を制限することを原則とした区域 として設定 平成 29 年 5 月復興庁 地元からの要望や与党からの提言を踏まえ 1 帰還困難区

3. 経営所得安定対策及び日本型直接支払制度の確立 (1) 経営所得安定対策の平成 26 年度以降のあり方の検討に当たっては 真に農業者の経営安定に資する制度とするために 地域の特性や実情を反映し 農業者及び都市自治体の意見を十分に尊重すること また 農業者等が安心して農業に取り組むことができるよう

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的

ナショナル・トラスト税制関係通知

中小企業等経営強化法の概要

1 検査の背景 (1) 租税特別措置の趣旨及び租税特別措置を取り巻く状況租税特別措置 ( 以下 特別措置 という ) は 租税特別措置法 ( 昭和 32 年法律第 26 号 ) に基づき 特定の個人や企業の税負担を軽減することなどにより 国による特定の政策目的を実現するための特別な政策手段であるとさ

<4D F736F F F696E74202D E518D6C A945F8FA48D C6782C982C282A282C42E >

租税特別措置法 ( 昭和三十二年法律第二十六号 ) 第十条の二 第四十二条の五 第六十八条の十 租税特別措置法 ( 昭和三十二年法律第二十六号 ) ( 高度省エネルギー増進設備等を取得した場合の特別償却又は所得税額の特別控除 ) 第十条の二青色申告書を提出する個人が 平成三十年四月一日 ( 第二号及

<433A5C C6B617A B615C B746F705C8E648E965C8D7390AD8F918E6D82CC8BB38DDE5C CC2906C8FEE95F195DB8CEC964082CC92808FF089F090E E291E88F575C95BD90AC E937894C55C D837A A CC2906C8FEE9

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱


構成員 3 法第 35 条第 3 項において 協議に係る内水面について河川管理者がある場合には当該河川管理者が必須の構成員とされているのはなぜか 河川管理者は 河川法 ( 昭和 39 年法律第 167 号 ) に基づき 治水 利水 環境の観点から総合的に河川管理をする立場であることから 同法に基づき

和文表題(13P)あああああ

クリックしてタイトルを入力

Microsoft Word - g

消費税の円滑かつ適正な転嫁の確保のための消費税の転嫁を阻害する行為の是正等に関する特別措置法施行令

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律

第 1 部森林及び林業の動向 森林 林業の再生に向けた新たな取組 東日本大震災 で森林 林業 木材産業に甚大な被害 公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律 の成立 生物多様性に関する新たな世界目標 ルールの採択 国際森林年 林業 木材産業関係者が天皇杯等を受賞 木材の需要拡大の背景 ( )

【事例】平成○年度○○カテゴリーに係る全体方針の策定

宮城県特定大規模集客施設の立地の誘導等によるコンパクトで活力あるまちづくりの推進に関する条例施行規則 ( 趣旨 ) 第一条この規則は 宮城県特定大規模集客施設の立地の誘導等によるコンパクトで活力あるまちづくりの推進に関する条例 ( 平成二十一年宮城県条例第一号 以下 条例 という ) の施行に関し必

別添 2 地域医療再生計画作成指針 第 1 地域医療再生計画作成の趣旨 国としては 円高 デフレ対応のための緊急経済対策 ( 平成 22 年 10 月 8 日閣議決定 ) において 都道府県に設置されている地域医療再生基金を拡充し 高度 専門医療や救命救急センターなど都道府県 ( 三次医療圏 ) の

17日南市277_0324

( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 記載要領 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3

<325F8E968BC68A CE836D96D8816A2E786C73>

激甚災害制度について

Microsoft PowerPoint _6次産業化総合事業計画の申請_天野良英.pptx

●アレルギー疾患対策基本法案

道州制基本法案(骨子)

6次産業化戦略推進ビジョン.indd

一防災 減災等に資する国土強靱化基本法案目次第一章総則 第一条 第七条 第二章基本方針等 第八条 第九条 第三章国土強靱化基本計画等 第十条 第十四条 第四章国土強靱化推進本部 第十五条 第二十五条 第五章雑則 第二十六条 第二十八条 附則第一章総則 目的 第一条この法律は 国民生活及び国民経済に甚

1. 背景 1 2. 位置付け 2 3. 計画の期間 2 4. 計画の基本方針 3 5. 計画の内容 3 6. 基本目標 8

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt

- 1 - 地域再生法施行令(平成十七年政令第百五十一号)(抄)改正案現行(産業及び人口の過度の集中を防止する必要がある地域及びその周辺の地域)第三条法第五条第四項第四号の政令で定める地域は 平成二十七年八月(新設)一日における次に掲げる区域とする 一首都圏整備法(昭和三十一年法律第八十三号)第二条

1. はじめに 中小企業経営者の高齢化が進展する中 事業承継の円滑化は喫緊の課題です 平成 30 年度税制改正において 事業承継の際に生ずる相続税 贈与税の負担を軽減する 非上場株式等についての相続税及び贈与税の納税猶予及び免除の特例 ( 以下 事業承継税制 ) が抜本的に改正されました 本改正では

宮城の将来ビジョン 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 認知度集計表 ( 回答者属性別 ) 内容について知っている 言葉は聞いたことがある 効知らない ( はじめて聞く言葉である ) 県全体 度数 ,172

4 奨励品種決定調査 (1) 奨励品種決定調査の種類ア基本調査供試される品種につき 県内での普及に適するか否かについて 栽培試験その他の方法によりその特性の概略を明らかにする イ現地調査県内の自然的経済的条件を勘案して区分した地域 ( 以下 奨励品種適応地域 という ) ごとに 栽培試験を行うことに

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律

福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および

によっては認識することができない方式で作られる記録であって 電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう 二及び三において同じ )をいうものとすること 二この法律において 電子契約 とは 事業者が一方の当事者となる契約であって 電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通信の技術を利用する方法に

生産緑地制度の概要 市街化区域内の農地で 良好な生活環境の確保に相当の効用があり 公共施設等の敷地に供する用地として適している 500 m2以上 *1 の農地を都市計画に定め 建築行為や宅地の造成を許可制により規制し 都市農地の計画的な保全を図る 市街化区域農地は宅地並み課税がされるのに対し 生産緑

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告

Microsoft PowerPoint - 【H ~】企業立地促進法優遇措置.ppt

資料 3 ー 1 環境貢献型商品開発 販売促進支援事業 環境省市場メカニズム室

Microsoft Word - 【発送版】製造所の登録通知

山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 平成二十八年山梨県告示第九十九号 ) 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針を次のとおり定める 平成二十八年三月二十四日 山梨県知事 後 藤 斎 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 趣旨 ) 第一条 この技術指針は 山梨県世界遺産富士山の保全に係る

PowerPoint プレゼンテーション

農山漁村地域整備交付金実施要領 平成 22 年 4 月 1 日 21 生畜第 2045 号 21 農振第 2454 号 21 林整計第 336 号 21 水港第 2724 号 ( 最終改正 ) 平成 30 年 3 月 30 日 29 生畜第 1501 号 29 農振第 2962 号 29 林整計第

(2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており かつ 区域外の相当規模の道路と接続していること (3) 区域内の排水路その他の排水施設が その区域内の下水を有効に排出するとともに その排出によって区域及びそ

Microsoft Word - 金融円滑化HP用.doc

長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) 骨子 ( 案 ) に関する参考資料 1 骨子 ( 案 ) の項目と種子の生産供給の仕組み 主要農作物種子法 ( 以下 種子法 という ) で規定されていた項目については 長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) の骨子 ( 案 ) において すべて盛り込むこ

Microsoft Word - 【新旧 審査済】県営土地改良事業分担金等徴収条例施行規則

Transcription:

資料 6-1 農山漁村の 6 次産業化の推進について 平成 23 年 2 月

農山性化1 農山漁村の 6 次産業化の考え方 雇用と所得を確保し 若者や子供も集落に定住できる社会を構築するため 農林漁業生産と加工 販売の一体化や 地域資源を活用した新たな産業の創出を促進するなど 農山漁村の 6 次産業化を推進 現 状 農山漁村に由来する様々な地域資源 マーケットの拡大を図りつつ 農山漁村の 6 次産業化 1 国内食品マーケットの縮小 ( ) 85 80 1 割減 農林水産物 生産 加工 流通 ( 販売 ) の一体化による付加価値の拡大 75 70 65 60 2 農業産出額の低下 14( ) 3 割減 12 10 8 6 4 2 0 11.5 10.4 H2 H7 H12 H18 3 農業所得の低下 7 6 5 4 3 2 1 0 ( ) 6.1 80.4 79.5 73.6 H7 H12 H17 飲食料の最終消費額 5.0 4.0 H2 H7 H12 H17 4 農山漁村地域における 企業の撤退 公共事業の減少 9.1 8.3 半減 3.4 バイオマス 食品廃棄物 未利用間伐材 経験 知恵 自然エネルギー 風景 伝統文化 新たな事業に取り組もうとする産業 等 食品産業 観光産業 IT 産業 化粧品 医薬製造業 エネルギー産業等 地域資源の有効活用 農林漁業者による加工 販売分野の取組 ( 多角化 複合化等 ) 輸出等 2 次 3 次産業による農林漁業への参入 農林漁業と2 次 3 次産業との連携 融合による地域ビジネスの展開や新たな産業の創出 バイオマス等地域資源を活用した新事業の創出 農商工連携の推進再生可能エネルギー利用の推進等 新たな付加価値を創出 漁村地域の再生 活雇用の確保と所得の向上による農山漁村の地域資源を活用し 1

2 地域資源を活用した農林漁業者等による新事業の創出等及び地域の農林水産物の利用促進に関する法律 ( 六次産業化法 ) の概要 1 前文 農山漁村は 長年にわたって我が国の豊かな風土と勤勉な国民性をはぐくみ 就業の機会を提供し 多様な文化を創造してきた また 農林漁業の持続的かつ健全な発展は その有する農林水産物等の安定的な供給の機能及び国土の保全等の多面にわたる機能が発揮されることにより 農山漁村の活力の維持向上に寄与するとともに 国民経済の健全な発展と国民生活の安定向上に貢献するものである しかるに 我が国の農林漁業及び農山漁村は内外の様々な問題に直面しており 農林水産物価格の低迷等による所得の減少 高齢化や過疎化の進展等により 農山漁村の活力は著しく低下している 我々は 一次産業としての農林漁業と 二次産業としての製造業 三次産業としての小売業等の事業との総合的かつ一体的な推進を図り 地域資源を活用した新たな付加価値を生み出す六次産業化の取組と 地域の農林水産物の利用を促進することによる国産の農林水産物の消費を拡大する地産地消等の取組が相まって 農林漁業者の所得の確保を通じて農林漁業の持続的かつ健全な発展を可能とするとともに 農山漁村の活力の再生 消費者の利益の増進 食料自給率の向上等に重要な役割を担うものと確信する 同時に これらの取組は 農山漁村に豊富に存在する土地 水その他の資源の有効な活用 地域における食品循環資源の再生利用 農林水産物の生産地と消費地との距離の縮減等を通じ 環境への負荷の低減に寄与することが大いに期待されるものである ここに このような視点に立ち 地域資源を活用した農林漁業者等による新事業の創出等に関する施策を講じて農山漁村における六次産業化を推進するとともに 国産の農林水産物の消費を拡大する地産地消等の促進に関する施策を総合的に推進するため この法律を制定する 2 目的 地域資源を活用した農林漁業者等による新事業の創出等 ( いわゆる 6 次産業化 ) に関する施策及び地域の農林水産物の利用の促進に関する施策を総合的に推進することにより 農林漁業等の振興等を図るとともに 食料自給率の向上等に寄与することを目的とする 2

3 地域資源を活用した農林漁業者等による新事業の創出等 ( 第 2 章 ) [6 次産業化関係 ] 国の支援措置等 (1) 総合化事業計画 ( 農林水産大臣が認定 ) 農林漁業者等が 農林水産物及び副産物 ( バイオマス等 ) の生産及びその加工又は販売を一体的に行う事業活動に関する計画農林漁業者等の取組に協力する民間事業者 ( 促進事業者 ) も支援対象支援措置 ( 各種法律の特例 ) 農林漁業者向けの無利子融資資金の貸付対象者を拡大 ( 促進事業者 ) 償還期限 据置期間の延長 ( 償還期限 :10 年 12 年 据置期間 :3 年 5 年 )( 農業改良資金融通法等 ) 産地リレーによる野菜の契約取引の交付金対象産地を拡大 ( 野菜生産出荷安定法 ) 直売施設等を建築する際の農地転用等の手続を簡素化 ( 農地法 酪肉振興法 都市計画法 ) 食品の加工 販売に関する資金を債務保証の対象に追加 ( 食品流通構造改善促進法 ) (2) 研究開発 成果利用事業計画 ( 農林水産大臣及び事業所管大臣が認定 ) 民間事業者等が 上記の事業活動に資する研究開発及びその成果の利用を行う事業活動に関する計画支援措置 ( 各種法律の特例 ) 新品種の品種登録に要する出願料等を1/4に減免 ( 種苗法 ) 食品の加工 販売に関する研究開発 成果利用に必要な資金を債務保証の対象に追加 ( 食品流通構造改善促進法 ) 研究開発 成果利用に必要な施設を建築する際の農地転用の手続を簡素化 ( 農地法 ) 3

4 地域の農林水産物の利用の促進 ( 第 3 章 ) [ 地産地消関係 ] (1) 基本理念 1 生産者と消費者との結びつきの強化 2 地域の農林漁業及び関連事業の振興による地域の活性化 3 消費者の豊かな食生活の実現 4 食育との一体的な推進 5 都市と農山漁村の共生 対流との一体的な推進 6 食料自給率の向上への寄与 7 環境への負荷の低減への寄与 8 社会的気運の醸成及び地域における主体的な取組を促進すること (2) 国による基本方針の策定 都道府県及び市町村による地域の農林水産物の利用についての促進計画の策定 5 施行日 [6 次産業化関係 ] 公布の日から6か月以内 ( 平成 23 年 3 月 1 日を予定 ) [ 地産地消関係 ] 公布の日 ( 平成 22 年 12 月 3 日 ) 4

3 地域資源を活用した農林漁業者等による新事業の創出等及び地域の農林水産物の利用促進に関する法律施行令 ( 案 ) の概要 ( パブリックコメント中 ) 農地転用等を伴う計画に対する知事の同意手続 都道府県知事は 農地転用等を伴う計画に同意をしようとするときは あらかじめ都道府県農業会議及び関係農業委員会の意見を聴取すること 都市計画法の特例に係る施設の範囲 都市計画法の特例に係る施設について 農林漁業の振興に寄与するとともに 適正かつ合理的な土地利用及び環境の保全を図る上で支障が生ずるおそれが少ない農林水産物等の販売施設とすること 林業 木材産業改善資金 沿岸漁業改善資金の償還期間及び据置期間等 認定総合化事業に対する林業 木材産業改善資金及び沿岸漁業改善資金の償還期間及び据置期間等 出願料及び登録料の軽減 種苗法の特例に係る出願料等の軽減申請に必要な書面及び出願料の額の 4 分の 3 に相当する額等を軽減すること等 この政令のほかに 法の施行日を定める政令の制定を予定 地域資源を活用した農林漁業者等による新事業の創出等及び地域の農林水産物の利用促進に関する法律施行規則 ( 案 ) の概要 ( パブリックコメント中 ) 総合化事業計画の申請書類等 産地連携野菜供給契約に係る契約書の記載事項等 研究開発 成果利用事業の用に供する施設の整備に関する記載事項 農業改良措置等を支援するための促進事業者の措置 出願料等軽減申請書等の様式等 地方農政局長等への権限の委任 このほか 研究開発 成果利用事業計画の認定申請手続等に関する共同省令及び都市計画法の特例に係る施設の整備基準を定める共同告示の制定を予定 5

4 農林漁業者等による農林漁業及び関連事業の総合化並びに地域の農林水産物の利用の促進に関する基本方針 ( 案 ) の概要 ( パブリックコメント中 ) 1 農林漁業者等による農林漁業及び関連事業の総合化の促進 第 1 地域資源を活用した農林漁業者等による新事業の創出等の推進に関する基本的な事項国内市場の活性化や海外市場の開拓により 農林水産物等の需要全体の拡大を図り 農林漁業者等による農林漁業及び関連事業の総合化の促進により 農林漁業者の所得を確保 また 農山漁村の資源を有効に活用したバイオ燃料等の製造等の取組の促進により 地域内に雇用と所得を確保 第 2 農林漁業者等による農林漁業及び関連事業の総合化の促進の意義及び基本的な方向農林漁業者等が 自らの生産に係る農林水産物の加工 販売に主体的に進出し経営を多角化 高度化する取組を推進 また 地域の多様な事業者が水力等を活用してエネルギーを生産し 農林漁業者等による農林漁業及び関連事業の総合化の用に供する取組を推進 第 3 総合化事業及び研究開発 成果利用事業の実施に関する基本的な事項総合化事業計画は 5 年以内とし 計画の認定要件については 以下のとおり 1 農林水産物等及び新商品 ( 注 ) の売上高が 5 年間に 5% 以上増加 2 農林漁業及び関連事業の所得が向上し かつ 実施期間終了時点において売上高が経営費を上回っていること ( 注 ) 新商品 とは 認定を受けようとする農林漁業者等がこれまでに開発 生産又は需要の開拓を行ったことのない商品をいう 第 4 その他農林漁業者等による農林漁業及び関連事業の総合化の促進に関する重要事項インターネット パンフレット等を活用し わかりやすい形で情報を提供 6 次産業化に関する相談等に対応するワンストップ相談窓口を設置 また 計画の立案段階から 商品開発等についてアドバイスする体制を整備 2 地域の農林水産物の利用の促進 第 1 地域の農林水産物の利用の促進に関する基本的な事項 ( 法の基本理念に基づく地域の農林水産物の利用促進等 ) 第 2 地域の農林水産物の利用の促進の目標に関する事項 ( 直売所の年間販売額等に関する具体的な目標を設定 ) 第 3 地域の農林水産物の利用の促進に関する施策に関する事項 ( 多様な直売の取組や学校給食における取組の促進等 ) 第 4 その他地域の農林水産物の利用の促進に関し必要な事項 ( 国民運動との連携等 ) 3 施策の総合的な推進及び関係機関の連携等 6