PMK520合併・分社等に伴うプライバシーマーク付与の地位の継続に関する手順

Similar documents
3 参照基準次に掲げる基準は この基準に引用される限りにおいて この基準の一部となる - プライバシーマーク付与適格性審査実施規程 - プライバシーマーク制度における欠格事項及び判断基準 (JIPDEC) 4 一般要求事項 4.1 組織 審査業務の独立性審査機関は 役員の構成又は審査業務

文書管理番号

<4D F736F F D F B837D815B834E E934B8A6990AB90528DB88EE891B18B4B92F691E63594C52E646F63>

PMK510プライバシーマーク制度における欠格事項及び判断基準

特定個人情報の取扱いの対応について

しなければならない 2. 乙は プライバシーマーク付与の更新を受けようとするときは プライバシーマーク付与契約 ( 以下 付与契約 という ) 満了の8ヶ月前の日から付与契約満了の4 ヶ月前の日までに 申請書等を甲に提出しなければならない ただし 付与契約満了の4ヶ月前の日までにプライバシーマーク付

プライバシーマーク付与適格性審査業務 基本規程

特定個人情報の取扱いの対応について

PMK220プライバシーマーク付与適格性審査の実施基準

スライド 1

CSAJ審査機関関連規程

( 審査の申請 ) 第 5 条甲は プライバシーマーク付与適格性審査の実施基準 に基づき 付与適格性審査を申請した者 ( 以下 乙 という ) の審査を行う 乙は 甲が定めるところにより 付与適格性審査にかかわる申請書及び申請書類 ( 以下 申請書等 という ) を甲に提出しなければならない 2 乙

プライバシーマーク付与適格性審査に関する約款

改正後第 2 章通関業 第 1 節許可 新旧対照表 別紙 3 通関業法基本通達( 昭和 47 年 3 月 1 日蔵関第 105 号 ) ( 注 ) 下線を付した箇所が改正部分である 改正前第 2 章通関業第 1 節許可 3-8 削除 ( 譲渡 相続 合併又は分割の場合における通関業の許可の効果 )

<4D F736F F D F837D815B834E E934B8A6990AB90528DB88EE891B18B4B92F62E646F63>

Taro-H22.4.1 承継取扱要

ISMS認証機関認定基準及び指針

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 平成 19 年 3 月 31 日規則第 15 号 改正 平成 21 年 2 月 16 日規則第 2 号平成 21 年 8 月 25 日規則第 28 号平成 28 年 3 月 25 日規則第 17 号鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等

収益事業開始届出 ( 法人税法第 150 条第 1 項 第 2 項 第 3 項 ) 1 収益事業の概要を記載した書類 2 収益事業開始の日又は国内源泉所得のうち収益事業から生ずるものを有することとなった時における収益事業についての貸借対照表 3 定款 寄附行為 規則若しくは規約又はこれらに準ずるもの

2 センターは 前項の届出を受理したときは 当該利用者の設定を解除するものとする ( 設定票等の再発行 ) 第 7 条利用者は センターが交付した Web-EDI 機能利用情報の書類の再交付を申請するときは 様式 WE-04 号 Web-EDI 機能利用証等再交付申込書 に必要事項を記載して センタ

目次 1. 一般 目的 適用範囲 参照文書 用語及び定義 内部監査 一般 内部監査における観点 内部監査の機会 監査室

Taro-議案第13号 行政手続条例の

( 別添 2) ( 別添 2) 平成 14 年 9 月 27 日保発第 号の別添 2 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 ( 準則 ) 第 1 健康保険法 ( 以下 法 という ) 第 34 条第 1 項の規定による厚生労働大臣の承認 ( 以下 一括適

建設工事入札参加業者等指名停止要領について

検討結果 電力小売事業の全面自由化時 (2016 年 /4 月 ) から使用される 需要家スイッチング支援システム を中心にした スイッチング関連業務に関するルール の建付けについて 検討した結果を報告します 1. スイッチング関係ルールを 広域機関ルール として以下のように策定する ( 対象のルー

( 指名停止の期間の特例 ) 第 4 条有資格者が一の事案により別表各号の措置要件の二以上に該当したときは 当該措置要件ごとに規定する短期及び長期の最も長いものをもってそれぞれ指名停止の期間の短期及び長期とする 2 有資格者が次の各号の一に該当することとなった場合における指名停止の期間の短期は それ

(3) 申請者の行おうとする事業が 当該事業に係る需要に対し供給を著しく過剰ならしめないものであること (4) 申請者に会社の業務に協力する意思があること (5) 申請者に資力 信用等事業遂行能力があること (6) 申請者がその行おうとする事業の遂行上適切な計画を有する者であること ( 構内営業の承

3 減免の期間及び割合 下表の左欄の期間に終了する事業年度又は課税期間に応じて右欄の減免割合を適用します H27.6.1~H 減免割合 5/6 納付割合 1/6 H28.6.1~H 減免割合 4/6 納付割合 2/6 H29.6.1~H 減免割合 3/6 納

2. 制度の概要 この制度は 非上場株式等の相続税 贈与税の納税猶予制度 とは異なり 自社株式に相当する出資持分の承継の取り扱いではなく 医療法人の出資者等が出資持分を放棄した場合に係る税負担を最終的に免除することにより 持分なし医療法人 に移行を促進する制度です 具体的には 持分なし医療法人 への

平成 30 年度改正版 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31(2019) 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度に ついては 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用くださ 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください 1 資本金

調査規則の改正 別紙案1・2

マネジメントシステム認証規則 目次 1 章総則 1.1 一般 2 章マネジメントシステムの登録 2.1 一般 2.2 登録簿 2.3 登録証書 2.4 登録マークの使用及び認証の引用 2.5 登録維持 2.6 登録継続 2.7 登録の拒否 消除 一時停止 一時停止後の復帰 並びに範囲の拡大及び縮小

IPデータ通信網掲示

一定規模以上の土地の形質変更時の手続きについて 改正土壌汚染対策法が平成 22 年 4 月 1 日から施行されたことにより 平成 22 年 5 月 1 日以降に 3,000 m2以上の面積の土地の形質変更をしようとする者は 工事に着手する日の 30 日前までに 法に基づき届出を行うことが義務付けられ

によっては認識することができない方式で作られる記録であって 電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう 二及び三において同じ )をいうものとすること 二この法律において 電子契約 とは 事業者が一方の当事者となる契約であって 電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通信の技術を利用する方法に

第 50 号 2016 年 10 月 4 日 企業年金業務室 短時間労働者に対する厚生年金の適用拡大及び厚生年金の標準報酬月額の下限拡大に伴う厚生年金基金への影響について 平成 28 年 9 月 30 日付で厚生労働省年金局から発出された通知 公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能

( 案 ) 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等につい

個人情報の取扱いについて.doc

< F2D A7926E8AEE8F8095D2967B95B C52E6A74>

作成を行う再開発準備組織および当該基本計画等の作成のうちコーディネート業務を行う T M C エまちなみデザイン推進事業の施行に関し, 良好なまちなみ形成方策等に係る検討を行う協議会組織 ( 補助の対象等 ) 第 3 条市長は, 市街地再開発事業等の施行者に対し予算の範囲内において, 次の各号に掲げ

8 号様式 ) を市長に提出しなければならない 2 前項の協議書には 法第 30 条第 2 項及び第 1 条に規定する図書のうち市長が必要と認めるものを添付しなければならない ( 開発行為の変更の許可等 ) 第 4 条法第 35 条の2 第 1 項の規定による変更の許可を受けようとする者は 開発行為

はじめに 個人情報保護法への対策を支援いたします!! 2005 年 4 月 個人情報保護法 全面施行致しました 個人情報が漏洩した場合の管理 責任について民事での損害賠償請求や行政処分などのリスクを追う可能性がござい ます 個人情報を取り扱う企業は いち早く法律への対応が必要になります コラボレーシ

Microsoft Word - 規則11.2版_FSSC22000Ver.4特例.doc

住友電気工業株式会社株式取扱規則

IAF-MD 3:2008 ASRP

一般財団法人短期大学基準協会認証評価実施規程 [ 平成 17 年 4 月 14 日制定 ] [ 平成 20 年 3 月 19 日改正 ] [ 平成 23 年 5 月 26 日改正 ] [ 平成 24 年 3 月 15 日改正 ] [ 平成 27 年 5 月 21 日改正 ] [ 平成 29 年 2

新株予約権発行に関する取締役会決議公告 株主各位 平成 29 年 8 月 1 日千葉県流山市南流山三丁目 10 番地 16 サンコーテクノ株式会社代表取締役社長洞下英人 平成 29 年 7 月 18 日開催の当社取締役会において 当社の取締役 ( 監査等委員である取締役及び社外取締役を除く ( 以下

プライバシーマーク付与適格性審査基準(2018年7月17日版)

議案第4号

J:COM まとめ請求利用規約 第 1 条 ( 規約の適用 ) 横浜ケーブルビジョン株式会社 ( 以下 当社 といいます ) は この J:COM まとめ請求利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) に基づき 第 3 条に定める YCV 料金 ならびに当社がKDDI 株式会社および沖縄セルラー電話

弘前市告示第   号

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

新株予約権発行に関する取締役会決議公告

<4D F736F F D2093C192E895578F8089BB8B408AD A8EC08E7B977697CC FC90B394C5816A2E646F6378>

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

厚生年金基金から残余財産の交付を受けた DB の加入員期間の期間算入 解散した厚生年金基金の残余財産の交付を受けて DB を新設する際に 以下のように 解散日から DB の設立までの期間が数日空くケースが考えられる 法令上 このような取扱いはできない < 例 > 平成 27 年 9 月 28 日厚生

目次序文 適用範囲 引用文書 用語と定義 一般要求事項 法的及び契約上の事項 法的責任 認証の合意 ライセンス, 認証書及び適合マークの使用... 5

15 変更管理

2 前項の申請書には 次に掲げる書類を添付しなければならない ただし 当該申請者が 当該書類に記載された事項をインターネットの利用その他適切な方法により公表している場合であって 当該事項を確認するために必要な事項を記載した書類を同項の申請書と併せて提出するときは 当該事項を記載した書類の添付を省略す

H ~変更届提出方法

情報公開に係る事務処理規則 ( 平 18 規則第 16 号平成 18 年 8 月 1 日 ) 改正平 19 規則第 52 号平成 19 年 9 月 21 日平 26 規則第 2 号平成 26 年 5 月 13 日平 26 規則第 22 号平成 27 年 3 月 31 日 第 1 章総則 ( 目的 )

第 1 条 ( 規約の適用 ) セキュリティ 360 powered by Symantec サービス利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) は 株式会社つなぐネットコミュニケーションズ ( 以下 当社 といいます ) が株式会社シマンテック ( 以下 シマンテック といいます ) のソフトウェ

制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法

<4D F736F F D204E45444F D E836782C982A882AF82E9926D8DE0837D836C AEE967B95FB906A91E63494C BD90AC E398C8E323593FA89FC92F9816A>

目 次 1. 適用範囲 引用文書 定義 異議申立て 苦情 のマネジメントシステム第三者認証の利用者 異議申立て及び苦情の取扱い 取扱い窓口 受領

Microsoft Word - npo-tebikan3-teihen.doc

所において施工する場合 2 施工にあたり相互に調整を要する工事で かつ 工事現場の相互の間隔が 10km 程度の近接した場所において同一の建設業者が施工する場合 ( 別添 建設工事における現場代理人の常駐義務の緩和に係る取扱いについて に示す 参考 第 2 第 1 項第 3 号に定める該当工事 参照

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

5 根抵当権者の会社分割 61 根抵当権者の会社分割 Ⅰ ケース概要甲野銀行は 乙野商事に対する融資取引の担保として乙野商事所有の土地につき根抵当権の設定を受けていたが その後 丙川銀行を承継会社とする吸収分割が行われた 今般 当該確定前の根抵当権について 他の事由により登記を行うこととなったため

JISQ 原案(本体)

株式取扱規程

第一法基通改正7

SBIAQ確認検査業務手数料規定

高度電子機械産業国際認証取得奨励金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条県は, 高度電子機械産業市場への参入を目指す県内中小企業者等の競争力強化を図るため, 必要な認証を取得する中小企業者に対し, 予算の範囲内において 高度電子機械産業国際認証取得奨励金 ( 以下 奨励金 という ) を交付するものとす

<4D F736F F D D332D318DC58F8982CC96F088F581698DB782B591D682A6816A2E646F63>

係しないこと (9) 評価者 ( 評価を行うのに必要な資格や経験を有し 機構が実施する評価者養成講習を修了し 必要なフォローアップ研修を受講している者で かつ機構が公表する名簿に登載されている者 ) であって かつ当該評価機関を主たる所属とする者が 3 人以上所属していること 新たに申請する際は 評

ア事業担当課長 ( 岐阜市上下水道事業部契約規程 ( 昭和 41 年水道部管理規程第 3 号 ) 第 4 条に規定する部長 ) は 工事請負契約約款第 7 条の2 第 2 項の規定に基づき 受注者に対して 期限を定め 当該下請契約を締結した具体的な理由を載した書面を求めるものとする ( 様式 1)

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における

Microsoft Word - 01社会保険等加入対策に係る事務処理要領

かなければならず 防犯カメラ設置運用基準に防犯カメラ取扱責任者の設置及び指定に関することについて定めること ( 防犯カメラ設置運用基準の届出等 ) 第 5 条防犯カメラ設置運用基準の届出をしようとする者は 防犯カメラを設置しようとする日の14 日前までに 防犯カメラ設置運用基準届 ( 別第 1 号様

敦賀市除雪機械購入費補助金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 道路除雪機械を購入しようとする者に対し 予算の範囲内で敦賀市除雪機械購入費補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することにより 継続的な除雪体制の確保及び強化を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において

株式取扱規程(平成21年1月5日改定)

④登録要領(医療分野)

株式取扱規程

監 事 監 査 規 程

薬食機発 0131 第 1 号平成 25 年 1 月 31 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬食品局審査管理課医療機器審査管理室長 薬事法に基づく登録認証機関の基準改正に伴う留意事項について ( その 2) 薬事法 ( 昭和 35 年法律第 145 号 以下 法 という )

パッチョポイントサービス利用規約 第 1 条本規約について 1. パッチョポイントサービス利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) は 東京ガス株式会社 ( 以下 当社 といいます ) が当社ウェブサイト及びアプリケーション mytokyogas ( 以下 本サイト といいます ) において提供す

privacypolicy

派遣添付書類一覧(30年1月訂正)

平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱

飛島村居宅介護 ( 介護予防 ) 住宅改修に係る事業者の登録及び住宅改 修費受領委任払い制度取扱要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条 この要綱は 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 と いう ) 第 45 条第 1 項に規定する居宅介護住宅改修又は同法第 57 条第 1 項に規定する

kashikasotsuka-yakkan

羽村市乳幼児の医療費の助成に関する条例施行規則 平成 5 年 9 月 24 日規則第 21 号 改正 平成 6 年 3 月 16 日規則第 6 号平成 7 年 10 月 1 日規則第 31 号平成 8 年 10 月 1 日規則第 27 号平成 9 年 6 月 5 日規則第 20 号平成 10 年 3

< F2D93C192E894F A8893AE91A E7B8D7397DF>

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

第 5 編総務の規程 ( 株式取扱規程 )0504- 総規 株式取扱規程 ( 昭和 35 年 01 月 01 日制定 ) ( 平成 24 年 04 月 1 日現在 ) 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条当会社における株主権行使の手続きその他株式に関する取扱いについては, 株式会社証券保管振替機

このガイドラインは 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する留意事項 ( 制定 発出時点において最適と考えられる法令解釈 運用等 ) を示したものである 第一章 総則 1-1 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する内閣府令 ( 平成 19 年

教員等の懲戒処分に係る審査に関する規程 ( 平成 21 年 9 月 16 日 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 教育公務員特例法 ( 昭和 24 年 1 月 12 日法律第 1 号 以下 法 という ) 第 9 条第 2 項の規定に基づき 沖縄県立看護大学教授会 ( 以下 教授会 という )

苦情等処理規程 第 1 章総則 第 1 条 ( 目的 ) この規程は 当社が行う仮想通貨交換業に関して 顧客等より申し出のあった苦情等や顧客等との間に生じた紛争等を迅速かつ公正に処理するための基本的事項及び手続を定め さらに苦情等や紛争等の再発防止を図ることを目的とする 第 2 条 ( 定義 ) 1

Transcription:

合併 分社等に伴うプライバシーマーク 付与の地位の継続に関する手順 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 プライバシーマーク推進センター

改廃履歴 版 制定 改定日 改定箇所 理由 施行日 1.0 平成 22 年 10 月 15 日 プライバシーマーク制度設置及び運営要領 の全面改正に伴い 改定第 1 版とする 平成 23 年 3 月 1 日 1.1 平成 23 年 4 月 1 日 組織名変更を反映 平成 23 年 4 月 1 日 1.2 平成 26 年 3 月 31 日消費税法改正に伴う料金記載方法の変更 平成 26 年 4 月 1 日

目次 1. 適用範囲... 1 2. 定義... 1 3. 一般原則... 1 3.1 考え方... 1 3.2 報告先... 1 4. 審査及び費用... 1 4.1 事業の拡大... 1 4.2 事業の縮小 撤退... 2 4.3 付与事業者以外に付与の地位の継続を認める特例... 2 4.4 事業の一部を承継した新設会社に関する特別措置... 2 4.5 付与適格性審査の申請後に合併 分社等が発生した場合の措置... 2 5. プライバシーマーク使用の一時停止又はプライバシーマーク付与契約の解除... 2 6. 改正... 2 別表 1... 3 別表 2... 4 別表 3... 4 別表 4... 4

本頁は空白です

1. 適用範囲プライバシーマーク指定審査機関が プライバシーマーク付与に関する規約 第 8 条により プライバシーマーク付与事業者 ( 以下 付与事業者 という ) から 合併又は分社等について報告を受け 当該事業者の付与事業者としての地位 ( 以下 付与の地位 という ) の存続又は他の事業者による付与の地位の承継の可否について審査するときは この手続の定めるところによる また プライバシーマーク付与の適格性に関する審査 ( 以下 付与適格性審査 という ) の申請後から付与適格性の認否の決定までの間に合併又は分社等が発生した場合の審査も 新規にプライバシーマーク付与を受けようとする者を含め この手続の定めるところによる 2. 定義この手続において使用する用語は この手続で特別に定めるもののほか プライバシーマーク制度基本綱領 プライバシーマーク付与に関する規約 プライバシーマーク付与適格性審査の実施基準 日本工業規格 JIS Q 15001 個人情報保護マネジメントシステム- 要求事項 及び 会社法 ( 平成 17 年 7 月 26 日法律第 86 号 ) において使用する用語の例による 3. 一般原則 3.1 考え方付与事業者の法人格の同一性が維持される場合は 付与の地位を継続することができる 実質的に同一性が維持されていると評価できる場合は 登記上別法人であっても 付与事業者に代えて例外的に付与の地位の継続を認めることがある それ以外の場合 原則として付与の地位の継続は認められないが 代わりに 新規の付与適格性審査に関し 特別措置による審査を認める場合がある 3.2 報告先 報告先は 原則として付与適格性審査を受けた審査機関とするが 付与適格性審査の審査中であ る場合は 4.5 による 4. 審査及び費用 付与の地位の継続 報告内容として提出すべき書類とその提出時期 審査及び費用について 合 併 分社等の態様に応じ 4.1~4.5 のとおり定める 4.1 事業の拡大次のいずれかに該当するときは 別表 1に定める手続による 類型 1: 付与事業者が 合併 事業譲渡等によらず 新規に事業を立ち上げて事業内容を拡大するとき類型 2: 付与事業者が 他の付与事業者からの事業譲渡 吸収分割により 事業を承継するとき類型 3: 付与事業者が 非付与事業者からの事業譲渡 吸収分割により 事業を承継するとき類型 4: 付与事業者が 他の付与事業者 ( 複数の場合を含む ) と合併し 存続会社となるとき - 吸収合併により消滅する付与事業者は 4.2の類型 8の手続が必要類型 5: 付与事業者が 非付与事業者 ( 複数の場合を含む ) と合併し 存続会社となるとき - 1 -

4.2 事業の縮小 撤退次のいずれかに該当するときは 別表 2に定める手続による 類型 6: 付与事業者が 新設分割により事業の全部又は一部を新設会社に承継させるとき - 事業の一部を承継する新設会社は 4.4 の措置が可能である ( 類型 7) 類型 8: 付与事業者が 吸収合併により消滅するとき類型 9: 付与事業者が 事業譲渡 吸収分割により 他の事業者に事業を承継させるとき - 事業の全部を承継する事業者には 4.3の (2) に該当する場合 4.3 の適用があり得る 4.3 付与事業者以外に付与の地位の継続を認める特例次のいずれかに該当する事由により 付与事業者から事業の全部を承継する事業者については 審査を行った上で 付与事業者に代わって付与の地位の継続を認める場合がある 審査機関は 必要があると認めるときは 現地審査を実施する ( この場合 審査内容に応じて 別途 費用が生じることになる ) (1) 付与事業者が新設分割を行い 新設会社が事業の全部を承継するとき (2) 実質的に事業を行っていない非付与事業者 ( 例えば 実質的に事業を行っていない持株会社や 事業承継の受け皿のために形式的に設立された事業者 ) が 事業譲渡 吸収分割により 付与事業者から事業の全部を承継するとき 4.4 事業の一部を承継した新設会社に関する特別措置類型 7: 付与事業者の新設分割により事業の一部を承継した新設会社は 付与の地位を承継することはできないが プライバシーマーク付与の申請をする場合 旧付与事業者の事業との同一性を条件に 別表 3に定める手続により 特別措置を講じる 4.5 付与適格性審査の申請後に合併 分社等が発生した場合の措置付与適格性審査の申請後から付与適格性の認否の決定までの間に合併 分社等が発生する場合は 状況に応じ 別表 4に定める手続による 届出先は 当該申請をした審査機関とする 5. プライバシーマーク使用の一時停止又はプライバシーマーク付与契約の解除プライバシーマーク付与機関 ( 以下 付与機関 という ) は 審査機関から付与事業者の合併 分社化に関する審査の内容について報告を受け 必要があると認めるときは プライバシーマーク使用の一時停止又はプライバシーマーク付与契約の解除等必要な措置を講じる 6. 改正 この手続の改正は プライバシーマーク制度委員会の審議を経て 付与機関が行う - 2 -

別表 1 事業の拡大の場合の手続 類型 1: 付与事業者が 合併 事業譲渡等によらず 新規に事業を立ち上げて業務内容を拡大す るとき 類型 2: 付与事業者が 他の付与事業者から事業譲渡 吸収分割により 事業を承継するとき 類型 3: 付与事業者が 非付与事業者から事業譲渡 吸収分割により 事業を承継するとき 類型 4: 付与事業者が 他の付与事業者 ( 複数の場合を含む ) と合併し 存続会社となるとき 類型 5: 付与事業者が 非付与事業者 ( 複数の場合を含む ) と合併し 存続会社となるとき 類型 1 2 3 4 5 付与事業者の付与の地位 - 3 - 継続継続継続継続継続 申請事項変更報告書 - - 事業承継の事実を確認できる公的証明書( 履歴事項全部証明書等 ) 承継した事業内容 従業者数 取扱う個人情報とその件数 事業拠点とその事業内容 - - PMS 文書 - - PMS 文書の変更内容一覧 - - 体制( 事業承継後の会社の個人情報保護のための体制図及び会社組織図 ) 教育実施記録( 事業承継により受け入れた対象者の教育実施記録 ) 監査実施記録( 事業承継により受け入れた事業に係る業務等の監査実施記録 ) 提出時期 事業承継後 1 ヵ月以内 ( ただし 合理的理由があれば 3 ヶ月まで延長可 ) 審査内容 の内容確認 形式審査( 承継した事業が個人情報保護の観点から妥当か ) 教育実績確認( 事業承継により受け入れた対象者全員を教育しているか ) 監査実績確認 ( 事業承継により受け入れた事業に係る業務等の監査を実施しているか ) - - - - - - 文書審査( 事業承継に伴う変更が PMS 文書に反映されているか ) - - 現地審査( 承継した事業部分の確認 ) 費用 組織変更申請料は 新規 更新申請の際の申請料と同額 ( 消費税相当額を含む ) とする ( 注 1) 現地審査費用( 承継した事業の規模 内容等によって決定 ) - - 注 1: ここでいう 組織変更 とは この手順 (JIP-PMK520) の 4. 審査及び費用 の 4.1( 事業の拡大 ) 4.2( 事業の縮小 撤退 ) に定める組織態様の変化をいう 注 2: 該当 - 非該当 吸収分割の場合は該当

別表 2 事業の縮小 撤退の場合の手続 類型 6: 付与事業者が 新設分割により 事業の全部又は一部を新設会社に承継させるとき 類型 8: 付与事業者が 吸収合併され 消滅するとき 類型 9: 付与事業者が 事業譲渡 吸収分割により 他の事業者に事業を承継させるとき 類型 6 8 9 付与事業者の付与の地位 継続 解除 継続 申請事項変更報告書 - - 公的証明書( 履歴事項全部証明書等 ) - - プライバシーマーク付与機関に 付与契約終了届け を提出し プライバシーマーク付与登録証及び関連書類を返却 - - 提出時期 分割することを公表した日から分割後 1 か月以内 - - 合併の 10 日前から合併後 10 日以内 - - 審査の内容 の内容確認 - その他 付与を解除した旨の公表 - - 注 : 該当 - 非該当 別表 3 類型 7: 事業の一部を承継した新設会社に関する特別措置の手続 項目特別措置の内容 特別措置の条件 付与の地位 審査の内容 料金 旧付与事業者の事業との同一性旧付与事業者の事業との同一性についての判断は 定款の絶対的記載事項のうち 付与事業者の 目的 ( 会社が行う事業の内容 ) の全部又は一部が 新設会社の定款において定められていることをもって判断する 旧付与事業者の付与の地位を承継しない 新規申請として受付ける 新規申請に準じる の内容確認 文書審査 ( 事務所移転等の事業環境の変化の状況 新設分割前の付与事業者が受けた前回の付与適格性審査からの経過期間等により 現地審査を実施することがある ) 新規申請に準じる 審査の着手 申請受理後優先的に着手する 別表 4 付与適格性審査の申請後に合併 分社等が発生する場合の手続 - 4 -

状況現地審査実施前現地審査実施後 (1) 申請事業者が合併 事業譲渡等によらず 新規に事業を立ち上げ事業を拡大した場合 (2) 申請事業者が他の事業者から事業譲渡 吸収分割により事業を承継した場合 審査 審査 申請事項変更報告書 新規に立ち上げた事業の内容 従業者数 取扱う個人情報とその件数 事業拠点とその事業内容 追加の内部規程類( 審査対象とする ) 体制( 新規事業立ち上げ後の会社の個人情報保護のための体制図及び会社組織図 ) 教育実施記録( 新たに受け入れた対象者の教育実施記録 ) 監査実施記録( 新規に立ち上げた事業に係る業務の監査実施記録 ) の受理後 審査継続 必要に応じて 新たに加わった事業に対して現地審査を実施する ( 追加料金 ) 申請事項変更報告書 事業承継の事実を確認できる公的証明書( 履歴事項全部証明書等 ) ( 吸収分割のときのみ ) 承継した事業内容 従業者数 取扱う個人情報とその件数 事業拠点とその事業内容 追加の内部規程類( 審査対象とする ) 体制( 事業承継後の会社の個人情報保護のための体制図及び会社組織図 ) 教育実施記録( 事業承継により受け入れた対象者の教育実施記録 ) 監査実施記録( 事業承継により受け入れた事業に係る業務の監査実施記録 ) の受理後 審査継続 必要に応じて 新たに加わった事業に対して現地審査を実施する ( 追加料金 ) (3) 申請事業者が他の事業者を吸収合併し存続会社となる場合 (4) 申請事業者が吸収合併され消滅会社となる場合 (5) 申請中の事業者同士が合併した場合 審査 申請事項変更報告書 事業承継の事実を確認できる公的証明書( 履歴事項全部証明書等 ) 承継した事業内容 従業者数 取扱う個人情報とその件数 事業拠点とその事業内容 追加の内部規程類( 審査対象とする ) 体制( 事業承継後の会社の個人情報保護のための体制図及び会社組織図 ) 教育実施記録( 事業承継により受け入れた対象者の教育実施記録 ) 監査実施記録( 事業承継により受け入れた事業に係る業務の監査実施記録 ) の受理後 審査継続 合併相手が付与事業者の場合は 別表 2の類型 8 の手続が必要 審査辞退文書 審査 審査は終了 審査は終了 必要に応じて 合併によって新たに加わった事業に対して現地審査を実施する ( 追加料金 ) 存続会社 申請事項変更報告書 事業承継の事実を確認できる公的証明書 ( 履歴事項全部証明書等 ) 承継した事業内容 従業者数 取扱う個人情報とその件数 事業拠点とその事業内容 追加の内部規程類 ( 審査対象とする ) 体制 ( 事業承継後の会社の個人情報保護のための体制図及び会社組織図 ) - 5 -

教育実施記録 ( 事業承継により受け入れた対象者の教育実施記録 ) 監査実施記録 ( 事業承継により受け入れた事業に係る業務の監査実施記録 ) (6) 申請事業者が新設分割により新設会社に事業を承継させた場合 及び事業譲渡 吸収分割により他の事業者に事業を承継させた場合 審査 審査 消滅会社 審査辞退文書 の受理後 審査継続 両社とも現地審査が終了していた場合は の受理後 一体として審査を継続する 存続会社のみが現地審査が終了していた場合は 消滅会社となる組織に対して現地審査を実施する ( 追加料金 ) 消滅会社のみ現地審査が終了していた場合は 通常通りに存続会社の審査を継続する 申請事項変更報告書 事業を承継させた後の組織の事業内容 従業者数 取扱う個人情報とその件数 事業拠点とその事業内容 体制( 事業を承継させた後の組織の個人情報保護のための体制図及び会社組織図 ) 他の事業者に承継させた事業を除外して審査継続 他の事業者に承継させた事業を除外して審査継続 - 6 -

本頁は空白です - 7 -

一般財団法人日本情報経済社会推進協会プライバシーマーク推進センター 106-0032 東京都港区六本木 1 丁目 9 番 9 号 六本木ファーストビル Tel:03-5860-7563 Fax:03-5573-0562 URL:https://privacymark.jp/ - 8 -