とみなすことは可能ですか 6 (9-25) 他の金融機関からの 十分な資本的性質が認められる借入金 については 資本とみなすことは可能ですか 12 (9-26) 十分な資本的性質が認められる借入金 として取り扱われるためには 既存の借入金からの転換であることが必要ですか 12 (9-27) 例えば

Similar documents
( 別紙 4) 自己査定別表 1 P3 1.⑶ ( 注 ) (8-17) 十分な資本的性質が認められる借入金 とはどのようなものですか 債務者の属性や資金使途等によって制限されるのですか また 中小企業金融公庫 (20 年 10 月 1 日付で日本政策金融公庫に統合 以下 公庫 という ) の挑戦支

断することとなります (9-18) 十分な資本的性質が認められる借入金 として取り扱われるためには どのような償還条件を設定すればよいですか 1. 十分な資本的性質が認められる借入金 の償還条件については 資本に準じて 原則として 長期間償還不要な状態 であることが必要です 2. 具体的には 契約時

また 関係省庁等においては 今般の措置も踏まえ 本スキームを前提とした以下のような制度を構築する予定である - 政府系金融機関による 災害対応型劣後ローン の供給 ( 三次補正 ) 政府系金融機関が 旧債務の負担等により新規融資を受けることが困難な被災中小企業に対して 資本性借入金 の条件に合致した

資本性借入金について

金融実務等との関係 に関する質問 9~12 ページ Q16: 買取指針に従って債権を買い取られた金融機関の税務上の取扱いは どうなりますか? Q17: 再生支援の申込にあたって 支援機構が関与し 被災事業者の有する資産及び負債について デューデリジェンスを行って策定する詳細な事業再生計画に基づき 金

Q7. 再生計画において 法人税法第 25 条第 3 項及び第 33 条第 4 項 ( 平成 17 年度税制改正によるいわゆる資産評価損益の計上 ) 並びに同法第 59 条第 2 項第 1 号 ( 同改正によるいわゆる期限切れ欠損金の優先利用 ) の適用を受ける場合の手続はどのようになりますか A.

中小企業再生支援協議会版「資本的借入金」の取扱いについて

資本性借入金の効果と副作用

横浜市記者発表資料 平 成 2 6 年 5 月 8 日 経 済 局 金 融 課 経 済 局 経 営 創 業 支 援 課 株式会社日本政策金融公庫横浜支店 公益財団法人横浜企業経営支援財団 横浜市と日本政策金融公庫と横浜企業経営支援財団が協定を締結! ~ 市内の創業 ベンチャー企業の成長と発展に向けて

借換保証制度要綱(H ~)[1]

株式会社群馬銀行

<4D F736F F D C596B FDA8DD794C5835A E646F63>

金融円滑化に対する当金庫の取組状況 平成 27 年 11 月 13 日 高岡信用金庫

平成22 年 11月 15日

なお 検証に当たっては 特に以下の点に留意する イ.~ニ.( 略 ) 改正後 なお 検証に当たっては 特に以下の点に留意する イ.~ニ.( 略 ) ( 新設 ) ホ. 経営に実質的に関与していない第三者と根保証契約を締結する場合には 契約締結後 保証人の要請があれば 定期的又は必要に応じて随時 被保

Microsoft Word - 円滑化開示資料目次.doc

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 奄美信用組合 奄美信用組合は 奄美地区における金融の円滑化への取り組みをこれまで以上に強化するとともに その取り組み姿勢をお客様にご理解していただき 借入の条件変更等に関する ご要望 ご相談に迅速

(訂正・数値データ訂正)「平成25年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」の一部訂正について

金融円滑化に関する方針 千葉銀行は 地域金融機関として 金融サービスの提供をつうじて 地域のお客さまニーズにお応えし 地域の発展に貢献する という役割 使命を果たす 姿勢を堅持してまいりました 特に 地域への円滑な資金供給をはじめとする金融仲介機能の発揮やお客さまへの経営健全化支援等による地域密着型

資本性借入金にかかる会計処理」銀行法務21No.744(2012年5月)

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律

貿易特化指数を用いた 日本の製造業の 国際競争力の推移

第四ディスクロ09.indd

平成16年度中間決算の概要

第101期(平成15年度)中間決算の概要

<4D F736F F D AB82E782E282A9817A E338C8E8AFA92868AD48C888E5A81408BC690D182CC836E E646F63>

【 金融円滑化に関する基本方針・体制について 】

規制 制度改革に関する閣議決定事項に係るフォローアップ調査の結果 ( 抜粋 ) 規制 制度改革に係る追加方針 ( 抜粋 ) 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 番号 規制 制度改革に係る追加方針 ( 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 ) における決定内容 規制 制度改革事項 規制 制度

【PDF】2019年3月期 決算補足資料

【PDF】2018年3月期決算補足資料

【PDF】平成29年度3月期決算補足資料

改定前 新旧対照表 < カードローン規定 > 改定後 カードローン規定 カードローン規定 第 12 条 ( 期限前の利益喪失事由 ) (1) 借主について次の各号の事由が一つでも生じた場合には 当行の通知催告がなくても 借主は本債務全額について当然に期限の利益を失い 第 8 条に定める返済方法によら

<4D F736F F D2095BD90AC E AD48C888E5A8A E646F63>

6. データ集 2) 国内金融事業 1 日本保証 主要残高 貸借対照表 日本基準に基づく単体数値 ( 連結調整前 ) で作成しています ( 単位 : 百万円 ) 2015/ / / / / / /03 (a) 現金及び預金 1,

あいおいニッセイ同和損保の現状2013

手続には 主たる債務者と対象債権者が相対で行う広義の私的整理は含まれないのでしょうか 手続には 保証人と対象債権者が相対で行う広義の私的整理は含まれないのでしょうか A. 利害関係のない中立かつ公正な第三者 とは 中小企業再生支援協議会 事業再生 ADRにおける手続実施者 特定調停における調停委員会

( 会社及び個人 ) ( 適用日 : 平成 28 年 12 月 9 日 年利 :%) 一 般 貸 付 振 興 事 業 貸 付 設備資金 設備資金 運転資金 日本政策金融公庫国民生活事業 ( 生活衛生資金貸付 ) 主要利率一覧表 下記以外の設備資金 ( 注 2) 融資の種類利率 ( 注 1) 省エネル

平成22年2月●日

営業報告書

プレス(HP用)

第28期貸借対照表

信用供与についての対応と同様 法令には かかる負担軽減の申込み等についての対応について具体的な内容は明示されていません その内容は 各金融機関の規模 特性その他の個別の状況を踏まえて決定されることになります 金融検査マニュアルの金融円滑化編チェックリスト等において 各対応をとるにあたって考慮すべき事

過年度ディスクロージャー誌の一部訂正について

1 制度の概要 (1) 金融機関の破綻処理に係る施策の実施体制金融庁は 預金保険法 ( 昭和 46 年法律第 34 号 以下 法 という ) 等の規定に基づき 金融機関の破綻処理等のための施策を 預金保険機構及び株式会社整理回収機構 ( 以下 整理回収機構 という ) を通じて実施してきている (2

<4D F736F F D FAC8AE98BC68ED C991CE82B782E98BE0975A82CC897E8A8A89BB82F0907D82E982BD82DF82CC97D58E9E915

平成 24 年 11 月 13 日 新潟縣信用組合 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 第 1 第 6 条第 1 項第 1 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の実施に関する方針の概要 当組合は 地域に根差し 地

新旧対照表(第2分冊:保険会社関係)1-14-14

地域金融機関 CLO シンセティック型 ( 合同会社クローバー 2016) 発行後情報開示サマリー ( 平成 31 年 3 月 31 日時点 ) 1. 発行の概要 項目 A 号無担保社債 C 号無担保保証付社債 発行証券総額 6,000,000,000 1,500,000,000 利率 ( 注 1)

( 会社及び個人 ) ( 適用日 : 平成 30 年 12 月 12 日 年利 :%) 一 般 貸 付 振 興 事 業 貸 付 設備資金 設備資金 運転資金 基準利率 1.16 ~ 2.85 % 特別利率 A 0.76 ~ 1.89 % 特別利率 B 0.51 ~ 1.90 % 特別利率 C 0.3

項目 でんさいの譲渡 ( 手形の裏書に相当 ) でんさいを譲渡する場合は 当該でんさいを保証していただく取扱いになります ( 手形の裏書に相当 ) すなわち 債務者が支払えなかった場合には ( 支払不能 *4) でんさいを譲渡したお客様は 債権者に対して 支払義務を負うことになります 債権者利用限定

Microsoft Word - 公開草案「中小企業の会計に関する指針」新旧対照表

IFRS基礎講座 IFRS第1号 初度適用

所内研修議事録

Microsoft PowerPoint - 平成22年度決算の概要(Ver2)

第3 法非適用企業の状況

金がある場合は当該借入金を控除 ) のキャッシュ フローに対する比率が10 倍以内であること 2 経常収入が経常支出を上回ること機構は 支援決定後 支援決定を受けた中小企業者等 ( 以下 事業者 という ) の関係金融機関等に対して債権放棄等の金融支援を要請するとともに 所定の要件を満たす場合に債権

22 特定項目に係る十五パーセント基準超過額 うち その他金融機関等に係る対象資本調達手段のうち普通株式に該当するものに関連するものの額 うち 無形固定資産 ( モーゲージ サービシング ライツに係るものに限る ) に関連するものの額 うち 繰延税金資産 ( 一時差異に係るものに限

<8EE A688EA C F2E786C73>

第4期電子公告(東京)

スライド 1

平成 30 年 3 月末 負債の時価評価により生じた時価評価差額であって自己資本に算入される額 退職給付に係る資産の額 15,162 3,790 5,815 3,877 自己保有普通株式等 ( 純資産の部に計上されるものを除く ) の額 意図的に保有している他の金融機関等の対象資本

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律

2. 基準差調整表 当行は 日本基準に準拠した財務諸表に加えて IFRS 財務諸表を参考情報として開示しております 日本基準と IFRS では重要な会計方針が異なることから 以下のとおり当行の資産 負債及び資本に対する調整表並びに当期利益の調整表を記載しております (1) 資産 負債及び資本に対する

適用時期 5. 本実務対応報告は 公表日以後最初に終了する事業年度のみに適用する ただし 平成 28 年 4 月 1 日以後最初に終了する事業年度が本実務対応報告の公表日前に終了している場合には 当該事業年度に本実務対応報告を適用することができる 議決 6. 本実務対応報告は 第 338 回企業会計

負債の時価評価により生じた時価評価差額であって自己資本に算入される額 退職給付に係る資産の額 5,815 3,877 自己保有普通株式等 ( 純資産の部に計上されるものを除く ) の額 9 6 意図的に保有している他の金融機関等の対象資本調達手段の額 少数出資金融機関等の対象普通株式等の額 特定に係

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律

トップヒアリング質問事項

IFRS基礎講座 IAS第21号 外貨換算

預金 譲渡性預金残高 ( 単位 : 百万円 ) 種 類 平成 26 年度末 平成 27 年度末 金額構成比 (%) 金額構成比 (%) 流動性預金 87, , 預 金 定期性預金 127, , うち固定金利定期預金 1

おおちゃん融資制度 大槌町公式キャラクターおおちゃん おおちゃん融資制度とは町内中小企業者の皆さんが必要な事業資金を低利で受けられるよう 取扱金融機関から受けた融資に対し 町が利子の一部又は全額 保証料の全額を補助する制度です 補給対象の融資制度 ( 次ページ以降参照 補助金のつなぎ資金は最終ページ

Taro-中期計画(別紙)

6. 当金庫は 申込人がローン申込みに必要な記載事項の記入を希望しない場合ならびに本同意条項および正式な申込時の同意条項の内容の全部または一部に同意できない場合 本契約をお断りすることがあります 7. 申込人は 個人信用情報機関の利用 登録等について 別掲の 個人信用情報機関の利用 登録等に関する同

Microsoft Word - ①_川之江信用金庫_方針.doc

untitled

住宅融資事業においては 融資利率と借入利率との間に利子差益が生じており 平成 7 年度以降 横浜市に継続して寄附をしているが その総額は 666 億円に達し 事務費等を控除した事業開始以来の通算の損益を見ても 387 億円のプラスとなっている 2 融資債権の整理に向けた検討課題 (1) 債務者への配

株式会社伊予銀行

収益認識に関する会計基準

日本版スクーク ( イスラム債 ) に係る税制措置 Q&A 金融庁

平成22年○月○日

金融円滑化に係る説明書類(平成26年9月末時点)

<4D F736F F D FC194EF90C C98AD682B782E >

コア資本に係る調整項目 無形固定資産 ( モーゲージ サービシング ライツに係るものを除く ) の額の合計額 うち のれんに係るもの ( のれん相当差額を含む ) の額 うち のれん及びモーゲージ サービシング ライツに係るもの以外の額 繰延税金資産 ( 一時差異に係るものを除く ) の額 適格引当

「77スマートネクスト」のインターネット契約取扱開始およびカードローンの商品内容拡充について

第 298 回企業会計基準委員会 資料番号 日付 審議事項 (2)-4 DT 年 10 月 23 日 プロジェクト 項目 税効果会計 今後の検討の進め方 本資料の目的 1. 本資料は 繰延税金資産の回収可能性に関わるグループ 2 の検討状況を踏まえ 今 後の検討の進め方につ

平成 30 年 8 月 31 日 平成 31 年度の財政投融資計画要求書 ( 機関名 : 株式会社日本政策金融公庫 ( 特定事業等促進円滑化業務 )) 1. 平成 31 年度の財政投融資計画要求額 ( 単位 : 億円 %) 平成 31 年度平成 30 年度対前年度比区分要求額当初計画額金額伸率 (1

4 地方公営企業会計基準の見直しの影響 ( 概要 ) 地方公営企業会計基準の見直しのため 平成 23 年度に地方公営企業法施行令等を改正し その改正内容が平成 26 年度予算 決算から全面的に適用となっている (1) 見直しの趣旨 昭和 41 年以来大きな改正がなされていない地方公営企業会計制度と国

<4D F736F F D2091E F18E9197BF81698C6F8DCF8E598BC68FC8816A2E646F63>

IFRS基礎講座 IAS第11号/18号 収益

平成 29 年 6 月末 負債の時価評価により生じた時価評価差額であって自己資本に算入される額 退職給付に係る資産の額 6,274 4,182 5,815 3,877 自己保有普通株式等 ( 純資産の部に計上されるものを除く ) の額 意図的に保有している他の金融機関等の対象資本調達

中小企業等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置

7.関係会社の概要

<4D F736F F D F816992F990B C B835E92F990B3816A E31328C8E8AFA208C888E5A925A904D816B93F

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法第 7 条第 1 項に規程する説明書類 平成 22 年 5 月 14 日東京みらい農業協同組合当 JA は 農業者の協同組織金融機関として 健全な事業を営む農業者をはじめとする地域のお客さまに対して 必要な資金を円滑に供給していくこと を

Microsoft Word :DDS契約書.doc

平成30年公認会計士試験

4. 預入方法等 (1) 本定期預金の預入は 当行の円普通預金口座からの振替入金の方法によります (2) 本定期預金の最低預入金額は 一口につき10 万円以上とし 預入単位は10 万円とします なお 当行は お客さまが預入を行うことのできる金額の上限を設ける場合があります また 当行は 一口あたりの

2 政策体系における政策目的の位置付け 3 達成目標及び測定指標 4-5 福島 震災復興 租税特別措置等により達成しようとする目標 政策の達成目標と同じ 租税特別措置等による達成目標に係る測定指標 仮設施設の整備数 8 有効性等 政策目的に対する租税特別措置等の達成目標実現による寄与 東日本大震災で

<97DF98618CB3944E FAC8AE98BC682CC82BD82DF82CC8BE0975A82CC82B582A882E82E786477>

株式会社神奈川銀行

その他 Tier1 資本に係る基礎項目 31a その他 Tier1 資本調達手段に係る株主資本の及びその内訳 30 31b その他 Tier1 資本調達手段に係る新株予約権の 32 その他 Tier1 資本調達手段に係る負債の 特別目的会社等の発行するその他 Tier1 資本調達手段の

Transcription:

( 別添 2) 平成 23 年 11 月 22 日金融庁検査局 金融検査マニュアルに関するよくあるご質問 (FAQ)( 改定部分 ) < 目次 > (9-16) 十分な資本的性質が認められる借入金 とは どのようなものですか 債務者の属性や資金使途等によって制限されるのですか 3 (9-17) 十分な資本的性質が認められる借入金 とは 貸出条件が資本に準じた借入金 とのことですが どのような観点から資本類似性を判断するのですか 3 (9-18) 十分な資本的性質が認められる借入金 として取り扱われるためには どのような償還条件を設定すればよいですか 3 (9-19) 十分な資本的性質が認められる借入金 として取り扱われるためには どのような金利設定をすればよいですか 4 (9-20) 十分な資本的性質が認められる借入金 として取り扱われるためには 劣後性に関して どのような点に留意すればよいですか 4 (9-21) 担保付借入金は 十分な資本的性質が認められる借入金 には該当しないのですか 5 (9-22) 保証付借入金は 十分な資本的性質が認められる借入金 には該当しないのですか 5 (9-23) 十分な資本的性質が認められる借入金 について 期限前弁済は可能ですか 6 (9-24) 日本政策金融公庫の 挑戦支援資本強化特例制度 や中小企業再生支援協議会版 資本的借入金 について 十分な資本的性質が認められる借入金

とみなすことは可能ですか 6 (9-25) 他の金融機関からの 十分な資本的性質が認められる借入金 については 資本とみなすことは可能ですか 12 (9-26) 十分な資本的性質が認められる借入金 として取り扱われるためには 既存の借入金からの転換であることが必要ですか 12 (9-27) 例えば 匿名組合契約に基づく出資など 融資以外の方法であっても 十分な資本的性質が認められる借入金 に準じて 資本とみなすことは可能ですか 12 (9-28) 十分な資本的性質が認められる借入金 を資本とみなす場合 資本とみなす額について留意すべき点はありますか 13 (9-29) 十分な資本的性質が認められる借入金 については どのように貸倒引当金を算定すればよいですか 13 (9-30) 経営改善の一環として 十分な資本的性質が認められる借入金 を資本とみなす場合には 経営改善計画の策定が必要となるのでしょうか 14 (9-31) 十分な資本的性質が認められる借入金 を貸し出している金融機関における当該貸出金については 貸出条件緩和債権の判定 において 通常の貸出金と同様に取り扱うのですか 14 (9-32) 十分な資本的性質が認められる借入金 はどのような場合に用いられるのですか 15 (9-33) 平成 23 年 11 月の運用明確化措置前に 既に 運用明確化後の貸出条件を満たしている借入金についても 十分な資本的性質が認められる借入金 とみなすことは可能ですか 16 (9-34) 十分な資本的性質が認められる借入金 は バーゼルⅡの信用リスク アセットの計算上 貸出として取り扱われるのですか 16

(9-16) 十分な資本的性質が認められる借入金 とは どのようなものですか 債務者の属性や資金使途等によって制限されるのですか 1. 債務者の財務内容の把握 評価は 財務諸表の数字といった形式にとらわれず 実態的に行う必要があります 十分な資本的性質が認められる借入金 とは 貸出条件が資本に準じた借入金のことであり 当該借入金は 債務者区分の検討に当たって 資本とみなして取り扱うことが可能になります 2. なお 本取扱いは あくまでも借入金の実態的な性質に着目したものであり 債務者の属性 ( 債務者区分や企業の規模等 ) 債権者の属性 ( 金融機関 事業法人 個人等 ) や資金使途等により制限されるものではありません (9-17) 十分な資本的性質が認められる借入金 とは 貸出条件が資本に準じた借入金 とのことですが どのような観点から資本類似性を判断するのですか 十分な資本的性質が認められる借入金 は 借入金でありながら 資本とみなして取り扱うことを可能とするものであることから 貸出条件の面において 資本に準じた性質が確保されていることが必要です 基本的には 償還条件 金利設定 劣後性といった観点から 資本類似性を判断することとなります (9-18) 十分な資本的性質が認められる借入金 として取り扱われるためには どのような償還条件を設定すればよいですか 1. 十分な資本的性質が認められる借入金 の償還条件については 資本に準じて 原則として 長期間償還不要な状態 であることが必要です 2. 具体的には 契約時における償還期間が 5 年を超えるものであることが必要であり 金融機関の自己資本として算入できる期限付劣後債務についても 同様の取扱いとなっています

3. また 期限一括償還が原則であり 例えば (9-24) において 十分な資本的性質が認められる借入金 として例示した日本政策金融公庫の 挑戦支援資本強化特例制度 も期限一括償還となっています ただし 期限一括償還でなくても 長期の据置期間が設定されており 期限一括償還と同視し得るような場合には 十分な資本的性質が認められる借入金 とみなすことが可能です (9-19) 十分な資本的性質が認められる借入金 として取り扱われるためには どのような金利設定をすればよいですか 1. 十分な資本的性質が認められる借入金 の金利設定については 資本に準じて 原則として 配当可能利益に応じた金利設定 であることが必要です 2. 具体的には 業績連動型が原則であり 赤字の場合には利子負担がほとんど生じないことが必要となりますが その場合 株式の株主管理コストに準じた事務コスト相当の金利であれば 利子負担がほとんど生じないものとして 十分な資本的性質が認められる借入金 と判断して差し支えありません 3. なお 赤字の場合の具体的な金利水準については 例えば (9-24) において 十分な資本的性質が認められる借入金 として例示した日本政策金融公庫の 挑戦支援資本強化特例制度 では0.4% となっていますが この水準に限定されるものではなく 金融機関や債務者の状況等に応じた事務コスト相当の金利であれば差し支えありません (9-20) 十分な資本的性質が認められる借入金 として取り扱われるためには 劣後性に関して どのような点に留意すればよいですか 1. 十分な資本的性質が認められる借入金 の劣後性については 資本に準じて 原則として 法的破綻時の劣後性 が確保されていることが必要です

2. ただし 既存の担保付借入金から転換する場合 (9-21 参照 ) などのように 担保解除を行うことが事実上困難であるため 法的破綻時の劣後性 を確保できないような場合には 例えば 法的破綻以外の期限の利益喪失事由が生じた場合において 他の債権に先んじて回収を行わないことを契約するなど 少なくとも法的破綻に至るまでの間において 他の債権に先んじて回収しない仕組みが備わっていれば 法的破綻時の劣後性 が必ずしも確保されていなくても差し支えありません (9-21) 担保付借入金は 十分な資本的性質が認められる借入金 には該当しないのですか 1. 十分な資本的性質が認められる借入金 は 資本に準じて 原則として 法的破綻時の劣後性 が確保されている必要があることから 担保付借入金は 基本的には 十分な資本的性質が認められる借入金 には該当しません 2. ただし 既存の担保付借入金から転換する場合などのように 担保解除を行うことが事実上困難であるため 法的破綻時の劣後性 を確保できないような場合には 例えば 法的破綻以外の期限の利益喪失事由が生じた場合において 他の債権に先んじて回収を行わないことを契約するなど 少なくとも法的破綻に至るまでの間において 他の債権に先んじて回収しない仕組みが備わっていれば 担保付借入金であっても 十分な資本的性質が認められる借入金 とみなして差し支えありません (9-22) 保証付借入金は 十分な資本的性質が認められる借入金 には該当しないのですか 1. 十分な資本的性質が認められる借入金 は 資本に準じて 原則として 長期間償還不要な状態 配当可能利益に応じた金利設定 法的破綻時の劣後性 といった条件が必要ですが 保証付借入金は 保証が実行された場合には これらの条件が 保証人に引き継がれないことから 基本的には 十分な資本的性質が認められる借入金 には該当しません

2. ただし 長期間償還不要な状態 配当可能利益に応じた金利設定 法的破綻時の劣後性 といった条件が 保証の実行後においても確保できる仕組みが備わっていれば 保証付借入金であっても 十分な資本的性質が認められる借入金 とみなして差し支えありません (9-23) 十分な資本的性質が認められる借入金 について 期限前弁済は可能ですか 1. 債務者自らの意思により期限前弁済を行うことは 差し支えありません 2. ただし 債権者の意思により 期限前回収が可能な契約が付されている借入金については 基本的には 長期間償還不要な状態 であるとは認められないことから 十分な資本的性質が認められる借入金 とみなすことはできません (9-24) 日本政策金融公庫の 挑戦支援資本強化特例制度 や中小企業再生支援協議会版 資本的借入金 について 十分な資本的性質が認められる借入金 とみなすことは可能ですか 1. 日本政策金融公庫の 挑戦支援資本強化特例制度 については 1 償還条件が 15 年の期限一括償還であり 長期間償還不要な状態 である 2 赤字の場合には利子負担がほとんど生じないなど 配当可能利益に応じた金利設定 である 3 劣後ローンであり 法的破綻時の劣後性 が確保されている という商品設計であり 資本に準じた内容となっています ( 挑戦支援資本強化特例制度 の概要については別紙 1 参照 ) 2. また 中小企業再生支援協議会版 資本的借入金 についても 1 償還条件が 15 年の期限一括償還であり 長期間償還不要な状態 である 2 赤字の場合には利子負担がほとんど生じないなど 配当可能利益に応じた金利設定 である 3 劣後ローンであり 法的破綻時の劣後性 が確保されている という商品設計であり 資本に準じた内容となっています ( 資本的借入金 の概要については別紙 2 参照 )

3. したがって 両制度に係る借入金については 十分な資本的性質が認められる借入金 とみなして差し支えありません ( 注 1) 十分な資本的性質が認められる借入金 については 原則として 長期間償還不要な状態 配当可能利益に応じた金利設定 法的破綻時の劣後性 といった条件が確保されていれば 上 記の借入金と同様の商品設計に限定される訳ではありません ( 注 2) 上記の両制度も含め 十分な資本的性質が認められる借入金 とみなすことが可能な関係省 庁等の施策の代表例については 別紙 3 を参照してください

( 別紙 1) < 日本政策金融公庫発表資料 ( 平成 22 年 4 月 1 日 )> 挑戦支援資本強化特例制度 新規事業や企業再建等に取り組む中小企業の財務体質強化を図るために資本性資金 ( 劣後ローン ) を供給する制度です ご利用いただけるかた 直接貸付において 新企業育成貸付又は企業再生貸付 ( 一部の制度を除く ) を利用されるかたで 地域経済の活性化のために 一定の雇用効果 ( 新たな雇用又は雇用の維持 ) が認められる事業 地域社会にとって不可欠な事業 技術力の高い事業などに取り組むかた 特例の内容 利用限度 1 社あたり 2 億円利率貸付後 1 年ごとに 直近決算の成功度合いに応じて 9.95% 5. 60% 0.40% の3 区分の利率が適用されます 融資期間 15 年 ( 期限一括償還 ) 担保 保証人無担保 無保証人その他 本特例による債務については 金融検査上自己資本と看做すことができます 本特例による債務については 法的倒産手続きの開始決定が裁判所によってなされた場合 全ての債務 ( 償還順位が同等以下とされているものを除く ) に劣後します 貸付条件など 上記以外の貸付条件は 各特別貸付で定められています 四半期毎の経営状況のご報告等を含む特約を締結していただきます 公庫が適切と認める事業計画書を提出していただきます 融資のお申込み 直接貸付日本公庫各支店の中小企業事業の窓口にお申し込みください 1 本制度の利用には 財務内容 事業の見通し等について 当公庫中小企業事業の審査が必要になります 審査の結果 本制度をご利用いただけない場合もあります 2 本制度は 取扱額に限りがあり ご要望に添えない場合があります

< 中小企業再生支援全国本部発表資料 ( 平成 20 年 10 月 3 日 )> ( 別紙 2) 十分な資本的性質が認められる借入金 の活用による再生支援手法について ~ 中小企業再生支援協議会版 資本的借入金 ~ 1. 目的中小企業再生支援協議会が策定支援する再生計画において 十分な資本的性質が認められる借入金 ( 以下 資本的借入金 ) をひとつの手法として活用することで 再生事業の一層の円滑化を図る 2. 活用方法中小企業再生支援協議会事業実施基本要領 ( 以下 基本要領 ) に則り 必要に応じて再生計画案に盛り込むことで 金融機関等の債権者に対する支援要請のひとつの手法として活用する 原則 既存の貸出金等からの切替え方式が中心となるが 導入に際しては一定の条件を付すものとする 本中小企業再生支援協議会版 資本的借入金 については 金融検査上自己資本と看做すことができる 3. 条件等 1) 対象先基本要領における 再生計画策定支援対象企業 ( 各地の中小企業再生支援協議会が第二次対応として認めた案件 ) とする 但し 金融機関等の債権者の合意が条件 2) 貸出期間 15 年一括償還とし 原則として当初 10 年間は期限前弁済を禁止する 3) 適用金利年 0.4% 程度で 当初 5 年間は固定金利とする その後 赤字の場合には利子負担がほとんど生じない等配当に準じた金利設定 (0.4% 程度 ) が条件 4) 償還順位法的倒産の開始決定時に 他の全ての債権 ( 本資本的借入金と同条件のものを除く ) に劣後 他の全ての債権が弁済された段階で償還請求権が発生すること

5) その他の条件 1 金融機関と債務者との間で双方合意のうえ締結されていること 2 債務者が金融機関に対して財務状況の開示を約していること及び 金融機関が債務者のキャッシュフローに対して一定の関与ができる権利を有していること 3 本資本的借入金が期限の利益を喪失した場合には 債務者が当該金融機関に有する全ての債務について 期限の利益を喪失すること 4. 参考 : 活用のイメージ < 借入金の一部を資本的借入金に振り替え支援を実施 > 営業負債 営業負債 資産 資産 債務超過 借入金 債務超過 借入金 資本的借入金 金融検査上自己資本と看做す 3~5 年間の収益で解消

( 別紙 3) 十分な資本的性質が認められる借入金 とみなすことが可能な関係省庁等の施策の代表例 制度名 挑戦支援資本強化特例制度 ( 日本政策金融公庫 ) 中小企業再生支援協議会版 資本的借入金 災害対応型劣後ローン ( 日本政策金融公庫 ) 岩手産業復興機構による既往債権の買取制度 危機対応業務による資本性劣後ローン ( 商工中金等 ) 関係省庁等経済産業省経済産業省経済産業省経済産業省経済産業省 財務省

(9-25) 他の金融機関からの 十分な資本的性質が認められる借入金 については 資本とみなすことは可能ですか 他の金融機関からの借入金であっても 資本に準じて 原則として 長期間償還不要な状態 配当可能利益に応じた金利設定 法的破綻時の劣後性 といった条件が確保されていれば 十分な資本的性質が認められる借入金 として 当該借入金を債務者の資本とみなして差し支えありません (9-26) 十分な資本的性質が認められる借入金 として取り扱われるためには 既存の借入金からの転換であることが必要ですか 既存の借入金からの転換に限らず 新規融資であっても 資本に準じて 長期間償還不要な状態 配当可能利益に応じた金利設定 法的破綻時の劣後性 といった条件が確保されていれば 十分な資本的性質が認められる借入金 とみなして差し支えありません (9-27) 例えば 匿名組合契約に基づく出資など 融資以外の方法であっても 十分な資本的性質が認められる借入金 に準じて 資本とみなすことは可能ですか 1. 例えば 匿名組合契約に基づく出資など 融資以外の方法であっても 資本に準じて 原則として 長期間償還不要な状態 配当可能利益に応じた金利設定 法的破綻時の劣後性 といった条件が確保されていれば 十分な資本的性質が認められる借入金 に準じて 資本とみなして差し支えありません 2. ただし 十分な資本的性質が認められる借入金 は 当該借入金を 債務者の事業全体 の資本とみなすことを可能とするものであることから 例えば 匿名組合契約に基づく出資の場合 少なくとも債務者の事業全体が赤字の場合には 仮に出資の対象事業が黒字であったとしても 配当負担がほとんど生じない仕組みとなっている必要があります

(9-28) 十分な資本的性質が認められる借入金 を資本とみなす場合 資本とみなす額について留意すべき点はありますか 1. 十分な資本的性質が認められる借入金 は 資本に準じて 原則として 長期間償還不要な状態 であることが必要です したがって 償還まで相当の期間 (5 年以上 ) を有する負債については 残高の 100% を資本とみなす一方で 残存期間が 5 年未満となった負債については 1 年毎に 20% ずつ資本とみなす部分を逓減させる取扱いとします 残存期間 資本とみなす部分 負債とみなす部分 5 年以上 100% - 4 年以上 5 年未満 80% 20% 3 年以上 4 年未満 60% 40% 2 年以上 3 年未満 40% 60% 1 年以上 2 年未満 20% 80% 1 年未満 - 100% 2. なお 十分な資本的性質が認められる借入金 に期限の利益の喪失条項が付されている事例において 当該借入金に債務不履行等の期限の利益の喪失事由が発生した場合には 喪失に係る債権者の権利行使が行われない場合であっても 債務不履行状態の解消や条件の見直し等により喪失事由が解消するまでの間 通常の負債とみなして債務者区分の検討を行います (9-29) 十分な資本的性質が認められる借入金 については どのように貸倒引当金を算定すればよいですか 1. 十分な資本的性質が認められる借入金 に対する貸倒引当金の算定方法については 法的破綻時の劣後性 を勘案し 例えば 時価を把握することが極めて困難と認められる株式の評価方法を踏まえ算定する等 会計ルールに基づいた適切な引当を行う必要があります 2. なお 日本公認会計士協会において 十分な資本的性質が認められる借

入金 に対する貸倒引当金の算定方法が明確化された場合には 当該ルールに基づき適切な引当を行う必要があります (9-30) 経営改善の一環として 十分な資本的性質が認められる借入金 を資本とみなす場合には 経営改善計画の策定が必要となるのでしょうか 1. 債務者区分の判断に当たっては 実態的な財務内容のみならず 収益力の見通し キャッシュ フローによる債務償還能力等 多くの材料を総合的に勘案する必要があります 2. したがって 業況が著しく低調な債務者 ( 破綻懸念先 ) について 十分な資本的性質が認められる借入金 を資本とみなすことにより実態的な財務内容の改善が図られたとしても 収益力が改善する見通しがなく 業況が著しく低調な状態が継続するのであれば 金融機関の資産査定において 債務者区分を上位に変更することが困難となる可能性が高いと考えられます 3. このような点に鑑みれば 少なくとも破綻懸念先に対する 十分な資本的性質が認められる借入金 を資本とみなし 債務者区分のランクアップにつなげるためには 詳細かつ具体的な経営改善計画の策定までは求められないとしても 一定の経営改善の見通しがあることが必要と考えられます (9-31) 十分な資本的性質が認められる借入金 を貸し出している金融機関における当該貸出金については 貸出条件緩和債権の判定 において 通常の貸出金と同様に取り扱うのですか 1. 期中において契約の見直しを行い 通常の債権から 十分な資本的性質が認められる 債権へと転換した場合 通常の貸出金と同様 債務者の経営再建又は支援を図ること が目的か 債務者に有利となる取決め を行っているかという基準で判断を行います ( 銀行法施行規則第 19 条

の 2 第 1 項第 5 号ロ (4) 参照 ) 2. このうち 金利を通常の固定金利等から業績に連動した金利設定へ変更した場合 その条件変更が債務者に有利となる取決め ( 金利減免 ) に該当するか否かの判断に当たっては 条件変更後に前期の業績に応じて決定された期間毎の金利と基準金利とを比較するのではなく 条件変更時における当該債務者に対する 取引の総合的な採算 を勘案し 当該貸出金に対して 基準金利が適用される場合と実質的に同等の利回りが確保されているか否かで判断することになります 3. 当該債務者に対する 取引の総合的な採算 の勘案に当たっては 当該債務者と同等の信用リスクを有する企業の過去の業績のデータが蓄積されている場合には このデータを参考にして 与信期間を通じた総合的な採算性を算出する等の方法が考えられます 4. なお 十分な資本的性質が認められる借入金 が貸出条件緩和債権に該当する場合であっても 他の債権が要管理債権に該当しない場合には 要管理先である債務者 には該当しません (9-32) 十分な資本的性質が認められる借入金 はどのような場合に用いられるのですか 1. 十分な資本的性質が認められる借入金 を用いる場合の制限等はありませんが 一般に資本強化が必要とされる場合 すなわち創業時 事業拡張 新規事業参入時や経営改善の一環としての活用が想定されます ( 注 ) 例えば (9-24) において 十分な資本的性質が認められる借入金 として例示した日本政策金 融公庫の 挑戦支援資本強化特例制度 は 主として 事業拡張 新規事業参入時における活用が 想定され 中小企業再生支援協議会の中小企業再生支援協議会版 資本的借入金 は 経営改 善の一環としての活用が想定されます 2. また 東日本大震災の影響や急激な円高の進行等から 資本不足に直面している企業の再生支援の一環としての活用も想定されています

(9-33) 平成 23 年 11 月の運用明確化措置前に 既に 運用明確化後の貸出条件を満たしている借入金についても 十分な資本的性質が認められる借入金 とみなすことは可能ですか 運用明確化措置前に 十分な資本的性質が認められる借入金 の貸出条件を満たしているものについても 同借入金とみなして差し支えありません (9-34) 十分な資本的性質が認められる借入金 は バーゼル Ⅱ の信用リスク アセットの計算上 貸出として取り扱われるのですか 貸出として取り扱われます 例えば 標準的手法の場合 十分な資本的性質が認められる借入金 が 自己資本告示上の中小企業向けエクスポージャーとしての要件を満たすものであれば リスク ウェイトは 75% となります