<4D F736F F D E92988ED A8D65837D836A B81698DC58F49816A >

Similar documents
07_Author & Registratioin Manual(Japanese)_Ver2.0

ログイン画面 初回投稿パスワード紛失パスワード取得済み 1 新規アカウントの発行 2 パスワード再送 3 ログイン 投稿 改稿手続き査読結果受け取り 著者 編集事務局 査読 投稿 投稿論文受付のお知らせ 受稿通知 照会 ( 原稿不備など ) 投稿論文修正点等のお知らせ 改稿論文修正点等のお知らせ 査

Instruction to Authors

目次 1 ユーザー登録を行う... 応募用抄録の投稿フロー... 5 詳細抄録 企画演題の投稿フロー 応募する大会を選択する... 7 投稿する 応募用抄録を投稿する 詳細抄録を投稿する 執筆準備 執筆... 11

Instruction to Authors

学会業務情報化システム(SOLTI)

1. はじめに ログイン 初回ユーザ登録 投稿者メニュー 新規投稿 論文基本情報入力 アップロードファイル情報入力 登録内容確認 登録

ScholarOne Manuscripts オンライン投稿マニュアル 1 語表 の切替え 2 ログイン 34 アカウント作成 5 ホーム 6 ダッシュボード 7 順 1: 種別 タイトル 要旨 8 順 2: キーワード 9 順 3: 著者 10 順 4: 希望査読者 11 順 5: 設問 12 順

運用マニュアル

AuthorManual

1. はじめに このマニュアルは 日本歯科衛生学会が提供する オンラインでの論文を投稿するためのシステム ( 論文投稿システム ) について書かれています 日本歯科衛生学会の会員は いつでもこの論文投稿システムを利用し 学会雑誌に掲載するための論文をオンライン上で投稿することができます 論文投稿シス

PowerPoint プレゼンテーション

1.Log In 既にユーザー アカウントが作成されており ID/ パスワードをご存知の場合 1. User ID と Password を入力します 2.Log In をクリックします User ID と Password を入力後に 下記の画面が表示された場合は Continue to Prof

<4D F736F F D20534F4C544991E589EF94AD955C8AC7979D818389EF88F597705F95B689BB8C6F8DCF8A7789EF818393FA967B D616E75616C

学会業務情報化システム(SOLTI)

学会業務情報化システム(SOLTI)

目次 共通 ( ログイン画面 メニュー説明 パスワード再発行 ) ファイル送信 ( 九州地方整備局職員へファイルを送信する場合 ) ファイル受信 ( 九州地方整備局職員からファイルが送信された場合 ) 8 ワンタイムファイル受信 ( 九州地方整備局職員からファイル送信要求のメールを受け取った場合 )

<4D F736F F F696E74202D20816D91E C5816E816982DD82C882B5816A944692E8905C90BF936F985E5F91BE977A8CF531306B7796A2969E5F837D836A B2E B8CDD8AB B83685D>

2 課題管理( 科学研究費補助金 ) 画面が表示されます 補助事業期間終了後 欄の[ 入力 ] をクリックします [ 入力 ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 109

Author Manual

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム研究者向け操作手引 ( 学術研究助成基金助成金 )( 交付内定時 決定後用 ) 研究成果報告書の作成 研究成果報告内容ファイルを作成 1 科学研究費助成事業の Web ページ等から研究成果報告内容ファイル様式をダウンロードしま

<4D F736F F F696E74202D20816D91E C5816E816982DD82C882B5816A944692E8905C90BF936F985E5F91BE977A8CF531306B7796A2969E88C88A4F5F837D836A B2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F D20534F4C544991E589EF94AD955C8AC7979D818389EF88F597705F93FA967B95EA90AB8AC58CEC8A7789EF81844D616E75616C E332E3

操作マニュアル 廃止届出登録 第 8 版 2019 年 7 月 22 日

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 研究分担者変更承認申請書 欄の [ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 352

履歴 作成日 バージョン番号 変更点 2016 年 9 月 19 日 新システム稼働本マニュアル ( 初版 ) 2016 年 10 月 6 日 システム公開に伴う 初版最終調整 2016 年 11 月 7 日 添付ファイルの公開設定について 追加 2

Web ファイルアクセス (Nextcloud) 利用マニュアル PC 操作編 Ver /4/26 明治大学情報基盤本部

Microsoft Word - SOLTI大会発表マニュアル.doc

2 課題管理 画面が表示されます 補助事業期間延長承認申請書 欄の[ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 295

目次 1. はじめに 更新履歴 ログイン ログアウト ログイン時の URL とユーザー名 ログイン ログアウト トップ画面 活動一覧画面 活動情報の

Mcafee

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 補助事業期間延長承認申請書 欄の [ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 300

<4D F736F F D C90BF8ED A93C192E890DA8EED8AC7979D DEC837D836A B2E646F6378>

1. イベント参加申し込み手順 ジェトロのイベント / サービスをご利用いただく場合は 各イベント / サービスのページ下部にある イベント申し込み お申し込み ( オンライン ) のリンクからお申し込みを行います イベント申し込み お申し込み ( オンライン ) のリンクをクリックすると イベント

スライド 1

ファイル作成時の注意点 複数ある図表は 1つずつ個別に保存してアップロードしても まとめて1つのファイルとしてアップロードしても構いません Fig. 1 Fig. 2 Fig. 3 Fig. 1~3 Fig. 1 Fig. 2 Fig. 3 をそれぞれ個別にアップロード Fig. 1 Fig. 2

スライド 1

目次 1. 動作環境 お問合せの流れ 操作方法... 3 (1) お問合せ登録... 3 (2) 受付 URL 通知メール受信 / 認証処理 (3) 回答閲覧通知メール受信 / 回答閲覧 (4). 再問合わせ NITE 化審法

高校生ビジネスプラン・グランプリ

1. シンポジウム申込みから原稿提出までの流れ シンポジウム 研究会への申込みから原稿提出する流れは下図の通りです (1) 申込み ~ シンポジウム開催前に原稿提出する流れ ( 利用者 ) ( シンポジウム世話人 ) 申込み 5. シンポジウム 研究会申込み方法 を参照して下さい 受付待ち 受付 プ

PowerPoint プレゼンテーション

第 35 回日本臨床栄養代謝学会学術集会演題登録インストラクション 下記画面にアクセスしてください 第 35 回日本臨床栄養代謝学会学術集会マイらく ~ る 新規ご登録の方 上部の

yukarik

1. WebShare(HTML5 版 ) 編 1.1. ログイン / ログアウト ログイン 1 WebShare の URL にアクセスします xxxxx 部分は会社様によって異なります xxxxx 2 ユーザー名 パ

1. シンポジウム申込みから原稿提出までの流れ シンポジウム 研究会への申込みから原稿提出する流れは下図の通りです (1) 申込み ~ シンポジウム開催前に原稿提出する流れ ( 利用者 ) ( シンポジウム世話人 ) 申込み 5. シンポジウム 研究会申込み方法 を参照して下さい 受付待ち 受付 プ

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 研究分担者変更承認申請書 欄の [ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 213

学会業務情報化システム(SOLTI)

FAX配信サービス 利用マニュアル

日本バドミントン協会

倫理審査申請システム利用ガイド(申請者編)

2. 利用可能時間帯 問い合わせ先 (1) e-radの利用可能時間帯 ( 月 ~ 金 ) 午前 6:00~ 翌午前 2:00まで ( 土 日曜日 ) 正午 ~ 翌午前 2:00までなお 祝祭日であっても 上記の時間帯は利用可能です ただし 上記利用可能時間帯であっても緊急のメンテナンス等により サ

目次. ログイン方法 初回ログイン ( 個人契約者 / クレジットカード決済 ) 初回ログイン ( 個人契約者 / 口座振替 ( 引き落とし )) 初回ログイン ( 個人契約者 /NTT と合算請求 ) 初回ログイン ( 法人契約者 /N

2 課題管理 画面が表示されます 該当年度の 前倒し支払請求書 欄の[ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 作成したい年度の [ 作成する ] ボタンをクリックしてください 210


1. 査読依頼の承諾 辞退 操作においては以下 ご留意ください 編集担当委員より 査読依頼のメールが届きます 承諾か辞退の URL をクリックしてください ブラウザの 行く / 戻る ボタンは絶対に使用しないでください ポップアップブロックの設定を解除してご利用ください 建築 太郎様 いつも大変お世

倫理審査申請システム利用ガイド(申請者編)

改訂履歴 バージョン 発行日 改訂履歴 /06/01 初版発行 /12/29 団体機能の追加 /06/30 デザイン変更 /10/03 口振仕様変更対応 /10/20 カード継続利用 /06/15 文言修

Web メール利用マニュアル ( 携帯版 ) Web メール利用マニュアル ( 携帯版 ) 株式会社イージェーワークス 2012/09/26 改定

(外部公開用)利用者マニュアル_少量新規申出

Ⅰ. マスター ID の登録 1. マスター ID の登録方法 (1) 申込手続き 1 申込手続きへ ボタンをクリックしてください マスター ID の登録は無料です マスター ID の登録には メールアドレスが必要です (2) メールアドレスの登録 1 メールアドレス入力へ ボタンをクリックしてくだ

誓約書の同意 4 初回のみ 下記画面が表示されるので内容を確認後 同意する ボタンをクリック 同意していただけない場合はネット調達システムを使うことができません 参照条件設定 5 案件の絞り込み画面が表示されます 5-1 施工地域を選択して 施工地域選択完了 ボタンをクリック - 2 -

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 該当年度の 支払請求書 欄の [ 入力 ] をクリックします [ 入力 ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 93

3. ユーザー情報の登録 必要事項をご入力の上 申込み ボタンを押してください ご利用される方のお名前を入力してください 個人名以外の名称は サポートセンターからの ご連絡の際に連絡がうまくとれないなど不都合が 生じる恐れがありますので ご遠慮いただいています 複数のメールアドレスを登録することはで

<8B9E93738CF092CA904D94CC814090BF8B818F B D836A B B B816A2E786C73>

4.契約保証予約申込の作成・送信

JAIRO Cloud 初級ユーザー向け手引書 1. ユーザーアカウント管理 JAIRO Cloud 事務局 協力 : オープンアクセスリポジトリ推進協会 (JPCOAR) JAIRO Cloud 運用作業部会 ver date 修正内容 /11 初版

APRIN e ラーニングプログラム (CITI Japan) 受講者マニュアル バージョン 3.1 系 第 2.3 版 2018 年 8 月 9 日 一般財団法人公正研究推進協会 (APRIN) 1

倫理審査申請システム利用ガイド(申請者編)

Microsoft PowerPoint - T4OOマニュアル_admin管理者_ pptx

Microsoft Word - e-Radマニュアル(研究者用) doc

目次 1 はじめに NTT コミュニケーションズビジネスポータルとは ご利用の流れ 事前準備をする 初めてログインする Arcstar IP Voice の設定変更 契約変更をする ログアウトする..

Microsoft Word - jacp56_WEB申込要領_1.docx

Ver 年 10 月 15 日 改訂履歴 版数 改訂 年月日 改訂 頁 改訂内容 年 3 月 19 日 - 初版作成 年 6 月 12 日 4~ 手順の細分化 年 8 月 21 日 9, 13 複数研究対応に関する内容の追加 1

山梨県〇〇〇〇システム

NACCS をはじめてご利用される方 1. 仮アカウントの発行 NACCS をはじめてご利用される方 NACCS をはじめてご利用される場合または事業所追加の申込をされる場合は 仮アカウントの発行から新 規の利用申込を行います ご利用いただける手続きはログイン画面から始めます NACCS のご利用開

マニュアル

ケータイ de 会社メール

もくじ 目 次 第 はじめに.... 本システムの概要....2 注意事項....3 商標および著作権について... 第 2 本システムのご利用にあたって ご利用時の操作フロー 画面構成 画面各部の説明... 3 操作方法 ご利用

2019/02/13 TCU Storage TCU アカウントを持つ人同士とのファイル共有 TCU アカウントを持つ人同士でのファイル共有の手順を解説します はじめに 以下を 参考にして グループ申請 をおこなってください グループ申請 1. ポータルサイトから グループ申請 手続きをおこないます

スライド 1

H29 年度再生医療の産業化に向けた評価基盤技術開発事業 ( 再生医療技術を応用した創薬支援基盤技術の開発 ) 新規公募に係る府省共通研究開発管理システム (e-rad) への入力方法について 1

研究倫理審査申請システム利用ガイド(研究者編)

0.NEXLINK WEBでFAX マニュアル 目次 1.NEXLINK WEBでFAX をご利 いただく前に 1-1. はじめに 1-2. ご利 上の注意 2.NEXLINK WEBでFAX へのログインと主な機能 2-1. NEXLINK WEBでFAX へのログイン手順 2-2. NEXLIN

無料お試し利用申込手順マニュアル_190313v1.0.1

マッチングシステムの使い方

はじめに 本マニュアルでは ふじのくに電子申請サービス手続き案内記載画面 申請画面へのアクセス方法と 電子申請 ( 画面入力 ) を行う際の留意事項についてご案内します ふじのくに電子申請サービスページURL < ( 静岡県

Microsoft Word - 第0.00章 表紙.doc

DB STREET 設置マニュアル

スライド 1

(外部公開用)利用者マニュアル_新規届出

目次 1. ユーザー登録 ( 初期セットアップ ) を行う Office365 の基本的な動作を確認する... 6 Office365 にログインする ( サインイン )... 6 Office365 からサインアウトする ( ログアウト )... 6 パスワードを変更する... 7

ここでは 志望動機書のダウンロードの手順について解説します < 注意点 > 市のホームページ 市職員の募集 に 郵送用の申込書類一式が掲載されていますが 郵送用は PDF 形式のため 電子申請では利用できません 下記手順で Word 形式の志望動機書を準備してください 1) 志望動機書は 市のホーム

目 次 ログイン 1 アカウントの作成 ( 新規登録 ) 2 アカウントの作成 ( 変更 ) 5 新規論文の作成 6 手順 1: 論文種別 タイトル 要旨 7 手順 2: キーワード カテゴリー 8 手順 3: 著者 9 手順 4: 希望査読者 / カバーレター 10 手順 5: 設問 ( 自己チェ

( 公財 ) 日本卓球協会会員登録システム チーム新規登録ガイド ( チーム責任者向けガイド 2018/1/25 版 ) 本書は初めて 会員登録システム でチーム新規登録を行うためのガイドです テスト稼働 をされている際は チーム継続登録ガイド をご覧ください 登録申請受付開始日 ( 本システムで登

SILAND.JP テンプレート集

3-3.エンドユーザマニュアル(利用者編)

共済会_Kねっと利用マニュアル(2018).indd

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

目 次 1. ログイン システムの操作 データ検索 検索 CSV 出力 台帳表示 位置確認 詳細表示 データ編集

Transcription:

(2019) 01. 著者 投稿マニュアル 手順 1 ログイン手順 2 ユーザ登録 ( 新規登録者 ) 手順 3 ユーザ名, パスワードを忘れてしまった方手順 4 投稿原稿と既発表論文の提出方法手順 5 投稿原稿を修正したい場合手順 6 査読結果の確認方法手順 7 最終原稿, 修正原稿, 修正報告書の提出方法 公益社団法 本コンクリート 学会

次 1. 順 1 ログイン 1 2. 順 2 ユーザ登録 ( 新規登録者 ) 2 3. 順 3 パスワードの変更 ( 新規登録者のみ ) 4 4. 順 4 ユーザ名, パスワードを忘れてしまった 6 5. 順 5 投稿原稿と既発表論 の提出 法 ( パスワード取得者 ) 7 6. 順 6 投稿原稿を修正したい場合 17 7. 順 7 査読結果の確認 法 18 8. 順 8 最終原稿, 修正原稿, 修正報告書の提出 法 20 投稿にあたっての注意事項 1) 投稿する前に投稿者はアカウント登録が必要である また 昨年投稿された 年次論 を査読した は 登録されているアカウントをご利 ください 2) 筆頭著者は JCI の正会員 ( 個 ) 学 会員( 個 ) に限る 3) 連名者は 会員でなくても構わないが 3 名以内とする 4) 投稿後は 題 著者 論 報告の種別 の変更ができない 5) システム上 題 が 標題 要旨 が 抄録 と表 されている 6) 採 された論 報告は 第 41 回コンクリート 学講演会で発表すること また 発表者は筆頭著者に限る 7) 上記の講演会で発表するには 会参加費がかかる 会参加費は 般と学 とに分かれているが 学 とは 会参加費を 払う時点 (5 ) で有効な学 証の提 ができることに限る 8) 投稿前に 原稿募集要項ならびに執筆要領を熟読すること 9) 投稿締切り時間は厳守のため 締切り後の受付は 切認めない

手順 1: ログイン 投稿システムの URL は以下となっております http://confit-sfs.atlas.jp/customer/jci2019/web/ronbuntoko/flow.html 1 ログイン画 イメージ 3 3 2 1 1 新規にユーザ登録する :[ ユーザ登録 ] をクリックし 順 2 仮登録画 へ 2パスワードを忘れてしまったか :[ パスワードを忘れた場合 ] をクリックし 順 4 パスワード再送 へ 3 既にユーザ登録されている :[ ユーザ名 ] と [ パスワード ] を し ( 投稿画 へ ) [ 著者ログイン ] をクリックし 順 5へ 1

手順 2: ユーザ登録 ( 新規登録者 ) パスワードを忘れてしまった方は 手順 3(p.6) へ 既にユーザ( パスワード ) 登録されている方は 手順 6(p.7) へ 1 仮登録画 姓 名 メールアドレスを し [ 続ける >>] ボタンを押します 2 ログイン情報 3 希望するユーザ名とパスワードを設定します パスワードを設定する際は パスワードルールを確認します 2

3 個 情報 連絡先情報 字で表 されている項 は 必須項 です 必ず してください [ 希望連絡 段 ] は 必ずメールアドレスを選択してください メールアドレス以外を選択すると 採否通知等の連絡が届きません 査読者になっていただけますか? は いいえ に チェックをいれてください 3

4 専 分野の登録 1 [ 専 分野の選択 ] をクリックすると 専 分野の 覧 が 表 されます 5 専 分野の登録 2 1 2 2 3 この専 分野は 投稿する原稿の分野ではありません ご が専 とする分野を登録します 1 専 分野をチェックします 2[ 選択 ] をクリックすると 選択した分野が右の枠へ移動します 3[OK] をクリックして登録完了です 選択した分野を削除する場合は 右枠の分野をチェックして [ 解除 ] をクリックしてください 分野の選択後 [ 続ける >>] ボタンを押して 6 登録内容の確認画 へ進みます 4

6 登録内容の確認 項 のうち 姓, 名, ユーザ名, メールアドレス, 国名 の 5 つが表 されます 誤りがなければ [ 続ける >>] ボタンを押します 7 登録完了画 5

手順 3: ユーザ名 パスワードを忘れてしまった方 ( 昨年度に投稿された方, 年次論文を査読された方, 新規登録された方 ) 1 ログイン画 ユーザ名 パスワードを忘れた場合は ログイン画 の 2 パスワードリマインダ画 [ パスワードを忘れた場合 ] をクリックします メールアドレスを し [ パスワードを送信 ] をクリック すると 登録した E-mail アドレスにユーザ名 パスワード再設定リンクが送信されます ユーザ名 パスワード通知メールサンプル パスワード再設定リンクをクリックします パスワードルールを確認し 新しいパスワードを設定 します 後 [OK] ボタンを押します 6

手順 4: 論文 報告の提出方法 ( パスワードを取得している方 ) システムに にされた内容 ( 著者名 所属 題 概要 キーワード ) が DVD 版論 集に加 されるため 提出される論 報告の PDF とシステムに された内容とが同じであるかどうかを必ず確認してください 投稿画 URL http://confit-sfs.atlas.jp/customer/jci2019/web/ronbuntoko/flow.html ユーザ名 パスワードを し [ 著者ログイン ] をクリックします ユーザ名 パスワードを忘れた場合 順 3(P.6) ご参照ください 著者情報の登録内容を変更する場合 著者情報の登録内容を変更する場合は 上記の [ 著者ログイン ] 後に 下記画 上段の [ 登録情報の変更 ] を押して修正を ってください 著者情報の登録内容を変更する場合は 登録情報の変更 を押してください 7

1 初回 ( 新規 ) 投稿画 初回 ( 新規 ) 投稿画 初回 ( 新規 ) 投稿に関係する操作や審査の進捗状況の確認ができます 修正投稿 修正判定を受けた投稿に関する操作や審査の進捗状況を確認します 作業完了投稿 採否決定した投稿を確認します 2 初回 ( 新規 ) 投稿開始 [ 新規投稿を開始する ] をクリックします 備考 : その他のメニュー返却された投稿を確認する作業中断中の投稿を再開する作成した投稿を確認して投稿する審査状況を確認する 投稿完了後 不備などの理由で事務局から返却されると このフォルダに原稿が ります投稿を途中で中断した場合 その投稿を再開しますシステムで査読 PDF へ変換した後 その変換した PDF を確認し 投稿を完了させます投稿完了後の査読状況を確認します 8

3 論 種別の 1 4 論 種別の 2 論 Technical Paper, 報告 Technical Report のいずれかを選択します ( 注 1) 原稿投稿申込み終了後 区分 ( 論 種別 ) の変更は 切認められません ( 注 2) 未発表かどうかの判断は 執筆要領の 未発表 既発表に関する基本的な考え をご覧ください 投稿の流れ する情報は 論 種別 ファイルアップロード 基本情報 ( キーワード 分野 ) 追加投稿情報 投稿情報 ( 標題 抄録 著者情報 ) です 画 の上部にナビゲーションが表 されます は 現在の位置を表します は 情報が 済みであること表します した情報は 動で保存されます ただし 途中の情報は保存されません 例 ) 論 種別 ファイルアップロード 基本情報まで し 追加投稿情報の途中でログアウトした場合 基本情報まで した内容は 動で保存されますが 追加投稿情報で した内容は保存されません 9

5 投稿原稿と既発表論 ファイルのアップロード PDF アップロードの流れ ワードプロセッサーで作成した原稿をあらかじめ PDF ファイルに変換し その変換した PDF をアップロードしてください ご注意 1. ファイルを PDF 形式へ変換するには アドビシステムズ社 Adobe Acrobat が必要です 2. ファイルを PDF 形式へ変換する際は フォントの埋め込み作業を必ず ってください 3. PDF は必ずセキュリティを解除した状態にしてください 4. 全 字 ( 本語等 ) が含まれるファイル名は ランダムな半 字に置き換えられます ファイル名は半 英数字で付けることをお奨めします 5. 12 質問内容の の2で 既発表あり (Previously published) を選択した は 必ず既発表論 (Published Technical Paper) ファイルをアップロードして下さい 6. 修正原稿投稿時は 修正した 原稿 (Manuscript) 以外に 修正報告書(Revision Report) のアップロードが必要です [ 参照 ] をクリックして 作成した PDF を選択するか 画 上にファイルをドラック & ドロップすると アップロードします ( 注 1) ファイルサイズの上限は 2MB です ( 注 2) 各ボタン名称は ご利 のブラウザに依存します アップロードしたファイルのファイル種別をプルダウンより選択します 10

既発表論 (Published Technical Paper) がある場合は 枠内 ファイル種別 のプルダウンよりファイル種別を選択し ファイルをアップロードしてください 6 ファイルアップロードの確認 アップロードしたファイルを確認し [ 次へ進む ] をクリックします 11

7 キーワードの 原稿と同じものを 英それぞれ してください ( 注 1) キーワードとキーワードの間は半 セミコロン ; で区切って してください 但し 原稿はコロン, で記載しますので ご注意ください ( 注 2) キーワード ( 英語 ) は 全て 字で してください 12

8 講演発表分野の 1 * 講演発表第 1 希望を してください 9 講演発表分野の 2 分野選択画 講演発表希望分野の 項 [ 分野を選択 ] をクリックします 分野 覧から講演発表第 1 希望の1[ 分野 ] を1つチェックします 2[ 選択 ] をクリックすると 選択した分野が右の枠へ移動します 問題がなければ3[OK] をクリックして登録完了です 選択した分野を削除する場合は 右枠の分野をチェックして [ 解除 ] をクリック 分野を 2 つ以上選択すると [OK] ボタンが押せません 1 2 第 1 希望のみ 1 つチェックしてください 3 注意 : 講演発表分野は 講演スケジュールによって希望に添えないこともございます 13

10 質問内容の 投稿の内容について質問事項があります 各項 の質問にお答えください 1 講演発表希望の 第 第三希望分野 をお答えください ( 任意 ) 2 既発表論 の有無をお答えください 3 原稿の 語をお答えください 4 講演発表の 語をお答えください 連名者のフリガナと会員番号を ください 会員でない場合は 会員番号の は不要です 11 標題 ( 題 ) の 標題 には原稿と同じ題 を します また 英語題 も します ( 注 ) 投稿締切り後の題 修正は 基本的に認められません 14

12 抄録 画 抄録には 原稿に記載した 要旨 と同じものを して ください また 字数は和 300 字 英 600 字以内で してください 13 著者 ( 連名者 ) の追加 ( 注 ) 投稿後の著者の変更 追加 削除や順番の れ替えは認められません [ 著者を追加 ] ボタンをクリックし 連名者の情報を します なお 連名者の登録は 3 名までです 筆頭著者の情報はあらかじめ表 されています 15

14 著者 ( 連名者 ) の 画 連名者を 1 ずつ してください また 字 * は必須項 になります 1 をクリックすると した連名者が登録され 画 が閉じます 2 をクリックすると 2 の連名者の情報が できます ( 注意 ) チェックは れないでください 登録された連名者が表 されます 16

15PDF の作成 [PDF を作成 ] をクリックすると査読 の PDF ファイルを作成します 17

17 投稿原稿の完了 確認待ち投稿画 上のアクション項 1[PDF を表 ] をクリックして アップロードしたファイルがすべて問題なく PDF 化されているかどうかを確認してください 既発表論 をアップロードした場合は 投稿原稿の次ページの 紙の中央 既発表論 (Published Technical Paper) を押すと閲覧ができます 投稿原稿に問題がなければ 2[ 投稿 - 事務局に送信する ] をクリックします これで投稿が完了し 投稿完了 メールが届きます 1 2 この 2 重要 その他のアクションメニュー [ 投稿を編集 ] 投稿の内容を編集します [ 投稿を削除 ] 投稿を削除します削除した投稿は復活できません [ 履歴をみる ] 著者に送信されたメールを確認します [ メールを送信 ] 事務局へ問い合わせします ( 注意 1) 投稿後は 投稿内容 ( 題 著者名など ) を修正したり 原稿を差し替えたりすることができません 修正を希望する場合は 順 6(P.16) を参照してください 但し 再投稿ができるようになるまでに 時間がかかることを予めご了承ください ( 注意 2) システムの PDF 作成には 数分ほどお時間を要する場合があります その場合は PDF 作成後に 著者宛てに PDF 作成完了 メール が送信されますので ログアウトしてお待ちいただいても問題ありません 完了メールが届いたら 再度ログインしていただき [ 作成した投稿を確認して投稿する ] をクリックして PDF ファイルを確認し 投稿を完了させてください 18

手順 5: 投稿原稿を修正したい場合 投稿後は 投稿内容 ( 題 著者名など ) を修正したり 原稿を差し替えたりすることができません 修正を希望する場合は 原稿投稿申込み期間内に以下の 順にて事務局へ連絡してださい 提出した原稿を返却します 但し 再投稿ができるようになるまでに 時間がかかることを予めご了承ください また この差し替え作業によって締切り時間に間に合わない場合は 投稿を受理いたしませんのでお気を付け下さい 1 修正希望の連絡 法 [ 審査状況を確認する ] をクリックします [ メールを送信 ] をクリックします [ メール送信フォームが表 されますので 修正希望のコメントを して送信してください 19

手順 6: 査読結果の確認方法 査読結果は 3 中旬以降にメールで通知されます 査読結果が [ 採 ] の場合でも 最終原稿と修正報告書を提出してください 査読結果が [ 条件付き採 再査読 ] の場合は 修正原稿と修正報告書を提出してください 1 著者メインメニュー システムにログインし 著者メインメニューの 修正投稿 の[ 審査結果を確認して修正する ] をクリックします その他のメニュー返却された修正投稿を確認する作業中断中の修正投稿を再開する作成した修正投稿を確認して投稿する審査状況を確認する 修正 ( 最終 ) 投稿完了後 不備などの理由で事務局から返却されると このフォルダに原稿が ります修正 ( 最終 ) 投稿を途中で中断した場合 その投稿を再開しますシステムで査読 PDF へ変換した後 その変換した PDF を確認し 投稿を完了させます修正 ( 最終 ) 投稿完了後の査読状況を確認します 20

2 査読結果画 覧の右側に審査結果が表 されています 査読結果をクリックすると査読結果内容が閲覧できます 査読結果メールサンプル 21

3 査読委員会からの朱書き原稿がある場合 朱書き原稿を付けた場合 左側のアクションメニューに [ 査読添付ファイルを表 ] が表 されます このリンクが表 されている場合は リンクをクリックして朱書き原稿を必ずダウンロードしてください 手順 7: 最終原稿 修正原稿 修正報告書の提出方法 * 投稿原稿を辞退する場合 ( 注意 1) 修正 ( 最終 ) 投稿では 修正報告書 を提出する必要があります 修正報告書 は 投稿画 上に掲載している報告書を使 して下さい ( 注意 2) 論 種別 ( 区分 ) の変更 題 の修正 連名者の変更 追加 削除や順番の れ替えは認められません ( 注意 3) 論 集に収録される原稿は 投稿システムで変換した PDF ファイルではなく 投稿者 で作成されたオリジナルの PDF ファイルを使 します 1 修正投稿を開始 順 6 の著者メインメニュー 修正投稿 の [ 審査結果を確認して修正する ] をクリックし 左側のアクションメニュー [ 修正投稿を開始 ] をクリックします 投稿原稿を辞退する場合 は [ 修正原稿を 辞退 ] をクリックします このあとの流れは 以下の 2 点 ( ファイルアップロード 別刷りのお申込み ) を除き初回投稿と同じです 22

3 稿原稿 修正報告書のアップロード 初回投稿時のファイル ( 原稿 ) は使 しないため [ 継続利 ] のチェックは れず [ 次へ進む ] をクリックして下さい 4 ファイルを選択 修正 ( 最終 ) 原稿は 原稿 (Manuscript) を選択してアップロードしてください 修正報告書は 修正報告書 (Revision Report) を選択してアップロードしてください ( 注意 1) 修正報告書 は 投稿画 上に掲載している書式を利 してください ( 注意 2) ファイル名は 半 英数字 で付けて下さい 全 字 ( 本語等 ) が含まれるファイル名は ランダムな半 字に置き換えられます 23

5 アップロードファイルの確認 初回投稿時のファイルや不要なファイルが含まれている場合は 右側の [ 選択 ] にチェックを れて [ 削除 ] をクリックして下さい アップロードしたファイルが表 されていることを確認し [ 次へ進む ] をクリックします 24

2 別刷りの申込み 別刷り ( 印刷 ) のお申し込みが可能です 追加投稿情報 で別刷りを申込か否かを選択する必要があります 選択をしないと 修正 ( 最終 ) 投稿が完了できませんのでご注意ください [ 別刷を申込む ] を選択した場合 ( 次ページに続きます ) 別刷の部数 と 別刷と請求書の送付先 名 を する BOX が表 されます 記 例を参考に してください 25

[ 別刷を申込む ] を選択した場合 ( 続き ) それぞれ し [ 次へ進む ] を クリックします p.17 順 4 15PDF の作成 へ進み 投稿を完了 してください 26