ロゴの色 フォントを設定する 立体ロゴを作る ロゴを 3D に変換する D 設定ツールバー Matth で数式を記述する Math 入門 数式の入力方法 Math の基本操作 Writer で Math

Similar documents
Word2007 Windows7 1 パンジーを描こう 暮らしのパソコンいろは 早稲田公民館 ICT サポートボランティア

20180308森の日県南支部 林

3. 文字の入力 文字 ボタンをクリックします 文字入力したい範囲をドラックし 文字枠を作成します 文字を入力します この作業を繰り返します マウスポインタの形 4. 文字枠のサイズ変更 拡大 ボタンをクリックします 大きさを変えたい文字枠をクリックします マウスポインタを文字枠の右下のハンドル (

< F2D D E6A7464>

第 1 章 OpenOffice.org の基本操作 ここでは OpenOffice.org( 以下 OpenOffice.org) の基本的な操作方法を解説します 初めて OpenOffice.org を使う人 統合オフィスソフトを初体験する人は ここから読んでください OpenOffice.or

Word2007 Windows7 暮らしのパソコンいろは 早稲田公民館 ICT サポートボランティア

Mapmakerfor の手順下絵を準備 作者の設定した大きさで作成する場合 下絵にする地図を挿入 トリミングと大きさの調整 大きさを調整した画像を保存 下絵を背景に設定 作成画面の大きさを調整 1 自分で用意した下絵を背景にする場合 下絵を背景に設定 作成画面の大きさを調整 画像が大きい場合シート

NPO 法人いきいきネットとくしま第 96 回定例勉強会 森の日 2012 年 6 月 27 日担当 : 吉田明子 図表 Smart Art( スマートアート ) 機能を使うと 情報の相互関係を分かりやすく表現でき 目的に応じて種類を選択出来てデザイン性の高い図表が作成できます 図表の中に写真やイラ

貼り付け コピーを貼り付ける ( ホームタブ ) 書式のコピー/ 貼り付け 同じ様式で 他の図形を同じ色や線で適用します ( ホームタブ ) グループ化( オブジェクトのグループ化 ) 複数の図形をまとめて一つの図形にする ( ページレイアウトタブ グループ化 または描画ツール 書式 グループ化 )

1. ページ設定 1) ワードを起動し ページ設定をします 1 ページレイアウト タブを選択します ページ設定 グループの サイズ をク リックし 一覧から A4 を選択します 2 ページ設定 グループの 印刷の向き を クリックします 縦 をクリックします 3 余白 の一覧から 狭い をクリックし

2004年度情報リテラシーⅢ

参考 作成する図形のイメージ 2. 演習 パワーポイントの利用 パワーポイントは 本来プレゼン資料を作成するためのソフトウェアであるが 図形を作成する機能が 充実しているため ポスターなどイラスト作成においても活用される パワーポイントの図形作成機能は 上部タブの 挿入 にまとめられており 主に 図

Word で納涼祭のポスターを作成しましょう 図形を使ってビールと枝豆のイラストを描き ワードアートとテキストボックスを挿入して文字を書きます 背景には 図形や写真を挿入してみましょう I. Word の起動 Word2013 別紙 2-1 参照 1 ( スタート ) をクリックします 2 すべての

Microsoft Word - 平成サロン09年2月21日一筆箋作成.doc

Microsoft Word - P doc

本テキストの作成環境は 次のとおりです Windows 7 Home Premium Microsoft Excel 2010( テキスト内では Excel と記述します ) 画面の設定 ( 解像度 ) ピクセル 本テキストは 次の環境でも利用可能です Windows 7 Home

Wordでアルバム作成

PowerPoint2007基礎編

PowerPoint2003基礎編

ポストカード

Microsoft Word で作るパンフレット 1. Microsoft Word とは Microsoft Word は Microsoft 社の製品で Microsoft 社は Windows OS を作っているアメリカの企業です その Microsoft 社が Microsoft Offic

Sample 本テキストの作成環境は 次のとおりです Windows 7 Home Premium Microsoft Excel 2010( テキスト内では Excel と記述します ) 画面の設定( 解像度 ) ピクセル 本テキストは 次の環境でも利用可能です Windows

Format text with styles

Microsoft Word IL3_1.doc

暮らしのパソコンいろは 早稲田公民館 ICT サポートボランティア

目次 1. デジタル押し花の作り方 3 2. デジタル押し花をきれいに仕上げる方法 まとめ 課題にチャレンジ 19 レッスン内容 デジタル押し花 マイクロソフト社のワープロソフト Word 2010( これ以降 Word と記述します ) の図ツールに搭載されている [ 背景

Microsoft Word - 415Illustrator

2002年度情報リテラシーⅢ

Microsoft Word - サンプル _図面編集_.doc

目次 1. プロフィール画像工房の概要 3 2. プロフィール画像の作成 8 3. プロフィール画像の登録 まとめ 27 レッスン内容 プロフィール画像工房 インターネット上に提供されているさまざまなサービス ( これ以降 サービス と記述します ) を利用するときには 利用するユーザー

(Microsoft Word - Excel\211\236\227p6\217\315.docx)

第 11 講プレゼンテーション 2 / 17 ページ 11-1 プレゼンテーションとは プレゼンテーションとは 限られた時間 空間で第三者に対して何らかの情報を伝達 説明し 理解を深めてもらうこと です 教育研究活動では 研究レポートの発表 研修会の事前説明会など様々な場面でプレゼンテーションが行わ

立ち読みページ

旅のしおり

スライド 1

Microsoft Word A02

Design with themes — Part 1: The Basics

オープンオフィス 3 入門ガイド - Calc: データを整理する このドキュメントは クリエイティブ コモンズに表示される帰属 日本のライセンスのもと提供しています このドキュメントの Web 版を OpenOffice.org 日本ユーザー会のドキュメントで公開しています http:

スライド 1

Microsoft Word - 教科書大1a第9週2013.docx

_責)Wordトレ1_斉木

. フォントを OS にインストールする インターネット等で入手したフリーのフォントをインストールすることにより Windows に標準でインストールされているフォント以外のものを利用することができます 多数のフォントをインストールするとパソコンの動作が遅くなります 必要なフォント以外はインストール

-24- Word 2016 操作手順 第 5 章ワープロ A 24 ページを このページに差し替えてください ( 6 透かしの設定 を変更 ) 1 頁 3. タブ 6 字 とリーダー ( 任意 ) の設定 ( ウ )~( オ ) は 図 2 を参考に正しいものを記述してください ( 図 2) タブ

(Microsoft Word - 01PowerPoint\217\343\213\211C\203p\203^\201[\203\223\222m\216\257\225\\\216\206.doc)

あらかじ付属CD-ROMからパソコンにコピーしてお いた が入っているフォルダを選択しま す サイズや位置を変更するには をク リックして ハンドル の付いた枠線を表示します フォルダを選択 付属 CD-ROMからお使いのパソコンに 素材データをコ ピーする方法は 本書 0 ページを参照してください

操作元地図準備 フォームの表示 地図準備 シートのフォームのボタンを押し 下絵の準備 フォームを表示します 有料版にされる時は 有料版に ボタンをクリックしパスワードを入力して下さい 元地図の準備 元地図準備 ボタンをクリック ( メッセージが表示 OK で消す ) ファイルを開く ダイアログが表示

スライド 0

文書に地図を描こう Word の図形を活用して地図を描きましょう 描いた地図は図として貼り付けましょう 1. 地図の作成 1 Word を起動しましょう スタート ボタンをクリック すべてのプログラム をポイント Microsoft Office をクリック Microsoft Word 2010

Word 実技 実習 編 別冊-6 ページを このページに差し替えてください (*Word 2016では [ ページレイアウト ] タブは [ レイアウト ] タブと名称変更されました ) 1 頁 Word 2016 ( 課題 と ) W ワード ord 2016 の画面構成 [ フ

目次 1. ドリームフォト用素材の作成 3 2. ドリームフォトの作成 まとめ 課題にチャレンジ 19 レッスン内容 ドリームフォト マイクロソフト社のワープロソフト Word 2010( これ以降 Word と記述します ) の図ツールに搭載されている [ 背景の削除 ]

2. デジタルカメラなどで撮った写真を貼り付ける 2 (1) デジタルカメラなどで撮影した写真は あらかじめパソ コンに保存しておく (2) [ 挿入 ] タブに切り替え [ 画像 ] をクリックする (3) [ 図の挿入 ] ダイアログボックスが開くので 貼り付け たい写真を選択し [ 挿入 ]

Word 2010 第5章

住所録を整理しましょう

イ 一太郎 1 JS 数式作成ツールを起動する 数式を挿入したい位置にカーソルを合わせる [ 挿入 -オブジェクト枠- 作成 ] の [ 新規作成 ] シートを選択する [ オブジェクトの種類 ] から JS 数式作成ツールを選択して [OK] する ( 表示 - ツールボックス - 表示切替 -

CtrlE コ Ⅱ2-2 グリッド線の利用 地図などのように複数の図形の位置を揃えて描きたいときは グリッド線を表示させるとよいでしょう 方眼紙 ( グラフ用紙 ) のようにマス目が表示され そのマス目に合わせて図形を揃えることができます グリッド線を表示するには リボンの [ 描画ツール : 書式

目次 Adobe PDF でチェック & コメントのススメ チェック & コメントをはじめる前に チェック & コメントでよく使うツール ( その ) 6 チェック & コメントでよく使うツール ( その ) 8 コメントの確認と返信 0 共有レビュー機能で効率をさらにアップ 共有レビュー機能を使う

関数の定義域を制限する 関数のコマンドを入力バーに打つことにより 関数の定義域を制限することが出来ます Function[ < 関数 >, <x の開始値 >, <x の終了値 > ] 例えば f(x) = x 2 2x + 1 ( 1 < x < 4) のグラフを描くには Function[ x^

Microsoft Word - 205MSPowerpoint2010

「旅日記」

4 横髪と模様を描きます (1) 基本図形 月 を選び 図形を描きます 調整ハンドルを横方向いっぱいまでドラッグします 図形を細長く変形します 塗りつぶしの色 黒 (2) 線 曲線 を選び 下図の図形を描きます 黒い頂点の位置を確認しましょう 図形の塗りつぶし 標準の色 赤 コピー 変形 縮小 を繰

1.Wicrosoft Word2010 を起動 1 スタート ボタン スタートメニューの すべてのプログラム Microsoft Office Microsoft Word2010 と順にクリックします Microsoft Word2010 が起動します 2. ページ設定 余白 フォント フォント

2 / 25 複数ソフトの組み合わせ テキストファイルを Excel で開く テキスト形式 (.txt) で保存したファイルを Excel で利用しましょう 第 14 講で保存した west.txt を Excel で開きます 1. Excel を起動します 2. [Office ボタ

SnNCutCnvs ステッカーウィザードを使ってデザインを作成する ここでは スターターキットに付属している A4 サイズ (210 mm 297 mm) のプリントステッカーを使用する場合の例を説明します [ ステップ 1] エリアサイズを変更します パソコンの場合 : 編集画面 >[ プロジェ

1 Word2007 を立ち上げて 表を作って内容を入力し 体裁を整える 1 時間の関係で あらかじめ下記のような簡単な文書を作成して デスクトップにファイル 旅行案内操作前 1 を置いてありますからこのファイルをダブルクリックして開いて下さい (* 時間のある方は末尾に表の挿入方法などを参考に書い

Word編2 宛先の氏名を入力する職人編宛名を入力するための画面が表示されます 姓と名の間にスペースを入れて氏名を入力します ボタンをクリックして敬称を選びます [ 連名 情報 ] タブをクリックします 必要に応じて [ 名前 ] 欄をクリックして連名を入力します 3 宛先の住所を入力する [ 自宅

目次 1 Adobe PDF でチェック & コメントのススメ 2 チェック & コメントをはじめる前に 4 チェック & コメントでよく使うツール ( その 1) 6 チェック & コメントでよく使うツール ( その 2) 8 コメントの確認と返信 10 共有レビュー機能で効率をさらにアップ 12

WORD 実用講座 2018 年 9 月 18 日 パソコンを使いこなす会 第 12 回分科会のテーマ : - 募集案内の作成 2- 今回は パソコン講座 の募集案内のビラを作成します このテキストと同時にお送りした ビラ_Sample.pdf を参考にして作成してください ビラに注目してもらうため

問題 1 次の文章は 作業環境について述べたものである を解答群 { } より選び その記号で答えよ にあてはまる適切なもの 設問 1. < 図 1>はルーラーの一部である 1に示されるインデントマーカーを移動することにより を設定することができる < 図 1> { ア. 1 行目のインデントイ.

1 パワーポイントの起動と終了 1-1. 起動 スタートボタンをクリックし すべてのプログラムから Microsoft Office をクリックし Microsoft PowerPoint をクリックし起動します マイクロソフトオフィス マイクロソフトパワーポイント 2010 スタートボタン 1-2

Illustrator の立ち上げ 画面下のアイコン をクリックする メニューから ファイル > 新規... 新規書類 ダイアログで 名前 欄に指定の数字を入力する 表紙右上の 桁の数字を入力してください 4 [OK] ボタンをクリックする メニュー Illustrator 起動画面 ツール アート

初めてのプログラミング

PowerPoint を起動します 新しいプレゼンテーションが起動します パワーポイントでは文字を入力する時は テキストボックス 内に入力しなければいけ ないと言う決まりがあります プレゼンテーションに統一感を持たせるために使用する フォント は 1 つにした方が よいでしょう 1 タイトルのプレー

Word編Word編7 宛名欄 住所欄を調整する職人編5 差出人登録画面を表示する 住所録の登録が終了したら [ 差出人を作成 編集する ] をクリックし 宛名面を印刷 保存する 1 宛名面を印刷する [ 印刷 ] ボタンをクリックし [ 宛名印刷 ] 画面が表示され印刷範囲を指定し必要に応じて出受

214_横断図の編集例

PowerPoint 2010 の基本操作 1 PowerPoint 2010 を起動し, 作業画面や表示モードを確認しましょう (1) デスクトップ画面の左下のスタートボタンを押し, すべてのプログラム を選択します (2) Microsoft office から Microsoft Office

立ち読みページ

Microsoft Word - 操作マニュアル(PowerPoint2013)

目次 1. プロフィール画像工房の概要 3 2. プロフィール画像の作成 9 3. プロフィール画像の登録 まとめ 29 レッスン内容 プロフィール画像工房 インターネット上に提供されているさまざまなサービス ( これ以降 サービス と記述します ) を利用するときには 利用するユーザー

箇条書き 段落番号の設定 1. 設定する文章 ( 段落 ) を選択 2. 箇条書き 段落番号ボタンをクリックし 種類を選択 行間隔の設定行間隔 ( 段落前 段落後 行間 ) を設定する 1. 設定したい文章 ( 段落 ) を選択 2. 行間の行数 段落前後を指定 Word のリボン ページレイアウト

エクセルの基礎を学びながら、金額を入力すると自動的に計算され、1年分の集計も表示される「おこづかい帳」を作りしょう

スタイルと書式 機能を活用する スタイルと書式 ウィンドウを呼び出す スタイルの種類 スタイルのグループ 適用されているスタイルを確認する 段落スタイルを適用する 水やりモードで 段落スタイルを連続適用する 異なるス

PowerPoint で作成したプレゼンファイルを動画に変換 フォトアルバムを作成し, ビデオ形式で保存します 作成したビデオは YouTube にアップロードしたり DVD を作成し テレビでも視聴でき 家族で楽しむ事もできます 1.PowerPoint を起動 1 スタートボタンをクリックし P

目 次 押印ツールによる電子印鑑の押印 Word 編 1 枠内に押印する 3 2 社名の上に重ねて 角印 を押印する 5 3 クリップボード経由で押印する 9 4 印影の角度を変える 13 押印ツールによる電子印鑑の押印 Excel 編 1 ドラッグ & ドロップで押印する 14 2 クリップボード

2 ソフトを使っての年賀状作成準備前もって コンピュータ ( PC ) ライブラリ ピクチャ ( マイピクチャ をクリックして空白のところで右クリック 新規作成 フォルダ クリック 新しいフォルダ を右クリック 名前の変更 をクリック 平成 28 年年賀状作成素材 と入力する (1) Photo F

1~50 の白丸付き数字は 記号と特殊文字 から入力できる この機能は OfficeXPSP3 の限定される Windows Update と共に最新版をダウンロードすればよい 1. 挿入 記号と特殊文字 記号と特殊文字 画面の 記号と特殊文字 タブを開く フォント は MSP ゴシック MS ゴシ

目次 1. フラッシュ型スライド教材を作ってみよう 2 2. 文字が順に消えていくスライド教材を作ってみよう 5 3. 文字が順に現れるスライド教材を作ってみよう 8 4. 音声とともに文字の色が変わるスライド教材を作ってみよう スライド教材を種類別にまとめてみよう 14 * 実践事例集

目次 1. アニメーションの仕組み 3 2. ワードアートでムービーのタイトルを作成 7 3. まとめ 課題にチャレンジ 19 [ アニメーション ] 機能 PowerPoint に搭載されている [ アニメーション ] 機能を使用すると 文字や図形にアニメーション ( さまざまな動きや


目次 1. アニメーションの軌跡の概要と仕組み 3 2. パノラマ写真にアニメーションの軌跡を設定 まとめ 課題にチャレンジ 19 レッスン内容 アニメーションの軌跡の概要と仕組み アニメーションの軌跡とは スライドに配置したオブジェクト ( テキストや図形 画像など ) を

目次 Ⅰ. はじめに P.2 Ⅱ. 作業手順 P.3 Ⅲ. 画面説明 P.4 Ⅳ. 単位とグリッドの設定 P.5 Ⅴ. 基板外形作図 P.6 Ⅵ. ランド作成 P.11 Ⅶ. 配線 P.16 Ⅷ. 輪郭線抽出 P.21 Ⅸ. 外形加工線抽出 P.24 Ⅹ. いろいろな作図機能 P.27 Ⅺ. いろい

Microsoft Word _SkillBuilder_RibbonCable_Part3.doc

基本作図・編集

イ.[ その他 ]4 タブをリック [ 用紙の端からの距離 ] の [ フッター ] を [10]mm5 に指定 [ 規定に設 定 ]6 ボタンをクリックします ウ.[ 印刷レイアウトの規定値を変 更しますか?] の表示がでます [ はい ]7 をクリックします ⅱ. フォント ( 文字の種類 )

Microsoft Word - 操作マニュアル(PowerPoint2010).doc

WORD4「チラシを作成しよう4 ~文字アートと絵と写真~」

2. 文字データの入力 2.1 タイトルバーの表示 OpenOffice.org 2.0 の表計算ドキュメントを起動します ワークシート ( 図 1) の青いタイトルバー には, 作者がブックに名前を付けていないことを示す 無題 1 の表示が現れています ( 図 1) 2.2 文字入力時の約束キーボ

スライド 1

1 SmartArt の機能を使って, 要点を図形にまとめましょう Power Point2007 から, SmartArt という機能が追加されました これは, 図形を使って, 内容の要点 ( キーワード ) などを, 美しく, わかりやすく提示するための機能です この機能を使うときは, 内容に合

Microsoft Word - zoom-it-man.doc

あらかじ付属CD-ROMからパソコンにコピーしてお いた が入っているフォルダを選択しま す 5 サイズや位置を変更するには をク リックして ハンドル の付いた枠線を表示します フォルダを選択 付属 CD-ROMからお使いのパソコンに 素材データをコ ピーする方法は 0 ページを参照してください

Transcription:

OpenOffice.org オープンマニュアル はじめに OpenOffice.org は オープンソース ライセンスで提供されている統合オフィスソフトです 正式名称は OpenOffice.org( オープンオフィス ドット オルグ ) 名前のお尻に.org と付いていますが これはホームページのアドレスでもあり このソフトを開発しているコミュニティの名前でもあります 紛らわしいので 特にソフト名を指すときは OpenOffice.org と後ろにバージョン番号を付けることになっています 本書で OpenOffice.org というときには 基本的にソフト名として扱っています OpenOffice.org の一番の特徴は オープンソースライセンスで公開されている ということです そのおかげで 誰でも無料で入手できて 自由にコピーして使える のです Draw の基本操作... 3 Draw でイラストを描く... 3 Draw 入門... 3 Draw の画面構成... 3 図形描画 ツールバーの機能... 4 図形の書式について... 5 基本図形を描く... 5 円形を描く... 5 図形を操作するハンドル... 6 書式 ツールバーで 色と輪郭を変更する... 7 直線を描く... 8 図形の重なり順を変更する... 8 いろいろな線を描く... 10 折れ線を描く... 10 曲線を描く... 11 制御点を編集する... 11 曲線を修正する... 13 コネクタで描く... 13 直線コネクタを描く... 15 コネクタの位置を修正する... 16 グループ化で 1 つにまとめる... 16 グループ化する... 17 グループを編集する... 17 グリッド線に合わせる... 18 フォントワークでロゴをデザインする... 19 フォントワークの基本操作... 19 ロゴを挿入する... 19 テキストを入力 編集する... 20 サイズ 形状を変更する... 21 1

ロゴの色 フォントを設定する... 21 立体ロゴを作る... 23 ロゴを 3D に変換する... 23 3D 設定ツールバー... 23 Matth で数式を記述する... 24 Math 入門... 24 数式の入力方法... 24 Math の基本操作... 26 Writer で Math を呼び出す... 26 2

Draw の基本操作 Draw でイラストを描く ここでは 次のような簡単な人物像を描くことで Draw の基本操作を学びます なお Draw で描くことを 図形描画 と呼びます ちょっと変な呼び名ですが Writer で作成した文書を 文書ドキュメント と呼ぶのに合せて こう呼びます 英語版では TextDocument Drawing となっています 人物像 Draw 入門 Draw( ドロー ) は Writer の図形描画機能を強力にしたツールで 操作もほぼ同じです 地図やブロック図などを描くときに活躍します 凝ったレイアウトの文書を 1 ページだけ作成するときには Writer よりも便利です Draw の画面構成 Draw の画面構成は 次のように複数のフレームに分かれています 右の大きい方が作業領域です 左のフレームは ページパネル と呼ばれ ページの一覧が表示されます 画面下部には 図形描画用のツールバーが常に表示されています 3

2 つのフレームに分かれた Draw の画面構成 図形描画 ツールバーの機能 Draw では 図形を組み合わせてイラストを描きます 図形描画 ツールバーには 次の機能が装備されており Writer にはないコネクタや矢印を描けます Draw の 図形描画 ツールバー 4

図形の書式について Draw で描いた図形は 輪郭の太さや塗りつぶしの色などを書式を使って設定します 図形の書式は 次のようにいくつかの種類に分かれています 描いた図形には テキストボックスのように文字を入力できまるため 文字や段落の書式も設定できるようになっています 位置とサイズ 図形の位置とサイズを設定する 線 図形の輪郭について設定する 表面 図形の塗りつぶしを設定する テキスト 入力したテキストの位置を設定する 文字書式 図形にテキストを入力した際 文字の書式を設定する 段落書式 図形にテキストを入力した際 段落の書式を設定する リストの書式 図形にテキストを入力した際 箇条書きと番号付けを設定 図形にテキストを入力して書式を設定する これらの書式は 書式 ツールバーかメニューで設定します 書式 ツールバーは 図形をクリックで選択すると図形用に切り替わり 図形をダブルクリックしてテキストを編集するとき テキスト用に切り替わります 基本図形を描くでは 基本的な図形の描いていきます ここでは 円形と直線の描き方を取り上げます これが 胴体と腕になります まず OpenOffice.org の Draw を起動しておきましょう 円形を描く最初に円形の描き方を説明します このような図形は 画面下部の図形描画ツールで描きます 5

1 図形描画 ツールバーの楕円形ボタン( 2 画面中央でドラッグしてボタンを離す ) をクリックする これで 円形を描けました このように Draw で図形を描くには 描きたい図形のボタンを選択して 作業領域でドラッグします 図形を操作するハンドル 描いた円形の周囲には 小さな四角が取り囲むように表示されています これを ハンドル と呼びます ハンドルが表示されているとき その図形は選択されており サイズを変更したり 移動したり 色などの書式を変更できます 図形を選択したり解除するには 次のように操作します 先ほど描いた図形で 実際に試してみてください 図形を選択する 選択したい図形をクリックする 選択解除 何もないところをクリックする 選択中の図形には ハンドルが表示される 描いた図形のサイズを変えたり 位置を移動するには 選択中に次のようにドラッグします 6

サイズ変更 青いハンドルをドラッグ 移動 図形をドラッグ One Point! 縦横比を保ったままサイズ変更する 図形のサイズを変更するとき 縦横比を保ったまま拡大 / 縮小するには Shift キーを押したままドラッグします 書式 ツールバーで 色と輪郭を変更する 次は 描いた図形の色と輪郭を変更してみましょう これは 図形を選択しておいて 書式 ツールバーで設定します 1 図形を選択する 2 書式 ツールバーで 塗りつぶしスタイル を 海の青 に設定する 3 書式 ツールバーで 線スタイル を 透明 に設定する これで 選択した図形の色を 海の青 に 輪郭を 透明 に変更できました One Point! 図形を描くとき 先に色を決めるには ここでは 図形を描いてから色などを変更しましました 図形を描くときに先に色を設定するには 図形の種類を選んで すぐに 書式 ツールバーで色を設定し それからドラッグして図形を描きます 7

直線を描く 今度は 直線を描いてみましょう これが 人物像の腕の部分になります 直線を描くには 図形描画ツールバーの線ボタン (/ ) を使います 1 図形描画 ツールバーの線ボタンをクリックする 2 画面上でドラッグする 3 書式 ツールバーで設定を 線の太さ = 0.20 センチ 線の色 = 黒 に変更する これで 直線が描けました さらに 次のような円形と シンボル にある スマイル を追加しておきます 顔と手を描く 図形の重なり順を変更する Draw で描いた図形は 描いた順番に重なって表示されています そのため いくつかの図形を重ねて描くと 上にある図形が下にある図形を覆い隠します 図形の重なり順は 描いた順番になっています 最初に描いた図形が 最背面 ( 一番下 ) になり 最後に描いた図形が 最前面 ( 一番上 ) になります 重なり順は 必要に応じて変更できます では 図形の重なり順を変更してみましょう ここでは 先ほど描いた人物像の腕を最背面に移動します 8

1 図形の 腕 を選択する 2 図形描画 ツールバーの整列ボタン( ) の マークをクリックする 3 最背面に移動ボタン ( ) をクリックする これで 選択した図形が最背面に移動しました 先ほど描いた人物像で 直線が楕円形の前面にあったため 腕の付け根が見えていました 直線を最背面に移動することで それが目立たなくなりました 重なり順を変えると 腕の付け根が目立たない One Point! 図形の書式 ツールバー 図形を選択すると 図形用に 書式 ツールバーが変化します ここには 現在選択中の図形が持つ書式が表示されます 図形の書式 ツールバーは 次の機能を持っています 図形の書式 ツールバー 9

いろいろな線を描く ここでは 折れ線や曲線などいろいろな線の描き方を解説します この機能を使って 人物像の腕や足を描きます また 図形を移動すると接続している線も合わせて移動する コネクタ についても取り上げます 折れ線を描く折れ線を描くには 図形描画 ツールバーの曲線ボタン ( これが 人物像の足になります ) で追加のボタンを呼び出します 1 図形描画 ツールバーの曲線ボタンの マークをクリックする 2 多角形ボタン ( ) をクリックする 3 最初の直線をドラッグで描く 4 折れ線の終点でダブルクリックする これで 折れ線が描けました 多角形ボタンで折れ線を描く場合は 最初の直線をドラッグしたあと コーナーごとにクリック 最後の点でダブルクリックします 折れ線を修正する 折れ線の曲がり具合を修正するには 図形描画 ツールバーの制御点ボタン ( ) を使います このボタンをクリックすると 折れ線のコーナーにハンドル ( 制御点 ) が表示されるので これをドラッグして曲がり具合を調整します 脚の曲がり具合を修正するには 次のように操作します 1 折れ線を選択する 2 図形描画 ツールバーの制御点ボタンをクリックする 3 折れ線のハンドルをドラッグして 曲がり具合を調整する 4 もう一度制御点ボタンをクリックして 制御点の編集を解除する 10

これで 脚の曲がり具合が調整できました 足にあたる楕円形を追加して 一方の脚を完成させてください 曲線を描く 続いて 曲線を描いてみましょう これが 人物像のもう一方の脚になります 曲線を描く場合も 図形描画 ツールバーの曲線ボタン( ) の で追加のボタンを呼び出します 曲線を描くには 次のように 3 つのポイントを指定します 制御点を編集する 制御点ボタンをクリックすると 選択している図形の制御点を編集できるようになります そして 次の 頂点の編集 ツールバーが表示されます ここでは 図形の制御点を追加したり削除することができます このツールバーが表示されない時は 右クリック [ 変換 ] [ 多角形に変換 ] を選択します One Point! 制御点を編集する 制御点ボタンをクリックすると 選択している図形の制御点を編集できるようになります そして 次の 頂点の編集 ツールバーが表示されます ここでは 図形の制御点を追加したり削除することができます このツールバーが表示されない時は 右クリック [ 変換 ] [ 多角形に変換 ] を選択します 11

曲線は 1 番目と 3 番目のポイントをつないでいます 2 番目は 曲がり具合を指定するポイントです 1 番目と 3 番目のポイントは 曲線が必ず通過する位置になります 1 図形描画 ツールバーの曲線ボタンの マークをクリックする 2 曲線ボタン ( ) をクリックする 3 曲線の始点にマウスポインタを合わせて 2 番目のポイントまでドラッグする 4 曲線の終点まで移動すると それに合わせて曲線が曲がるので 3 番目のポイントでダブルクリックする ちょっとややこしい操作ですが 実際にやってみると理解しやすくなります 曲線を描くとき 2 番目のポイント側から描きたい曲線に近づいていくと想像すると分かりやすいでしょう では 足にあたる楕円形を追加して もう一方の腕も完成させてください もう一方の脚も完成 12

曲線を修正する 曲線の曲がり具合を修正するには 図形描画 ツールバーの制御点ボタン ( ) を使います このボタンをクリックすると 曲線に制御点が表示されるので これをドラッグします 腕の曲がり具合を修正するには 次のように操作します 1 曲線を選択する 2 図形描画 ツールバーの制御点ボタンをクリックする 3 制御点とハンドルをドラッグして 曲がり具合を調整する 4 もう一度制御点ボタンをクリックする コネクタで描く コネクタ は ブロック図や組織図 フローチャートのように 図形と線分を組み合わせた図を描くときに便利な線分です コネクタと図形を接続すると 図形の移動に合わせて 接続しているコネクタが自動的に移動します このとき 反対側の端は固定されたままです コネクタは 図形に合わせて自動的に移動する 13

One Point! S 字曲線の描き方 S 字曲線を描くには 次のように 5 つのポイントを指定します S 字曲線を描くには 5 つのポイントを指定する 1 番目から 3 番目のポイントは 先ほどの曲線と同じです 4 番目のポイントで いったん後退して 中間点の曲がり具合を指定します そして 5 番目のポイントで曲線の終点を指定します 1 番目と 3 番目 5 番目のポイントは 必ず曲線が通過する位置になります 描き方は 次のようになります 1 標準 ツールバーの曲線ボタンを長押しする 2 ツールバーが表示されたら 曲線ボタンをクリックする 3 曲線の始点にマウスポインタを合わせて 2 番目のポイントまでドラッグする 4 3 番目のポイントまで移動して 4 番目のポイントまでドラッグする 5 曲線の終点まで移動したらダブルクリックする これも実際にやってみると 理解しやすくなります 操作を覚えるだけでなく 描いている最中に表示される曲線がどのように変化するかに注目しましょう 14

直線コネクタを描く ここでは 人物像の手を円形で描き それをコネクタで接続して 腕を描きます 胴体とは まだ接続しません 1 円形を描く 2 図形描画 ツールバーのコネクタボタン( ) の マークをクリックする 3 直線コネクタ ( ) ボタンをクリックする 4 手順 q で描いた円形にマウスポインタを近づけると 接着点が表示されるので その位置からドラッグして直線コネクタを描く これで 直線コネクタが描けました 円形を移動すると 接続している直線コネクタも移動しますが 反対側の端は移動しません 接着点を挿入する コネクタを接続できる接着点は 図形ごとにあらかじめ決まっています 希望の位置にコネクタを接続するには 次のように接着点を挿入します ここでは 人物像の胴体に接着点を追加して 腕を接続します 1 接着点をしたい図形を選択する 2 図形描画 ツールバーの接着点ボタン( ) をクリックする 3 接着点 ツールバーが表示されたら接着点の挿入ボタン( ) をクリックする One Point! テキストを入力する 描いた図形にはテキストを入力できます 人物像では 手に持っている看板になります 1 図形描画 ツールバーの四角形ボタン ( ) をクリックする 2 ドラッグして 四角形を描く 3 四角形をダブルクリックする 4 カーソルが表示されたら テキストを入力する 5 四角形の外部をクリックして 選択を解除する 15

4 図形で 接着点を挿入したい位置をクリックする 接着点 ツールバーを非表示にするには 再度接着点ボタンをクリックします コネクタの位置を修正する 描いたコネクタは 接着点を変更できます ここでは 描いておいた直線コネクタを先ほど挿入した接着点に接続します 1 描いておいた直線コネクタを選択する 2 赤いハンドルをドラッグして 接着点に接続する グループ化で 1 つにまとめる ここまで 複数の図形を組み合わせてイラストを描いてきました 各図形がバラバラになっていると 操作が面倒なことが多いので 最後に 1 つにまとめておきましょう この機能を グループ化 と呼びます まとめて選択する まず 複数の図形をまとめて選択する方法を紹介します 図形をまとめて選択すると それらを一緒に移動したり サイズを変えることができます グループ化する際には 図形をまとめて選択しておきます 図形をまとめて選択するには 次のように 2 種類の操作があります 対角線方向にドラッグする 選択したい図形を 順番に Shift キーを押しながらクリックする 16

ドラッグで 図形をまとめて選択する グループ化する では まとめて選択した図形をグループ化してみましょう グループ化した図形は 1 つの図形と同様に扱われます 1 グループ化したい図形をまとめて選択する 2 メニューから [ 変更 (M)] [ グループ化 (G)] を選択する これで グループ化できました グループを解除するには メニューから [ 変更 (M)] [ グループ解除 (U)] を選択します グループを編集する グループ化された図形の一部を修正したい場合には 次のように操作します 1 グループ化された図形をダブルクリックする 2 各図形を修正する 3 グループの外側でダブルクリックする これで グループの一部を修正できます グループ化された図形の一部をダブルクリックすると ( 手順 q) グループ内のその図形の編集モードに切り替わります このモードの間は 図形のサイズや色など自由に変更できます ( 手順 w) 図形を新しく描くと グループの一部になります そして グループの外部でダブルクリックすると グループの編集モードを抜け出します ( 手順 3) 17

グリッド線に合わせる Draw で図形や線を描くとき 位置やサイズをきちんと揃えるために 等間隔に配置された グリッド線 に自動的に合わせて配置されます このグリッド線を表示したり 合わせて配置するのをオフにするには次のように操作します [ 表示 (V)] [ グリッド線 (G)] [ グリッド線を表示 (D)] を選択 [ 表示 (V)] [ グリッド線 (G)] [ グリッド線で位置合わせ (A)] を選択 表示されるグリッドの間隔は 次のように設定します 1 メニューから [ ツール (T)] [ オプション (O)] を選択する 2 オプション ダイアログボックスが表示されたら 左フレームから [OpenOffice.orgDraw] [ グリッド線 ] を選択する 3 グリッド線の間隔 を設定する 4 OK ボタンをクリックする グリッド線の間隔は 次の 2 つの設定値で決まります グリッド線の間隔 1.00 センチ グリッドの点を 1 センチおきに表示 サブ目盛り 1 ポイント 上記の点の間に 1 個の点を追加する 18

フォントワークでロゴをデザインする フォントワーク は 印象的なテキストロゴを作成する機能で Writer や Impress Draw などの図形描画ツールバーから呼び出せます Microsoft Word のワードアーとに相当する機能になります 図形描画 ツールバーの浮き出しオン / オフボタン ( ) と組み合わせることで 3D ロゴを作成できます ここでは Draw を例に取り 基本操作を解説します フォントワークでロゴをデザインする フォントワークの基本操作 では フォントワークで グラフィカルなロゴを作成してみましょう あらかじめ用意されているデザインを選択するだけで作成できます ロゴを挿入する Draw でフォントワークを使うには 次のように操作します 1 図形描画 ツールバーのフォントワークギャラリボタン ( ) をクリックする 2 フォントワークギャラリ ダイアログボックスが表示されたら 使用したいデザインをクリックする 3 OK ボタンをクリックする 19

これでロゴが挿入されました テキストを入力 編集する 挿入した直後のロゴには フォントワーク というテキストが入力されています このテキストを編集するには 次のように操作します 1 ロゴをダブルクリックする 2 テキストが表示されたら 編集する 4 ロゴの外部をクリックして 選択を解除する 20

サイズ 形状を変更する ロゴを選択すると いくつかのハンドルが表示されます ロゴのサイズや位置は 図形と同じようにハンドルを操作して変更します サイズ変更 青いハンドルをドラッグ 移動 図形をドラッグ また 黄色いハンドルをドラッグすると フォントの形状を調整できます 黄色いハンドルをドラッグして 形状を調整する ロゴの選択中は 次のフォントワークツールバーが表示されます ここでは 再度 フォントワークギャラリーを呼び出したり ロゴの形状を選択できます フォントワークツールバー ロゴの色 フォントを設定する ロゴのフォントや色は書式で設定します ロゴを選択すると 書式 ツールバーは図形用に切り替わります ここで ロゴの輪郭や塗りつぶしの色などを設定できます 21

また フォントなどは文字書式で設定します ここでは ロゴの色をグラデーションに フォントをゴシック体に変更してみましょう 2 ロゴを選択する 2 書式 ツールバー 塗りつぶしの種類 を グラデーション 塗りつぶしスタイル を 放射状赤 / 黄色 に設定する 3[ 書式 (O)] [ 文字 (C)] を選択する 3 文字 ダイアログボックスが表示されたら フォントを選択する 4 OK ボタンをクリックする これで ロゴの色とフォントを変更できました ロゴの色とフォントが変更された 22

立体ロゴを作る Writer や Draw の図形描画ツールでは 描いた図形を 3D に変換できます これには 図形描画ツールバーの浮き出しオン / オフボタン ( ) を使います ここでは この機能とフォントワークを組み合わせて 3D ロゴを作成します ロゴを 3D に変換するでは ロゴを 3D に変換してみましょう 操作は 次のようになります あらかじめ ロゴを作成しておきます 1 ロゴを選択する 2 図形描画 ツールバーの浮き出しオン / オフボタンをクリックする これで ロゴを 3D に変換できました 3D 設定ツールバー 3D に変換した図形を選択すると 3D 設定ツールバーが表示されます このツールバーは 立体の向きや質感を設定できます 3D 設定ツールバー One Point! 円形と四角形を 3D に変換する 図形描画 ツールバーで円形と四角形を描いた場合には 浮き出しオン / オフボタンを選択できません このような基本的な図形を 3D に変えるには 基本図形 の円形と四角形を使います 23

Matth で数式を記述する Math( マス ) は OpenOffice.org に装備された数式エディタです 文書ドキュメントやプレゼンテーションに数式を表示するために使います 科学技術や経済学といった多くの論文で利用できます ここでは この Math の使い方を Writer を例にして解説します Math 入門 Math は単独のツールとしても使用できますが Writer や Impress から呼び出すと使いやすいでしょう たとえば Writer の文書ドキュメントに数式を挿入できます Calc のグラフの使い方とよく似た使い方ができるのです Writer の文書ドキュメントに数式を挿入する 数式の入力方法 数式は 次の 2 種類の方法で入力します これらの方法を混ぜて使うこともできます コマンドウィンドウで コマンドを入力する 選択ウィンドウで 入力したい記号などを選択する 24

数式の基本は コマンド入力です 選択ウィンドウは コマンド入力を補完するものです これは Web ページと HTML ファイルの関係に似ています ホームページ作成ツールを使って Web ページを編集するとき 実際には HTML ファイルを編集しています 同じように Math では選択ウィンドウで記号を入力できますが 同時にコマンドも編集されていきます 数式は コマンドで組み合わせて入力する 選択ウィンドウは 上部 2 列のボタンで記号を分類しています これをクリックすると 下の内容が切り替わります 数式入力の流れ 25

Math の基本操作 では 簡単な数式を入力しながら Math の操作の流れを理解します ここでは ピタゴラスの定理を入力してみます 数式は 前ページの 数式入力の流れ に沿って入力していきます Writer の文書ドキュメントに数式を挿入するには Math を呼び出せるよう数式オブジェクトを挿入します 数式を入力していくとき 最初は等号などの比較演算子から入力していきます そして 数式で入力したい項をダブルクリックすると コマンドの該当位置が選択されます そこで選択ウィンドウをクリックするか コマンドを入力すると その項が置き換えられます Writer で Math を呼び出す 文書ドキュメントに数式を挿入するため Writer から Math を呼び出してみましょう これには 数式オブジェクトを挿入します 1 Writer の文書ドキュメントで 数式を挿入したい位置にカーソルを移動する 2 メニューから [ 挿入 (I)] [ オブジェクト (O)] [ 数式 (F)] を選択する これで Math が呼び出され 文書ドキュメントに数式を挿入する準備ができました 文書ドキュメントの下には 数式コマンドを入力する コマンド ウィンドウが表示されました また 入力する数式をマウスで選択できる 選択 ウィンドウも表示されています 文書ドキュメントに数式を挿入する 26

数式を入力する 続いて 実際に数式を入力します 先ほどの数式を挿入する準備ができたところからスタートします 最初に 等号など比較演算子から入力していくと簡単です 3 選択 ウィンドウの比較演算子ボタン( 4 等号ボタン ( ) をクリックする ) をクリックする 等号のコマンドが入力されて 等号が表示された 5 数式の左辺にある四角をダブルクリック 6 キーボードから a を入力する 数式の左辺を入力する 7 数式の右辺にある四角をダブルクリック 8 選択 ウィンドウのボタン ( ) をクリックする 9 ルートボタン ( ) をクリックする 27

ルートを入力する 10 ルートの中にある四角をダブルクリックする 11 選択 ウィンドウの単項 二項演算子ボタン ( 12 加算ボタン ( ) をクリックする ) をクリックする プラス記号を入力する 13 加算式の前の項にある四角をダブルクリックする 14 選択 ウィンドウの関数ボタンをクリックする 15 累乗ボタン ( ) をクリックする 28

累乗を設定する 16 数式の項にあたる四角をダブルクリック 17 コマンド ウィンドウで 英数字を入力する 18 手順 16-17 を繰り返して 累乗を組み立てる 累乗の変数と数値を入力する 19 手順 13-18 を繰り返して 残りの項を完成させる 残りの項を完成させる 20 数式の外側をクリックする 29

数式が完成した これで数式が完成しました 手順 @0 で Math を終了し Writer に戻ってきました Writer 上では 挿入された数式は テキストボックスのように扱われます そのため 段落書式で位置を調整したり 枠の書式で枠線を表示できます 文書ドキュメントを保存すると 数式も一緒に保存されます 数式を再編集するには 数式をダブルクリックします One Point! 数式の書式を設定する数式の書式は Mathを呼び出している時に 次のメニューで設定します フォントの種類 [ 書式 (O)] [ フォントの種類 (F)] を選択する フォントのサイズ[ 書式 (O)] [ フォントサイズ (O)] を選択する 文字の間隔 [ 書式 (O)] [ 間隔 (S)] を選択する 文字の左右の位置[ 書式 (O)] [ 配置 (L)] を選択する 30

One Point! Math の使い方を調べる Math には 多くの機能があり 本項ではそのすべてを解説できません そこで オンラインヘルプにある参考資料を紹介します ここには 数式コマンドのリファレンスや多くのサンプル数式が掲載されています これらの項目は オンラインヘルプの目次からたどって行けます Math が持つ数式コマンドは 次の 数式リファレンス に掲載されています [ 数式 ] [ 全般的な情報およびユーザーインターフェースの使用法 ] [Math の使い方 ] 解説文の " 参照リスト " をクリックする オンラインヘルプに掲載された応用例には 次のようにたどり着きます [ 数式 ] [ 全般的な情報およびユーザーインターフェースの使用法 ] [Math の使い方 ] 解説文の " 応用例 " をクリックする これらのサンプル数式は コピー & 貼り付けでコマンドウィンドウに貼り付けられます 31