R oumu news 労務管理情報 変更となった雇用上限期間の到来で退職する人の離職票の離職理由 雇用保険の離職証明書 ( 離職票 ) には 会社が把握した離職理由を記載することになっています 平成 30 年 4 月 1 日から 改正労働契約法による無期転換ルールの適用が本格化することに伴い 無期

Similar documents
ニュースレター 4 月は入学 就職 転勤等 新生活が始まる季節です 夢と希望に満ち溢れているこの時期 心も新たに頑張っていきたいと思います 掲載内容に関してご不明点等あれば お気軽に当事務所までお問い合わせください あらた経営労務事務所 清須市新清洲 3 丁目 2 番地 32 TEL:

Z eimu information 配偶者の年収引き上げと納税者の所得制限 配偶者控除と配偶者特別控除の見直し 平成 29 年度税制改正により 配偶者の所得金額に応じて受けられる配偶者控除 配偶者特別控除が見直されます この改正で 配偶者特別控除は対象となる配偶者の所得金額が拡大される一方 配偶者

社会保険情報 April 2016 平成 28 年度の雇用保険料率は引き下げられる見込みに 雇用保険の保険料率は 毎年 3 月末の積立金と給付の状況に応じて見直しが行われることになっています 平成 28 年度の保険料率についても審議が重ねられ 平成 27 年度と比べ引き下げられる予定となっています

R oumu news 36 協定締結時に留意すべき 過労死認定基準 労務管理情報 News letter April 2013 issue 過労死 という言葉が定着してかなりの年数が経ちますが 現在でも仕事が主な原因となり 脳 心臓疾患を発症し 最悪の場合には死亡するという事案が発生しています 脳

ニュースレター 4 月は新年度がスタートする時期です 入学 進学 入社などでフレッシュな人たちがあふれるこの時期 気持ちも新たにがんばっていきたいと思います 掲載内容に関してご不明点等があれば お気軽に当事務所までお問い合わせください ナグモ社労士事務所 神奈川県横浜市中区常盤町 1-

Zeimu information April 2014 消費税率改正の基本をおさらい 平成 26 年 4 月 1 日以後から原則として消費税 ( 地方消費税含む 以下同じ ) 率が 8% へと改正されます 改正前後での消費税率適用の基本を最終確認しましょう それはいつ販売したの? 販売した商品に適

若年者雇用実態調査

2 外国人従業員に関すること Q4 A4 特別徴収をしていた 従業員 Bさん ( 外国人 ) が退職し 帰国することになりました この場合 未徴収分の市民税はどうすればいいですか 従業員 Bさんが帰国する場合は できる限り未徴収分の市県民税を一括徴収してください なお 1 月 1 日以降 4 月 3

【別紙】リーフレット①

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

R oumu news 制度開始直前に変更された雇用保険のマイナンバー取扱い 雇用保険情報 今年からいよいよマイナンバー制度が開始されました 制度スタートにあたり 通知カードの受取拒否者が多数出るなど 制度開始前から難航する様相を見せていましたが 雇用保険においても平成 27 年 12 月中旬 取扱

短時間労働者への厚生年金 国民年金の適用について 1 日又は 1 週間の所定労働時間 1 カ月の所定労働日数がそれぞれ当該事業所 において同種の業務に従事する通常の就労者のおおむね 4 分の 3 以上であるか 4 分の 3 以上である 4 分の 3 未満である 被用者年金制度の被保険者の 配偶者であ

Microsoft Word - 平成30年北海道胆振地方中東部を震源とする地震被害に伴う雇用保険の特別措置に関するQ&A.docx

<4D F736F F D208D9196AF944E8BE082CC93CD82AF8F6F2E646F6378>

153054_FP知識医介_-D-_[本文].indb

Z eimu information 給与所得の源泉徴収票平成 30 年分より改定 平成 30 年分からの配偶者控除及び配偶者特別控除の改正に伴い 給与支給の際の源泉徴収について 扶養親族等の数 の数え方も変わりました これら一連の改正に伴い 給与所得の源泉徴収票 も平成 30 年分から変わっていま

事業所

厚生局受付番号 : 東北 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 東北 ( 国 ) 第 号 第 1 結論昭和 52 年 4 月から同年 8 月までの請求期間及び昭和 52 年 9 月から昭和 56 年 12 月までの請求期間については 国民年金保険料を納付した期間に訂

育児休業等が取得できる有期契約労働者の範囲変更等 育児 介護休業法情報 いよいよ改正育児 介護休業法の施行が来年 1 月に迫ってきました 今回の改正では 介護休業の分割取得や 子の看護休暇および介護休暇の半日単位での取得等が注目を集めていますが その他にも育児休業や介護休業 ( 以下 育児休業等 と

第 50 号 2016 年 10 月 4 日 企業年金業務室 短時間労働者に対する厚生年金の適用拡大及び厚生年金の標準報酬月額の下限拡大に伴う厚生年金基金への影響について 平成 28 年 9 月 30 日付で厚生労働省年金局から発出された通知 公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能

標準例6

Microsoft PowerPoint 徴収一元化

Q1 社会保険とはどのような制度でしょうか 会社などで働く人たちが収入に応じて保険料を出し合い いざというときの生活の安定を図る目的でつくられた制度のことで 一般的に健康保険や厚生年金保険のことを 社会保険 といいます 健康保険法第 1 条では 労働者の業務外の事由による疾病 負傷若しくは死亡又は出

①-1公表資料(本文 P1~9)

Microsoft Word - 資料6-1 個人住民税の特別徴収に係るQ&A(事業者向け)

2 月といえば立春 暦の上では春を迎えますが まだまだ寒い日が続きます 風邪などひかないように ご自愛くださいませ 掲載内容に関してご不明点等あれば お気軽に当事務所までお問い合わせください 重要性が増す長時間労働者に対する医師の面接指導 企業単位で任意加入が可能となったパートタイマー

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます

平成 21 年経済センサス 基礎調査確報集計結果 (2) 産業分類別 - 従業者数 ( 単位 : 人 %) 北海道 全国 従業者数従業者数 (*2 (*2 A~S 全産業 A~R 全産業 (S 公務を除く )

厚生局受付番号 : 九州 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 九州 ( 厚 ) 第 号 請求者のA 社 B 支店における厚生年金保険被保険者資格の喪失年月日を昭和 44 年 4 月 21 日から同年 5 月 1 日に訂正し 昭和 44 年 4 月の標準報酬月額を2

厚生局受付番号 : 中国四国 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 中国四国 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論請求者のA 事業所における平成 27 年 7 月 10 日の標準賞与額を6 万 5,000 円に訂正することが必要である 平成 27 年 7 月 10 日の

目次 問 1 労使合意による適用拡大とはどのようなものか 問 2 労使合意に必要となる働いている方々の 2 分の 1 以上の同意とは具体的にどのようなものか 問 3 事業主の合意は必要か 問 4 短時間労働者が 1 名でも社会保険の加入を希望した場合 合意に向けての労使の協議は必ず行う必要があるのか

結  果  の  概  要

厚生年金 健康保険の強制適用となる者の推計 粗い推計 民間給与実態統計調査 ( 平成 22 年 ) 国税庁 5,479 万人 ( 年間平均 ) 厚生年金 健康保険の強制被保険者の可能性が高い者の総数は 5,479 万人 - 約 681 万人 - 約 120 万人 = 約 4,678 万人 従業員五人

厚生局受付番号 : 近畿 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 近畿 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論請求者のA 社 ( 現在は B 社に合併 ) における厚生年金保険被保険者資格の喪失年月日を昭和 55 年 10 月 21 日から同年 11 月 21 日に訂正し

Microsoft Word - T2-04-1_紙上Live_被保険者期間と届出_(13分)_

R oumu news 1 月より変更となる採用時の労働条件の変更明示 労務管理情報 深刻な人材不足の時代になっており 有効求人倍率をみると 1.55 倍 ( 平成 29 年 10 月分 ) とバブル期を超える水準が続いています 多くの企業が人材採用のために求人募集をしているかと思いますが 平成 3

CL.J Q.\.eps

自分にあった健康保険を見つけよう! それぞれの健康保険の特徴を踏まえ 自分にあった健康保険を選ぶようにしましょう! 今までの収入 扶養家族の有無によって どの健康保険に加入するとメリットがあるか 参考にしてください 健康保険の被保険者資格を喪失 再就職しない 再就職する 就職先の健康保険に加入できな

第 1 号被保険者 資格取得の届出の受理 種別変更の届出の受理 資格喪失の承認申請 ( 任意脱退 ) の受理 資格喪失届出の受理 資格喪失の申出 第 1 号被保険者 任意加入被保険者 付加保険料の納付の申出の受理 付加保険料の納付しないことの申出の受理 に申請 届出または申出をした場合 被保険者 世

Z eimu information 小規模宅地等の特例が改正 50% 減額は 3 年 貸付が必要に 平成 30 年度税制改正大綱が平成 29 年 12 月 22 日に閣議決定されました 今回はこの閣議決定された大綱のうち 小規模宅地等の特例の改正から 貸付事業用宅地等の範囲の見直し をピックアップ

退職後の健康保険制度について 退職後は 以下の3つの選択肢の中からご自分が加入する制度を選ぶことになります 必ずしもヤマトグルー プ健康保険組合の任意継続に加入する必要はありません 月々の保険料や加入条件等をよく比較して ご自身に 合った健康保険を選択してください A ご家族の扶養に入る B 国民健

アップデート 4.89 のご案内 拝啓時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます 平素は 社労法務システム を御愛顧いただきまして誠に ありがとうございます さて このたび下記の内容のソフト アップデートを行いましたので ご確認下さい 敬具 記 アップデート 4.89 < 概要 > 1. 健康保険の標

目次 1. 年末調整とは 2. 平成 30 年分の留意点 3. 給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書の書き方 4. 給与所得者の配偶者控除等申告書の書き方 5. 給与所得者の保険料控除申告書の書き方 2

自動的に反映させないのは133 社 ( 支払原資を社内で準備している189 社の70.4%) で そのうち算定基礎は賃金改定とは連動しないのが123 社 (133 社の92.5%) となっている 製造業では 改定結果を算定基礎に自動的に反映させるのは26 社 ( 支払原資を社内で準備している103

釧路厚生年金事案 214 第 1 委員会の結論 申立人は 申立期間について 厚生年金保険被保険者として厚生年金保険 料を事業主により給与から控除されていたと認めることはできない 第 2 申立の要旨等 1 申立人の氏名等氏名 : 男基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 15 年生住所 : 2 申立内容

PowerPoint プレゼンテーション

(組合)事務連絡案(国内在住者扶養認定QA)


10 月の第 2 月曜日は 体育の日 です 体育の日が制定されたのは 1964 年の東京オリンクの後のこと 2020 年の東京オリンピックが楽しみですね 掲載内容に関してご不明点等があれば お気軽に当事務所までお問い合わせください 今年も大幅な引上げとなる最低賃金 育児休業からの復帰

平成25年毎月勤労統計調査

< F9197DE88EA979782C982C282A282C42E786C7378>

R oumu news 平成 27 年度の雇用保険料率と労災保険率が決定 労働保険情報 社会保険 労働保険の保険料率は定期的に変更されていますが 平成 27 年 4 月には雇用保険料率と労災保険率が以下のとおり 決定しました 1. 雇用保険料率 雇用保険には 従業員が離職し 次の就職先が決まるまでの

(協会)300829事務連絡(国内在住者扶養認定QA)

国民健康保険料の減額・減免等

R oumu news 育児休業等が取得できる有期契約労働者の範囲変更等 育児 介護休業法情報 いよいよ改正育児 介護休業法の施行が来年 1 月に迫ってきました 今回の改正では 介護休業の分割取得や 子の看護休暇および介護休暇の半日単位での取得等が注目を集めていますが その他にも育児休業や介護休業

1 医療保険 年金保険についての確認書類 弊社が施工する建設現場に入場する協力業者および作業員の方には 作業所長の指示により 見積書提出時 新規入場時 安全書類提出時に 医療保険 年金保険の加入状況を確認する書 類 ( 下記 A~E いずれか一点 ) を提出または呈示していただきます A. 直近の保

茨城厚生年金事案 2029 第 1 委員会の結論総務大臣から平成 24 年 10 月 10 日付けで行われた申立人の年金記録に係る苦情のあっせんについては 同日後に新たな事実が判明したことから 当該あっせんによらず 申立人のA 社における資格喪失日に係る記録を昭和 41 年 9 月 5 日に訂正し

Microsoft PowerPoint - 02 別添 パンフレット (3)

Microsoft Word - (溶け込み)【HP公表】マイナンバーQ&A (2)

04 件数表280205(東京)

特別徴収事業者特別徴収事業者であることであること が入札参加申請入札参加申請の要件要件に加わりますわります 個人住民税の特別徴収制度は 地方税法や各市町村の条例等で定められており 所得税の源泉徴収をしている従業員がいる場合は 特別徴収することが義務づけられています 伊佐市では 法令遵守の観点から こ

被扶養者届に必要な添付書類一覧

年金の日 をご存じですか 国民一人ひとり ねんきんネット 等を活用しながら高齢期の生活設計に思いを巡らす日として 厚生労働省が 2014 年度から 11 月 30 日 ( いいみらい ) の日としたそうです 掲載内容に関してご不明点等があれば お気軽に当事務所までお問い合わせください

301121答申件数表

事業所規模 5 人以上 (1 表 ) 月間現金給与額 産 業 ( 単位 : 円 %) 現金給与総額 きまって支給する給与 所定内給与 特別に支払われた給与 対前月増減差 対前年同月増減差 全国 ( 調査産業計 確報値 ) 278, , ,036

Microsoft Word - 添付書類(変更)

26公表用 栃木局版(グラフあり)(最終版)

厚生労働省発表

MR通信H22年1月号

今年も年度末を迎えます いろいろと動きが多くなる時期ですが 皆様 然るべき手続きはお済みでしょうか? 掲載内容に関してご不明点等があれば お気軽に当事務所までお問い合わせください 年次有給休暇の取得義務化に関する実務上の注意点 4 月より作成が必要となる年次有給休暇管理簿 平成 31

他の所得による制限と雇用保険受給による年金の停止 公務員として再就職し厚生年金に加入された場合は 経過的職域加算額は全額停止となり 特別 ( 本来 ) 支給の老齢厚生年金の一部または全部に制限がかかることがあります なお 民間に再就職し厚生年金に加入された場合は 経過的職域加算額は全額支給されますが

SaSaっとカードローン

番号制度の実施に伴う社会保障関係システムの改修について 国 都道府県 市町村 市町村 医療保険者等 システム名 社会保険オンラインシステム 労災行政情報管理システム ハローワークシステム 障害者福祉システム 児童福祉システム 生活保護システム 国民年金システム 国民健康保険システム 後期高齢者医療シ

派遣添付書類一覧(30年1月訂正)

事業主が知っておくべき社会保険の基礎知識

特別徴収制度説明会

DB申請用紙_ xlsx

H29初任給概況

年末調整のしくみ

Microsoft Word - "ç´ıå¿œçfl¨ docx

untitled

3 月といえば卒業シーズンですが スギ花粉の飛散が本格化する時期でもあります 花粉症の方にとっては辛い時期ですが 少しでも気分よく乗り切りたいですね 掲載内容に関してご不明点等あれば お気軽に当事務所までお問い合わせください 平成 29 年度の雇用保険料率は平成 28 年度より引き下げ

国民年金

08飯山(__26.2月).xls

改訂正表 横断縦断

第 2 章 我が国における IT 関連産業及び IT 人材の動向 1. IT IT IT 2-1 IT IT 大分類 A 農業, 林業 B 漁業 C 鉱業, 採 業, 砂利採取業 D 建設業 E 製造業 F 電気 ガス 熱供給 水道業 G 情報通信業 H 運輸業, 郵便業 I 卸売業, 小売業 J

<92F18F6F976C8EAE2E786477>

そごう特例退職

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 5 国民年金関係事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 亀山市は 国民年金関係事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかねな


Microsoft Word - 退職者セット.doc

8 月といえば 夏祭りの季節ですね 各地でいろいろなお祭りが開催されますが 楽しみにされている方も多いのではないでしょうか 掲載内容に関してご不明点等あれば お気軽に当事務所までお問い合わせください 精神障害による労災請求件数 支給決定件数ともに過去最多を更新 高校生をアルバイトで雇用

10月HP原稿

<4D F736F F D20944E8BE093C192A5837A815B B83572E646F63>

平成 24 年職種別民間給与実態調査の概要 今回の報告の基礎となった本委員会の職種別民間給与実態調査の概要は 次のとおりである 1 調査の目的と時期この調査は 本市職員の給与を検討するため 平成 24 年 4 月現在における民間給与の実態を調査したものである 2 調査機関 本委員会 人事院 広島県人

毎月勤労統計調査地方調査の説明 1 調査の目的この調査は 統計法に基づく基幹統計で 常用労働者の給与 出勤日数 労働時間数及び雇用について 東京都における毎月の変動を明らかにすることを目的としています 2 調査の対象本調査の産業分類は 平成 2 年 10 月改定の日本標準産業分類に基づき 鉱業, 採

労災保険情報 2013 年 10 月号 Roumu 中小企業事業主等や海外派遣者が加入できる特別加入制度 労災保険は 本来 労働者の業務または通勤における災害に対して保険給付を行う制度ですが 労働者以外の者のうち その業務の実状 災害の発生状況などからみて 特に労働者に準じて保護することが適当である

父母 祖父母の方義父母の方その他の収入がある方 ( 注 ) 又は 直近の確定申告の写し 直近の収入内容が確認できるもの ( 直近 3 ヶ月分の給与明細の写し 収入証明書又は納税証明書等 ) 両親のうち片親のみを扶養申請する場合は 主として被保険者によって生計を維持され ていることが条件です 片親のみ

スライド 1

事業所規模 5 人以上 (1 表 ) 月間現金給与額 産 業 ( 単位 : 円 %) 現金給与総額 きまって支給する給与 所定内給与 特別に支払われた給与 対前月増減差 対前年同月増減差 全国 ( 調査産業計 確報値 ) 262, , ,075

Transcription:

4 月は入学 就職 転勤等 新生活が始まる季節です 夢と希望に満ち溢れているこの時期 心も新たに頑張っていきたいと思います 掲載内容に関してご不明点等があれば お気軽に当事務所までお問い合わせください 4 2018 変更となった雇用上限期間の到来で退職する人の離職票の離職理由 パートが 2 箇所で勤務する際の労働時間に関する注意点 マイナンバーの利用開始に伴い変更となった社会保険手続きの様式 平成 30 年 3 月 5 日から利用が開始された社会保険手続きにおけるマイナンバー 栃木県足利市通 3 丁目 2757 足利商工会議所友愛会館 3 TEL:0284-64-8735/FAX:0284-6

R oumu news 労務管理情報 変更となった雇用上限期間の到来で退職する人の離職票の離職理由 雇用保険の離職証明書 ( 離職票 ) には 会社が把握した離職理由を記載することになっています 平成 30 年 4 月 1 日から 改正労働契約法による無期転換ルールの適用が本格化することに伴い 無期転換申込権が発生する前に雇止めする事案が発生していることから 有期契約労働者の更新上限到来による離職票の離職理由に関する取扱いが変更となりました 1. 有期契約労働者の離職理由 有期契約労働者が雇用契約期間の満了で退職する場合 離職票の離職理由は 労働契約期間満了によるもの として扱われることになっており 1 回の契約期間 通算契約期間 契約更新回数 直前の契約更新時に雇止め通知があったかなどを記入することになっています ただし 採用のときにあらかじめ更新上限の期間が定められており その上限で退職するときには 採用又は定年後の再雇用時等にあらかじめ定められた雇用期限到来による離職 になります 2. 取扱い変更の対象となる人 今回 離職理由の取扱い変更の対象となる人は 有期契約労働者で雇用契約期間の満了で退職した人のうち 更新上限が到来したことにより離職し かつ次の 1~3 のいずれかに該当する場合です 1 採 当初はなかった契約更新上限がその後追加された は不更新条項が追加された 2 採 当初の契約更新上限が その後引き下げられた 3 平成 24 年 8 月 10 日以後に締結された 4 年 6 ヶ月以上 5 年以下の契約更新上限が到来したことにより離職した ( ) 定年後の再雇用に関し定められた雇用期限到来は除きます また 平成 24 年 8 月 10 日前から同一事業所の有期雇用労働者に対して 4 年 6ヶ月以上 5 年以下の契約更新上限が設定されていた場合を除きます 3. 離職票の記載方法 2. の 1~3 のいずれかに該当する場合には 離職票の 採用又は定年後の再雇用時等にあらかじめ定められた雇用期限到来による離職 を選択したうえで 労働契約期間満了による離職 の際に記入する項目である 1 回の契約期間 通算契約期間 契約更新回数 に事実関係を記入することになります さらに 具体的事情記載欄 ( 事業主用 ) にも 1~3 の理由を記載します また 採用当初の雇用契約書と最終更新時の雇用契約書など それぞれの事情が分かる書類を添付することも求められます なお 平成 30 年 3 月 30 日からは離職票の様式が変更になり 記入方法が整理される予定です ただし 新しい様式は 3 月 30 日間際にならないと公開されない予定となっています 一般的に あらかじめ定められた雇用期限到来による離職の場合は一般受給資格者となりますが 今回の離職理由の取扱い変更により 特定受給資格者又は特定理由離職者へ受給資格が変更となり 給付日数が増えることがあります 離職票の離職理由の書き方に応じて受給資格が決定されるため 離職票作成には細心の注意を払う必要があります

R oumu news パートが 2 箇所で勤務する際の労働時間に関する注意点 会話で学ぶ人事労務管理の勘どころ このコーナーでは 人事労務管理で頻繁に問題になるポイントを 社労士とその顧問先の総務部長との会話形式で 分かりやすくお伝えします 先日 パートタイマー ( 以下 パート という ) から 当社で勤務をした後に 他社でも働きたいという相談を受けました 過重労働等の心配がないことから問題ないと考えていますが 何か注意すべき点がありますでしょうか? 国としてはパートに限らず 正社員についても副業 兼業を認めていこうという考えがあり 先日 厚生労働省から 副業 兼業の促進に関するガイドライン が示されました これに併せてホームページで Q&A が公開されていますが その中で押さえておきたい点が労働時間に関する取扱いになります 今回は 2 箇所で勤務したときの労働時間に関する注意点についてお伝えします 総務部長 社労士 わかりました ちなみに当社のパートは 1 日 6 時間 週 5 日勤務です 労働時間のカウントは人単位で考えることになっており 事業場 ( 会社 ) が異なる場合であっても通算して取り扱うことになります 例えば 貴社で 6 時間 次の会社 (A 社 ) で 3 時間勤務をした場合 A 社で法定労働時間の 8 時間を超えることになることから A 社が 1 時間分の割増賃金を支払う必要があります 一般的には 後から契約した会社の方で割増賃金を支払うことになります なるほど 法定労働時間を超える場合は 後から契約した会社の方で割増賃金の支払いが必要になるのですね ただ これはあくまで一般的な考え方であり 貴社で 6 時間勤務のところを 2 時間残業してもらい A 社で 3 時間勤務をした場合には 貴社でもこの 2 時間の残業に対して割増賃金を支払う必要があります なぜ そのようになるのですか? 当社は先に労働契約を結んでおり 当社で働いた時間は 1 日の法定労働時間に収まっていますが これについては 2 社を合算した所定労働時間が 既に法定労働時間に達していることを知りながら労働時間を延長するときは 先に労働契約を結んでいた会社も含めて それぞれの会社で割増賃金を支払う必要があるからです 様々な事例が Q&A に載っていますので 一度確認してみると良いですね そうします このような割増賃金の取扱いについて注意点があることから 従業員が 2 箇所での勤務を希望する場合 必ず会社に報告してもらうことが必要ですね また具体的な話が出てきましたら 相談します ワンポイントアドバイス 1. 2 箇所での勤務を行う場合 労働時間のカウントとしては人単位で行うことになり 2 箇所で通算して法定労働時間を超える場合は割増賃金の支払いが必要である 2. 従業員が 2 箇所で勤務を行う場合 会社に必ず報告してもらうとともに どのような事項を報告してもらうのか 社内でルールを検討しておくことが求められる 参考リンク厚生労働省 副業 兼業 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000192188.html

R oumu news マイナンバーの利用開始に伴い変更となった社会保険手続きの様式 社会保険情報 所得税等におけるマイナンバーの利用は平成 28 年 1 月から開始されましたが 日本年金機構における利用は一旦 延期されてきました 平成 30 年 3 月 5 日から日本年金機構における事業所の手続きについても マイナンバーの利用が開始され 各種様式が大幅に変更されています 1. 変更となった様式 マイナンバーの利用開始に伴い 基礎年金番号 欄が 個人番号または基礎年金番号 欄に変更されましたが これ以外にも縦型 横型が混在していたり 大きさが統一されていなかったりしたものについて 主要なものが A4 サイズの縦型に統一されました 更に これまでは 3 枚複写となっていた 健康保険被扶養者 ( 異動 ) 届 および 国民年金第 3 号被保険者関係届 については 1 枚の様式となりました 2. 統合された様式 今回 様式の変更のみが行われたものもありますが 2 つの様式が 1 つに統合されたものもあります 例えば 従業員が 70 歳になったときには これまで 厚生年金保険被保険 統合および変更となった主な様式旧様式 健保厚年被保険者資格取得届 厚年 70 歳以上被 者該当届 健保厚年被保険者資格喪失届 厚年 70 歳以上被 者不該当届 厚年被保険者資格喪失届 厚年 70 歳以上被 者該当届 健保被扶養者 ( 異動 ) 届 国 年 第 3 号被保険者関係届 健保厚年産前産後休業取得者申出書 健保厚年産前産後休業取得者変更 ( 終了 ) 届 厚年養育期間標準報酬月額特例申出書 厚年養育期間標準報酬月額特例終了届 健保 = 健康保険厚年 = 厚 年 保険 者資格喪失届 および 厚生年金保険 70 歳以上被用者該当届 の 2 枚を提出していましたが 3 月 5 日からは 2 つの様式が 厚生年金保険被保険者資格喪失届厚生年金保険 70 歳以上被用者該当届 (70 歳到達届 ) という 1 枚の様式に統合されて提出できるようになっています 統合や変更が行われた主な様式は下表のとおりです 3. その他の変更点 これらの様式の変更と共に 届出を行った後の決定通知書の様式やレイアウトが変更になっています また 初めて年金制度に加入した従業員に発行されている年金手帳について これまで決定通知書と併せて発送されていましたが 別に発送されることになっています 新様式 健保厚年被保険者資格取得届 / 厚年 70 歳以上被 者該当届 健保厚年被保険者資格喪失届 / 厚年 70 歳以上被 者不該当届 厚年被保険者資格喪失届 / 厚年 70 歳以上被 者該当届 (70 歳到達届 ) 健保被扶養者 ( 異動 ) 届 / 国 年 第 3 号被保険者関係届 健保厚年産前産後休業取得者申出書 / 変更 ( 終了 ) 届 厚年養育期間標準報酬月額特例申出書 終了届 様式変更当初は 旧様式も利用できることになっていますが 日本年金機構では早めに新様式に切り替えることを勧めています

R oumu news 社会保険情報 平成 30 年 3 月 5 日から利用が開始された社会保険手続きにおけるマイナンバー 平成 29 年 11 月 13 日から マイナンバー制度における情報連携の本格運用が開始されました これに伴い協会けんぽでは 高額療養費の申請の際に 一部の被保険者で必要になっていた ( 非 ) 課税証明書 の省略ができるようになるなど 利便性が向上しています そして平成 30 年 3 月 5 日からは 日本年金機構における事業所の手続きについてもマイナンバーの利用が開始されましたので 変更点を確認しておきましょう 1. 変更となる届出様式へ記載 現在 公的年金の管理には 基礎年金番号が利用されていますが 基礎年金番号とマイナンバーの紐付けが進められてきており マイナンバーで届出を行うことで 基礎年金番号を照会できるようになっています そして 3 月 5 日以降の日本年金機構への届出については 基礎年金番号 欄が 個人番号または基礎年金番号 欄に変更され 原則として マイナンバーを利用して届出をすることになりました なお マイナンバーを提供することが難しいときには 基礎年金番号を利用することも認められています 2. 収集不要となる基礎年金番号 従来 資格取得の際に年金手帳で基礎年金番号を確認すること等により資格取得手続きを進めていましたが マイナンバーを届け出たときには 基礎年金番号を届け出る必要はなく 日本年金機構から返送される通知によ り従業員の基礎年金番号を把握することができます そして 資格取得届より後の届出は把握した基礎年金番号で行うという流れで手続きを進めることも考えられます 3. マイナンバー利用により不要となる手続き マイナンバーの利用により 日本年金機構が住基ネットから最新の住所情報等を取得し更新することができるようになります そのため マイナンバーを届け出ている従業員については 住所変更および氏名変更の届出が省略できます また 2. でとり上げた資格取得届について マイナンバーを記入したときは 従業員の住所を記入する必要はありません なお マイナンバーの利用は開始されましたが 現場ではまだ取扱いが定まっていないものもあるようです 引き続き最新情報に注目していきましょう マイナンバーを利用して手続きを行うときには マイナンバー法に基づく本人確認措置を行わなければなりません 具体的には 提供されたマイナンバーが正しいものであることを確認する番号確認と マイナンバー提供を行っている人が番号の正当な持ち主であることを確認する身元 ( 実在 ) 確認の 2 つを行うことになります 先行して利用が開始されていた所得税や雇用保険において実施されているかとは思いますが この機会に改めて必要な措置について振り返っておきましょう

K eiei information 全体的には増加傾向にある学歴別初任給 新年度の始まりである 4 月は 新入社員が加わる時期でもあります ここでは 新入社員が初めて手にする給与 初任給に関するデータをご紹介します 産業計は男女とも 28 年を上回る 厚生労働省の調査結果 ( ) から 業種別に平成 29 年の性 学歴別初任給をまとめると 下表のとおりです 産業計は男女ともに すべての学歴で 28 年の金額を上回りました 28 年も同様で 初任給は 2 年連続で増加を続けています なお 大学卒 高専 短大卒 高校卒は 28 年が過去最高だったことから 29 年はそれを更新したことになります 業種別にみると 建設業や情報通信業 学術研究, 専門 技術サービス業などは 産業計を上回る学歴が多くなっています 反対に ほとんどの学歴で産業計を下回る業種もあり 業種間の格差がみられます 人材不足が依然として続く中 新卒採用活動を行う企業は少なくないでしょう 新卒採用を行う企業にとって以下のデータは 採用時の参考になるのではないでしょうか 産業 大学院修士課程修了 平成 29 年業種別 性 学歴別初任給 ( 千円 ) 男 計男性 性 大学卒 高専 短大卒 高校卒 大学院修士課程修了 大学卒 高専 短大卒 高校卒 大学院修士課程修了 大学卒 高専 短大卒 高校卒 産業計 (29 年 ) 233.4 206.1 179.2 162.1 233.6 207.8 180.6 164.2 232.4 204.1 178.4 158.4 産業計 (28 年 ) 231.4 203.4 176.9 161.3 231.7 205.9 179.7 163.5 229.7 200.0 175.2 157.2 産業計 (27 年 ) 228.5 202.0 175.6 160.9 228.5 204.5 177.3 163.4 228.5 198.8 174.6 156.2 鉱業, 採 業, 砂利採取業 250.8 218.8-166.9 251.0 221.1-170.0 249.8 214.5-149.3 建設業 237.1 208.7 181.7 169.7 236.2 210.9 183.1 171.0 242.3 202.8 178.5 162.1 製造業 230.9 203.2 177.7 162.2 231.4 204.4 178.7 163.5 227.9 200.8 175.5 158.7 電気 ガス 熱供給 水道業 225.7 200.9 180.0 163.0 226.0 200.9 180.0 163.2 224.0 200.9 179.9 161.7 情報通信業 237.4 215.0 189.3 164.6 236.5 214.3 188.1 163.6 240.7 216.4 192.2 165.6 運輸業, 郵便業 217.2 195.0 173.6 160.5 216.1 197.3 174.2 160.5 223.6 191.9 173.3 160.6 卸売業, 小売業 240.1 207.2 176.4 161.6 241.1 207.3 177.0 164.6 236.7 207.0 175.8 158.7 融業, 保険業 229.5 205.4 170.7 148.8 228.3 210.1 193.4 147.0 233.2 201.9 169.3 148.9 不動産業, 物品賃貸業 233.1 210.7 178.1 161.5 233.8 215.9 181.9 166.2 230.7 204.2 176.5 157.6 学術研究, 専門 技術サービス業 236.1 213.9 182.6 166.7 237.6 217.0 183.6 168.4 231.1 210.0 181.6 159.2 宿泊業, 飲食サービス業 193.7 194.5 168.2 157.6-199.7 168.2 159.2 193.7 192.1 168.3 156.9 活関連サービス業, 娯楽業 209.1 207.2 173.3 165.0 227.4 213.8 178.8 169.1 190.9 200.9 171.1 163.7 教育, 学習支援業 247.0 206.4 179.2 157.3 244.9 213.9 177.0 164.2 249.7 203.2 179.4 149.2 複合サービス事業 205.1 177.9 158.5 148.3 200.3 177.5 159.3 148.4 224.0 178.6 158.1 148.1 サービス業 ( 他に分類されないもの ) 220.6 199.2 175.9 163.5 224.1 200.2 179.3 164.5 210.7 197.7 170.0 160.4 厚 労働省 平成 29 年賃 構造基本統計調査結果 ( 初任給 ) の概況 より作成 ( ) 厚生労働省 平成 29 年賃金構造基本統計調査結果 ( 初任給 ) の概況 10 人以上の常用労働者を雇用する民間事業所のうち 有効回答を得た事業所の中で新規学卒者を採用した 15,903 事業所を対象に 初任給が確定している 15,378 事業所について集計したものです 詳細は次の厚生労働省のサイトで確認いただけます http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/17/index.html

I T news IPA が情報セキュリティ 10 大脅威 2018 を決定 今年 1 月末に仮想通貨の流出事件が発生するなど 情報セキュリティに関する事件や事故は 依然として後を絶ちません こうした中 IPA( 独立行政法人情報処理推進機構 ) は 1 月 30 日に 情報セキュリティ 10 大脅威 2018 を発表しました ( ) 標的型攻撃による情報流出が 1 位に 上記発表は 2017 年に発生した社会的に影響が大きかったと考えられる情報セキュリティにおける事案から IPA が脅威候補を選出 10 大脅威選考会が決定したものです そのうち 組織 の 10 大脅威をまとめると 下表のとおりです 1 位は 標的型攻撃による情報流出 2 位は ランサムウェアによる被害 となりました 組織 の10 大脅威 順位 脅威 昨年順位 1 位標的型攻撃による情報流出 1 位 2 位ランサムウェアによる被害 2 位 3 位ビジネスメール詐欺ランク外 4 位 脆弱性対策情報の公開に伴い公知となる脆弱性の悪 増加 新たに選定された脅威の概要 ランク外 5 位セキュリティ 材の不 ランク外 6 位ウェブサービスからの個 情報の窃取 3 位 7 位 IoT 機器の脆弱性の顕在化 8 位 8 位内部不正による情報漏えい 5 位 9 位サービス妨害攻撃によるサービスの停止 4 位 10 位 犯罪のビジネス化 ( アンダーグラウンドサービ 9 位ス ) IPA 情報セキュリティ10 大脅威 2018 より作成 次に 昨年のランク外から新たに 10 大脅威に選ばれた ビジネスメール詐欺 と 脆弱性対策情報の公開に伴い公知となる脆弱性 の悪用増加 の概要を IPA 発表資料からご紹介します ビジネスメール詐欺 ビジネスメール詐欺 (Business E- mail Compromise:BEC) は巧妙に細工したメールのやりとりにより 企業の担当者を騙し 攻撃者の用意した口座へ送金させる詐欺の手口である 詐欺行為の準備としてウイルス等を悪用し 企業内の従業員の情報が窃取されることもある これまでは主に海外の組織が被害に遭ってきたが 2016 年以降 海外取引をしている国内企業でも被害が確認されている 脆弱性対策情報の公開に伴い公知となる脆弱性の悪用増加 脆弱性対策情報の公開は 脆弱性の脅威や対策情報を広く呼び掛けられるメリットがある 一方 その情報を攻撃者に悪用され 対策前のシステムを狙う攻撃が行われている また 近年では脆弱性情報の公開後 その脆弱性を悪用した攻撃が本格化するまでの時間が短くなっている傾向がある 情報セキュリティ上の脅威には 様々なものがあります 脅威に関する情報収集を行い 自社に必要な対応策を実施していくことが大切です ( )IPA 情報セキュリティ 10 大脅威 2018 を決定ここでは組織の 10 大脅威を取り上げましたが 個人の 10 大脅威も発表しています また脅威の概要等については 次の URL のページから確認いただけます https://www.ipa.go.jp/security/vuln/10threats2018.html

4 月から新入社員を受け入れる事業者は オリエンテーションをしっかり行いましょう また 月末からのゴールデンウィークは 休業日状況の確認を行いましょう 1. 給与支払報告に係る給与所得者異動届出 2.5 月納付の源泉所得税 住民税の納付準備 3. 社会保険料の変更 4. 労働契約法第 18 条による無期転換申込権の発生 5. 労働者名簿の調製 6. 新入社員のオリエンテーション 2018 年 4 月お仕事備忘録 1. 給与支払報告に係る給与所得者異動届出 住民税の徴収方法が特別徴収である事業者で 4 月 1 日現在で昨年の給与支払報告書を提出した社員のうち 給与の支払を受けなくなった社員がいる場合には 4 月 15 日までに ( 平成 30 年は 4 月 16 日までに ) その社員が住んでいる市区町村長に届出をします 2.5 月納付の源泉所得税 住民税の納付準備 5 月のはじめは ゴールデンウィークによる連休でバタバタしがちです 毎月 10 日が納付期限の源泉所得税や住民税等の支払には 注意が必要です 4 月中に納付の準備をしておくとよいでしょう 3. 社会保険料の変更 平成 30 年 4 月より労災保険率が改定され 全 54 業種平均で 0.2/1000 の引下げ (4.7/1000 4.5/1000) となります 30 年度の雇用保険料率は 29 年度より変更はありません 保険料率 事業主負担率 被保険者負担率 一般の事業 1000 分の9 1000 分の6 1000 分の3 農林水産 清酒製造の事業 1000 分の11 1000 分の7 1000 分の4 建設の事業 1000 分の12 1000 分の8 1000 分の4 健康保険料率 介護保険料率も3 月分 (4 月納付分 ) から変更となります 国民年金保険料は4 月より引 き下げられ 月額 16,340 円となります 4. 労働契約法第 18 条による無期転換申込権の発生 平成 25 年 4 月以降に開始した有期労働契約の通算契約期間が 5 年を超えると 労働契約法による無期転換申込権が発生します 30 年 4 月以降 権利が発生した従業員への対応が必要です 5. 労働者名簿の調製 新年度が始まりましたので 労働者名簿を調製する必要があります 退職者については退職日と退職事由を記入し 入社した者については新たに作成しておきましょう また この労働者名簿については退職の日から 3 年間は必ず保存しておくことになっています 6. 新入社員のオリエンテーション 入社オリエンテーションでは 主に次のような事項を説明しなければならないので もれのないように 注意します また新入社員への配付物あるいは新入社員からの提出物を確認しましょう 提出の必要な書 類と提出期限を記載した資料を配付すると 提出もれを防止できます 主な説明内容 労働条件の説明 社内ルール 諸届の方法 年間行事予定 主な渡し物 貸与物品 配付物品 主な提出物 誓約書 身元保証書

お仕事カレンダー 2018.4 取引先のゴールデンウィークによる休業日の確認を行い 納期遅れや債権の回収もれを防ぎましょう 特に 月末月初の資金繰りは要注意です 日曜日六曜項目 1 日大安 2 月赤口 3 火先勝 4 水友引 5 木先負清明 6 金仏滅 7 土大安 8 日赤口 9 月 先勝 10 火 源泉所得税 復興所得税 住民税特別徴収分の納付 (3 月分 ) 友引 一括有期事業開始届 ( 建設業 ) 届出 11 水先負 12 木仏滅 13 金大安 14 土赤口 15 日 先勝 16 月 給与支払報告に係る給与所得者異動届の提出先負 17 火仏滅 18 水大安 19 木 赤口 20 金 穀雨先勝 所得税及び復興特別所得税の確定申告納付振替日 ( 口座振替の場合 ) 21 土友引 22 日先負 23 月仏滅 24 火 大安 25 水 個人事業者の消費税及び地方消費税の確定申告納付振替日 ( 口座振替の場合 ) 赤口 26 木先勝 27 金友引 28 土先負 29 日仏滅昭和の日 30 月 固定資産税 ( 都市計画税 ) の第 1 期分の納付 市町村の条例で定める日まで [ 以下 5 月 1 日まで ] 健康保険 厚生年金保険料の支払 (3 月分 ) 大安 労働者死傷病報告書の提出 ( 休業日数 1~3 日の労災事故 [1 月 ~3 月 ] について報告 ) 最低賃金適用報告 最低工賃適用報告 預金管理状況報告 安全衛生教育実施結果報告