報道資料

Similar documents
電波法関係審査基準 ( 平成 13 年 1 月 6 日総務省訓令第 67 号 ) の一部を改正する訓令案新旧対照表 ( 下線部は変更箇所を示す ) 改正案 現行 別紙 2 ( 第 5 条関係 ) 無線局の目的別審査基準 別紙 2 ( 第 5 条関係 ) 無線局の目的別審査基準 第 1 ( 略 ) 第

(1000 字を超える長文のため 以下に主な意見趣旨を抜粋 ) 150MHz 帯生体検知通報システムについて 山岳救助用を含めて 142.5~ MHz と ~146.99MHz としたらどうか 登山者検知通報システムについては時間的なチャネル共用が可能のため 当該システムにお

Microsoft Word - 04 【別添】基本的方針案v5.docx

スライド 1

<4D F736F F D E838B8AC888D596B390FC8BC782CC88DA93AE94CD88CD82CC8A6791E52E646F6378>

面は 水平 垂直及び円偏波 ( 右旋及び左旋 ) であること ( キ ) 800MHz 帯の周波数の電波を使用する無線局については 下図以上の特性のフィルターを挿入すること ( キ ) 1,000MHz 以上の電波を使用する無線局の送信空中線の最大輻射の方向は 次に掲げる区分に従い それぞれに掲げる

<4D F736F F F696E74202D F B8817A93648AC E096BE8E9197BF E >

Microsoft Word - 02 報道資料本文.doc

電波に関する問題意識(原座長提出資料)

平成 30 年度事業報告 一般財団法人自治体衛星通信機構 当機構は 地方公共団体等において通信衛星を共同利用するための設備を設置し 運用することによって 防災情報及び行政情報の伝送を行うネットワークの整備促進を図り もって地域社会における情報通信の高度化及び地域の振興に寄与することを目的として平成

平成25年度電波の利用状況調査の評価について

世界的に 1.838MHz で行われているデジタル運用 (JT65 等 ) は 日本では許可されていないので 1.825~1.900MHz の運用周波数許可及びデジタルモードの運用許可をお願いしたい 個人 1 件 kHz/1,910kHz は, 正しくは kHz/1,91

Microsoft Word 総務省への要望書の定期的提出に関する規定

他無線システムとの干渉検討とラボ内試験の実施方法について

することが困難又は不合理である無線設備の技術的条件 ( 平成 5 年郵政省告示 第 123 号 ) 等を廃止する告示案 < 訓令案 > (15) 電波法関係審査基準 ( 平成 13 年総務省訓令第 67 号 ) の一部を変更する訓令案 2 意見公募の趣旨 目的 背景 別添の報道資料の 1 背景 のと

<4D F736F F D E58B4B96CD93C18EEA8DD08A518E9E82C982A882AF82E98D4C88E68D718BF38FC E89878EC08E7B97768D6A>

<4D F736F F F696E74202D208EFC A6D95DB939982C98AD682B782E988D38CA98F9182CC8E518D6C8E9197BF5F E707074>

別紙

3. 電子申請手順 3-2. 申請データの新規作成 ここでは 固定局の場合の再免許申請の入力手順について説明します まず 再免許申請に必要な無線局再免許申請書 無線局事項書及び工事設計書の入力の順番と階層構造を以下に記します 再免許申請では 工事設計書の提出は省略可能なため 本ガイドブックでは説明を

                                  資料 ○

1. 業務用無線の主な利用分野 業務用無線の主な利用分野 150MHz 260MHz 及び 400MHz 帯 ( 自営系陸上移動通信 ) 公共業務国民の安全や人命 財産の保護 ( 保全 ): 警察 消防 / 救急 防災 電気 ガス 水道 鉄道 道路 ( ライフライン ) など 一般業務 各種業務専用

資料 2-1 VHF 帯での利用を計画する 具体的システムの提案について 平成 30 年 12 月 21 日 ( 株 )NTT ドコモ 2018 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.

別紙 1 無線局等情報検索 Web-API のリクエスト条件一覧 (Ver.1.1.1) 平成 31 年 2 月

平成16年1月13日

特定基地局の開設計画に係る認定申請の受付結果について 1 第 4 世代移動通信システムの導入のための特定基地局の開設計画の認定申請を 本年 9 月 26 日 ( 金 ) から同年 10 月 27 日 ( 月 ) までの間 受け付けたところ 3 件の申請がありました < 申請者 (50 音順 )> 株

資料 5-4 APT 無線通信フォーラム (AWF) における 700MHz 帯の利用に関する検討状況 総務省

我が国の電波の使用状況 ( 整理基準 ) (1) 本資料は 電波法において 電波 と定義されている 3000GHz 以下の電波について 我が国における周波数帯ごとの使用状況を図示したものです (2) 各周波数帯において複数の用途がある場合は 代表的なものを記載しています また 多段になっているものは

消防災第 71 号 平成 22 年 2 月 24 日 各都道府県消防防災主管部長殿 総務省消防庁国民保護 防災部防災課長 ( 公印省略 ) 公務員の消防団への入団促進について ( 通知 ) 消防団員は 普段はそれぞれに他の職業をもつ地域住民により構成され 非常災害が発生した際に 自らの地域は自らで守

我が国の電波の使用状況 ( 整理基準 ) (1) 本資料は 電波法において 電波 と定義されている 3000GHz 以下の電波について 我が国における周波数帯ごとの使用状況を図示したものです (2) 各周波数帯において複数の用途がある場合は 代表的なものを記載しています また 多段になっているものは

2018年1月1日以降に公示されたの電波法関係主要告示等

小電力セキュリティシステム等の高度化に向けた技術的条件の検討 一の送信 一の送信 送信休止送信休止 3 秒以内 技術進歩による機器要求条件の高度化 2 秒以上 時間 現行のシステムの概要と課題 課題 1: 機器の小型化 課題 2: 送信時間制限 テレメーター テレコントロール用無線モシ ュール高さ

周波数再編アクションプラン(平成26年10月改定版)(案)意見書

150MHz 帯デジタルデータ通信設備のキャリアセンスの技術的条件 ( 案 ) 資料 - 作 4-4

航空無線航行システム (DME) 干渉検討イメージ DME:Distance Measuring Equipment( 距離測定装置 ) 960MHz から 1,215MHz までの周波数の電波を使用し 航空機において 当該航空機から地表の定点までの見通し距離を測定するための設備 SSR:Secon

防災用無線システムの全体構成

.2GHz 帯及び TV ホワイトスペース帯における電波伝搬調査結果 (2) ) 見通し屋外電波伝搬調査 各周波数帯における到達距離およびダイバシティ効果 送受信間の距離や移動による影響を表 に示す場所で確認した 調査した結果 図 2で示すように 800MHz 帯 ホワイトスペース帯.2GHz 帯で

各府省からの第 1 次回答 1. 災害対策は 災害対策基本法に規定されているとおり 基礎的な地方公共団体である市町村による第一義的な応急対応と 市町村を包括する広域的な地方公共団体である都道府県による関係機関間の総合調整を前提としている を活用してもなお対応できず 人命又は財産の保護のため必要がある

資料 STL/TTL 作 5-3 報告書作成に向けた検討提案 株式会社 NHK アイテック 株式会社日立国際電気

動電話端末 の定義を追加 IP 移動電話端末が具備すべき機能として 基本的機能 ( 発信 応答 終了 ) 自動再発信の機能 送信タイミング 位置登録制御 緊急通報機能等について規定を整備 ( 移動電話端末とほぼ同様の項目 ) (2)IP 移動電話端末に係る新たな技術基準適合認定の整備 ( 諮問対象外

目次 1 目的 1 2 医療機関及び行政機関等との協力関係の確保 1 3 事業主体 1 (1) ドクターヘリ 1 (2) 防災消防ヘリ 1 4 定義 1 (1) ドクターヘリ基地病院 1 (2) 地域救急医療体制支援病院 1 (3) ヘリ救急搬送体制支援病院 2 (4) 出動区分 2 5 ドクターヘ

平成 30 年 12 月 21 日 衛星基幹放送の新規参入等に係る放送法関係審査基準の一部を改正する訓令案についての意見募集 総務省は 衛星基幹放送業務の認定に係る公募の実施に向け 放送法関係審査基準 ( 平成 23 年 6 月 29 日総務省訓令第 30 号 ) の一部を改正する訓令案を作成しまし

消防広域化推進本部設置要綱

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C E08A748AAF965B817A966B92A9914E82C982E682E9837E B94AD8ECB8E9688C482D682CC91CE899E82C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D>

地局装置を介して位置情報管理サーバに伝えられ 位置情報として地図上に表示することができます 利用イメージを図 2 に示します 図 2 業務用無線システムの利用イメージ 3. 中継無線システムの開発 (1) 開発の背景中継伝送路を救済する既存の災害対策用無線システムでは 156 Mbit/s または

無線局事項書及び工事設計書 整理番号 1 申請 ( 届出 ) の区分 開設 変更 2 免許の番号 A 第号 3 呼出符号 4 欠格事由 有 無 5 申 氏名 社団 ( クラブ )/ 個人の別 フリガナ 社団 ( クラブ ) 局名 6 工事落成の予定期日 日付指定 :... 予備免許の日から 月目の日

老発第    第 号

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

PowerPoint Presentation

<4D F736F F D A91D196B390FC4C414E82CC8EFC CF8D5882C98AD682B782E9834B E63494C52E646F63>

アマチュア局の無線設備等の変更申請 ( 届 ) 書 平成年 関東総合通信局 殿 申請者 住所 ( 社団の名称 ) 名 ( 社団の 場合は代表者名 ) 印 無線局 ( アマチュア局 ) の下記の事項を変更したい ( した ) ので 別紙の書類を添えて申請 ( 届出 ) します 記 (1) 指定事項 電


収 印紙 無線局免許申請書平成年 (50W 以下の局の申請 数料は収 印紙 4,300 円です ) (50W 超の局の申請 数料は収 印紙 8,100 円です ) 関東 総合 通信 局 殿 申請者住所 ( 社団の名称 ) 名 ( 社団の場 合は代表者名 ) 印 無線局 ( アマチュア局 ) を開設し

ことを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建物等がない場合は 物陰に身を隠すか地面に伏せ頭部を守ってください 屋内にい

目次 1. 導入 - 電波法について - 2. 要望 (1) - 検査基準の国際標準化 ( 個別試験の廃止 ) - 3. 要望 (2) - 定期検査の廃止 - 4. 要望 (3) - 製造番号登録制度の廃止 - 5. まとめ 2

無線局の定期検査制度の見直し ~ 登録検査等事業者制度の導入 ~ 平成 23 年 6 月 総務省総合通信基盤局電波環境課

簡易無線のデジタル化と利用拡大 従来の簡易無線局 アナログ式 音声通信が利用主体 データ伝送や高度利用等のニーズの多様化等の需要の増加や周波数の逼迫が懸念 運送業 工事現場等で利用 400MHz 帯簡易無線局にデジタル方式を導入 多様なニーズに対応 データ伝送システム データ伝送速度の向上により新た

開 会 それでは 定刻少し前でございますけれども ただいまから情報通信行 政 郵政行政審議会電気通信事業部会 第 46 回を開催いたします 本日は委員 8 名中 6 名が出席されておられますので 定足数を満たしております 会議に先立ちまして 総務省において人事異動があったということでございますので

第二世代小電力データ通信システム/ワイヤレスLANシステム標準規格

資料 2028-AHG-3-2 情報通信審議会情報通信技術分科会公共無線システム委員会技術的条件作業班既存放送業務との検討アドホックグループ 検討用資料 平成 21 年 12 月 9 日 1

<4D F736F F D D91926E95FB8CF68BA CC B83688E64976C2E646F6378>

事務連絡平成 30 年 10 月 26 日 各都道府県消防防災主管課東京消防庁 各指定都市消防本部 } 殿 消防庁予防課 外国人来訪者や障害者等が利用する施設における災害情報の伝達及び避難誘導に関するガイドライン のリーフレットの配布について 2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会が開

資料2旅館業法整理(案)

Microsoft Word - 【関係者】運用ガイドライン doc

項目ご意見等の概要部会の考え方 ( 案 ) 1 操業中及び猶予中の工場等における土壌汚染状況調査 有害物質使用届出施設等の廃止後の土壌汚染状況調査が実施されておらず かつ 調査の猶予を受けていない土地についても 土地の利用履歴等の報告や土壌汚染状況調査の対象とする規定を設けるべきである 有害物質使用

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

表紙 雛形(都道府県、市町村、関係団体)介護保険計画課

PowerPoint プレゼンテーション


改定年月日 平成 30 年 3 月 20 日 計画策定 改定内容 目次 基本計画策定の目的... 1 既設同報系システムの概要... 1 既設移動系システムの概要... 1 同報系 各種システム... 2 同報系 新システムに求める機能及び課題への対応... 3 同報系 各種システムの比較検討及び評

目次 1 権限の移譲について 問 1 放送法改正に伴う権限移譲とは何か 問 2 小規模施設特定有線一般放送とは何か 2 届出について 問 3 なぜ届出が必要なのか 問 4 基幹放送とは何か 問 5 引込端子の数とは何か 問 6 有料放送とは何か 問 7 同時再放送とは何か 問 8 区域外再放送とは何

< F2D D8791CC817995D28F578CE B38CEB94BD8966>

地下街等電波遮蔽空間における地上放送の普及の在り方に関する調査研究会 資料 資料 4 地下街 地下鉄における地上放送再送信の技術的手法と課題 平成 17 年 6 月 27 日 株式会社 NHK アイテック

諮問の背景 概要 1 背景 データ通信を中心とした携帯電話サービスの急速な需要拡大による 携帯電話番号の不足 ( 枯渇 ) 対策が必要 あらゆる モノ がインターネットに接続される IoT(Internet of Things) 時代において 需要がさらに増大すると見込まれる M2M(Machine

電波型式を決める規則 電波型式は アルファベット 数字 ( 例外もあります ) アルファベット の 3 文字で構成され それぞれの 文字の意味は 次の表のとおりです 第 1 文字第 2 文字第 3 文字 主搬送波の変調の型式主搬送波を変調する信号の性質伝送情報の型式 無変調 N 変調信号無し 0 無

となります 地上デジタル放送の受信者に混乱を与えることなく円滑に受信障害を防止し解消するためには 以下のような対策への万全の備えと実施体制が必要と考えます (1) 障害の防止に向け受信障害が予測される地域に対しては事前の周知を実施したうえであらかじめ事前対策を行うこと また 障害の申告先の周知を徹底

ウツタイン様式調査オンライン処理システム

Microsoft Word - RIN81_第8章.doc

(3) 設備復旧対策事例 ~ 基地局及びエントランス回線通信事業者各社で取り組んだ主な基地局あるいはネットワーク設備復旧対策としては 光ファイバー 衛星回線 無線 ( マイクロ ) 回線の活用による伝送路の復旧や 山頂などへの大ゾーン方式 ( 複数の基地局によるサービスエリアを1つの大きなゾーンとし

別添 1 第 4 世代移動通信システムの普及のための周波数の割当てに関する意見募集 に対して提出された意見と総務省の考え方 ( 意見募集期間 : 平成 29 年 11 月 18 日 ( 土 )~ 同年 12 月 18 日 ( 月 )) 意見提出 18 件 ( 法人 9 件 個人 9 件 ) No.

資料1 第3回災害救助に関する実務検討会における意見に対する回答

特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 新旧対照表 改正後 特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 現行 ICT を活用した特定保健指導の実施の手引き 最終改正平成 30 年 2 月 9 日 1.ICTを活用した特定保健指導の実施者保険

報告事項 5 第 3 委員会報告資料 国による福岡空港におけるヘリ機能の移設及び 混雑空港 指定について 平成 27 年 9 月経済観光文化局

その一方で 防災行政無線の聞き取り状況の調 査では 図 3に示すように20% の人が放送内容を聞き取れなかったと答えており 今後の改善 もしくは代替え手段の充実の必要性を示唆している なお 情報の入手先としてテレビの割合が低いのは地震による停電 ( 岩手県 宮城県では95% 以上が停電 ) が原因と

横浜市市民活動推進条例の全部改正

不必要な電波 ( 不要電波 ) をできる限り低減させるため 平成 17 年に無線設備のスプリアス発射の強度について 許容値の改正が行われました 詳細は 総務省の電波利用ホームページをご覧下さい

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63>

消防情第 270 号 平成 29 年 7 月 19 日 各都道府県消防防災主管部長殿 消防庁防災情報室長 ( 公印省略 ) 緊急速報メール配信地域の細分化を実施する団体の決定について ( 通知 ) 緊急速報メール配信地域の細分化 ( 以下 細分化 という ) については 緊急速報メール配信地域の細分

Microsoft Word _特定施設水道連結型スプリンクラー設備の配管における適切な施工について.docx

<4D F736F F D C482CC328AD68C578B408AD682D682CC8C5097DF88C CA926D8FF32E646F63>

Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 本年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から発射された弾道ミサイルは 約 10 分後に 発

対応すべき行動_0921

報道資料

資料1-2 5GHz帯無線LANの周波数拡張に係る技術的条件の検討開始

4-01_点検・積算基準(案)表紙_ヘリサット

日本の電気通信機器の技術基準について

消防法施行規則等の一部を改正する省令等の公布について ( 参考資料 ) 別紙 1 1 改正理由 (1) 背景住宅宿泊事業法 ( 平成 9 年法律第 65 号 ) が平成 30 年 6 月 15 日に施行され 住宅宿泊事業に係る事前の届出が同年 3 月 15 日に開始された ( 住宅宿泊事業法の施行期

別紙 -1 国土交通省デジタル陸上移動通信システム 点検基準 ( 案 ) 及び点検業務積算基準 ( 案 )

一について人口密集地域であり 簡易宿所が密集する地域を抱えていることから 全国的に見てもいわゆるホームレスの数が多い地域であると推測される東京都(特別区の区域に限る ) 川崎市 横浜市 名古屋市及び大阪市における野宿生活者等の数について各地方公共団体に聴取したところ それぞれの地方公共団体で 野宿生

緊急緊急消防援助隊について消防援助隊の概要 目的 地震等の大規模 特殊災害発生時における人命救助活動等を効果的かつ迅速に実施する消防の援助体制を国として確保 創設の経緯等 阪神 淡路大震災での教訓を踏まえ 平成 7 年に創設 平成 15 年 6 月消防組織法の改正により法制化 平成 16 年 4 月

Transcription:

別紙 1 無線局免許手続規則の一部を改正する省令案及び電波法関係審査基準の一部を改正する訓令案に係る意見募集 ( 平成 25 年 4 月 30 日 ~ 同年 5 月 29 日意見募集 ) 意見提出 10 者 提出された意見 意見に対する考え方 1 本改正案は 閉鎖空間の漏洩ケーブル等に限って 150MHz 帯の防災相互通信用周波数を防災行政用または消防用として使用を可能とするための改正であると理解している 御指摘を踏まえ 原案を修正いたします しかし 例えば 防災行政用の周波数に加えて 他の防災関係機関との通信を行うため に防災相互通信用周波数を併有する場合についても防災行政用無線局として免許されているため 本改正案では このような無線局が他の防災関係機関との通信を行うことができなくなってしまう 同様のことが消防用無線局についても言える 防災相互通信用周波数の本来の目的として他の防災関係機関との通信が従来通り可能であることを確認するとともに これが損なわれないように原案の修正が必要であると考える 周波数の使用制限等の修正案: 防災行政用 ( 消防用 ) 無線局における 150MHz 帯の防災相互通信用周波数の使用は 他の防災関係機関所属の無線局と通信を行う場合 または漏洩同軸ケーブル等を接続して送受信機の空中線系に使用する場合に限るものとし この周波数の使用は 他の防災関係機関所属の無線局と通信を行う場合 または漏洩同軸ケーブル等を接続して送受信機の空中線系に使用する無線局との通信を行う場合に限る 旨の付款を付して指定するものとする 和歌山県 2 当県では 防災行政用として防災ヘリコプターとの通信に使用する携帯基地局及び携帯 本改正では陸上における移動系無線局に関する 局に 60MHz 帯の周波数を使用していたことから 平成 19 年 11 月 30 日までに周 改正にとどまっておりますが 頂いた御意見を基 波数を移行する必要がありました に 今後の電波法関係審査基準の改正に資するよ 周波数の移行にあたっては 平成 19 年 2 月に 消防救急無線との共用化を図るため う 検討を行うこととし 改正の間に申請をされ ヘリコプター通信系は260MHz 帯のSCPC 方式を採用する方針が示されていたこと る場合は 個別的に検討いたします から 260MHz 帯への移行を希望したところですが 電波法関係審査基準等が整備さ れていない理由から 市町村防災行政無線の周波数と重複しない60MHz 帯への周波数 変更となりました

現在 防災ヘリコプターに搭載している 150MHz 帯の消防救急無線について 平成 28 年 5 月 31 日までに260MHz 帯のSCPC 方式へ移行しなければなりませんが この無線更新にあたり 老朽化が進むヘリコプター通信系の60MHz 帯の無線機についても 併せて更新したいと考えています しかしながら 今回の電波法関係審査基準の改正において ヘリコプター通信系に関する記述は無く 消防救急無線と同時に周波数移行することができず 対応に苦慮しています このことから ヘリコプター通信系に係る電波法関係審査基準の早急な整備と 整備スケジュールの提示を希望します 三重県 3 下記のとおり 消防用携帯局 ( 船舶又は航空機に搭載 ) の SCPC 方式による周波数の割当 別紙 2を参照 が新たに定義されました 航空機については 電波伝搬範囲が広くなることから ( 全ての ) デジタル共通用周波数のみで空中線電力を1W とし 当該市町村等及び都道府県が開設する基地局に割り当てられるデジタル消防 救急業務用の周波数は割り当てないと解しています 一方 消防機関には消防用船舶を運用している機関もあり この場合 船舶に搭載する携帯局も当該市町村等及び都道府県が開設する基地局に割り当てられるデジタル消防 救急業務用の周波数は割り当てないと解することとなりますか? もし 割り当てないと解するなら 消防機関の船舶による消防活動に支障が生じるものと思います 静岡県 4 無線局免許手続規則関係都道府県デジタル総合通信系及び市町村デジタル移動通信系の陸上移動局の陸上移動局に係る技術基準を満たす 2 つの方式について 両方式の混信を極力避けるための改正として賛同いたします なお 直接通信用周波数の指定に関しては これら2つの方式の混信 頂いた御意見は 本件意見募集に係る省令案に対する賛成の御意見として承ります なお 頂きました御意見は 今後の検討に当たっての参考とさせていただきます を確実に避けるために更なる電波法関係審査基準の改正等ルールの確立が必要と考えており 総務省殿の推進をお願い申し上げます モトローラ ソリューションズ株式会社 5 防災行政無線に関する審査基準関係 ( 周波数の指定方法 ) 頂いた御意見は 本件意見募集に係る訓令案に

防災行政無線の陸上移動局に指定可能な周波数の拡張を行うための施策として 周波数 の指定方法の改正案に賛同いたします 6 防災行政無線に関する審査基準関係 ( 周波数の使用条件等 ) モトローラ ソリューションズ株式会社 改正案では防災行政無線の都道府県 市町村等における 150MHz 帯及び 400MHz 帯 ( テレ メータ系を除く ) の周波数は 無線設備の耐久年数等を考慮した上で できる限り早期に 260MHz 帯に移行することとしており 従前のままとなっています 一方 総務省殿におかれましては本年 5 月 17 日 情報通信審議会に対し 150MHz 帯及び 400MHz 帯業務用陸上移動無線通信システムについてデジタル方式へ移行する際の課題の解決及び新たな周波数有効利用方策を検討するよう諮問されたところです 当該帯域内の各種アナログシステムについて費用を最小限に抑えつつデジタル方式へ移行するためには 当該帯域の一部をできる限り広く空け そこへデジタル化して移行する必要があります このため 当該帯域のアナログ消防無線と同様にアナログ防災行政無線の使用期限を設定し 260MHz 帯へのデジタル方式への移行促進を図るべきです これにより 150MHz 帯及び 400MHz 帯の各種業務用無線局のデジタル化を促進できるものと考えます 現在 国会審議中の改正電波法の目的が 防災行政無線 消防救急無線に対する費用補助強化による 260MHz 帯へのデジタル方式移行促進であることからも アナログ防災行政無線の使用期限を出来得る限り早期に設定することが これらの関連施策を効果的に施行することに資すると考えます モトローラ ソリューションズ株式会社 7 防災行政無線 消防救急無線は 同じ周波数において防災機関や地方公共団体等が別々に異なる技術方式を用いるよりも 電気通信事業者が全国単位の免許を取得して全国ネットワークを整備し安定的にシステムが稼動する役割を担い 地方公共団体等の防災機関等がこのネットワークを利用することによって 全国を同一のシステムでより効率的な周波数の利用を可能とするべきであると考えます これにより 災害時に重要となる迅速な相互接続も可能になると考えます 電波法関係審査基準の別紙 2 無線局の目的別審査基準 ( 第 5 条関係 ) 第 2 陸上関係の 2 公共業務用無線局 (1) 防災行政用のイ. 用語の定義における 機関 として 電気通信事 対する賛成の御意見として承ります 周波数の使用期限に係る内容につきましては 本件意見募集の対象外です 開設対象者に係る内容につきましては 本件意見募集の対象外です

業者を追加していただき 電気通信事業者が免許人として公共業務用無線局を運用可能となることを要望いたします ソフトバンクモバイル株式会社 ソフトバンクテレコム株式会社 ソフトバンクBB 株式会社 8 防災行政無線 消防救急無線は 同じ周波数において防災機関や地方公共団体等が別々に異なる技術方式を用いるよりも 電気通信事業者が全国単位の免許を取得して全国ネットワークを整備し安定的にシステムが稼動する役割を担い 地方公共団体等の防災機関等がこのネットワークを利用することによって 全国を同一のシステムでより効率的な周波数の利用を可能とするべきであると考えます これにより 災害時に重要となる迅速な相互接続も可能になると考えます 電波法関係審査基準の別紙 2 無線局の目的別審査基準 ( 第 5 条関係 ) 第 2 陸上関係の 2 公共業務用無線局 (1) 防災行政用のイ. 用語の定義における 機関 として 電気通信事業者を追加していただき 電気通信事業者が免許人として公共業務用無線局を運用可能となることを要望いたします Wireless City Planning 株式会社 9 横浜市消防局では 航空隊の携帯局 ( アナログ消防業務用無線機 ) に横浜市に割り当てられた周波数 ( 以下 市波 という ) を実装して運用しております 現在のアナログ無線においては 横浜市内で発生した災害に市波を使用して司令センターと各出場部隊間の無線管制を行っており 航空隊が横浜市内で発生した災害に出場した際にも 無線管制の一元化を図るため 市波で運用しております デジタル化後も同様の運用を予定しており 市波を実装できなかった場合には 一元化した無線管制が不可能となり 航空隊の災害活動に支障をきたすため 携帯局にも陸上移動局と同様にデジタル共通用の周波数に加え 市町村が開設する基地局に割り当てられる周波数の対抗の周波数を指定していただきたい 横浜市 10 P7~P8の A(B)cの携帯局について 現行文では携帯局にデジタル消防 救急業務用及びデジタル共通用の周波数の実装を認める記載をされているが 改正案では デジタル消防救急業務用周波数の実装が削除され すべてのデジタル共通用周波数を指定する 開設対象者に係る内容につきましては 本件意見募集の対象外です デジタル消防 救急業務用の周波数を消防ヘリで利用することに関しては 統制波及び主運用波を利用することが可能であるため 運用上 特段問題は無いものと認識しておりますが 現在 消防庁において 同周波数の消防ヘリでの利用について 実態調査を行っているところであり これを踏まえ今後検討していくことといたします 項番 9に同じ

と変更されている これでは 各都市で運用しているヘリコプターに搭載するデジタル無線機については 共通用周波数のみの実装となり デジタル消防救急業務用周波数を実装できないこととなります 千葉市のヘリコプターの運用として 災害出動時に消防救急業務用周波数を使用している消防隊と直接通信できないことは ヘリコプターからの緊急時の無線発報 災害活動中の上空から支援情報の送信ができないことによる消防活動の低下及び消防隊等からの周波数が違うことによる活動情報未送信など 消防隊との情報共有に支障が生ずることから 災害活動に支障をきたす可能性があります 仮に デジタル消防救急業務用周波数とデジタル共通周波数の複数の周波数を同時に運用する場合 一つの災害事案に複数の周波数帯と通信が可能となるように 無線機を複数用意し運用することとなるため 災害時の無線運用が複雑となり 消防活動及び無線運用に支障をきたします このことから 携帯局についてもデジタル消防 救急業務用周波数の実装を認めるよう変更を要望します 千葉市