中カテゴリー 77 小カテゴリーが抽出された この6 大カテゴリーを 地域包括支援センター保健師のコンピテンシーの構成概念とした Ⅲ. 地域包括支援センター保健師のコンピテンシーリストの開発 ( 研究 2) 1. 研究目的研究 1の構成概念をもとに 地域包括支援センター保健師のコンピテンシーリストを

Similar documents
様式 3 論文内容の要旨 氏名 ( 神﨑光子 ) 論文題名 周産期における家族機能が母親の抑うつ 育児自己効力感 育児関連のストレス反応に及ぼす影響 論文内容の要旨 緒言 女性にとって周産期は 妊娠 分娩 産褥各期の身体的変化だけでなく 心理的 社会的にも変化が著しいため うつ病を中心とした気分障害

論文内容の要旨

0_____目次.indd

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

Microsoft Word - 209J4009.doc

QOL) を向上させる支援に目を向けることが必要になると考えられる それには統合失調症患者の生活の質に対する思いや考えを理解し, その意向を汲みながら, 具体的な支援を考えなければならない また, そのような背景のもと, 精神医療や精神保健福祉の領域において統合失調症患者の QOL 向上を目的とした

( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 米田博 藤原眞也 副査副査 教授教授 黒岩敏彦千原精志郎 副査 教授 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パー

(4) 在日米国人心理学者による逆翻訳 (5) 在米米国人心理学者による内容の検査と確認 (6) 予備調査 本調査の対象東京都 千葉県の小児科クリニック 市役所 子育て支援事業に来所した 12~35 か月 30 日齢の健康な乳幼児とその養育者 537 組を対象とした 本調査の内容本調査の質問紙には

研究成果報告書

地域包括支援センターにおける運営形態による労働職場ストレス度等の調査 2015年6月

1. 多変量解析の基本的な概念 1. 多変量解析の基本的な概念 1.1 多変量解析の目的 人間のデータは多変量データが多いので多変量解析が有用 特性概括評価特性概括評価 症 例 主 治 医 の 主 観 症 例 主 治 医 の 主 観 単変量解析 客観的規準のある要約多変量解析 要約値 客観的規準のな

<4D F736F F F696E74202D ED089EF959F8E838A7789EF C835B BB82CC A332090DD92758EE591CC8F4390B38CE3205

<89C88CA B28DB88C8B89CA955C8F4390B394C E786C73782E786C73>

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

甲37号

Microsoft Word - manuscript_kiire_summary.docx

実習指導に携わる病棟看護師の思い ‐ クリニカルラダーのレベル別にみた語りの分析 ‐


Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students A Dissertation Submitted t

Microsoft Word 今村三千代(論文要旨).docx


<4D F736F F F696E74202D B835E89F090CD89898F4B81408F6489F18B4195AA90CD A E707074>

Medical3

博 士 学 位 論 文

学位論文審査結果報告書

(Microsoft Word

教育工学会研究会原稿見本

<4D F736F F D206F5F817989B A816995B6816A8DE092C A82CC985F95B682CC93E CC97768E7C8B7982D1985F95B690528DB882CC8C8B89CA82CC97768E7C82CC8CF6955C2E646F63>

( 続紙 1) 京都大学博士 ( 教育学 ) 氏名小山内秀和 論文題目 物語世界への没入体験 - 測定ツールの開発と読解における役割 - ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 読者が物語世界に没入する体験を明らかにする測定ツールを開発し, 読解における役割を実証的に解明した認知心理学的研究である 8

博士学位論文 内容の要旨および審査結果の要旨 2018 年度中部学院大学 氏名 ( 本籍 ) 小川征利 ( 岐阜県 ) 学位の種類 博士 ( 社会福祉学 ) 学位授与の日付 2019 年 3 月 21 日 学位番号 甲第 8 号 学位授与の要件 中部学院大学学位規則第 4 条の規定による 学位論文題

, 地域包括支援センターの組織と人材 2. 1 福祉専門職の歴史と特性

表紙.indd

( 別刷 ) 中年期女性のジェネラティヴィティと達成動機 相良順子伊藤裕子 生涯学習研究 聖徳大学生涯学習研究所紀要 第 16 号別冊 2018 年 3 月

Microsoft Word - 09(平田 昌子_7) .doc

簿記教育における習熟度別クラス編成 簿記教育における習熟度別クラス編成 濱田峰子 要旨 近年 学生の多様化に伴い きめ細やかな個別対応や対話型授業が可能な少人数の習熟度別クラス編成の重要性が増している そのため 本学では入学時にプレイスメントテストを実施し 国語 数学 英語の 3 教科については習熟

<4D F736F F D208BDF93A190E690B65F967B90528DB895F18D908F A>

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ

学生による授業評価のCS分析

2) 本論文内容の要旨今回提出された博士学位請求論文は 全 6 章から構成されている 第 1 章 序論 問題と目的 第 2 章 家庭における いのちの教育 に関する意識調査 第 3 章 家庭における いのちの教育 に対する意識と教育内容の検討 第 4 章 母親の いのちの教育 に対する態度とその関連

機能分類や左室駆出率, 脳性ナトリウム利尿ペプチド (Brain Natriuretic peptide, BNP) などの心不全重症度とは独立した死亡や入院の予測因子であることが多くの研究で示されているものの, このような関連が示されなかったものもある. これらは, 抑うつと心不全重症度との密接な

PowerPoint プレゼンテーション

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 大道正英 髙橋優子 副査副査 教授教授 岡 田 仁 克 辻 求 副査 教授 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent trans

社会通信教育に関する実態調査 報告書

東邦大学学術リポジトリ タイトル別タイトル作成者 ( 著者 ) 公開者 Epstein Barr virus infection and var 1 in synovial tissues of rheumatoid 関節リウマチ滑膜組織における Epstein Barr ウイルス感染症と Epst

DV問題と向き合う被害女性の心理:彼女たちはなぜ暴力的環境に留まってしまうのか

「病院医師の入院患者に対する  在宅医療の視点」評価尺度の  開発と信頼性・妥当性の検討

早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要書 論文題目 ネパール人日本語学習者による日本語のリズム生成 大熊伊宗 2018 年 3 月

Microsoft Word - SPSS2007s5.doc

ブック 1.indb

1

人材登録に必要な実績について Q1: 人材登録されるために必要な実績は? A: 分野ごとの必要な実績は以下のとおりです ( 詳細は募集要項をご覧ください ) 鳥獣保護管理プランナー次のア ) イ) のいずれかについて 鳥獣保護管理に関する計画の策定や見直し等に関する経験年数の合計が 5 年以上あると

論文題目 地域包括支援センター看護職の社会福祉士 主任介護支援専門員との職種間協働における包括的ケアマネジメントのコンピテンシー自己評価尺度の開発 氏 名 小山道子 所 属 東京医療保健大学大学院医療保健学研究科医療保健学専攻博士課程看護学領域 群馬県高崎市新町 上武大

参考例

平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月

EBNと疫学

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科

スライド 1

資料2 本調査の依頼書(対象者用)

京都大学博士 ( 工学 ) 氏名宮口克一 論文題目 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用した断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 塩害を受けたコンクリート構造物の対策として一般的な対策のひとつである, 断面修復工法を検討の対象とし, その耐久性をより

Microsoft PowerPoint - 3-2奈良.ppt [互換モード]

経営戦略研究_1.indb


回答結果については 回答校 36 校の過去 3 年間の卒業生に占める大学 短大進学者率 現役 浪人含む 及び就職希望者率の平均値をもとに 進学校 中堅校 就職多数校 それぞれ 12 校ずつに分類し 全体の結果とともにまとめた ここでは 生徒対象質問紙のうち 授業外の学習時間 に関連する回答結果のみ掲

在学生向け 大学院生 平成 31 年度 < 社会人大学院生対象 > 長期履修の申請について 本学では 社会人の大学院生の様々な学習需要に対応するために 長期履修制度 を導入しています この制度は 標準の修業年限を超えて計画的に教育課程を履修し修了することにより学位を取得することができる制度です 対象

過去の習慣が現在の習慣に与える影響 インターネットの利用習慣の持ち越し 松岡大暉 ( 東北大学教育学部 ) 1 問題関心本研究の目的は, インターネットの利用の習慣について, 過去のインターネットの利用習慣が現在のインターネットの利用の習慣に影響を与えるかを検証することである. まず, 本研究の中心

歯科医師と歯科衛生学生の回答を比較したが 各質問項目における群間の差の分析には クロス集計 カイ二乗検定 Mann-Whitney U 検定 Kruskal-Wallis 検定を用いた 項目間の関連性については Spearman の順位相関係数を用いた なお 本研究は 東京都歯科医師会の承認および東

コーチング心理学におけるメソッド開発の試み 東北大学大学院 徳吉陽河

< D92E8955C81698D488E968AC4979D816A2E786C73>

審査の品質管理において取り組むべき事項 ( 平成 27 年度 ) 平成 27 年 4 月 28 日 特許庁 特許 Ⅰ. 質の高い審査を実現するための方針 手続 体制の整備 審査の質を向上させるためには 審査体制の充実が欠かせません そこで 審査の効率性を考慮しつつ 主要国と遜色のない審査実施体制の確

表 5-1 機器 設備 説明変数のカテゴリースコア, 偏相関係数, 判別的中率 属性 カテゴリー カテゴリースコア レンジ 偏相関係数 性別 女性 男性 ~20 歳台 歳台 年齢 40 歳台

(Microsoft Word \227F\210\344\226\203\227R\216q\227v\216|9\214\216\221\262.doc)

1. のれんを資産として認識し その後の期間にわたり償却するという要求事項を設けるべきであることに同意するか 同意する場合 次のどの理由で償却を支持するのか (a) 取得日時点で存在しているのれんは 時の経過に応じて消費され 自己創設のれんに置き換わる したがって のれんは 企業を取得するコストの一

因子分析

多変量解析 ~ 重回帰分析 ~ 2006 年 4 月 21 日 ( 金 ) 南慶典

PowerPoint Presentation

U50068.indd

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

ビジネス統計 統計基礎とエクセル分析 正誤表

J-SOX 自己点検評価プロセスの構築

産学共同研究 報告書


様式 3 論文内容の要旨 氏名 ( 内田遼介 ) 論文題名 スポーツ集団内における集合的効力感の評価形成過程に関する研究 論文内容の要旨 第 1 章研究の理論的背景集団として 自信 に満ちた状態で目前の競技場面に臨むことができれば, 成功への可能性が一段と高まる これは, 競技スポーツを経験してきた

ソーシャルセクター組織実態調査 2017 特定非営利活動法人新公益連盟 2017 年 12 月 6 日 Copyright 2017 Japan Association of New Public All Rights Reserved,

(Microsoft Word - \222\206\220\354\221\361\227v\216|)

15 氏 名 し志 だ田 よう陽 すけ介 学位の種類学位記番号学位授与の日付学位授与の要件 博士 ( 医学 ) 甲第 632 号平成 26 年 3 月 5 日学位規則第 4 条第 1 項 ( 腫瘍外科学 ) 学位論文題目 Clinicopathological features of serrate


Microsoft PowerPoint - 審査会_林.ppt

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

Microsoft PowerPoint ④香川発表

修士論文 ( 要旨 ) 2017 年 1 月 攻撃行動に対する表出形態を考慮した心理的ストレッサーと攻撃性の関連 指導小関俊祐先生 心理学研究科臨床心理学専攻 215J4010 立花美紀

Microsoft PowerPoint - 資料04 重回帰分析.ppt

氏名:野崎 律子 (のざきりつこ)

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322D B83678C8B89CA816995CA8DFB816A2E >

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial

Microsoft PowerPoint - 統計科学研究所_R_重回帰分析_変数選択_2.ppt


博士学位請求論文 審査報告書 2017 年 12 月 28 日 審査委員 ( 主査 ) 経営学部専任教授 氏名鈴木研一印 ( 副査 ) 経営学部専任教授 氏名森久印 ( 副査 ) 経営学部専任教授 氏名大倉学印 1 論文提出者細田雅洋 2 論文題名企業の社会的責任の遂行を促進するためのマネジメント

Transcription:

博士後期内規様式 10 氏名 : 宮本美穂学位の種類 : 博士 ( 看護学 ) 学位記番号 : 甲第 58 号学位授与年月日 : 平成 30 年 3 月 21 日学位授与の要件 : 学位規則第 15 条第 1 項該当論文題目 : 地域包括支援センター保健師のコンピテンシーリストの開発と決定因子学位審査委員 : 主査柳澤理子副査岡本和士副査片岡純副査戸田由美子副査深田順子 論文内容の要旨 Ⅰ. 研究の背景地域包括支援センターは 介護保険法において位置づけられた高齢者の生活を支える中核機関で 保健師 社会福祉士 主任介護支援専門員の3 職種が配置され 総合相談支援 権利擁護 包括的 継続的ケアマネジメント支援 介護予防ケアマネジメントの機能を担っている 行政保健分野から地域包括支援センターに移動した保健師は困難を感じていることが報告されており 行政保健師とは異なる能力が必要なのではないかと考えられる 近年 人材育成においてコンピテンシーの概念が導入されている 地域包括支援センター保健師のコンピテンシーが明らかとなり行政保健分野保健師との違いが示されれば 自己研修計画や 有効な研修企画に役立てることができる Ⅱ. 地域包括支援センター保健師のコンピテンシーの構成概念の明確化 ( 研究 1) 1. 研究目的卓越した地域包括支援センター保健師の行動特性を明らかにし コンピテンシーの構成概念を構成する 2. 研究方法愛知県内の地域包括支援センターに勤務し経験 5 年以上かつ行政保健分野経験が2 年以上の保健師を対象に 半構成的面接を実施した インタビュー内容を逐語録に起こし 行動レベルでコード化し 意味内容の類似性に従ってカテゴリーを生成した 文献検討の結果と照らし合わせてコンピテンシーの構成概念を作成した 3. 結果および考察直営型 2 名 委託型 8 名の常勤保健師 10 名を対象に半構成的面接を行った 地域包括支援センターの施設の特徴および機能に着目し得られたデータを分析した結果 個別支援 家族支援 地域づくり 地域包括支援センター 3 職種のチームワーク 自己研鑽 業務マネジメント の 6 大カテゴリー 21

中カテゴリー 77 小カテゴリーが抽出された この6 大カテゴリーを 地域包括支援センター保健師のコンピテンシーの構成概念とした Ⅲ. 地域包括支援センター保健師のコンピテンシーリストの開発 ( 研究 2) 1. 研究目的研究 1の構成概念をもとに 地域包括支援センター保健師のコンピテンシーリストを開発し 信頼性と妥当性を検証する 2. 研究方法地域包括支援センター経験 6 年以上の保健師 および地域 在宅看護分野の専門誌に掲載論文がある保健師の3 名で専門家パネルを構成し 研究 1で構成した構成概念と項目の内容妥当性を検討した 専門家パネルで精査されたコンピテンシーリスト案の信頼性と妥当性の検討のために 全国の地域包括支援センターの50% を無作為抽出して調査を依頼し 承諾が得られた施設の保健師に対して郵送による自記式質問紙調査を実施した 項目分析後 探索的因子分析を行い構成概念妥当性を Cronbach s α 係数にて内的整合性を 再テスト法にて時間的安定性を 職務満足感 自尊感情との相関によって基準関連妥当性を検討した 3. 結果および考察研究 1で構成された構成概念をもとに 77 項目のコンピテンシーリスト案を作成した 専門家パネルで検討し 最終的に80 項目のリスト案となった 質問紙調査は2,495 施設に依頼し 513 施設 831 人より承諾が得られ質問紙を発送した 505 人から回答を得 ( 回収率 60.8%) 完全回答であった419 人 ( 有効回答率 83.0%) を分析対象とした 項目分析で削除した項目はなかった 80 項目で探索的因子分析を実施し6 因子を抽出した 複数の因子に類似の負荷量をもつ項目がみられたため 1 項目の削除および5 項目の文言修正をし 修正版 コンピテンシーリストを作成 改めて信頼性 妥当性の検証を行った 修正版 コンピテンシーリストの信頼性 妥当性の検証には 後述の研究 3で収集したデータを用いた 項目分析で削除項目はなかった 探索的因子分析を行い複数のモデルを検討した結果 5 因子構造を最適と判断した 5 因子を潜在変数 各項目を観測変数と設定し さらに高次に 地域包括支援センター保健師のコンピテンシー 概念を仮定する二次モデルとして共分散構造分析を実施した パス係数は 地域包括支援センター保健師のコンピテンシー から5 下位因子へは0.57~0.88と高い値を 各項目については0.42~0.76と中等度の値を示した 地域包括支援センター保健師のコンピテンシーリストの5 下位因子を 高齢者と家族への個別支援 :19 項目 ケアチームのコーディネーション :10 項目 地域づくり:24 項目 地域包括支援センター 3 職種のチームワーク :11 項目 業務 セルフマネジメント :15 項目 とした 研究 1のコンピテンシーリスト案で想定した6 因子構造とは異なったが 個別支援 と 家族支援 が一つにまとまり 高齢者と家族への個別支援 となり 個別支援 の1サブカテゴリーが独立し ケアチームのコーディネーション となった また 自己研鑽 と 業務マネジメント は一つにまとまり 他の2 因子は設定した下位概念とほぼ同様であった 基準関連妥当性は 自尊感情尺度 r=0.32 職務満足感 r=0.34であり有意な弱い正の相関がみとめられた 内的整合性は Cronbach s αはコンピテンシーリスト全体で0.970 下位因子 0.879~0.961であった 時間的安定性は

コンピテンシーリスト全体で0.88と高い相関を示し 下位因子 0.70~0.86と中等度から高い相関を示した 以上を総合し 本リストの信頼性 妥当性は認められたと判断した Ⅳ. 地域包括支援センター保健師に特徴的なコンピテンシー項目の検討 ( 研究 3) 1. 研究目的行政保健分野保健師と比較し 地域包括支援センター保健師に特徴的なコンピテンシー項目を明らかにするとともに決定因子を明らかにする 2. 研究方法研究 2で対象とした施設を除く全国の地域包括支援センターに所属する保健師と 全国の人口 2 万人以上の市区町村に所属する行政保健分野保健師で 保健師経験 5 年以上かつ高齢者分野を2 年以上担当している者を対象として質問紙調査を行った 分析方法は 1) コンピテンシーリストの下位概念の平均値を求め 能力獲得が低い領域を検討した 2) 保健師の属性及び環境要因を独立変数とし コンピテンシーリストの総得点および下位概念ごとの得点を従属変数としてMann-WhitneyのU 検定を行った 有意であった変数を用いて重回帰分析を行った 3) 特徴的なコンピテンシーを明確化するため 行政保健分野保健師 経験年数 5 年以上のベテランと新人の地域包括支援センター保健師の3 群を一元配置分散分析で比較し 次の検討をした 1 地域包括支援センター保健師に特徴的で着任後早期に獲得が可能なコンピテンシー 2 地域包括支援センター保健師に特徴的で一定の経験を経て獲得されるコンピテンシー 3 行政保健分野保健師とベテラン地域包括支援センター保健師との共通のコンピテンシー 4ベテラン地域包括支援センター保健師でも獲得ができておらず今後獲得が必要なコンピテンシー 5 新人地域包括支援センター保健師に不足しているコンピテンシー 3. 結果および考察 559 施設 876 人の地域包括支援センター保健師に質問紙を送付し 567 人 (64.7%) から回収した 欠損値があった94 人を除外し473 人 ( 有効回答率 83.4%) を分析対象とした 一方 行政保健分野保健師は 760 施設に発送し推計 1,520 人を対象とし 217 人 (14.3%) から回収した このうち欠損値があった43 人を除外し174 人を分析対象とした コンピテンシーリスト総得点の平均値および標準偏差は 地域包括支援センター保健師 276.38±34.79 行政保健分野保健師 275.63±46.75であった 地域包括支援センター保健師が最も得点が高かった下位因子は 地域包括支援センター 3 職種のチームワーク 次いで 高齢者と家族への個別支援 であり 最も得点が低かった因子は 地域づくり であった 地域包括支援センター保健師のコンピテンシーリスト総得点および5 下位因子ごとの得点を従属変数として重回帰分析を行った結果 総得点の重相関係数 R=0.39 5 下位因子の重相関係数 R=0.20~0.45 総得点および5 下位因子の決定因子は 年齢 勤務形態 役職 保健師経験年数 地域包括支援センター経験年数 介護福祉施設での勤務経験 企業 事業所での勤務経験 研修会参加の8 項目であった 環境要因は 二変量解析では直営型と委託型の間に有意差がみられたが 重回帰分析では有意な環境因子はみられなかった 3 群の比較の結果 1 地域包括支援センター保健師に特徴的で着任後早期に獲得可能なコンピテンシーは 高齢者と家族への個別支援 1 項目 2 地域包括支援センター保健師に特徴的で一定の経験を経

て獲得されるコンピテンシーは 高齢者と家族への個別支援 11 項目 ケアチームのコーディネーション 8 項目などであった 3 行政保健分野保健師とベテラン地域包括支援センター保健師との共通のコンピテンシーは 地域包括支援センター 3 職種のチームワーク 8 項目 業務 セルフマネジメント 5 項目などであった 4ベテラン地域包括支援センター保健師でも獲得ができておらず今後獲得が必要なコンピテンシーは 地域づくり 3 項目 5 新人保健師に不足しているコンピテンシーは ケアチームのコーディネーション 2 項目 地域づくり 16 項目であった 特に 地域づくり のコンピテンシーは十分獲得されていない状況であり 早急な研修プログラムの開発が必要であることが示唆された Ⅴ. 結論 5 因子から構成される地域包括支援センター保健師のコンピテンシーリストを開発し その妥当性と信頼性を検証した 同コンピテンシーの決定因子は 保健師経験年数 地域包括支援センター経験年数 研修会参加など8 項目であった また 行政保健分野保健師との比較において 地域包括支援センター保健師の特徴的なコンピテンシーが明らかになった 論文審査結果の要旨 論文審査及び最終試験の経過 愛知県立大学大学院看護学研究科学位審査規程第 13 条及び看護学研究科博士後期課程の学位に関する内規第 14 条 第 16 条に基づき 平成 30 年 2 月 5 日 第 1 回審査委員会を開催した 本論文については 上記内規第 16 条の条件を満たしていることを確認した 数値や番号の誤記 図表の表記方法 文章表現等に対し 一部修正の指摘があり 修正を行ったうえで最終試験に臨むこととした また 副論文として予備審査時に確認した次の 2 編を認めた 1) 宮本美穂, 北山三津子. 高齢者と家族が望む生活を実現する介護予防プラン作成の体制づくり. 岐阜県立看護大学紀要, 第 14 巻 1 号,13-24,2014. 2) 宮本美穂, 北村眞弓. 介護予防ケアマネジメントの実践効果と課題の検討 ~ 地域包括支援センター三職種合同の事例検討より~. 日本在宅看護学会誌,3 巻 2 号,55-65,2015. 平成 30 年 2 月 14 日 愛知県立大学大学院看護学研究科博士後期課程の学位に関する内規 17 条に基づき 50 分間の公開最終試験を実施した 同日 第 2 回審査委員会を開催し 博士論文及び最終試験の結果を総合的に審査した 論文審査及び最終試験の結果 本論文は 地域包括支援センター保健師のコンピテンシーの構成概念を特定してコンピテンシーリストを作成し それを用いて地域包括支援センター保健師に特徴的なコンピテンシーを明らかにすることを目的とした研究である 本研究は 行政保健分野に一定の経験がある保健師でも 地域包括支援センターに異動になった時に困難を感じることが多いことから 行政保健分野保健師と地域包括支援センター保健師に必要なコンピテンシーは異なるのではないか との着想から生まれた 地域包括ケアの推進が全国的に進めら

れている中 地域包括支援センターの役割は益々重要になると思われるが その保健師に関する研究は非常に少ないため 本研究の新規性 独創性が認められ 意義ある研究である 本研究は 1. 地域包括支援センター保健師のコンピテンシー構成概念の明確化 2. 地域包括支援センター保健師のコンピテンシーリストの開発 3. 地域包括支援センター保健師に特徴的なコンピテンシー項目と決定因子の検討 という 3 段階で構成された 研究 1: 地域包括支援センター保健師のコンピテンシー構成概念の明確化研究 1 では 卓越した地域包括支援センター保健師の行動特性を明らかにすることを目的に 愛知県内の地域包括支援センターに 5 年以上勤務し かつ行政保健分野経験が 2 年以上ある保健師 10 名に対し半構成的面接を実施し 質的記述的に分析した その結果 個別支援 家族支援 地域づくり 地域包括支援センター 3 職種のチームワーク 自己研鑽 業務マネジメント の 6 大カテゴリー 21 中カテゴリー 77 小カテゴリーが抽出され 大カテゴリーをもって地域包括支援センター保健師のコンピテンシーの構成概念とした 行政保健分野と比較して 地域包括支援センター保健師の特徴を反映したコンピテンシーを抽出するために選定した研究参加者は適切で 分析は丁寧に行われており先行文献に照らしても納得のいく構成概念が得られた 研究 2: 地域包括支援センター保健師のコンピテンシーリストの開発研究 2 では 地域包括支援センター保健師のコンピテンシーリストを構成し その信頼性 妥当性を検討することを目的に 専門家パネルによる検討と調査研究を実施した まず 研究 1 の構成概念を用い 77 小カテゴリーをリスト項目とする地域包括支援センター保健師のコンピテンシーリストを構成した 地域包括支援センター経験 6 年以上の保健師 及び地域 在宅看護分野の専門誌に掲載論文がある保健師の 3 名で専門家パネルを構成し コンピテンシーリストの内容妥当性を検討した 検討結果にしたがって リストの内容及び表記に修正を加えた後 全国の半数の地域包括支援センターを無作為抽出し 同センター保健師に対して質問紙調査を実施した 探索的因子分析を行ったところ 6 因子が抽出され 複数の因子で因子得点の高い項目があったため チェックリスト項目の意図が十分伝わらず異なる解釈で回答されている可能性があると判断した このため 1 項目を削除 5 項目を文言修正し 後述する研究 3 のデータを用いて 改めて信頼性 妥当性の検討を行った その結果 5 因子が抽出され その構造は検証的因子分析で確認された 各因子を 高齢者と家族への個別支援 ケアチームのコーディネーション 地域づくり 地域包括支援センター 3 職種のチームワーク 業務 セルフマネジメント と命名し 当初の 6 下位概念構造とは一部異なったものの 納得のいく概念構造だと判断し 5 因子 79 項目からなる地域包括支援センター保健師のコンピテンシーリストの構成概念妥当性は確認されたと判断した 内的整合性を Chronbach s α 係数で 時間的安定性をテスト再テスト法で また基準関連妥当性を山本他 (1982) の自尊感情尺度及び単項目リカートスケールによる職務満足感との相関で検討し いずれも十分な結果を得た

研究 2 では 全国の代表サンプルを用いて 適切な手順で分析されており 第 1 回目の因子分析の結果に妥協せず より洗練されたリスト作成を目指した点において データに向き合う研究者としての態度を身に着けたことを示したと考えられる また 質的研究でのリスト作成を丁寧に行って量的研究に臨んだことで 信頼性 妥当性のあるチェックリストを作成できたことが認められる 研究 3: 地域包括支援センター保健師に特徴的なコンピテンシー項目と決定因子の検討研究 3 では 研究 2 で抽出されなかった残りの半数の地域包括支援センター保健師 及び行政保健分野保健師で経験 5 年以上かつ高齢者分野を 2 年以上担当している保健師を対象に質問紙調査を実施し 地域包括支援センター保健師に特徴的なコンピテンシーとその決定因子について検討した 特徴的なコンピテンシー項目抽出にあたっては 地域包括支援センター保健師のベテランと新人 行政分野保健師の 3 群を複数の基準を設けて比較し 1 地域包括支援センターに特徴的で着任後早期に獲得可能なコンピテンシー 2 地域包括支援センターに特徴的で一定の経験を経て獲得されるコンピテンシー 3 地域包括支援センターと行政分野に共通のコンピテンシー 4ベテラン地域包括支援センター保健師でも獲得が不十分で今後研修が必要なコンピテンシー 5 新任期の地域包括支援センター保健師が獲得できていないコンピテンシー のそれぞれに該当するコンピテンシーを抽出し 特に 地域づくり の能力不足を見出すなど 今後の研修や 行政分野から異動する保健師の能力獲得につながる成果を得ることができた 更に コンピテンシー総得点及び各下位因子の決定因子を 個人要因と環境要因を独立変数として検討し 行政分野での経験が有効な因子 行政以外の職務経験が有効な因子 研修が有効な因子などを見出し 今後の研修等に貢献できる結果を得た 多段階の研究を積み重ね 質的 量的に膨大なデータの分析を行いながらも丁寧にチェックリストを開発したことで 論理的に納得できる結果につながっており 意義ある研究であると認められる 公開審査では 審査委員から 本チェックリストの利点と欠点 今後の活用方法 地域包括支援センター保健師としては新人あるいはベテランであっても 行政等の経験を含めると背景にばらつきがあり それが結果に影響した可能性などについて質問があり 適切な回答がなされていた また このチェックリストの活用や行政と協働した研修など 今後の課題についても適切に回答されていた 以上を総合し 本論文は 研究の独創性 新規性 発展性 先行研究の適切な活用 データ収集と分析の適切性 看護への示唆等 内規に定められた項目について基準を満たしており 看護の実践 研究の発展に寄与する学術上価値ある論文であり 博士 ( 看護学 ) の学位を授与するに値するものと判定した