三鷹市指定管理者制度導入の基本方針(仮称)検討試案

Similar documents

鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 平成 19 年 3 月 31 日規則第 15 号 改正 平成 21 年 2 月 16 日規則第 2 号平成 21 年 8 月 25 日規則第 28 号平成 28 年 3 月 25 日規則第 17 号鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等

この制度は 2003 年 9 月 2 日から施行され 旧 地方自治法 244 条の2による管理委託を行ってきた 公の施設 の場合は 3 年間 ( 経過措置 ) の間に自治体が指定管理者制度に移行することになっている 現時点で 指定管理者制度導入のため 1 指定の手続きについて一般ルールとして定めた自

(4) 予算 決算について適正な会計処理が行われていること 2 前項の規定にかかわらず 次の各号のいずれかに該当するものは対象外とする (1) 市が事務局に参加している団体 (2) 営利を目的としている団体 (3) 宗教の教義を広め 儀式行事を行い 及び信者を教化育成することを主たる目的とする団体

横浜市市民活動推進条例の全部改正

豊橋市 PPP/PFI 手法導入優先的検討方針 効率的かつ効果的な公共施設等の整備等を進めることを目的として 多様なPPP/P FI 手法導入を優先的に検討するための指針 ( 平成 27 年 12 月 15 日民間資金等活用事業推進会議決定 ) に基づき 公共施設等の整備等に多様なPPP/PFI 手

長期総合計画の計画的推進について < 部経営上の課題 取組方針 > H19 年度の各部の経営上の課題 取組方針の協議 < 行政改革 > 財政 人事など経営資源の現状分析 把握 課題についての対処方法の検討 行政改革実施計画の見直し <サマーレビュー > 懸案施策 事業の協議 < 実施計画 > 今後

1. 元職員による働きかけの規制 ( 第 38 条の 2 関係 )1 1 離職後に営利企業等 1に再就職した元職員(= 再就職者 ) は 離職前 5 年間に在職していた地方公共団体の執行機関の組織等 2の職員に対して 当該営利企業等又はその子法人と在職していた地方公共団体との間の契約等事務 3につい

暴力団対策措置要綱

和光市介護老人保健福祉施設指定管理者選定委員会

二さらに現代社会においては 音楽堂等は 人々の共感と参加を得ることにより 新しい広場 として 地域コミュニティの創造と再生を通じて 地域の発展を支える機能も期待されている また 音楽堂等は 国際化が進む中では 国際文化交流の円滑化を図り 国際社会の発展に寄与する 世界への窓 にもなることが望まれる

Microsoft Word - H290324優先的検討規程(裁定).docx

中小法人の地方法人二税の eltax の利用率 70% 以上という目標達成に向けて 下記の eltax の使い勝手改善等の取組を進めるとともに 地方団体の協力を得つつ 利用勧奨や広報 周知等 eltax の普及に向けた取組を一層進める また 中小法人の地方法人二税の eltax の利用率の推移等を踏

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E >

1. 趣旨この基本方針は 市がネーミングライツの付与に関する事業 ( 以下 ネーミングライツ事業 という ) を実施するにあたり 郡山市広告事業実施要綱 ( 平成 27 年 4 月 1 日制定 )( 以下 実施要綱 という ) 第 19 条 ネーミングライツ スポンサーの募集 に基づき ネーミングラ

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい

Microsoft Word - PPPPFI手法導入における優先的検討に係る指針

手法 という ) を検討するものとする この場合において 唯一の手法を選択することが困難であるときは 複数の手法を選択できるものとする なお 本規程の対象とする PPP/PFI 手法は次に掲げるものとする イ民間事業者が公共施設等の運営等を担う手法ロ民間事業者が公共施設等の設計 建設又は製造及び運営

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

(Microsoft Word -

「消費者安全法改正に伴う関係内閣府令(案)及びガイドライン(案)」に関する意見書

【通知】海外療養費・出産育児一時金の支給の適正化に向けた対策等について

<はじめに> 退職後, 民間企業等に再就職した者による現職職員への働きかけ規制などにより, 職員の退職管理を適正に行い, 職務の公正な執行及び公務員に対する住民の信頼を確保するため, 地方公務員法が改正され, 平成 28 年 4 月 1 日に施行されました 本市では, 改正法の施行に伴い, 旭川市職

することを可能とするとともに 投資対象についても 株式以外の有価証券を対象に加えることとする ただし 指標連動型 ETF( 現物拠出 現物交換型 ETF 及び 金銭拠出 現物交換型 ETFのうち指標に連動するもの ) について 満たすべき要件を設けることとする 具体的には 1 現物拠出型 ETFにつ

9川総行推第29号

11

<4D F736F F D2092B789AA8E EE B193FC974490E693498C9F93A28B4B92F E378DF492E8816A2E646F6378>

女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針について

四国ゲートフェスタ鳴門四国の肉グルメフェス 企画 運営業務に係る公募型プロポーザル実施要領 日程 公告 令和元年 7 月 12 日 ( 金 ) 応募受付期間 令和元年 7 月 12 日 ( 金 )~7 月 26 日 ( 金 ) 質問受付期間 令和元年 7 月 12 日 ( 金 )~7 月 26 日

ただし 受注者が下請業者と直接契約を締結 ( 以下 一次下請契約 という ) した請負代金の総額が3,000 万円 ( 建築一式工事の場合は4,500 万円 ) 以上の場合は 次のとおり取り扱うものとする ア主管部長 ( 岐阜市契約規則 ( 昭和 39 年規則第 7 号 ) 第 4 条に規定する部長

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における

スライド 1

メ 札幌市オンブズマン条例 平成 12 年 12 月 12 日条例第 53 号 改正 札幌市オンブズマン条例 平成 15 年 10 月 7 日条例第 33 号 平成 20 年 11 月 7 日条例第 36 号 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 4 条 ) 第 2 章責務 ( 第 5 条 第 7

愛西市指定管理者制度導入に関する基本方針

<4D F736F F D208AEE967B8C7689E65F DC58F4994C58EA993AE8D C882B5>

個人情報の保護に関する規程(案)

Taro-議案第13号 行政手続条例の

( 使用承認期間 ) 第 6 条第 3 条第 3 項の規定によるキャラクターの使用の承認の期間は 当該承認の日から起算して1 年を経過する日以後の最初の3 月 31 日までとする ただし 更新することができる 2 第 4 条の規定によるキャラクターの使用内容変更承認の期間は 前項に定める当該承認の元

浜田市事務事業の外部化 ( 民間委託等 ) に関する指針 の 策定について 平成 25 年 5 月浜田市行財政改革推進本部 浜田市では 平成 17 年 10 月に市町村合併を行い 平成 18 年 2 月に 浜田市行財政改革大綱 を策定して 平成 22 年度までの 5 年間で改革に取り組んできました

して実践すること ) (3) 施設の所在地が福岡市内であること (4) 市内に住む高齢者が気軽に介護予防活動に参加できるよう, 参加費用を設定する場合は無償あるいは低額とすること ( 欠格要件 ) 第 5 条市長は, 前条の規定に関わらず, 次の各号のいずれかに該当する団体については, よかトレ実践

国立大学法人富山大学 PPP/PFI 手法導入優先的検討要項

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を

公の施設の指定管理者の指定の手続き等に関する指針(細目的事項)

審査の品質管理において取り組むべき事項 ( 平成 27 年度 ) 平成 27 年 4 月 28 日 特許庁 特許 Ⅰ. 質の高い審査を実現するための方針 手続 体制の整備 審査の質を向上させるためには 審査体制の充実が欠かせません そこで 審査の効率性を考慮しつつ 主要国と遜色のない審査実施体制の確

公共工事等における新技術活用システムについて 別添 公共工事等に関する優れた技術は 公共工事等の品質の確保に貢献し 良質な社会資本の整備を通じて 豊かな国民生活の実現及びその安全の確保 環境の保全 良好な環境の創出 自立的で個性豊かな地域社会の形成等に寄与するものであり 優れた技術を持続的に創出して

外務省訓令第 19 号外交記録公開に関する規則の全部を改正する訓令を次のように定める 平成 24 年 8 月 10 日外務大臣玄葉光一郎外交記録公開に関する規則 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 外交記録が 国民共有の知的資源として 主権者である国民が主体的に利用し得るものであることに鑑み 作成又

綾瀬市障害者施設通所交通費助成実施要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 社会福祉施設等に通所する身体障害者 知的障害者及び精神障害者 ( 以下 障害者 という ) の交通費の助成について必要な事項を定めるものとする ( 対象者 ) 第 2 条この要綱により交通費の助成を受けることができる者 (

資料 - 3 流山市浄水場運転及び維持管理等業務委託 落札者決定基準 平成 30 年 10 月 流山市上下水道局

宮城県道路公社建設工事総合評価落札方式(簡易型及び標準型)実施要領

<4D F736F F D E E96914F955D89BF82CC906982DF95FB2E646F63>

資料3

山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 平成二十八年山梨県告示第九十九号 ) 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針を次のとおり定める 平成二十八年三月二十四日 山梨県知事 後 藤 斎 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 趣旨 ) 第一条 この技術指針は 山梨県世界遺産富士山の保全に係る

untitled

内部統制ガイドラインについて 資料

( 趣旨 ) 第 1 条 土地開発公社派遣職員人件費補助金交付要綱 知事は 山梨県土地開発公社 ( 以下 公社 という ) が行う公共用地 公用地 等の取得 管理 処分等を円滑に進め もって地域の秩序ある整備と県民福祉の増進に資するため 公社に派遣した山梨県職員の人件費等に対し 予算の範囲内で補助金

千葉市プレーパーク開催支援要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条本要綱は 本市における市民によるプレーパークを支援するために必要な事項を定めるものとする ( 用語の定義 ) 第 2 条本要綱において 次の各号に掲げる用語の意義は それぞれ当該各号に定めるところによる (1) プレーパーク子どもたちの健全な育

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

中期行動計画成24 年度の具体的な行動計画成24 年度の取組結果18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター [ 所管課 : 経 ) 雇用推進課 ] 1 団体目標 新方針重点取組目標 18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体の廃止 新公益法人制度への対応平成 28 年度までは 施設の用

RO ( 改修 Rehabilitate- 運営等 Operate) 方式ハ民間事業者が公共施設等の設計及び建 BT( 建設 Build- 移転 Transfer) 方式設又は製造を担う手法民間建設借上方式 2 優先的検討の対象とする事業及び検討開始時期一優先的検討の対象とする事業建築物の整備等に関

る暴力団及び暴力団員等 ( 以下 暴力団等 という ) の支配を受けてはならない 5 指定居宅サービス事業者等は 省令の規定 ( 規則で定めるものに限る ) による評価の結果を公表するよう努めなければならない 6 指定居宅サービス事業者等は 省令の規定 ( 規則で定めるものに限る ) に規定する研修

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

Microsoft Word - 答申書(平成29年11月8日付)

< F2D91DE E8BE08B8B D8790CF97A78BE082CC>

全自病協第 582 号 平成 27 年 2 月 13 日 地方会議担当支部長様 公益社団法人全国自治体病院協議会 会長 邉見公雄 平成 27 年度地方会議における共通議題について 日頃から支部活動にご尽力をいただき感謝申し上げます さて 平成 27 年度地方会議における共通議題について 常務理事会で

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

事務連絡 平成 26 年 4 月 23 日 各実施機関実施責任者殿 各実施機関事務連絡担当者殿 文部科学省科学技術 学術政策局 人材政策課 科学技術人材育成費補助金により雇用する研究者等に係る人件費の取扱いについて 旧科学技術振興調整費 ( 以下 旧調整費 という ) の課題を実施する研究者等の人件

Microsoft Word - 02_福利厚生会260910

スライド 1

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

プレゼンテーションタイトル

ア事業担当課長 ( 岐阜市上下水道事業部契約規程 ( 昭和 41 年水道部管理規程第 3 号 ) 第 4 条に規定する部長 ) は 工事請負契約約款第 7 条の2 第 2 項の規定に基づき 受注者に対して 期限を定め 当該下請契約を締結した具体的な理由を載した書面を求めるものとする ( 様式 1)

☆表紙・目次 (国会議員説明会用:案なし)

中小企業信用保険法第 2 条第 5 項第 1 号から第 6 号までに係る 事業資金等の信用保証料に対する豊中市助成制度要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 中小企業信用保険法 ( 昭和 2 5 年法律第 号 ) 第 2 条第 5 項第 1 号から第 6 号までに規定する特定中小企業者

資料 5 自治体クラウド推進 業務改革について 平成 27 年 9 月 14 日

入札説明書

4 奨励品種決定調査 (1) 奨励品種決定調査の種類ア基本調査供試される品種につき 県内での普及に適するか否かについて 栽培試験その他の方法によりその特性の概略を明らかにする イ現地調査県内の自然的経済的条件を勘案して区分した地域 ( 以下 奨励品種適応地域 という ) ごとに 栽培試験を行うことに

建設工事等における入札 契約の過程等に係る再苦情処理の手続に関する要綱 平成 27 年 6 月 1 日制定 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 広島県が発注する建設工事等における入札及び契約の過程及び指名除外等の措置及び成績評定に係る苦情等を適切に処理することにより, 入札 契約手続等の透明性の確

<4D F736F F D20352D318FBC8CCB8E738DC58F F5495AA90CD816A5F8F4390B38CE3816A2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D2093C192E895578F8089BB8B408AD A8EC08E7B977697CC FC90B394C5816A2E646F6378>

台東区希望型指名競争入札実施要綱 平成 1 7 年 7 月 1 日 17 台総経第 208 号 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 台東区が発注する建設工事等における希望型指名競争入札の実施に関し 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 地方自治法施行令 ( 昭和 22 年政令第 16

平成 25 年 4 月 30 日 補助金のあり方に関するガイドライン 函館市 平成 25 年 4 月

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

下請契約からの社会保険等未加入建設業者の排除等に係る Q&A Q1 社会保険等とはなんですか A1: 雇用保険 健康保険 厚生年金保険の 3 保険のことをいいます Q2 社会保険等に未加入 というのはどういう場合か A2: 社会保険等に未加入 とは 社会保険等の適用を受ける事業所でありながら 各保険

<4D F736F F D208E9197BF E88E68EE58CA C490BA96BE95B62E444F43>

鹿嶋市老人福祉施設指定管理者募集要項

平成22年2月●日

要領【H29年度版】

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

< F2D93DE97C78CA78CA D836C >

3. さいたま市議会の議決すべき事件等に関する条例 ( 目的 ) 第 1 条この条例は さいたま市議会基本条例 ( 平成 21 年さいたま市条例第 55 号 ) 第 25 条の規定の趣旨にのっとり 市行政における基本的な計画の策定等を地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 96 条第

中央建設業審議会による提言について ( 平成 24 年 3 月 14 日 ) 建設産業における社会保険の徹底について ( 提言 ) 建設産業においては 下請企業を中心に 雇用 医療 年金保険について 法定福利費を適正に負担しない企業 ( すなわち保険未企業 ) が存在し 技能労働者の医療 年金など

働き方改革 魅力ある建設業の構築に向けて 特集 域によっても大きな差があり, 北陸地方や北海道 など一部の地方では平成 28 年 10 月調査の加入率が 80% を超えているのに対し, 大都市部のある関東 地方 (55%) や近畿地方 (60%) は低い加入率に 留まっている ( ) 建設マネジメン

平成18年度標準調査票

農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セク

<4D F736F F D20815A96BC8CC389AE91E58A E EE B193FC974490E693498C9F93A297768D802E646F6378>

2 低入札対策の拡充

地域見守りカメラ設置促進事業要綱

承認第03号-都市計画税条例の一部改正(専決処分)【確定】

広島市障害者計画 2013 ー 2017 平成 25 年 3 月 広島市

Transcription:

三鷹市指定管理者導入 運用の基本方針 ( 平成 26 年 5 月 8 日決裁 26 三総政第 46 号 ) 平成 15 年の地方自治法の一部改正により 公の施設の管理について指定管理者制度が創設された この制度は 民間事業者を含む指定管理者に施設の管理を委ねることにより 多様化する市民ニーズに効果的 効率的に対応し 民間事業者等の有する能力 経験 知識等を活用しつつ 市民サービスの質の向上と経費の節減等を図ることとするものである 三鷹市においては 平成 18 年 4 月に指定管理者制度を本格的に導入してから 今年度で8 年目を迎え この間 制度の導入と定着に取り組んできたところである 今般 この間の経緯を踏まえ 指定管理者制度の運用に関して明らかとなった課題の改善に取り組み 今後 より一層指定管理者制度を適正に導入 運用していくために 従前の 三鷹市指定管理者制度導入の基本方針 及び 三鷹市指定管理者制度運用の基本方針 を発展的に再構成して 三鷹市指定管理者導入 運用の基本方針 として定めるものである 1 基本的な考え方指定管理者制度の 課題 のひとつとして 導入時において 画一的な選択 を迫られたという問題があげられる 制度導入時においては 公の施設について直営か指定管理者の二者択一を迫られ また当時 総務省からも従前の包括的な業務委託は今後できないとの意向も示されたため 指定管理者制度を導入するメリットのない施設に導入を図ったり 団体の活動基盤や人的体制が必ずしも指定管理者として十分ではない団体についても指定管理者として 制度を導入したりする事例が全国的に見られたところである 指定管理者制度については その制度創設を求めた政府の総合規制改革会議が 行政と民間の役割分担の再構築 における 多様な主体 手法の活用を図る と提案して導入を図ったのであるが 実際は直営か指定管理者かという 画一的な選択 による運用がなされてきたという点が問題であるといえる このような問題が指摘される中で 総務省は平成 22 年 12 月に 指定管理者制 1

度の運用について の通知を行い 指定管理者制度については 地方公共団体において様々な取組がなされる中で 留意すべき点も明らかになってきた として 同制度については 公の施設の設置の目的を効果的に達成するため必要があると認めるときに活用できる制度であり ( 中略 ) 導入するかしないかを含め 幅広く地方公共団体の自主性に委ねる ことを明示したのである そこで 三鷹市としては 公の施設については 指定管理者制度ありき ではなく 同制度の導入のメリットがあるものについては新たな施設を含めて引き続き指定管理者制度の活用を図ることとし その導入 運用のあり方として本方針を定めるものである 一方で 施設の規模が小さく あるいは定型的な業務が中心の施設で指定管理者制度のメリットが活かし難い施設など 指定管理者制度の導入が必ずしも適切ではないと判断される施設については 次回の更新時において指定管理者制度を用いずに 形態としては市の直営として業務委託制度を活用するなどの検討を行い 今後の取り組みを進めるものである このように 本方針においては 公の施設の管理については 各施設の特性を踏まえて 直営 指定管理者制度 業務委託を適切に選択する考え方が前提としてあることを明らかにするものである 2 指定管理者の指定 ( 最初の指定 ) (1) 指定の方法指定管理者の指定に当たっては この制度創設の趣旨 公の施設の設置目的等を考慮しながら 多様化する市民ニーズに効果的 効率的に対応するとともに 民間事業者等の有する能力 経験 知識等を活用するほか 市民サービスの質の向上と経費の節減等を図るために 原則として公募により候補者を選定することとし 指定管理者指定の申請書その他の書類の提出を求め 必要な審査及び議会の議決を経て指定し 基本協定及び年度協定を締結する ただし 次に掲げる施設については 公募によらないで指定管理者を選定することができることとする 1 地域住民団体を指定する施設地域住民の活動の拠点であるコミュニティ施設は 当該地域住民が施設を管理することを通じて より一層のコミュニティの醸成に資するため 地域住 2

民団体を指定管理者として指定する 2 施設の設置目的と同様の趣旨で市が出資等を行って設立した法人がある施設施設の設置目的と 市が出資等を行って設立した法人の設立の趣旨が同じ場合は 施設管理と事業運営を一体的に行うことにより効果的に施設の設置目的を達成することができ かつ経済的 効率的に施設運営が行われる場合は当該法人を指定管理者として指定する 3 施設の設置目的等に照らして特定の公共的団体を指定する施設施設の設置目的等に照らして 特定の公共的団体が管理を行うことが適当であると認められる施設については 当該特定の公共的団体を指定管理者として指定する (2) 基本協定書に加える新たな取り組み項目新規に設置する施設の基本協定書や 更新時期を迎え新たに締結する基本協定書については 下記の新たな項目を加えて その取り組みを進めるものとする 1 災害に対応した指定管理者のリスクマネジメント平成 23 年 3 月に発生した東日本大震災では 休館や開館時間の短縮をした施設や 帰宅できなくなった市民の待機場所とした施設があったが このうち指定管理者制度を導入している施設では 市と指定管理者が連携した取り組みを行ったところである 今後も 大規模な災害が発生する可能性があるため 災害時等における対応 を基本協定書に規定し その取り組みを進めるものとする 2 三鷹市暴力団排除条例及び三鷹市契約における暴力団等排除措置要綱の施行への対応平成 25 年 4 月に 三鷹市暴力団排除条例及び三鷹市契約における暴力団等排除措置要綱が施行され 市が締結するすべての契約から暴力団等の介入を排除する取り組みを進めている 行政処分である指定管理については同条例及び要綱の適用とはならないが 条例等の趣旨を踏まえて 指定管理業務に係る暴力団排除に向けた措置 を募集の段階から明示し 基本協定書に規定するなどして その取り組みを進めるものとする 3

3 指定管理者候補者の選定指定管理者候補者の選定は 各公の施設の指定管理者となることを希望する者に申請書 事業実施計画書等の提出を求め これを 三鷹市公の施設指定管理者候補者選定 評価委員会 ( 以下 委員会 という ) 及び 三鷹市公の施設指定管理者候補者選定 評価委員会分科会 ( 以下 分科会 という ) により審査することにより行うこととする 委員会は 委員長 ( 総務部担当副市長 ) 副委員長 ( 企画部担当副市長 教育長 ) 委員 ( 企画部長 総務部長 企画部企画経営課長 総務部政策法務課長及び同部契約管理課長 ) をもって構成し 分科会は 各公の施設を主管する部等の部長 調整担当部長 主管課長及び部長が指定する職員をもって構成することとする また これに加えて 必要に応じて知識経験を有する者を構成員とすることができることとするが 特に分科会において 当該分野の学識経験者等を加えることを可能とする なお 委員長が代表を務める法人の選定 評価を行う場合は 委員長は退席して副委員長が委員長を務めるとともに 副委員長が代表を務める法人の場合は 同様に退席するものとする 具体的な選定手続は 公募 非公募の選定方法の決定 と 指定管理者候補の選定 の2 段階とする それぞれにおいて 委員会は分科会による審議結果を審査し 公の施設の指定管理者の選定方法又は指定管理者候補の選定を行うものとする 4 指定期間公の施設における指定管理者の指定期間は 施設の安定的管理運営のためのノウハウの蓄積 従業員の雇用の安定 市民サービスの質の向上と経費の節減等を図るための競争性の確保などについて考慮し 原則として 選定された団体を指定管理者として初めて指定する場合は3 年間から5 年間の範囲内とし 次に掲げる施設については 当該各号に定める期間のとおりとする ただし 特別の理由があるときは 指定期間を短縮することができるものとする 1 地域住民団体を指定管理者に指定する施設 10 年間 2 施設の設置目的等に照らして特定の公共的団体を指定管理者に指定する施設 4

10 年間 5 評価 (1) 評価の方法各年度の評価においては 評価の客観性や全庁的な統一性を担保するため 主管課による評価 ( 事業計画等の進捗確認 ( 評価事実の確認 )) 分科会による評価 ( 主管課の評価結果の妥当性の確認及び部内の評価結果の調整 ) 委員会による最終評価 ( 市としての総合調整 ) の3 段階の評価を行うこととする なお 委員会の評価に当たっては 指定期間最終年度の施設等を 重点評価施設 に その他を 一般評価施設 とするなど 審査において適宜重点化を図るものとする さらに指定管理者との協議 調整等を行うに当たっては 市のパートナーとしての指定管理者の立場を尊重し自主的 自立的な運営意欲の向上に努めるとともに 必要に応じて 経営改善 に向けた目標や計画の提出を求めるなど 積極的な経営改善と市民サービスの向上等が図られるような取り組みを進めるものとする (2) 各年度の評価の流れ 4 月指定管理者から前年度の事業報告書の提出 5 月主管課による事業報告書の審査及び評価 6 月分科会による評価 7 月 ~8 月委員会で最終評価及び評価確定の決裁 9 月公表 (3) 評価項目 ( 基準 ) の設定評価項目については 適正な評価を行うことができるように また 評価に過重な負担がかからないように 先行事例等の分析を踏まえ厳選し 簡潔なものとする 評価項目は 評価の客観性を担保するための最低限の 数値項目 全ての公の施設で実現すべき 共通項目 及び各公の施設の性格や市の施策等を反映した 個別項目 の 3 項目とする ア 数値項目 は 利用者数 利用者満足度及び経費の 3 項目を設定する イ 共通項目 は 三鷹市公の施設に係る指定管理者の指定の手続等に関する条例 における指定管理者の要件が 1 市民の平等な利用の確保 2 施設の 5

設置目的の効果的 効率的な達成及び管理に係る経費の縮減 3 安定的な管理運営能力等となっていることを考慮して項目を設定する ウ 個別項目 は 各公の施設の性格等を勘案して分科会において設定する (4) 評価結果の公表各年度の評価の結果は 毎年公表する 6 再指定 (1) 公募による指定管理者の再指定公の施設を巡る環境は様々であり 競争原理が働く分野も見られるが 競争の少ない分野もある そこで 施設運営の現状や運営主体の代替可能性等を勘案しながら 市民サービスの質の向上と経費の削減の観点から指定管理者の公募制の推進を図っていくこととする (2) 公募によらない指定管理者の再指定再指定において 現指定法人 団体の実績 評価が良好であり 安定した市民サービスの提供と事業の継続性の観点から 現指定法人 団体を引き続き指定管理者として指定することが適切と認められる場合は 公募によらないで当該指定法人 団体を再指定することができるものとする なお 公募によらないで指定管理者を指定する場合は 公募としない理由の明確化や施設運営に係る透明性の確保等に留意し 評価結果との整合を含めて説明責任を果たすものとする (3) 再指定時の指定期間初めて指定した指定管理者を継続して再度指定する際の指定期間は 当初指定期間が3 年間から5 年間の範囲内の場合にあっては 5 年間 当初指定期間が 10 年間の場合にあっては 10 年間とする ただし 特別の理由があるときは 指定期間を短縮することができるものとする (4) 指定期間全体の評価指定管理者の再指定に当たっては 各年度の評価だけでなく当該指定期間全体の評価も必要である そこで 指定期間の最終年度の前年度分の評価時に 当該年度までの各年度の評価を集約し 総合的な観点から指定期間全体の評価を行うものとする 6