第 28 条 居室の採光及び換気 屋外廊下に面した開口部の採光について 屋外階段前の開口部の採光について 採光補正係数 (1) 106 変更 81 採光補正係数 (2) 採光補正係数 (3) 線路敷の取扱い 109 削除 - 換気に有効な部分

Similar documents
目次 ( )

資料 1-6 認知症高齢者グループホーム等に係る消防法令等の概要 1 消防法令の概要 主な消防用設備等の設置基準消防用設備等の種別消火器屋内消火栓設備スプリンクラー設備自動火災報知設備消防機関へ通報する設備誘導灯 設置基準規模 構造にかかわらずすべて延べ面積 700 m2以上延べ面積 275 m2以

許可及び認定申請等

(2) 路地街区 ア路地街区の内部で 防火性の向上と居住環境の改善を図るため 地区施設等に沿った建築物の高さの最高限度及び壁面の位置の制限を定めることにより 道路斜線制限を緩和し 3 階建て耐火建築物の連続した街並みを形成する イ行き止まりの路地空間では 安全性の確保のため 2 方向の避難を目的とし

[ 例 1] 敷地の分割例 1270 m2の敷地を 135 m2ずつに分割する場合 270 m2 135 m2 135 m m2の敷地を 140 m2と 130 m2に分割する場合 270 m2 140 m2 130 m2 2

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

Microsoft PowerPoint - 建篛å�ºæºŒæ³Łï¼‹è£œè¶³ï¼›2018.pptx

1 目的 建築基準法第 68 条の 5 の 5 第 1 項及び第 2 項に基づく認定に関する基準 ( 月島地区 ) 平成 26 年 6 月 9 日 26 中都建第 115 号 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 68 条の 5 の 5 第 1 項 及び第 2

東京都建築安全条例(昭和二十五年東京都条例第八十九号)新旧対照表(抄)

東京都市計画高度地区変更(練馬区決定) 【原案(案)】

第 Ⅱ ゾーンの地区計画にはこんな特徴があります 建築基準法のみによる一般的な建替えの場合 斜線制限により または 1.5 容積率の制限により 利用できない容積率 道路広い道路狭い道路 街並み誘導型地区計画による建替えのルール 容積率の最高限度が緩和されます 定住性の高い住宅等を設ける

線路敷 河川道路敷地道路久留米市建築確認申請の手引き (2016 年版 ) 制限の緩和等 ( 公園 水面 線路敷 道路 等 )(2/4) 関係条文法第 2 条第 1 項第六号 令第 20 条第 2 項 法第 42 条第 2 項 法第 53 条第 3 項第二号 市細則 17 条 令第 134 条 令第

エ建替え後の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影面積の合計は 現に存する建築物又は現に建築の工事中の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影面積の合計を超えないこと オ建替え後の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影部分の形状は 現に存する建築物又は現に建築の工事

2-21 踊場を共有する階段 令第 23 条令第 121 条府条例第 33 条 図 -1 図 -2 図 -3 UP DN UP DN 3F A 2F 1F DN UP DN UP w w w w 上図のような階段形式のものについては次の通り取り扱う ただし 図 -3 においては 縦方向に A の範囲

建築物及びその敷地に関する事項 ( 第二面 ) 1. 地名地番 2. 住居表示 3. 防火地域 防火地域 準防火地域 指定なし 4. その他の区域 地域 地区 街区 5. 道路 イ. 幅員 m ロ. 敷地と接している部分の長さ m 6. 敷地面積 イ. 敷地面積 ( m2 )(1)( ) (2)(

建築基準法第 86 条第 1 項 第 2 項の規定に基づく一団地の総合的設計制度及び連担建築物設計制度等の運用について 建築基準法第 86 条第 1 項 第 2 項及び法第 86 条の2 第 1 項の規定に基づく認定の運用は 平成 11 年 4 月 28 日付け建設省住街発第 48 号局長通達による

新旧対照表 (1/15)

( 趣旨 ) 第 1 条この条例は, 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 50 条及び第 52 条第 5 項の規定により, 周辺環境との調和のとれた斜面地建築物の敷地の利用を図り, もってその周辺における良好な居住環境の確保に資するため, 斜面地建築物の階数に

新千里西町B団地地区地区計画

(2) 届出内容の確認方法について 建築計画内容を確認するために 委員会でチェックしやすい届出の 様式を作成しておくと便利です チェックしやすい様式としてチェックシートがあります 建築協定で定めている建築物に関する基準の項目を一覧表にし 建築主や代理者が建築計画の内容を記入できるものにしましょう 数

1-14 法第 63 条建築物の屋根に用いる FRP 防水の取扱い FRP 防水材の使用が可能な建築物の屋根又は屋根の部分は次に掲げるものとする (1) 法第 63 条に規定する区域内の建築物の屋根 準防火地域内の準耐火建築物 ( 準耐火建築物ロ -1 の延焼の恐れのある部分以外の部分及び準耐火建築

許可及び認定申請等

< F2D30362D30318E7B8D7397DF82C98AEE82C382AD8D908EA62E6A74>

さいたま市消防用設備等に関する審査基準 2016 第 4 渡り廊下で接続されている場合の取り扱い 155 第 4 渡り廊下で接続されている場合の 取り扱い

東京都建築安全条例の見直しの考え方

1600 mm 1200 mm 1200 mm 1600 mm 2200 mm 1200 mm 大阪市建築基準法取扱い要領 2-30 特別避難階段の付室の取扱い 令第 123 条第 3 項 (1) 付室の最小幅員下記のような特別避難階段の付室内の最小幅員は 法定の廊下幅及び階段幅以上とする 非常用

Microsoft Word - 法第43条第2項第2号許可基準

条例解説6~11条

阪神間都市計画新住宅市街地開発事業の変更(兵庫県決定)

上野原市規則第××号

(4) 区域は 境界が明確であること (5) 区域は 道路に 4m 以上接していること ただし 次に掲げる場合は この限りでない ア路地状区域の場合は 道路に 2.7m 以上接すること イ小規模路地状区域の場合は 道路に 2m 以上接すること (6) 区域は 区域内の敷地を細分化する建築行為を含まな

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

別紙 40 東京都市計画高度地区の変更 都市計画高度地区を次のように変更する 面積欄の ( ) 内は変更前を示す 種類面積建築物の高さの最高限度又は最低限度備考 第 1 種 約 ha 建築物の各部分の高さ ( 地盤面からの高さによる 以下同じ ) は 当該部分から前面道路の反対側の境界線 高度地区

建築基準法第 43 条第 2 項第 2 号の規定による許可の同意の取扱い基準 平成 18 年 6 月 1 日東広島市建築審査会 建築基準法 ( 以下 法 という ) 第 43 条第 2 項第 2 号の規定により許可を行う場合, 次 に定める基準のいずれかに該当する建築物の敷地については, 建築審査会

大阪市再開発地区計画にかかる

日影許可諮問(熊野小学校)

藤沢市地区計画運用基準 施行平成 30 年 4 月 1 日 る 本運用基準は, 地区計画の届出に際しての審査の画一化及び円滑化を図るため, 必要な事項を定め 項目第 1 建築物等の用途の制限に関する事項第 2 建築物の容積率の最高限度に関する事項第 3 建築物の建蔽率の最高限度に関する事項第 4 建

調布都市計画深大寺通り沿道観光関連産業保護育成地区の概要

第 7 章鹿児島県と連携した耐震改修促進法による指導及び助言等 国の基本方針では 所管行政庁はすべての特定建築物の所有者に対して法に基づく指導 助言を実施するよう努めるとともに 指導に従わない者に対しては必要な指示を行い その指示に従わなかったときは 公表すべきであるとしている なお 指示 公表や建

許可及び認定申請等

tosho_koudotiku

第種高度地区第 5 共通事項 尼崎市高度地区運用基準 ( 解説及び運用 ) (1) 建築物が複数の高度地区にわたる場合における建築物の各部分の高さは それぞれの部分の規定を適用する (2) パイプ等の見通しのきくバルコニー等の手すりの高さの算定については 建築基準法第 56 条第 1 項の取扱いと同

建築基準法第 43 条第 2 項第 2 号の規定による許可の基準 ( 包括同意基準 ) 平成 30 年 9 月 28 日 加古川市都市計画部建築指導課

金沢都市計画地区計画の変更

<4D F736F F D DE97C78CA78EE888F882AB81698CF6955C94C5816A2E646F63>

Microsoft Word - 高度地区技術基準(H _HP公開用).doc

Taro-03_H3009_ただし書同意基準

日本橋・東京駅前地区

法適合性チェックシートVer.2.1

都市計画図 外神田二・三丁目地区(PDF)

法規チェックリスト 法規チェックリスト1 敷地と道路 基準法上の道路 法 42 条 道路法による道路 法 42 条 1 項 1 号 道路法 都市計画法等による道路 法 42 条 1 項 2 号 都市計画法 土地 区画整理法 都市 再開発法 既存道路 法 42 条 1 項 3 号 事業執行予定道路 (

Microsoft Word - ⟃2_+決裆;儖扬咄旑�溌word+H ;.doc

<4D F736F F D2082A082E782A982B682DF955C8E862E646F63>

隣地境界線126 第 3 章消防用設備等の設置単位 さいたま市消防用設備等に関する審査基準 消防用設備等の設置単位消防用設備等の設置単位は 建築物 ( 屋根及び柱又は壁を有するものをいう 以下同じ ) である防火対象物については 特段の規定 ( 政令第 8 条 第 9 条 第 9 条の

消防法施行規則等の一部を改正する省令等の公布について ( 参考資料 ) 別紙 1 1 改正理由 (1) 背景住宅宿泊事業法 ( 平成 9 年法律第 65 号 ) が平成 30 年 6 月 15 日に施行され 住宅宿泊事業に係る事前の届出が同年 3 月 15 日に開始された ( 住宅宿泊事業法の施行期

第2章 事務処理に関する審査指針

目 次 1. 床面積不算入における開放条件に関する取扱い バルコニー 屋外廊下 1-2 屋外階段 1-3 屋外階段に取り付ける防犯用の格子 ( たて格子 ) について 2. グレーチング状バルコニーの取扱い 4 3. 小規模車庫に関する取扱い 開口部について 3-2 敷地内通

面する側にあっては2メートル以上 精華台みずき通り線に面する側及び精華大通り線に面する区域にあっては5メートル以上 精華台地区計画により別に定める側にあっては10 メートル以上後退しなければならない 3 前 2 項の規定は 守衛室その他これに類するもので 延べ面積が50 平方メートル以下かつ地階を除

番号

資料2 保育所における屋外階段設置要件について

Microsoft Word - 別添資料

第2章

<4D F736F F D208AAE97B98C9F8DB8905C90BF8F912E646F63>

松山市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例施行規則平成 26 年 10 月 27 日規則第 65 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は, 松山市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例 ( 平成 26 年条例第 52 号 以下 条例 という ) の施行に関し必要な事

東京都市計画用途地域の変更 ( 東京都決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する ( 中野区分 ) 種類面積容積率建ぺい率 第一種低層住居専用地域 第 二 種 低層住居 専用地域 /10 15/10 4/10 5/10 外壁の後退距離の限度 建築物の敷

Microsoft Word - 02_第1章.docx

< F2D30332D30318E7B8D738B4B91A5976C8EAE816991E682528D86>

4-2 法第 6 条第 1 項上空通路の確認申請の取扱い 道路を挟む二つの敷地にまたがって上空通路を建築する場合は 次のとおり確認申請を行うものとする 敷地境界線 敷地 ( ア ) 道路境界線 道路占用面積 ( ウ ) 敷地境界線 敷地 ( イ ) 建築物 A 上空通路 C 建築物 B 道路境界線

総 1 用途変更の確認申請について 法第 87 条, 令第 137 条の 18, 国住指第 4718 号 (H ) 実施年月日 H10.6( 作成 )H28.10( 改正 ) 用途変更後の用途が法別表第 1( い ) 欄に掲げる用途 ( 以下 特殊建築物の用途 という ) であり, かつ

第 2 章建築の基礎知識 第 1 章では 都市計画法を中心に 一定の範囲や広域的な観点から設けられたまちづくりのルールを解説しました 第 2 章では まちづくりの中でも 建築物の建築 に焦点を当てて それに関するルールを解説します 1 建築基準法 皆さんは 庭など敷地にゆとりがあり 頑丈で 部屋には

tokskho

建築基準法第 43 条第 1 項ただし書による包括許可基準 平成 23 年 3 月 4 日 焼津市建築審査会承認 1 趣旨次の基準に適合するものは 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 43 条第 1 項ただし書の規定に基づき 特定行政庁が交通上 安全上 防火上

( 注意 ) 1. 各面共通関係数字は算用数字を 単位はメートル法を用いてください 2. 第一面関係 1 申請者又は設計者の氏名の記載を自署で行う場合においては 押印を省略することができます 2 印のある欄は記入しないでください 3. 第二面関係 1 建築主が 2 以上のときは 1 欄は代表となる建

広島市

8 避難経路 避難経路とは 廊下 階段 避難上有効なバルコニーその他これに類するものをいう 直接外気に開放されていること 避難上支障のない幅員及び転落防止上有効な高さの手すり等を有し 60 cm以上の幅員を有していること 3 バルコニー等に設ける仕切板等の寸法は 概ね幅 600 mm 高さ 800

東京都市計画高度地区の変更 都市計画高度地区を次のように変更する 2 建築物の各部分の高さは 当該部分から前面道路の反対側の境界線又は隣地境界線までの真北方向の水 資料 5 面積欄の ( ) 内は変更前を示す 種 類 面積 建築物の高さの最高限度又は最低限度 備考 約 ha 建築物の各部分の高さ (

絶対高さ制限を定める高度地区についてのQ&A

地区 の 区分 名称駅南口西街区地区駅南口東街区地区駅北口駅前広場地区 面積約 2.8 ha 約 0.6 ha 約 1.7 ha 用途地域による用途制限の他に 次の各号に掲げる建築物は 建築し てはならない 地区整備計画 建築物等に関する事項 建築物の 用途の制限 1. 指定道路 1 に面する敷地の

習志野市一団地の総合的設計制度認定基準 第 1 目的この基準は 建築基準法 ( 以下 法 という ) 第 86 条第 1 項又は第 86 条の2 第 1 項 ( 第 86 条第 1 項に係る部分に限る 以下同じ ) の規定による認定に関し必要な事項を定め 一団地の総合的設計制度の適用により良好な市街

足立区建築基準法等の取り扱い 足立区都市建設部建築室建築審査課

届出の手引き

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D F8AF991B B8A EA8EAE816A816990E096BE89EF8E5189C18ED C5816A>

鉄道建築ニュース用原稿 「シャッター」 070928   (社)日本シヤッター・ドア協会

高度地区計画書

建築基準法施行規則第10条の2第1号

< E8BE68C7689E696BC8FCC A2E6169>

番号 特定共同住宅等の種類と必要とされる防火安全性能を有する消防の用に供する設備等 二方向避難型特定共同住宅等である (1) 初期拡大抑制性能 ( その 2) 図面番 ア地階を除く階数が 5 以下のもの 消火器具屋外消火栓設備動力消防ポンプ設備 又は住戸用及び共同住宅用非常警報設備 イ地階を除く階数

<4D F736F F D20926E8BE68C7689E68C9A927A8FF097E189F090E02E646F63>

最高限度1 制限の緩和 (1) この規定の適用による隣地との関係等による緩和に関する措置は 次の各号に定めるところによる ただし イの規定については 北側の前面道路又は隣地との関係についての建築物の各部分の高さの最高限度 ( 以下 斜線型高さ制限 という ) が定められている場合において その高さを

Microsoft Word _解説(H 改正).doc

1級建築士

(2) 建築物の敷地面積の最低限度地区整備計画商業 業務地区 -1 商業 業務地区-2 敷地面積は150m2以上とする ただし 土地区画整理事業での換地面積 150m2未満の場合は 換地面積とする 住宅地区敷地面積は200m2以上とする ただし 土地区画整理事業での換地面積 200m2未満の場合は

<93CD8F6F976C8EAE81698B4C8DDA97E1816A2E786C7378>

第2章第2節 第4~6

一戸建ての住長屋( 玄関は二つ以上 ) 共同住宅1 多世帯同居住宅の用途について 多世帯同居住宅には 建築基準法上では A 一戸建ての 住宅 として取り扱うもの B 長屋 として取り扱うもの C 共同住宅 として取り扱うものがあります 建築基準法上 どれにあたるかという横浜市の判断基準は 表のとおり

建築基準法第43条第1項ただし書に係る一括同意基準

位 置 新宿区赤城下町 中里町 天神町 赤城元町 矢来町及び改代町各地内 面 積 約 4.6ha 地区名称住宅地区住工共存地区 A 住工共存地区 B 幹線道路沿道地区の区面積約 3.7ha 約 0.3ha 約 0.4ha 約 0.2ha 分 1 マージャン屋 ぱちんこ屋 射的場 勝馬投票券発売所 場

<4D F736F F D B756B65696B616B752D31332D3293E096EC81458CB48E528BDF97D7835A E815B926E8BE6>

Transcription:

変更 削除 第 1 章総則 第 2 条 用語の定義 第 3 編改訂内容 トレーラーハウス 64 削除 - 基準総則 1 P14 参照 コンテナ 65 削除 - 基準総則 1 P15 参照 貯蔵槽その他これらに類する施設 66 削除 - 基準総則 1 P22 参照 温室 67 51 テント建築物 68 52 カラオケボックス 69 削除 - 基準総則 1 P26 参照 自動車車庫 70 53 機械式自動車車庫 71 54 集会場 72 削除 - 基準総則 1 P25 参照 居室 (1) 73 削除 - 基準総則 1 P29 参照 居室 (2) 基準総則 1 P29 参照 74 削除 - 防火避難規定 2 P1 参照 主要構造部 75 55 延焼のおそれのある部分 (1) 76 削除 - 防火避難規定 2 P2 参照 延焼のおそれのある部分 (2) 77 削除 - 防火避難規定 2 P3 参照 延焼のおそれのある部分 (3) 78 56 延焼のおそれのある部分 (4) 79 削除 - 基準総則 1 P30 参照 耐火構造 (1) 80 削除 - 防火避難規定 2 P18 参照 耐火構造 (2) 81 削除 - 防火避難規定 2 P14 参照 耐火構造 (3) 82 削除 - 防火避難規定 2 P17 参照 防火設備とみなすそで壁等 83 57 改築 84 削除 - 基準総則 1 P31 参照 大規模の修繕 模様替 85 削除 - 基準総則 1 P32 参照 第 6 条 建築物の建築等に関する申請及び確認 一の建築物 ( 一棟性 ) について 86 58 用途上可分 不可分の判断 87 削除 工事の着手 88 削除 - 基準総則 1 P34 参照 安全証明書の作成手順 89 60 構造計算適合性判定 ( 適判 ) の手数料 90 削除 - 第 20 条 構造耐力 法第 20 条区分の構造関係規定 91 削除 - 既存堀車庫上へ増築する場合の構造計算 92 117 鉄骨造の構造計算ルート 93 削除 - 鉄筋コンクリート造の構造計算ルート 94 削除 - 鉄筋コンクリート造におけるルート1の適用について 95 118 壁式鉄筋コンクリート造の階数 96 119 屋根ふき材 ガラス厚の検討 98 削除 - 積雪量 99 121 地表面粗度区分と基準風速 100 122 地盤調査 101 123 構造上の地階の判定 102 124 第 22 条 屋根 サンルームの屋根仕様について 103 78

第 28 条 居室の採光及び換気 屋外廊下に面した開口部の採光について 104 79 屋外階段前の開口部の採光について 105 80 採光補正係数 (1) 106 変更 81 採光補正係数 (2) 107 82 採光補正係数 (3) 108 83 線路敷の取扱い 109 削除 - 換気に有効な部分 110 削除 - 設備指針 3 P39 参照 有効換気量を求める式のN 値 111 削除 - 設備指針 3 P40 参照 火気使用室の有効換気量 112 削除 - 設備指針 3 P43 参照 2 室を1 室とみなす取扱い 113 84 第 35 条 特殊建築物等の避難及び消火に関する技術的基準 [ 令 119 条 ] 廊下の幅 廊下幅の取扱い 114 85 [ 令 120 条 ] 直通階段の設置 直通階段の要件 115 削除 - 防火避難規定 2 P42 参照 メゾネット型共同住宅の特例 116 削除 - 防火避難規定 2 P45 参照 [ 令 121 条 ]2 以上の直通階段を設ける場合 階段踊場を経由する場合の2 方向避難の取扱い 117 削除 - 防火避難規定 2 P51 参照 避難上有効なバルコニーの構造 118 削除 - 防火避難規定 2 P47 参照 居室を経由する避難経路について 119 削除 - 防火避難規定 2 P50 参照 [ 令 123 条 ] 避難階段及び特別避難階段の構造 屋外階段と屋外避難階段の取扱い 120 削除 - 防火避難規定 2 P115 参照 屋外避難階段とエレベーターの出入口との関係 121 86 屋外避難階段の直上 直下にある開口部の取扱い 122 削除 - 防火避難規定 2 P57 参照 屋外避難階段から2m 未満の部分に設ける換気設備の開口部 123 削除 - 設備指針 3 P68 参照 [ 令 126 条の2] 排煙設備 排煙設備を設けなければならない建築物 124 削除 - 防火避難規定 2 P68 参照 令第 126 条第 1 項ただし書第三号 ( 階段等 ) の部分との区画 125 削除 - 防火避難規定 2 P73 参照 令第 126 条の2 第 2 項の取扱い 126 87 吹抜きがある場合の防煙区画防火避難規定 2 P74 参照 127 削除 - 設備指針 3 P115 参照 防煙区画間の仕様防火避難規定 2 P76 参照 128 削除 - 設備指針 3 P110 参照 個々に間仕切りされた室を同一の防煙区画とみなす場合の取扱い 129 削除 - 防火避難規定 2 P75 参照 防火区画に係わる防煙壁について 130 削除 - 設備指針 3 P114 参照 防煙壁で区画されたモデルルームの取扱い 131 88 自然排煙口の有効開口面積防火避難規定 2 P79 参照 132 削除 - 設備指針 3 P109 参照 天井の高さの異なる場合の自然排煙口の有効範囲 133 削除 - 新排煙 4 P148 参照 自然排煙口と外部空間の取扱い 134 削除 - 設備指針 3 P111 参照 手動開放装置の取扱い 135 89 [ 令 126 条の4] 非常用の照明装置 採光上有効に直接外気に開放された通路の取扱い 136 削除 - 防火避難規定 2 P90 参照 居室の一部が避難経路を兼ねる場合の取扱い 137 削除 - 防火避難規定 2 P86 参照 [ 令 126 条の6] 非常用の進入口 路地状敷地の非常用の進入口の取扱い 138 削除 - 防火避難規定 2 P144 参照 非常用の進入口又は代替進入口の配置 139 削除 - 防火避難規定 2 P98 参照 代替進入口の進入を妨げる構造について 140 90 屋窓 ドーマー等の開口部に係わる代替進入口 141 削除 - 防火避難規定 2 P97 参照 共同住宅に設ける代替進入口の特例 142 削除 - 防火避難規定 2 P96 参照

[ 令 128 条 ] 敷地内通路 敷地内通路の取扱い 143 91 第 35 条の2 特殊建築物等の内装 電磁誘導加熱式調理器等の内装制限 144 削除 - 防火避難規定 2 P112 参照 柱 はり等の取扱い 145 削除 - 防火避難規定 2 P113 参照 調理室等とその他の部分が一体である室の内装制限 146 削除 - 防火避難規定 2 P111 参照 第 36 条 この章の規定を実施し 又は補足するため必要な技術的基準 [ 令 112 条 ] 防火区画 小規模な廊下 通路等と一体となった階段室 147 削除 - 防火避難規定 2 P124 参照 屋外階段の竪穴区画 148 92 開放廊下等に面する場合の昇降路 150 93 店舗 車庫等付 3 階建住宅 ( 兼用住宅 ) 151 削除 - 防火避難規定 2 P127 参照 [ 令 112 条 ] 異種用途区画 令第 112 条第 12 項の 法第 24 条各号 の解釈について 152 95 [ 令 112 条 ] 防火区画の貫通 防火ダンパーについて 153 削除 - 設備指針 3 P62 参照 [ 令 114 条 ] 間仕切壁 防火上主要な間仕切壁 154 削除 - 防火避難規定 2 P135 参照 [ 令 114 条 ] 界壁等の貫通 防火ダンパーについて 153 削除 - 設備指針 3 P62 参照第 3 章都市計画区域等における建築物の敷地 構造 建築設備及び用途 第 43 条 敷地等と道路との関係 敷地の接道長さ (1) 155 削除 - 基準総則 1 P104 参照 敷地の接道長さ (2) 156 削除 - 基準総則 1 P104 参照 敷地の接道長さ (3) 157 削除 - 基準総則 1 P105 参照 敷地と道路に高低差がある場合 158 削除 - 基準総則 1 P106 参照 一団の土地と接道義務の関係 159 97 自動車車庫及び自動車修理工場の敷地の出入口 160 98 第 48 条 用途地域等 モデルハウス モデルルーム 162 100 調剤薬局 163 101 カイロプラクティック 足裏マッサージ等と営む店舗 164 削除 - 基準総則 1 P121 参照 動物病院 犬猫診療所 ペット美容室 165 削除 - 基準総則 1 P167 参照 コインランドリー 166 102 工場等において制限を受ける原動機 167 削除 - 基準総則 1 P158 参照 納骨堂 ( 納骨施設 ) 168 削除 - 基準総則 1 P132 参照 屋上の自動車車庫 169 削除 - 基準総則 1 P165 参照 ガソリンスタンド併設小規模自動車工場 170 103 第 52 条 容積率 容積率を算定する場合の前面道路 171 105 共同住宅の共用の廊下 階段の容積率不算入 172 削除 - 基準総則 1 P174 参照 共同住宅の住戸前スペースの容積率不算入 173 106 共同住宅の共用部分等に係わる複合建築物の容積率不算入 174 削除 - 基準総則 1 P175 参照 第 53 条 建蔽率 建蔽率の緩和における その他これらに類するもの の取扱い 175 削除 - 建蔽率が緩和される敷地 176 107

第 3 章 都市計画区域等における建築物の敷地 構造 建築設備及び用途 第 56 条 建築物の各部分の高さ 道路と敷地の間に別の敷地がある場合の道路斜線 178 削除 - 基準総則 1 P181 参照 行止り道路の道路斜線 179 削除 - 基準総則 1 P177 参照 建築設備等がある場合の後退距離 180 削除 - 基準総則 1 P182 参照 敷地と道路に高低差がある場合の後退距離 181 109 斜線制限に関する屋上部分の適用関係 182 110 廊下 バルコニー等のパイプ手すり 183 111 線路敷の取扱い 143 削除 - 道路斜線の天空率における前面道路の幅員が異なる場合の算定位置 184 115 第 56 条の2 日影による中高層の建築物の高さの制限 屋上突出物の日影 185 112 隣地等と高低差がある場合の緩和 186 113 日影時間の異なる区域の内外にわたる場合等 187 114 第 63 条 屋根 サンルームの屋根仕様について 103 78 第 66 条 看板等の防火措置 防火地域内に設置する看板 188 116 第 6 章雑則 第 85 条 仮設建築物に対する制限の緩和 仮設建築物の構造関係規定 189 削除 - 第 86 条の7 既存の建築物に対する制限の緩和 既存不適格建築物の増改築 (1) 190 134 既存不適格建築物の増改築 (2) 191 削除 - 第 87 条 用途の変更に対するこの法律の準用 用途変更の取扱い 192 135 第 87 条の2 建築設備への準用 既設エレベーターの改修 193 125 複数基の昇降機の確認申請を同時に申請する場合 194 126 寝台用エレベーターの設置 195 127 第 88 条 工作物への準用 看板の屋外広告物許可 196 128 太陽光発電設備等 197 129 擁壁の基準 198 130 一の擁壁の取扱い 199 131 工作物の土地区画整理法第 76 条許可 200 132 携帯電話基地局の高さの取扱い 201 133 第 92 条 面積 高さ及び階数の算定 [ 令 1 条 ] 地階 地階の取扱い 202 削除 - 基準総則 1 P79 参照 [ 令 2 条 ] 建築面積 吹きさらしのベランダ バルコニー 廊下 203 削除 - 基準総則 1 P49 参照 屋外階段 204 68 自走式自動車車庫 205 削除 - 基準総則 1 P51 参照 出窓 215 71 小屋裏物置等 222 76

タイトル 第 3 章都市計画区域等における建築物の敷地 構造 建築設備及び用途 [ 令 2 条 ] 床面積 2013 年版 取扱い 平成 29 年版 吹きさらしの廊下 206 63 ベランダ バルコニー 208 65 屋外階段 210 69 屋外階段が接する開放廊下 212 削除 - 基準総則 1 P63 参照 給水タンク又は貯水タンクを設置する地下ピット部分 214 削除 - 基準総則 1 P67 参照 出窓 215 71 機械式自動車車庫 機械式自転車車庫 217 削除 - 基準総則 1 P70 参照 [ 令 2 条 ] 建築物の高さ 高さに算入しない屋上部分 218 73 屋上突出物 220 削除 - 基準総則 1 P89 参照 [ 令 2 条 ] 軒の高さ 軒の高さ 221 削除 - 基準総則 1 P90 参照 [ 令 2 条 ] 階数 小屋裏物置等 222 76 ラック式倉庫 ( 立体自動倉庫 ) 多層式倉庫 224 削除 - 基準総則 1 P93 参照 [ 令 2 条 ] 地盤面 地盤面の算定 225 削除 - 基準総則 1 P94 参照 1 建築確認のための基準総則集団規定の適用事例 2013 年度版 日本建築行政会議 一般財団法人建築行政情報センター 2 建築物の防火避難規定の解説 2016 日本建築行政会議 ぎょうせい 3 建築設備設計 施工上の運用指針 2013 年版 日本建築行政会議 一般財団法人日本建築設備 昇降機センター 4 新 排煙設備技術指針 日本建築センター 追加 第 1 章 総則 建築物の建築等に関する申請及び確認 住宅の 離れ の取扱い - 追加 59 アルミニウム合金製の建築物に係る建築確認申請 - 追加 61 面積 高さ及び階数の算定 面積算定における小数点について - 追加 62 軒先空間の面積算入について - 追加 67 形態制限等の緩和の取扱い - 追加 75 第 3 章 集団規定 敷地が区域等の内外にわたる場合の取扱い - 追加 96 容積率 用途地域の指定のない区域の建築形態規制に係る数値等 - 追加 104