調査概要 調査対象 : 一都三県に在住する GF シニアデータベース 有効回答件数 :572 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 22 年 11 月 29 日 ( 月 )18

Similar documents
調査レポート

<4D F736F F D A834190A291E382C982A882AF82E98C6791D CC B28DB C837C815B A2E646F63>

<4D F736F F D20838C837C815B83675F89C68C7682C98AD682B782E992B28DB E342E646F63>

調査概要 調査対象 : 東京都 愛知県 大阪府 福岡県の GF シニアデータベース 有効回答件数 :992 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 23 年 8 月 4 日 (

調査レポート

調査レポート

<4D F736F F D A D8297EE8ED282CC9A6E8D4490AB82C68D D7393AE82C98AD682B782E992B28DB82E646F63>

<4D F736F F D A834190A291E382C691B782C682CC8AD682ED82E882C98AD682B782E B C837C815B A2E646F63>

調 査 概 要 調 査 対 象 : 全 国 の GF シニアデータベース 有 効 回 答 件 数 :560 件 標 本 抽 出 法 :GF RTD(ランダム テレフォンナンバー ダイアリング) 方 式 調 査 方 法 :アウトバウンド IVR による 電 話 調 査 調 査 時 期 : 平 成 23

調 査 概 要 調 査 対 象 : 東 京 都 愛 知 県 大 阪 府 福 岡 県 に 在 住 する GF シニアデータベース 有 効 回 答 件 数 :526 件 標 本 抽 出 法 :GF RTD(ランダム テレフォンナンバー ダイアリング) 方 式 調 査 方 法 :アウトバウンド IVR に

調 査 概 要 調 査 対 象 : 震 災 被 災 地 を 除 く 全 国 の GF シニアデータベース < 青 森 岩 手 宮 城 秋 田 山 形 福 島 茨 城 千 葉 を 除 く> 有 効 回 答 件 数 :759 件 標 本 抽 出 法 :GF RTD(ランダム テレフォンナンバー ダイアリ

Microsoft Word - エコポイントに関する調査 _ver6.doc

46.0% が新型 iphone の購入意向あり! iphone 5s の人気が iphone 5c を大きく上回る Q1. 新型 iphone の購入意向をお答えください ( 単数回答 ) N=4500 新型 iphone の購入意向を聞いたところ 購入したい と答えた人は 13.4% やや購入し

ビジネスパーソン外飲み事情

<4D F736F F D205B46696E616C5D E815B836C F C F82C98AD682B782E992B28DB88CB48D652E646F63>

公共交通公共交通 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌圏内在住の15 歳以上の男女 調査実施期間 : 2013 年 3 月 7 日 ( 木 )~3 月 12 日 ( 火 ) 有効回答者数 : N=600 全体 6

man2

走る目的別にみる『ジョギング・ランニング実態調査』

Microsoft PowerPoint 年8月メディア調査1021_確定前[読み取り専用] [互換モード]

NRC 日本人の食 調査とは 2 日本人の食の嗜好や食生活 に関する調査で 本篇は Part5 外 中 等の利 です 本篇で紹介する調査データは 月 &5 月調査と 月調査の2つです 4 月 &5 月調査は 外 中 の利 意識 を 11 月調査は 外食 中食の利 実態

不要品を売買する頻度について 20 代は 3 カ月に一 他のは 数年に一 が最も高い結果に不要品 ( 中古品 を売買する頻度について聞いたところ 数年に (33.3% が高く 半年に (7.5% 3 カ月に (4.5% が続いた 30 代から 60 代では 数年に が最も高いのに対して 20 代のみ

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

Microsoft Word - プレス091117MDRI _1_

1. 世帯のインターネットの利用状況 - 利用世帯 6 割超 - 自宅のパソコンや携帯電話などから インターネットやメールなどを利用できる環境かどうかを聞い たところ ( 世帯で ) 利用している が 62.6% と 10 年前の 25.2% から 2 倍以上に増えている ( 図 1 世帯のインター

Microsoft PowerPoint - グラフ

Microsoft Word - 【最終版】LCC調査0921.doc

結果の要約 2 NRC レポート 全国 才男 1,200 名を対象に 2016 年 2 に パソコン スマートフォンなどの情報機器 の調査を実施しました 本調査はインターネット調査ではなく 調査員による訪問留置法で実施しており パソコンやインターネットを利 していない も対象に含まれてい

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

2019 年 5 月 22 日 J.D. パワージャパン J.D. パワー 2019 年モバイルルーターサービス顧客満足度調査 J.D. パワー 2019 年ワイヤレスホームルーターサービス顧客満足度調査 ~ モバイルルーターは NTT ドコモが第 1 位 ワイヤレスホームルーターは UQ WiMA

モバイル違法実態調査2008

Microsoft Word - Ł¶‘Í.doc

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し

Microsoft Word _決済動向調査_2019.docx

2006年8月○日

出産・育児調査2018~妊娠・出産・育児の各期において、女性の満足度に影響する意識や行動は異なる。多くは子どもの人数によっても違い、各期で周囲がとるべき行動は変わっていく~

PowerPoint プレゼンテーション

金融商品についての調査

自主調査レポート

<4D F736F F D208DC590565F CC97B78D7382C98AD682B782E992B28DB88CB48D652E646F6378>

JUST NEWS RELEASE 2013_2_19

前問で 知っているが使っていない と回答した方に 今後格安スマホを利用したいと思うかについて聞いたところ 利用したい ( とても利用したい + どちらかというと利用したい ) は合わせて 33.3% 利用したくない( 全く利用したくない + どちらかというと利用したくない ) の合計が 32.% と

NRCレポート

「dカーシェア」、“カーシェア時代におけるクルマの使い方”意識調査を実施

Press Release 2019 年 4 月 18 日 楽天インサイト株式会社 もらいたいプレゼント トップは 母への感謝の言葉 家族旅行 が昨年に比べ増加 母の日に関する調査 URL: 楽天インサイト

 

PowerPoint プレゼンテーション

東海 4 県若年層のスマートフォンネットワーク満足度調査 株式会社角川アスキー総合研究所 調査概要 (1) 調査時期 : 2014 年 12 月 3 日 ~9 日 (2) 調査方法 : ネットアンケート (3) 調査対象 : 東海 4 県在住の15 歳から34 歳までの男女 (4) 有効回答数 :

<4D F736F F F696E74202D B4392CA904D8E968BC682C982A882AF82E9834F838B815B83768AE98BC CD92B28DB DC48F4390B32E707074>

NRCレポート

出産・育児・パートナーに関する実態調査(2015)

<4D F736F F D DC58F49817A A882D382EB94928F914E838C835E815B5F8BA493AF50528F4390B3205F315F2E646F63>

Q2.(Q1 で 7~14 にお答えの スマートフォンを利用している方 ) あなたが直近 1 年間に スマートフォンから利用したインターネットのコンテンツはどのようなものですか ( アプリではなくサイトのコンテンツについてお聞かせください )( 複数回答可 ) Q2.(Q1 で 7~14 にお答えの

自主調査レポート

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業

PowerPoint プレゼンテーション

日本リサーチセンター・NOS自主調査家の掃除についての調査

目次 目次 2 調査概要 3 調査サマリー 4 歩きスマホ は危ないと思うか? / 歩きスマホ をしたことがあるか? 5 歩きスマホ をしてしまう理由は? 6 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 7 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 8 歩きスマホ によ

<4D F736F F F696E74202D C83728E8B92AE8AC28BAB82C68E8B92AE91D C98AD682B782E9837D815B F B835E C837294D E89E695D2816A2E707074>

アンケート調査実施概要実施期間 :2017 年 12 月 15 日 ~24 日対象者 : カレコ カーシェアリングクラブ個人会員サンプル数 :4,980 人 ( 内訳 ) 新規会員 (2016 年 12 月以降に入会された会員 )2,570 人既存会員 (2016 年 11 月以前より在籍されている

2 お好み焼は約半数が 家庭で作る派 お店派 は約 4 割 1 年以内に食べたことのあるお好み焼 についての問い ( 複数選択 ) において 家庭で作る関西お好み焼 を選んだ人が約半数の 55.5% 次いで多かったのが お好み焼店などの外食店で食べるお好み焼( 持ち帰り含む ) ( 以下 お店 )

<4D F736F F D CA904D94CC EC091D492B28DB88C8B89CA>

NRCレポート

【ドコモユーザー調査】OSバージョンアップを実施しているのに、バージョンアップを認知しているのは半数しかいないことが判明!?

ビジネスパーソン外飲み事情

<4D F736F F D E815B836C ED292B28DB88C8B89CA82C982C282A282C4>

報道関係各位 NEWS RELEASE 2007 年 7 月 2 日 上場会社名株式会社ジー エフ ( コード番号 3751 東証マザーズ ) (URL 本社所在地東京都文京区大塚三丁目 20 番 1 号代表者代表取締役社長仲吉昭治 パソコン上の

PowerPoint プレゼンテーション

電力自由化に関する認知度9割超えるも、導入意向低いまま 若年層ほど紙の検針票のみで確認、年配層はWebと併用の傾向

ゴルフ市場に関する実態調査

婚活実態調査2016『婚活サービス』は、今や結婚に向けた有効な手段に!

<4D F736F F F696E74202D C837282C98AD682B782E9837D815B F B835E91E688EA92652E707074>

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

5. 注目競技ランキングは 1 位 水泳 ( 競泳 ) 2 位 サッカー ( 女子 ) 3 位 サッカー ( 男子 ) 注目度の高い競技ランキングは 1 位 水泳 ( 競泳 ) (53.7%) 2 位 サッカー ( 女子 ) (52.3%) 3 位 サッカー ( 男子 ) (46.8%) 4 位 マ

2019 年 4 月 23 日 住友生命保険相互会社 スミセイ 全国の経営者 管理職に聞く健康 スポーツ 老後意識 住友生命保険相互会社 ( 取締役代表執行役社長橋本雅博 以下 住友生命 ) では 日本にとって大きな社会的課題となっている 健康寿命の延伸 を解決すべく 健康増進型保険 住友生命 Vi

Microsoft Word - 02 ™²“¸„‰›Ê.doc

Microsoft PowerPoint SDBC広報調査リリースv8hp用.pptx

NRCレポート

携帯電話・インターネット利用動向2012年8月

Facebook ページのウォール投稿がファンのニュースフィードにどれだけ表示されるかは エッジランク (*1) という仕組みによって決まるとされていますが そもそも一人ひとりのユーザーの友達数やいいね! している Facebook ページ数が多ければ ニュースフィードへの表示競争率が高くなってしま

<4D F736F F D AAE90AC817A F96CA926B95FB964082C98AD682B782E988D38EAF92B28DB B28DB88A A2E646F63>

< 調査結果 > 現在 単身赴任をしていますか? 単身赴任者 43.3% 非単身赴任者 56.7% Q. 現在 単身赴任をしていますか?( 対象 :598 名 有効回答 :598 名 ) 56.7% 43.3% 転勤先へは単身赴任かどうか聞いたところ と回答したのは 43.3% でした 家族も一緒に

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63>

日本、中国、米国の貯蓄に対する意識調査:東京スター銀行

転職者の動向・意識調査 2011年1月~3月期

での洋服購入に関する調査 ~ での洋服購入ヘビーユーザーは お洒落な人が多い?!(8% がお洒落にこだわりあり )~ 洋服購入時にを利用する人としない人の違いは? ( 本社 : 東京都渋谷区 代表取締役社長 CEO: 早川与規 証券コード :4309 以下スパイ ア ) は 自社で運営するターゲット

スライド 1

「いい夫婦の日」アンケート結果 2015【プレゼント編】

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 小学生調査(FINAL) _.doc

調査概要 1. 調査の方法 : 株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト アイリサーチ のシステムを利用した WEB アンケート方式で実施 2. 調査の対象 : アイリサーチ登録モニターのうち 全国の男女 20 歳 ~59 歳を対象に実施 3. 有効回答数 :4230 人 (47 各都道

PowerPoint プレゼンテーション

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい

質問 1 何歳から 長生き だと思いますか? 男性 女性ともに 80 歳 がトップ ( 合計 :42.3% 男性 :43.2% 女性 41.3%) 平均すると 男性が 81.7 歳 女性が 83.0 歳 と女性の方がより高年齢を 長生き と思うという 傾向があり 女性の 5 人に 1 人 (20.8

スライド 1

自主調査レポート

「シニアのリアル調査」結果第三弾

<4D F736F F D C CA94CC ED292B28DB88C8B89CA8DC58F4994C5>

『いい夫婦の日』夫婦に関するアンケート調査 【プレゼント編】調査報告書

2013年1月25日

スライド 1

Transcription:

シニア 高齢者世代のモバイルネットショッピング調査 今年携帯電話を買換えたシニアが 26.9% ネットショッピング利用はまだ不安 2010 年 12 月 20 日株式会社ジー エフ www.gf-net.co.jp 112-0012 東京都文京区大塚 3-20-1 電話 :03(5978)2261 FAX:03(5978)2260 株式会社ジー エフ ( 本社 : 東京都文京区 代表取締役社長 : 岡田博之 ) は 自社が保有するシニアデータベースを対象に 携帯電話でのインターネットショッピング についての調査を実施しました 調査手法はアウトバウンド IVR による電話調査 調査期間 2010 年 11 月 29 日 ( 月 ) の 18:00~20:00 において 572 世帯からの有効回答を得ることができました 携帯電話の購入時期 1 年以内に買換えた が 26.9% 携帯電話所有者に対し 直近の携帯電話の購入時期を質問したところ 全体の 26.9% が 1 年以内 と回答しました 中でも 女性 60 代では 1 年以内 が 34.5% と 他の層に比べ高い数値を示しました また 年齢が上がるにつれ シニア向け携帯 の所有率が増加する傾向にありました 携帯電話でのインターネット利用 利用経験なし が 4 割半ば 携帯電話所有者に対し 携帯電話でのインターネットの利用頻度について質問したところ 今までに利用したことはない (45.7%) が最も高い割合を示しました また 男性の 今までに利用したことがない が 年代が上がるにつれ増加傾向にあることが見て取れ 特に 男性 80 代以上では 今までに利用したことがない が 58.8% と最も高い数値を示しました 携帯電話でのインターネットショッピング 9 割超が 未経験 携帯電話所有者に対し インターネットショッピングの利用頻度について質問したところ 今までに利用したことはない (91.4%) が 9 割超を占める結果となりました 特に 女性 70 代では未経験者が 97.4% と 最も高い数値を示しました キャリア別にみると ドコモユーザーでの未経験者 (93.1% ) が 他のキャリアに比べやや高い数値を示しました インターネットショッピングの利用について かなり不安 が 46.2% インターネットショッピング利用に対する不安感について質問したところ かなり不安を感じる (46.2%) が 4 割半ばと 最も多い割合を示しました また 男女別にみると 男性に比べ 女性の方 がインターネットショッピングの利用について不安を感じており 特に女性 60 代で不安を感じる方が 多く見受けられました ( かなり不安を感じる :58.3%) 本レポートについて 当社の許可なく無断転載 複写を禁じます 本レポートの転載 および一部引用が必要な場合には 弊社までご連絡ください 株式会社ジー エフシニアリサーチ担当 - 1 -

調査概要 調査対象 : 一都三県に在住する GF シニアデータベース 有効回答件数 :572 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 22 年 11 月 29 日 ( 月 )18:00~20:00 調査主体 : 株式会社ジー エフ 質問項目 1. 携帯電話所有の有無 2. 携帯電話のキャリア 3. 携帯電話の種類 ドコモユーザー対象 4. 携帯電話の種類 ソフトバンクユーザー対象 5. 携帯電話の種類 auユーザー対象 6. 携帯電話の購入時期 7. 携帯電話でのインターネット利用頻度 8. 携帯電話でのインターネットショッピング利用頻度 9. インターネットショッピングでよく購入するもの 10. インターネットショッピング利用に対する不安感 ---p.3 ---p.5 ---p.7 ---p.9 ---p.10 ---p.11 ---p.13 ---p.15 ---p.18 ---p.19 調査結果 表 1 性別 表 2 年代 件数 構成比 件数 構成比 男性 222 38.8% 50 代 99 17.3% 女性 350 61.2% 60 代 219 38.3% 合計 572 10% 70 代 205 35.8% 80 代以上 49 8.6% 合計 572 10% - 2 -

1.1 携帯電話所有の有無 携帯電話所有率は 77.3% あなた様は ご自身の携帯電話をお持ちですか? と質問したところ ( 図 1-1) 持っている (77.3%) が 8 割近くとなり 持っていない (22.7%) が 2 割を超える結果となりました 持っていない 22.7 持っている 77.3 図 1-1 携帯電話所有の有無 (n=572) 1.2 年代別にみる携帯電話所有の有無 高齢者ほど低い所有率 年代別に携帯電話所有の有無をみると ( 図 1-2) 年代が高くなるにつれて 持っている (50 代 :87.9% 60 代 :83.6% 70 代 :69.8% 80 代以上 :59.2%) の割合が減少傾向にあること がわかります 持っている 持っていない 年代別 N= 全体 572 77.3 22.7 50 代 99 87.9 12.1 60 代 219 83.6 16.4 70 代 205 69.8 30.2 80 代以上 49 59.2 40.8 図 1-2 年代別にみる携帯電話所有の有無 (n=572) - 3 -

1.3 性 年代別にみる携帯電話所有の有無 女性 80 代以上で半数未満 性 年代別に携帯電話所有の有無をみると ( 図 1-3) 女性 50 代で所有率 ( 持っている :88.0%) が最も高いことが見て取れます 女性 80 代では 持っている (46.2%) が半数未満の数値を示しました 持っている 持っていない 性別 年代別 N= 全体 572 77.3 22.7 男性 50 代 24 87.5 12.5 男性 60 代 80 87.5 12.5 男性 70 代 95 68.4 31.6 男性 80 代以上 23 73.9 26.1 女性 50 代 75 88.0 12.0 女性 60 代 139 81.3 18.7 女性 70 代 110 70.9 29.1 女性 80 代以上 26 46.2 53.8 図 1-3 性 年代別にみる携帯電話所有の有無 (n=572) - 4 -

2.1 携帯電話のキャリア ドコモユーザーが半数以上 携帯電話所有者に対し 所有する携帯電話のキャリアを質問したところ ( 図 2-1) NTT ドコ モ (52.7%) が 5 割を超え 最も高い割合となりました 次いで au (29.0%) ソフトバンクモバイル (14.0%) が多くなっています その他 2.3 わからない 2.0 au 29.0 NTT ドコモ 52.7 ソフトバンクモバイル 14.0 図 2-1 携帯電話のキャリア (n=442) 2.2 男女別にみる携帯電話のキャリア 男性で多いドコモユーザー 男女別に所有携帯電話のキャリアをみると ( 図 2-2) 男性の NTTドコモ (57.2%) が 女性 (49.8%) に比べ 7.4 ポイント高い数値を示しました 反対に ソフトバンクモバイル では 男性 (9.2%) に比べ 女性 (17.1%) が 7.9 ポイント高い数値となっています NTT ドコモソフトバンクモバイル au その他わからない 性別 N= 全体 442 52.7 14.0 29.0 2.3 2.0 男性 173 57.2 9.2 28.3 2.9 2.3 女性 269 49.8 17.1 29.4 1.9 1.9 図 2-2 男女別にみる携帯電話のキャリア (n=442) - 5 -

2.3 性 年代別にみる携帯電話のキャリア 男性 50 代で多い NTT ドコモ 性 年代別に所有携帯電話のキャリアをみると ( 図 2-3) 男性 50 代で NTTドコモ (66.7%) が 他の層に比べ高い数値を示しました au の項目でみると 男性 70 代 (35.4%) が高い数値を示し 男性 50 代 (19.0%) が相対的に低くなっています ソフトバンクモバイル の項目でみると 女性 50 代 (24.2%) が高い数値を示しました NTT ドコモソフトバンクモバイル au その他わからない 性別 年代別 N= 全体 442 52.7 14.0 29.0 2.3 2.0 男性 50 代 21 66.7 4.8 19.0 4.8 4.8 男性 60 代 70 58.6 12.9 27.1 1.4 男性 70 代 65 52.3 7.7 35.4 3.1 1.5 男性 80 代以上 17 58.8 5.9 17.6 5.9 11.8 女性 50 代 66 45.5 24.2 27.3 3.0 女性 60 代 113 52.2 16.8 30.1 0.9 女性 70 代 78 48.7 14.1 29.5 1.3 6.4 女性 80 代以上 12 58.3 33.3 8.3 図 2-3 性 年代別にみる携帯電話のキャリア (n=442) - 6 -

3.1 携帯電話の種類 NTT ドコモユーザー らくらくホン が 4 割半ば NTT ドコモの携帯電話所有者に対し 所有する携帯電話の種類について質問したところ ( 図 3-1) らくらくホンシリーズ (44.6%) が最も多い割合を示しました スマートフォンタイプ は 6.9% と 1 割未満の数値となりました わからない 18.0 らくらくホンシリーズ 44.6 その他のタイプ 30.5 スマートフォンタイプ 6.9 図 3-1 携帯電話の種類 NTT ドコモユーザー (n=233) 3.2 男女別にみる携帯電話の種類 NTT ドコモ 女性で多い らくらくホン 男女別に所有する携帯電話の種類をみると ( 図 3-2) 女性の らくらくホンシリーズ (54.5%) が 男性 (31.3%) に比べ 23.2 ポイント高い値を示しました これより 女性のらくらくホンユーザーが多いことがわかります らくらくホンシリーズスマートフォンタイプその他のタイプわからない 性別 N= 全体 233 44.6 6.9 30.5 18.0 男性 99 31.3 8.1 37.4 23.2 女性 134 54.5 6.0 25.4 14.2 図 3-2 男女別にみる携帯電話の種類 NTT ドコモユーザー (n=233) - 7 -

3.3 性 年代別にみる携帯電話種類 NTT ドコモ らくらくホン高齢者で増加 性 年代別に所有する携帯電話の種類をみると ( 図 3-3) 女性 70 代で らくらくホンシリーズ (68.4%) が高い数値を示していることが見て取れます 女性では 年代が高くなるほど らくらくホンシリーズ の所有率が増加傾向にあることがわかります らくらくホンシリーズスマートフォンタイプその他のタイプわからない 性別 年代別 N= 全体 233 44.6 6.9 30.5 18.0 男性 50 代 14 7.1 7.1 57.1 28.6 男性 60 代 41 31.7 12.2 36.6 19.5 男性 70 代 34 38.2 5.9 32.4 23.5 男性 80 代以上 10 4 3 3 女性 50 代 30 33.3 13.3 46.7 6.7 女性 60 代 59 57.6 5.1 23.7 13.6 女性 70 代 38 68.4 2.6 10.5 18.4 女性 80 代以上 7 42.9 28.6 28.6 図 3-3 性 年代別にみる携帯電話の種類 NTT ドコモユーザー (n=233) - 8 -

4.1 携帯電話の種類 ソフトバンク かんたん携帯ユーザー は約 25% ソフトバンクモバイルの携帯電話所有者に対し 所有する携帯電話の種類について質問したとこ ろ ( 図 4-1) かんたん携帯シリーズ (24.2%) が 2 割半ばの数値を示しました スマートフォンタイプ は 4.8% と ごくわずかとなりました かんたん携帯シリーズ 24.2 わからない 35.5 その他のタイプ 35.5 スマートフォンタイプ 4.8 図 4-1 携帯電話の種類 ソフトバンクモバイルユーザー (n=62) 4.2 男女別にみる携帯電話の種類 ソフトバンク かんたん携帯 70 代多い 男女別に所有する携帯電話の種類をみると ( 図 4-2) 70 代で かんたん携帯シリーズ (43.8%) が 他の年代に比べ高い数値を示しました かんたん携帯シリーズスマートフォンタイプその他のタイプわからない 年代別 N= 全体 62 24.2 4.8 35.5 35.5 50 代 17 17.6 70.6 11.8 60 代 28 17.9 7.1 32.1 42.9 70 代 16 43.8 6.3 6.3 43.8 80 代以上 1 10 図 4-2 男女別にみる携帯電話の種類 ソフトバンクモバイルユーザー (n=62) - 9 -

5.1 携帯電話の種類 au 簡単携帯シリーズユーザー は 4 割超 au の携帯電話所有者に対し 所有する携帯電話の種類について質問したところ ( 図 5-1) 簡 単携帯シリーズ (43.8%) が 4 割を超える数値を示しました スマートフォンタイプ は 2.3% と 最も低い数値を示しました わからない 22.7 簡単携帯シリーズ 43.8 その他のタイプ 31.3 スマートフォンタイプ 2.3 図 5-1 携帯電話の種類 auユーザー (n=128) 5.2 年代別にみる携帯電話の種類 au 年代上がると 簡単携帯 増加 年代別に所有する携帯電話の種類をみると ( 図 5-2) 年代が上がるにつれて 簡単携帯シリー ズ の割合が増加傾向にあることが見て取れます 簡単携帯シリーズスマートフォンタイプその他のタイプわからない 年代別 N= 全体 128 43.8 2.3 31.3 22.7 50 代 22 22.7 4.5 5 22.7 60 代 53 47.2 3.8 28.3 20.8 70 代 46 47.8 28.3 23.9 80 代以上 7 57.1 14.3 28.6 図 5-2 年代別にみる携帯電話の種類 au ユーザー (n=128) - 10 -

6.1 性 年代別にみる携帯電話の購入時期 1 年以内に買換え が 26.9% 携帯電話所有者に対し 現在ご利用中の携帯電話は いつごろ購入されましたか? と質問したところ ( 図 6-1) 全体の 26.9% が 1 年以内 と回答しました 女性 60 代では 1 年以内計 が 34.5% と 他の層に比べ高い数値を示しました 男性 50 代 女性 80 代以上では それ以上前 が高い数値を示し 買い換えが進んでいない状況がうかがえます % 30 26.5 21.7 22.6 20 14.7 10 5.9 6.3 2.3 N=442 0 3ヶ月以内 3ヶ月 ~ 半半年 ~1 年 1 年 ~2 年 2 年 ~3 年それ以上前覚えていな 1 年以内年以内以内以内以内い計全体 (N=442) 5.9 6.3 14.7 26.5 21.7 22.6 2.3 26.9 男性 50 代 (N=21) 14.3 4.8 4.8 23.8 14.3 33.3 4.8 23.9 男性 60 代 (N=70) 2.9 11.4 11.4 27.1 22.9 22.9 1.4 25.7 男性 70 代 (N=65) 12.3 6.2 6.2 23.1 2 30.8 1.5 24.7 男性 80 代以上 (N=17) 5.9 5.9 5.9 23.5 29.4 23.5 5.9 17.7 女性 50 代 (N=66) 4.5 3.0 19.7 30.3 22.7 18.2 1.5 27.2 女性 60 代 (N=113) 4.4 8.0 22.1 26.5 16.8 20.4 1.8 34.5 女性 70 代 (N=78) 5.1 3.8 14.1 25.6 29.5 17.9 3.8 23.0 女性 80 代以上 (N=12) 16.7 33.3 16.7 33.3 16.7 図 6-1 性 年代別にみる携帯電話の購入時期 (n=442) - 11 -

6.2 キャリア別にみる携帯電話の購入時期 au ユーザーで買換え多い 所有する携帯電話のキャリア別に購入時期をみると ( 図 6-2) ソフトバンクモバイルユーザーで 1 年以内計 が 16.1% と 他のキャリアに比べ低い数値を示しました auユーザーにおいては 1 年以内計 が 34.4% と 他のキャリアに比べ高い数値を示しました % 30 26.5 21.7 22.6 20 14.7 10 5.9 6.3 2.3 N=442 0 3ヶ月以内 3ヶ月 ~ 半半年 ~1 年 1 年 ~2 年 2 年 ~3 年それ以上前覚えていな 1 年以内年以内以内以内以内い計全体 (N=442) 5.9 6.3 14.7 26.5 21.7 22.6 2.3 26.9 NTT ドコモ (N=233) 4.3 6.0 15.5 26.6 20.2 24.5 3.0 25.8 ソフトバンクモバイル (N=62) 3.2 3.2 9.7 40.3 21.0 17.7 4.8 16.1 au (N=128) 9.4 8.6 16.4 19.5 25.8 20.3 34.4 その他 (N=10) 4 1 5 わからない (N=9) 22.2 11.1 22.2 11.1 22.2 11.1 55.5 図 6-2 キャリア別にみる携帯電話の購入時期 (n=442) - 12 -

7.1 携帯電話でのインターネット利用頻度 利用経験なし が 4 割半ば 携帯電話所有者に対し どのくらいの頻度で携帯電話のインターネット機能を利用されますか? と質問したところ( 図 7-1) 今までに利用したことはない (45.7%) が最も高い割合を示しました 次いで 週に 1 回以上 が 17.2% と 2 番目に多くなっています ほぼ毎日 14.7 今までに利用したことはない 45.7 週に 1 回以上 17.2 年に 1 回以上 7.9 月に 1 回以上 14.5 図 7-1 携帯電話でのインターネット利用頻度 (n=442) - 13 -

7.2 男女別にみるインターネットの利用頻度 利用頻度低い男性 80 代 男女別に携帯電話のインターネットの利用頻度をみたところ ( 図 7-2) 男性の 今までに利用したことがない が 年代が上がるにつれ増加傾向にあることが見て取れます 特に 男性 80 代以上では 今までに利用したことがない が 58.8% と 最も高い数値を示しました 男性 80 代以上では ほぼ毎日 (5.9%) が他の層に比べ 低い数値となりました 男性では ほぼ毎日 が年代が上がるにつれて減少傾向にあるのに対し 女性では 60 代から 80 代以上にかけ 年代が上がるにつれ ほぼ毎日 が増加傾向にあることがわかります ほぼ毎日週に 1 回以上月に 1 回以上年に 1 回以上今までに利用したことはない 性別 年代別 N= 全体 442 14.7 17.2 14.5 7.9 45.7 男性 50 代 21 23.8 19.0 19.0 14.3 23.8 男性 60 代 70 22.9 17.1 17.1 5.7 37.1 男性 70 代 65 9.2 2 12.3 7.7 50.8 男性 80 代以上 17 5.9 17.6 11.8 5.9 58.8 女性 50 代 66 21.2 16.7 24.2 10.6 27.3 女性 60 代 113 7.1 15.9 8.8 9.7 58.4 女性 70 代 78 15.4 16.7 9.0 5.1 53.8 女性 80 代以上 12 25.0 16.7 41.7 16.7 図 7-2 男女別にみる携帯電話でのインターネット利用頻度 (n=442) - 14 -

8.1 携帯電話でのインターネットショッピング利用頻度 9 割超が 未経験 携帯電話所有者に対し どのくらいの頻度で 携帯電話でインターネットショッピングを利用されますか? と質問したところ( 図 8-1) 今までに利用したことはない (91.4%) が 9 割超を占める結果となりました シニア 高齢者世代においては 携帯電話でのインターネットショッピング利用経験が極端に少ないことが読み取れます ほぼ毎日 0.5 週に 1 回以上 1.4 月に 1 回以上 2.5 年に 1 回以上 4.3 今までに利用したことはない 91.4 図 8-1 携帯電話でのインターネットショッピング利用頻度 (n=442) - 15 -

8.2 性 年代別にみるネットショッピング利用頻度 女性 70 代で低い利用率 性 年代別に携帯電話でのインターネットショッピングの利用頻度についてみたところ ( 図 8-2) 女性 70 代で 今までに利用したことはない (97.4%) が 最も高い数値を示しました 男性 50 代では 今までに利用したことはない (81.0%) が他の年代よりも低い数値を示しました ほぼ毎日週に 1 回以上月に 1 回以上年に 1 回以上今までに利用したことはない 性別 年代別 N= 全体 442 0.5 1.4 2.5 4.3 91.4 男性 50 代 21 9.5 4.8 4.8 81.0 男性 60 代 70 1.4 2.9 1.4 92.9 男性 70 代 65 1.5 4.6 93.8 男性 80 代以上 17 5.9 5.9 88.2 女性 50 代 66 3.0 4.5 6.1 86.4 女性 60 代 113 0.9 1.8 5.3 92.0 女性 70 代 78 1.3 97.4 女性 80 代以上 12 8.3 16.7 75.0 図 8-2 性 年代別にみる携帯電話でのインターネットショッピングの利用頻度 (n=442) - 16 -

8.3 キャリア別にみるネットショッピング利用頻度 ソフトバンクでやや高い キャリア別に携帯電話でのインターネットショッピングの利用頻度についてみたところ ( 図 8-3) ソフトバンクモバイル の 今までに利用したことがない (87.1%) が NTTドコモ (93.1%) au (91.4%) に比べ やや低い数値を示しました 3 キャリアの中では ソフトバンクモバイルユーザーのネットショッピング利用率がやや高いことが見て取れます ほぼ毎日週に 1 回以上月に 1 回以上年に 1 回以上今までに利用したことはない 所有キャリア別 N= 全体 442 0.5 1.4 2.5 4.3 91.4 NTT ドコモ 233 1.7 1.3 3.9 93.1 ソフトバンクモバイル 62 3.2 4.8 4.8 87.1 au 128 1.6 2.3 4.7 91.4 その他 10 1 1 8 わからない 9 11.1 88.9 図 8-3 キャリア別にみる携帯電話でのインターネットショッピングの利用頻度 (n=442) - 17 -

9.1 インターネットショッピングでよく購入するもの 旅行 シニアに人気 携帯電話でのインターネットショッピング経験者に対し ネットショッピングでよく購入するものについて尋ねたところ ( 図 9-1) 旅行商品やホテルの予約 (21.1%) 洋服などに身に付けるもの (15.8%) が上位となりました CDやDVD (2.6%) 美容品や化粧品 (2.6%) はごくわずかとなり シニア 高齢者層でのネットショッピングにおける購入率が低いことがわかります % 40 30 28.9 21.1 20 15.8 10 10.5 7.9 5.3 5.3 2.6 2.6 N=38 0 旅行商品やホテルの予約 洋服など身に付けるもの 食品や飲み物健康食品 本や雑誌 家具や家電 CDやDVD 美容品や化粧 品 全体 (N=38) 21.1 15.8 10.5 7.9 5.3 5.3 2.6 2.6 28.9 図 9-1 インターネットショッピングでよく購入するもの (n=38) その他 - 18 -

10.1 インターネットショッピング利用に対する不安感 かなり不安 46.2% インターネットショッピング利用に対する不安感についてみたところ ( 図 10-1) かなり不安を感じる (46.2%) が 4 割半ばと 最も多い割合を示しました 次いで やや不安を感じる (21.2%) が多くなっており あまり不安を感じない (4.7%) 全く不安を感じない (7.2%) は 1 割未満となりました 全く不安を感じない 7.2 あまり不安を感じない 4.7 かなり不安を感じる 46.2 どちらともいえない 20.8 やや不安を感じる 21.2 図 10-1 インターネットショッピング利用に対する不安感 (n=572) 10.2 男女別にみるネットショッピングへの不安感 女性の方が不安大きい 男女別にインターネットショッピングに対する不安感をみたところ ( 図 10-2) 男性 ( 平均ス コア :-0.78) に比べ 女性 ( 平均スコア :-1.06) の不安感が大きい状況が見て取れました かなり不安を感じる (-2 点 ) やや不安を感じる (-1 点 ) どちらともいえない (±0 点 ) あまり不安を感じない (+1 点 ) 全く不安を感じない (+2 点 ) 性別 N= 平均スコア 全体 572 46.2 21.2 20.8 4.7 7.2-0.94 男性 222 41.9 20.3 20.7 6.3 10.8-0.76 女性 350 48.9 21.7 20.9 3.7 4.9-1.06 図 10-2 男女別にみるインターネットショッピング利用に対する不安感 (n=572) - 19 -

10.3 性 年代別にみるネットショッピングへの不安感 不安大きい女性 60 代 性 年代別にインターネットショッピングに対する不安感をみたところ ( 図 10-3) 女性 60 代で かなり不安を感じる (58.3%) が 最も高い数値を示しました 平均スコアでみても 女性 60 代が-1.27 の値を示し 最も不安感が大きいことが見て取れます また 男性 50 代 ( 平均スコア :-0.42) の不安感が最も低い数値を示しています かなり不安を感じる (-2 点 ) やや不安を感じる (-1 点 ) どちらともいえない (±0 点 ) あまり不安を感じない (+1 点 ) 全く不安を感じない (+2 点 ) 性別 年代別 N= 平均スコア 全体 572 46.2 21.2 20.8 4.7 7.2-0.94 男性 50 代 24 33.3 20.8 16.7 12.5 16.7-0.42 男性 60 代 80 51.3 2 16.3 7.5 5.0-1.05 男性 70 代 95 38.9 18.9 22.1 5.3 14.7-0.62 男性 80 代以上 23 30.4 26.1 34.8 8.7-0.70 女性 50 代 75 44.0 29.3 17.3 6.7 2.7-1.05 女性 60 代 139 58.3 18.0 18.7 2.9 2.2-1.27 女性 70 代 110 40.9 24.5 25.5 1.8 7.3-0.90 女性 80 代以上 26 46.2 7.7 23.1 7.7 15.4-0.62 図 10-3 性 年代別にみるインターネットショッピング利用に対する不安感 (n=572) - 20 -

会社概要 株式会社ジー エフは 独自開発した 自動テレマーケティングシステム ( アウトバウンド IVR) を活用し インターネットやモバイルだけではカバーしきれない シニア を対象としたマーケティング手法 情報を提供しております 商号株式会社ジー エフ資本金 10 百万円設立 2010 年 2 月代表者代表取締役社長岡田博之本社 112-0012 東京都文京区大塚三丁目 20 番 1 号吉田ビル 4F U R L http://www.gf-net.co.jp ( コーポレートサイト ) http://www.senior-promo.com ( シニアマーケティング支援サイト ) 事業内容 シニアデータベースを活用したリサーチサービス 各種世論調査 市場調査 マーケティングリサーチ 情報通信システムを活用したマーケティング代行 株 主 国際航業株式会社 本社東京都千代田区六番町 2 番地 資本金 29,750 百万円 設立 1974 年 9 月 URL http://www.kkc.co.jp 本調査に関するお問い合わせ先 株式会社ジー エフシニアリサーチ担当 112-0012 東京都文京区大塚 3-20-1 吉田ビル TEL:03-5978-2261 FAX:03-5978-2260 E-mail:webmaster@gf-net.co.jp 調査データ引用の際は 株式会社ジー エフの調査結果によると 等の明記をお願い致します - 21 -