せながら検討する必要がある 1. 検査結果の各項目における傾向 2002~2005 年の輸入時検査の項目 ( 検査年 原産国 食品 農薬が同じデータセット ) は 肉や魚及びその加工製品を除くと全部で 2,795 項目あった 但し ここに収載されている項目はいずれも検出件数が少なくとも 1 件以上あ

Similar documents
目 次 I. わが国における輸入食品中残留農薬の検出状況の推移 各年度の輸入食品中残留農薬の検査結果 輸入食品検査結果の項目について 1-2. 項目数及び違反件数の集計 ~2007 年度に検出された農薬 2. 農薬別の検出状況について

インド 12 3 エビ イカ オーストラリア 13 3 マグロ エビ フィリピン 14 1 マグロ カツオ エビ アイスランド 15 1 その他の魚 ハリバット 魚卵 スペイン 16 1 マグロ タコ マルタ 17 1 モロッコ 18 1 タコ イカ モーリタニア 19 1 タコ ニュージーランド

ほうれんそう 県内計 , 北海道 40 39, 栃木 , 長野 58 39, 岐阜 5,885 4,559, 愛知 ,

米で使用割合が多かった農薬は 多い順に Bisultap( 殺虫剤 ) ブタクロール( 除草剤 ) Monosultap( 殺虫剤 ) トリアゾホス( 殺虫剤 ) であった Bisultap 及び Monosultap は合わせると使用量全体の 20% 以上であったが 日本ではあまり知られていない農

2. 小麦 ( 試料数 :46 検体 ) 分析試料 濃度範囲 アゾキシストロビン イミダクロプリド エトフェンプロックス クレソキシムメチル ジフルフェニカン

表 1 種類及び品目数 分類検体数品目数内訳 ( カッコ内は検体数 ) 野菜 果実 生鮮 冷凍 計 214 生鮮 冷凍 乾燥 11 7 アーティチョーク (1) アスパラガス(17) インゲン(1) エダマメ(1) エンダイブ (3) オクラ(10

Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word)

主食豆類 青果類 学校給食使用の産地について 熊谷市産キヌヒカリ パン麺 ごま パラグアイ パラグアイえのきたけ じゃがいも 長崎 もやし ( フ ラックマッヘ ) にんじん 青森 おくら 鹿児島 玉ねぎ 佐賀 さやいんげん 白菜 長崎 鹿児島 レタス ピーマン エリンギ 新潟 大根 青森 とうがら


主食 平成 26 年 パン 麺 9 月分 熊谷市産キヌヒカリ県産小麦粉 輸入小麦粉 豆類きな粉大豆 もやし ( フ ラックマッヘ ) ブロッコリーエクアドル じゃがいも枝豆 にんじんこまつな九州 玉ねぎほうれんそう宮崎 にらとうもろこし ごぼうしそ中国静岡 ピーマン温州みかん佐賀長崎 大根青森 きゅ

地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主

生食発 0228 第 5 号 平成 31 年 2 月 28 日 都道府県知事 各保健所設置市長殿 特別区長 厚生労働省大臣官房 生活衛生 食品安全審議官 ( 公印省略 ) 食品 添加物等の規格基準の一部を改正する件について 食品 添加物等の規格基準の一部を改正する件 ( 平成 31 年厚生労働省告示

H26とりまとめ公表(生産計画認定面積)

地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 20

特集 切花の輸入 平成 29 年 2 月 24 日東京税関 成田空港の輸入品にも春が来る! 輸入される切花は 菊 と カーネーション で 6 割を占める 毎年 3 月は ばら が輸入のピークを迎える 3 月が最初のピーク 春が近づき 花の話題が増える季節となりました 輸入品においても季節ごとの商品が

野菜品目別 別 別取扱高 (2) 山 口 1,964 1,210, ,964 1,210, 熊 本 12,166 7,980, ,269 2,720, ,435 10,700, 計 12,166 7,980,

熊谷市キヌヒカリ県小麦粉 輸入小麦粉 豆類大豆秋田 キャベツ神奈川こまつな宮崎 にんじんえのきたけ長野 きゅうりブロッコリーエクアドル愛知 りんごたけのこ 熊谷ごまパラグアイグアテマラボリビア にんにくグリンピースニュージーランド しょうがいよかん愛媛 大根神奈川山形れんこん 玉カリフラワーエクアド

Microsoft Word - 02.【案1~3】施行通知(DCIP等-ホセチル)

Microsoft PowerPoint - 補足資料(セット版-2).ppt

目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8

~ メディケア食品 原料原産地情報の公開 ~ マルハニチロ株式会社では 東京都消費生活条例の規定により メディケア食品に使用している主な原材料の産地についてホームページでご案内しております 商品の主な原材料である 魚介類 肉類 野菜 果実類 等 また商品の名前として使用している原材料 ( 副原料 調

野菜品目別 別 別取扱高 (2) ごぼう 広 島 , , , 北海道 , , 青 森 51,602 17,908, ,654 3,797,

tuki_201807_7_1

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477

野菜品目別 別 別取扱高 (2) 愛 媛 187 7, , 高 知 , , , 福 岡 20,050 7,163, , , ,734 7

tuki_201808_7_1

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8

Microsoft Word - 02.【案1~3】施行通知(イソキサチオン等+ジエチルベストロール試験法)

Super Visual Formade Print

【生食0921第2号】施行通知

indd

Super Visual Formade Print

tuki_201501_7_2

速報

小美玉市学校給食食材 放射能測定結果一覧 使用機器 : CAPTUS-3000A シンチレーションスヘ クトロメーター ( ) 使用機器 : TN300B ヘ クレルモニター印刷日 : 平成 31 年 4 月 11 日 検査日 使用日使用施設名検査品目 生産地 放射性セシウム (Bq/Kg) Cs-

Super Visual Formade Print

JNTO

Super Visual Formade Print

収入保険制度と既存の類似制度と の比較のポイント 平成 30 年 6 月

報道発表 ( 速報 ) 平成 31 年 3 月 18 日沖縄地区税関 輸入差止点数が 5 年連続で 3,000 点越え著作権侵害物品の輸入差止点数が前年比 12.3 倍と増加 ( 平成 30 年の沖縄地区税関における知的財産侵害物品の差止状況 ) 沖縄地区税関は 平成 30 年の偽ブランド品などの知

42

2. しゅんぎく ( 試料数 :60 検体 ) 分析試料 以上の結果 濃度範囲 基準値を越える アセタミプリド ~ アゾキシストロビン ~ イソキサチオン エマメクチン安息香

トマトの輸入 2011 年門司税関は数量 価額とも全国シェア第 1 位 平成 24 年 6 月 20 日 門司税関 はじめに FAO( 国連食糧農業機関 ) の統計データによると 世界のトマト生産量 (2010 年 ) は 約 146 百万トンで 野菜の生産量の中では常にトップクラスを維持しています

2017 電波産業調査統計

Super Visual Formade Print

2.2~7 明 石 台 わか 葉 保 育 園 献 立 と 主 な 産 地 平 成 27 年 2 月 4 日 ( 水 ) 豚 肉 の 生 姜 焼 き 豚 小 間 宮 城 茨 城 埼 玉 ポテトサラダ じゃが 芋 宮 崎 スイートコーン みそ 汁 乾 燥 わかめ 平 成 27 年 2 月 5 日 ( 木

学校給食使用の産地について 市田小学校 熊谷産キヌヒカリ県産小麦粉 輸入小麦粉県産小麦粉 輸入小麦粉 きな粉 とうもろこし しいたけ 大分 宮崎 熊本 きゅうり 秋田 キャベツ ごま パラグアイグアテマラ もやし ( フ ラックマッヘ ) こまつな 九州 にんじん 千葉 青森 とうもろこし アメリカ

<32368C8E95F1955C2E786C73>

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

Super Visual Formade Print

(208/2/~209/2/28) * ライスは<ライス>の欄をご確認ください ローストチキンスープカレー その他 鶏肉 鶏卵 キャベツ オクラ フランス産 ベルギー産 ベトナム産 その他 ベーススープカレー その他 (208/2/~209/2/28) 鶏卵 キャベツ オクラ フランス産 ベルギー産

Contents Section Chapter Part Part2 18 Chapter Part1 20 Part2 21 Part3 22 Chapter Part Part2

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ

表 1 検査対象 144 農薬 ( 平成 26 年度 ) GC 項目 :103 LC 項目 :41 EPN ジフェノコナゾール ビフェントリン フルミクロラックペンチル アゾキシストロビン テブチウロン アクリナトリン シフルトリン ピラクロホス プロシミドン イマザリル テブフェノジド アジンホス

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ

Microsoft Word - 04_data_product_4

1表紙・目次○

< AA90CD96DA8E9F2E786C73>

Microsoft PowerPoint - 03 数量確保タイプ3

スライド 0

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ

1 種別取扱高 数量 =kg 金額 = 円 ( 税込 ) 項目 本月取扱高 一日平均取扱高 種別 数量 金額 平均単価 数量 金額 野菜 6,912, % 1,291,281, % , ,489,617 果実 2,726,

スライド 0

摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014) 較検討するのも興味深いことであるが ここではあくまでも 2011 年のデータの提示のみに終始し 分析 検討は改めて順次おこなってみたい 後者の目的にかかわる国際観光輸出 輸入 収支については 前掲の 国際観光論 において 2000 年から 2008

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

<4D F736F F D F D36315F8E9697E18E9197BF395F945F8E5995A CC8E6397AF945F96F282CC8C9F8DB88C8B89CA2895BD90AC E E646F6378>

< E31322E E837E839382CC92B2979D91B996D52092F18F6F B835E2E786C7378>

仕出国別 中国来の知財侵害物品の差止件数は 1,131 件であり 仕出国別の構成比では 前年に続き全体の約 8 割 (78.7%) を占めるに至っています 一方 2 位のフィリピン来が構成比 9.7% 3 位の香港来が同 4.8% を占めるにとどまっており 中国来への一極化の傾向にあると言えます な

< B8B904892F18B9F90482E786C7378>

青果物 数量 :kg 金額 : 円 日 野菜果実合計数量金額数量金額数量金額 合計 10,539,193 1,495,165,545 3,479, ,520,213 14,018,866 2,194,685, ,204 91,461,519 2

スポーツ国際交流及び国際会議等への派遣・受入状況

早稲田大学外国人学生数集計 2017 年 11 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計

平成18年8月31日

特許庁工業所有権保護適正化対策事業

08-03月くらし-3.3

1 我が国の農産物輸入等の動向 (1) 概観 ( 海外依存を高めた我が国の食料供給 ) 我が国の農産物輸入は 2000 年を100として 1960 年の15.7から2015 年には165.3まで 金額ベースで10.5 倍と大幅に増加している 多様な食生活が実現される中 需要が拡大した畜産物や油脂類の

早稲田大学外国人学生数集計 2017 年 05 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計

消 費 期 限 : 枝 豆 ふっくら 揚 げと 根 菜 煮 ほうれん 草 の 和 え 物 枝 豆 ふっくら 揚 げ ごぼう 突 きこんにゃく しめじ 人 参 いんげん ほうれん 草 なると ジャーマンポテト じゃがいも たまねぎ ベーコン コーン パセリ 鮭 のちゃんちゃん 焼 き さ

早稲田大学外国人学生数集計 2018 年 05 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計

食品群別栄養素等摂取量 - 食品群 栄養素別 摂取量 - 総数 歳 E B 1 B 2 C 飽和一価不飽和 n-6 系 n-3 系脂肪酸脂肪酸脂肪酸脂肪酸 mg g 総量 水溶性 不溶性 μgre 1 μg mg 2 μg mg mg mgne 3 mg μg μg mg mg mg g

輸出国における農薬等の使用状況等に関する調査 (NIHS) ( 平成 17 及び 18 年度調査 ) V 各国における食品中の残留農薬検出状況 (1) 外国の食品 ( 輸入及び国産 ) 中の残留農薬の検出状況と日本の検出状況から今後注目すべき品目 / 農薬を検討することを目的とし 各国における食品中

社会保障給付の規模 伸びと経済との関係 (2) 年金 平成 16 年年金制度改革において 少子化 高齢化の進展や平均寿命の伸び等に応じて給付水準を調整する マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びはの伸びとほぼ同程度に収まる ( ) マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びは 1.6

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7%

tuki_201807_7_5

国民 1 人当たり GDP (OECD 加盟国 ) ( 付表 2)OECD 加盟国の国民 1 人当たりGDP(2002~2009 年 ) 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 1 ルクセンブルク 58,709 ルクセンブルク 59,951 ルクセンブルク 64,016 ルクセンブル

nanzenbu/ pdf 本 件 のお 問 合 わせ 先 公 益 社 団 法 人 日 本 獣 医 師 会 事 業 担 当 : 駒 田 TEL

ポジティブリスト制度の総合対策

平成 21 年 4 月 10 日 平成 21 年 10 月 1 日訂正国際部国際政策課 農林水産物輸出入概況 2008 年 ( 平成 20 年 ) 確定値 本資料は財務省が発表している 貿易統計 を基に 我が国の農林水産物輸出入状況を取りまとめたものであり 本年 3 月 24 日に公表した統計表 (

かけはし_049.indd

_yasai1806_kongetu1_4.indd

<4D F736F F F696E74202D D38CA98CF08AB789EF8F4997B98CE38F4390B3816A938C8B9E815E91E58DE381458E9197BF82522E B8CDD8AB B83685D>

子どもの野菜の好き嫌いに関する調査報告書

<945F96F B3816A2E786264>

お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成

3 12 西中学校給食予定献立表 冬野菜のオムレツ味噌ドレッシングサラダじゃこ豆ぶどうゼリー TEL: kcal トンテキほうれん草ゅうまい春雨とひじきの和え物レモンゼリー ニラ玉焼き枝豆とコーンのサラダフルーツヨーグルト 39.g 2.g キャベツのイタリアンサラダりんご缶 キャベ

千葉県産農産物の放射性物質検査結果について

データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45-

平成 30 年 1 月から 6 月までの名古屋税関における知的財産侵害物品の差止状況 輸入差止件数は 936 件で 前年同期比 30.4% の減少となったものの 6 年連続で 900 件を超えました 輸入差止点数は 14,893 点で 前年同期比 46.2% の減少となりました 知的財産侵害物品の輸

Transcription:

IV わが国における輸入食品中の残留農薬検出状況日本における輸入食品中残留農薬の検出状況について 厚生労働省の輸入食品監視指導結果 ( 平成 14~17 年度 2002~2005 年度 ) を元に 違反頻度や検出頻度の高い農薬や品目等を検討した ( 2002~2005 年の輸入食品残留農薬検査 ( 輸入食品監視指導結果 ): 厚生労働省食品安全部監視安全課提供 ) これまでの残留農薬検査 ( 一斉分析 ) における主な検査対象農薬は約 200 種類であり これ以外の農薬についてはたとえ食品に含まれていても検出されていない 規制対象となる農薬等の種類が大幅に拡大するポジティブリスト制度施行後の残留農薬検査を効率的に行うためには 外国及び日本のこれまでの残留農薬検査結果を検討し 今後の検査対象として特に注目すべき農薬を抽出することが 有効なアプローチのひとつと考えられる ここでは そのためのベースとして日本の輸入食品残留農薬検査における農薬の検出状況や傾向を検討した 検査結果の項目について厚生労働省の輸入時検査 ( 輸入食品監視指導結果 ) や外国の残留農薬モニタリング検査の結果の多くは 検査年 検査国 原産国 食品 農薬等が同じ組合せのものをひとつの項目 ( データセット ) としてまとめ それぞれの項目について検出件数 検出数 違反件数などを集計している ( 但し web 等で公表されているデータの範囲や提供形態は国によって異なり 違反件数のみ公表されている場合や原産国が示されていない場合などさまざまである ) 今回の各国のモニタリング結果の調査において 検査年 原産国 食品 農薬の種類 検出件数 検出数 検出率 違反件数すべての数値が得られたのは 日本 米国 カナダのみであった 検査対象となる食品や農薬の種類は各国とも年によって異なる場合があり 特定の作物または農薬に重点を置いて残留検査を行う場合は 当然その項目における検査件数が他の項目に比べ多くなるため 各データセットのデータの重みはそれぞれ異なる したがって 本報告では日本や各国の検出状況について定量的な比較は行わず 原産国 食品 農薬などについての検出状況の全般的傾向について検討した 本項では わが国の輸入時検査の結果におけるそれぞれのデータセット ( 検査年 原産国 食品 農薬 ) を1 項目として表し データセットの数を項目数としてカウントする 検査年 原産国 食品 農薬のうち どれかひとつでも異なるデータセットは別の項目としてカウントする 輸入時検査の各項目の検査件数は 検査の優先度など ( 命令検査等 ) により 1 件 ~ 約 2 千件と大きく異なっている したがって 異なる項目間で検出件数や違反件数を直接比較することは無意味であり また 検出率及び違反率についても検査件数の影響を大きく受けるため ( 例えば 検査件数 1,000 件 検出件数 50 件の場合検出率は 5% となり 検査件数 1 件 検出件数 1 件の場合は検出率が 100% となる ) 項目間での単純な比較はできない こうしたことから検出状況については それぞれの目的に応じて最も適切と思われるいくつかのアプローチを組合 1

せながら検討する必要がある 1. 検査結果の各項目における傾向 2002~2005 年の輸入時検査の項目 ( 検査年 原産国 食品 農薬が同じデータセット ) は 肉や魚及びその加工製品を除くと全部で 2,795 項目あった 但し ここに収載されている項目はいずれも検出件数が少なくとも 1 件以上あったものであり 検査の結果農薬が検出されなかった項目は含まれていない 2002 年 :527 項目 2003 年 :621 項目 2004 年 :738 項目 2005 年 :909 項目計 : 2,795 項目 各項目で検査件数が大きく異なるため項目数の大小はごく定性的な意味しか持たないものの 項目数が多い原産国あるいは農薬は検査対象となる蓋然性が概ね高いといえる 2002 ~2005 年を通じて項目数が多かった国は中国 米国 タイであり これはいずれもわが国の輸入量の多い国であることから当然といえるかもしれない また 項目数が多かった農薬は クロルピリホス シペルメトリン 次いでマラチオン メタミドホス フェンバレレートなどであった 農薬がクロルピリホスである項目 ( データセット ) の原産国はさまざまな国にまたがっているのに対し シペルメトリンの項目では圧倒的に中国が多く ( スナップエンドウ 未成熟さやえんどうなど ) 次いでタイが多かった( 香草 とうがらしなど ) フェンバレレートの項目についても中国が圧倒的に多かった( スナップエンドウ 未成熟さやえんどう 茶など ) 一方 マラチオンの項目の原産国としては米国が多かった( トウモロコシ 小麦 ベリー類など ) 2. 検査対象品目各項目では検査件数は 1 件 ~ 約 2,300 件と大きく異なるが 各項目で検査件数が比較的多かったもの (200 件以上 ) の中から主なものを以下に示した ( 原産国及び品目 ) 2002 年 米国 : いちご オレンジ ブルーベリー タイ : オクラ その他の野菜 フィリピン : オクラ 中国 : 冷凍ほうれんそう 冷凍えだまめ しそ しょうが スナップエンドウ 未成熟さやえんどう ねぎ ごぼう ブロッコリー まつたけ 米 大粒落花生 2003 年 米国 : いちご オレンジ ブロッコリー ポップコーン インドネシア エチオピア コロンビア ブラジル : コーヒー豆 2

オランダ : パプリカ タイ : オクラ その他の野菜 韓国 : パプリカ ミニトマト 中国 : 冷凍えだまめ しそ ねぎ スナップエンドウ 未成熟さやえんどう ごぼう まつたけ しいたけ 米 大豆 大粒落花生 2004 年 米国 : いちご おうとう オレンジ ブロッコリー レタス インドネシア コロンビア ブラジル : コーヒー豆 タイ : オクラ グリーンアスパラガス その他の野菜 フィリピン : オクラ バナナ 韓国 : パプリカ 中国 : 冷凍えだまめ しそ ねぎ スナップエンドウ 未成熟さやえんどう まつたけ そば 米 大粒落花生 2005 年 米国 : いちご おうとう オレンジ レモン ブロッコリー ポップコーン 乾燥パセリ インドネシア コロンビア ブラジル : コーヒー豆 タイ : オクラ グリーンアスパラガス その他の野菜 フィリピン : オクラ バナナ 韓国 : パプリカ 中国 : 冷凍えだまめ キャベツ しそ ねぎ スナップエンドウ 未成熟さやえんどう レイシ まつたけ 米 大粒落花生 3. 違反事例について表 IV-1 に 主な農薬の違反件数を示した 最も違反件数の多い農薬はクロルピリホスで違反件数全体の約半数を占めており 次いでシペルメトリン ダミノジッド フェンバレレートであった いずれも 2002 年の違反件数が非常に多く その後は急激に減少している 表 IV-2 は クロルピリホス シペルメトリン及びフェンバレレートについて 原産国の内訳をみたものである クロルピリホスは 2002 年は中国及びタイ産作物での違反例が多い これは 中国産冷凍ほうれんそう 中国産冷凍しゅんぎく タイ産香草類によるものである 2003~2005 年のクロルピリホスの違反例は 各国 各食品に散在している シペルメトリンの違反例としては 中国産未成熟さやえんどう及びスナップエンドウが多い この他 2002 年はタイ産ケールでのシペルメトリン違反例も多かった フェンバレレートは 2002 年に中国産のしそや未成熟さやえんどう スナップエンドウで違反例が多かったが 2003 年以降の違反例は非常に少ない 3

表 IV-1 主な農薬の違反件数 厚生労働省輸入食品監視指導結果 (2002~2005 年度 ) から 農薬 違反件数 主な品目 ( 原産国 ) 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 2002~ 2005 年 全体 262 99 76 57 494 クロルピリホス 137 54 26 36 253 2002 年は主に中国産冷凍ほうれんそう及びしゅんぎく 2003~2005 年は各国 品目に散在 シペルメトリン 46 15 15 6 82 主に中国産の未成熟さやえんどう及びスナップエンドウ 2002 年はこの他にタイ産ケール ダミノジット 19 8 4 2 33 中国産大粒落花生 フェンバレレート 22 1 3 1 27 2002 年は中国産しそ, その他の野菜 ジクロルボス 4 7 4 1 16 各国 品目に散在 それぞれの違反件数は1~2 件程 度 パラチオンメチル 16 0 0 0 16 2002 年は主にタイ産香草 メタミドホス 1 2 6 1 10 2004 年は中国産レイシ 表 IV-2 クロルピリホス シペルメトリン及びフェンバレレートの違反件数 農薬 違反件数 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 2002~2005 年 全農薬 262 99 76 57 494 クロルピリホス 全体 137 54 26 36 253 中国 95 22 8 11 136 タイ 34 13 7 5 59 米国 1 0 0 4 5 その他の国 7 19 11 16 53 シペルメトリン 全体 46 15 15 6 82 中国 24 15 10 4 53 タイ 21 0 2 1 24 米国 0 0 0 0 0 その他の国 1 0 3 1 5 フェンバレレート 全体 22 1 3 1 27 中国 20 1 3 1 25 タイ 0 0 0 0 0 米国 2 0 0 0 2 その他の国 0 0 0 0 0 ダミノジッドは中国産大粒落花生からのみ検出されている パラチオンメチルは 2002 年のタイ産香草での違反例が多かったが その後違反例は出ていない 表 IV-1 及び IV-2 では違反件数の多い事例についてみてきたが 項目 ( データセット ) によって検査件数は大きく異なり 検査件数が多いものでは違反件数も大きくなることが考えられるため 表 IV-3 及び IV-4 で違反率について検討した 4

表 IV-3 には 各年度での違反率が高い項目を示した 検査件数 1 件 違反件数 1 件の項目の場合は違反率が 100% となるため ここでは違反件数 3 件以上のものについてのみ違反率を求めた 2002 年は上位 5 位までが 2 桁の違反率であるが 2003~2005 年は年々違反率が減少している 全体としてはクロルピリホスの違反率が高い 表 IV-3 各年度で違反率の高い事例 厚生労働省輸入食品監視指導結果 (2002~2005 年度 ) から 届出年度 原産国 品目 検査内容 ( 農薬 ) 検査件 数 違反件違反率数 (*1) (%)(*2) 2002 年米国ほうれんそう 冷凍ペルメトリン 12 5 41.7 中国しゅんぎく 冷凍クロルピリホス 53 16 30.2 タイメボウキ 生鮮クロルピリホス 31 7 22.6 タイディル 生鮮クロルピリホス 16 3 18.8 タイケール 生鮮シペルメトリン 136 18 13.2 タイカミメボウキクロルピリホス 34 3 8.8 台湾ほうれんそう 冷凍クロルピリホス 35 3 8.6 中国ほうれんそう 冷凍クロルピリホス 653 43 6.6 タイ オオバコエンドロ 生鮮 パラチオンメチル 97 6 6.2 タイ レモングラス 生鮮 クロルピリホス 115 5 4.3 2003 年 台湾 さといも類 生鮮 クロルピリホス 21 4 19.0 台湾 にら 生鮮 クロルピリホス 23 3 13.0 中国 しゅんぎく 冷凍 クロルピリホス 41 3 7.3 中国 ほうれんそう 冷凍 クロルピリホス 182 4 2.2 中国 にら 冷凍 クロルピリホス 189 4 2.1 中国 未成熟さやえんどう 生鮮 シペルメトリン 484 10 2.1 中国 スナップエンドウ 生鮮 シペルメトリン 430 5 1.2 2004 年 フランス レンズ デルタメトリン 18 3 16.7 タイ オオバコエンドロ 生鮮 クロルピリホス 41 3 7.3 中国 レイシ 冷凍 メタミドホス 189 6 3.2 中国 未成熟さやえんどう 生鮮 シペルメトリン 349 7 2.0 フィリピン マンゴー 生鮮 クロルピリホス 204 3 1.5 中国 未成熟さやえんどう 生鮮 クロルピリホス 215 3 1.4 中国 大粒落花生 ダミノジッド 1116 4 0.4 2005 年 タイ マンゴー : 生鮮 冷蔵 プロピコナゾール 41 3 7.3 中国 その他の乾燥野菜 クロルピリホス 55 3 5.5 米国 乾燥パセリ クロルピリホス 215 4 1.9 中国 キャベツ : 生鮮 冷蔵 クロルピリホス 684 3 0.4 韓国 パプリカ : 生鮮 冷蔵 クロルピリホス 1713 3 0.2 *1: 各年度の違反件数が 3 件以上のもののみ抜粋 *2:2002 年度は違反率 10 位まで 2003 及び 2004 年度は違反率 7 位まで 2005 年度はすべて掲載 5

表 IV-3 からもわかるように 違反率を比較した場合 総じて検査件数が少ない項目の方が違反率は高くなる傾向がある 例えば 2002 年は冷凍ほうれんそうで基準値を超えるクロルピリホスの検出が話題となったが 表 IV-3 で米国産 ( 検査件数 12 件 ) 台湾産( 検査件数 35 件 ) 中国産( 検査件数 653 件 ) の冷凍ほうれんそうでは 検査件数の少ないものほど検出率が高かった 違反率の母数となる検査件数が少ない場合は 1 件 の違反件数が違反率全体に及ぼす影響 ( 重み ) が検査件数の多い項目に比べてはるかに大きいことが理由のひとつと考えられる 表 IV-4 は 主な国についての違反件数及び違反率をみたものである 違反率 ( 各国ごとに違反例があった項目の違反件数の和 / 検査件数の和 ) はカッコ内に % で示した 表 IV-4 主な国の違反件数 厚生労働省輸入食品監視指導結果 (2002~2005 年度 ) から 主な国 違反件数 ( 違反率 *) 主な品目 ( 原産国 ) 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 2002~ 2005 年 全体 262 99 76 57 494 中国 165 (1.4%) 49 (1.1%) 32 (0.8%) 20 (0.4%) 266 2002 年は冷凍ほうれんそうやしゅんぎくのクロルピリホス しそのフェンバレレート 各年とも未成熟さやえんどう及びスナップエンドウのシペルメトリン 大粒落花生のダミノジッド タイ 70 (2.0%) 15 (1.6%) 11 (0.7%) 10 (0.4%) 106 2002 年はケールのシペルメトリンや香草のクロルピリホス等 2003~2005 年は香草のクロルピリホス等 ( 各件数は少ない ) 韓国 7 (2.1%) 5 (0.3%) 13 (3.5%) 3 (0.2%) 28 各品目 農薬で 1~2 件程度 台湾 3 (8.6%) 米国 10 (1.1%) 16 (8.0%) 2 (0.8%) 3 (4.4%) 1 (0.1%) 2 (2.5%) 7 (1.1%) 24 2003 年 サトイモやニラにクロルピリホス 20 2002 年は冷凍ほうれんそうのペルメトリン 2005 年は乾燥パセリのクロルピリホス * : 検査件数に対する違反件数の割合 2002~2005 年全体の違反件数の推移をみると 2003 年以降違反件数は激減しているが この主たる原因は中国及びタイの違反件数の激減によるものであることがわかる 両国とも 2002 年の違反件数は 2003~2005 年の違反件数の和よりもはるかに多い 一方 違反率については 中国 タイ 台湾などで 2002 年から年々減少しているが 韓国 米国では年によって異なる ( 米国の場合 2005 年は乾燥パセリで 4 件の違反例が出ている ) 違反率の数字だけをみた場合 中国やタイが他の国に比べて特に違反率が高いとはいえない しかしこれには 表 IV-3 でもみられたように 検査件数が少ない項目の方が検査件数の多いものに比べて違反率が高くなる傾向がみられることが影響している可能性もある 一方 違反率については 輸入時検査で違反の蓋然性の高い食品 / 農薬を集中的に検査した場合に当該項目における違反率が他に比べて高くなることが予想される こうしたことから 違反件数 違反率のどちらもバイアスが大きく 残留農薬の違反状 6

況をみる場合 どちらかの数値だけを示して単純に比較することはかえって誤解を招く危険性がある したがって本報告では 違反件数や違反率の数値は定性的な傾向をみるための参考値として扱い 数値による直接比較は行わない このことは違反件数だけでなく 検出件数でも同様と考えられる 表 IV-4 に示したように 2002 年は中国におけるほうれんそうやしゅんぎくなど冷凍野菜中のクロルピリホス等の違反件数が非常に多く 2002 年全体の違反件数が多くなる結果となったが 2003 年以降は激減した しかしその中で 未成熟さやえんどうとスナップエンドウのシペルメトリン及び大粒落花生のダミノジッドは 違反件数の数字そのものは減少しているものの 2003~2005 年も引き続き違反例が出ている 4. 検出事例について基準値を超えていなくても残留農薬の検出頻度が高いものについては 今後の残留農薬検査において注目していく必要がある したがって検出事例についても検討した 2002 年は中国の検査件数が全体の検査件数の約 55% タイが約 34% で 両国合わせると全体の 89% であった 2005 年は中国の検査件数は全体の約 32% タイが約 21% 米国が約 22% であり この 3 ヶ国で全体の検査件数の約 76% であった 前項の 3. 違反事例 において 違反率を比較した場合 総じて検査件数が少ない項目の方が違反率は高くなる傾向がみられたが 検出件数と検出率においても同じ傾向がみられた 2002~2005 年を通してみた場合 検査件数の多い国として 中国は検査件数が約 16 万件で検出率は約 4% タイは検査件数が約 96,000 件で検出率は 2.2% 米国は検査件数が約 64,000 件で検出率は約 6% であった これに対し オーストラリアは検査件数が約 1,400 件で検出率は 29% カナダは検査件数が約 500 件で検出率は 17% スペインは検査件数が約 70 件で検出率が 35% であった これは前項にも記載したように 違反率 / 検出率の分母となる検査件数が少ない場合は 分子となる違反件数 / 検出件数の 1 件 の影響 ( 重み ) が大きいことが理由のひとつと考えられる さらに 残留農薬検査では違反等の蓋然性の高い作物 / 農薬については重点的に検査が行われることから こうした検査が行われた国についての違反率 / 検出率は当然高くなることが予想される こうしたことから 残留農薬検査において検出率による国ごとの直接比較はあまり意味がないと考えられる 表 IV-5 は 2002~2005 年の検査結果の各項目 ( 国 / 作物 / 農薬の組合せ ) から 検査件数 10 件以上 かつ 検出率 10% 以上 の項目を抽出し その中から項目数の多い順に農薬を示したものである 検出率 10% 以上という条件だけでなく検査件数 10 件以上としたのは 例えば検査件数 1 件 検出件数 1 件 検出率 100% という項目もあるためである 2002~ 2005 年の検査項目数は肉や魚及びその加工製品を除くと全部で約 2,800 項目であったが そのうち検査件数が 10 件以上のものは約 1,900 項目であった そのうち検出頻度が比較的高い農薬として 検出率 10% 以上のものは約 500 項目 20% 以上のものは約 250 項目であった 検査件数 10 件以上 かつ 検出率 10% 以上 の項目のうち シペルメトリンは 90 7

項目 クロルピリホスは 67 項目であった 次いで マラチオン 43 項目 臭素 34 項目 フ ェンバレレート 30 項目と続いた 表 IV-5 検出頻度が比較的高い農薬と主な作物 厚生労働省輸入食品監視指導結果 (2002~2005 年度 ) 農薬 項目の数 (*) 主な品目 ( 原産国 ) 2002~2005 年 シペルメトリン 90 スナップエンドウ 未成熟さやえんどう にら 冷凍混合野菜 半発酵茶 ( 以上中国 ) 香草 ケール( 以上タイ ) チシャ( 米国 ) オクラ( フィリピン ) ワケギ エゴマ ( 以上韓国 ) 冷凍ほうれんそう( ベトナム 台湾 ) マンゴー( タイ フィリピン 台湾 ) クロルピリホス 67 オレンジ ( 米国 チリ ) バナナ( フィリピン ) マンゴー( フィリピン タイ 台湾 ) レモン ( 米国 チリ ) ブドウ( チリ ) パプリカ( 韓国 ) 半発酵茶( 台湾 ) カカオ 豆 ( ガーナ ) マラチオン 43 トウモロコシ セロリ イチゴ ( 以上米国 ) 小麦( 米国 カナダ ) 緑豆( 中国 ) ジャイアントコーン ( ペルー ) カカオ豆( エクアドル ) 臭素 34 うるち米やもち米 ( 米国 中国オーストラリア ) フェンバレレート 30 アーティチョーク ( 米国 ) スナップエンドウ 未成熟さやえんどう 冷凍混合野 菜 ( 以上中国 ) メタミドホス 23 レイシ くわい 乾燥きくらげ ( 以上中国 ) 未成熟さやいんげん( オマーン ) エチオン 20 発酵茶 ( フランス インド 英国 ) 半発酵茶 ( 台湾 ) グレープフルーツ ( 米国 ) ペルメトリン 16 セロリ チシャ ( 以上米国 ) 半発酵茶( 台湾 ) パラチオンメチル 16 香草 ( タイ ) フェンプロパトリン 16 イチゴ トマト ( 米国 ) メロン類( メキシコ ) 半発酵茶( 台湾 中国 ) ピリミホスメチル 10 ポップコーン ( 米国 ) 小粒落花生( 南ア ) クロルフェナピル 10 パプリカ ピーマン その他のなす科野菜 ( 以上韓国 ) 半発酵茶( 台湾 ) メチダチオン 11 グレープフルーツ オレンジ ( 以上南ア ) ( 項目 : 品目 + 農薬の組み合わせ ) *: 厚生労働省輸入食品監視指導結果 (2002~2005 年度 ) で検出頻度が比較的高かった項目 ( 検査件数 10 件以上かつ検出率 10% 以上 ) のうち 当該農薬が含まれる項目の数 2005 年度の検査のみでは 検査件数 10 件以上かつ検出率 10% 以上 約 160 項目のうち上位 4 位までがシペルメトリン クロルピリホス マラチオン 臭素で 2002~2005 年全体の順と同じであったが 2005 年度の 5 位はアゾキシストロビンであった アゾキシストロビンが検出されたのはいずれも 2005 年度で 検出された主な作物は 韓国産パプリカやいちご タイ及びフィリピン産マンゴーなどである 5. わが国の輸入食品中残留農薬の検出状況に関するまとめ厚生労働省の輸入食品監視指導結果 ( 平成 14~17 年度 2002~2005 年度 ) をベースに 8

わが国における輸入食品中残留農薬の検出状況を検討した 違反件数農薬別では 各年度で最も違反件数の多い農薬はクロルピリホスで 違反件数全体の約半数を占めており 次いでシペルメトリン ダミノジッド フェンバレレートであった いずれも 2002 年の違反件数が非常に多く その後は激減している ( 表 IV-1) 原産国に関しては クロルピリホスの場合 2002 年の中国及びタイ産作物での違反例が多い ( 中国産冷凍ほうれんそう 中国産冷凍しゅんぎく タイ産香草類 ) 2003~2005 年のクロルピリホスの違反例は 各国 各食品に散在している シペルメトリンの違反例は 中国産未成熟さやえんどう及びスナップエンドウが多い この他 2002 年はタイ産ケールでのシペルメトリン違反例も多かった フェンバレレートは 2002 年に中国産のしそや未成熟さやえんどう スナップエンドウで違反例が多かったが 2003 年以降の違反例は非常に少ない ダミノジッドは中国産大粒落花生からのみ検出されている パラチオンメチルは 2002 年のタイ産香草での違反例が多かったが その後違反例は出ていない 国別の違反件数では 2002~2005 年度全体で中国及びタイが多い 両国とも 2002 年の違反件数は 2003~2005 年の違反件数の和よりもはるかに多く 全体の違反件数が 2003 年以降激減しているのは 主に中国及びタイの違反件数の激減によるものであることがわかる この他 違反件数が比較的多いのは 韓国 台湾 米国などである 違反件数が多い国はいずれも輸入量が多く したがって検査件数も多いため 違反件数は他の国に比べて多くなる 一方 違反率については 各項目 ( 検査年度 原産国 作物 農薬が同じものの組合せを1 項目とする ) における検査件数が大きく異なり 検査件数が少ない場合の方が 違反率が高くなる傾向がみられた したがって 違反件数 違反率のどちらもバイアスが大きく 残留農薬の違反状況をみる場合 どちらかの数値だけを示して単純に比較することは適切ではない これは違反件数だけでなく 検出件数でも同様と考えられる 検出件数検出頻度が比較的高い農薬として 2002~2005 年の検査結果の各項目から 検査件数 10 件以上 かつ 検出率 10% 以上 のものを抽出し項目数の多い農薬をみたところ シペルメトリンが最も多く クロルピリホス マラチオン 臭素と続いた 5 位は 2002 年はフェンバレレートだったが 2005 年はアゾキシストロビンであった 日本で平成 17 年度以前は一斉分析の検査対象となっていなかった農薬のうち 外国の検査で各種食品中に比較的高濃度で検出されたものとして キャプタン イプロジオン カルバリル カルベンダジム / ベノミル ジチオカーバメート類 ベノミル クロロタロニル クロルメコート等があった ( 次章参照 ) これらの農薬については 特に今後の検査結果が注目される 9

まとめ厚生労働省の輸入食品監視指導結果 (2002 年 ~2005 年 ) を元に 日本における輸入食品中残留農薬の検出状況について検討した 2002~2005 年の違反件数の総数は約 500 件で そのうち半分以上の約 260 件は 2002 年であり 2002 年に比べて 2003 年 ~2005 年は大きく減少した これは 中国及びタイ原産の食品の違反件数が激減したためと考えられる 違反例が多かった農薬は クロルピリホスで違反件数全体の約半数を占め 次いでシペルメトリン ダミノジッド フェンバレレートであった 基準値は超えていないものの 2002~2005 年を通じて検出頻度が高かった農薬は シペルメトリン クロルピリホス マラチオン 臭素 フェンバレレートなどであった 10