労働者の有害物によるばく露評価ガイドライン(案)

Similar documents
目次 第 1 初期リスク評価 1 1 ばく露評価の方法の概要 1 2 ばく露評価の具体的手順 2 (1) ばく露データの収集 整理 2 ア既存文献 関係業界団体等からの情報 2 イ有害物ばく露作業報告 2 (2) ばく露調査 3 ア作業実態調査 (1 次調査 ) 4 イばく露実態調査 (2 次調査

Microsoft Word - 1_RA指針通達_確定版(別添1&2を除く)

1 物理化学的性質 (1) 化学物質の基本情報 名称 : 酸化プロピレン (Propylene Oxide) 別名 : プロピレンオキシド 1,2-プロピレンオキシド 1,2-エポキシプロパン メチルオキシラン化学式 :C3H6O 分子量 :58.08 CAS 番号 : 労働安全衛生法

有害性総合評価

<4D F736F F F696E74202D2089BB8A7795A88EBF8E77906A838A815B C FC CEB8E9A8F4390B3816A2E707074>

Microsoft Word - _r12_本文最終(091130).doc

Microsoft PowerPoint - 5-1大分.ppt [互換モード]

有害性リスクアセスメント支援ツール BIGDr.Worker のご説明 現在 簡易なリスクアセスメント支援ツールとして厚生労働省からコントロール バンディングが公開されています しかし このツールを用いたリスクアセスメントでは 詳細な作業環境を反映させることができないため 過大評価になる傾向が指摘さ

2 今回調査時におけるオルト-トルイジンのばく露経路の考察ア経気道ばく露 ( 空気中から吸い込むことによるばく露 ) 今回調査時においては 測定されたオルト-トルイジンの気中濃度は十分低く さらに 作業者は十分な性能の呼吸用保護具を着用していたことから 経気道ばく露によるオルト-トルイジンの生体への

ⅱ 調査地点調査地点は 事業実施区域の敷地境界 2 地点とし 調査時において 風上 風下となる地点とした 調査地点を図 7.4-1に示す ⅲ 調査方法調査方法を表 7.4-3に示す 表 悪臭の調査方法 調査項目 悪臭の状況 気象の状況 調査方法 臭気指数 : 三点比較式臭袋法試料採取時の

1 施設設備の衛生管理 1-1 食品取扱室の清掃及び保守点検 < 認証基準 > 床 内壁 天井 窓 照明器具 換気扇 手洗い設備及び排水溝の清掃手順 保守点検方法が定められていること 床及び排水溝の清掃は1 日に1 回以上 その他の清掃はそれぞれ清掃の頻度の記載があること 保守点検頻度の記載があるこ

<4D F736F F F696E74202D E9197BF DD A819A974C8B40976E8DDC8EE688B582A290458FEA82CC8C928D4E8FE18A E7E91CE8DF42E B8CDD8AB B83685D>

少量 低頻度の化学物質取扱作業に向けた リスクの見積り方法 (CREATE-SIMPLE の設計基準 ) 2018 年 3 月 みずほ情報総研株式会社 厚生労働省労働基準局安全衛生部化学物質対策課

<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63>

Microsoft Word - 【発出版1】局向け粉状物質通達

事業概要 事業概要 確認日 1. 事業概要の把握 従業員数 操業日数 操業時間 約 名 約 日 午前 時 ~ 午後 時 製造銘柄数 製造数量( 単位をそれぞれ選択 ) 約 銘柄 月産 kg 日産 約 トン 組織図 工場全体図 設備リスト 帳簿書類リスト 製品リスト 別添 1 組織 体制図のとおり別添

<4D F736F F D208F4390B381408EFC926D81458D4C95F F18D908F912E646F63>


4 汚濁負荷量測定手法届出書記入例 78

食肉製品の高度化基準 一般社団法人日本食肉加工協会 平成 10 年 10 月 7 日作成 平成 26 年 6 月 19 日最終変更 1 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 食肉製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿ったHACCPを適用して製造過程の管理の高度化を

PowerPoint プレゼンテーション

A.3 排出削減量の算定方法 A.3.1 排出削減量 ER EM BL EM PJ ( 式 1) 定義単位 数値 4 ER 排出削減量 1 kgco2/ 年 0 t<1 年 年 t<2.5 年 年 <t EM BL ベースライン排出量 2 kgco2/

Microsoft PowerPoint - 塗装設備に関する関連法規プッシュプル表記変更

Microsoft Word - 5_1)規格、手順書.doc

バリデーション基準 1. 医薬品 医薬部外品 GMP 省令に規定するバリデーションについては 品質リスクを考慮し 以下の バリデーション基準 に基づいて実施すること 2. バリデーション基準 (1) バリデーションの目的バリデーションは 製造所の構造設備並びに手順 工程その他の製造管理及び品質管理の

電気工事用オートブレーカ・漏電遮断器 D,DGシリーズ

平成18年度教員勤務実態調査報告書(第1部 調査の目的および設計)

精米 HACCP 規格 ~ 精米工場向け HACCP 手法に基づく 精米の食品安全 品質管理 衛生管理 食品防御の取組み ~ 第 1 版 2016 年 3 月 16 日 第 1 目的一般社団法人日本精米工業会の精米 HACCP 規格は 精米工場で製造する精米が消費者及び実需者より信頼される製品精米と

<4D F736F F D A835E838A F8B7982D18AC48DB85F20534F A68CEB8E9A E9A8F4390B38DCF2

イソプロピルアルコール ( 株 ) トクヤマ 2014 年 2 月 20 日 1/5 GPS/JIPS 安全性要約書 イソプロピルアルコール 要旨イソプロピルアルコール ( 以下 IPA と略します ) は 常温で芳香がある無色の液体で 水と自由に混和します 引火性があるので火気には注意が必要です

粒子画像流速測定法を用いた室内流速測定法に関する研究

GPS 安全性要約書 イソプロピルアルコール (IPA)

粒子画像流速測定法を用いた室内流速測定法に関する研究

様式第 1 ( 裏面 ) 第 5 条第 3 項関係 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設の別 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設の構造 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設の設備 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設の使用の方法 施設において製造され 使用され 若し


食品衛生の窓

Microsoft Word - 05_指針公示第26号【日付入り】

項目記載事項必須 1.4 非機能性 更新業務仕様書の 3-4 非機能要件 を踏まえ 提案するシステムに関して 基本的な考え方や方針 アピールポイント等を簡潔かつ明瞭に記述すること 3-4 非機能要件 の (1) から (4) に区分し すべての項目について記述すること 1.5 他システム連携 更新業

Microsoft Word - ECETOC-TRAマニュアルVer.1(確定版)

GPS 安全性要約書 モノエタノールアミン(MEA)


スライド 1

簡易なリスクアセスメントツールのメリットとデメリット

自殺予防に関する調査結果報告書

00 事務連絡案

標準操作手順書(例)

(鉱工業技術研究組合法の一部改正)第五条 鉱工業技術研究組合法(昭和三十六年法律第八十一号)の一部を次のように改正する。

技術名

脱有機溶剤吸引工事について

4-3-1節類製造作業_実施計画モデル例_

卵及び卵製品の高度化基準

GPS 安全性要約書 塩酸(35%)

中医協総 医薬品及び医療機器の費用対効果評価に関する取扱いについて 1 既収載品に係る費用対効果評価の手続き (1) 対象品目の指定中央社会保険医療協議会の定める以下の選定基準に基づき 費用対効果評価専門部会において指定 公表されたものとする 次の全ての要件を満たす品

める製品でトリブチルスズ化合物が使用されているものの環境汚染防止措置に関し公表する技術上の指針本指針は 第二種特定化学物質であるトリブチルスズ=メタクリラート ビス ( トリブチルスズ ) =フマラート トリブチルスズ=フルオリド ビス ( トリブチルスズ )=2,3 ジブロモスクシナート トリブチ

<4D F736F F D2088E396F BB91A28BC EF C8EA695DB8AC78BE695AA816A C826F8AEE8F808F918EE88F878F B2E646F63>

平成27年度.indd

JUSE-StatWorks/V5 活用ガイドブック

1 物理化学的性質 (1) 化学物質の基本情報 名称 : アンチモン及びその化合物 (Antimony and Antimony compounds) 労働安全衛生法施行令別表 9( 名称を通知すべき有害物 ) 第 38 号 主な物質 : 別名化学式分子量 CAS 番号 アンチモンアンチモニー Sb

<4D F736F F F696E74202D20819A835A A81798E9197BF A826F E096BE8E9197BF2E >

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

4,4’‐ジアミノジフェニルメタン

( 社会福祉施設用作成例 ) (4) 施設管理者は, 緊急時連絡網により職員に連絡を取りましょう (5) 施設管理者は, 入所者の人数や, 避難に必要な車両や資機材等を確認し, 人員の派遣等が必要な場合は, 市 ( 町 ) 災害対策本部に要請してください (6) 避難先で使用する物資, 資機材等を準

目 次 1. トップランナー制度について 1トップランナー制度の概要について 3 2トップランナー基準に関する基本的な考え方について 5 3トップランナー基準に関する主な規定について 8 4トップランナー基準策定及び運用の流れについて 9 2. ラベリング制度について 1ラベリング制度の概要について

文書管理番号

若年者雇用実態調査

訪問介護事業所の役割 1 訪問介護計画や手順書への記載居宅サービス計画に通院介助及び院内介助の必要性が位置付けられている場合に限り 訪問介護サービスとして 介助が必要な利用者が 自宅から病院 受診手続きから診察 薬の受け取り 帰宅までの一連の行為を円滑に行うために訪問介護員が行うべき援助内容を訪問介

1. リスクアセスメントの実施時期 ( 安衛則第 34 条の 2 の 7 第 1 項 ) 施行日 ( 平成 28 年 6 月 1 日 ) 以降 該当する場合に実施します < 法律上の実施義務 > 1. 対象物を原材料などとして新規に採用したり 変更したりするとき 2. 対象物を製造し または取り扱う

JISQ 原案(本体)

< F2D967B91CC955C8E E6A7464>

別紙 常勤医師等の取扱いについて 1. 一日平均患者数の計算における診療日数 (1) 入院患者数ア通常の年は 365 日である イ病院に休止した期間がある場合は その期間を除く (2) 外来患者数ア実外来診療日数 ( 各科別の年間の外来診療日数で除すのではなく 病院の実外来診療日数で除すこと ) イ

ÿþ

【HP公開用】J-グリーン・リンケージ倶楽部(電気自動車)プロジェクト計画書案(別紙) 1205

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

一例として 樹脂材料についてEN71-3に規定されている溶出試験手順を示す 1 測定試料を 100 mg 以上採取する 2 測定試料をその 50 倍の質量で 温度が (37±2) の 0.07mol/L 塩酸水溶液と混合する 3 混合物には光が当たらないように留意し (37 ±2) で 1 時間 連

gyoumumeiboyouryou-1.xdw

様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 令和元年 5 月 30 日 松山市長殿 提出者 住所 広島市中区中町 8 番 6 号 氏名 株式会社フジタ 広島支店 執行役員支店長安東則好 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号

BAuAのEMKG EXPO TOOLを使ったリスクアセスメント

Microsoft PowerPoint - 補足資料(セット版-2).ppt

Microsoft Word - meti-report

申請者等の概要 ( 第二面 ) 1. 申請者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 郵便番号 住所 電話番号 2. 代理者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 建築士事務所名 郵便番号 住所 電話番号 3. 建築主 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 郵便番号 住所 電話番号 4. 設計者 資格

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver )

社会通信教育に関する実態調査 報告書

7 時間以上 8 時間未満 922 単位 / 回 介護予防通所リハビリテーション 変更前 変更後 要支援 Ⅰ 1812 単位 / 月 1712 単位 / 月 要支援 Ⅱ 3715 単位 / 月 3615 単位 / 月 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) の見直し リハビリテーションマネジメン

リスク分析・シミュレーション

1. のれんを資産として認識し その後の期間にわたり償却するという要求事項を設けるべきであることに同意するか 同意する場合 次のどの理由で償却を支持するのか (a) 取得日時点で存在しているのれんは 時の経過に応じて消費され 自己創設のれんに置き換わる したがって のれんは 企業を取得するコストの一

受付番号 123456

様式第二号の十四 ( 第八条の十七の三関係 )( 第 1 面 ) 特別管理産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 7 月 20 日 広島県知事 様 提出者 住所 氏名 広島県安芸高田市甲田町下甲立 1624 湧永製薬株式会社広島事業所 代表取締役 湧永寛仁 電話番号

RSS Higher Certificate in Statistics, Specimen A Module 3: Basic Statistical Methods Solutions Question 1 (i) 帰無仮説 : 200C と 250C において鉄鋼の破壊応力の母平均には違いはな

条例施行規則様式第 26 号 ( 第 46 条関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 30 年 6 月日 長野県知事 様 提出者 住 所 東御市下之城畔 ( 法人にあっては 主たる事業所の所在地 ) 氏 名 川西保健衛生施設組合長花岡利夫 ( 法人にあっては 名称及び代


( 第二面 ) 建築設備の状況等 1. 建築物の概要 イ. 階 数 地上 階 地下 階 ロ. 建築面積 m2 ハ. 延べ面積 m2 ニ. 検査対象建築設備 換気設備 排煙設備 非常用の照明装置 給水設備及び排水設備 2. 確認済証交付年月日等 イ. 確認済証交付年月日 昭和 平成 年 月 日 第 号

Microsoft Word - 退院後生活環境相談員

CSM_G5Q_DS_J_1_14

CSM_XS2_DS_J_11_2

スライド 1

CSM_G7L_DS_J_1_15

資料3  農薬の気中濃度評価値の設定について(案)

GPS 安全性要約書 苛性ソーダ(48%)

CSM_G6J-Y_DS_J_1_8

<93CD8F6F976C8EAE81698B4C8DDA97E1816A2E786C7378>

Transcription:

装置の種類 全体換気装置 / 密閉化 / 局所排気装 置 / プッシュプル型換気装置 / その他 ( ) 発生抑制装置 全体換気設備 換気能力m/S 密閉化設備 状況( 漏出無 / 僅かな漏出有 ) 点検(1 年以内 /1 年以上前 ) 局所排気装置 タイプ( 外部排気型 ) フードの形状: 有 / 無 気流: 上昇 / 下降 / 水平 開口部での平均吸引風速 m/s プッシュプル型 換気装置 タイプ ( 外部排気型 / 分解処理 ) 気流 : 上昇 / 下降 / 水平 換気能力m /S その他の設備 保護具の使用 設備名 マスク / 保護手袋 / 保護衣 / その他 ( ) マスク 種類 : 防塵 / 防毒 / 送気 点検 ( 定期的 / 不定期 ) 保護手袋 規格 保護具の使用 その他 保護衣指揮者の配置状況手順書の整備状況リスクアセスメントの実施状況 使用頻度( 常時使用 / 必要時 / 交換管理 ) 更新 洗浄( 定期更新 / 点検の上更新 使用都度洗浄 / 終了後洗浄 / 不定期に洗浄 ) 規格 使用頻度( 常時使用 / 必要時 ) 更新 洗浄( 定期更新 / 点検時更新 B 使用都度洗浄 / 終了後洗浄 / 不定期に洗浄 ) 1 * 調査票 とりまとめ様式については モデル様式として示したものであり 調査の都合に 応じて見直すことが可能とする ( 以下 同じ )

1 1 1 1 1 0 1 0 1 イばく露実態調査 ( 次調査 ) 1 次調査等により収集されたデータを基に 特にばく露レベルが高いと推定される事業場は ばく露推定モデルを用い選定し ( 次スクリーニング ) ばく露実態調査 ( 次調査 ) を行う また 対象化学物質を特殊な用途又はに用いている事業場は1 次調査を踏まえ 次調査を実施する ( ア ) 調査対象事業場の選定方法 1 特にばく露レベルが高いと推定される事業場 (ⅰ) 対象物質の製造 取扱いの分類対象物質の製造 取扱について 1 次調査により収集されたデータ等に基づき 1 次調査対象事業場の選定の際に行った分類を調整する (ⅱ) ばく露推定モデルの活用以下に示すばく露推定モデルやその他の方法を用い ばく露レベルを推定する なお モデルの活用に際しては 可能な範囲で複数のモデルを比較検討し よりばく露実態にあったモデルを選定するものとする ( 活用可能なばく露推定モデル ) EASEモデル (Estimation and Assessment of Substance Exposure Model)( 英国 HSE) TRA( 欧州化学物質環境毒性センター (ECETOC)) http://ec.europa.eu/enterprise/reach/docs/consultation/ngo/ngo ecetoc_eu.pdf RISKOFDERM(EU)* 経皮ばく露推定のモデル http://www.tno.nl/content.cfm?&context=markten&content=product&laag=&item_id =&taal= ほか (ⅲ) 次事業場リストの作成ばく露推定モデルから得られたデータ等を基に ばく露レベルの高いものから調査の優先順位を付した調査事業場のリスト ( 次調査事業場リスト ) を作成の上 優先順位に従って調査協力を求める なお 選定すべき調査事業場数は 当該物質について個人ばく露測定対象者を0 人程度確保できることとし その際の 次調査対象事業場数の目安は表 のとおりとする

表 選定事業場の数 一次調査対象 二次調査対象事業 事業場数 場数 の目安 ~ 全数 ~ 0% ~0 0% 1~0 0% 1~ 0% その他 左記の目安については 個人ばく露測定者の数が確保できる場合には 目安をこの割合を下回ることができる 特殊なについては 左記目安の割合に関係なくばく露調査を実施することとする 1 1 1 1 1 0 1 ばく露の推定が難しい場合の対応 ばく露が高いと推定される事業場の推定が難しいと判断される場合には 以下の手法を参考にランダムサンプリングを行うことが適当である ( 事業場のランダムサンプリングの手順 ) 目的 ばく露が高い事業場の推定が困難な場合においては 高いばく露の事業場 を1つ以上含むサンプリンググループを選定すること 手順 ステップ1 下表を使ってサンプリングすべき事業場の数を決定する 本表は信頼度 0% の確率でばく露レベルが上位 % のばく露が高い事業場が1つ以上含 まれるサンプルサイズ ( 必要なサンプル数 :n) を示す 表 選定事業場の数 元のグループ 必要サンプル数 元のグループ 必要サンプル数 サイズ (N) (n) サイズ (N) (n) ~ 全数 1~ ~ ~ 1 ~1 1 ~1 ~ 1 ~ ~ 1 ~1 1 ~1 0 1~0 ~ 1 ~

1 1 1 1 1 0 1 0 1 0 1 ステップ 乱数表を使って以下の手順に従って事業場を選定する ( 乱数表の使用手順 ) a グループの事業場毎に1~Nの番号を割り当てる b 乱数表 * において任意の出発点を選び 次にその下方の数字を読んでいき Nより大きな数又は0を除き1~Nの数から必要サンプルをn 個選択 その列のみで見つからない場合は次の列に戻り もし 最終列の終わりまでいった場合には 1 列の初めに戻り選択する c 選択された番号の事業場を測定の対象とする d なお 選定事業場における個人ばく露測定の対象者数は毎に可及的に多いことが望まれるが 選定事業場のうち一部の事業場の一部の場所に偏り過ぎた測定にならないよう留意する その目安としては 同一事業場の同一から選定される被測定者の数は全数の 分の1を超えないようにする * 乱数表は別紙 ( 日本工業規格 (JIS)Z01:001の付表 1) を用いる 対象化学物質を特殊な用途又は特殊なに用いている事業場の選定方法特殊な用途 のある事業場については 当該事業場数に関わりなく個々の報告内容を確認し 次調査を行う ( イ ) ばく露実態調査 ( 次調査 ) の内容ばく露実態調査は 実態のヒアリング ( 事前調査 ) とばく露濃度の実測の 段階で行う 1 実態のヒアリング ( 事前調査 ) 事前調査については 調査員が実際に事業場に入り ばく露の高い者 の推定及びばく露要因の分析が可能となるよう 環境 内容 時間 保護具の使用等について聞き取り等により調査を実施する 具体的な調査項目については以下のとおりとする [ 調査項目 ] 一次調査の内容の確認 環境の状況 ( 環境の概要 発散抑制装置の稼働状況 / 保守点検状況 / 配置 関連施設 ( 洗浄設備 休憩室等 ) の状況等 ) 者の勤務体系 ( 勤続年数 勤務シフトの状況 ) 従事状況 (1シフトにおける者の従事/ 時間等 ) 保護具 ( 種類 性能 装着 取扱い状況 ) 個人ばく露測定の対象者の選定 環境の測定実績の確認 設備の保守 点検の頻度 設備の清掃 修繕等非定常の概要 ( 次回非定常の予定時期 ) 表 調査様式 測定日年月日 ( ) 天気 : 気温 :

1 1 1 1 1 0 1 0 1 0 1 [ 場所の全体図 ] 環境の状況 概要 発散抑制装置 稼働状況 : 常時 / 時のみ / 停止 配置 : 効果的 / 効果が低い 保守点検 : 定期的に実施 / 不定期 直近 : 年月 次回 : 年月 関連施設の整備状況 洗浄施設 : 有 / 無 休憩施設 : 有 / 無 者の勤務状況 者数: 延べ 人 勤続年数: 年超人 ~ 人 ~1 人 1 年未満人 勤務シフト: 直数 / 日 1 直当たり 時間 保護具の装着状況 : マスク: 種類 ( ) 性能 ( ) 装着 ( 常時 / 時 / 使用せず ) 点検 ( 毎日 / 日毎 / 不定期 ) 保護手袋: 種類 ( ) 装着 ( 常時 / 時 / 使用せず ) 保護衣: 種類 ( ) 装着 ( 常時 / 時 / 使用せず ) 発生源 設備 排気装置 ドア 窓等の開口部 個人ばく露測定対象者 : 人 者の位置 移動範囲 測定点を簡単に図示 1 氏名 ばく露濃度等の実測ばく露濃度の実測として 個人ばく露測定 環境測定 (A 測定 ) 及びスポット測定を実施する (ⅰ) 個人ばく露測定個人ばく暴露測定については その測定結果から算定される 時間加重平均濃度 (TWAh) と有害性評価で算定された評価値とを比較し リスク評価を行うこととなる このため ばく露実態調査の対象事業場において ばく露が高いと思われるに従事している者を優先的に選定して測定を実施することとする 測定対象者数はごとに可及的に多いことが望ましいが 対象事業場のうち 一部の事業場の一部の場所に偏り過ぎた測定にならないように留意する その際の目安としては 同一事業場の同一のから選定される被測定者の数は全数の 分の1を超えないようにする 測定手順は 以下のとおりとする [ 測定手順 ] 1

1 1 1 1 1 0 1 a サンプラーの選定 b 環境中の共存物質の確認 * 共存物質は測定 分析上 妨害物質となる可能性があるので 共存物質がある場合には 対象物質の測定 分析が可能な方法を吟味する必要がある c 者に対する説明 d 呼吸域にサンプラーを装着 ( サンプラーの取扱い上の注意喚起 * を含む ) * 液体捕集に用いられる捕集器具 ( インピンジャー等 ) については 使用中に当該器具が破損した場合 捕集液に装着者等がばく露する危険性があるので 取扱いに係る注意を喚起する必要がある e 測定 * 測定は昼食 休憩の時間を含めないことが望ましい また 午前と午後でサンプラーを交換する 分割方式のサンプリングを行うかどうかは 評価や分析の定量下限を考慮して決定することとし ばく露濃度が低い場合や測定機器の感度が十分でない場合は時間中連続サンプリングでも可とする f 測定開始時刻及び終了時刻を記録 g サンプラーの回収 保管 h 測定 分析表 測定結果とりまとめ様式 名 No. 1 工程 の名称時刻 測定時間 測定濃度 TWAh TWA 測定時間当 事業場測定の有無 ( 又は を記入 ) ( 分 ) (ppm mg/ m ) (ppm mg/ m ) (ppm mg/ m ) 者 a 者 b 者 c サンプル 1 サンプル 合計 サンプル 1 サンプル 合計 サンプル 1 サンプル 合計 (ⅱ) 環境測定 (A 測定 )

環境の測定については 個人ばく露測定におけるばく露の多寡に係る要因分析及び環境改善の検討が可能となるよう 場の環境を把握する目的で実施する このため 測定対象場については 事前調査における聞き取り等をもとに 者のばく露が予測される主要な場において実施することとする 測定方法については 環境測定基準 ( 昭和 1 年労働省告示第 号 ) に準じて実施するものとする 表 測定結果整理表 工程名 : No. 1 工程 単位場所 の名称 時間 ( 分 ) 1 A 測定結果 ppm (mg/ m ) 幾何 1 1 1 1 1 0 1 0 平均 * A 測定を実施した工程の欄に記入する (ⅲ) スポット測定スポット測定については 個人ばく露測定におけるばく露の多寡に係る要因分析が可能となるよう による対象化学物質の発生レベルを把握する このため 測定対象については 事前調査における聞き取り等をもとに 者のばく露が予測されるを対象に実施することとする 測定手順については 以下のとおりとする [ 測定手順 ] a サンプラーの選定 b 対象の特定 c 対象化学物質の発生源近傍にサンプラーを設置 ( 屋外を含む ) サンプラーの設置は 風がある場合には風上風下の 点 風向が一定しない場合には発生源を取り囲む 点とする d 測定時間は対象の開始から終了まで ( 最大 0 分 ) e 測定場所 測定時刻及び測定時の概要を記録 f サンプラーの回収 保管 g 測定 分析 * サンプラーに使用する捕集剤については 捕集容量に限度があり