事業名 17 年度事業費計画期間 伊平屋村米崎海岸周辺等を活用 6 百万円した地域活性化基本計画策定事平 17 業 ( 5 百万円 ) ( 伊平屋村 ) 伊平屋村には 樹齢 300 年を超える念頭平松や クバ山 クマヤ洞窟などの天然記念物が多く存在し また 島南に位置する全長 1.5km の砂州でで

Similar documents
( イ ) 農林水産業の振興 事業名 14 年度事業費計画期間 特産品加工施設整備事業 414 百万円平 13 ~14 ( 伊江村 ) ( 373 百万円 ) 伊江島においては その土壌 気象条件から生産可能農産物が限定され また 離島のため輸送コストが多額となる等の不利な条件を抱えている このため

渚泊推進対策 平成 29 年 3 月に閣議決定された 観光立国推進基本計画 において 農山漁村滞在型旅行をビジネスとして実施できる体制を持った地域を平成 32 年度までに 500 地域創出することにより 農泊 の推進による農山漁村の所得向上を実現する と位置づけられたところ 農泊 を持続的なビジネス


(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

関経連_事業報告書CS4.indd

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

<8ED089EF8E91967B90AE94F5918D8D878CF095748BE0955D89BF88CF88F589EF2E786477>

2

Microsoft Word - 13 地域イントラ.doc

4-(1)-ウ①

Microsoft Word - ■【滑川町総合振興計画】計画書_修正_ _NXPowe

TRY TRY TRY TRY TRY 5

数値目標 事業開始前 ( 現時点 ) 平成 28 年度 (1 年目 ) 平成 29 年度 (2 年目 ) 平成 30 年度 (3 年目 ) 港湾取扱貨物量 556 万トン 4 万トン 0 万トン 20 万トン 観光入込客数 2,899.4 万人回 -9.5 万人回 1.9 万人回 1.9 万人回 7

<91E682548FCD5F8AEE967B8D5C917A2E786477>

姫路市及びたつの市における連携中枢都市圏形成に係る連携協約 姫路市 ( 以下 甲 という ) 及びたつの市 ( 以下 乙 という ) は 連携中枢都市圏構想推進要綱 ( 平成 26 年 8 月 25 日付け総行市第 200 号総務省自治行政局長通知 ) に基づく連携中枢都市圏である播磨圏域 ( 以下

計画書

News Release 2014 年 3 月 24 日 伊丹市と新関西国際空港株式会社が 伊丹市域におけるまちづくりの推進 について合意 伊丹市と新関西国際空港株式会社は 伊丹市域の生活環境の改善 地域コミュニティの再生等を図るためのまちづくりを連携して推進するため 2014 年 3 月 24 日

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市

阿賀野市の発展と市民福祉の向上を図ることを目的とした 行政運営の指針となる 阿賀野市総合計画 に定める本市の将来像 人 まち 自然が輝く幸福祉都市阿賀野 の実現に向けて また こよなく愛するふる里創造のため 全力を上げ取り組んでいるところでございます 国から地方への事務 権限移譲や三位一体改革が加速

1 目 次

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予算補正予定額各目明細書

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予算補正予定額各目明細書

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予算補正予定額各目明細書

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予算補正予定額各目明細書

石巻市総合計画 方針図 交通に関する方針交通に関する施策 地域連携軸と広域連携軸について市としての一体化の促進と地域間交流 連携の活性化を図るため 地域核を結ぶ地域連携軸の整備を推進する また 地理的条件から他都市との連携が不可欠であるため 地域連携軸の整備とあわせて 他都市との交流を促進する広域連

4. 都市づくりの目標と方針 4-1 都市づくりの基本理念 地域の個性が輝く生活快適都市 上田 ~ 魅力あるふるさと活気ある交流風格ただようまち ~ 基本理念の意味あい 上田市は 歴史 文化 自然 産業などに恵まれた特色ある地域から成り立っており 各地域が個性を発揮し 連携し合い 交流を促進しながら

(Microsoft Word - \222\361\214\276.doc)

「(仮称)姫路市地域IT基本計画」の概要について

Microsoft Word _MICE_Q&A(最終案)

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

主な論点 資料 4 1. ワーク ライフ バランスの推進 生産性向上等の観点から 働き方とともに休み方を見直すことの必要性 重要性 (1) 有給休暇取得状況と長時間労働の国際比較 (2) 休暇取得と生産性との関係 (3) 仕事と仕事以外の生活の充実 2. 秋の連休の大型化等を実現する上での課題 (1

コンパクト プラス ネットワークの形成 1

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県

17日南市277_0324

横浜市記者発表資料 平成 29 年 1 月 31 日港湾局客船事業推進課 官民連携による国際クルーズ拠点 を形成する港湾として 横浜港が選定されました 国土交通省は 民間による投資と公共による受入環境の整備を組み合わせてクルーズ拠点整備の促進を図る 官民連携による国際クルーズ拠点形成 の仕組みの創設

(5) 老上西学区 1 まちづくりの方向性 1-1. 生活拠点の形成と交通環境の充実 既存の生活拠点を中心とした 50 戸連坦制度の厳守等により市街地の拡散を抑制するこ とで 利便性の高い生活環境を維持していくものとします 老上西学区は 東側から南側にかけての一帯が市街化区域に含まれ ( 主 ) 大

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

< C55F8E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E E FB906A2E786477>

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予定額各目明細書

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予定額各目明細書

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予定額各目明細書

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予定額各目明細書

<4D F736F F F696E74202D E9197BF33817A959F89AA8CA78ACF8CF590558BBB82C9954B977682C88E7B8DF C4816A F4390B3>

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

で 四国南西部の 防災拠点港 に位置づけられており 災害時の復旧活動や復興活動において 海上輸送による十分な機能が発揮できるよう求められている 大島漁港においても 離島における基地港としての施設整備が必要不可欠である このような背景から地域再生計画においては 八幡浜港と大島漁港を安全 安心な港に整備


<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

福島復興再生特別措置法の一部を改正する法律 について <1. 特定復興再生拠点区域の復興及び再生を推進するための計画制度の創設 > 従来 帰還困難区域は 将来にわたって居住を制限することを原則とした区域 として設定 平成 29 年 5 月復興庁 地元からの要望や与党からの提言を踏まえ 1 帰還困難区

基本方針 2-1 観光資源の有効活用〇歴史 スポーツ 自然など 恵まれた観光資源を活用し 世界に向けた積極的な情報発信や意見交換の場の整備を行います 〇文化 芸術資源のデジタルアーカイブ 33 化により 資源の保護を進め インターネット上での有効活用も行います 2-2 活力ある産業〇ホームページ等の

重工業から農林漁業まで 幅広い産業を支えた動力機関発達の歩みを物語る近代化産業遺産群 *

h27-001

山梨県地域医療再生計画 ( 峡南医療圏 : 救急 在宅医療に重点化 ) 現状 社保鰍沢病院 (158 床 ) 常勤医 9 名 実施後 社保鰍沢病院 峡南病院 (40 床 ) 3 名 市川三郷町立病院 (100 床 ) 7 名 峡南病院 救急の重点化 県下で最も過疎 高齢化が進行 飯富病院 (87 床

第 1 章基本計画の策定 1 策定の趣旨 総合計画基本構想では 豊かな自然と歴史 文化につつまれ人と人がつながる市民創造都市高岡 をまちの将来像に掲げ 17 のめざすまちの姿を目標として設定しています 第 3 次基本計画は 基本構想で示した市の基本的な取り組みの方向性に基づき 中期的な視点に立って

Ⅱ. 日本遺産 事業の方向性日本遺産事業の設計に先立ち 既に文化財を活用した地域振興を行っている地方自治体の先行事例 10 件について実態調査を行った その際得られた課題を踏まえ 文化財を活用 発信して地域の活性化につなげていくために 以下のような方向性が有効と考えられる (1) 地域に点在する文化

二さらに現代社会においては 音楽堂等は 人々の共感と参加を得ることにより 新しい広場 として 地域コミュニティの創造と再生を通じて 地域の発展を支える機能も期待されている また 音楽堂等は 国際化が進む中では 国際文化交流の円滑化を図り 国際社会の発展に寄与する 世界への窓 にもなることが望まれる

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい

市町合併という基本的枠組みの変更に対応した 市全域を対象とした計画の見直し 少子高齢化をはじめとする本市を取り巻く社会経済情勢の変化に対応した計画づくり 総合計画や都市計画区域マスタープランなど 上位関連計画との整合 調整の必要性 都市計画マスタープランは 都市計画法第 18 条の 2 に基づいて策

第3 復興整備計画 参考様式集

柏駅西口北地区まちづくり

2. 住民アンケート調査 以下の既往のアンケート調査から 都市計画及びまちづくりに関する住民ニーズや方向性等を以下の とおり把握 解析する (1) 第 2 次長久手町土地利用計画策定にあたってのアンケート調査 1 調査の概要 調査対象は 町内在住住民及び市街化調整区域の土地所有者とし それぞれ 2,

第 3 次 山形県総合発展計画 短期アクションプラン ( 平成 25 年度 ~28 年度 ) 平成 2 5 年 3 月 山形県

【H 制定】災害高機能型推進事業実施要領

Microsoft PowerPoint - 青森港ビジョン概要版(A4版)

4-(1)-ウ①-11世界水準の大規模MICE施設の整備

整理番号 10 事後評価書 ( 完了後の評価 ) 都道府県名 愛知県 関係市町村 田原市他 事業名地区名 Ⅱ 点検項目 1. 費用対効果分析の算定基礎となった要因の変化 ( 広域水産物供給基盤整備事業 ) 事業主体 愛知県 Ⅰ 基本事項 1. 地区概要 漁港名 ( 種別 ) - 漁場名 アツミガイカ


<8EA98CC8955D89BF92B28F B9E924F946792AC816A2E786C73>

<81798E9197BF FCD817A8CF092CA82DC82BF82C382AD82E88D7393AE8C7689E62E786477>

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ

3 検討プロセス 3-1 県計画案を策定するねらい 沖縄 21 世紀ビジョン基本計画を着実に実施していくための総合的な交通体系のビジョンを示した 沖縄県総合交通体系基本計画 において 県土の均衡ある発展を支える利便性の高い公共交通ネットワークの構築が位置づけられている 同計画を踏まえ 県では 南北骨

市街地再開発事業の今後の展開に関する検討会 の目的 目的 行政における再開発実務担当者の 1 問題意識の共有 2 情報交換と継承 3 専門家との交流 4 地方の声を集約する場として活用 目的 1 問題意識の共有 Step1 Step2 各自治体で抱える再開発ビルの再生に 各担当者の自由な発想による活

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

2018 年度事業計画書 Ⅰ 基本方針 1. 健康関連分野を取り巻く環境と直近の動向 健康医療分野が政府の日本再興戦略の重点分野に位置づけられ 健康 医療戦略が策定されるなど 予防や健康管理 生活支援サービスの充実 医療 介護技術の進化などにより 成長分野としてマーケットは大きく拡大することが期待さ

< F2D C83588E9197BF288BC E6A74>

4 平成 年度のと 基本目標 1 しごとをつくり 安心して働けるようにする 本市の基幹産業である農漁業を魅力あるものにするため 六次産業化や高収益型農業を推進し 新規就農者や農業後継者の育成にました また 働く場所の確保と地域経済の活力向上のために企業誘致へのや 創業支援プログラムの作成

併せて 先進事例を統一的なフォーマットでデータベース化する また 意欲ある地域が先進的な取組みを行った人材に 目的に応じて容易に相談できるよう 内閣官房において 各省の人材システムを再点検し 総合的なコンシェルジュ機能を強化する 各種の既存施策に加え 当面 今通常国会に提出を予定している 都市再生法

アマミノクロウサギ保護増殖事業計画 平成 27 年 4 月 21 日 文部科学省 農林水産省 環境省

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

Microsoft Word - ★都市マス案(最終案) docx

平成 22 年 4 月 9 日新しい公共円卓会議資料 平成 2 2 年 4 月 9 日第 5 回 新しい公共 円卓会議谷口委員提出資料 ソーシャルビジネスの振興について 1. 新しい公共とソーシャルビジネスの関係 2. ソーシャルビジネスの課題とこれまでの取り組み 3. 事業者及び支援者が集う 場

<8E9197BF322D FAC8A7D8CB48F BBB8A4A94AD8E968BC682CC91CC8C6E81698CA98F6F82B5816A>

Ⅴ.( 仮称 ) 登大路バスターミナル整備計画 3-3. 平面図 (1) 地上部 1 階平面図 33

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

沖縄の振興 2017年版(内閣府沖縄担当部局パンフレット)

数値目標 平成 29 年 オープンカフェ新規参加店舗数 58 店 6 店 6 店 オリオン市民広場集客数 1,500 人 3,000 人 3,000 人 センターコア歩行者 自転車通行量 ( 平日 ) 1,700 人 1,700 人 1,700 人 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概

< E9197BF8DEC90AC A815B E786C73>

第6次延岡市長期総合計画校了.indd

都市再生整備計画の目標及び計画期間 都道府県名 茨城県 市町村名 坂東市 ( 旧猿島町 ) 地区名 猿島地区 面積 800 ha 計画期間 平成 16 年度 ~ 平成 20 年度 交付期間 平成 16 年度 ~ 平成 20 年度 目標 地域資源を活用した交流人口の拡大と良好な居住環境を形成するまちづ

2. 各学区のまちづくりの方向性と将来ビジョン 第 3 章で整理した各学区の現状 課題等を踏まえ 学区ごとにまちづくりの方向性 ( 基本方針の 3 つの柱の何に該当するのか ) を整理します 方向性を踏まえ 施策の柱ごとに具体的なビジョンを検討します (1) 常盤学区 1 まちづくりの方向性 1-1

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観

北見市総合計画.indd

沖縄公庫の業務との関連で見た 沖縄の中小企業

広島市障害者計画 2013 ー 2017 平成 25 年 3 月 広島市

5 伊江村の福祉の現状と将来のあり方に関して 意向調査を実施し その意向内容にそったシステムの概要設計書を作成した 調査報告書 参照メッシュネットワークを単独費用にて構築し 民泊受入民家の協力による実証実験を実施した 2. 目標の進捗状況 指標目標値 結果の 数値 達成状況 計測方法 出展等 雇用増

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint Presentation

中井町緑の基本計画(概要版)

沼今宮神社祭の屋台行事 が開催されるとともに 江戸期等に制作された絢爛豪華な彫刻屋台を常設で展示する施設が 屋台のまち中央公園 を中心に他 3 館あり 屋台のまち としてインバウンドを含めた観光消費のさらなる増加が期待される 本市では 屋台行事 を活かした観光施策を地方創生加速化交付金事業で実施して

Transcription:

平成 17 年度に実施する振興事業について 資 料 平成 17 年 12 月 27 日北部振興協議会移設先及び周辺地域振興協議会 平成 17 年度予算に計上された沖縄北部特別振興対策事業費 [ 非公共事業 ] を活用して行う具体的な振興事業については 次に掲げる事業を実施に向けて取り組む事業案として 今回の協議会において採択する 1 観光 リゾート産業の振興 事業名 17 年度事業費計画期間 東村村民の森研修施設等整備事 206 百万円業平 17 ~19 ( 東村 ) ( 185 百万円 ) 移設先及び周辺地域振興事業 東村は沖縄本島の北東部の東海岸に位置し 貴重な動植物の生息する豊かな森林と水資源に恵まれた村であり 同村では これらの環境資源を活かした体験滞在型観光の振興を推進している 本事業においては 近年 北部地域においてニーズが高まっている修学旅行団体等の受入態勢を整え 滞在型観光客の確保を図り 東村が推進する体験滞在型観光の振興に資するため 自然豊かな 村民の森つつじエコパーク 隣接地に 雨天 荒天時でも体験型観光や研修プログラムを利用することができるよう研修施設等を整備するものである 防衛施設庁 基本方針 Ⅱ2(1)1 観光 リゾート産業 の振興及びⅢ2 移設先及び周辺地域振興に向けた主要施策 を具体化していくために有効な事業であること 観光拠点の整備による観光客の増大が期待できるものであること - 1 -

事業名 17 年度事業費計画期間 伊平屋村米崎海岸周辺等を活用 6 百万円した地域活性化基本計画策定事平 17 業 ( 5 百万円 ) ( 伊平屋村 ) 伊平屋村には 樹齢 300 年を超える念頭平松や クバ山 クマヤ洞窟などの天然記念物が多く存在し また 島南に位置する全長 1.5km の砂州でできている米崎海岸は 海水の透明度が高く 伊平屋を訪れる観光客を魅了し 沖縄県内でも有数の海岸として知られている 伊平屋村では 農林水産業振興のための基盤整備や 観光産業振興のための取り組みも行っており モズク加工やムーンライトマラソン等のイベントの開催を行っている しかし 依然として公共事業依存型の産業構造となっており 自立型産業構造への変革が急務である このため 伊平屋村では 米崎海岸周辺等の地域資源を有効活用しつつ 地域住民が一体となった創意工夫によるソフト事業を推進し 観光 リゾート産業等の振興による地域活性化のあり方等に関する基本計画を策定するものである 内閣府 基本方針 Ⅱ2(1)1 観光 リゾート産業 の振興を具体化していくために 有効な事業であること 地域の特性や資源を活用した 観光関連産業の振興を見いだすための施策であること - 2 -

2. 農林水産業の振興 事業名 17 年度事業費計画期間 名護漁港における水産物直販所 11 百万円等整備計画策定事業平 17 ( 名護市 ) ( 10 百万円 ) 移設先及び周辺地域振興事業 名護漁港は 北部地域の中核漁港として沖縄県管理第 2 種漁港の指定を受けており そのセリ市場は 北部地域で唯一の第 2 種漁港にあるセリ市場として 水産物の北部拠点市場の役割を果たしている しかしながら 近年は スーパーマーケットなどの大型店の進出により 消費者は地元産以外の水産物を購入するようになり 水産物の地産地消が失われ 価格の低迷 水産物陸揚量の減少などの影響が生じている このような 状況に対処し 当該地域の水産振興を図るには 地元の食文化の良さを見直すとともに地産地消を啓発 普及させていく必要がある その方策の一つとして 名護漁港に水産物直売所等を整備し 水産物流通の新たな形態を構築していくことが有効であると考えられるため 名護漁港を中心とした地域における水産物流通の状況 地元民 観光客の動向等を把握することにより 必要な機能を抽出し 名護漁港の有効活用による事業展開の方向性を探るものである 農林水産省 ( 水産庁 ) 基本方針 Ⅱ2(1)2 農林水産業 の振興及びⅢ2 移設先及び周辺地域振興に向けた主要施策 を具体化していくために 有効な事業であること 雇用創出 地域の特性や資源の活用など事業波及効果の大きい振興事業を見いだすための施策であること 事業効果の事前 事後評価に資するものであること - 3 -

事業名 17 年度事業費計画期間 特用林産物 ( ぶなしめじ ) 施設 11 百万円整備計画策定事業平 17 ( 金武町 ) ( 10 百万円 ) 沖縄県においては きのこの消費量の大部分を本土からの移入に依存しており 必然的に 輸送費分に関しては消費者が負担を強いられている状況である このようなことから北部地域の国頭村 今帰仁村 金武町では きのこ生産団地運営協議会 を設立し 県内きのこ消費量の一定程度を生産できるような供給体制を構築し 地産地消による産業振興を推進することとしている 金武町においては ぶなしめじの生産出荷施設を整備し 県内市場への安定供給及び消費者への安心 安全な食材提供を計画している また 新規雇用の創出 廃床の活用による循環型農法の促進も図るものである このため 本事業により 特用林産物 ( ぶなしめじ ) の生産施設の整備計画を策定するものである 農林水産省 ( 林野庁 ) 基本方針 Ⅱ2(1)2 農林水産業 の振興を具体化していくために 有効な事業であること 雇用創出 地域の特性や資源の活用など事業波及効果の大きい振興事業を見いだすための施策であること 事業効果の事前 事後評価に資するものであること - 4 -

3. 環境関連産業及び健康 長寿関連産業の振興 事業名 17 年度事業費計画期間 北部地域生物資源活用型健康産 10 百万円業に関する事業化可能性調査事平 17 業 ( 9 百万円 ) ( 北部広域市町村圏事務組合 ) 北部地域は沖縄県内でも長寿地域として名高く ゴーヤー等以外でも日常的に摂取されてきた生物資源にも これまでに知られていない効用 機能があることが期待される また 山原 ( やんばる ) の森を始めとする豊かな自然環境にも恵まれていることから 国内外 県内外から健康産業の潜在可能性に注目が集まっているところである 北部地域の健康産業のより一層の発展に向けて 生物資源に関する科学的な分析及び市場調査に基づいた製品の企画 開発 販売又はビジネスモデルの構築を行うことが不可欠である このため 北部地域において健康産業に係る研究開発 生物資源の利活用 健康関連商品 サービスビジネスの展開についての現状分析や 他地域との比較分析を実施し 北部地域における生物資源活用に関する産学官連携による地域独自のクラスター創出に向けた方策の検討等を行う 経済産業省 基本方針 Ⅱ2(1)5 健康食品産業 の振興を具体化していくために有効な事業であること 地域の特性や資源を活用した 健康 長寿関連産業の振興を見いだすための施策であること - 5 -

4. 産業振興のための基盤整備 事業名 17 年度事業費計画期間 北部広域ネットワーク整備事業 457 百万円 ( 地域整備事業 ) 平 17 ( 名護市 ) ( 411 百万円 ) 移設先及び周辺地域振興事業 沖縄県北部 12 市町村においては 産業振興及び定住環境の向上を図ることを目的に 北部広域ネットワーク ( 高速光ファイバ幹線網 ) の整備を進めており 平成 15,16 年度には第 Ⅰ 期整備を完了したところである 本年度は 名護市において 北部広域ネットワークに対応した地域ネットワークの拡充を行い 市内小中学校等公共施設を接続するとともに 情報通信関連企業等の集積が進む久辺 3 区において 無線伝送による光ブロードバンド環境を整備する 総務省 基本方針 Ⅱ2(1)4 国際情報特区構想の推進 同(2) 産業振興のための基盤整備 及びⅢ2 移設先及び周辺地域振興に向けた主要施策 を具体化していくために有効な事業であること 定住環境の向上 産業の振興などが期待できるものであること - 6 -

事業名 17 年度事業費計画期間 渡久地港みなとまちづくり調査 14 百万円事業平 17 ( 本部町 ) ( 13 百万円 ) 渡久地港は 過去には那覇等への連絡拠点港 カツオ漁の基地港として栄えたが その後 こうした機能は衰退 移転し 現在は 水納航路を中心とした観光港としての性格を強め 年間約 20 万人の乗降客が利用している こうした中 本部町の中心市街地であり 渡久地港の後背地である渡久地地区においては 立ち寄る観光客は少なく 市街地はかつての活力を失った状況である このため 本事業では 水納航路を持つ渡久地港の特性を活かしたまちづくりを住民参画のもとで検討し 既存港湾施設 港にある歴史 文化 地場産業等を活用し 人々の憩い集う場とともに 観光客と地元住民との交流の機会を創出することによって 港と市街地を活性化することを目的とする みなとまちづくり の推進に向けて検討する 国土交通省 基本方針 Ⅱ2(1)1 観光 リゾート産業 の振興及び同 3 商工業 の振興を具体化していくために有効な事業であること 基本方針 Ⅱ2(2)4 総合的な交通基盤の整備 のゆとりや潤いのある地域づくりに貢献する港湾を具体化していくために 有効な事業であること 地域の特性や資源を活用し 多様な交流を促進するものであること - 7 -

事業名 17 年度事業費計画期間 運天港における離島支援機能整 9 百万円備検討調査事業平 17 ( 北部広域市町村圏事務組合 ) ( 9 百万円 ) 運天港は 伊是名島 伊平屋島への離島航路の拠点港として 重要港湾に指定され 現在 沖縄県において港湾再開発計画に基づく改修整備を進めており 平成 19 年中には供用開始される予定となっている 当該港湾整備において 旅客待合所の移転整備が計画されているが 既存の飲食 売店施設等の利便施設は老朽化し 機能面でも十分とはいえず 利用者の利便性の観点からも 旅客待合所と一体的に整備されることが重要となっている このため 伊是名島 伊平屋島の住民や観光客等の港湾利用者の利便機能を確保するとともに 観光振興を目的に 両島の観光情報などの発信等 交通結節機能の強化を図るなど 待合所の移転に伴い必要となる施設の整備計画を検討する 国土交通省 基本方針 Ⅱ2(1)1 観光 リゾート産業 の振興及び同(2) 産業振興のための基盤整備 を具体化していくために 有効な事業であること 事業効果の事前 事後評価に資するものであること - 8 -

5. 定住条件の整備 事業名 17 年度事業費計画期間 東村東部地域交流館整備事業 95 百万円平 17 ( 東村 ) ( 86 百万円 ) 移設先及び周辺地域振興事業 東村は アブシバレー ( 豊作祈願の祭り ) や豊年祭を代表とした地域独自の祭り エイサーや琉球舞踊に代表される独自の伝統芸能など 多数の地域文化が伝承されている地域である このような中 東村東部地域においては 伝統芸能などの地域文化を継承する施設や地域活動の場が少なく 新たな拠点施設の整備が重要な課題となっている これらを踏まえ 東村東部地域において 快適で活力に満ちた生活環境を形成し 魅力あるまちづくりを推進するため 地域独自の伝統文化 芸能の継承や地域の交流とコミュニティ形成の機能を有した施設の整備を行う 防衛庁 ( 防衛施設庁 ) 基本方針 Ⅱ35 地域コミュニティ拠点の整備 及びⅢ2 移設先及び周辺地域振興に向けた主要施策 を具体化していくために 有効な事業であること 施設 設備の活用計画が現実的であること - 9 -

事業名 17 年度事業費計画期間 北部地域循環器系医療支援施設 13 百万円整備計画策定事業平 17 ( 北部広域市町村圏事務組合 ) ( 11 百万円 ) 沖縄県北部地域は 長寿地域として県内外にも知られた地域であるが 近年の平均寿命は 男子が全国 26 位まで低下し 住民の健康に対する関心が高まっている 平成 16 年度に実施した北部地域における循環器系疾患の現状に関する調査によれば 北部地域における循環器系疾患 ( 心疾患 脳血管疾患 ) の死亡率 特に心疾患による死亡率が県全体と比較して高くなっている 当該調査では 北部地域の病院に循環器系外科機能がないため 緊急を要する患者への対応の遅れや 既存の循環器系内科の医療提供にリスクと非効率をもたらしていること等を指摘している このような状況を踏まえ 北部地域において死亡率が高い循環器系医療について 地域内で完結できる医療体制を構築し 患者への迅速かつ効率的 効果的な対応を図るため 循環器系医療支援施設の整備に関する調査検討を行う 厚生労働省 基本方針 Ⅱ33 医療 保険 福祉関連施策の充実 を具体化していくために 有効な事業であること 事業効果の事前 事後評価に資するものであること ( 注 ) 平成 17 年度事業費については 今後事業を実施する過程で 変動する場合がある - 10 -