あいちBCPモデル[中小製造業向けコンパクト版(第1版)]

Similar documents
あいちBCPモデル[中小商業・サービス業向け標準版(第1版)]

倉敷フルバージョン.xlsx

<4D F736F F D DEC90AC82CC82B782B782DF816982A982C882AA82ED94C5816A976C8EAE95D220446F776E6C6F61642E646F63>

あいちBCPモデル[中小商業・サービス業向け標準版(第1版)]

(溶け込み)大阪事務所BCP【実施要領】

id5-通信局.indd

東京事務所版 BCP 実施要領目次応急頁 < 第 1グループ> 直ちに実施する業務 1 事務所における死傷者の救護や搬送 応急救護を行う一時的な救護スペースの設置 運営 備蓄の設置 医療機関への搬送 1 2 事務所に緊急避難してきた県民や旅行者等への対応 避難 一次避難スペースの運営 指定避難所への

Microsoft Word - BCP-form

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県

( 社会福祉施設用作成例 ) (4) 施設管理者は, 緊急時連絡網により職員に連絡を取りましょう (5) 施設管理者は, 入所者の人数や, 避難に必要な車両や資機材等を確認し, 人員の派遣等が必要な場合は, 市 ( 町 ) 災害対策本部に要請してください (6) 避難先で使用する物資, 資機材等を準

燕市 ICT 部門の業務継続計画 < 初動版 > ー概要版ー 燕市

2 被害量と対策効果 < 死者 負傷者 > 過去の地震を考慮した最大クラス あらゆる可能性を考慮した最大クラス 対策前 対策後 対策前 対策後 死者数約 1,400 人約 100 人約 6,700 人約 1,500 人 重傷者数約 600 人約 400 人約 3,000 人約 1,400 人 軽傷者

<4D F736F F D208AC888D F8DEC90AC B838B814089F090E095D A>

スライド 1

平成20年度愛知県タクシー協会 知多支部総会 議事録

Taro-参考資料:災害用伝言サービ

~BCP から BCM へ ~ 静岡県事業継続計画モデルプラン ( 第 3 版 ) の概要 静岡県経済産業部

目次 はじめに P3 1 災害 緊急の範囲 P3 2 時間と場所を考慮した対応の必要性 P3 3 時間ごとの対応 P4 4 場所ごとの対応 P5 5 デジタルサイネージの提供コンテンツ P6 6 緊急時を意識したデジタルサイネージシステム P6 7 情報の切替 復帰の条件 P7 8 緊急運用体制 P

首都圏で大地震が起きると 建物 が 倒 れ ま す! 揺れで建物が倒れます 窓ガラスが割れ 道路に飛び散ります 火災があちこちで起きます 特に木造の建物が集まっている 火災 が 起 き ま す! 地域では 大規模な火災が起きる場合があります 道路 が 通れ な く な り ま す! 建物が倒れて道路

-災害に備えて-

資料 2-3 超大規模防火対象物等における自衛消防活動に係る訓練の充実強化方策 ( 案 ) 平成 30 年 10 月 31 日 事務局

防災業務計画 株式会社ローソン

南海トラフ地震発生時の不安 南海トラフ地震が発生した場合 不安や危険に思うことは何ですか?( は 3 つまで ) 66.7% の人が 自宅の倒壊や損壊 49.2% の人が 家族等の安否やその確認手段 と答えています 自宅の

事業継続計画の方針 当社は 大規模地震発生後において 以下の基本方針に従い業務を適切に実施する 人命の安全の観点 事業継続の観点 その他の観点 事業継続の観点の例 小売業 生活必需品を販売する企業 自社を被害の受けにくい状態にするとともに 事業を継続できるようにする 生活必需品以外のものを販売する企

台風18号に伴う「災害用伝言ダイヤル(171)」及び「災害用伝言板(web171)」の運用開始について

本書の目的介護保険サービス事業所は, 高齢者の方が多く利用しており, 災害発生時には避難等の援助が必要となるため, 事業者は, 災害発生時に迅速かつ適切な行動をとれるように備えておく必要があります 本書は, 介護保険サービス事業所が災害対応マニュアルを作成する際に特に留意する点についてまとめています

地震被害予測システムにより建物被災度を予測 また 携帯電話と地図を利用した 被害情報集約システム では GPS 機能と地理情報システムとの連係により 現在位置周辺にある同社施工済物件を検索し 物件や周辺の被害状況を文字 静止画 動画を添付して報告することができる これら被害情報を地理情報システムに集

2 災害用伝言板 (web171) 1. 登録可能電話番号全国の加入電話 ISDN ひかり電話( 電話サービス ) IP 電話 (050の電話番号から始まるIP 電話も含む ) 携帯電話 PHSの電話番号 2. 伝言蓄積数 20 伝言 3. 伝言保存期間 6 ヶ月 4. 伝言登録 閲覧可能地域全国

目 次 - 事業継続基本計画書 1. 基本方針等... 基 -1 (1) 目的... 基 -1 (2) 適用範囲... 基 -1 (3) 基本方針... 基 危機管理体制... 基 -2 (1) 危機管理体制の整備... 基 -2 (2) 担当と役割... 基 重要製品 業務

5 安全 減災措置 建物建物は地震対策はなされていますか? 耐震補強 耐震 制震 免震設備状況 ( リスト ) 耐震 安全性診断 ( 発災前 ) 耐震 安全性診断を受けていますか? 施行証明書 実施状況 ( リスト ) 応急危険度判定 ( 発災後 ) 転倒 転落の防止措置 6 本部への被害状況の報告

第 1 章実施計画の適用について 1. 実施計画の位置づけ (1) この 南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 に基づく宮崎県実施計画 ( 以下 実施計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 と

H25 港南区区民意識調査

04 Ⅳ 2(防災).xls

「防災週間」における災害用安否確認サービス「災害用伝言ダイヤル(171)」および「災害用伝言板(web171)」の体験利用について


<4D F736F F D C0837D836C8EE888F882AB95CA FAC8B4B96CD8E968BC68ED2816A>

平成17年度 児童生徒用身分証明書発行計画(案)

Microsoft Word - RM最前線 訓練.doc

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>


<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

地震と地震保険に関するアンケート調査結果について

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会

事業継続計画概要書 株式会社 J C U B C M 運営委員会 2019 年 1 月 10 日 ( 改 ) 当社グループは 当社と連結子会社 15 社 (2019 年 1 月現在 ) 及び関連会社 1 社により構成され 事業形態を 薬品事業 装置事業 の2セグメント および その他 ( スパッタ技

半田クリニック地震対策マニュアル

浸水深 自宅の状況による避難基準 河川沿いの家屋平屋建て 2 階建て以上 浸水深 3m 以上 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 浸水深 50 cm ~3m 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難上階に垂直避難 浸水深 50 cm未満 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 自宅に待

安全管理規程

帰宅支援ハンドブック

【東日本大震災発生から7年】「災害への備えに関する調査」結果 ~あなたのご家庭の備えを点検しませんか~_損保ジャパン日本興亜

(2) 情報資産の重要度に応じた適正な保護と有効活用を行うこと (3) 顧客情報資産に関して 当法人の情報資産と同等の適正な管理を行うこと (4) 個人情報保護に関する関係法令 各省庁のガイドライン及び当法人の関連規程を遵守すると共に これらに違反した場合には厳正に対処すること ( 個人情報保護 )

<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63>

★ 【最終版】組合BCP策定運用ハンドブック

油漏洩 防油堤内 にて火災発生 9:17 火災発見 計器室に連絡 ( 発見 者 計器室 ) 発見後 速やかに計 器室に連絡してい る 出火箇所 火災の状況及び負傷者の発生状況等を確実に伝え 所内緊急通報の実施 火災発見の連絡を受 けて速やかに所内 緊急通報を実施し 水利の確保 ( 防災セ ンター 動

目次 4. 組織 4.1 組織及びその状況の理解 利害関係者のニーズ 適用範囲 環境活動の仕組み 3 5. リーダーシップ 5.1 経営者の責務 環境方針 役割 責任及び権限 5 6. 計画 6.1 リスクへの取り組み 環境目標

BCP(事業継続計画)テンプレート

中核給油所 小口燃料配送拠点における災害対応ガイドライン 都道府県石油組合用 資源エネルギー庁石油流通課 平成 25 年 6 月

平常時の防災活動 家庭内対策 指導ポイント 家屋の耐震診断と補強 家具などの転倒 落下防止と避難経路の確保 市町においては耐 家具の転倒による被害を防ぐ 震診断や耐震補強の ため タンス 食器棚などの家 補助を行っていま 具は 動かないようあらかじめ す 固定しておきましょう 冷蔵庫 などキャスター

5) 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し これを適確に実施する こと ( 輸送の安全に関する目標 ) 第 5 条前条に掲げる方針に基づき 目標を策定する ( 輸送の安全に関する計画 ) 第 6 条前条に掲げる目標を達成し 輸送の安全に関する重点施策に応じて 輸送の安全を確 保

ファシリテータ用ガイド

( 県の責務 ) 第三条県は 地震防災に関する総合的な施策を策定し 及びこれを実施する責務を有する 2 県は 市町村 自主防災組織その他防災関係機関等と連携して 地震防災対策を推進しなければならない 3 県は 地震に関する調査及び研究を行い その成果を県民 事業者及び市町村に公表するとともに 地震防

質問1

防災業務計画(第3編 東海地震防災強化計画)

掲示板 家族全員に送信できるから 家族の共通の話題を話し合ったり ちょっとした連絡に利用できて プライベートなファミリー掲示板として活用! あんぴくん ご利用までの流れ 家族情報 ( 本人を含む ) を登録 ご家族へ あんぴくん ログイン用 URL が記載された 登録通知メール を送信 登録通知メー

地震や防災に関する情報の取得源はテレビが最も多い 地震や防災に関する知識をどこで得ているかをたずねたところ テレビ と回答をする方が 66.6% と多数を占め の イ ンターネット (45.3%) 新聞 (30.7%) といった回答を大きく引き離した結果となりました テレビは昨年 一昨年に続き最も多

PowerPoint プレゼンテーション

2 本紙について 本紙は 通信回線の管理者等が脆弱性評価を行うにあたって 有用と考えられるポイントを 電気通信事業者の視点で取りまとめた参考資料である 大規模災害等が発生し 電気通信ネットワークがケーブル切断等により途絶した場合 電気通信事業者は電気通信事業法第 8 条の重要通信の規定に照らし 重要

平成 28 年度 県民 Webアンケート 第 6 回自主防災の取り組みについて 実施期間 2016/9/15~2016/9/21 アンケート会員数 224 人回収数 191 件 ( 回収率 85.3%) 近年 全国各地で自然災害が多発しており 奈良県でもいつ大きな災害に見舞われるかわかりません 災害

すぐ連絡! すぐ実施! 杉並消防署からのお知らせ 自衛消防訓練を実施しましょう 自衛消防訓練は 火災が発生した場合に消防隊が現場に到着するまで 自衛消防 活動により 迅速 的確に人命の保護と災害の拡大防止の措置をとれるようにする ことを目的としています 訓練の種別 自主的に訓練することが必要です!

4 災害時における他機関 他施設との協定の締結状況災害時に他機関 他施設との協定を結んでいる施設は 97 施設で 1 か所と締結している施設が多くありました 締結先は 地元自治会 町内会 病院 近隣施設 社会福祉施設 物流会社 福祉ネットワーク 市町村等でした 図 2 災害時における他機関 他施設と

大塚製薬(株)佐賀工場

港区マンション震災対策ハンドブック

マイナンバー制度 実務対応 チェックリスト

1 首都直下地震の概要想定震度分布 (23 区を中心として震度 6 強の想定 ) 首都直下地震 想定震度分布 出典 : 中央防災会議首都直下地震対策検討ワーキンググループ 首都直下地震の被害想定と対策について ( 最終報告 ) ( 平成 25 年 12 月 ) 2

スライド 1

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc

イ -3 ( 法令等へ抵触するおそれが高い分野の法令遵守 ) サービスの態様に応じて 抵触のおそれが高い法令 ( 業法 税法 著作権法等 ) を特に明示して遵守させること イ -4 ( 公序良俗違反行為の禁止 ) 公序良俗に反する行為を禁止すること イ利用規約等 利用規約 / 契約書 イ -5 (

( 平成 20 年 10 月版 ) 国内事故対策要領 ~ 事件 事故発生時の連絡体制と初動対応について ~ 社団法人全国旅行業協会

Ⅰ. はじめに はじめに 調査プロジェクトの一環として 外部会場を利用した実査 ( 会場調査 CLT やグループインタビュー等 ) の実施時における 台風 地震 火災その他の災害に対する対応の指針として ここに JMRA 外部会場における調査時の緊急時対応ガイドライン を定める 当ガイドラインは 調

042 LGWAN-No139.indd

第 1 章 危機管理とは 1 1 目的 2 分類 3 対象とする危機の内容 4 体制 5 対応 6 原因の分析と評価 7 見直しの観点 第 2 章 初動対応編 6 1 交通事故発生時の対応 2 事故 ( けが等 ) 発生時の対応 3 病気等 ( 学校において予防すべき感染症含む ) 発生時の対応 4

西区05-CS5_小

平成 28 年熊本地震における対応 平成 28 年熊本地震 ( 前震 :4/14 本震 :4/16) において 電力 ガス等の分野で供給支障等の被害が発生 関係事業者が広域的な資機材 人員の融通を実施するなど 迅速な復旧に努めた結果 当初の想定よりも 早期の復旧が実現 また 復旧見通しを早い段階で提

<4D F736F F D A81798AEB8B408AC7979D8AAF2088D38CA994BD89668CE3817A817995CA8E86817A8C8B89CA82CC837C E646F63>

健康企業宣言実施結果レポート Step1(Q&A) 質問 実施方法 添付資料 日頃の食生活に乱れがないか声掛けをしていますか? 始業前などに体操やストレッチを取り入れていますか? 朝礼等での声掛けの他 TJK ホームページに掲載されている 野菜は 1 日 350g 食べましょう のパンフ

14個人情報の取扱いに関する規程

ご利用料金 災害用伝言ダイヤル (171) 発信されるお客様から被災地の キーとする電話番号 までの伝言の録音 または再生にかかる通話料 ( 通常 電話をおかけになる場合と同様の料金 ) が必要です 伝言蓄積等のセンター利用料は無料です 例えば 東京の電話番号をキーに大阪から伝言を録音 再生する場合

< 電気 > 別添 10 関西電力 ( 株 ) ご家庭家庭でのおでのお願い 日頃からのお願い 電気事故や火災を未然に防ぐために漏電ブレーカーを取り付けましょう テレビや洗濯機等の大型電化製品は 置き場所や固定金具の利用など工夫して安全対策をしましょう 災害が発生した時のお願い 地震発生時には 念のた

(3) 事前対策リスト ( 自助 ) 家の中の安全 避難救護 水や食料 避難生活用品 家具が転倒しないように固定する 耐震診断 耐震補強をする 寝室には家具を置かないか 寝床に向かって転倒しないようにする 玄関などの出入り口までは物を置かずに避難できるようにする ベランダの避難用の隔壁 避難ハッチ周

. ガイドラインの目的本ガイドラインは 地震 火災その他の災害に対処するためのもので 災害発生時に対応状況 ( 指示 確認 ) をチェックすることによって 災害対応の効率化 円滑化を図ることを目的としている 災害対応の各段階 ( 準備 初動 応急 復旧 ) において 大分県看護協会職員が実施すべき対

企業経営動向調査0908

PowerPoint プレゼンテーション

地震対策マニュアルの策定要領 ( その 2) 244 東京海上日動リスクコンサルティング ( 株 ) 危機管理グループセーフティコンサルタント梅田正博 地震対策マニュアル ( 緊急時対応編 ) は 災害発生初動期の緊急対応要領および会社の意思決


評価項目 A Bともすべての項目に を入れてください 評価項目 A 宣言内容 ( 共通項目 ) チェック項目 取り組み結果 出来た概ね出来た出来なかった 1 経営者が率先し 健康づくりに取り組みます 健康宣言証の社内掲示など 健康づくりに関する企業方針について 従業員へ周知していますか? 経営者自身

「南九州から南西諸島における総合的防災研究の推進と地域防災体制の構築」報告書

災害への備えと対応に関する意識・実態調査報告書

SoftBank 108SH 取扱説明書

お取引先様向け 調達情報システム利用申請 追加、変更、削除用マニュアル(日本語版) Rev.1.1

fin3-

Transcription:

あいち BCP モデル [ 中小製造業向けコンパクト版 ( 第 1 版 )] 事業継続計画書 (BCP) 平成 年 月 日 作成 平成 年 月 日 改定 ( 第 版 )

目次 項目 ページ 1. BCP の基本方針 2. 1 対象とする災害 2. 2 重要業務と復旧目標の決定 1 2 2 目標をたてる! 2. 3 重要業務が受ける被害の想定 3 2. 計画 2. 4 想定される被害に基づくBCP 対応 4 STEP1 重要な経営資源の洗い出しと現状把握 4 STEP2 復旧目標を達成するための対応策の検討 実施 5 3. 事業継続のために 6 ギャップを把握する! ギャップを埋める! 4. 教育 訓練計画 5. 点検 是正措置 見直し 8 8 様式 1 従業員連絡先リスト 様式 2 主要連絡先リスト 様式 3 避難経路図 避難計画 様式 4 備蓄品リスト 様式 5 従業員携帯カード 9 10 11 12 13 検討の流れ 1. BCP の基本方針 マークの付いている項目は 連携した取組みを検討することが効果的な項目です 検討する際に参考となる具体的な事例については BCP 取組み事例集 (Ⅲ.BCP 取組みの連携事例 アイデア集 ) をご覧ください 2. 1 対象とする災害 2. 2 重要業務と復旧目標の決定 被害を想定する! BCP を作る! ( 全体的な流れ ) 2. 3 重要業務が受ける被害の想定 2. 4 想定される被害に基づく BCP 対応 STEP1 重要な経営資源の洗い出しと現状把握 STEP2 復旧目標を達成するための対応策の検討 実施 3. 事業継続のために 優先すべき対応策を実施する! 様式 1 従業員連絡先リスト 様式 2 主要連絡先リスト 様式 3 避難経路図 避難計画 4. 教育 訓練計画 5. 点検 是正措置 見直し 様式 4 備蓄品リスト 様式 5 従業員携帯カード

1.BCP の基本方針 BCP 基本方針 当社は 大規模地震等の災害が発生した場合でも 取引先の事業および従業員の生活に影響を及ぼさないよう 以下の方針に基づき策定した BC P に則り 事業の継続 早期復旧に取り組みます チェック 方針 従業員及びその家族の安全を守る 観点 従業員及びその家族の安否状況をまず把握する 顧客からの信用を守る 被災した際にも速やかに復旧可能な体制を整備し お客様に影響を及ぼすことのないよう努める 従業員の雇用の維持 災害発生後も現在の事業規模を必ず維持する その他 災害時に他企業等と連携して対応する場合の共通の方針 具体的な対応方針がある場合には 以下に記入しましょう チェック 連携先との共通の対応方針 連携が有効! 他企業と連携することが効果的と思われる具体的な事例については BCP 取組み事例集 (Ⅲ.BCP 取組みの連携事例 アイデア集 ) を参照してください 1

2. 計画 目標をたてる! ギャップを把握する! ギャップを埋める! 2.1 対象とする災害 対象とする災害 大規模地震 ( 震度 6 強程度 ) 近年の地震発生状況からも 震度 6 強 程度の地震は日本全国どこで発生してもおかしくないと考えられています 2.2 重要業務と復旧目標の決定 売上への影響顧客への影響社会への影響 売上への影響が大きい業務や製品は? 製造などができなくなった時 顧客に最も迷惑をかけてしまう業務や製品は? 災害後 特に必要とされるような業務や製品は? 重要業務 復旧目標 あまり難しく考えずに 経営者としての直感 例えばこれまでの経験から この業務が止まってしまうと 自社が立ち行かなくなると感じている業務を選んでいただいても結構です 2

目標をたてる! ギャップを把握する! ギャップを埋める! 2.3 重要業務が受ける被害の想定 対象とする災害である 震度 6 強程度 の大規模地震が発生した場合は 以下のような被害が発生することが想定されます ヒトやモノなどの経営資源にこのような被害が生じた場合に あなたの会社にどのような影響があるのかを イメージしてください < 経営資源への被害 > 区分 想定される被害状況 ヒト モノ 事業所建物 機械および装置 工具 器具 備品 県内では 死者 負傷者 帰宅困難者が多数発生すると想定されます 交通機関もマヒし 出社指示に応じられない従業員が 多数発生する可能性があります 東海 東南海地震が連動で発生した場合 愛知県内の死者 ( 約 2,400 人 ) 負傷者 ( 約 66,000 人 ) 帰宅困難者 ( 約 980,000 人 ) 耐震性の低い建物は 倒壊するものがあります 耐震性が高い建物でも 壁や柱が破損するものがあります 耐震性の低い建物の目安は 昭和 56 年以前の古い耐震基準で設計されている建物で 耐震補強がされていない建物です 未固定の設備は ほとんどが移動 転倒します 未固定の什器類はほとんどが転倒し 工具 器具類も散乱します 金型などの修理 製作に時間を要すため 生産の早期再開は困難となります システム データ カネ 未固定のデータサーバが転倒し 破損する可能性があります 必要な情報 ( データ ) が復旧不可能となります 重要なデータが事業所内にあり 事業所の建物が被災した場合には データを取り出すことができなくなります 生産設備等に被害を受けた影響で操業が停止し 収入はストップします 一方 従業員の給料を支払う必要があり また 各種補修費用等により支出は増加します < インフラへの被害 > ライフライン電話道路物流網 停電が発生します 広い地域で都市ガス 水道の供給が停止することがあります 被害を受けたインフラの停止期間は 電気 :1 週間 水道 1 か月 都市ガス :1 か月を目安としましょう 発災直後には 県内全域で電話がつながりにくい状態となります 応急復旧には3 日から1 週間程度を要します 災害時には 一般加入電話や携帯電話などの音声通話よりも 携帯メールの方がつながりやすくなります 公衆電話は使用可能です 発災直後には 県内全域で不通区間が多く発生します 3 日間程度は 道路の片付け 復旧作業等のため 緊急輸送路も使用が困難となります 発災後 3 日程度から 緊急輸送路は確保されるものの 緊急輸送物資以外の輸送は困難な状況が続きます 想定東海 東南海地震連動の全体的な地震災害シナリオ概要 ( 愛知県東海地震 東南海地震等被害予測調査 ) を基に 過去の被害事例等を考慮して作成 3

2.4 想定される被害に基づく BCP 対応策 目標をたてる! ギャップを把握する! ギャップを埋める! 2.2 重要業務と復旧目標の決定 で決めたあなたの会社の重要業務を行うには 何が必要でその必要な経営資源は大規模地震が起こるとどうなるのかをイメージしてください STEP1 重要な経営資源の洗い出しと現状把握 重要業務 重要な経営資源の洗い出し 経営資源の区分 重要な経営資源 経営資源がどうなるのか? 設問 はい いいえ 従業員の安否確認はできますか? ヒト 誰が必要ですか? 何人必要ですか? 出社 待機の指示はできますか? 避難経路は確保されていますか? 就業時間外に地震が発生した時 会社に出社する要員を決めていますか? 応援要請は可能ですか? 工場 建物の建築時期は昭和 56 年以降ですか? モノ どの施設が必要ですか? どの設備 装置が必要ですか? 原材料 部品は何が必要ですか? 生産設備の固定対策は実施済みですか? 金型 治具 工具類の保管状況は万全ですか? 設備の点検 調整は必要ありますか ( 自社で対応可能ですか )? 電気 ガス 水道などが長期に停止した場合を想定した対処はされていますか? 原材料は供給されますか? 連絡は取れますか?( 電話はつながりません ) システム テ ータ どのシステムが必要ですか? 必要なデータは何が必要ですか? 基幹システム データサーバの耐震対策は万全ですか? データのバックアップは定期的に行っていますか? 特に重要なデータは特別な保管を行っていますか? カネ 運転資金にどれぐらいの額が必要ですか? 必要な運転資金を把握していますか? 操業が停止した場合の影響を検討していますか? 現在の手持ち資金で対応可能ですか? その他 4

ヒトモノシステム データカネその他目標をたてる! ギャップを把握する! ギャップを埋める! STEP1 で洗い出した経営資源のうち 地震への備えができていない項目について どのような対策を実施するのかを検討してください STEP2 復旧目標を達成するための対応策の検討 実施 連携が有効! 取引先 同業他社等と連携して対応することも視野に入れてください 項目 BCP 対応 対応策 対応策の実施計画短期長期 実施済対応策 対応のため整備 使用する様式 安否確認手段 ルールの整備 安否確認手段 ルールを決定し 従業員携帯カードに取りまとめ 従業員に周知徹底する 様式 1 様式 5 連絡 指示手段の整備 携帯電話メーリングリストなどによる連絡 指示手段を整備する 様式 1 避難経路の確保 安全な避難誘導を可能とするための避難計画 避難経路図を作成する 様式 3 BCP 要員の決定 就業時間外に地震発生した際 いち早く出社し 状況把握に努める要員を決定する 様式 1 応援要請先の検討 関連取引先など 応援要請先を検討する 様式 2 施設の耐震診断 耐震診断による施設の耐震性を把握する 施設の耐震化 ( 耐震性が不足する場合 ) 耐震補強を実施する 設備の固定 未固定設備を床面へ固定する 落下防止設置 各種ラックに落下防止金具を取り付ける 設備点検 調整 地震後調整が必要と思われる設備についてメーカーと緊急時の対応について事前協議する 代替対応 代替生産先を検討する 様式 2 調達先の確保 原材料調達先の代替先を確保すると共に 平時から調達先を分散する 様式 2 連絡手段の確保 衛星携帯電話など通常の連絡手段以外を検討する ( 携帯電話の充電器も準備する ) サーバの固定 データサーバ類を固定する バックアップの実施 重要業務に必要なデータ類については定期的にバックアップする ( 手段 時期を明確に ) データの保管 重要なデータは別途バックアップを行い 耐火金庫に保管する 運転資金の把握 重要業務が停止した際にも必要な支出を整理し 運転資金を把握する 操業停止の影響検討 収入が ゼロ となった場合に手元資金で対応可能であるか整理する ( 概ね月商 1 カ月分 ) 資金の調達 公的融資制度の事前調査や 商工会議所や 信金と緊急時の資金繰りに関して事前協議する 5

旧活動災害が発生した時 事業継続のために実施する対応とその担当責任者を整理します 東海地震に関する情報 ( 観測 注意 予知情報 ) が発表された場合には 警戒宣言やあらかじめ決められている市町村の防災計画等に従って 適切な行動をしてください (1)BCP 対応と体制 対応区分 BCP 対応 行動内容例 ( 主 ) 担当責任者 ( 副 ) 全期間 ( 事前 ~ 復旧 ) 統括 全社の対応に関する重要な意思決定 指揮命令 統括 3. 事業継続のために復( 災害発生 ) BCP 発動! 初動対避難救援活動二次災害防止安否確認 避難計画に基づく避難の実施 防災備蓄品を用いた救援活動 二次災害防止対応 ルールに従い従業員 家族の安否確認の実施 地域貢献 初期消火等周辺地域の安全確保に協力 被災状況把握 事業所建物 設備 通信システム等の被害状況の確認 対外的な情報発信および情報共有 自社 顧客 関連会社の被災状況の収集 稼働状況の連絡および情報共有 復旧作業 関連企業と協力した片付け 施設 設備 データの復旧作業 地域貢献 周辺地域の被災建物の片付け作業等に協力し復旧活動に貢献 平時業務 ( 製造再開 ) 応6 対外的な情報発信および情報共有 重要業務の ( 製造 ) 再開 各種取引先への連絡 調整 BCP 対応要員以外の従業員 初動対応 決められたルール ( 従業員携帯カードに記載 ) に基づく対応

(2) 人命の安全確保に必要な対応 - 安否確認 - 安否確認手段 安否確認実施基準 実施基準の設定は 各自が共通して判断が可能となる 愛知県内で震度 5 強以上の地震が発生した時 と設定することをお勧めします 安否確認を行う際には 様式 1 の 従業員連絡先リスト を活用してください 必要な情報を 様式 5 の 従業員携帯カード に記載し 従業員全員に携帯させてください - 二次災害防止 - チェックすべき箇所 項目 確認者 - 地域貢献 - 連携が有効! 地域との連携策など具体的な事例は B CP 取組み事例集 (Ⅲ.BCP 取組みの連携事例 アイデア集 ) を参照してください 項 目 具体的な対応策 7

4. 教育 訓練計画 被災時に 従業員の皆様が適切な行動を行うためには 災害に備えた訓練や教育が欠かせません はじめは消火訓練など簡単な訓練でも構いませんので 定期的に訓練を実施し 従業員の理解に応じて より広範な訓練を実施していくことが重要です 教育 訓練計画 以下の教育 訓練項目を毎年 回以上実施する 教育 訓練 訓練 目的 目的 目的 5. 点検 是正措置 見直し BCP で決めた各種対応策の実施状況等を踏まえ 定期的な見直しを行う必要があります また それ以外に見直しを行うべき場合も あらかじめ決めておきましょう 点検 是正措置 見直しの基準事業継続計画書 (BCP) を毎年回見直しを行う ( ただし 下記に該当する場合は その都度見直すこと ) 見直し該当事項 組織 業務形態の大幅な変更 経営者が必要と判断した場合 点検 見直しを行う着眼点 ( 例 ) 主要な製品や取引先に変更はないか? 重要業務に必要な各種経営資源に変更はないか? BCP 対応策の優先順位 実施時期に変更はないか? 会社の組織体制に変更はないか? チェック 8

様式 1 従業員連絡先リスト この様式に記載した内容を基に 安否確認チェックシート 緊急時出社メンバーリスト や 部単位のリスト などに適宜加工し 利用するようにしてください 既存の同様のリストがある場合は それを加工することで 作業を軽減できます 被災時において 雇用形態は関係ありません 役員 職員だけでなく パートやアルバイトの情報も記載しましょう ( 年月日更新 ) 氏名 部署 役職 電話番号 携帯番号 緊急連絡先 ( 家族など ) 携帯メールアドレス 緊急時出社の必要性 キーとなるスキル 上記リストに追加する際には 連絡 指示に用いる 安否確認用メーリンク リスト についても更新を行うこと 9

様式 2 主要連絡先リスト 災害 事故発生時には 関係各社とお互いの被災状況や重要業務の復旧 再開などについて情報共有する必要があります また 生産設備などに被害が発生した場合には 設備業者を速やかに確保するなどの対応が必要です あらかじめ どこに どのような手段で連絡するのかを整理しましょう ( 年月日更新 ) 区分 重要拠点 項目 相手先 担当者 連絡手段 連絡先 協力会社 設備業者 原材料 物流 システム テ ータ カネ ライフライン 官公庁 組合 主要顧客 その他 10

様式 3 避難経路図 避難計画 避難経路図 取引先や来客 そして従業員が 安全な場所へスムーズに避難できるように 避難計画を作成しましょう 避難経路を決める際には 社内で爆発や延焼の可能性のある危険物の設置場所を把握しておくことが 重要です 安全な避難のため 経路だけでなく 危険物の保管場所 消火器や工具などの保管場所 また 非常口や非常階段の場所を記載しておきましょう この経路図は 構内に掲示板として設置しましょう 避難経路図及び危険マップ この様式の大きさにかかわらず できるだけ大きく張り出してください 避難計画 事業所内で火災や倒壊の危険がない場合は 構内にとどまる方が安全な場合があります 避難誘導責任者は 臨機応変な対応が求められます 事業所名 避難場所 ( 集合場所 ) 避難誘導責任者 ( 代理責任者 ) 避難誘導時の注意点 11

様式 4 備蓄品リスト 備蓄品については 災害が発生した際に その場から避難するために必要なモノ 救援などの応急措置に必要なモノ その後生きながらえるために必要なモノといった観点から考えてください 水や食料などの備蓄量は 人数 3 日分 が目安といわれています あなたの会社の予算やスペースの制約もあると思われますが 人命の安全確保の観点からも 3 日分を目安に確保してください BCP 対応を行う要員や 帰宅できない従業員を対象とした備蓄品については 特に準備が必要です 項目 備蓄量 要更新 更新確認時期 整備状況チェック 従業員分の水 (1 人あたり 1 日 3 リットルが目安 ) 食料 ラジオ ( 乾電池型 手巻充電型 ) と予備乾電池 懐中電燈と予備乾電池 救急箱 衛生用具類 ( ウェットティッシュ トイレットペーパーなど ) 工具類 ( バール ペンチ ハンマー シャベルなど ) ビニールシート及び布テープ ブルーシート 簡易トイレ製品 ( または トイレ用ビニール袋及びビニールテープ ) 毛布 携帯電話の充電器 拡声器 発電機 発電機用燃料ガソリン 12

ドコau バモガイダンスに従って下さいンク 様式 5 従業員携帯カード 各従業員が 被災時の連絡先や自分のやるべきことについて記入しましょう 記入したものは 定期入れや財布に納め常に携帯するようにしてください [1] 初期動作 [2] 行動要領 屋内 1 落ち着いて! 2 机の下に入るなどして身を守る 3 揺れがおさまったら火元を確認 4 出口を確保 5 靴を履き 非常持出品を用意 6 消火活動 救助活動に協力 屋外 1 落ち着いて! 2 カバンなどで頭を保護し 落下部から離れる 3 ブロック塀や門柱等のそばには近寄らない 4 運転中の場合 自動車での避難はしない 放置する場合はキーをつけたままロックはしないこと [2] 行動要領へ 外出 通勤時 原則として帰社 ( 外出先が自宅に近い場合は帰宅するなど状況により判断 ) 帰宅後 安否報告ルールに従い 会社に安否等を報告 就業時 予め定めた初動対応の実施 自分の周辺の機器の電源を OFF 指示に従い避難 早朝 夜間 休日 原則として指示があるまで自宅待機 安否報告ルールに従い 会社に安否等を報告する まずチェック! 火の始末 従業員携帯カード [3-1] 本人情報 [3-2] 取引先情報 [4] 東海地震に関する情報 氏名住所 TEL 生年月日血液型保険証番号避難場所 取引先 1 取引先 2 取引先 3 関係団体その他 東海地震観測情報 東海地震注意情報 警戒宣言 東海地震予知情報 東海地震の前兆現象の可能性について直ちに評価できない場合 ( 単なる異常データ ) や東海地震発生のおそれがなくなったと認められた場合に発表される 東海地震の前兆現象の可能性が高まったと認められた場合に発表される 学校の児童 要援護者等の帰宅 旅行等の自粛 物資等の手配準備等 東海地震が発生するおそれがあると認められた場合に発表される 危険な地域 ( 津波 崖 ) からの避難 交通規制 百貨店 劇場の営業停止等 [5] 安否報告ルール [5-1] 会社への連絡方法 [5-2] 家族への連絡方法 1 基本ルール 安否情報を所属長へ連絡する 所属長への連絡がつかない場合 社長のアドレスへメールまたは電話を通じて報告する 2 報告内容 本人および同居家族の安否 自宅の損傷状況 出社の見込み 避難している場合 その場所 電話番号 3 報告を行う場合は以下のいずれか 安否確認実施基準 A B 所属長に連絡する ( 所属長は対策本部へ連絡 ) 携帯 携帯メール自宅 2. 所属長に連絡がつかない場合は社長へ直接連絡 携帯 携帯メール 他 安否確認システムに状況を入力 氏名 集合場所 連絡先 日頃から災害時の連絡方法について家族と確認しておきましょう NTT 災害用伝言ダイヤル 171 や携帯電話の伝言板サービスを活用しましょう [5-3]NTT 災害伝言ダイヤル 171 [5-4] 携帯電話 災害伝言板サービス 伝言を録音 171 をダイヤル 1 メニューを選択 2 録音 (30 秒以内 ) ( 被災地の市外局番 )-XXX-XXXX 伝言を再生 再生 原則として Web171 も災害用伝言ダイヤルと同時提供されます 登録ソフトアクセス i-menu 4つのコメントから選択または100 字以内のコメント災害用伝言板登録可 トッフ メニュー 災害用伝言板 5 つのコメントから選択または 100 字以内のコメント登録可 Yahoo! ケータイ 4つのコメントから選択ま たは100 字以内のコメント災害用伝言板登録可 登録件数 1 電話番号につき 10 件登録可能 送信 設定されたアドレスに安否情報を送信 確認 1 伝言板トッフ から 確認 を選択 2 確認したい電話番号を入力 検索 3 安否情報を選択 4 安否情報が表示 PC 他社携帯から http://dengon.docom o.ne.jp/top.cgi http://dengon.ezweb. ne.jp http://dengon.softban k.ne.jp 13

承認欄 ( 作成 点検 更新時に記載 ) 承認日 承認者 年 月 日 年 月 日 年 月 日 年 月 日 年 月 日 年 月 日 年 月 日

あいち BCP モデル [ 中小製造業向けコンパクト版 ( 第 1 版 )]( 平成 20 年 3 月 )