平成18年度九州歯科大学附属病院 歯科医師臨床研修プログラム

Similar documents
臨床研修の目標の概要 歯科医師として好ましい態度 習慣を身に付け 頻度の高い歯科治療処置を確実に実施できるようになり 生涯にわたりより広範囲の歯科医療について知識 技能を習得する態度を養い 生涯研修の第一歩とすることである 社会に貢献し 国民の健康増進に寄与する歯科医となるよう以下を目標とする 1

<4D F736F F D2095BD90AC E937897D58FB08CA48F D834F BA697CD8C5E8E7B90DD88EA97978F9C82AD816A2E646F63>

Microsoft Word - program.doc

Microsoft Word - 平成31年優心会大塚歯科医院歯科医師臨床研修プログラム.doc

<4D F736F F D208AC7979D8C5E81698BCE88E38BA68E E9589C8816A8CA48F D834F F E937894C5816A2E646F63>

<4D F736F F D BF905E89EF8FBC91BA8E9589C C C38F8A97D58FB08CA48F D834F E646F63>

柄 歯科医院

補綴歯科専門医研修プログラム作成指針 公益社団法人日本補綴歯科学会 1

Microsoft Word 年度シニア 呼吸器内科 2014.docx

総合診療

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

墨東病院初期臨床研修カリキュラム

Microsoft PowerPoint - 電子ポートフォリオのフィードバック(配付).pptx

雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項 第 1 趣旨 この留意事項は 雇用管理分野における労働安全衛生法 ( 昭和 47 年法律第 57 号 以下 安衛法 という ) 等に基づき実施した健康診断の結果等の健康情報の取扱いについて 個人情報の保護に関する法律についての


賀茂精神医療センターにおける精神科臨床研修プログラム 1. 研修の理念当院の理念である 共に生きる 社会の実現を目指す に則り 本来あるべき精神医療とは何かを 共に考えて実践していくことを最大の目標とする 将来いずれの診療科に進むことになっても リエゾン精神医学が普及した今日においては 精神疾患 症

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

医療事故防止対策に関するワーキング・グループにおいて、下記の点につき協議検討する

看護師のクリニカルラダー ニ ズをとらえる力 ケアする力 協働する力 意思決定を支える力 レベル Ⅰ 定義 : 基本的な看護手順に従い必要に応じ助言を得て看護を実践する 到達目標 ; 助言を得てケアの受け手や状況 ( 場 ) のニーズをとらえる 行動目標 情報収集 1 助言を受けながら情報収集の基本

表紙+目次

3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の

国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院医療に係る安全管理のための指針 第 1 趣旨本指針は 医療法第 6 条の10の規定に基づく医療法施行規則第 1 条の11 の規定を踏まえ 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院 ( 以下 センター病院 という ) における医療事故防止について組織的に

SBOs- 3: がん診断期の患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 4: がん治療期 ; 化学療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 5: がん治療期 ; 放射線療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 6: がん治療期

別紙 常勤医師等の取扱いについて 1. 一日平均患者数の計算における診療日数 (1) 入院患者数ア通常の年は 365 日である イ病院に休止した期間がある場合は その期間を除く (2) 外来患者数ア実外来診療日数 ( 各科別の年間の外来診療日数で除すのではなく 病院の実外来診療日数で除すこと ) イ

平成18年度 高知大学医学部附属病院 歯科医師臨床研修プログラム

看護部 : 教育理念 目標 目的 理念 看護部理念に基づき組織の中での自分の位置づけを明らかにし 主体的によりよい看護実践ができる看護職員を育成する 目標 看護職員の個々の学習ニーズを尊重し 専門職業人として成長 発達を支援するための教育環境を提供する 目的 1 看護専門職として 質の高いケアを提供


救総臨床実習の手引きv2.1

医師等の確保対策に関する行政評価・監視結果報告書 第4-1

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

Slide 1

医療連携ガイドライン改

MR通信H22年1月号

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

平成18年度標準調査票

1. 香川県立中央病院整形外科専門研修プログラムにおける基本理念 特色 < 理念 > 整形外科は 骨 関節 筋肉 脊椎脊髄 神経など の運動器の疾病 外傷などの疾患を取り扱う診療科です 近年 急激に進む高齢化社会と並行して整形外科で診療する患者の数は増加の一途です 整形外科専門研修プログラム ( 以

個人情報の取り扱いについて 公益財団法人岩手県予防医学協会 個人情報保護管理責任者常務理事 公益財団法人岩手県予防医学協会 ( 以下 協会 という ) は 健康診断等で取得した個人情報 を協会の個人情報保護基本規程に従って適正に管理し 以下のとおりお取り扱いさせていただき ますので 個人情報の提供

深夜勤務の制限 5 妊産婦の時間外 休日 妊娠中の女性が 母体または胎児の健康保持のため 深夜勤務や時間外勤務等の制限を所属長に請求できます 病院助手専攻医臨床研修医 6 妊娠中の休息 妊娠中の女性は 勤務時間規程に規定する 職務に専念する義務の免除 を利用して 母体または胎児の健康保持のため 勤務

I

●子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案

大垣市民病院初期臨床研修要項

<30358CC48B7A8AED C838B834D815B8145E4508CB E089C88A772E786477>

はじめに 平成 27 年の日本医療機能評価機構創立 20 周年を機に 病院機能評価事業のさらなる発展を目指すため 次世代医療機能評価のアジェンダ ( 以下 アジェンダ ) を取りまとめた アジェンダでは (1) 地域医療の質向上に寄与するための評価 の実現に向け 以下 2 点の施策について検討するこ

認知症医療従事者等向け研修事業要領

70 頭頸部放射線療法 放射線化学療法

平成26年患者調査 新旧対照表(案)

歯科中間報告(案)概要

<4D F736F F D A835E838A F8B7982D18AC48DB85F20534F A68CEB8E9A E9A8F4390B38DCF2

<4D F736F F D DC C5816A8CD582CC96E E38E7497D58FB08CA48F438B4B92F6>

Taro-07_学校体育・健康教育(学

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

3) 好生館研修プログラム : 初期臨床研修スケジュール ( 例 ) 4) 臨床研修を行う分野並びに当該分野ごとの研修期間及び臨床研修病院又は臨床研修協力施設 臨床研修を行う分野 病院又は施設の名称 研修期間 *1 内科 佐賀県医療センター好生館 6ケ月 救命救急センター 佐賀県医療センター好生館

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

)各 職場復帰前 受入方針の検討 () 主治医等による 職場復帰可能 との判断 主治医又はにより 職員の職場復帰が可能となる時期が近いとの判断がなされる ( 職員本人に職場復帰医師があることが前提 ) 職員は健康管理に対して 主治医からの診断書を提出する 健康管理は 職員の職場復帰の時期 勤務内容

Microsoft Word - ○(確定)救急修練等に係る受講者の募集について(都道府県 宛).rtf

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

教職員の事故 1 負傷事故 前の対策 安全点検日 1 日常的に器具 器材の安全点検をする 毎月 1 0 日 事故発生 2 危険を予測して授業の安全面に配慮する 1 負傷者の応急処置をする 養護教諭等 状況把握 1 応急処置をする 命にかかわる 2 場合によっては救急車 番手配を 物は躊躇

<4D F736F F D2088E397C3835C815B B838F815B834A815B8BC696B18E77906A>

医療事故調査・支援センター~センターの役割と手引~

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

000-はじめに.indd

責任者 医療安全管理者等をもって構成する (3) 委員会では 医療事故防止対策の検討 医療事故防止のために行う提言 職員に対する指示 啓発 教育 広報などの協議を行い 月 1 回開催するものとする 3 医療安全管理部門の設置 (1) 委員会で決定された方針に基づき 組織横断的に当院内の安全管理を担う

一般内科

中小医療機関における輸血 療法委員会の設置に向けて 長崎県合同輸血療法委員会平成 31 年 1 月 16 日

1 基本健康診査基本健康診査は 青年期 壮年期から受診者自身が自分の健康に関心を持ち 健康づくりに取り組むきっかけとなることを目的に実施しています 心臓病や脳卒中等の生活習慣病を予防するために糖尿病 高血圧 高脂血症 高尿酸血症 内臓脂肪症候群などの基礎疾患の早期発見 生活習慣改善指導 受診指導を実

No60 2010年新年号

じ ) その他の処方せん医薬品又は高度管理医療機器の製造販売に係る業務の責任者との密接な連携を図らせること ( 安全確保業務に係る組織及び職員 ) 第四条第一種製造販売業者は 次に掲げる要件を満たす安全確保業務の統括に係る部門 ( 以下この章において 安全管理統括部門 という ) を置かなければなら

第 2 章計画の推進及び進行管理 1 計画の推進 県 市町村及び県民が 関係機関等と相互に連携を図りながら 県民の歯 口腔の健康づくりを推進します 県における推進 (1) 全県的な推進 県全域の課題を踏まえた基本的施策や方向性を示すとともに 取組の成果について継続的な評価を行い 県民の生涯を通じた歯

大阪赤十字病院麻酔科専門研修プログラム (2019 年度 ) 1. 専門医制度の理念と専門医の使命 1 麻酔科専門医制度の理念麻酔科専門医制度は, 周術期の患者の生体管理を中心としながら, 救急医療や集中治療における生体管理, 種々の疾病および手術を起因とする疼痛 緩和医療などの領域において, 患者

Ⅰ.1~7.smd

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

2016医療安全マニュアル.pdf

外科学

資料 3 全国精神保健福祉センター長会による自殺予防総合対策センターの業務のあり方に関するアンケート調査の結果全国精神保健福祉センター長会会長田邊等 全国精神保健福祉センター長会は 自殺予防総合対策センターの業務の在り方に関する検討チームにて 参考資料として使用されることを目的として 研修 講演 講

しぶや高齢者のしおり

薬事法における病院及び医師に対する主な規制について 特定生物由来製品に係る説明 ( 法第 68 条の 7 平成 14 年改正 ) 特定生物由来製品の特性を踏まえ 製剤のリスクとベネフィットについて患者に説明を行い 理解を得るように努めることを これを取り扱う医師等の医療関係者に義務づけたもの ( 特

66 条の 6 改正のねらい 果通知 第 第 1 章改正労働安全衛生法 逐条解説 第 5 節 すべての健康診断結果の労働者への通知 特殊健康診断結果の追加 ( 第 66 条の 6 関係 ) 労働安全衛生法において 一般健康診断については 健康診断の実施後にその結果を本人へ通知する義務が規定されている

平29・6・13(火) 平成29年度 神奈川県医師会 産業医部会 総会・研修会

Microsoft Word - (課×県・指定)【頭紙】「精神障害者保健福祉手帳の診断書の記入に当たって留意すべき事項について」等の一部改正について.rtf

訪問審査当日の進行表 審査体制区分 1: 主機能のみ < 訪問 2 日目 > 時間 内容 8:50~9:00 10 分程度休憩を入れる可能性があります 9:00~10:30 薬剤部門 臨床検査部門 画像診断部門 地域医療連携室 相談室 リハビリテーション部門 医療機器管理部門 中央滅菌材料部門 =

< F2D8BC68A4582A082C42E6A7464>

Microsoft Word - H22年度雄勝中央病院卒後臨床研修プログラム.docx


脂質異常症を診断できる 高尿酸血症を診断できる C. 症状 病態の経験 1. 頻度の高い症状 a 全身倦怠感 b 体重減少 体重増加 c 尿量異常 2. 緊急を要する病態 a 低血糖 b 糖尿性ケトアシドーシス 高浸透圧高血糖症候群 c 甲状腺クリーゼ d 副腎クリーゼ 副腎不全 e 粘液水腫性昏睡

頭頚部がん1部[ ].indd

12_モニタリングの実施に関する手順書 

医師主導治験取扱要覧

る として 平成 20 年 12 月に公表された 規制改革推進のための第 3 次答申 において 医療機器開発の円滑化の観点から 薬事法の適用範囲の明確化を図るためのガイドラインを作成すべきであると提言したところである 今般 薬事法の適用に関する判断の透明性 予見可能性の向上を図るため 臨床研究におい

も 医療関連施設という集団の中での免疫の度合いを高めることを基本的な目標として 書かれています 医療関係者に対するワクチン接種の考え方 この後は 医療関係者に対するワクチン接種の基本的な考え方について ワクチン毎 に分けて述べていこうと思います 1)B 型肝炎ワクチンまず B 型肝炎ワクチンについて

課題名

2. 平成 9 年遠隔診療通知の 別表 に掲げられている遠隔診療の対象及び内 容は 平成 9 年遠隔診療通知の 2 留意事項 (3) イ に示しているとお り 例示であること 3. 平成 9 年遠隔診療通知の 1 基本的考え方 において 診療は 医師又は歯科医師と患者が直接対面して行われることが基本

今回の改正によってこの規定が廃止され 労使協定の基準を設けることで対象者を選別することができなくなり 希望者全員を再雇用しなければならなくなりました ただし 今回の改正には 一定の期間の経過措置が設けられております つまり 平成 25 年 4 月 1 日以降であっても直ちに希望者全員を 歳まで再雇用

4 月 17 日 4 医療制度 2( 医療計画 ) GIO: 医療計画 地域連携 へき地医療について理解する SBO: 1. 医療計画について説明できる 2. 医療圏と基準病床数について説明できる 3. 在宅医療と地域連携について説明できる 4. 救急医療体制について説明できる 5. へき地医療につ

平成30年度精神保健に関する技術研修過程(自治体推薦による申込研修)

018_整形外科学系

知症など脳疾患としての精神科疾患の評価と医学的治療 職場や学校での不適応や幼少時の生育歴に由来する心の悩みへの心理的なサポート 社会資源を利用しての生活指導まで多岐にわたっている そのため 多様な価値観とトレーニングを経て来た多様な人材がそれぞれの持ち味を生かしながら診療をしていくことに大きな意味が

獨協医科大学病院医療安全対策規程(案)

Transcription:

2019 年度九州歯科大学附属病院歯科医師臨床研修概要 1 研修プログラムの名称九州歯科大学附属病院歯科医師臨床研修プログラム A 九州歯科大学附属病院歯科医師臨床研修プログラム B 2 研修の概要歯科医師臨床研修の目標は 患者中心の全人的医療を理解し すべての歯科医師に求められる基本的な診療能力 ( 態度 技能及び知識 ) を身に付け 生涯研修の第一歩とすることである 3 研修のねらい 1) 歯科医師として好ましい態度 習慣を身につけ 患者及び家族とのよりよい人間関係を確立する 2) 全人的な視点から得られた医療情報を理解し それに基づいた総合治療計画を立案する 3) 歯科疾患と障害の予防及び治療における基本的技能を身につける 4) 一般的によく遭遇する応急処置と 頻度の高い歯科治療処置を確実に実施する 5) 歯科診療時の全身的偶発事故に適切に対応する 6) 自ら行った処置の経過を観察 評価し 診断と治療に常にフィードバックする態度 習慣を身につける 7) 専門的知識や高度先進的歯科医療に目を向け 生涯研修の意欲への動機付けをする 8) 歯科医師の社会的役割を認識し 実践する 4 研修の目標歯科医師臨床プログラム A B に共通する目標を挙げる [ 一般目標 ] 患者中心の全人的医療を理解した上で 歯科医師としての人格を涵養し すべての歯科医師に求められる基本的 総合的な歯科診療能力を身につけ 生涯研修の第一歩とする [ 具体的目標 ] 歯科医師としての倫理観を養い 患者 家族に信頼される 歯科の健康上の不安や障害を排除する Problem Oriented System を理解 実践する 自ら行った処置の予後を予測する 歯科健康保健の保持増進のための助言 援助をする インフォームドコンセントを尊重し 患者に十分な説明を行い 同意を得る 歯科診療上の偶発的な事態に適切に対応する 常に能動的で研修意欲を持つ 将来の目標を確立する 5 研修期間 1 年 (2019 年 4 月 2020 年 3 月 ) 6 施設の概要

1. 管理型臨床研修施設 : 九州歯科大学附属病院 ( 研修施設番号 050029) 2. 所在地 : 北九州市小倉北区真鶴 2 6 1 3. 臨床研修施設長 : 病院長冨永和宏 4. 研修管理委員会 : 九州歯科大学附属病院臨床研修管理委員会 5. 研修プログラム統括責任者 : 病院長 臨床研修センター長冨永和宏 6. 事務部門の担当者 : 鍛治淳子 7. 指導歯科医師数 : 73 名 ( 予定 ) 8. 協力型臨床研修施設 : 80 施設 ( 予定 ) 9. 臨床研修協力施設 : 4 施設 ( 予定 ) 7 指導体制臨床研修管理委員会のもとで臨床研修センターがその業務に当たる 管理型臨床研修施設 ( 以下 管理型施設 という ) では各科に代表指導歯科医を置き プログラム責任者 代表指導歯科医 担当指導歯科医 研修歯科医の指導体制を敷いている 担当指導歯科医が不在の場合は代表指導歯科医の指示により他の指導歯科医または上級歯科医が指導に当たる 協力型臨床研修施設 ( 以下 協力型施設 という ) では研修実施責任者のもと担当指導歯科医が指導を行う 担当指導歯科医が不在の場合は研修実施責任者の指示により他の指導歯科医あるいは上級歯科医がこれを行う 8 処遇 九州歯科大学附属病院身分 : 非常勤職員給与 : 月額 134,200 円 ( 約 824 円 / 時 )( 平成 30 年度実績 ) 交通費 : 日額上限 700 円 ( 平成 30 年度実績 ) 勤務時間 :8 時 30 分 17 時 15 分休暇 : 年次休暇 (30 日につき 1 日 ) 年末年始休暇時間外勤務及び当直 : なし宿舎 : なし 控室及びロッカー : 有保険 : 全国健康保険協会 ( 福岡支部 ) 厚生年金 雇用保険 労働災害保険を適用健康管理 : 健康診断 B 型肝炎ワクチン接種 健康管理室有歯科医師賠償保険には必ず加入することとするが費用は自己負担とする 外部の研修活動 : 学会 研究会等への参加は認めるが費用は自己負担とする 協力型臨床研修施設協力型施設へは管理型施設からの在籍出向とし 出向契約をむすぶ 健康保険 厚生年金 雇用保険は管理型施設にて継続する 年次休暇は管理型施設の基準を適応する その他は協力型施設の就業規則に従う 9 各プログラムの概要プログラム A B に共通する到達目標を挙げる この到達目標は歯科医師法第 16 条の2 第 1 項に規定する臨床研修に関する省令の施行通知の別添 歯科医師臨床研修の到達目標 に従ったもので 各プログラムではスケジュール 方略 評価方法が異なるものの目標設定は基本的に同じである

[ 到達目標 ] 基本習熟コース については 研修歯科医自らが確実に実践できることが基本であり 臨床研修修了後に習熟すべき 基本習得コース については頻度高く臨床において経験することが望ましいものである 1 歯科医師臨床研修 基本習熟コース 一般目標 個々の歯科医師が患者の立場に立った歯科医療を実践できるようになるために 基本的な歯科診療に必要な臨床能力を身に付ける (1) 医療面接 一般目標 患者中心の歯科診療を実施するために 医療面接についての知識 態度及び技能を身に付け 実践する 行動目標 1 コミュニケーションスキルを実践する 2 病歴 ( 主訴 現病歴 既往歴及び家族歴 ) 聴取を的確に行う 3 病歴を正確に記録する 4 患者の心理 社会的背景に配慮する 5 患者 家族に必要な情報を十分に提供する 6 患者の自己決定を尊重する ( インフォームドコンセントの構築 ) 7 患者のプライバシーを守る 8 患者の心身における QOL(Quality Of Life) に配慮する 9 患者教育と治療への動機付けを行う (2) 総合診療計画 一般目標 効果的で効率の良い歯科診療を行うために 総合治療計画の立案に必要な能力を身に付ける 行動目標 1 適切で十分な医療情報を収集する 2 基本的な診察 検査を実践する 3 基本的な診察 検査の所見を判断する 4 得られた情報から診断する 5 適切と思われる治療法及び別の選択肢を提示する 6 十分な説明による患者の自己決定を確認する 7 一口腔単位の治療計画を作成する (3) 予防 治療基本技術 一般目標 歯科疾患と機能障害を予防 治療 管理するために 必要な基本的技術を身に付ける 行動目標 1 基本的な予防法の手技を実施する 2 基本的な治療法の手技を実施する 3 医療記録を適切に作成する 4 医療記録を適切に管理する

(4) 応急処置 一般目標 一般的な歯科疾患に対処するために 応急処置を要する症例に対して 必要な臨床能力を身に付ける 行動目標 1 疼痛に対する基本的な治療を実践する 2 歯 口腔及び顎顔面の外傷に対する基本的な治療を実践する 3 修復物 補綴装置等の脱離と破損及び不適合に対する適切な処置を実践する (5) 高頻度治療 一般目標 一般的な歯科疾患に対処するために 高頻度に遭遇する症例に対して 必要な臨床能力を身に付ける 行動目標 1 う蝕の基本的な治療を実践する 2 歯髄疾患の基本的な治療を実践する 3 歯周疾患の基本的な治療を実践する 4 抜歯の基本的な処置を実践する 5 咬合 咀嚼障害の基本的な治療を実践する (6) 医療管理 地域医療 一般目標 歯科医師の社会的役割を果たすため 必要となる医療管理 地域医療に関する能力を身に付ける 行動目標 1 保険診療を実践する 2 チーム医療を実践する 3 地域医療に参画する

2 歯科医師臨床研修 基本習得コース 一般目標 生涯にわたる研修を行うために より広範囲の歯科医療について知識 態度及び技能を習得する態度を養う (1) 救急処置 (2) 一般目標 歯科診療を安全に行うために 必要な救急処置に関する知識 態度及び技能を習得する 行動目標 1 バイタルサインを観察し 異常を評価する 2 服用薬剤の歯科診療に関連する副作用を説明する 3 全身疾患の歯科診療上のリスクを説明する 4 歯科診療時の全身的合併症への対処法を説明する 5 一次救命処置を実践する 6 二次救命処置の対処法を説明する (2) 医療安全一感染予防 一般目標 円滑な歯科診療を実施するために 必要な医療安全 感染予防に関する知識 態度及び技能を習得する 行動目標 1 医療安全対策を説明する 2 医療事故及びヒヤリ ハットを説明する 3 医療過誤について説明する 4 院内感染対策 (Standard Precautions を含む ) を説明する 5 院内感染対策を実践する (3) 経過評価管理 一般目標 自ら行った治療の経過を観察評価するために 診断及び治療に対するフィードバックに必要な知識 態度及び技能を習得する 行動目標 1 リコールシステムの重要性を説明する 2 治療の結果を評価する 3 予後を推測する (4) 予防 治療技術 一般目標 生涯研修のために必要な専門的知識や高度先進的技術を理解する 行動目標 1 専門的な分野の情報を収集する 2 専門的な分野を体験する 3 POS(Problem Oriented System) に基づいた医療を説明する 4 EBM(Evidence Based Medicine) に基づいた医療を説明する

(5) 医療管理 一般目標 適切な歯科診療を行うために 必要となるより広範囲な歯科医師の社会的役割を理解する 行動目標 1 歯科医療機関の経営管理を説明する 2 常に 必要に応じた医療情報の収集を行う 3 適切な放射線管理を実践する 4 医療廃棄物を適切に処理する (6) 地域医療 一般目標 歯科診療を適切に行うために. 地域医療についての知識 態度及び技能を習得する 行動目標 1 地域歯科保健活動を説明する 2 歯科訪問診療を説明する 3 歯科訪問診療を体験する 4 医療連携を説明する